14/08/26 02:50:57.78 V3aQCNyI
>>28-31
自分が知識や経験を持っているからといって、質問者を不当に罵倒して楽しんでるような回答者って結構いるよね。
俺はそういった罵倒を含む回答に対して反発すべきか否かについては、罵倒内に含まれる回答の割合に左右されることが多いと思ってる。
状況としては、札束の入ったウンコを渡された場合の反応に近い。
いくら荒っぽくて癇に障る罵倒でも、その発言の中に罵倒を払拭して余りあるほどの有用な情報が含まれているのだとしたら、
それは総合的に考えれば自分にとっては親切なアドバイスだと思うからいちいち反発しないほうが良いと思けど、
罵倒な上に全然回答になってないような発言は、総合的に考えても自分にとって有益ではないと思うから、そういうのには反発する正当性はある気がする。
職場等でこの問題が起こった場合、俺も>>31に賛成だけど、
俺だったら、まずは罵倒する必要がないところでは罵倒しないように本人に努力させてみて、
改善が見られなければ、上司に言うか何かしてその人をやめさせてみて、それが不可能とわかった時点で初めて自分がやめるかな。