Bitwig Studio Part4at DTM
Bitwig Studio Part4 - 暇つぶし2ch89:名無しサンプリング@48kHz
14/08/10 16:02:17.67 irAOmP7j
ただのアンチかよw

90:名無しサンプリング@48kHz
14/08/10 16:07:06.95 UZyFb7Fn
>>89
頭が病気すぎる
このスレなんなんだ

91:名無しサンプリング@48kHz
14/08/10 16:11:57.38 Wm6EJ3vF
お前が何なんだだよ
移行する人もいる、でいいじゃないか

92:名無しサンプリング@48kHz
14/08/10 16:12:03.74 irAOmP7j
逆に君は何を聞きたかったの?w
誰のどういう意見を求めてるの?

移行するほどじゃないって突然私見を述べて
別に移行してるけど?って答えてる人に「お前には訊いてない」って
何答えても煽るかBitwig叩きたいだけでしょ?結論ありきで

93:名無しサンプリング@48kHz
14/08/10 16:16:48.76 UZyFb7Fn
ああ何かと戦ってるのか
こういうスレいっぱいあるな 全部敵にみえるやつ
病院いったほうがいいよ
じゃあな

94:名無しサンプリング@48kHz
14/08/10 16:27:38.68 Wm6EJ3vF
おちけつ
このスレに限らず最近変なのが大量発生しているから気を揉むだけ損だ

否定的な意見は一旦保留して肯定的な意見のうち
特に間違ってはいないと感じられるものは信じていい
というのがDTM板の常識として浸透すれば問題ないんだが

95:名無しサンプリング@48kHz
14/08/10 16:32:24.04 DNeVDoTO
とりあえずケンカしそうになったらホモセックス

96:名無しサンプリング@48kHz
14/08/10 16:44:41.55 h9C0QbGs
下痢弁当の新入社員の書き込み
減ってきたな。
そろそろ、代理店病めたら?

97:名無しサンプリング@48kHz
14/08/10 17:26:56.51 Nvs4DMrX
そんなに脅威に感じなくてもいいだろ うけるw

98:名無しサンプリング@48kHz
14/08/10 17:38:56.13 DNeVDoTO
じゃあ俺はせめる

99:いつ頃に
14/08/11 15:29:48.38 kNjg7Q7A
vst3.マルチティンバーまで対応はまだまだですかね..主力で使ってるだけに物足りないです。

100:名無しサンプリング@48kHz
14/08/13 03:50:09.52 3bHGXuGZ
Changes in Bitwig Studio 1.0.12

Released on 12.08.2014.

IMPROVED JavaScript stub generator for Controller API needs latest updates from TeotiGraphix repository.
FIXED Copying or duplicating a plugin device with automation in a clip does not duplicate the automation for parameters in the plugin device
FIXED Moving a nested device chain could cause weird problems/crashes if the chain's mixer had automation for some of it's parameters (eg volume or pan).
FIXED Dragging a nested device chain (with automation to a mixer parameter for the chain) to a new track would leave the document in a broken state and cause crash on save
FIXED Note editor piano keyboard doesn't audition keys until a note is added to the clip.

101:名無しサンプリング@48kHz
14/08/13 05:19:23.03 jpxLG43d
ベータ版テスト募集は渋ったくせに
売ったあとにベータテストしてるクズ会社だと思えなくもないな

102:名無しサンプリング@48kHz
14/08/13 05:38:37.45 Uo96tLpI
エラーもバグもほとんど遭遇しなくなってしまった
お前ら俺の代わりにもっとバグ報告してあげてくれ

103:名無しサンプリング@48kHz
14/08/13 08:37:37.03 zJ2816hP
早くVSTiのマルチアウトに対応して、どうぞ

104:名無しサンプリング@48kHz
14/08/13 09:59:15.78 nDZ6YHVD
あ、やっぱ対応してなかったのか
どこかに設定あるはずだと思ってずっと探してたわ

105:名無しサンプリング@48kHz
14/08/13 13:19:14.70 rbV0EgvX
OSXだけ?で編集時にマウスポインタ消えるのは気持ち悪いな
初期版だと消えなかったのに

グループ化 トラック個別に最小表示切り替え
OST対応 Midiプログラムチェンジ切り替え VSTiパラ出し
くらいかな 

106:名無しサンプリング@48kHz
14/08/13 19:57:33.74 skk9li+U
logic Xみたいなトラックフォルダ欲しい。
自動的にFXトラックになるやつ。

あと、例えば4分超えた曲丸ごとアレンジに放り込んだ場合、後半尻切れになって、残りを表示させようとクリップ引き延ばすと高確率でループになる症状なんとかして欲しい。

107:名無しサンプリング@48kHz
14/08/14 02:47:21.81 3kjVDIFR
>>106
その症状は出たことがないな。
クリップ伸ばす時にクリップの右下を掴むとループになるよ。右上つかめばループにならない。

108:名無しサンプリング@48kHz
14/08/14 06:09:09.40 gDsCg83t
>>106
それは症状ではなくて、ただの操作ミス。
>>107の言うように、クリップの引っ張り方の問題。
Logicと同じ操作だぞ。

109:名無しサンプリング@48kHz
14/08/14 07:41:54.67 befLVuXt
>>108
ありがとう。俺はlogicユーザーで、そこは理解していて、カーソルの形状が変化するのも理解してるんだけど、ループマークついてないのにループになるんだよー

何回も何回も試してると、突然期待通りにクリップが伸び出すんだ。
画面収録で動画とってサポートに送った方がいいかなー

110:名無しサンプリング@48kHz
14/08/14 09:24:15.88 adm6Yj4c
いいから送らなくてバカはおとなしくしてな
1.0.13
URLリンク(packs.bitwig.com)

111:名無しサンプリング@48kHz
14/08/14 11:04:54.12 tjYFbqyu
>>109
ストレッチモードをRawに
ループモードを解除
これでクリップをタイムラインに持ってきて右上ドラッグ

このへんは不親切な仕様だと俺も思う

112:名無しサンプリング@48kHz
14/08/14 17:02:46.94 gDsCg83t
>>109
なるほど。
それは操作ミスではないな、すまん。

113:名無しサンプリング@48kHz
14/08/14 18:37:43.85 l32JEAQT
Changes in Bitwig Studio 1.0.13

Released on 13.08.2014.

IMPROVED Various improvements in Arturia KeyLab scripts.
IMPROVED Minor style tweak in controller API documentation.
FIXED Crash when dragging a drum pad to another drum pad.
FIXED Regression: automation recording inserts additional points with default value or does not work in some cases.

114:名無しサンプリング@48kHz
14/08/14 19:05:47.51 tjYFbqyu
バージョン区切りの基準がわからんw

115:名無しサンプリング@48kHz
14/08/14 19:10:47.21 4hdbQaQ5
1.1が出ないことには…
2.0は出ないような気がするw

116:名無しサンプリング@48kHz
14/08/14 19:33:07.75 95H+GYmE
シングルクリックでノート置けるようにしてくり

117:名無しサンプリング@48kHz
14/08/15 04:06:45.18 Fq6Pl7D8
>>116
ノートの選択はどうするんだ?
鉛筆ツールじゃダメなの?
今の仕様のダブルクリックで、全然良いと思うけど。

118:名無しサンプリング@48kHz
14/08/15 05:11:29.06 SLqHopPv
ツール切り替えは使いやすい部類だよね
グリッド吸着もいつの間にか改善された気が

119:名無しサンプリング@48kHz
14/08/15 11:06:21.28 qccDaJIa
1.1が黒金、1.2が来夏、2.0は3年後くらいかな
そういやThomasがもうリリース時期は明言しないと言ってたよ

120:名無しサンプリング@48kHz
14/08/15 11:24:04.94 SLqHopPv
遅れるとうるさいからしゃーない

121:名無しサンプリング@48kHz
14/08/15 13:12:39.85 p11+NUIW
付属のプラグイン、FiltterってLFO付いてないよね?
オートメーションで書くしかない?

122:名無しサンプリング@48kHz
14/08/15 14:11:39.34 0Tl7gxS7
LadderってのがLFO フィルター

フィルターのみなら別で組み合わせるわけよ
LFO MODだったりAudio MOD
なになに無いじゃなく常にモジュールの組み合わせを考えながら組み立てる感じ

リバーブのWetFXにBit-8いれて古臭い旧式デジタルリバーブを再現とか
ディストーションは薄くかければヴィンテージっぽいサチュにもなるし 

123:名無しサンプリング@48kHz
14/08/15 15:56:44.09 p11+NUIW
>>112
丁寧なレスありがとう。
早速試してみます。

124:名無しサンプリング@48kHz
14/08/15 15:57:18.71 p11+NUIW
間違った
>>122さんにでした。

125:名無しサンプリング@48kHz
14/08/15 16:44:20.82 cgdmizfH
オートパンすら自分で組み合わせて作るんだよな
それはそれで楽しいんだけど

126:名無しサンプリング@48kHz
14/08/15 17:35:35.86 CPxkQm7w
そして気付くんだ、専用の使ったほうが早いし楽で正確だと
モジュラー的なのが本当に必要な時ってごく僅か

127:名無しサンプリング@48kHz
14/08/15 20:07:51.08 Fq6Pl7D8
こういうのもあるんだね。

URLリンク(www.logic-templates.com)

128:名無しサンプリング@48kHz
14/08/15 23:22:39.63 0Tl7gxS7
>>124
いいなって思ったらFX Chainに入れてエフェクトラックにしてタギングして保存
何時でも取り出せるようにしてアーティストの色になるよう似た感じで使いまわした方がいい
内蔵のエフェクトはスムージングがいい感じなのか音質が音楽的で悪くない
重いモデリング刺すより全然いい
 

129:名無しサンプリング@48kHz
14/08/16 20:23:27.06 UPJLlf6u
Push用のController Scriptsって最近
アップデートしてるのかね??
Push4Bitwig以外で良いScripsってあるのかな?

130:名無しサンプリング@48kHz
14/08/16 20:29:01.78 UPJLlf6u
nativeKONTROLがあるか

131:名無しサンプリング@48kHz
14/08/16 21:05:18.94 PoXkVjwp
Push用のスクリプトはここで奇特な人が慈善で開発してます。
 URLリンク(github.com)
結構頻繁にアップデートしてるので最新を追いかけたければgitというツール使います。
バグ報告や提案は直接するといいよ。俺もちょっとしたコード採用してもらったこと2度程ある。

132:名無しサンプリング@48kHz
14/08/16 21:11:13.98 UPJLlf6u
>>131
ありがとう。
早速ダウンロードして入れてみました。
まだ、他と何が違うのかわからないけど
色々試してみたいと思います。
gitって言うツールですか?
初耳です。これも調べてみます。

Bitwigの内蔵されているエフェクト、いいね。
音色が音楽的。

133:名無しサンプリング@48kHz
14/08/17 10:23:22.41 pdP3yjWO
トラックのリネームが出来ないな......
Mac版、1.0.13

134:名無しサンプリング@48kHz
14/08/17 10:24:09.89 pdP3yjWO
出来ました。
レス汚し、すみません。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch