Logic 82 【総合】at DTM
Logic 82 【総合】 - 暇つぶし2ch100:名無しサンプリング@48kHz
13/08/14 18:52:32.22 7nVIvdFl
>>89
それって、ずば抜けてレイテンシがでかいプラグイン入れた上で
レイテンシ補正かけてない?
だとしたら、補正をやめてみるとオートメーションと合うかも。
9の頃から困ってたけど、レイテンシ補正と画面表示があってないというバグだと思う。
レイテンシが小さい時は気づきにくいけど、実際にはズレてるという結論に達してあきらめてる。
補正しないわけにはいかないから、重いプラグインの設定でリニアフェイズをやめる事で許容範囲内に回避出来てると考えることにした。
真剣にやるなら、補正なしでオートメーションしたものをバウンスしてレイテンシ分前に出すしかないと思うけど、現実的じゃないよね。

なんのためのサンプルアキュレートシンクなのか本当にわからない(苦笑

101:89
13/08/14 19:24:33.77 gslPoGds
>>99
>>100

お返事どうもありがとー
いやーそういう事も考えて何もいじってない新規プロジェクトでも試してみてたんだけど同じ事が起こります
こんなん
URLリンク(www.dotup.org)

ちょっと分かりづらくて申し訳ないけど再生ヘッド位置ではまだオートメーションは動いてないのに、プラグイン側ではもう-3.2dBに下がり始めてる
ちなみに手動で再生ヘッド動かすとちゃんとオートメーション通りに動くので再生時のみみたい

102:名無しサンプリング@48kHz
13/08/14 19:33:22.02 ZJ1NBMrD
>>100

>レイテンシ補正と画面表示があってないというバグ

これって本当にバグなのかな?
プラグイン側の原因だったりはしない?
むかしWindowsでAbletonLive使ってた頃に同じ現象に遭遇したんだけど、
レイテンシの大小に依らず、プラグインによって発生したりしなかったりしたんだよね。
昔のこと過ぎて何の具体例も挙げられないから信憑性ないだろうけど・・・

103:名無しサンプリング@48kHz
13/08/14 19:38:48.11 4jus/9ub
>>101
これ、9からずっと受け継がれてきてる致命的なバグだよ。

104:名無しサンプリング@48kHz
13/08/14 23:19:24.01 U/wG29xH
JBridge試してみてるけど、ようわからん。

- Make an Instrument Channel. Browse to Incompatible > Volt & State > SylenthBridge

ここが分からん。どうやってブラウズするんだ? incompatibleなものを表示させられるのか?

105:名無しサンプリング@48kHz
13/08/14 23:21:13.65 ATZMBi5g
とりあえず俺は10買う前にV9し損ねたwavesのV8を全部なんとかせなあかん

106:104
13/08/14 23:31:37.65 U/wG29xH
おお使えたぞ!
初めにJBridgeMってのをインスコしなきゃいけなかったのね…

VanguardやSylenth1など、32ビットだからもう使えないと諦めていたが
これは素晴らしい!お前らもJBridge使うといいぞ。

107:104
13/08/14 23:33:26.07 U/wG29xH
ただし、使いたい32bitAUプラグインのVSTバージョンもインスコしてないと駄目みたい。

108:名無しサンプリング@48kHz
13/08/14 23:54:29.14 oLt2pbng
それってVienna Ensemble Proじゃだめかなん?

109:104
13/08/15 00:03:10.79 4tf4aO45
JBridgeはフルバージョンでたった9ユーロだからな。

ただブリッジ化してるプラグインはほんの一部に限られるのが今のところネックだな。

110:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 05:09:21.00 P8ea4hxD
ぶっちゃけVienna Ensemble Pro5の方が優秀だよなぁ。
フリーソフトやフリープラグインはシステムアップデートの時にたまに何かあるから怖い。

111:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 06:33:23.41 ou8U1dwU
つっても9ユーロか。

112:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 07:16:49.55 P8ea4hxD
>>96

フレーズがユニゾンってことならmidikey一台で出来るけど違うんだよな?
違うなら基本編集可能なmidiトラックをわざわざmidikey2台で同時録音する意味が分からないんだが
まぁ出来るかは分からないがマージボックスでも使えば出来るかもしれないね。

113:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 07:28:54.23 P8ea4hxD
>>96

ちょっと調べたらインターフェイスが2個ある場合これで行けるんじゃないか?
URLリンク(support.apple.com)

114:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 08:28:38.94 uHWAvHUz
>>96
いや、単純にMIDIチャンネル指定すれば良いやん
トラックの受けch「全て」を1ch、2ch、…
MIDI鍵盤それぞれの出力を1ch、2ch、…

115:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 08:33:22.59 uHWAvHUz
ああ、マージできないのか…しかもUSBのみね
でも二台それぞれUSBでつなげばディバイスにXX-1とかXX-2で出てくる
はず

116:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 08:38:04.70 uHWAvHUz
あ、ごめん…MIDI出力の設定項目と間違えた…
じゃあ機器セット組んでch振分けだ

ダメだ…寝るわw

117:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 16:16:02.98 /gFGx6rO
ロジ君が黒すぎて見えづらいよ~(> <;)

118:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 16:21:52.56 2LNX3kJ6
Logic X ヘルプ一周した
次音源とエフェクト

119:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 18:32:29.60 O1nnlbHy
>>118
君は伸びる

120:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 18:49:26.23 P8ea4hxD
うーん結局32bit切った上でユーザーが32bitプラグインや音源を違うソフトから
無理矢理読ませてるような現状を見ると微妙なんじゃねーかなぁ?とも思ってしまうね。
新機能は良いんだが昔からバグとかLogic特有のオーディオの扱い辛さはあんまり改善されてないっぽいし。
俺は現状9だけでも良いような気もしてきたな。
ただせっかく使えるようになるならちょっとボーカロイドいじってみたいってのがあって
クリプトンから出てるピアプロスタジオのAU対応がどうなるかが発表されるまでちょっと様子見かな。

121:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 19:06:32.02 nmyxfTr5
>>118
そんなやっつけ読みしても身にならないぞ

122:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 20:58:35.94 2LNX3kJ6
>>121
確かに一回だけ読み通しただけじゃ身につかないかも
音源とエフェクトも読み終わったら2周目いってみます

一応自分の勉強の仕方としては、ヘルプ読む時実際に操作も試してみて、
覚える必要があると思ったところはcommand+shift+4でその部分の流れをスクショを撮って、
Ankiというソフトに取り込んで覚えています
「グルーブトラックとは何か?概要と使い方を述べよ」→自分なりに書いた答えを表示 みたいな

何度も反復してやらないと実際の制作の場面で咄嗟に出てこなかったりする

123:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 21:06:55.02 urjzsu9d
>>120
「バグとかLogic特有のオーディオの扱い辛さはあんまり改善されてないっぽい」って何のこと?
それは君の勘違いかもしれないし、荒れる原因になるから、具体的に書いて欲しい。

124:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 21:33:24.74 urjzsu9d
>>121
やっつけ読みでいいだろ、何ページあると思ってんだよw
マニュアルなんだから大体の内容を把握して必要な時に見返せれば十分。

125:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 22:01:22.15 v7ZMrikY
標準のプラグインって空間系は優秀だよな
ディレイ、リバーブ、揺らし系はサード色々持ってても
ロジックで充分すぎる。

126:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 22:04:13.06 szbMYAoS
>>120
32bit切りは仕方ない
こうやってケツ叩かないと64bit対応しないデベロッパが多過ぎる

127:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 22:28:34.03 ZuJxXtxP
Addictive Drums買おうと思ったらXにアップデートできるくらいの値段だな・・・悩む

128:120
13/08/15 22:28:49.79 P8ea4hxD
>>123

バグは流用で申し訳ないが>>89で触れられてるオートメーション操作
これはLogic 9の頃から問題に上がってたバグだった。
ただ当時色々調べたんだけど9の時はOSとか環境の違いで結構変わった気がする。
豹の時はおかしかったけど、雪豹の時は割と安定してた。そしたら今度はライオンの友人が同じ症状が出てた。
エフェクト(ディレイとかフィルターとかタイミング合わせ系は特に)のオートメーションは確かに酷かった。
さっきとりあえず確認でまっさらの状態にしたmacbookにLogic X入れてみたけどやっぱりズレるね。
なのでOSが山獅子一択でも起きるってなるとね・・・。

オーディオはサンプルエディタの破壊編集。
俺は正直使いにくくて好きじゃないかな。
さっき発売当初の前スレとか読んできたけどこれはやっぱりなんか色々言われてた。
公式に理由っぽい事は書いてあったけどね。

長文になってすまんね

あと個人的にだが9の時に下にあったミキサーとロールのタブ無くなったのが残念だったかな。

129:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 22:29:58.28 v7ZMrikY
そもそも補正もきちんとかからない事があるんだけど、、、

130:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 22:55:53.94 G+g8kjlc
>>127
Addictive Drumsってそんなにいいかな?

131:120
13/08/15 22:58:40.22 P8ea4hxD
>>128

あとどっかでCPUの分散負荷が全く良くなってないって書き込み見たけど
またプラグイン増やしてくとノイズ出たりすんのかね?
出てたらガチで変わってねぇって事になりそうだ。

132:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 22:58:41.05 XS1AdUie
ADもいいけドラムデザイナーで付属プラグインもよくなったからいらね

133:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 22:59:47.88 ZuJxXtxP
>>132
おっ、もうADいらない感じ?
ピッチ補正もほしいしX買うかなー

134:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 23:03:01.64 dQfsUypP
>>127
選択肢なんてないと思う。
どうせいつかX買うんでしょ?
待ったってLogicは値下げ無いし(円安で値上げはありそう)、
とりあえずX買ってDrummer使ってから考えるべきかと。

135:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 23:03:04.97 uHWAvHUz
>>120
具体的にどのプラグイン?
いま、インサートに"Auto Filter"かましてCut Offグリグリオートメーションいれてみたけど、これに関しては問題ないなあ
OS10.8.4 Logic9.1.8

136:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 23:08:02.27 f+UGdBf3
俺はES2でワブルベースつくって、まあLFOでカットオフをコントロールするわけだが
どうやってもテンポとちゃんとシンクしなくてぶちぎれて、
massiveを手に入れてそれでちゃんとテンポにシンクしたワブルベースが手に入ったが
LFO周期をオートメーションで変えたりしようとしたら全然あわなくてぶちぎれてたわ
live買おうと思う

137:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 23:08:07.88 dQfsUypP
>>133
上に書いたけど、いつかX買うつもりなら選択肢はないって。

138:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 23:10:04.65 dQfsUypP
>>136
絶対お前の使い方に原因がある。
お前ロクに解説書も読まないで文句言うタイプだろ。
Live買ってさっさと消えてくれ。

139:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 23:10:48.64 f+UGdBf3
>>138
んなことないよひどいなあ・・・

140:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 23:12:45.04 XS1AdUie
>>133
あってもいいけど、なくてもいいやと思える
ドラマーも凄くいい

141:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 23:15:36.89 uHWAvHUz
>>136
LFOのサイクルのスタートポイントってES2は固定できるんだっけ?

142:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 23:16:17.10 P8ea4hxD
>>135

俺の方ではそれズレるんだよね。
ちょい後ろからやってちょうど良くなる感じ。
あとはLogicで言うとSpace Designerをauxから流して
エフェクトを一定のタイミングで切りたい時も同じことが起こる。
ディレイ(ディレイデザイナーだっけか?)は試したこと無いけどズレるっていってた人いたなぁ。
因み環境は君と同じね。

そういや関係ないとは思うけどダンパーのmidiコントロールも音によってズレたよ。
10ではまだ試してないや

まぁ神経質って言われたらそれまでかもしれないとも思ってるよw

143:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 23:19:27.03 f+UGdBf3
>>141
できないよ

144:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 23:19:46.35 lYJl9wzu
Logicスレのローカルルールはバク報告やネガティブフィードバック厳禁
次から>>1のテンプレにきちんと入れて置かないと
いつまでたってもネガキャンが止まらないな

145:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 23:20:55.68 P8ea4hxD
>>135

あ、因みにうちmac2台あって9は雪豹でも同じ事出来るんだがそっちズレないね。
なんでだろうね?w

146:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 23:27:24.90 dQfsUypP
>>142
神経質とは違うだろw
その原因は究明しておいた方がいいよ。
で、俺も同環境だったから>>135同様にやってみたけどズレないよ。
やっぱりバグとは違う原因があると思う。

147:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 23:42:26.16 dQfsUypP
>>143
これ見る限り出来そうだけど。
URLリンク(www.youtube.com)

148:名無しサンプリング@48kHz
13/08/15 23:56:47.88 fkQwkPLm
autofilterのbeatsyncじゃだめなん

149:名無しサンプリング@48kHz
13/08/16 02:16:51.92 YWmR2OKD
すったもんだあったけれど、やっぱVienna Ensemble Proの導入に踏み切ったよ。
LogicでVEPサーバ上の複数のインストプラグインを同時に扱うためには、EVENT INPUTプラグインでMIDIチャンネルを制御すればいいって事だよね??
てか、それで出来てるんだけど、もし他にも方法があれば教え下さい。

150:135
13/08/16 05:09:31.05 nnwVge19
>>145
オーディオ or MIDIインターフェイス、ドライバー、内蔵出力での確認、
クロックのマスター、HDなどの周辺機器、常駐アプリ、等々…
怪しむべきとこはいくらでもあると思う。
OSとLogicは同じでも君とオレの環境は全く違うと言ってもいいくらい
だから安易にバグバグ言うと大丈夫な(ちょっと小うるさいw)人から見たら荒しに思われちゃうのさ

使わなくなったインターフェイス等のドライバーが残ってて悪さを…
使わなくなって放っておいた古いプラグインが…
何て事もあるかもしれない
WiFi切ったら安定した、なんてさw
原因究明は同じ問題抱えてる人の助けにもなるから時間があれば検証を

151:名無しサンプリング@48kHz
13/08/16 05:32:39.35 nnwVge19
ちなみにオートメーションにもスナップは影響する
あと、環境設定の”オートメーション”に「スナップのオフセット」ってのがあるから
その辺もちぇき

152:名無しサンプリング@48kHz
13/08/16 05:46:28.80 ZL6pkY5E
誰か初心者スレの質問に答えてやってくれw
俺は9だからお手上げなんだ

>>151
あんた良い人そうだから良かったら頼むよw
初心者が放置されてるのはなんか見てて辛くてw

153:名無しサンプリング@48kHz
13/08/16 06:19:39.24 nnwVge19
>>152
なんで振るんだよw
これこれで検索しろって教えてやりゃいいのさ
有志が時間かけて書き上げたサイトがいっぱいあるんだから
あそこで待つよりネット検索で一発さ

まあ…行ってきたわいな(;´Д`)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch