Bitwig Studio Part2at DTM
Bitwig Studio Part2 - 暇つぶし2ch2:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 16:32:48.94 JSBCXg2g
2パピコ

3:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 16:35:36.90 pdHPbiXq
Bitwig Beats
URLリンク(www.bitwigbeats.com)

4:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 20:27:07.23 MAmvC7Y4
Bitwig Studio 1.0.1 ユーザーガイド(日本語版)
URLリンク(www.dotup.org)

5:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 20:46:03.08 vof/G0kb
ショートカット一覧が無い?

6:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 20:49:26.32 rm6zVal2
もしかして日本語表記できない?

7:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 20:51:40.43 XT/CqRTh
代理店が立てたスレへようこそ
他DAWと比較するような書き込みをすると
すぐ反発のレスが入ります

8:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 20:52:06.08 1nd6WLGN
>>1000
Gibsonってw
SONAR買収されてパワーアップしたもんな

9:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 20:52:28.54 vlybyqeF
レイヤーエディットはやっぱり便利だけど
全体的にLiveの方が使いやすいのは慣れてないだけなのか。

10:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 20:55:29.93 iLUxbKcq
>>5
help -> commander

11:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 20:55:54.57 HTNOleIz
>>5
WinだとCtrl+Enterでコマンダーが開く

12:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 21:00:05.17 6Jkkn2tp
良くも悪くも普通だなw
Ver1.01と出たばかりなのに普通に使えるのは凄いけど
使っててもそんなに感動する部分もない。
Liveよりか将来性あるけどすでにLiveで沢山仕込みがある人は移行しないだろうな。

13:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 21:16:55.13 1asqmaxO
これもS1とおなじでステップ入力できないのか…?
まあリアルタイムでできるからってことで実装の優先度低いのかなあ

14:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 21:19:05.59 SEigES3l
ステップ入力って日本以外では需要が無いらしいよ
Liveでも日本ユーザーの要望が強くてついたはず

15:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 21:21:28.84 XT/CqRTh
リアルタイム/ステップという考え方が古い
昔のハードウェアシーケンサーじゃないんだから
いつまでステップステップ言ってるんだか
基本はマウス入力でしょ

16:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 21:24:36.31 +hYS1xcv
MIDIが糞だった…
MIDI編集が思った以上にやりにくい。
パラアウト、Rewire出来ない

17:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 21:31:03.35 6Jkkn2tp
これbitwigに慣れたらLiveに戻れなくなるなw

18:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 21:33:08.63 MAmvC7Y4
この腐った時代に生まれてきた新しいDAW
無事に育てよ!

19:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 21:34:44.34 yqG0YK3/
midiのプログラム・チェンジがないんだけど プリセット切り替えできない

20:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 21:37:03.14 +4GsE6S4
launchpadやPush持ってる人使い勝手どう?

21:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 21:37:35.82 WOVuBlci
ユーザー登録でくるメールリンクが404で存在しませんってでるんだけれど…

22:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 21:38:05.38 MQMld6YI
デモのwindows版のインストールディレクトリ、なんでx86がデフォになってんだ。
64bitDAWだろこれ。

23:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 21:40:52.24 SEigES3l
>>19
あるよ
F2でオートメーションパネルを開いてMIDI
EDITモードならオートメーション表示ボタン

24:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 21:45:09.81 SEigES3l
>>17
Live使ってる人は嬉しいけど、他のDAWユーザーは?マークかもなw

25:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 21:53:42.21 vof/G0kb
>>10,11

ありがとう。しかし標準のショートカット変えられないのかな
RECが F9とか萎えるんだが

26:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 22:03:28.32 4FiE4xBP
一週間前は閑散してたスレだったのにすげーな
Logic Pro Xがリリースされたときみたいな勢い

27:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 22:15:53.62 HTNOleIz
プログラム自体は32bitっぽい
vstをサンドボックス化して64bitでもブリッジなしで動かしてるっぽい

28:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 22:32:06.90 3ue4D3XA
>>27
マジかぁ~。それでProgram Filesに入れようとしても入らなかったのか。

この、ノート・ピッチ・シフタ―ってどうやって使うんだろ? 全然ピッチが変わらないんだけど・・・。

29:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 22:36:37.24 /xyCz/je
Logicと併用でLive考えてたけど、評判次第ではこっちにするかなぁ

30:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 22:40:59.38 3ue4D3XA
>>28
すまそん、自己解決。オーディオFXと勘違いしてました。MIDIノートのピッチを変えるのか。

31:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 22:42:30.17 MAmvC7Y4
>>29
まだAUに未対応だからね

32:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 22:44:35.84 SEigES3l
>>30
その機能はBitwig専用。ノートへのTimbre、Pan、Gainもそう。ノート単位への編集は内蔵音源のみ対応
今後サードパーティが対応するかは分からんが、現状はしてない
仕組みから言って、対応してないVSTiが一音毎のパラメーター自体を受け付けないことは分かるだろ?

33:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 22:48:31.97 SY1J1rqg
ノート単位への編集はVST3の仕様を利用しているだけだよ
まだまだデベロッパがVST3に乗り気じゃないし、VST3版を出していても単なるVST3ってだけでそういうのには対応していなかったり。
VST3をフルサポートしたDAWも何年もCubaseのみだった。
だから実はCubase内蔵音源だけが対応していたが、やっとサポートするDAWが出たというわけ。
これを機にVST3は広まるかもね。

34:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 22:51:04.52 SEigES3l
>>33
そうなんだ!そういえばVST3ってノートオートメーションに対応してたね
でも、じゃあなんで対応プラグインにVST3がないんだろう?

35:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 23:04:46.04 g40xcv1j
706 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2014/03/26(水) 21:01:26.32 ID:1nd6WLGN
Bitwig試した人いる?
S1との比較レビュー欲しいな!
706 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2014/03/26(水) 21:01:26.32 ID:1nd6WLGN
Bitwig試した人いる?
S1との比較レビュー欲しいな!
706 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2014/03/26(水) 21:01:26.32 ID:1nd6WLGN
Bitwig試した人いる?
S1との比較レビュー欲しいな!
706 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2014/03/26(水) 21:01:26.32 ID:1nd6WLGN
Bitwig試した人いる?
S1との比較レビュー欲しいな!
706 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2014/03/26(水) 21:01:26.32 ID:1nd6WLGN
Bitwig試した人いる?
S1との比較レビュー欲しいな!

他スレに来るな死ね

36:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 23:06:32.37 4ixTrGH8
えっ?windowsだと32bitなの???
mac版使ってるけど普通にネイティブで64bitっぽいよ??

37:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 23:13:17.70 oS97Ep0P
本体はengine-x64.exeだから64bitでしょ。

38:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 23:14:18.48 Eb4dKMqr
Bitwigでナイスな曲断片が出来たので保存しようとしたら
佐川急便マジックでまだデモ版だった

終了したけど未練が残るので
泣く泣く記憶を頼りにLIVEで作り直してるw
古めかしい感じは否めないけど、しばらくはLIVEでいいかな
でも1年後にはBitwigに全面移行してる予感はある

39:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 23:19:38.02 6Jkkn2tp
実際のとこクリップとアレンジビューが並んでるのは便利だな。
各トラックも柔軟性があって自由度高いし。
オートメーションの扱いもいい。

40:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 23:21:44.80 oS97Ep0P
GUIはJavaか…
エンジンがportaudioでクロスプラットフォームてことか。

41:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 23:28:15.95 4ixTrGH8
>>38
思い出しながら作るくらいなら何でリアルタイムバウンスとかしとかなかったのさw

42:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 23:38:43.57 3ue4D3XA
>>37
あれ、俺win8.1 64bitだけど、タスクマネージャみたら32bitで入ってる。

43:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 23:39:07.57 oS97Ep0P
Javaのせい?でメモリ食うね。
ウチだと立ち上げた状態で234MB。
たとえばFL Studioは25MB。

44:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 23:41:51.94 oS97Ep0P
>>42
Bitwig Studio.exe はGUIだけで32bitみたい。
オーディオ処理する部分はengine-x64.exeが64bitで動いてる。
engine-x86.exeもあるから、32bitでもいけるんかな。VST用かな?

45:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 23:42:13.55 SEigES3l
ショトカ覚えるのが大変だけど覚えやすいね

>>42
ガワが32bit、エンジンが64bit、プラグインは独立ホスト
DAWの外側も中身もモジュラーシンセのようになってる

46:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 23:44:05.90 Eb4dKMqr
マルチコア・マルチスレッドのシステム向きだね
よーしパパ16コア32スレッドのPC組んじゃうぞー(妄想

47:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 23:49:58.19 3ue4D3XA
>>44,45
あ~、下の方に engine-x64.exe ってあったわ。これBitwigだね。
なるほど、GUIだけは32bitなのか。それで Program Files(x86) に強制的に入れられたんだね。
何か、納得したけどいびつだなぁ。

48:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 23:51:25.25 4ixTrGH8
基本的にはMac版を使ってくれって感じなんだろうね。
Macの方はめちゃくちゃスマートよ。

49:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 23:52:39.72 SEigES3l
>>48
メニューがにゅるにゅる出たり消えたりするのもMacっぽいよねw
ベータが伸びた原因もWinでのバグだったらしいからね

50:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 23:58:16.84 yqG0YK3/
メモリ食いだけど処理は軽い 重いプラグイン低レイテンシで回せた

51:名無しサンプリング@48kHz
14/03/26 23:58:28.83 iLUxbKcq
MacはGUIも64bitだね、骨格だけJavaでネイティブライブラリ多用されてる
枝葉の部分はオープンソースのライブラリかなり使われてるけど
既存のフレームワークじゃないみたいだね、そりゃ開発時間かかるわ
この軽さは想像以上だった。

52:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 00:01:40.04 AH6wVKUS
KALEIDOSTYLE RINTARO
@ksrintaro
こいつだwここのスクリプト房

53:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 00:10:29.43 xmOPPlxI
drum maschineなんだけど、batteryでいうfollow midiのオプションはないのかな?
叩いたパッドのノートにアサインされたサンプルが選択されて、すぐ編集できるような感じの。
パッと見た限りだと見当たらないよね?

54:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 00:18:03.77 qjclf+42
>>53
Containerは中にInst入れるだけのシンプルな構造だから、そういう機能はないんじゃない?
Containerの中身のパンもミキサーからじゃないと触れないんだね、これは不便だな

55:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 00:39:01.62 KH3hPQv8
一通り色々使ってみたけど、これ完全にLive終わったな
PushとM4LくらいしかLiveを使うメリットが無い
M4L相当の機能もそのうち機能追加されるっぽいしLive9買わずに待ってて良かったわ

56:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 00:39:35.89 gpwgzIjZ
@ksrintaro
キーボードから値の入力したいならCtrl+クリックすれば出来るよ

57:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 00:55:34.25 4gxL+ZPp
なんかレイヤーエディットだけは便利だけどそれ以外は微妙だな。
勝手にLIVEの高機能版と脳内変換してたからガッカリ感は否めない。

テンコ盛りだけど個々の作り込みが甘い気がする。
痒い所に手が届かないと言うか…

Liveで出来てた事で出来ない事もけっこうあるね。

58:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 01:01:54.59 gpwgzIjZ
たとえば?

59:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 01:04:34.15 qjclf+42
GrooveはLiveの方が自由度高い
MIDIエディタのALT押しながらノート選択でベロシティ調整できないのは痛いかも
ノート選択>InspectorBarで調整になるがポインタ持っていくのがダルイ
それと既出だがグループ化がない、パラアウトができない
ここはBitwigに改善してほしいポイント
それ以外ってM4LとPush連携以外にあるか?

60:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 01:18:15.58 gpwgzIjZ
MIDIエディタでベロシティ調整はCtrl+Shiftでしょ

61:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 01:20:21.09 KH3hPQv8
Ctrl+ShiftってCubaseみたいだねw

62:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 01:22:53.29 Mfy4GrBR
TrackDelayがない
クロスフェーダーがない
フィジコンに対応してない
トラックのサイズが変えられない
タップテンポが無い
ステップ入力ができない
デバイスが少ない(特にスペクトラムアナライザが無いのは痛い)
オーディオルーティングの自由度がLiveより低い
 →例えばDrum Machineの各スロットの音を別々のトラックで受ける事ができないとか
  もっともこれはコンテナ等をつかえばできるのかもしれな
前の状態を覚えてない。
 →サンプルファイルのプレビューボタンをONにしてもアプリを再起動するとOFFになってるとか。
テンプレートプロジェクトを作れない
トラックのグルーピングができない
Mixerのフェーダーを複数まとめて上下できない
フェーダーの長さを変えられない

あとクラッシュからの復帰ってある?試用3時間のうち4回クラッシュしたのでこれが無いと不安だ

Demo版だからできない事も有るのかも
まだ出てきそう。。

63:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 01:32:29.77 Mfy4GrBR
概念は素晴らしいけどまだ成熟してないな
怪しい挙動も散見されるし。。
クリップラウンチャーでクリップを別のトラックへ移動後してから
ピアノロールで音を鳴らすと前のトラックの音が鳴ったり、
トラックのスクロール表示がおかしくなったりetcetc.
ちなみに環境はMax OSX 10.8.5ね。

可能性は感じるけど、これでLive他有名どころのDAWに勝ったとか流石にないわ。
そのうち勝つかもしんないけどさ。
でも買ったからには使うわ。佐川はよ来い。

64:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 01:33:54.23 KH3hPQv8
確実に勝つ将来が見えた瞬間にそれはもう勝ちなんだよ。

65:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 01:39:54.17 qjclf+42
>>60
あるんだ、助かったわありがとう

TrackDelayがない→これはないね
クロスフェーダーがない→DJ用途ならLiveで十分だと思う
フィジコンに対応してない→スクリプトかけないなら待て
トラックのサイズが変えられない→恐らく設計思想の違い。配置はトラックで、編集はすべてエディタ画面でやるんだと思う
タップテンポが無い→そういえばないね
ステップ入力ができない→いらない
デバイスが少ない(特にスペクトラムアナライザが無いのは痛い)→サードプラグイン持ってれば問題ない
オーディオルーティングの自由度がLiveより低い→将来的に対応
 →例えばDrum Machineの各スロットの音を別々のトラックで受ける事ができないとか
  もっともこれはコンテナ等をつかえばできるのかもしれな
前の状態を覚えてない。→Demoは設定もセーブされないのでは?
 →サンプルファイルのプレビューボタンをONにしてもアプリを再起動するとOFFになってるとか。
テンプレートプロジェクトを作れない→プロジェクト作っといて読み込めばおk
トラックのグルーピングができない→これ不便だよね
Mixerのフェーダーを複数まとめて上下できない→トラックの同時オンオフや操作はInspectorでできる
フェーダーの長さを変えられない→これも不便だね

66:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 01:42:08.82 qjclf+42
Liveと似てるけどLiveの感覚で使うと躓くと思う
Inspectorバーでの操作や使い勝手の違うエディタの特性を理解すれば使いやすい
それに慣れたくないなら大人しくLive使ってた方が良いと思う
似てても違うDAWだよ

67:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 01:59:12.60 37BraBXm
再生中は、ダブルクリックしないと任意の場所から再生し直さないのが少々気になるね
しかも即時再生し直すのではなくて、相対的に同じビートの位置までこないと再生し直してくれない
まあこれはきっとそういう設計思想なのかな。beat sync(とでも言うべきか)のOn/Off出来たらいいな

68:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 02:06:40.01 4gxL+ZPp
あと気になったのはMB FX-2って最初から用意してて気が利くなと思いきや
帯域別にソロやミュートできないから結局FXレイヤー使って
LiveでやってたみたいにEQ等で周波数切り分けて使った方が便利なので使うメリットが無いよね。
(Mid Side Splitも同じく)

レイヤーエディット時も各レイヤーをソロで聞いたりできないから(多分)
行ったり来たりしないとダメだしな。

まぁこういうのは簡単に改善されそうだけど
肝心のEDITが思ってた程は強くない気がするなぁ。
Liveもラック使えば擬似レイヤーエディットできるし買うか悩む。

69:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 03:03:24.63 eulpO8wl
うん、EDITがよくないね
レイヤーの使い勝手もアレだし
>>67も気になった。

VSTのオートメーションとかのコントロールがしやすいのはすごくよいね。
FXもつけやすい。

軽い。

70:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 03:33:30.17 4gxL+ZPp
あとブラウザもオーディオファイルにMaschineみたいなタグ付け出来ると思ったら
付けれるのは一部だけなんだな。

なんかとりあえず出した感が凄い。さすがver1
てかもう1.0.2来てるし。

ちなみにトラックグループ化は今後実装予定らしいよ。

71:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 04:43:30.38 37BraBXm
>>67
即時再生し直しのタイミングについてはどうやら「option -> Default Launch Quantization」で設定出来るみたい
これならクリップの方もいちいちLaunch QをOffにしなくてもいいね。
ダブルクリックせにゃならんのは仕様っぽいが、なかなか悪くない感じになってきた

72:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 04:50:47.38 s42bEtVG
1.0.2でスライスするとこけるな。

73:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 04:53:13.74 37BraBXm
テンション上がりすぎて>>69宛てだったのだがミスってしまった
色々と不慣れなせいで、随所でぶち当たる壁が仕様なのか設定次第なのか慣れの問題なのか捉えにくいが、
ポテンシャル高そうな印象はまだまだ消えないからぜひともBitwigさんには頑張ってほしい

74:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 04:54:59.82 s42bEtVG
でも、ブラウザのレスポンスはめちゃくちゃいいね。
それからGUIがかっこよい。
慣れて使いこなします。

75:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 05:14:23.24 s42bEtVG
>>72
Buffer Sizeを大きくしたら大丈夫だった

76:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 05:56:32.01 G5nJLoTz
VST3対応??

77:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 06:03:57.51 Xc6zMs07
1.02へのアップデートがサーバーエラーで失敗したんだけど、それから起動するたびにクラッシュするようになった。
これまだまだ安定には程遠いな。

78:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 06:59:25.08 Xc6zMs07
1.01アンインストして本家から1.02のデモ落として来たらクラッシュしないようになった。

79:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 08:39:45.59 GY6QNxl6
駄目だとまでは思わないが、まだまだこれからだなという印象
現時点で既に戦えると思ってる人が居るなら多分どのDAW使っても大丈夫

80:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 09:06:54.46 x6VVRJ3S
MIDIのバンクセレクトやプログラムチェンジがなくない? 
CC コントロール・チェンジはあるのに

81:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 09:35:00.46 x6VVRJ3S
VSTプラグインが一々隠れて表示させるまで面倒じゃない? 
トラック選んで表示のクリック押さないといけない

82:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 09:50:56.23 laBZECgB
>>81
うちのbitwigでは普通に表示されてるよ。
むしろ隠そうとしないと隠れない。

83:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 10:23:05.81 x6VVRJ3S
あー俺が邪魔だから毎回消してるんだな >プラグイン 
82が言うように勝手に見えなくなって欲しいんだね 
トラック選択した瞬間に目の前に出てほしいだな~

現状不満なのは右クリック一発でFX LayerやChainに入れられない
Liveでいうラックにいれられない ブラウザから持ってくる必要がある
FX Layer、LiveでいうChainはスライド表示のLiveのうほうがマニアックな感じ

マクロの設定/振り分けはいいんだけど
LIVEみたいな左枠に出る数値設定とか多重にアサインしたりとかわからないな

クリップ毎にバンクセレクトやプログラムチェンジ割り当てがわからない

Grooveがヘボい、トラックグルーピングも速くほしい

84:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 10:47:33.07 Wso4wqSY
あとこれ現状midiを書き出す機能が一切ないのかな。せめてクリップ単位でもあると便利なんだが…
まあmidiをがっつり扱いたい人が選ぶDAWではないんだろうけどね

85:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 10:50:37.69 laBZECgB
マルチティンバー音源の鳴らし方がわからん。
Liveに有ったExternalInstrumentにあたる物がまだ実装されてない?

86:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 10:55:52.22 7rk3ej/h
なるほど!!面白い!!次の次くらいのバージョンに期待!!
という印象ですね。

87:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 10:58:54.44 x6VVRJ3S
録音は24bitだった
32bit floatに対応してない臭いよね 
軽く感じたのはこの変なのかな 

88:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 11:05:08.37 laBZECgB
うーんちょっと頭抱えてしまったw
ちと色々足りてない部分が散見してる印象だな。
早くVer.1.5とか出して不足分を補ってほしい。

89:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 11:07:29.69 qjclf+42
まあ、要望が沢山出るのは分かってたからそれぞれまとめてフィードバックすればいいのでは?
細かい操作は慣れだね、俺は移行しちゃうつもり
Liveと同じって言ってる人が信じられないけど、求めてる機能の違いだろう

90:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 11:08:34.16 x6VVRJ3S
極端な話右スクロールのシーン/クリップは要らないな
ここで再生頭編集してD&Dしても反映されてないし
シーン録音する貼り付ける/メインに録音は結局2度手間でしょ
なにか便利な使い方があるのかな? 

91:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 11:10:00.39 qjclf+42
それと、的確な指摘も多くあるけど、慣れとか調べてないだけ(俺も人のこと言えないがw)
って文句が多い。まあ出始めだから仕方ないと思うが、文句言う前にマニュアル読んで質問しようぜ
気になる意見があれば、俺も自分がフィードバックする時に一緒に送るよ
ソフトの開発初期なんてみんなテスター気分じゃないとやってられんよw

92:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 11:16:22.64 qjclf+42
なんて言ってたらようやくDirigentから届いたよw

一つ聞きたいんだけど、ショートカット割り当てのカスタマイズってできないよね?
Commander開いてもエディットは不可だし・・・・
JAVAの中身直接弄ればGUIもKeyも変えられそうではあったが

93:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 11:18:29.92 x6VVRJ3S
外部に書き出し系はMidiもだけどAudioも設定ないね
例えばスライスしてReCylceみたいにバラファイルで書き出してくれたら
外部サンプラーで美味しいけどな 

ホストごと落ちた人いんの? 安定してるし
GUIやAudioエンジン軽い 

94:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 11:21:11.97 x6VVRJ3S
ビルドインのサンプラープログラム組みやすそうだけど
お前らの大好きなグレインやタイムストレッチのノブすらないなw
フィルターとLFOだけだ 

95:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 11:39:39.05 7oJhT5jA
やっぱり出たてだから、いろいろ足らないのか。。
もう少し先人達の報告見てみよう

96:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 11:46:31.21 qjclf+42
>>95
まだ出たばかりだから機能を網羅してる人間もいないと思うよ

97:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 11:46:51.26 Y4rJLOQ7
地味だけどファイルブラウザが使いやすい
全然期待してなかったけどMIDIはホントクソだなRewireでスレーブできるんかこれ?

98:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 11:55:30.94 laBZECgB
>>97
Rewireに対応してない。
対応する予定は無いらしい。

99:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 11:56:52.67 XfPhpv5/
>>93
Win 8.1 だけど、2回くらい落ちた。Win版はこれから熟成でしょうね。

>>97
ReWireは付けない方針なんでしょ? Jack使えとか凄い事書いてあったしw
よっぽど要望出さないと付かないよ。

100:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 11:59:58.30 qjclf+42
>Rewireはサポートする予定がありません。もしもオーディオとMIDIを異なるアプリケーション間でルーティングしたいのであれば、JACK Audio Connection Kitを使用する方法があります。
Rewireは仕組み古いから採用しないってどっかで言ってたよ

MIDI使いやすいけどな、Liveに比べたら

101:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 12:01:23.95 laBZECgB
Plysynthヘボいと思ってたけどルーティング合わせて考えると良いなこれ。
ヘボいのは俺の音作りのセンスだったw
あと付属プラグインではLadderフィルター良いな。

102:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 12:06:25.14 4gxL+ZPp
ブラウザって自分で用意したオーディオファイルにタグ付けれないよね?

103:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 12:15:27.80 laBZECgB
クログレ届いた。
しかし製本マニュアル付いてこないw
やられたwダウンロード販売で十分だった。

104:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 12:18:14.67 D5nS+LQC
グルーピングできないのが不便だなぁ

105:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 12:18:21.56 qjclf+42
ステッカーあるだろw

106:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 12:20:49.14 XfPhpv5/
いや、だいぶ安かったんでしょ? それならいいじゃんって思うけど。

107:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 12:28:07.97 laBZECgB
>>105
ステッカーもらって満足しますw

108:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 12:31:15.73 2THrVUQb
ディリのクログレさあ、昨日の夜まで成田の営業所で止めておいたんだな
遠方には今日中に届かないっぽいな

109:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 12:39:46.90 34mNnZSD
LiveとCubaseの中間という感じがするな
現時点での機能はかなり足りてないけど、Ver2.0まで
会社が持ちこたえられれば定番になり得るポテンシャルはある
ライバル製品はどれも歴史が長く機能てんこ盛りだから、追いつくには時間がかかる

ディスプレイが大型化すると、Cubaseのようなオーバーラップウィンドウは効率が悪く、
BitwigやLive、あるいはジャンルは違うがVisualStudioやEclipseのような
タイリングレイアウトの方が使いやすいと改めて実感した

黒グレ版まだ来ないよ…
しかしまだ本格制作に使える段階じゃないのはデモ版でわかったから
焦る気持ちは失せたw

110:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 12:41:18.98 37BraBXm
PolysynthのFEGやAEGのADSRパラメーターは固定かな?モジュラーシステムが解禁されたら弄れそうだがどうだろう
あとPolysynthに限らず、モジュレーションソース選択中でもノブの初期位置を弄れるようになるといいな。装飾キー押しながらとかで。
この辺の操作感、ワークフローはMassiveがよく考えられてるなと思う。

111:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 13:10:40.68 laBZECgB
正規版インスト終わった。
正規版になると音ネタが大量に増えるな。
オーディオ回りが充実してるので音ネタで遊んでくださいということか。
不満もあるがとりあえずいじっていて楽しいDAWだな。

112:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 13:16:12.91 gpwgzIjZ
Cubaseとは程遠いいだろw
LiveとMASCHINEの隙間狙ってる感じ

113:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 13:17:22.41 qjclf+42
おまえMaschine持ってないだろ

114:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 13:18:13.74 qjclf+42
おまえMaschine持ってないだろ

115:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 13:34:53.55 x6VVRJ3S
俺的査定額15000円だな 

116:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 13:36:47.13 tl/ujHGG
サイドチェインコンプどうやるの?
デバイスのGATEにはサイドチェインボタンあるんだけど・・・

117:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 13:41:23.29 4gxL+ZPp
>>116
コンプじゃなくてダイナミクスってデバイス使う。

いろいろ弄ってみてやっぱ現状これメインで曲作るのは無いな。
Liveの方が全体的に使いやすいし出来もいい。

Bitwigは広く浅い感じがする。ver2以降に期待だな。

118:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 13:47:02.65 tl/ujHGG
>>117
サンクス、確認不足でした

119:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 13:47:09.78 qjclf+42
使いやすさは慣れだと思うけどねえ

120:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 13:48:20.90 x6VVRJ3S
Liveの32bit floatはダイナミックレンジぜんぜん違うなっと思って
iTunesからドラッグドロップしてみたけど出来ないのな

121:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 13:52:59.84 tl/ujHGG
Logicみたいにプラグインなんでもかんでもサイドチェーン設定できないのかな?

122:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 14:13:34.34 laBZECgB
How To Sidechain Bitwig Studio
URLリンク(youtu.be)

123:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 14:32:43.77 gpwgzIjZ
きくちお前めんどくせぇからトリップつけろよw

124:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 14:40:27.77 xvW1H7UE
デモいじったけどごちゃごちゃしすぎていまいちだわ
これならCubase使ったほうがいいだろって感じ
Liveのシンプルさも無いしかなり期待はずれだわ
Live丸パクリ+アルファくらいでよかったんだけどな

125:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 14:45:49.92 x6VVRJ3S
Liveにない機能どころかLiveより劣ってる所が目立つな 

126:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 14:57:28.21 gpwgzIjZ
まだまだ未完成ですよ

127:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 14:58:05.52 GVjgspVI
BitWig使ってみたけど、まあ最初ならこんなもんかなって感じ。
当時はLive9が出なくてユーザーの不満がたまってたのはわかるけど、
BitWigは周りが期待しすぎたんじゃないかな。
新しい物好きじゃなければあせって買う必要はないと思う。

128:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 15:00:48.65 37BraBXm
>>121
AUDIO MOD使えばあらゆる音をモジュレーションソースにして、どんなパラメーターもモジュレート(サイドチェーン)出来るっぽい。
例えば、AUDIO MOD内のSOURSEをキックのトラックに指定して、PolysynthのGAINをモジュレートするとかね。
さらにPolysynthのFXに内に仕込んだReverbのMIXをモジュレートするとか、色々

129:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 15:37:26.50 GY6QNxl6
>>109
Cubaseの要素ゼロです、ほんとうにありがとうございました。

ウィンドウ別が使い難いわけ無いだろ、それは使い方が悪いだけ。
むしろサイズや位置が制限されてる方が視認性が低いし応用も利かない。
ワークスペースちゃんと使いこなしてから意見しような。
Liveも似てるのは見た目だけだ、全く別物。

今後に期待かなあ、現状だとちょっと厳しい。
少なくとも打ち込みする気にはならない、色々面倒すぎ

130:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 15:39:04.60 gpwgzIjZ
釣られすぎだろ

131:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 15:47:50.25 WRhts34J
スリープフリークス、早く動画作ってくんないかなー

132:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 17:12:34.86 34mNnZSD
>>129
そんなに口から泡を吹きながら興奮して書き込まなくても…
落ち着くためにお経を唱えましょう

133:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 17:16:15.38 /GMXqx7d
クログレ盤、今インスコした
正直、外部音源無いと辛いわw
せめてHALion Sonic 2ぐらいの音源付けて欲しかったわ

134:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 17:37:06.70 zYEGxN07
3万程度のDAWなのにHalion Sonic2付いてきたら贅沢すぎるわw

135:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 17:42:45.51 /GMXqx7d
そう言えば日本語マニュアルどこに有るんだろう?

136:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 17:48:42.68 AH6wVKUS
Bitwig付属のエフェクトの音質どうにか改善してくれ
音の抜けが悪くてガッカリだよ
このままだとBitcoinに破産するぞ

137:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 17:49:46.62 zYEGxN07
>>135
デモ版インストして、\resources\docの中に入ってるよ。
製品版のディレクトリ覗いてみたけど日本語マニュアル入ってなかった。

138:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 18:00:21.73 y4VAMD9Z
テープストップみたいな効果ってどこでやるんだ?
そんなの存在しない?

139:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 18:05:39.93 /GMXqx7d
>>137
ありがとう
他のメーカーみたいに製品版にも付けて欲しいよね

140:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 18:09:49.74 /GMXqx7d
>>137
ゴメン、製品版の\resources\Documentationの中に有ったわw
ver.1.0.2で確認

141:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 18:13:41.90 AH6wVKUS
Bitwigのライセンス譲渡ってどうなってる
挫折したやつから貰うかw

142:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 19:17:40.32 XBVFfpIv
ピャー
クログレトドイター!!!

これからインストールします。

143:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 20:36:47.13 s42bEtVG
Demo Song なんてないのかね?

144:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 20:49:03.81 t6Sqckru
チョット待ってて……

145:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 20:55:29.18 s42bEtVG
はいよ。

んでもってMacの環境で、32bitのプラグイン(Vanguard)を使用すると
画面描写のバグ(仕様?)みたいのがあるね。
BitWigをバックグランドに持って行くと、プラグインの画面が
表示しっぱなしになる。
いちいち閉じないといけない

146:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 20:58:43.90 efuHW1A9
さあ、もっともっとbitwigの感想を聞かせてくれ!

147:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 20:59:05.52 t6Sqckru
ゴメン今日声でないわスマン

148:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 21:07:38.75 2NqUncyY
MIDIのリスト表示ウインドウはある?
2.0.0 E3 120
2.1.0 A2 90
みたいなやつ。

149:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 21:44:19.98 efuHW1A9
>>148
ないよ~
多分これからも実装されないと思う

150:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 22:30:56.46 x6VVRJ3S
やべー 慣れてきた 
馴染んできたw

151:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 22:33:24.62 +hMwErDM
体験版て無いの?

152:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 22:37:38.83 efuHW1A9
デモバン
URLリンク(www.dirigent.jp)

153:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 22:47:33.91 XBVFfpIv
Arturiaのプラグイン何個か認識してくれないw
まぁ使ってないからいいけど

154:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 22:55:26.64 efuHW1A9
1.01のデモでVST読み込ますときにeLicenseからiLokからWAVESドングルまでみんなエラー出たんだけど、
いざ立ち上げてみたら普通に起動する。
なんかすっきりしないけど取り敢えず使える。

155:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 23:12:56.96 9bV1/rzU
LOGICからの移行だからまだ使い方全然わからないけど
慣れれば最高に扱いやすいソフト!
…だと思うw

さて、手探りで触るのが楽しいからマニュアル見ずに1曲作ろうかな。
できたらUPする!

156:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 23:22:39.75 bw2cPnmm
>>155
>できたらUPする!
 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒

157:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 23:28:36.57 XBVFfpIv
midファイルドロップしたらクリップになった

158:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 23:29:12.94 tl/ujHGG
MIDI書き出しできないの地味に痛いんだが・・・

159:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 23:34:39.48 fjxXXR6j
>>158
MIDI書き出し出来ないってどういうこと?
そんなDAW存在するの?

160:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 23:50:10.82 Wso4wqSY
まあ仮想MIDIポート経由して他DAWに書き出すとかはできるだろうから全く手段がないわけではないので、今回はすっとばしたんだろうね。ver1だし。

161:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 23:53:43.26 9bV1/rzU
>>156
久しぶりに2ちゃの冷たい風に吹かれた…(°̥̥̥̥̥̥̥̥-°̥̥̥̥̥̥̥̥ )

162:名無しサンプリング@48kHz
14/03/27 23:57:23.78 x6VVRJ3S
結構負荷かけてるのにマスターに13.5msってレイテンシ表示されてて全然いけるレベルかな
軽い軽い
この差は大きいな
どんどん重ねて行きたくなる

163:名無しサンプリング@48kHz
14/03/28 00:10:35.09 VNx4gJgC
>>160
でも不便だからこれくらいの機能つけてほしい
MIDI書き出しなんて手間でもないだろうに

164:151
14/03/28 00:17:18.80 A+WSJUGf
>>152
ありがとう!!
さっそく落としてみる

165:名無しサンプリング@48kHz
14/03/28 00:26:53.14 ItCwiEXS
>>162
Live使ってるとちょくちょくフリーズしながらやらないとダメなんだけど
そんなに気にならない程軽いの?

Liveと比べて体感でどれくらい軽い?

166:名無しサンプリング@48kHz
14/03/28 00:45:23.62 zJ6tllcw
軽いと感じるのは曲完成するほどの負荷をかけてないから、に5ペリカ
Liveもいつの間にか軽いソフトではなくなってたな...

167:名無しサンプリング@48kHz
14/03/28 00:53:28.01 VNx4gJgC
Liveも重いと思ったことがないから特別軽いとは感じないな
画面切り替えの動作が気持ちいいから、軽快には感じる

168:名無しサンプリング@48kHz
14/03/28 00:58:11.63 JCsbqKm8
一番軽いのはCubaseなどの昔ながらのDAWのように
VSTiラックを1つ立ち上げて、あとはMIDIトラックからそこにアクセスする方法
(Cubaseも今じゃInstrumentトラックというのがあるが)
LiveみたいなのはクリップごとにVSTiを立ち上げるからどうしても無駄が多くなるし仕方ない
でも利便性が大きいから

169:名無しサンプリング@48kHz
14/03/28 01:23:43.73 iDh/8Nyt
Bitwigにユーザー登録してログインしようと思ったらできない。
ユーザーIDからforget passwordで行ったんだけどユーザーIDないって言われたんだがどうすればいいんだ。

170:名無しサンプリング@48kHz
14/03/28 01:25:27.02 HuyuiX0e
明日朝一でベルリンに飛べ!

171:名無しサンプリング@48kHz
14/03/28 01:51:15.80 Vgjqghfl
オーディオインターフェイスからのオーディオ入力に対してプラグインの掛け録りとか出来ない感じかな?いわゆるinputFXとかいうやつ。
無くてもそこまで困らないけど、あるとたまに便利なのよね。
シンセのライン入力時にゲイン底上げしたいときとか(諸事情により、プラグインでゲイン底上げする方が都合良いので)
もし現状で出来なくても、モジュラーシステムが導入されれば解決しそうな気もする。ネイティブのシンセの深部も気になるし早くモジュラー来てくれー!

172:名無しサンプリング@48kHz
14/03/28 03:04:18.59 5gS8aFw5
入力トラックにエフェクトかけて別トラックに送ってそれを録音すれば
同じことになるから実装されないと思う

173:名無しサンプリング@48kHz
14/03/28 04:41:35.07 xpT5njmP
勘弁してくれよ、今日も佐川遅延で届きそうにないよ
西日本で届いた奴いる? 1ヶ月も前に予約してんだぞ!

174:名無しサンプリング@48kHz
14/03/28 05:05:55.55 HBjwPu9D
発送地点から80kmしか離れてないのに丸一日届いてないわ

いまはマニュアル見ながらデモ触ってる。

175:名無しサンプリング@48kHz
14/03/28 05:24:56.17 D3i9nxyw
>>173>>174
それは災難だな
今はyoutubeで新しい動画でも検索してどんな事が出来るかチェックしておくといいよ
Liveと似てるけど細部はかなり違うからLiveを操作するつもりでいると戸惑う

176:名無しサンプリング@48kHz
14/03/28 10:04:13.58 5gS8aFw5
ガチ作りこんでててDSPメーターの文字P周辺まで負荷かかったけど すげー安定してた
ただプラグインによってはバウンスするとエンジンごと落ちるんだな 
左上のカツラがオーディオエンジンのオンオフで落ちるとプリセット飛ぶ時がある
プラグインクラッシュってのは今のところ出てないね 

最初無駄かなと思ったがラウンチクリップの横ver結構いい
クリップの内容が見えるしLiveみたいな縦スクロールより構成がつかみやすい
一時的にテストするにはこっちのほうが好きだ
クリップの切り貼りもラベルで繋ぎ目がわかりやすい(下の編集画面)

頭2小節しかないクリップなのに40小節くらいが表示されたり
マルチエディットで変な所が表示されたり気に入らないところもある

最初思ったほどじゃないかなと思ってたが結構いい
トラックグループ化とmidi周り強化かな

177:名無しサンプリング@48kHz
14/03/28 10:33:33.82 8vy0RICM
>>176
実際のとこクリップラウンチャーの横表示はかなり便利だね
構成が頭に入ってきやすくていいんだよね
これに慣れると従来の縦進行クリップが使い辛く感じる
bitwigは細かい部分に未実装の機能があるなと感じるけど大筋では良くできてるDAWだね

178:名無しサンプリング@48kHz
14/03/28 10:36:47.25 8vy0RICM
KVRのBitwig公式フォーラムあほだなw
Why leave Ableton Live?とかいうスレが26日に立っててもう29ページまで進んでるw

179:名無しサンプリング@48kHz
14/03/28 11:25:41.03 NsQEyhsF
クログレやっときた
ところでLiveみたいにベータをユーザーに開放しないんだろか?
クローズドはお友達と関係者のみに配ってたようだが
少なくとも身銭きってる連中のほうがまともなフィードバックすると思うんだけど

180:名無しサンプリング@48kHz
14/03/28 11:31:57.51 bYfEN0tV
パラアウトできるやん

181:名無しサンプリング@48kHz
14/03/28 11:45:13.89 VNx4gJgC
微妙に使いづらいと思うのは、ラウンチャーで延々ループさせてOVRしたい時
一度ループ録音を止めるとOVRが勝手に外れるので、同じことをするにはもう一度OVR押さないといけない
MIDIクリップをループさせながら何度も入力し直す、って頻繁にやるから、やや不便
OVRボタンもラウンチャー用とアレンジビュー用で二つあって、最初気付かず、オーバーダビングできなくて困った

同じことをLiveでやると、全体のOVRを一々オンオフしないといけないのも面倒だったんだけどね
ラウンチャー用OVRをショトカに割り当てたいな

>>179
今は世界中から製品版への要望が来てるからそれどころじゃないと思う
KVRカオスw

>>180
VSTiのパラアウトができないんだよ

182:名無しサンプリング@48kHz
14/03/28 12:02:04.02 8vy0RICM
誰かbitwigでKontakt使う方法教えて
MIDIが1チャンネル分しか受けられない
1~16までマルチで鳴らせないかな?

183:名無しサンプリング@48kHz
14/03/28 12:53:48.99 WBrI1DrK
これマジ後発DAWとは思えん。
音!なんとかしてくれ~。操作性もなんとかしてくれ~。
いや、操作性は慣れるけど音~~~~~
そもそもループを使わない人には必要のないソフト?
これは集金バージョンにも程があるわ。
これ絶対未完成のままわかってて出荷する事にしただろ?

184:名無しサンプリング@48kHz
14/03/28 12:58:43.73 BsPWb8Bw
ジャンル選ぶDAWだね
これからどう育つか楽しみ

てかDelayは番号より1/4とか1/8tとかのがよかった

185:名無しサンプリング@48kHz
14/03/28 13:14:08.70 sHFShzzz
音よくないのか。残念。

186:名無しサンプリング@48kHz
14/03/28 13:17:06.35 VNx4gJgC
音よくないって言ってる人は何をどう触ってよくないって言ってるんだ?
適当に音突っ込んだのを書きだして他のDAWに入れて位相反転したら消えるわけだが・・・・
内部32bit float、書き出しも同じ設定で音変わるはずないだろ

この手の話はストレッチの音やピッチシフトの音って限定的な範囲じゃないと無意味だ

187:名無しサンプリング@48kHz
14/03/28 13:30:28.33 8vy0RICM
付属シンセの音がショボいって言うならわかるけど
DAWとしての音質は良いでしょ

188:名無しサンプリング@48kHz
14/03/28 13:37:23.28 HuyuiX0e
これ使え >>183
URLリンク(www.amazon.co.jp)

二年も掛かってこれか、なら分かるけど…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch