14/09/11 18:20:35.96 AEpmlWwF
保守
3:名無しサンプリング@48kHz
14/09/13 03:44:32.46 3dprsdjs
なんか乱立してね?
4:名無しサンプリング@48kHz
14/09/13 20:38:40.91 2PDQ3TOI
全号必須45000円の最高額ボカロ買う人いる?
5:名無しサンプリング@48kHz
14/09/13 20:57:29.20 2VJsOtXY
すでに持ってるボカロエディタとウンコDAWのために
金をドブに捨てたい奴はこのスレでは少数派だろ
6:名無しサンプリング@48kHz
14/09/13 21:19:05.70 CSd20mMJ
単体売りしてくれれば買う
7:名無しサンプリング@48kHz
14/09/13 22:43:26.47 3MVtcr7k
時期はずれ込むかもしれないが、一般売りはするでしょ
あんな売り方で開発費ペイ出来るとは思えない
8:名無しサンプリング@48kHz
14/09/14 02:41:56.05 DsRZVk+7
@vocaloid_cv_cfm
【募集】過度に高い音域や、低い音域が含まれる歌(フレーズ)だけど女声VOCALOIDに、綺麗に歌ってもらいたい…っていうVSQデータをお持ちの方は、お手数ですがvocaloid@crypton.co.jpまでご連絡下さい!
新型ルカの検証用として使用させて下さい!!
9:名無しサンプリング@48kHz
14/09/14 10:55:32.56 B/BkBwTV
鼻声合成と言ったら怒られるかな。
出てから随分経つけど変わらないね。
世界のYAMAHA的にはこれでおk。ってこと?
10:名無しサンプリング@48kHz
14/09/14 12:25:48.62 NuPYH9/S
鼻声なんて有名ライブラリに多いだけで、ある程度マニアックなライブラリの方がいいぞ
それに、クオリティはほかの音声合成よりはマシだわ
Cevioは発音が不自然だし(ボカロにもそれ以上に酷いライブラリはあるが)
UTAU(連続音orCVVC)はパラメータ変化に弱いし
AItalkは歌唱向けじゃないしで
まあ糞ライブラリばっかりウケてる今の現状は嫌だがな
11:名無しサンプリング@48kHz
14/09/15 00:05:21.27 M5bhwXRD
前スレ>28からかたつむりを持って来てみた
ついでにURLが有効かも確認してみた
公式デモ&有志によるかたつむり
スレリンク(dtm板:509番)
スレリンク(dtm板:544番)
スレリンク(dtm板:557番)
スレリンク(dtm板:565番)
スレリンク(dtm板:569番)
スレリンク(dtm板:576番)
スレリンク(dtm板:583番)
スレリンク(dtm板:591番)
スレリンク(dtm板:608番)
スレリンク(dtm板:616番)
スレリンク(dtm板:627番)
スレリンク(dtm板:650番)
スレリンク(dtm板:993番)
Part70増加分
スレリンク(dtm板:576番)
スレリンク(dtm板:792番)
ページがなくなってDL不能になったもの
スレリンク(dtm板:574番)
12:名無しサンプリング@48kHz
14/09/15 00:20:24.75 M5bhwXRD
前スレで話題になった歌声合成エンジンのバージョンごとの違いについての参考になりそうな資料
V1以外は具体的な技術用語が出てこないが、V1→V2で如何に変わったか程度は分かるのではないかと
主にヤマハの公式からだが、V3はライブラリごとの商品ページの謳い文句以外に、公式に技術的に何がどうなったのかの分かりやすいページが存在しなかった
URLリンク(www.vocaloid.com)
URLリンク(www.vocaloid.com)
URLリンク(vocaloid.blog120.fc2.com)
V2以降はセミナーやイベント等でしか具体的な技術に関する話はなかったっぽい
V3に関する技術的な事をソースとして知りたかったら、今度出るボーカロイド技術論を読んだ方が良さそう
13:名無しサンプリング@48kHz
14/09/15 01:59:08.76 M5bhwXRD
ルカV3の進捗からもV3と他との違いが分かりそうかな?
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
14:名無しサンプリング@48kHz
14/09/15 15:36:46.25 jgK154Aa
mac使いでメイコとミク欲しいんだけど、両方買って片方のライブラリ以外を売っぱらうって出来るんですかね。
ミクとメイコのduoパック実売二万位で欲しいな・・・
15:名無しサンプリング@48kHz
14/09/15 15:45:30.70 eZQAKWS6
買う人いるか?
16:名無しサンプリング@48kHz
14/09/15 18:33:31.18 58pHubMB
二万は安くね?元が17000位なのに
そして、ルカリンレンの新機能とは一体何なのか、
他社のライブラリでも使えるのか、色々気になるな…
17:名無しサンプリング@48kHz
14/09/15 18:35:20.32 SY2oNvkr
おまけだしDAWは0円
ピアプロエディタはクリプトン以外のボカロが
欲しい人にほんの少し需要あるかも
18:名無しサンプリング@48kHz
14/09/15 19:41:42.15 M5bhwXRD
>>16
今までの情報から推察すると、Appendが「歌手を切り替えてノーマルDBにできない表現に対応する」に対し、
新機能は「音素を付け替えてノーマルDBの表現の幅を広げる」になると思っている
前スレ>>792の人がMAIKAでやっていたように
実質、音素ごとにAppendの歌手を切り替えているような動きに相当するかもしれない
その音素編集に、現在の単純に音素を覚えていちいちキーを叩くのでは、
後から確認する際も分かりにくいし手間がかかりすぎるから
PiaproStudioのUIを改良する話も出ているのかと
19:名無しサンプリング@48kHz
14/09/15 19:46:10.67 FEQNSPHC
インタネの新しいのわりとまともじゃん、若干声のキャラが薄いけど
20:名無しサンプリング@48kHz
14/09/15 19:52:47.79 M5bhwXRD
PiaproStudioはクリプトン製ライブラリがなければ動かない
Studio One Artistも金出して買うぐらいならStudio One Freeで良いと判断しそうな気がする
Piapro Studioで「VOCALOID3 が正しくインストールされていません。」と表示されます。
URLリンク(piaprostudio.com)
21:名無しサンプリング@48kHz
14/09/15 19:57:09.59 58pHubMB
>>19
トライフォン二倍とか書かれてるけど、種ボカロって元々データサイズ小さいんだよな
デモソングの作者も調整上手い人だし、実際の使い勝手はどうなのか
22:名無しサンプリング@48kHz
14/09/15 20:01:22.72 FEQNSPHC
>>21
素がどんなのかを知りたいね、どの程度のエディットでデモっぽくなるのか知りたい
23:名無しサンプリング@48kHz
14/09/15 20:36:13.15 q5m0e9aX
>>18
MAIKAの場合、母音は「あ」に該当するものだけ選択に悩むくらいで、
あとの「い」「う」「え」「お」は実質の選択肢は一つだった
けど、子音がマジで多い上、しかも曖昧な発音なんかは
日本語におけるどの子音として分類するかすら迷ってる
UIの改善無しじゃ絶対にほとんどの人が使わずに終わるよ
最低限、右クリックとかで類似の音素に即変更できて、加えて、
発音単位で複数同時プレビュー再生できる位でないときつい
しかし具体的にどう変えるか早いところ公表してくれないかね、クリプトン
現代の歌を歌わせるには日本語ライブラリの標準で含んでいる音素は
絶対的に不足していると思うので、本当に音素増なら是非買いたい
24:名無しサンプリング@48kHz
14/09/15 20:53:48.15 NkaFBymZ
インタネの次の製品はボカロエディタだな
25:名無しサンプリング@48kHz
14/09/15 21:21:22.83 SY2oNvkr
>>20
クリプトンのVOCALOID3が無いと動かないのか
>>14
付属ソフトは0円の価値です
26:名無しサンプリング@48kHz
14/09/15 23:32:17.86 MnaVH3dJ
インタネ社長もエディタ作ると言ってたが…
27:名無しサンプリング@48kHz
14/09/15 23:39:09.84 gp26w6SN
インタネエディタ早く詳細公開してくれないかな
V3エディタは色味が足りなくて単純に飽きる……
28:名無しサンプリング@48kHz
14/09/16 00:03:40.31 aDEfM1JI
インタネ製エディタはSSWについているスコアエディタが付くのか気になる
ピアノロール以外もつけばピアプロスタジオと大幅な差別化できるだろうし
それともそこはSSWやABILITYの打ち込み機能と100%連携してできるようなものになるのか
仮にピアノロールのみであってもSSWやABILITYの機能を流用すれば、V3 Editerよりもマシになる部分は多くなりそうだが
他にはアップデートでピアプロスタジオとV3 Editerが機能面で切磋琢磨しているかのような便利機能もつくのかどうか
29:名無しサンプリング@48kHz
14/09/16 01:01:44.09 dRruWaCA
Piapro Studioのようなプラグインじゃなく
ボカキューのようにSSWのエディタと一体にして欲しいよな
最強のエディタになるのにな
30:名無しサンプリング@48kHz
14/09/16 01:05:48.56 d9zR3X8l
基本エクスクルーシブで全部操作できるっぽいから
インタネのほうが良い物作りそうなんだけどな
31:名無しサンプリング@48kHz
14/09/16 01:06:32.02 eqFK0uPg
MIDIトラックダブルクリックしたらボカロ用エディタが出るようになれば、ぼかきゅーに勝つる!
32:名無しサンプリング@48kHz
14/09/16 01:41:37.21 aDEfM1JI
ABILITYの大型アプデが11月にあるとDTMステーションで強調していたが、もしかするとボカロエディタ関連もあるのかな
33:名無しサンプリング@48kHz
14/09/16 01:59:46.88 e3tx0sFt
ペンタブ買ったからV3エディタで波形トレスしてみたんだけどクッソ描きにくいな
描画ソフト並みとは言わんがもうちょいブレずに描かせてほしい
34:名無しサンプリング@48kHz
14/09/16 06:47:29.36 GwZA7RlX
>>29
それだと他のDAWで使えないじゃん
35:名無しサンプリング@48kHz
14/09/16 09:06:48.21 sH0YamsM
>>34
Rewireで繋げばいいんじゃね?
36:名無しサンプリング@48kHz
14/09/16 11:20:21.31 0mr7msrc
ボカロ3になってRewire対応のソリューションが登場したのか。
ASIO4AllにもASIO出力をRewire出力に変換する機能がついてるけど
たぶんPropellerheads製品でしかテストしていないから使えるかどうか不明
37:名無しサンプリング@48kHz
14/09/16 16:26:46.87 g9l9K/01
Rewireはなんか不安定な気がするw
38:名無しサンプリング@48kHz
14/09/16 21:28:40.16 SnUZZ6tK
SSWがVSTiとして動けば解決だな。
39:名無しサンプリング@48kHz
14/09/16 22:25:53.83 aDEfM1JI
プラグインなのか専用エディタなのか
専用だとしてSSW、ABILITYどちらにも対応するのか
ABILITYはRewireのホストにもクライアントにもなると書いてあるが、
SSWで続投のLite 8はホストにはなれるようだがクライアントになれるのかは分からなかった
安定性も含めて一番楽なのはFLみたいなVSTi化だろうか
40:名無しサンプリング@48kHz
14/09/16 23:11:24.76 MIIMMY+D
URLリンク(i.imgur.com)
41:名無しサンプリング@48kHz
14/09/17 02:39:35.62 rSOk/Oyg
>>40
グロ注意
42:名無しサンプリング@48kHz
14/09/17 17:54:03.95 SXf0k1nu
RanaのDVDの内容はどんな感じなの?買った人いたら感想書いてちょ
43:名無しサンプリング@48kHz
14/09/17 18:33:18.11 A7tf45lm
付属ソフト(V3Editor,Library Rana、SSWLite7)のインストール方法
素材として入ってるデモ曲を(素敵な魔法の799 )を読み込む方法
MMDで専用番号のRanaを読み込む方法など・・・
それぞれさわり程度の操作方法がお手本ムービーとして収録されてある
要は超絶初心者用、有料体験版みたいな感じだな
次号から各号ごとに色んなジャンルで一曲完成まで作るみたいだが
期待できそうな感じはない
あとRanaの声はかわいい
44:名無しサンプリング@48kHz
14/09/17 19:56:17.98 t0Lywpvh
>>43
サンクス
内容が充実してるなら…と思ったがやめとくか
45:名無しサンプリング@48kHz
14/09/17 20:48:25.92 BuJeK1aJ
Ranaとかのライセンスどういう方式になるかと思ったら、
全号についてくる応募券全部はって郵送しろ
と言う懐かしい方法でワラタ
46:名無しサンプリング@48kHz
14/09/17 21:10:10.09 E1yZOmjq
ミクV3のvividとlightって販売しないのかな
47:名無しサンプリング@48kHz
14/09/18 05:12:41.36 zqWGsGYG
実際にはメジャーCD出す為に有名Pに頼む時は
完全物を一時的に貸してるか既にもうプレゼントしてるか
48:名無しサンプリング@48kHz
14/09/18 21:20:39.82 TBgEWAdb
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)