【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.66 【3歳児】at DTM
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.66 【3歳児】 - 暇つぶし2ch2:名無しサンプリング@48kHz
14/06/11 07:49:02.46 tmZFNb94
【質問用テンプレ】
☆必須☆
 【OS】
 【CPU】
 【RAM】
 【出費可能金額】

☆任意☆
 【使用DAW】
 【Audio I/F・MIDI I/F】
 【音源】
 【その他機材】
 【音楽歴】
 【PC歴】
 【質問/問題点】
 【その他・求める結果など】

☆必須☆は必ず書きましょう。分からない場合は
「OS 調べ方」、「CPU 調べ方」、「RAM 調べ方」でググって調べましょう。

>>2-5まで、ひととおり目を通してください。
よくある質問なども書いてありますので、
読めばあなたの問題も解決するかもしれません。

作曲の方法やコード進行など、作曲技術などに関するDTM技術関連以外の内容の質問は
該当する他のスレで質問しましょう。

>>970を越えたら有志が宣言して次スレを立ててください
>>1から>>5までがテンプレです
(2009年か2010年だったかに改訂していますが
 実情に合わなくなってきたら充分議論の上適宜改定してください)

3:名無しサンプリング@48kHz
14/06/11 07:50:22.16 tmZFNb94
(1) PC
シングルコア1GHz程度では、もはや古すぎて話にならない。 諦めて安価なPCに買い換えたほうが間違いなく快適。
DAW環境により必要スペックも異なるため、テンプレを埋めて質問。OSが64bit版なら、メモリを6GB以上積むべき。

(2) DAW
MIDI打ち込みがしやすい、オーディオが強いなどソフトごとの特性がある。

・・・有料DAW・・・
Cubase、SONAR、Logic、Pro Tools、FLStudio、他にも色々ある。
使いやすさは用途、ジャンル人によっても異なる。自分で体験版やデモ版を触ってみて購入を決めるべき。

・・・無料DAW・・・
お金を出せない場合は、「フリー DAW」で検索するといくつか見つかる。無料でも高性能なものもある。
OSによっても対応しているソフトが違うので事前に下調べが必要。
64bitOSの場合も対応してるかどうかも下調べが必要。

(3) 音源
まずは「VSTi レビュー」、「SoundFont レビュー」などで検索。

(4) オーディオインターフェイス
主に「発音遅延の解消(ASIO)」、「マイク・ギター・ハード音源等の録音を高音質にする」という役割。
サウンドカードはゲーム用に音質向上させた音源でASIOドライバに対応してないのでDTMには向かない。
オーディオカードはPC内蔵型オーディオIFだ。PCノイズを拾いやすく、入出力端子も制限される場合が多い。

・・・ASIOは必要か?・・・
発音遅延が気にならない場合は不要。 ただし、VSTによってはASIOでないと正常動作しないものがあるので、 そういうものを使う場合は必要。

・・・ASIO目的でオーディオインターフェイスは必要か? ・・・
基本的にフリーソフトのASIO4ALLで代用可能。それで不満が無ければオーディオIFを購入する必要はない。
不満が生じたらオーディオIFの購入を検討すれば良い。その場合は、必ずASIO4ALLをアンインストールすること。

4:名無しサンプリング@48kHz
14/06/11 07:51:22.45 tmZFNb94
(5)マイク
オーディオIFを正しく設定すれば、2000円までのマイクでも結構綺麗に録れる。
ダイナミックマイクとコンデンサマイクがあるので用途によって使い分けるべし
マイクケーブル、マイクスタンド、ポップガード(ボーカル用)を必要に応じて揃えれば良い。

(6)キーボード
MIDIアウトのソケットが付いてるキーボードであればPC接続は可能。
MIDIソケットの付いてるオーディオIFに接続するか、別途MIDIインターフェイスを購入する必要がある。
最近のMIDIキーボードはUSB接続が多いので直接PCに繋ぐ事が出来る。
ボリュームツマミがDAWと連動して使えるキーボードも販売されてるので、テンプレを埋めて質問すべし。

(7)ミキシング
まずはエフェクトの効果と使用法を覚える事が先決。
「VST フリー」でググれば エフェクトが多く公開されてるから色々試してみてみよう。

・・・マスタリング・・・
完成した曲の総仕上げまさに最後の作業、本来完成した曲をエンジニアに依頼して、さらに良く仕上げる事を指す。
ミキシングの延長だから、マスタリング技術の向上の為にはミックスの技術を磨くのが一番だろう。

(8)音楽知識、自作曲
音楽知識、演奏技術があれば作業効率があがるので、あるにこした事は無い。
しかし無くても作曲は出来る。必要に応じて勉強、練習すれば良い。
うpすれば感想を言ってくれるスレやサイトや雑誌は一杯あるから、どんどん人に聞いてもらうのも手。
良い曲だなと思ったMIDIデータがあるなら解析してみるのも良いだろう(コード進行とかリズムパターンとか色々見えてくるはず)。

(9)姿勢
曲に良し悪しはあっても、上下は無いのだから自分の作る曲に自信を持つべし。
上手くなってから初期に作った曲を聴きなおして苦笑いするのもDTMの醍醐味の一つなのさ。
最初は皆初心者だから、疑問があればどしどし質問して吸収していこう。ご質問は住人がいつでも承ります・・・。
(優しい方も多いので、質問に答えてもらったらお礼も忘れずにね!)

5:名無しサンプリング@48kHz
14/06/11 07:52:52.27 tmZFNb94
※よくある質問

●VSTを複数起動すると問題が生じる場合
URLリンク(blog.oov.ch) より
■手段2: DLLを複数コピーして使う
 sfz.dll をたくさんコピー&リネームして sfz01.dll, sfz02.dll, sfz03.dll ... などと
 使いたい個数分用意し、使うときに同じものを使わないようにする。
 こうすることでsfzの内部処理でメモリを共有しなくなるのでトラブルを回避できるはず。

-- 2009/05/08 追記
よく2chからリンク貼られているようなので一応補足しておきますが、
これは sfz と Synthedit 製プラグインだけで起こる問題ではなくて、
マルチコア環境で動かすことを想定せずに作られたプラグイン全てに起こりうる話です。
わかりやすくたとえ話をするなら、2人で同時に最後のシュークリーム1個に手をつけようとして喧嘩になっている感じとか。

また、sfz の場合はノイズが鳴るだけですが
プラグインによって挙動は様々で、何が起こるかわかりません。
同時に同じエフェクトやインストゥルメントを使おうとした場合に
何か変な挙動を起こすのであれば、この辺を疑ってみるといいかも知れません。

●ソフト音源(VSTi等)の音が遅れて再生されるよ・・・。
レイテンシの問題(発音タイミングが遅い場合)はASIOパネルでバッファを小さめに調整しましょう。

●ソフト音源(VSTi等)の音がぷつぷつ途切れて再生されるよ・・・。
レイテンシの問題(発音タイミングが早すぎて発音処理が追いつかない場合)はASIOパネルでバッファを大きめに調整しましょう。
それでも改善されない場合はPCのメモリやPCのスペックの見直しをしましょう。(ソフトウェアの推奨環境参照)

6:名無しサンプリング@48kHz
14/06/11 08:02:14.14 ewv17cxY
>>1乙侍

7:名無しサンプリング@48kHz
14/06/11 08:27:02.56 tmZFNb94
ちょっと書き換えてみた

DAWの体験版(初心者向)

Reaper4.xx (30日試用期限だが、過ぎても購入を案内する表示が出るだけで、全機能が使える)
URLリンク(www.reaper.fm)

Studio One Free (使用期限なし、外部VSTが使えない以外は製品版と同じ)
URLリンク(www.mi7.co.jp)

FL Studio 11.1(使用期限なし、プロジェクトファイルの読み込みができない以外は製品版と同じ)
URLリンク(www.image-line.com)

GarageBand (統合メディアスイートiLifeに含まれる)
Macユーザーなら、無料で使用できる


※ Cubase、SONAR X2、Ableton Live等もググれば体験版が見つかりますが
楽器やオーディオIF等に付属でついてく機能制限版の方がはるかに出来が良く使用期限もないので
できればそちらを使いましょう

8:名無しサンプリング@48kHz
14/06/11 09:11:14.86 wo91Djg7
>>7

9:名無しサンプリング@48kHz
14/06/11 13:18:11.32 dgwxVnbb
目が悪すぎてメガネが届くまで何もできないんですがどうすればいいですか?
拡大したり解像度落とすとそれはそれで問題が発生してまったく作業にならないんですけど!

10:名無しサンプリング@48kHz
14/06/11 15:52:26.08 JPg4Hwbq
|F•G•|

これってどう読むん?
一小節に半々でFとGが入ってるってことでいいの?
あと•の意味がわからん

11:名無しサンプリング@48kHz
14/06/11 16:02:25.51 f1sOpacU
>>9
わたしゃ視覚障害者で障害者1級だけどDTMできてる。
できないわけじゃないと思うんで、努力と根性でがんばれ。
視覚障害者でDTMやってる人、結構いる。

12:名無しサンプリング@48kHz
14/06/11 16:04:29.57 dgwxVnbb
>>11
正直すまんかった
眼精疲労くらいでgdgd言ってたら甘えですな
気合い入れて自分なりにやりますわ
ありがとう!

13:名無しサンプリング@48kHz
14/06/11 16:11:08.13 P2p6DAb6
>>10
文脈がわからんからなんともいえんが1小節に半々でいいんじゃないかな
コード関係で・に一般的な意味は無いから単にスペースの代わりなんじゃ?

14:名無しサンプリング@48kHz
14/06/11 20:12:00.04 FYTQP2TO
>>13
サンクス

15:名無しサンプリング@48kHz
14/06/11 21:24:25.27 MM12FLQ8
sequel3 でAsio streaming drop outって表示されるんですが、何が原因なんでしょう…(´;ω;`)

16:名無しサンプリング@48kHz
14/06/12 07:27:24.13 w2h0rCXN
スタンドアローンで起動してコード表示するピアノ音源教えてください
今のところEZKEY使っていますが他の音源も試してみたいです

17:名無しサンプリング@48kHz
14/06/13 17:34:13.79 Q9lughZF
オシレーターをいくつか重ねてユニゾンするのと、
コーラス系エフェクト(アンサンブルデチューンとか)をブリがけするのはどう違う?

18:名無しサンプリング@48kHz
14/06/13 21:16:15.29 bC33gUBG
オシレーターにもよるけど重ねた場合厚みが出る事多し
コーラスは音像が広がる感じ

19:名無しサンプリング@48kHz
14/06/13 21:22:07.01 nIigU0Ww
コーラスに関しては、ディレイにLFOかかってるのがコーラス、そのままやね

20:名無しサンプリング@48kHz
14/06/14 00:24:47.86 MkwwOxc6
sonarx3でギターのライン録音を行ったのですが左スピーカーしか鳴りません
再録せずにステレオにすることはできないでしょうか
オーディオインターフェースはus-366

21:名無しサンプリング@48kHz
14/06/14 00:36:38.28 8PHj00f4
モノラルトラックにすれば良いんじゃない?

22:名無しサンプリング@48kHz
14/06/14 00:56:36.18 MkwwOxc6
すみません、悶絶初心者なものでどこで切り替えなのか

23:名無しサンプリング@48kHz
14/06/14 00:59:58.53 MkwwOxc6
あ、出来ました、ありがとうございました

24:名無しサンプリング@48kHz
14/06/14 12:23:42.85 wV2G1FVU
年末にベンジェンスのセールがやっていたと聞いたんですがセールは他にはいつごろにくるのでしょうか

25:名無しサンプリング@48kHz
14/06/14 12:46:47.14 QEyfhVwT
海外は催しごとが好きなのでことあるごとにあります
年末年始はもちろん、クリスマスやハロウィン、サマーセールもあるはずなので音源の情報サイトやKVRなんかをこまめにのぞくといいですよ
ちなみにワールドカップ開催にあたって色んなメーカーがセールをしているみたいなので欲しい物があったらチェックしてみてはいかがでしょうか

26:名無しサンプリング@48kHz
14/06/14 16:51:48.80 KC4McLS7
タッチ・パッド形式でノート入力できるプラグインってあります?

27:名無しサンプリング@48kHz
14/06/14 20:03:49.28 Im8dXHmH
俺のチンコを元気にするプラグインってありますか?

28:名無しサンプリング@48kHz
14/06/14 20:06:59.58 QEyfhVwT
そういうくそつまらんレス書く人ってどういう顔して書き込んでるのか気になる

29:名無しサンプリング@48kHz
14/06/14 20:19:01.16 0hO82LOR
(・へ・)ノ

30:名無しサンプリング@48kHz
14/06/14 20:41:10.73 SogDm+7/
>>27
つpiaprostudio(初音ミクV3)

31:名無しサンプリング@48kHz
14/06/14 22:31:40.35 IsogTWlt
エキサイタかエンハンサつっこんどけば良いんじゃない?

32:名無しサンプリング@48kHz
14/06/15 11:13:43.56 RhdT29Hd
ところでいつになったら俺の質問にご回答いただけるのでしょうか?
わかる方がいらっしゃらないのならよそで聞きますが

33:名無しサンプリング@48kHz
14/06/15 11:18:14.72 LBCA4ids
>>32
質問スレで笑い取りに行かなくていいんで

34:名無しサンプリング@48kHz
14/06/15 13:16:27.62 c5+q+9t3
マスタリングですがmp3にすると歪むから0.3ほど下げとけってよく言われますが、
0.3下げたところでクリップはするじゃないですか?
だからいっそ0.1でもいいんじゃないかって、0だと常にクリップしてしまうから

35:名無しサンプリング@48kHz
14/06/15 13:22:31.42 aDp7nvyq
>>34
馬鹿なの?

36:名無しサンプリング@48kHz
14/06/15 13:28:15.61 LBCA4ids
jpegが本来の線からはみ出したりするのと同じで
mpegで非可逆変換した時点で変わる

37:名無しサンプリング@48kHz
14/06/15 15:00:59.88 c5+q+9t3
きっちり0まで詰めたcdとかをmp3にすると、多いときは3db位あふれるし
たった0.3じゃあんま効果ないんじゃない?ってこと

38:名無しサンプリング@48kHz
14/06/15 17:12:01.39 0ESnNLIE
作曲の事なのですが、変拍子の譜面を4分の4泊子等にアレンジできますか?

39:名無しサンプリング@48kHz
14/06/15 17:24:53.50 EqkIIxAy
>>38
それは作曲の事なのかアレンジの事なのか

結論からいうと、そういうアレンジが希望なら「できる」
やれ

40:名無しサンプリング@48kHz
14/06/15 17:43:27.17 5mOAjdi4
できますかじゃあないんだよ
やるんだよ

41:名無しサンプリング@48kHz
14/06/15 17:48:04.44 8h5WkIDg
作曲者/アレンジャーの能力次第…

42:名無しサンプリング@48kHz
14/06/15 17:54:18.28 0ESnNLIE
yarimasu

43:名無しサンプリング@48kHz
14/06/15 18:10:25.74 FPmoyMls
スタンドアローンで起動してコード表示するピアノ音源教えてください
今のところEZKEY使っていますが他の音源も試してみたいです

44:名無しサンプリング@48kHz
14/06/15 19:57:24.78 RhdT29Hd
EZKEY以上の物はないよ

45:名無しサンプリング@48kHz
14/06/15 22:32:38.87 JmYeeuW1
>>42
gambare

46:名無しサンプリング@48kHz
14/06/15 22:59:38.34 yCJcs86C
>>43
一般的な音源はコードを認識しないし、コードに応じて何かする機能は付いていないよ。
ピアノだとコードを認識するような音源は、聞かないね。

47:名無しサンプリング@48kHz
14/06/16 17:41:44.46 DYvE7fNj
クリプトンは問い合わせの返信が遅いですか?
無視されることもあるのでしょうか?

48:名無しサンプリング@48kHz
14/06/16 18:45:03.24 E9ZohmmQ
コード表示する意味がわからないんだよな?
自分が弾いた鍵盤のコードを確認したいんだろうか?

49:名無しサンプリング@48kHz
14/06/16 18:50:26.56 ELn7c4QL
購入店の詳しい店員に聞いた方が早いよ
DLや尼で購入した人は自力解決頑張って

50:名無しサンプリング@48kHz
14/06/16 19:18:59.20 LmtQBDLj
>>47
前に問い合わせたら翌日に返信きたなあ
向こうからのメールが迷惑メールフォルダに入ってない?

51:名無しサンプリング@48kHz
14/06/16 19:23:38.88 ELn7c4QL
>>50

>>43 の内容を問い合わせしてるんだと思うよ

52:名無しサンプリング@48kHz
14/06/16 22:12:14.51 DYvE7fNj
>>
すみません、メール来ました。確認に時間がかかったのかもしれません
どうもありがとうございます

>>43?の方ではないです

53:名無しサンプリング@48kHz
14/06/16 22:13:14.42 kemd6azE
スクリーンセットの設定をどのファイルでも読み込めるようにするのに一番手っ取り早いのは、テンプレートの設定ですか?

54:名無しサンプリング@48kHz
14/06/16 22:13:31.67 DYvE7fNj
安価ミスです
>>50さんですありがとうございます

55:53
14/06/16 22:20:25.93 kemd6azE
スレ間違えましたすみません
ちなみにlogicなんですけど、もし分かる人いればお願いします


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch