【生活】ペットボトルで簡単に蚊を撃退する方法~フィリピンではデング熱感染例は半減at FEMNEWSPLUS
【生活】ペットボトルで簡単に蚊を撃退する方法~フィリピンではデング熱感染例は半減 - 暇つぶし2ch2:やまとななしこ
14/08/31 12:44:58.98 5H26BlXg
スズメバチのトラップと同じかな?

3:やまとななしこ
14/08/31 12:45:16.34 9jLmbhAV
うちはコバエとりにめんつゆに水と食器用洗剤数滴入れた容器を置いてる

4:やまとななしこ
14/08/31 12:46:07.00 gK3bKvgx
蟻が大量発生しそうだなw

5:やまとななしこ
14/08/31 12:46:28.75 ju6KGI+U
へえ、やってみる。

6:やまとななしこ
14/08/31 12:49:07.02 i+qFkm2x
近所のデブを転がしとくじゃダメなのか?

7:やまとななしこ
14/08/31 12:51:17.28 +zmnIGuR
朝鮮日報 「酢を撒いておけばいいニダ」

8:やまとななしこ
14/08/31 12:53:15.80 xr8cWOwL
空のペットボトルで飛んでる蚊をたたき殺す方法もあるよ

命中すると

コツン

って小さい音がする

9:やまとななしこ
14/08/31 12:53:55.09 KoAmt1XQ
これ取れるのが血を吸わないタイプの蚊だけだって聞いたけど
真実はどうなんだろうな

10:やまとななしこ
14/08/31 12:54:15.11 A5W4zq00
ペットボトルに熱湯入れると変形して自立できなくなるから工夫してね。

11:やまとななしこ
14/08/31 12:56:50.92 B1uLdnas
日本人は私的に何かを発酵させられない
法律で禁じられている

まあ、法律のほうが狂ってるんだけどね

12:やまとななしこ
14/08/31 12:57:52.35 J93yM3h5
沸騰させるのは雑菌を殺すあるいは塩素やフッ素を抜くためじゃないかな

13:やまとななしこ
14/08/31 12:58:01.77 HKV+XcT7
そのペットボトルの中でボウフラがミュータント蚊となりました

めでたしめでたし

14:やまとななしこ
14/08/31 12:58:05.71 OLLiAqPK
誘引剤(砂糖水+CO2)が人の血よりも魅力があるのか?
 電子蚊取り 熱蒸散 遠心力拡散 蚊取り線香  効果がある。
元の水溜り対処も必要だろうが縄張り50m以上森林から離れることも要す 

日本ではハエが減った
繁殖能力のないのをたくさん飛ばすらしい
 おかま ホモ 同性愛 ニコチン中毒 アル中 ウツ  集団暴行殺し合い
ナノにニコチン中毒DQNだけが多い  繁殖能力が強いと言うよりヤリすぎ

15:やまとななしこ
14/08/31 12:58:10.32 Q1UsuY7n
まあ人間大の穴を掘ってウンコを仕掛ける。
するとチョンがかかる。

同じ原理だなww

16:やまとななしこ
14/08/31 12:58:33.29 A09L/B0K
これ、日本の蚊には効かないって試した奴がblogで書いてたな。
何か理由があるのか?

17:やまとななしこ
14/08/31 12:59:20.09 e/ML2tJs
>>6
カムイ伝で見せしめに縛られて虫に刺されまくるというシーンで
うああああってなったのを思い出したじゃないか

18:やまとななしこ
14/08/31 13:02:13.68 ZA9XoeBQ
ペットボトルに熱湯入れたら変形しないか?

19:やまとななしこ
14/08/31 13:04:46.69 GMkVRv+7
蚊は益虫?害虫?
益虫だとしたら、何の約に立ってるのか知りたい
害しか思いつかない

20:やまとななしこ
14/08/31 13:04:47.18 ENME8qJj
>>11
普通にパン作るために酵母菌使ってるがw

21:やまとななしこ
14/08/31 13:11:54.76 K+WlZRYU
フマキラー激おこ

22:やまとななしこ
14/08/31 13:12:21.21 JQbtcEFW
ふつーに蚊取り線香でいくね?

23:やまとななしこ
14/08/31 13:13:27.65 TPg3spC8
風の強い日が多い家の田舎じゃ使えんな

24:やまとななしこ
14/08/31 13:13:39.86 5ho7qtEA
高校生の頃、鑑賞水草用にペットボトルを
チューブで水槽についないで発酵させてたからなついな

25:やまとななしこ
14/08/31 13:15:51.74 5ho7qtEA
熱湯だったら酵母菌も死んでしまう
気温くらいの20-30度で十分

26:やまとななしこ
14/08/31 13:19:00.24 dUGtMwlu
発想と行動力の結果だね

27:やまとななしこ
14/08/31 13:21:24.77 ma29hZSs
これ作って庭に置いた事があるけれど、蚊は一匹も入ってなかったよ。
ちょっとうろつくと刺されるくらい蚊はいるのに。

28:やまとななしこ
14/08/31 13:23:49.70 9J62rrjv
人間殺してる数
ライオンよりカバの方が多いんだな

29:やまとななしこ
14/08/31 13:24:53.31 3Sddio4x
このニュース去年もみたわー

30:やまとななしこ
14/08/31 13:30:10.02 do/oDzTo
酒税法違反にならないのかな


31:やまとななしこ
14/08/31 13:37:26.32 6/aL7WCI
普通の水に重曹でよくね?

32:やまとななしこ
14/08/31 13:38:29.07 5ho7qtEA
あと、小バエは透明プラカップに果物入れて
ラップかけて小さな穴開けておいて
全員中に入ったところを捨てればよいとか

33:やまとななしこ
14/08/31 13:41:01.19 yOtQoLjU
>>27
イースト入れなかったんじゃねえの?

蚊はイーストから出る二酸化炭素に100% 引き付けられる。

34:やまとななしこ
14/08/31 13:43:59.14 lPMj5od+
それに比べて理研のアホども嘘八百並べくさって
湯水のように使った税金を弁償しろでないと
オマイらを訴えるぞ

35:やまとななしこ
14/08/31 13:45:11.93 yOtQoLjU
>>34
チョンと蚊はどこにでも湧くなw

36:やまとななしこ
14/08/31 13:46:38.07 2J1wYnkl
みんなでやらないと、自分のところに呼んでるだけだよな

37:やまとななしこ
14/08/31 13:48:25.83 2J1wYnkl
>>31
短期反応だからじゃね?

38:やまとななしこ
14/08/31 13:51:52.76 B4K85lX1
イーストの代わりにビールや炭酸飲料でも良さそう

39:やまとななしこ
14/08/31 13:52:17.41 c+GYIvHU
 
 だから日本では全然効果ないって、散々検証記事出されてるのに、
 
 何で今更こんな記事出してるの?

40:やまとななしこ
14/08/31 13:53:31.12 lSeX30Be
>>9
いや血を吸う奴だな

41:やまとななしこ
14/08/31 13:59:35.47 WW8mSFyG
マニラならお湯使わんでも、水で充分発酵すると思うが。。。
飲料水が雑菌まみれなのかな?

42:やまとななしこ
14/08/31 14:11:44.30 rNlX3g5Y
これって蚊は一度入ったら出て来れないのか…
口は開いたままなのに

不思議だな

43:やまとななしこ
14/08/31 14:16:18.59 NHy93+Hu
これは良さそう
うちでもやってみるか

44:やまとななしこ
14/08/31 14:18:49.61 doZGid4z
蚊はCO2だけじゃなくて体温感知して寄ってくる。日本じゃ気温の問題があるんじゃないの。

45:やまとななしこ
14/08/31 14:31:08.54 VxcGrPAV
結果報告たのんだ

46:やまとななしこ
14/08/31 14:39:39.73 cA7O4SkV
ご家庭にイーストはない!

47:やまとななしこ
14/08/31 14:49:22.14 QN2GF7A1
猫よけペットボトル以来のブームになるか・・・。
ってか、もう夏は終わりそうだけれど

48:やまとななしこ
14/08/31 14:53:56.16 8mkkhsLx
低コストで水草水槽やる時によく使われるCO2生成方法だな。

49:やまとななしこ
14/08/31 14:53:57.02 SAOCneIh
イーストってスーパーで売ってるの?

50:やまとななしこ
14/08/31 14:54:15.68 QUiHyyJs
>同社は“蚊とりボトル”セットを何百人もの市民に配布し、組み立て方を教え、各々軒先に配置してもらうよう呼びかけたのです
日本で回収した資源ゴミのペットボトルがこんな所へ行ってたのか

51:やまとななしこ
14/08/31 14:55:21.81 niPEvkwp
どっかのPC雑誌?がこれで蚊を呼ぶ実験をやったのを
2chで見たんだが見つけられないorz

52:やまとななしこ
14/08/31 14:56:43.05 qlT1jm0L
オマエラ余った酵母菌で酒造るなよw

53:やまとななしこ
14/08/31 15:04:11.53 cJZsj6xR
てかこれ東京のもともと蚊の少ないとこでやったら返って蚊をおびき寄せる結果になる
まわりにどんな小さな水溜まりでも
作らないのが吉

54:やまとななしこ
14/08/31 15:11:30.62 LVFFE4n4
一番簡単に蚊を撃退する方法は
ペットボトルで蚊をなぐり殺す。

55:やまとななしこ
14/08/31 15:38:28.45 r1+ahd/Z
>>1
一度入ったら出れない仕組みがわからない

蚊が退治できたとしても、機敏な蝿を集めてしまうだろ?

56:やまとななしこ
14/08/31 15:57:32.56 /jnUdVZF
>>25
最初の熱湯で雑菌を殺してる

57:やまとななしこ
14/08/31 16:11:10.39 YSJEcscy
これやったけど全然ダメだったわ

58:やまとななしこ
14/08/31 16:18:21.84 kgVJUQSz
気温が低すぎると発酵が止まってしまい効果が薄れる

だめじゃん

59:やまとななしこ
14/08/31 16:21:37.83 qv7tbkdn
トンボを繁殖させた方がよかろう

60:やまとななしこ
14/08/31 16:36:42.01 JtbH/KL6
そんなに効果があったんなら、日本でも代々木公園とか、
首都圏の公園・動物園・調整池などにも、設置してみてくれんかな。

61:やまとななしこ
14/08/31 16:45:27.81 7oGeiDqT
面白そうだからやってみようかと思ったが、特に蚊で困ってるわけじゃない。
蚊がいないところでやったら呼び寄せるだけになるか?

62:やまとななしこ
14/08/31 16:51:17.02 B7WCxJZ+
>>1
蚊を退治したら次は人間だな

63:やまとななしこ
14/08/31 16:51:23.35 Ri45Z2tD
興味持ったのでググッたけど、「うまくいきませんでした」って報告しか日本のサイトにはないぞ。
酵母の種類とか、砂糖の種類とかいろいろ条件あるのかな。

64:やまとななしこ
14/08/31 17:05:49.93 PIJo+nKG
>>63
こんなコメント発見
>イーストの発酵温度が30〜40℃らしいので、真夏でないと効果無いっぽいとの噂が・・

65:やまとななしこ
14/08/31 17:47:51.92 TwTB/eD1
>>9
> これ取れるのが血を吸わないタイプの蚊だけだって聞いたけど
> 真実はどうなんだろうな

いや、どうなんだろうねって、>>1 に書いてあるだろ

> フィリピンでのデング熱感染例は前年同月比55%も減少し4866件となり、致死率も前年同月比38%減少しました。

66:やまとななしこ
14/08/31 18:00:22.48 BN6S0+VN
ウチは普通のバケツに水入れて屋外に置いてるよ。
3~4日置いたら必ず捨てる。
蚊が卵産んでも成虫になれず死んでしまうという・・・TVで昔やってやつ。

67:やまとななしこ
14/08/31 18:08:36.47 m2NOhIZ5
メスが血を吸うんだかどうだか
オスも吸うのか

68:やまとななしこ
14/08/31 18:17:24.35 m2NOhIZ5
ボウフラが蚊が生んだ幼虫なんだろ

じゃあ その蚊はどこかで生まれた訳で

またその生んだ蚊がいるわけだから

今年最初に生まれた蚊を生んだ蚊はどこから来て蚊になったんだろうか

わけわかんめ

69:やまとななしこ
14/08/31 18:25:19.24 oxSdEskg
デング熱はキムチで治るニダ!

70:やまとななしこ
14/08/31 18:28:35.66 kWJCbQOE
香取線香で

71:やまとななしこ
14/08/31 18:36:52.97 8ULPS5Vj
ドライイースト買ってくる!

72:やまとななしこ
14/08/31 18:41:26.28 eu6AcCng
身近なものを使った効率的なトラップなんだな
考えた人すばらしい

73:やまとななしこ
14/08/31 21:02:11.11 fgXolCPE
いやディートや除虫菊で避けろ
寄って来させるな、退避させろ

74:やまとななしこ
14/08/31 21:49:24.97 lHWEUshY
CO2増やしてどーするw

75:やまとななしこ
14/08/31 21:53:42.28 lHWEUshY
ていうかペットボトルに熱湯いれると縮んじゃうよね

76:やまとななしこ
14/08/31 22:02:39.69 8hdTUIKU
>>19
>蚊は益虫?害虫?
>益虫だとしたら、何の約に立ってるのか知りたい
>害しか思いつかない

以前、いかにも中国人の描いた漫画 って感じの作品で

「蚊は、人間から血を貰う替わりに、痒みと言う快感を与えるのだ」

って言ってたわ・・・

77:やまとななしこ
14/08/31 22:20:42.86 +T23ZF5b
ごく短時間ならドライアイスとか効きそうだが
調達が面倒かなあ

78:やまとななしこ
14/08/31 22:49:04.27 NkPEzpu4
ベープ

79:やまとななしこ
14/08/31 23:21:12.00 +NRih6yd
アマゾンツアーで全身450カ所刺されたぜ
あいつらはジーパンの上から刺すからこええよ
蚊取り線香虫除けスプレーガン無視だからな
俺は問題なかったけど俺みたいなやつが持ち込んだんだろうな

80:やまとななしこ
14/08/31 23:39:51.00 NmdyDMmW
蚊取り線香倒産のお知らせ

81:やまとななしこ
14/08/31 23:40:30.59 O+hz8o+M
これ、発酵したら飲んでもいい?

82:やまとななしこ
14/09/01 11:59:38.96 Dgt4W3aT
安い航空会社が検疫を適当にしたんだろ

83:やまとななしこ
14/09/01 17:09:05.11 jaROls6S
>>1
これ10年以上前にネットで知って作った事あるけど効かないぞ
時間の無駄
コバエが数匹しか入って来ない
糞みたいな東南アジアと日本の環境を比べてはいけない。

84:やまとななしこ
14/09/01 18:29:03.95 5UDGqGkl
ふーん
俺の知る秘密のキャンプ場では似たものを使っていて
おかげでほとんど蚊がいない
作り方が、おまえさん、へたなんじゃないか

85:やまとななしこ
14/09/01 19:17:44.00 M2a5K/U2
>>1

首都圏の数百人分の配布で55%減の4866件・・・?
2012年が多かっただけだろ
2月だしw
国を挙げてペットボトル作ったなら分かるけどwww

86:やまとななしこ
14/09/02 00:29:58.55 4CKgTYmh
これ今年はやろうとおもっとイースト用意してたんだけど蚊がさっぱりいない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch