【引っ越し】Logic Pro ビギナー【初心者】at DTM
【引っ越し】Logic Pro ビギナー【初心者】 - 暇つぶし2ch400:名無しサンプリング@48kHz
12/10/23 21:57:47.41 EDKxNjJq
MASTER OF Logic 買ったばかりだというのに

401:名無しサンプリング@48kHz
12/10/23 22:56:12.40 Yaor2VXT
お前らいい事教えてやる!

402:名無しサンプリング@48kHz
12/10/24 04:07:33.77 QrWgLSUy
>>395
ほんとに親切にありがとうございます☆
録音ができないので頭切り替えて他の曲のミックス作業してます。
明日までに教わったことを試してみようと思います!!
それで結果報告しまーす。絶対直さないとまずいんで頑張りやっす!!



403:名無しサンプリング@48kHz
12/10/24 10:02:42.09 BBCgka95
>>402
他の曲のミックス作業ができる。
それは、他のプロジェクトだとフランジングしないってことか?
特定のプロジェクトのみ音が変だってこと?

404:名無しサンプリング@48kHz
12/10/24 13:00:06.62 QrWgLSUy
>>403
おかしくなるのはRECの時のみです。

405:名無しサンプリング@48kHz
12/10/24 13:33:08.51 QrWgLSUy
>>403
どのトラックもMIX作業は問題なくできています。
録画の時だけどのトラックも上記で相談したように
おかしくなっていて謎すぎて胃も頭も痛いす。

406:名無しサンプリング@48kHz
12/10/25 15:27:12.38 xAa1cN3t
すみません・・。
スコアでギターや、キーボードのリズムの刻みだけを
譜面に書きたいのですが、どうしたらいいのでしょう?

407:名無しサンプリング@48kHz
12/10/25 15:45:33.27 xUiyIeS+
>>406
Logicヘルプでリズム譜を検索

408:名無しサンプリング@48kHz
12/10/25 16:59:20.75 hSqKiJ+5
URLリンク(www.youtube.com)

409:406
12/10/25 17:32:51.06 xAa1cN3t
>>407
検索しましたがよく分かりませんでした・・。
バンド譜によくあるような、符頭が長い音符でリズム譜を作りたかったのですが、
こんな感じです↓
URLリンク(ghostnote.main.jp)
URLリンク(blog-imgs-44.fc2.com)

410:名無しサンプリング@48kHz
12/10/25 22:41:22.18 fxzCHZCi
ヒント:Finale

411:406
12/10/25 22:50:24.69 xAa1cN3t
LogicでもビギナーなのにFinaleは高いから買えません。

412:名無しサンプリング@48kHz
12/10/25 23:18:29.81 ThKbZ1C7
>>409
符頭を変えりゃいいだけだろ
しかし譜面の書き方でたらめだなw


413:406
12/10/26 00:27:40.28 abLxJQ86
>>412
譜頭をリズム譜用に変えられるんですか??

リンク先のはwebでの拾い物です・・。

414:名無しサンプリング@48kHz
12/10/27 23:55:14.62 2KUNtQEV
最近Mac買ったのですが今はWin用キーボードとマウスで操作してます
Logic proを買うにあたり、やっぱり純正の方が操作しやすいでしょうか?

415:名無しサンプリング@48kHz
12/10/28 08:23:20.32 jmDbvN+7
君が現在不便に感じてるかによる。

416:名無しサンプリング@48kHz
12/10/28 13:27:51.19 7uyX/IE+
>>414
確かに「コマンドキー」「オプションキー」等の独特なキーは欲しいけど、「キータッチの良い」キーボードは純正じゃ出てないからねぇ。
とりあえず、ショップで触ってキータッチに納得が出来るのなら純正に乗り換えた方が(キー刻印的に)幸せになれるかもしれん。

417:145
12/10/28 17:18:29.01 y/rO5fPz
ソロモードにすると
(demoに合わせて練習する際)
リージョンないトラックでも
マイクからの信号を拾わないですが
仕様ですか?

418:名無しサンプリング@48kHz
12/10/28 22:57:18.07 v+1BH5sy
おまえら10.8.2にした?

419:名無しサンプリング@48kHz
12/10/30 00:15:17.96 cNz8v0Pd
EXE24で音源を作ろうとしてオーディオファイルを読み込んで保存したのですが音源を切り替えたら
読み出し操作中に論理的なファイルの末尾に到達しましたリザルトコード = -39
と表示されて作成した音源の音が出なくなりました
サンプラーの音源名はちゃんと表示されています
わかる方教えてください

420:名無しサンプリング@48kHz
12/10/30 21:32:05.84 qUz/6+GY
おいいいいい17,000円の買うから20%バックも考えて
15,000円分かったけどポイント届くの9日かよwwwww

はぁマジ明日5,000円買ってくるわ

421:名無しサンプリング@48kHz
12/11/01 21:47:51.71 Ljv7Fhbo
アコースティックドラムの音源うんこンゴwwwwwwwwww

422:名無しサンプリング@48kHz
12/11/02 12:03:27.14 GQs/1+3o
質問です、失礼します。
オートメーションやハイバードローを曲線というか半円のように描くには、
やはり鉛筆ツールで手書きするしか方法はないですか?

423:名無しサンプリング@48kHz
12/11/02 16:24:23.18 m5K0zSvB
logic pro 10はいつごろ発売になると思いますか?

424:名無しサンプリング@48kHz
12/11/02 17:12:25.82 o6e08pEJ
>>423
5日発売する

425:名無しサンプリング@48kHz
12/11/02 17:21:46.52 IULR0ejU
シャレかよw

426:名無しサンプリング@48kHz
12/11/04 20:06:37.81 LgUqzddV
ギターの音色うんこンゴwwwwwwww

427:名無しサンプリング@48kHz
12/11/06 01:18:30.96 ISBBv3NL
2日前にLOGICをダウンロードして、一から勉強している者です
基本的なことを教えてください。
新たなトラックをソフト音源で作ってみるとEVPなるトラックができて、
EVP88 Electric Pianoのトラックという名前のトラックができていて
自然にその音にがライブラリーからアサインされてるようですが、
ループの音色を貼付けて変更されず、鳴らないんです。
きっと基本的なことができてないと思うのですが、教えていただけますか?

428:名無しサンプリング@48kHz
12/11/06 02:35:12.41 DXkLKEPz
>>427
まずはメニューのヘルプ→Logic proを使ってみる
の項目をじっくり読んでみた方がいい

429:名無しサンプリング@48kHz
12/11/06 04:46:00.37 mDFS8R9q
確かにこれじゃ何を聞きたいのか、何をしたいのかすらわからんなw

430:名無しサンプリング@48kHz
12/11/06 05:24:09.56 YlXTPc40
選択中のトラックのボリュームが勝手に下がってしまいます
症状としては↓に似てます
URLリンク(discussionsjapan.apple.com)
自分で何か誤った操作をしてしまったのかとも思い、一切手を触れずに放置して観察したところ、
何もしていないのに突然フェーダーが0.0dbから-14.5dbまで下がりました
オートメーションやエンバイロメントを一切弄っていない空の新規プロジェクトでも同様の症状が起きます
どなたか解決策をご存じないでしょうか

431:名無しサンプリング@48kHz
12/11/06 08:25:19.65 70doUkV2
>430
俺も同様な状態が発生して困ってる。
無効にしてあるオートメーションが、勝手にvolデータが書き込まれる。
それを消して、改めてvol設定しようとしても、うまくいかない。
さげようとしても、勝手に反応して、もとにもどったり。
今は、すべてのvolをフルにして、イコライザーでvolを調整している。
一番考えられるのは、古くなったキーボードだが…。
誰か、御教授お願いします。

432:名無しサンプリング@48kHz
12/11/06 14:15:37.60 mDFS8R9q
繋いでるMIDI機器全部外してもなる?

433:名無しサンプリング@48kHz
12/11/06 20:43:49.60 YlXTPc40
今のところ、音量が下がるのはMIDIキーボード(KORG microKEY37)繋げてる時だけですね
繋げてない時は確認してないので分からないけど、キーボードが原因なのかな…

434:名無しサンプリング@48kHz
12/11/06 20:45:24.57 FTuHFpZ3
>繋げてない時は確認してないので分からないけど
確認しましょう

435:名無しサンプリング@48kHz
12/11/06 20:54:01.08 YlXTPc40
「確認してない」じゃなくて、「音量の異常は確認できなかった」ですね。失礼しました
多分キーボードが原因だと思うので買い替えを検討します

436:名無しサンプリング@48kHz
12/11/06 22:14:05.01 jXVXIsUw
>>433
それ、MIDIキーボードのスライダーが
ちょっとした振動とかでも感知して、
現在のフェーダーの位置を送信してしまうのが原因かと思われる。

フェーダーの割り当てを切ってしまえば止まるんじゃね?


437:名無しサンプリング@48kHz
12/11/06 23:07:31.17 YlXTPc40
>>436
microKEYにはピッチベンドホイールとモジュレーションホイール以外のフェーダー類は付いてないので、
悪さをしてるとすればモジュレーションホイールだと思うのですが、これをDisableにして様子見てます

438:名無しサンプリング@48kHz
12/11/07 15:45:20.29 kGAdynB4
よろしくお願いします。

Cubase6からLogic移行後初めてミックスしています。

ミックス時にIKのCSRをセンドで使用したいのですが、
どういうわけか通常のトラックだとCSR選択可能なのに、センド用にできたBusトラックだと
CSRが選択できません(表示すらされません)、他の付属エフェクト等は正常に動作します。
仕様でしょうか?バグでしょうか?

OSはスノーレパードです。
2008年春モデルのMacBookproです。

439:名無しサンプリング@48kHz
12/11/07 23:11:13.05 kGAdynB4
>>438です
あれから原因を探ってみた所、

MIDIトラックでシンセのプラグインがささっているトラックはCSR選択可能
MIDIトラックでもシンセのプラグインがささっていないトラックはCSR非表示という具合でした。
※オーディオトラックも同じくCSR非表示です。

CSRをインサートで使うと負担がかかるので出来ればCubaseの時の様にセンドで使用したいです。
どなたか似た経験のある方お願い致します。

440:名無しサンプリング@48kHz
12/11/08 01:43:53.07 s7gvhtvq
それはステレオトラックにしか刺さらないということなんだろうね。
まず、Logicにてのステレオ&モノラルトラックについてお調べください

441:名無しサンプリング@48kHz
12/11/08 01:48:27.69 s7gvhtvq
もうちょっとおしえてあげよう。
Bussでもオーディオトラックでも、モノにするかステレオにするかのスイッチがある。それを探せ
モノトラックでもエフェクトインサートの順番でモノからステレオに切り替わることがある。それを調べろ
オーディオインストトラックの場合、デフォルトではモノなのだが、インストを差し込んだ瞬間に対外ステレオに切り替わる、
それはインストがほとんどステレオ仕様で作られているためにLogicが追従するのである。これは試してみろ

442:名無しサンプリング@48kHz
12/11/08 02:02:08.09 jYxMI3kg
えらそうに

443:名無しサンプリング@48kHz
12/11/08 02:16:51.07 s7gvhtvq
おまえはそれを書く為だけにログインしたのか。えらそうに

444:名無しサンプリング@48kHz
12/11/08 02:43:17.21 LCepoHjH
>>438です

>>440 >>441 ありがとうございます!
おかげさまでビックリするくらい簡単にに解決できました。
まさかステレオとモノラルでの選別だったとは想像の届かない範囲の内容でした。

教えて下さって感謝致します。
こういった匿名の場で交流したり教えて頂けるのは嬉しい事です^^

445:名無しサンプリング@48kHz
12/11/08 02:44:06.68 jYxMI3kg
ログインww

446:名無しサンプリング@48kHz
12/11/08 03:08:03.55 fCsCdn8l
えらそうとか言うよりも、口調が豹変したことの方が気になる

447:名無しサンプリング@48kHz
12/11/08 03:09:45.22 s7gvhtvq
煽りや感想はまぁおいといて、なんでおまえら教えてあげないの?

448:名無しサンプリング@48kHz
12/11/08 12:55:27.56 Sx8e50nd
無能な国会議員と一緒。
ヤジだけは一丁前。

449:名無しサンプリング@48kHz
12/11/08 18:59:07.98 6s94zgqr
ポーインタツールをリージョンの下半分に持って行くと、
マーキーツールにいちいち変わるようになりました。
どのトラックのリージョンでもそうなってしまいます。
突然なったので、どこか設定を変更してしまったのでしょうか?
面倒で仕方有りません。
どなたか解決法が有れば教えて下さい。
よろしくお願いします。

450:名無しサンプリング@48kHz
12/11/08 19:31:25.79 nabTdtbC
>>449
環境設定>編集>マーキーツールクリックゾーン
フェードツールクリックゾーンも含め、慣れれば結構便利なんだけどね。
Pro Toolsの仕様なんすよこれ。

451:449
12/11/08 20:00:21.71 6s94zgqr
>>450
早速にお答え頂きありがとうございます。
何故こうなったの原因は解りませんですが、
この設定を知って、今後操作すれば、確かに便利そうですね。
ありがとうございました。

452:名無しサンプリング@48kHz
12/11/09 23:15:32.60 3Hg67c6b
先輩がたに質問です。

テンポチェンジの情報は、何らかの形で書き出せないものでしょうか?

作った曲のオーディオファイルは用意したのですが、リットしている部分もあるため、
Logic以外の環境で開くと途中で小節頭からずれてしまいますよね?
こういう場合、どう対処されているんでしょうか…

よろしくお願いします!

453:名無しサンプリング@48kHz
12/11/09 23:31:04.45 KVTvEezu
>>452
ちゃんとマニュアル読もうね

454:名無しサンプリング@48kHz
12/11/10 00:27:02.44 g0xmHtBb
>>453
読んだのですが、分からないのです…すいません。

オーディオファイルにテンポ情報を書き出す、というような方法はググって知ったのですが
当方Logic8で、どうも出来ないようなのです。
皆さんどうされてたんでしょうか??

455:名無しサンプリング@48kHz
12/11/10 01:11:35.05 fyU3rXEh
眺めるだけで読んだつもり。

456:名無しサンプリング@48kHz
12/11/10 09:26:13.87 vzUqTnod
ちょっと趣旨が違うんだけど、アナログからの取り込みにLogicを使用してるんですが、ノーマライズかけたら音のニュアンスがかなり変わってショックでした。圧倒的にかけない方が好きでした。

457:名無しサンプリング@48kHz
12/11/10 09:34:54.49 hISpaPdz
>>452
MIDIファイルも書き出す

458:名無しサンプリング@48kHz
12/11/11 00:15:30.10 6T8gVJW2
>>457
ありがとうございます!!
ご恩は忘れません。

459:名無しサンプリング@48kHz
12/11/11 11:24:24.80 TtadpmLx
当方女子高生ではありませんが、質問お願い致します。
Logic Express 9を使用していて、追加コンポーネントが欲しかったので、Main Stageをダウンロード購入しました。
追加コンポーネントのダウンロードも全て行った上で、apple LoopsやEXS24のサンプルはLogic上で使用できるようになりました。
しかしエフェクター(使用したいのはSpace desiner)がLogic上では選択できません。Main Stageでは使用できます。
どうすればLogic上でも使用できるようになるのか、ご教示お願い致します。

460:名無しサンプリング@48kHz
12/11/11 11:40:40.61 oEGHLDpr
なぜappleに聞かないのか。
なぜappleに聞けないのか。

461:名無しサンプリング@48kHz
12/11/11 12:12:22.50 OSHUqlDA
女子高生じゃないからだろ

462:名無しサンプリング@48kHz
12/11/11 14:45:55.07 OH8fJ26g
>>459
Logic Express 9は仕様でSpace desinerなどの上位エフェクトは使えないよ。
LogicPro用のエフェクトをExpressで使えたら、Proの意味なしだから。
Pro買いましょうって事です。

463:名無しサンプリング@48kHz
12/11/11 21:52:03.62 TtadpmLx
>>462
仕様ですか…。ありがとうございました。

464:名無しサンプリング@48kHz
12/11/12 08:54:32.10 65eD8Gvn
>>463
「廉価版」という意味での「差別化」なんだから、仕方がない。

465:名無しサンプリング@48kHz
12/11/13 22:07:12.49 on6fVdSY
Logic Pro 9(9.1.8)です。
2chステレオで後ろから鳴ってるっぽい音を再現することは出来ますか?
ソフトウェア音源で出来るといいのですが。

466:名無しサンプリング@48kHz
12/11/14 01:35:57.77 VG4G814B
スピーカーを後ろにセッティングする

467:名無しサンプリング@48kHz
12/11/14 01:43:41.66 8k0lTik0
ステレオは左右しか再現できない。
耳タブの反射音で上下後ろの音を脳が認識しているから
耳たぶに個人差がある人間では3D音響の擬似システムでも
結局上手くゆかない有様なのさ。

468:名無しサンプリング@48kHz
12/11/14 07:04:28.95 yhqyAMtI
>>465
音源がパソコン内部にある場合を除いて、一度アナログ回路を通すと音像が凹んでくれるよ。奥の方に少し、遠くなるように聴こえるって意味。
例えば僕の場合は音源→SONY DPS-V77とかカセットデッキのライン入力-出力→ミキサー→Logicみたいな感じ。

469:名無しサンプリング@48kHz
12/11/14 08:52:30.41 TNKRIZHv
465です。
ある曲をオーディオに直につないだヘッドホンで聴いていたのですが、音が自分の周りをぐるぐる
回っている(ように聞こえる)音源があったので、再現出来ないものかと考えてました。

音の感じから、位相あたりの変化かなとも思ったのですが、なかなかうまくいきませんでした。
おそらく>>467さんのおっしゃる脳の認識を逆に利用している音の出し方だと思うのですが…
各ご意見、参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

470:名無しサンプリング@48kHz
12/11/14 11:21:22.89 wOofozmN
ヘッドホンならなんとなーくそんな感じにできる方法はあるよ
「バイノーラル」で調べてみ

471:名無しサンプリング@48kHz
12/11/14 11:58:57.51 KCBQUwhK
誰がバイセクシャルやねん

472:名無しサンプリング@48kHz
12/11/14 19:58:57.32 AxAqQyTx
使ったことないけど、バイノーラルパンナーでできるんかな

473:名無しサンプリング@48kHz
12/11/14 20:03:33.75 RAJFrhhe
今普通のキーボード使ってるが、MagicMouseにしたら捗る?

474:名無しサンプリング@48kHz
12/11/14 20:14:38.31 b3xdwAlx
>>470
おお!ありました!
出力スロットに「Binaural」が確認出来ました。
ちょっといじった感じでも、上下左右前後の音源の移動が感じ取れました。

用語を知ることも大事ですね。
ありがとうございました。マジ感謝です!

475:名無しサンプリング@48kHz
12/11/14 20:15:40.33 b3xdwAlx
ID変わったけど>>474は465です。

476:名無しサンプリング@48kHz
12/11/14 20:35:05.63 b3xdwAlx
見落としてました。
>>472
まさにそれでした!

477:名無しサンプリング@48kHz
12/11/15 10:13:31.80 pvLnW38e
誰がアブノーマルやねん

478:名無しサンプリング@48kHz
12/11/16 00:27:24.33 Q2Okbugb
MIDIキーボードで打ち込んだピアノロールの
音量を一括で同じにするのできないの?
かゆいところに手がとどか無すぎる

479:名無しサンプリング@48kHz
12/11/16 01:07:17.44 U1weDKGE
内蔵midiのdrumkitはパラアウトできますか? ultrabeatなどのソフトシンセはググればやり方が出てくるのですが,,,

480:名無しサンプリング@48kHz
12/11/16 01:10:14.94 9IZG2sCm
>>478
選択後、イベントリストのベロシティをシフトキー+コントロール押しながらドラッグ。

481:名無しサンプリング@48kHz
12/11/16 01:14:39.01 6ugWMuI/
shift+optionじゃなかったっけ?

482:名無しサンプリング@48kHz
12/11/16 01:23:18.05 9IZG2sCm
>>481
スマソ。間違えた。
ちょっと逝ってくる。

483:名無しサンプリング@48kHz
12/11/16 02:26:53.21 OGPiktmD
>>478
2キー押しながらのドラッグ。プレイバックパラメータのFIX。トランスフォーマ。
一瞬で思い付くだけでも3通りの方法がある。
かゆいところに手が届かないんではなく、おまえがアホなんだろ。訂正しとけ

484:名無しサンプリング@48kHz
12/11/16 10:01:57.11 jQJkTt90
ま、「ピアノロールの音量」なんて書いてる時点で初心者なんだから
あんまりいじめないでやってくれ。

485:名無しサンプリング@48kHz
12/11/16 10:02:04.91 Cias7haz
孫の手は居間の引き出しにもあるし
隣の部屋の柱にもかかってるのに
「なんだ孫の手もないんだなこの家は!」って叫んでしまった。

486:名無しサンプリング@48kHz
12/11/16 17:39:35.63 Q2Okbugb
なんで俺が煽られてんの?
いっとくけどボカロランキングで1位とったことあるから
DTM初心者ではない
Logic初心者なだけ

最近WinからMacに乗り換えたのよね

487:名無しサンプリング@48kHz
12/11/16 17:51:39.88 OGPiktmD
おまえみたいなやつ他の初心者に迷惑だよ

488:名無しサンプリング@48kHz
12/11/16 17:58:25.28 U1weDKGE
479だが お 俺の質問にも答えてくれないか...?

489:名無しサンプリング@48kHz
12/11/16 18:11:34.69 OGPiktmD
MIDIのdrumkitってのが何なのかわからん。
アドレスくらいはれ

490:名無しサンプリング@48kHz
12/11/16 18:16:02.88 OGPiktmD
あぁ、付属のドラムキットという音源のことか。
一回アサインして、そのままEXS24に切り替える(音は継承される)。もしくは最初からEXS24でドラムキットを読み込む。
EXS24はプログラムのエディットでパラアウトできるよ。
詳しくはマニュアルで。

491:名無しサンプリング@48kHz
12/11/16 18:36:03.97 U1weDKGE
>490ありがとうございます! やってみます!

492:名無しサンプリング@48kHz
12/11/16 18:55:45.12 U1weDKGE
失礼ついでに聞かせてほしいのだすが logic expressだと出来ないという事はありますか?

493:名無しサンプリング@48kHz
12/11/16 20:15:33.64 015RkZLt
あります

494:名無しサンプリング@48kHz
12/11/17 00:22:02.81 gCxOHv2u
あ ありがとうございます!

495:名無しサンプリング@48kHz
12/11/17 01:56:23.66 3GZZbGzS
>>473
マジックマウスはWEB見るぐらいならいいけど、
DTMやDTPみたいな細かい作業には向かないと思う。
まず重くて疲れるし、マウスの手首側を触ってもジェスチャーが反応するのがイライラする。

496:名無しサンプリング@48kHz
12/11/17 10:11:41.93 kA1RAoOw
マジックマウスはともかく、
トラックボールでDAW操作してる人多いけどあれは理解できないなあ。
疲れにくさとか省スペースのメリットは認めるけど、
「慣れればマウスよりポインティングしやすい」
とか言ってる人の操作はマウス派より明らかに遅いし不正確。

497:名無しサンプリング@48kHz
12/11/17 10:25:17.84 MYGlaqxL
トラックボール派は打ち込みはキーボードでコントローラーも別でくっつけてること多いよ
全部ポインティングデバイスで済ませるならマウスだけど、カーソル移動にしか使わないならトラックボールのほう便利

498:名無しサンプリング@48kHz
12/11/17 14:24:29.10 6y/KrLKK
俺はMagic Mouse派だな
何より操作が正確
ジェスチャーが反応するってこともないし

499:名無しサンプリング@48kHz
12/11/17 14:53:44.91 0ZleUiMX
リストレストがあるとつまみもちが疲れない
滑るマウスパッドあるともっと疲れない
軽い電池使うともっともっと疲れない

500:名無しサンプリング@48kHz
12/11/17 14:54:44.20 0ZleUiMX
あ、マジックマウスの話です
誤動作も滅多にしないよ。俺の場合

501:名無しサンプリング@48kHz
12/11/17 22:15:28.67 kA1RAoOw
もはや最近はMacbookのトラックパッドで満足してる人も多いよね。
とりあえずそれなりのマウスを使ったことがない人は損してると思うんだぜ。

502:名無しサンプリング@48kHz
12/11/18 20:46:20.06 uzSUuKWq
教えて下さい。
logic立ち上げると『デバイス“A-PRO”が割り当てられている MIDI ポート“A-PRO”が存在しません。』
こういう表示になります。これを解除する方法ってどうするんですか?
またはこのままじゃ他のmidiキーボードって使えませんか?

503:名無しサンプリング@48kHz
12/11/18 21:10:29.25 605kNgch
「解除」って結局君は何がしたいのよ。
エラーメッセージがただ出るだけで困ることはないだろ。

504:名無しサンプリング@48kHz
12/11/18 21:14:04.84 uzSUuKWq
他のmidiキーボードを購入したんですが、音が鳴らないので

505:名無しサンプリング@48kHz
12/11/18 21:48:31.11 lvE1Lnog
>>502
とりあえずLogicはおいといて、Audio-MIDI設定を立ち上げてMIDIデバイスの新規追加をしてあげてね。

506:名無しサンプリング@48kHz
12/11/19 14:30:27.71 YzC42+6m
質問です。
白玉のMIDIイベントをLogicのエンバイロメントのアルペジエーターで鳴らしているのですが、それを録音(MIDI化)するために
エンバイロメントウィンドウでアルペジエーターとシーケンサーインプットを繋ぐと、アルペジオが一拍で止まってしまいます。
例えば再生中はタラリラタラリラタラリラタラリラとなる音がタラリラ、、、と途切れてしまいます。
どうすれば解決できるでしょうか?

507:506
12/11/19 16:04:17.45 YzC42+6m
すみません自己解決しました。

508:名無しサンプリング@48kHz
12/11/19 18:27:23.87 BJR1XeW1
かなり初心者の質問です。よろしくお願いします。
録音したギターの生音、それからMIDI鍵盤の音を4小節や8小節弾いて録音して、
それを綺麗に繋げてループさせたいです。どうすればいいでしょうか?

509:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 02:22:41.08 WqZTlg62
ストレージの話で必ずしもLogicでという話ではないのだけど、外付けを製作用とかOS用とかでホントに3つも4つも繋いで使ってるの?

510:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 14:37:51.38 HOBkBB78
508で質問しても誰も答えてくれなくて風になってるものです。
サンプル音源はループ簡単なのに、ギターや鍵盤をループするには、
やっぱりうまく繋がるようにタイムをあわせないといけないから、
サンプリング?みたいに作って頑張ってあわせて、
ループさせないと駄目ってことですかね?
もっと簡単にできたらいいのに。
ちなみにソフトはロジック9です☆

511:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 14:39:16.89 HOBkBB78
ちなみにギターや鍵盤ていうのは外部マイク録音したものや、
MIDIシンセでバッキングした生の音です。

512:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 14:42:29.00 HOBkBB78
バッチリなタイム感で4小節録音して、
サンプル音源をループさせるぐらい完璧にしたいんです。

513:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 14:47:01.59 HOBkBB78
検索してもなぜかヒットしないです。
きっと録音の方じゃなくて編集の作業の
マニアルの方なんだと探してるんですが。
何回も連続書き込みすいません。

514:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 14:51:34.70 VtJ9CAwR
完璧におひきなさいな

515:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 14:59:02.43 dh2gsE+r
>>513
Flex機能を使ってキッチリになるように調整すればいいのさ。
(こういう事は自分で考えて行なってほしいから、誰も教えないんだよ。)

516:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 15:14:42.04 T4VnTspF
>>513
連投うざいの分かってるならやめてね。とりあえずここを利用したいなら半年ROMれ。

なんか勘違いしてるみたいだけど、そんなピンポイントな話題が簡単にヒットする方が奇跡なのよ。
君が知りたいのはソフトの操作方法というより具体的な制作手法だろ。
最新のソフトはワンタッチで何でも思い通りやってくれるなんて思うなよ。

>>サンプリング?みたいに作って頑張ってあわせて、ループさせないと駄目ってことですかね?
言ってしまえばこれが答えだけど、どうやってそれをスマートに実現するかはまず自分で考えなよ。
ごくごく基本的なことをひと通り学べば自ずとやり方も考え付くはず。
いくら初心者と言ってもチュートリアルのひと通りすら読めない奴に教えられることは無いね。
URLリンク(help.apple.com)

517:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 16:22:22.87 I+Jocqdj
ギターくらいばーっと弾いちゃおうぜ
その方が早いぜ

518:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 20:20:35.29 HOBkBB78
すいませんでした。
ギターも鍵盤も曲を作るぐらいは弾けるけどテクはなくて。
いつも感覚的にトラックを作る感じです。
オブリならバーって弾いてもいいけど、
バッキング的なものはリズムを単調に揺れない
ように統一したくて。教則ビデオとかみて勉強して、
簡単な編集ミックス作業はひととおり学んだけど。
それだけじゃ駄目でやっばり応用できる頭ないと駄目すね。
まさにロールプレイングゲームみたいです。

519:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 20:37:08.82 L6qfGyeE
テンポに音声を追従させる。音声をテンポに追従させる。
の2つで方法論が違い、尚かつ双方曲の演出意図によってどの方法論で行くかの道がいくつかあり、
その道によって導かれる音はそれぞれ本当に違い、
やっぱり結論としては自分で試行錯誤しな。ってことになるのよ。

520:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 20:38:32.90 L6qfGyeE
1行目おかしいな。ま、意味はわかるな

521:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 20:48:21.07 HOBkBB78
でも女子高生なので、よかったらみなさんの、
ループのそれぞれの作り方を教えて下さい☆

522:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 20:52:39.83 L6qfGyeE
おぅ!奇遇だな!おれも女子高生だ

523:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 20:59:15.83 HOBkBB78
でもなんとなくわかりました。
女子高生ですけど頑張ります。
ありがとうございました☆

524:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 21:01:36.63 HOBkBB78
むしろ女子高生よりカワイイ女の子です。
みんな優しくしてくれてありがとうございました。

525:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 21:26:45.92 b3oxQnkU
野郎はマニュアル読め、女子高生なら大歓迎ww

526:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 22:12:43.13 HOBkBB78
野郎でも女子高生でもないです。
ほんとはわかるくせに意地悪!!
でもきっとサンプルエディタでしょ?
絶対仕留めてやるわ。

527:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 23:40:25.89 reluj5W7
>>509
ウチはMac mini(Late 2009)だから、内蔵の2.5だけじゃ遅いし狭いので使い物にならん。
なのでFireWire 800な外付けにOS突っ込んで起動させてる。
それだけで快適になるからね。
あとは、ドラム音源(SPERIOR DRUMMER 1と2)が容量食いなんで、別の外付けHDDに入れてるよ。

528:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 23:42:53.67 reluj5W7
>>518
女子高生じゃないけどヒントを一つ。
「Spicy Guitar」

ま、アコギだけどね。

529:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 00:17:41.77 yblSKlY9
>>528 これならiPhoneガレージバンドのが、
こうゆう機能ついてて簡単だよ~。
そうでなくて自分でギターや鍵盤弾いて、
録音したものを繋げてループさせたくてさせたくて。

530:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 05:37:55.79 CzatpQn0
録音したオーディオファイルを別の曲で使いたいんだけど
コピペではうまくいかない……
なにかひと手間ひつようなのかな?

531:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 07:26:08.98 2yI51mLD
>>530
ファイル→オーディオファイルを読み込む
から、出来ましたよー!

532:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 07:57:42.15 yblSKlY9
BPM184で全トラッククリックを聴いて生演したものに、
後からサンプルのリズムをあてはめたいんですが、
したのデジタル標識のところにBPM184と書き直しても、
生録した音がグチャグチャになるだけです。
やっぱり違う新規トラックに先に184を設定してから、
リズムを入れて、その上にもう一度バウンスして書き出した
全オーディオファイルを入れ直すしかないのですかね?
スパっとあてはめられる方法があったら教えて下さい。

533:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 22:25:12.93 6R4eT2av
質問です。

先日korgのkronosを買ったんですが、
kronosの内蔵音源をLogic上操作しても音がなりません。。。

Audio midi設定ではちゃんとkronosは認識されているようです。

あとLogicのmidi入力は出来ているみたいで現状反応はありまして

出力等の設定だと思われます。
どなたか分かる方いらっしゃらないでしょうか?

宜しくお願いします。

534:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 22:53:56.56 6TVMTNja
まず、オーディオケーブルとmidiケーブルの配線状態を可能なかぎり詳しく書いてみ。話はそれからだ。

535:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 23:07:51.33 6R4eT2av
kronosのmidi-outをfireface(オーディオインターフェース)のmidi-in
kronosのmidi-inをfirefaceのmidi-outに接続しております。

オーディオケーブルは接続しておりません。

このkronosの内蔵音源をLogicでmidiとして作業をしたいので。

こんな感じで大丈夫ですか?

536:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 23:08:29.57 6R4eT2av
kronosのmidi-outをfireface(オーディオインターフェース)のmidi-in
kronosのmidi-inをfirefaceのmidi-outに接続しております。

オーディオケーブルは接続しておりません。

このkronosの内蔵音源をLogicでmidiとして作業をしたいので。

こんな感じで大丈夫ですか?

537:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 23:27:00.66 6TVMTNja
>> オーディオケーブルは接続しておりません。

やっぱりか。MIDI規格について勉強してこい。ぐぐれ

538:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 23:34:04.07 6R4eT2av
すいません。ググってもわかりませんでした。

どうしたら良いでしょうか??お手柔らかにお願いします

539:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 23:34:41.24 oI52jW3V
お世話になります
マジトラを試しに触ってきたのですが、確かにいい商品なのですが
やはり6,800円(+ 今後の維持費)を考えたら買う気にはなれませんでした。
必需品ではありませんのでね。

だらだらネットをする人にはいいのですが、
常に左手をキーボードに置いてショートカットを駆使する私には
必要がないと感じました。

でも今後部屋が広くなり寝転びならが適当に操作したいときが生まれた場合
彼氏に買ってもらおうと思います、ありがとうございました。

540:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 23:47:58.95 SF/qopjb
今日>>396の本とLOGICを注文したのですが、
全くの初めてなのですが大丈夫でしょうか?
4つ打ち系のダンスミュージックが作りたいです。
何もかも全く始めてで分かりません。
不安です。

541:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 23:51:19.49 6TVMTNja
>>538
URLリンク(www.google.co.jp)データとは&ie=UTF-8&oe=UTF-8&redir_esc=&ei=5umsUOyoK4vFmQWyooDABg
この1ページのリンク先を全部読んで、自分で考えてみてからまた書き込め。

542:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 23:53:07.26 9r+k65S9
logic注文したの!?

543:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 23:58:32.40 Tn8Gtzwa
初めてには無理だねー、とか言われたいのかね。

だれでも最初は初めてだろうに

544:名無しサンプリング@48kHz
12/11/22 00:09:38.91 ca6APhsN
ふかわかしけー
「間にも良性と悪性がありますから」って

545:名無しサンプリング@48kHz
12/11/22 00:10:20.29 ca6APhsN
すまん
誤爆したw

546:名無しサンプリング@48kHz
12/11/22 17:57:46.99 Pd1lvwt7
困っています。
曲のミックスしているあいだに何か設定を
変えてしまったのかソロだけで音が出なくなってしましました。
ミュートはちゃんとされるのですがソロだけです。
動いています。フェイダーは動いて反応しているのですが。
他のトラックは大丈夫でした。
ソロができないとバウンスもされないかも。
と今かなり不安な気持ちで確認中です。
ソロボタンを押しても音がでなくなるような、
ロック機能とかをいじってしまったのでしょうか?

547:名無しサンプリング@48kHz
12/11/22 17:59:15.63 Eir/rX9V
S押せ

548:名無しサンプリング@48kHz
12/11/22 18:00:12.70 Pd1lvwt7
文章ヘンでした。すいません。動いています。がなしです。

549:名無しサンプリング@48kHz
12/11/22 18:07:39.07 Pd1lvwt7
S押してもソロの音がでないんです。
ワントラだけバウンスしたらやっぱり音ありませんでした。
泣けてきます。よろしくお願いします。

550:名無しサンプリング@48kHz
12/11/22 21:33:40.32 zLeutIfj
>>546
もしかして該当トラックのチャンネルストリップのソロボタンに赤い斜線がはいってるのかい?

551:名無しサンプリング@48kHz
12/11/22 23:47:51.43 VU9SNkxs
マスオさん…?

552:名無しサンプリング@48kHz
12/11/22 23:50:26.05 r3j3xCnl
クスっときたっっっっw

553:名無しサンプリング@48kHz
12/11/23 00:23:58.16 6n0bD0qO
とあるマニュアルでMIDIのリズムパターンを
オーディオ化してボコーダー(EVOC)のサイドチェーンで、
そのオーディオを指定し、コード等をならして、
リズムとシンクロさせるってのがあったんですが、
その出音を又オーディオで録音するのってどうしたら良いんでしょうか。
よろしくお願いします。

554:名無しサンプリング@48kHz
12/11/23 01:39:38.83 X+bDSWaC
>>532
既存のオーディオリージョンを全選択してから、SMPTE位置をロック。
その状態からテンポを書き換える。ってことかな多分。

555:名無しサンプリング@48kHz
12/11/23 01:57:38.67 L/jZJx0n
>>554
自信ないなら書くなよ。ビギナーが混乱するだろ

556:名無しサンプリング@48kHz
12/11/23 02:16:45.24 X+bDSWaC
URLリンク(www.naoxlogic.com)
>>535はほとんどまんまこれじゃねえか。正直ネタ問答だと思ってたわ。

kronosってよう知らんけど内蔵スピーカーは付いてないんだよな?
一応シンセにヘッドフォン突っ込んで音が出るか聞いてみれば?
てかただでさえハードウェアシンセをLogicでコントロールするのはワンランク余計に難しいのに、
MIDIとオーディオがなんたるか調べてすら分からないようじゃ話にならんよ。
初めてのDTM☆的な本読むのがマジで一番いいかも。

557:名無しサンプリング@48kHz
12/11/23 02:20:42.58 X+bDSWaC
>>555
知るかいな。たぶん合ってると思うから書いたまでよ。
間違っていたら「ごめんなさい」でいいんですよ。

558:名無しサンプリング@48kHz
12/11/23 02:35:53.68 X+bDSWaC
>>546
「動いて反応している」のは多分フェーダーというかメーターさんだろ。
インスペクタの左側のメーターが反応してもその右のメーターまで反応してなきゃ駄目なのよ。

>>「ソロだけで音が出なくなってしましました。」「 ソロができない。」
この意味がよう分からんけど、トラックソロ解除しても該当トラックの音は鳴らない?
そもそもトラックソロとは何たるか分かってる?
まさか単純にフェーダーが下がってるとかもないよな?

ソロとかあんま関係なくて単純にそのトラックのI/O設定の問題なら、
そのトラックは捨ててリージョンは新しく作ったトラックに移せばたぶん解決。

さらにエスパーしてみると、
適当なトラックソロのボタンをoptionキー押しながら1、2回クリックしたら直るかもしれない。

559:名無しサンプリング@48kHz
12/11/23 02:46:33.40 HhfMr+F8
>>546
丁寧にありがとうございます。
フェーダーは下がっていません。
ソロボタンを押してもフェーダーは動いています。
マスターの方も動いています。
でもソロにすると音がでません。
ソロにしなければ全部正常です。
ひとつのチャンネルだけでなく全部が、
ソロボタンに対応しない状態です。
オプション試してみます。
ありがとうございます。

560:名無しサンプリング@48kHz
12/11/23 02:48:03.66 HhfMr+F8
あ!546でなくて>>558さんへです。間違えました。

561:名無しサンプリング@48kHz
12/11/23 02:55:58.85 X+bDSWaC
>>553
EVOCのOutputスロットを、「Stereo Out」から任意のBusに変更。
録音用に新しいオーディオトラックを作って、Inputを該当Busに設定。
EVOCが鳴ってる時に録音用オーディオトラックで通常の録音を行う。

EVOCトラックではOutputではなく、センドを使ってもいい。
プリフェーダー/ポストフェーダーの選択とセンド量の設定を忘れずに。
ちょっと工夫しないと条件次第で音が2重に鳴ったりするけど、
まあそのへんの対策は自分で頭使って考えてくれ。

562:名無しサンプリング@48kHz
12/11/23 03:12:38.87 X+bDSWaC
>>559
だから動いてるのは「フェーダー」じゃなくて「メーター」な。
フェーダーはフェーダーで自動で動かせたりするんだから。

>>ソロにしなければ全部正常です。
じゃあソロ使わなければとりあえず解決じゃんか。
トラックミュートだけでどうにでも対応できるはずでしょ。

もしかして君がずっとソロソロ言ってんのはトラックソロじゃなくてソロモードか。
「ソロボタン」ってのは画面の右下にあるやつのこと?
そうだったとしたら、これは選択ツールで選択中のリージョン以外を全てミュートにするモードだから、
聴きたいリージョンを選択してやらないと音は何も出ない。
このモードはごく一時的な作業用だからバウンス時とかにはこっちじゃなくて
トラックソロとトラックミュートで対応するもんだと思う。

563:名無しサンプリング@48kHz
12/11/23 09:07:01.39 wXd8Ivrj
ロジック買ったのでプロになれますか?

564:名無しサンプリング@48kHz
12/11/23 10:08:58.49 UB6mE2ry
新しいトラックを作る。
そのトラックをソロモードにする。
トラックを作ったことを取り消す。

この手順で、音がならなくなる。
上のソロが効かないって言ってる不具合とは別物かな?

565:553
12/11/23 16:42:49.97 6n0bD0qO
>>561
ありがとうございます。
解決しました。

また皆様方に質問なんですが
ドラムをMIDIで打込んだ後、ノートごとに各トラックに
振り分けたいのですが、ローカルメニューよりMIDIをノート、
ピッチで分離して各トラックに振り分けてもミュートやソロ、エフェクトが
全て連動してしまいます。
ググってみても、~を割り当てるとか書いてあるのですが、
いまいちわかりません。
そのトラック上で右クリックしてミキサーを割り当てるにして
再度同じ音源を設定して、よけいに増えた
トラックをいちいち削除する方法で今はやっています。
もっと簡単に、分離した音を割り当てたトラックを、
独立して操作する方法は無いでしょうか?
よろしくおねがいします。

566:名無しサンプリング@48kHz
12/11/23 17:16:17.53 yKGqidH8
>>563
マジレスすると、作品が認められてレーベルと契約できれば。

567:名無しサンプリング@48kHz
12/11/23 17:19:34.31 oC9L1Mjf
なんの音源か知らないが、パラアウトしたら?

568:名無しサンプリング@48kHz
12/11/23 18:44:04.35 +VZOHPAR
パン振るとクリッピングするんですが
防ぐ方法あります?

569:名無しサンプリング@48kHz
12/11/24 14:57:29.44 egnt8GxQ
>>563Appleループが良いのでプロになれると思いましたけど

ちがうんですか?

570:名無しサンプリング@48kHz
12/11/26 01:17:00.22 02nhihuQ
URLリンク(www.youtube.com)
冒頭のイントロのウォーンというPAD音を再現したいのですが中々上手くいきません
プリセットだけでは無理ですか?

571:名無しサンプリング@48kHz
12/11/26 02:09:09.86 Yz1a3MI1
シンセは音を作るものだぞ
再現したい音があるのにプリセットだけでは良くないだろう

572:名無しサンプリング@48kHz
12/11/26 08:34:08.21 /WQw+Oh2
>>570

ES2でおんなじようなのすぐ作れるよ。
エンベロープをピッチに設定して頭を下からゆっくり持ち上げればいいだけ。
わかんなければピッチベンドでもいいけど。
ちなみにOwl Cityはreasonつかってるみたいだ。

573:名無しサンプリング@48kHz
12/11/26 22:10:04.61 gR4f0pHS
お願いします。
曲の冒頭でよく使われている飛びものシンセノイズで、
シュルシュルシュルと徐々に回転数が上がっていくように聞こえる音は
どのように打ち込んでいるんでしょうか?

574:名無しサンプリング@48kHz
12/11/27 00:09:07.67 4RKgFu7W
音作りに関して質問させて下さい。
URLリンク(www.youtube.com)
の1:34辺りのシンセのミィヨォ~ンって音はどうやって作るのでしょう?
EXS24でそれっぽい音を選び、EXS24の真ん中辺りのツマミを
いじったりして,それっぽい感じにたまになったりますが、
うまい具合に行きません。
よろしくお願いします。

575:名無しサンプリング@48kHz
12/11/27 08:38:39.35 qdqv7ZF1
DAWのスレというよりシンセの音作りスレになってきたなw

576:名無しサンプリング@48kHz
12/11/29 11:56:39.35 g3b3ilIC
ネガキャン
もう知ってるヤシはいるだろうけどLogicがこの度亡くなる可能性が非常に高くなってきいるわけだが、おまいら次何に変えるの?
cubase?DP?Studio One?

577:名無しサンプリング@48kHz
12/11/29 12:25:30.08 wkaG+gKO
多分まだ無くなりはしないし、Pro9のままでも5年は平気だわ

578:名無しサンプリング@48kHz
12/11/29 14:40:40.68 hivBQjRo
なくなる恐れはそれほどないだろ
全く無いとは言えないけど。
噂の元があんまり信用できないからね

579:名無しサンプリング@48kHz
12/11/29 14:49:09.65 UhQd0P4b
新バージョンを売り出せば必ず一定数は売れる事が判っている商品だしね。
捨てる程価値が無いとは思えないし。
おおかたライバル他社の乗り換え促進の為のネガキャン仕掛けだろうな。

580:名無しサンプリング@48kHz
12/11/30 10:06:20.18 Ff3MYcYC
ディスコンするなら
現在の機能をガレバンに統合して終わって欲しい。

乗り換えるのはOSのメジャーアップデート等で
それが使えなくなってからでいい。

581:名無しサンプリング@48kHz
12/12/01 01:17:11.05 p8CIk9wH
URLリンク(www.youtube.com)
コマンドについての質問なんですが、これの5:40
Piano Roll画面で複数の有効なオートメーションをスクロールさせるコマンドは
なんという項目なんでしょうか?一通り目を通してみたんですが見つかりません...

582:名無しサンプリング@48kHz
12/12/01 10:47:06.55 DB2ZKEvJ
>>580
そういう作業できる人がいないんでしょ?

583:名無しサンプリング@48kHz
12/12/01 17:29:14.63 DMuDuRJ5
>>581
独自に設定してるんだよ。
キーコマンド設定ウインドウ右上に「ハイパードロー」を検索すると
設定可能なものが表示される。

584:名無しサンプリング@48kHz
12/12/01 19:58:32.63 p8CIk9wH
>>583
ありがとうございます。無事設定出来ました。
"Hyper Draw: Autodefine"の項でした。
Hyper Editorとかよく解ってないので一度マニュアル全部読んでみます

585:名無しサンプリング@48kHz
12/12/04 20:01:22.47 4bgCUrxC
重複したノートを検索または選択したいのですが、
方法はないでしょうか。
全て選択してDボタンを押してもどれが消えているのか全くわかりません。

586:名無しサンプリング@48kHz
12/12/05 00:43:59.58 vM6q5gZy
最近シンセサイザーを購入したばかりの初心者です。
ライブでどうすれば実現できるのか教えていただきたく質問させてもらいました。

1小節だけ演奏したバッキングをループさせて、別パート(メロディー)を弾く
というような事がしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
JUNO-Diと、MacBookProは持っていますが、打ち込みはした事がありません。
MainStage2とかいうものも気になっていて、それで可能だったりしますか?

よろしくお願いいたします。

587:名無しサンプリング@48kHz
12/12/05 01:59:50.16 5KpNy9qG
その用途ならガレバンで十分

588:名無しサンプリング@48kHz
12/12/05 03:55:44.48 FI+uKDAe
>>586ガレバンでカンバレ

589:名無しサンプリング@48kHz
12/12/05 09:11:55.00 vM6q5gZy
>>587>>588
ご回答ありがとうございます。
ガレージバンドは、リアルタイムで弾いたものをループさせることもできるんですか?
録音した音を流す、という事しかできないと勝手に思っていました。

590:名無しサンプリング@48kHz
12/12/05 15:43:45.29 psakD4c9
勝手な思い込みほど怖いものはない

591:名無しサンプリング@48kHz
12/12/06 16:19:50.02 e68+SWhU
>>589
リアルタイムで弾いたものをリアルタイムでループさせることの出来るDAWっていうのはないんじゃないかなあ。
もちろん一回演奏を止めて、はいここからここまでループ、っていう作業をすれば簡単だけど。

君の望むようなライブは、足元にループボックスを置くほうが賢明な気がするけど。

592:名無しサンプリング@48kHz
12/12/06 16:54:45.63 zJCkK6YW
君の望むライブ
曲名ぽい

593:名無しサンプリング@48kHz
12/12/07 10:30:41.97 BGGEUq4Q
>>591
確かLiveだとショートループの設定ができて、ワンフレーズのオーバーダブが可能みたいだけどね。
持ってないけど、動画でアップされてるのを見た。
MIDI/内蔵音源でなきゃ、ギター用とかで出てるエフェクタを使うって手もあるだろうけど。

594:名無しサンプリング@48kHz
12/12/07 17:57:33.48 VFaj0i7W
macbookは複数のソフトを全画面で開いてもパッドをシュッとすれば画面の切り替えができますが、
Logicでピアノロールやミキサーをアレンジウィンドウとは別に最大画面で開いて、パッドのシュッで切り替えることは出来ませんか?

595:名無しサンプリング@48kHz
12/12/07 21:11:48.52 LS8RfPEf
>>594
Logicかどうかは関係なくない?とにかくやってみればいいじゃん。
Mission Controlでググれ。

596:名無しサンプリング@48kHz
12/12/07 21:33:08.56 VFaj0i7W
>>595
ありがとうございます
ググってみましたが結構めんどくさそうですね!がんばります

597:名無しサンプリング@48kHz
12/12/07 22:33:47.02 iijj+BXK
ちんちんシュッシュッ

598:名無しサンプリング@48kHz
12/12/07 23:41:31.81 SjR9cUMn
Logic使いなのでここで質問させて下さい。
ギターのカッティングを録音して左右のスピーカーから、
発音させるにはどうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

599:名無しサンプリング@48kHz
12/12/08 00:49:01.12 zALgoFzK
>>598
ギターはMacにつなげた?

600:名無しサンプリング@48kHz
12/12/08 01:08:26.36 Elg+aRNI
>>598
チュートリアルも読まないうちはLogic使いとは言えんな。

601:名無しサンプリング@48kHz
12/12/08 01:11:42.61 mSarCUAp
>>598
「左右の」って所から推し量ると、片方(左)からしか出ない状況?
録音の入力がステレオになってないかい。それならフェーダーの下側にあるボタンでMono/Stereo切り替え

602:名無しサンプリング@48kHz
12/12/08 01:38:10.03 TcSmRFE9
>>599
>>600
>>601
レスありがとうございます。
言葉足らずで申し訳有りません。
ギターも繋げ、モノ、ステレオで色々エフェクトを試してみましたが
今の所お手上げ状態です。

別々に弾いてる感じもしますが、この動画のギターみたいな感じです。
URLリンク(www.youtube.com)

またこのボーカルの感じでギターを鳴らしたいと思っています。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

アドバイス頂けましたら
よろしくお願いします。

603:名無しサンプリング@48kHz
12/12/08 01:50:40.48 zALgoFzK
1.スピーカーから音が出ないだけなのか、

2.音は出てるがその動画のようなギターの音作りをしたいのか


どっち

604:名無しサンプリング@48kHz
12/12/08 01:59:40.83 TcSmRFE9
>>603
レスありがとうございます。
またまた言葉足らずで申し訳有りません。

音はしっかり出ております。
左右にパンも振れる状態です。
一本のギターで
「2.音は出てるがその動画のようなギターの音作りをしたいのか」

動画のようなギターの音を再現したいと思っております。
ご教示頂けたら幸いに存じます。
よろしくお願いします。

605:名無しサンプリング@48kHz
12/12/08 02:17:15.49 mSarCUAp
左右に広がりのある音にしたいってこと?

プリンスのは2トラック録ってそれぞれパンを左目一杯と右目一杯にしてるんじゃない
コレくらいタイミングあわせたかったらFlexでクオンタイズかけるとか
1回しか弾きたくないなら付属エフェクトだとSampleDelayで右だけ遅らせたり、StereoSpreadインサートしてみるとか

606:名無しサンプリング@48kHz
12/12/08 07:56:17.08 GHbE85fs
>>589
ガレバン持ってんだろ?まず、やってみろよ自分で

607:名無しサンプリング@48kHz
12/12/08 09:16:58.17 iMsRUnnB
こんだけ聞きたいことが理解しにくい文章はすげえな

608:名無しサンプリング@48kHz
12/12/08 10:12:26.64 TYFfE0bo
ローランドTD_9→duet2→iMac

上記をMIDIでつないでlogic上のドラム音源を鳴らしたいのですが上手くいきません。
というのもタイコ系は問題ないのですが、ハイハットのペダルを使った奏法のニュアンスがうまく音が繋がらない感じです。
設定でどうにかできるのでしょうか?

609:名無しサンプリング@48kHz
12/12/08 20:39:15.04 2Co6ZI48
>>608
...duet2にMIDIなんか付いてないよ

610:名無しサンプリング@48kHz
12/12/08 21:51:06.77 V1P6g7iV
アップルループの素材を逆再生しようと思ったんですがサンプルエディタで逆方向とかが押せなくなってて出来ません
どうしてですか?

611:名無しサンプリング@48kHz
12/12/08 22:40:03.92 Elg+aRNI
>>610
ループのオーディオはそういう仕様になってるね。理由は分からんでもないが、そのくらいすぐできてもいいのにな。
いずれにせよ「新規オーディオファイルに変換」とかで一度新しく書き出せば自由に編集できるようになるよ。

612:名無しサンプリング@48kHz
12/12/08 23:15:58.18 Ih0NR714
>>609
間違えました

× duet2
○ roland UM-ONE

613:名無しサンプリング@48kHz
12/12/09 07:24:21.44 EOireFfT
>>612
設定は
Roland TD-9→Roland UM-ONE→iMacでいいんだよね
TD-9持ってないし、
「ハイハットのペダルを使った奏法のニュアンスがうまく音が繋がらない感じ」
がよく分からないけど
URLリンク(www.roland.co.jp)
PDFマニュアルのP.52-54をよく読んでみて下さい
(特にP.53のLocal Controlの項とP.54)

614:名無しサンプリング@48kHz
12/12/09 13:30:02.97 TidbeK0J
>>611
できましたありがとうございます!

弦の打ち込みするときとかに複数のパートを透過して同時にピアノロールで打ち込めるようにすることはできますか?

615:名無しサンプリング@48kHz
12/12/09 17:18:53.87 +UO5D74H
変な仮想キーボード出てきたんだがどうやって消すんだ・・・

616:名無しサンプリング@48kHz
12/12/09 17:28:08.45 hvNqez88
きゃぷすろっく

617:名無しサンプリング@48kHz
12/12/09 17:28:44.46 +UO5D74H
>>616
ありがてぇ…

618:名無しサンプリング@48kHz
12/12/09 21:52:57.07 B/6m0lK7
>>602
上のyoutubeと下のニコニコのは違うやり方。
ニコニコのは605の言ってるSampleDelay。
youtubeのは、コーラス、もしくはフランジャーにてダイレクト音をゼロにして、
LFOを0~300くらいの間、一番良い具合のところに設定するとできるよ。

で、こうやってやり方を聞いちゃうのは簡単だが、
ここにたどり着くところまでのところで吸収し財産になるものがとても多いので安易に聞かない方がいいぞ。
どうなってんだろうと散々考えるのが大事と。
みんなの答えが曖昧なのは優しさ。先を考えたら経験値不足で自分が損することになるってことでしょう。

619:名無しサンプリング@48kHz
12/12/10 02:53:52.80 56qKS0zr
ケチケチせずにサッサと教えろよ。
たどり着くまでが重要なんて言ってたら、どんな発明や発見も価値がなくなるじゃねえか。
お前は万有引力の発見も一からやりなおさないと応用物理を学んではいけないとでもいうのか?
これだから低学歴なヲタクとは会話にならねえんだよな。

620:名無しサンプリング@48kHz
12/12/10 04:00:13.44 VjPPyZZJ
>>619
そういうことじゃないんだな。

621:名無しサンプリング@48kHz
12/12/10 04:11:46.28 rKjji6i7
>>619
わかった。もう仕様以外の事は教えないことに決めたよ。

622:名無しサンプリング@48kHz
12/12/10 10:17:24.60 Tq7ns8AB
>>613
ありがとうございます!
やってみます!!

623:名無しサンプリング@48kHz
12/12/10 14:57:36.02 56qKS0zr
初心者スレの意義をわかっていない馬鹿が紛れてるな。
教えない宣言するくらいなら、最初からスレに来るな。
低学歴ヲタクが。

624:名無しサンプリング@48kHz
12/12/10 15:35:53.42 TOsPzXfa
そんなことでキレんなよ

625:名無しサンプリング@48kHz
12/12/10 16:10:12.58 s83wg1J/
>>623
初心者用スレの1、前のシリーズもこのシリーズもたてたのおれだw
おまえみたいなくれぐれ君の為のスレではないw

626:名無しサンプリング@48kHz
12/12/10 18:21:42.61 ifOFiofZ
>>623

学歴の話題好きみたいですね。
気にしてらっしゃるんですか?

627:名無しサンプリング@48kHz
12/12/10 20:39:47.05 aVQiYvp4
シーッ

628:名無しサンプリング@48kHz
12/12/11 02:35:01.08 +uTwNXSc
>>625
2ちゃんでトピ主気取り、、、うわーっ恥ずかしい奴

629:名無しサンプリング@48kHz
12/12/11 05:56:31.08 xlxN+sGI
チンピラの極みだな

630:名無しサンプリング@48kHz
12/12/11 06:07:35.89 hJ+hstw/
>>628
おまえはこの先何年たっても、
サンプルディレイ、コーラス、フランジャーを使うたびにここでバカを晒したことを思い出して涙するんだなー
音楽家として終わったなおまえ。可哀想に

631:名無しサンプリング@48kHz
12/12/11 07:59:00.51 sKzYnHSB
すみません…とても初歩的な質問なのですが切実です…

ソフトシンセとしてUVI WORKSTATIONを使用したいのですが、
トラックへの録音方法が分かりません・・・ 
ソフトシンセとしてトラックには認識しており、
ランプは点滅するのですが、録音を開始しても波形が認識しません。
ご親切な方教えて頂けないでしょうか。

ちなみにUVIはelectrosuite使用してます

どんな方法であれUVIのループ音源をLOGICのトラックに取り込めればOK何ですが…

632:名無しサンプリング@48kHz
12/12/11 16:11:00.11 f9NQxc3v
ループを貼るってことなら
UVIのウインドウで、右下のDrag&Dropの下の波形→マークをアレンジウインドウに
ドラッグ&ドロップするだけでいけると思うけど。

633:名無しサンプリング@48kHz
12/12/11 17:59:39.35 PZebDiXk
ReasonのCombinatorのように、複数のシンセを重ねて作った音を保存したいのですが、
複数のチャンネルストリップをグループ化して作った音を
グループ内の音源設定ごと保存する方法とかあるのでしょうか?

634:631
12/12/11 18:05:15.88 WHdYGvEp
>>632さん
ありがとうございます!
ループ素材についてはそれで試してみようかと思います!

ちなみにelectro suiteを使用しているのですが、
mission controlなどの演奏素材のトラック取り込みの方法も教えて頂けましたら幸いです…

635:名無しサンプリング@48kHz
12/12/11 19:54:51.76 f9NQxc3v
electro suiteは使ってないからわかんないんだけど、それ音源にしてMIDIで打ち込むわけじゃないの?
Bus使って他のAudioトラックで録音するか、トラック書き出しでもいけるんじゃないのかね。

636:名無しサンプリング@48kHz
12/12/11 21:29:00.62 TOqHr3c2
「お父ちゃん捨印公園の滑り台がまた新しくなったんだよ!あっちで
遊びたいよ」
「ぼくちゃん、あっちにはドサ地区の品の無い子達も来るからダメなんだよ」
「えーでも林檎公園の滑り台は古くてカッコ悪いし捨印公園のがいいよ~」

637:名無しサンプリング@48kHz
12/12/11 21:31:44.72 7DOIz6qZ
>>631
まずおまえのiLokをレンジ強で3分暖めてから
冷水に浸せ

638:361
12/12/11 23:09:11.97 WgVk/9K+
365さん


すみません…これすら分からないのです…

Bus使って他のAudioトラックで録音するか、
トラック書き出しでもいけるんじゃないのかね。


GARAGEBANDの方が簡単にできるのでしょうか…
すみません…

639:361
12/12/12 01:21:51.09 kCJ2B+Kf
>>365さん
すいませんできました!
いろいろありがとうございました!

640:631
12/12/12 01:26:25.70 kCJ2B+Kf
>>635さんでした…
ごめんなさい全部番号間違ってました…

641:名無しサンプリング@48kHz
12/12/12 07:10:38.41 94byEh3s
>>640おまえとおれと同じ間違いやってんのーけー?
ちょっとケツの穴貸してみー?

642:名無しサンプリング@48kHz
12/12/12 08:10:17.16 AG1CZu2R
横からすみません。macでLogic 9を使っている者ですが、
ピアノロールで音符をディビジョンと1/16とかに設定して鉛筆ツールで打ち込んでいたりすると、
時々長さが微妙に変わってしまう(ちょろっとはみ出して1/16の長さにならない)ことがあるんですがどうなってるんでしょうか・・・?
特にリアルタイムで打ち込んだ音の長さを均等にするときになかなか上手くいかなかったりします。
ご教授ください・・・

643:名無しサンプリング@48kHz
12/12/12 10:16:36.02 jb5w2y1z
キッチリ揃えたいならトランスフォーム使ってデュレーションクオンタイズしたほうがいいのでは

644:名無しサンプリング@48kHz
12/12/12 11:34:43.62 lmK0U0iU
>>642
スナップをディビジョンに設定すればとりあえずなんとかなるんじゃないの。

645:名無しサンプリング@48kHz
12/12/12 13:23:23.02 94byEh3s
Logic 8使ってるDTM歴3ヶ月の初心者です
バスにおくった音はわかるのですが
おくる側の音とバスにおくった音が混ざりますどうすればいいですか?初心者ですいません
アナルフィーなお兄さん達教えろくださいフィー

646:名無しサンプリング@48kHz
12/12/12 14:55:12.15 vAT1h41Q
>>645
混ざる必要があるときに使う物だからさ。

OUTPUTを切ればBUSに送られた音だけになる。

647:名無しサンプリング@48kHz
12/12/12 15:36:57.42 94byEh3s
>>646アナルフィーお兄さんご教授ありがとうございますフィー

648:631
12/12/12 23:50:51.92 algZbVTD
度々すみません。
URLリンク(www.h-resolution.com)'UVI+WORKSTATION+LOGIC'

ここを見てLOGIC側の設定を行い、トラックにUVIの音源が反応しました。
この先トラックにこのデータを取り込んで良いのかが分かりません。
とても困っております。。。
ご教授頂ければ幸いです。

649:名無しサンプリング@48kHz
12/12/13 00:10:44.54 KnHe2QN/
「女子高生ですけど」をアタマに付けるだけで、いきなり対応が新説になる。

650:名無しサンプリング@48kHz
12/12/13 01:23:58.41 eLsYIKT0
文末に氏名も忘れずにね

651:名無しサンプリング@48kHz
12/12/13 02:49:05.38 KzyEXHD5
>>648はい
どんどん取り込んで良いです大丈夫です
ところでおまいは女子高生ですか?それによって回答が2択3択と変わってきますよ?

652:名無しサンプリング@48kHz
12/12/13 11:13:36.53 MSbxprqJ
女子大生じゃだめなんですか??
明日までにトラックを作らなくてはいけないので悩んでます…
LOGICは難しそうなのでガレージバンドでも構いません(>_<)

653:名無しサンプリング@48kHz
12/12/13 12:24:26.16 bb1McyxE
二位じゃだめなんですか?

654:名無しサンプリング@48kHz
12/12/15 02:07:58.40 EG+4rj75
>>652JDだと
ま、かまわんが
枕営業わかるな?
そしたら色々夜の方も教えてやんよ

655:名無しサンプリング@48kHz
12/12/15 12:28:49.63 y4cvpXTM
ロジックのキーコマンド一覧を見ているんですが、
一時停止ボタンの⌘⌅の「⌅」ってどのボタンの事でしょうか。

656:名無しサンプリング@48kHz
12/12/15 13:02:22.62 QKGxLgmz
>>655
「enter」だな。テンキーの右下に付いてるやつ。「return」とは別扱いだから注意。
テンキーレスのキーボードなら、fn + return が enter 扱いになる。
URLリンク(penguinlab.jp)
URLリンク(www33.ocn.ne.jp)

657:名無しサンプリング@48kHz
12/12/15 13:28:38.06 y4cvpXTM
>>656
ご丁寧に参考になるリンクまで張っていただきありがとうございます。
助かりました。

658:名無しサンプリング@48kHz
12/12/24 15:50:05.97 1QWjLWP8
リージョンの名前の変更はできますか?
トラックの名前は変更できるのですがOMFで書き出す時に
リージョンの名前がそのまま生きてしまうので、

1)トラックの名前をそのままリージョンに付ける
2)リージョン毎の名前をそれぞれ変更

ができると嬉しいのですが可能でしょうか?

659:名無しサンプリング@48kHz
12/12/24 16:20:11.65 0aEt8s5B
できる。マニュアル読め

660:名無しサンプリング@48kHz
12/12/24 17:11:50.88 XAeZXbV8
昨日作ったプロジェクトを開こうとしたらなぜかES2が一つ出てくるだけでアレンジウィンドウが出てきません
Pとか押せばピアノロールを出すことは出来ます
どうすればアレンジウィンドウだせますか・・・

661:名無しサンプリング@48kHz
12/12/24 18:47:43.36 2TJmhf73
>>660
comd+数字
をいろいろ押してみよう

662:名無しサンプリング@48kHz
12/12/24 20:49:36.38 XAeZXbV8
>>661
ひらけました!
まじでありがとうございますすす!

663:名無しサンプリング@48kHz
12/12/25 04:12:52.02 T3DNmvqr
>>658 ここにも僕と同じでマヌアル嫌いな奴がいた!
LOGIC徹底操作術はマヌアル読むよりも楽
アマゾンのサイトで買うといいよ
クレカが無くてもコンビニでの入金で買えるから

664:名無しサンプリング@48kHz
12/12/26 23:39:13.44 pn1HRAIP
上級者の方に質問なんですが、ハイパーエディターって使います?
マニュアル本なんかだとドラムセットを
組むのに便利とか書いてありますが、いまいち実感が湧きません。
ウネウネベースとかを打込んでシンセのツマミを弄って、ウネウネ度を
増していくとか、そんなんしか使用方法が思いつかないんですけど、
何か、コレが便利とか、使いたかが有れば教えて下さい。

665:名無しサンプリング@48kHz
12/12/27 02:55:29.49 Pqf9mcu7
Macbook Air でLogic 9 を使っています。
BOSEのBluetoothで接続するスピーカーから音が出ません。
iTunesやSafariで見るyoutubeなんかは音が出るのに何か設定が悪いのでしょうか。

666:名無しサンプリング@48kHz
12/12/27 03:07:55.36 vSZVn6pq
>>665
Logic内の環境設定→オーディオ→出力デバイスで選択。

667:665
12/12/27 14:34:45.75 Pqf9mcu7
>>666 ありがとうございます。ご指摘のところを早速チェックしました。
接続時に何かしらのエラー表示がでていたのですが
何回かやり直してやっとこさ音が出ました。

668:名無しサンプリング@48kHz
12/12/27 21:27:05.01 kbZsbmlw
>>658
11月に使い始めた初心者です。
俺も一時期それで悩んでた頃があった。先週の事だけど。

Text Toolに切り替えてリージョンの文字部分を左クリック で個別に改名
またはリージョンを右クリックして"Name Region by Tracks"を選択実行で一気に改名

669:名無しサンプリング@48kHz
12/12/27 21:31:21.01 Xqhpk2GZ
すいません
いろいろMac初心者でわからないんですが
MacBookProでLogicStudioを使うとしたら
最低どのあたりの製品からいけるんでしょうか?
ハイスペックだと予算もいきそうなのでミドルレンジあたりで候補をだしていただければ
あとはググって調べて検討してみます
あと、オーディオインターフェースはUSB系でいくつもりですが
こちらはサウンドハウスでも眺めて決めていきたいと思います
MacやLogicの製品比較ってなんかいいのが見つけられずここに来ましたのでよろしくお願いします

670:名無しサンプリング@48kHz
12/12/27 21:52:13.35 lhfd1EAs
>>669
現行機種ならスペックはどれも問題ない。
最初からメモリーを16Gとかにしとけば
あとは何かあっても、スペックアップの為所の検討がつけやすくていいかも。
HDDは、とりあえず内臓を使いつつ
Thunderbolt用の外付けの値段がこなれてきたら、買い足せばいいんでない。

671:名無しサンプリング@48kHz
12/12/27 22:36:14.29 lHOr74w5
やっぱりメモリは16Gあった方がいいのかねぇ。

672:名無しサンプリング@48kHz
12/12/27 23:00:06.69 Xqhpk2GZ
>>670
ああそうなんですか
ありがとうございます
しかし、Thunderboltとか知らなかったです
ぐぐってみましたが便利そうですね

673:名無しサンプリング@48kHz
12/12/27 23:26:09.83 xRFJMHub
まあサンボル機器は値段が高めなのが難点だがw

674:名無しサンプリング@48kHz
12/12/28 00:35:04.38 4d03qhDY
>>671
16G(8G x2)って\5,000ナリ程度で手に入る時代だよ。
オーバーロードがどうしたとか、
レイテンシーが どうしたとか
初心者ほどつまずく事が多いんだから
潰せるポイントは最初から潰しといた方が
気持ちにも、財布にも優しいと思うのだ。

675:名無しサンプリング@48kHz
12/12/28 05:31:06.49 VtweDBwr
でも13インチRetinaは8G固定だからそこが辛いことですよね

676:名無しサンプリング@48kHz
12/12/28 23:40:13.14 cJVZur/o
最大8Gならi7やi5の1世代前のを安く買ったほうがいいじゃん

677:名無しサンプリング@48kHz
12/12/29 03:13:37.38 43r1qZI+
>>676
I/Fの事を考えたら、現行機種ではMac miniしか選択肢が無い様に思うんだよね。
HDMI + Thnderbold + FireWire800 + USB3.0

678:名無しサンプリング@48kHz
12/12/29 03:16:07.82 43r1qZI+
>>677
たいぽ
Thnderbold→ Thnderbolt

679:名無しサンプリング@48kHz
12/12/29 08:46:33.26 uf8AI0Bn
Thunderbolt FireWireアダプタ安いしminiじゃなくても問題ない。

680:名無しサンプリング@48kHz
12/12/29 20:14:09.82 Rm40rAtk
MacbookPro非Retinaでもいいじゃん。
うちはメモリ16GにSSD導入したらとっても快適になった。
i7Quad2.3の15"を10万弱で買った。

音ネタはUSB3.0で外部に、バックアップはFW800で。
光学ドライブ外してもとあった500GのHDDを移植。
プライベートのデータはそっち。

ノートだとライブやスタジオに持ち出せるのはかなり便利。
ただやっぱノートの欠点はディスプレイの狭さかなー。

681:名無しサンプリング@48kHz
12/12/30 14:06:48.32 sOi5sGDd
>>680
大抵のスタジオにはHDMI対応のモニタ転がってるんじゃね?
だったらノート持ち歩くよりminiのが方ハンドリング面では向いていると思うんだな。

682:名無しサンプリング@48kHz
12/12/31 00:44:38.71 IK9eP7sD
LOGIC+WAVESで最強DTM!! 12月31日でセールス終わりだお。
URLリンク(www.waves.com) 

683:名無しサンプリング@48kHz
12/12/31 11:39:58.95 KETrYVLY
これ音源じゃないね。WAVESってエフェクト関係ばっかなの?

684:名無しサンプリング@48kHz
13/01/01 21:20:41.19 NzhR9rr9
MainStageのスレが無いのでここで質問させてください。

今日MainsStageをダウンロード購入したのですが、AUのプラグインソフトシンセを使う方法が分からずに困っています。
32ビット、64ビットどちらもAU自体は認識されているのですが
(AUプラグインマネージャー内にはちゃんと表示がありチェックも入っている)、
トラックに割り当てるソフトシンセを選ぶリストからは
元々入っているものと思われるソフトシンセしか選ぶことができません。

Garagebandでは普通に使うことができます。

685:名無しサンプリング@48kHz
13/01/01 22:00:44.66 qU4QO18j
Gragebandスレにいたヒトかw
インプットソースから選択できます。

686:名無しサンプリング@48kHz
13/01/02 00:12:57.40 zvZUtzzJ
>>685
そうですw
インプットソースの場所がわかりません・・・

687:名無しサンプリング@48kHz
13/01/02 00:28:43.37 zvZUtzzJ
できました!ソフトシンセのチャンネルストリップの、更にI/Oの部分を触らないといけないのですね。
ありがとうございました。

688:名無しサンプリング@48kHz
13/01/03 07:05:22.15 VKaK/TBp
質問させて下さい。
Logicで、音を、こもった音からはっきりした音に移行させていくようなやり方を教えていただけると大変有り難いです。

689:名無しサンプリング@48kHz
13/01/03 07:21:59.89 rg6WN8jq
>>688
カットオフのつまみをオートメーションすればできる。
MODホイールにカットオフを割り当てると楽。

690:688
13/01/04 00:53:05.55 4he2Yucr
>>689
ありがとうございます!

691:名無しサンプリング@48kHz
13/01/09 14:27:59.01 eBO9UJ9g
質問お願いします。
ES2についてですが、例えばオシレータ1を右定位、オシレータ2は左定位というように
やりたいんですが方法がわかりません。知っている方いませんか?

692:名無しサンプリング@48kHz
13/01/09 19:31:31.80 pWGlqwwV
Logic expressじゃプリセットのドラムキットがしょぼいからPro買ったら
Ultrabeat同じ種類しか入ってない。。。

なぜですかーーーー

693:名無しサンプリング@48kHz
13/01/10 12:50:10.50 TUpZFTPg
expressがどれだけか知らんけどうちのProで、
ライブラリ/Application Support/Logic/Ultrabeat Samples
の中には973.6MBあるけど、どう?

694:名無しサンプリング@48kHz
13/01/10 12:57:02.80 RLY5/nv2
>>693
ウチのExpressは937.6MBだけどな。
ちなみにApp StoreでMainStage2,600円で買って追加コンテンツインスコした上での話。

695:名無しサンプリング@48kHz
13/01/13 12:59:41.33 ujPQADoH
初心者です。質問させてください。
ソフト音源を使い過ぎると、「システムのオーバーロードです」という表示が出るので、
トラックを整理していくつか音源を外したのですが、変わらず同じ表示が出ます。

アレンジウインドウ上でトラックを消したり、インサートから外しても、
どこかに情報が残っているのでしょうか?

696:名無しサンプリング@48kHz
13/01/13 15:01:59.12 jSSvV6Fx
音源だけじゃなくエフェクトもフリーズしてみては?
調整終わったトラックは、書き出して読み込んで音源をフリーズすると軽くなる。
Logicは書き出しから全トラックまとめて書き出せるから
重いトラックは書きだしてフリーズしてくといいよ。
外部のソフト音源やエフェクトを多用するなら、
CPUとメモリを多めに積んだ方がいいと思う。

697:名無しサンプリング@48kHz
13/01/13 17:26:45.20 agIw0kHd
初心者ですが、よろしくお願いします。 m(__)m
MacBook (プロセッサは2.26 GHz Intel Core 2 duo 、メモリは2GB 1067 MHz DDR3、OSは10.6.8)を使っているものですが、このマシンで、logic pro 9を快適に使うことはできますでしょうか?

698:名無しサンプリング@48kHz
13/01/13 20:14:00.60 z2AEJbwB
>>695
サンプラー系の音源だとサンプルの入ったドライブの速度に影響を受ける。
そういうとき、CPUメーターに余裕が有るのに再生できない事はあるよ。

オートメーションも点をたくさん描画するより線を引いてカーブツールを使った方が、
読み込む情報量が減る。
大量の点で曲線を描くと、一度に読み込むデータが多くなるのでそこで負荷がかかることもある。

ソフトウェア音源でもそのプラグインそのものがやたら重いものや、
多くのパラメータを変化させる情報を再生するときにはまた重くなる。

699:名無しサンプリング@48kHz
13/01/13 20:16:48.84 z2AEJbwB
>>697
機能をしぼればある程度使えるけど
快適かといえば、全然快適じゃない。

700:名無しサンプリング@48kHz
13/01/14 00:40:54.75 eKoWGlrO
なにをもって快適とするか人それぞれなのに何をいってんだろうね、質問者は。
どういう風に使いたいのかくらい書けっつーの
外部MIDI機器を16台くらい鳴らすのなら余裕だわ

701:名無しサンプリング@48kHz
13/01/14 16:16:29.19 wJd6BE79
先月末から始めました。
よろしくお願いします。


Logicの音源をLivede鳴らしたいんですが、
Rewireってやり方しかないのでしょうか?

やり方すらよくわからず困ってます。

できれば、MASSIVEとかみたいにプラグインで簡単に使いたいです。

どなたかよろしくお願いします。

702:名無しサンプリング@48kHz
13/01/14 16:34:19.74 eKoWGlrO
>>701
Logicスレのテンプレをよめ

703:名無しサンプリング@48kHz
13/01/14 17:09:21.92 hLJuFFAh
外部シンセのドラムをオーディオ録音したいです。
シンセはUSBでmac、シンセの音はデジタルでアウト、Saffiere LEに入力、そこからFirewireでmacへ。
オーディオトラックを追加しました。midiチャンネルは10に設定しシンセと合わせました。
ミキサー画面をみるとシンセのI/Oが表示されていません。
ここから先どうしてよいのかわかりません。教えていただけますでしょうか?

704:名無しサンプリング@48kHz
13/01/14 19:16:28.43 wJd6BE79
>>702
あざっす!
残念…

705:名無しサンプリング@48kHz
13/01/15 15:58:40.90 l/gR6bQn
初心者ですが、Logic Pro 9を使うには、PCのディスプレイのサイズは13インチでは厳しいでしょうか?

706:名無しサンプリング@48kHz
13/01/15 16:01:11.03 0x3B+PUf
使えるが狭い。

707:名無しサンプリング@48kHz
13/01/15 16:06:53.76 l/gR6bQn
>>706
 ありがとうございました! m(__)m

708:名無しサンプリング@48kHz
13/01/15 21:21:10.24 Io9W5tNq
703ですが、どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

709:名無しサンプリング@48kHz
13/01/15 21:54:12.96 dAh8nmOX
>>708
言ってる意味が分からないから。
どれがハードウェアなのかもわからない。
シンセはハードウェアなの?
Macは何台あるの?
オーディオインターフェースはUSBなの?FWなの?
MIDIインターフェースは?

環境が把握できないのでレスのしようがないよ。

710:名無しサンプリング@48kHz
13/01/15 22:05:23.90 4qWbOzFm
>>709
わかりにくい質問なのは確かだかけど、そのへんは大体理解できるだろ・・・
Macは何台あるの? とかふざけるにしてもセンスないな。

711:名無しサンプリング@48kHz
13/01/15 23:17:38.74 bJ5ql0Gk
んじゃ答えてやれよw

712:709
13/01/16 00:15:44.12 ArN8FcQ4
>>710
すまん。本当にわからん。
>>シンセはUSBでmac、シンセの音はデジタルでアウト、Saffiere LEに入力、そこからFirewireでmacへ。
のとこが意味わからん。

713:名無しサンプリング@48kHz
13/01/16 00:22:39.67 dOz2l4Nb
ここに外部MIDIトラックの記述がないのに
「midiチャンネルは10に設定しシンセと合わせました。」と書いてあることが謎なんじゃないか?
何のmidiチャンネルを10に合わせたのかさっぱりわからん。
「ミキサー画面をみるとシンセのI/Oが表示されていません。」
もさっぱりわからん。ミキサー画面には基本、外部シンセI/Oの表示は出てこないよな。で
「ここから先どうしてよいのかわかりません。」
と書いてあるが、そこまでの準備でアプリ、ハードともに本当に合っているのかも確信が持てない。
よってめんどくさくってレスが来ないものと思われる。

714:名無しサンプリング@48kHz
13/01/16 00:38:29.23 X3dG1JtR
>>713
代弁ありがとう。まさにそんな感じ。

>>712
ハードウェアのリズムシンセをUSBケーブルを使い、MIDIデバイスとしてMacに直接接続。
オーディオ接続のため、そのシンセのS/PDIFアウトから Saffire LE のS/PDIFインへ、RCA同軸デジタルケーブルで接続。
Saffire LE をオーディオIFとして、MacにFireWireケーブルで接続。

そうか、一行目が分からなかったからMacが何台とか言ってたのね。邪推はスマンかった。

715:709
13/01/16 01:15:10.30 ArN8FcQ4
>>714
デジタル接続のサンプリング周波数は合ってる?
とりあえずシンセを手動で鳴らして、
Logicのオーディオトラックに取り込まれているか確認。

んで、MIDIを送信するLogicのMIDIトラックと
受信するシンセの受信ポートとチャンネルを合わせる。

I/Oが表示されないというのがちょっとわからないが、
ミキサーウィンドで表示を「アレンジ」から「すべて」にすると
アレンジウィンドにないトラックも表示されるようになるけど、それのことか?

716:714
13/01/16 01:17:52.01 X3dG1JtR
>>715
ごめん、俺は質問者じゃなくて>>710だよw

717:名無しサンプリング@48kHz
13/01/16 01:31:08.16 pN4ihMvv
壱、オーディオ取り込む前に
Logicからシンセ鳴らすのはできてるのか。

弐、LogicからMIDIで鳴らす前に
手弾きかデモ演奏なら同じインプットからオーディオ録れるのか。

718:名無しサンプリング@48kHz
13/01/16 02:38:56.66 rOhA/I2R
外部MIDIトラックを作って
オーディオトラックのインプットをS/PDIFに

719:703
13/01/16 06:49:45.12 gVXWyLpG
みなさん、ありがとうございます。言葉足らずですみません。
714さんのおっしゃれれている通りの状態です。USBでシンセとmacが繋がってます。
シンセは音でてます。シンセ側のリズムがmidi 10チャンネルなのでオーディオトラック
のmidiも10にしました。
>>718
オーディオトラックのインプットをSPDIに、の設定はどこでできるのでしょうか?

720:703
13/01/16 06:57:33.31 gVXWyLpG
>>715
周波数は確認してみますが、44.1にしてあると思います。
たぶん、オーディオトラックのインプット先が選択できていないから、と思います。

721:名無しサンプリング@48kHz
13/01/16 07:40:56.85 Mi3XydEQ
では、そのシンセに直接ヘッドフォンやスピーカーをつなげばリズムが再生されてるのを確認できるとする

環境設定のオーディオ>デバイスの項目で"入力デバイス"に使用するインターフェイス(Saffire?)は選ばれているかな

選ばれているならアレンジ画面でオーディオトラックを作成すれば左のミキサーみたいなとこで”I/O”から選べるはず
その際”Input1”とか”S/PDIF 1”とかどう表記されてるかはインターフェイスの機種による

で、その下の「R」ボタンを赤く点灯させても信号が来てない、そのまま録音しても無音状態であるなら
オーディオインターフェイス内の設定かもしれないがそれはここで聞いても解らない

試しにインターフェイスのアナログインプットの方でも試してみては?

722:名無しサンプリング@48kHz
13/01/16 08:02:12.04 nsOobbXk
>>427
老舗サイト
URLリンク(www.naoxlogic.com)
まずはここをじっくり読みな。

723:703
13/01/16 21:15:42.67 gVXWyLpG
>>721
ありがとうございます。出先なので戻ったら試してみます。
結果は週末にご報告します。

724:名無しサンプリング@48kHz
13/01/17 00:45:55.38 fcskDo6j
すいません。質問させてください。
始めて2ヶ月の初心者です。
MIDIをリアルタイム入力する際に、即座に反応せずギャップが生じてします。
録音をしていない時は正しく音が出るのですが、録音をすると正しく入力できません。
他のプロジェクトでは問題なく出来るんですが。
原因は何が考えられるのでしょうか?

725:名無しサンプリング@48kHz
13/01/17 00:57:05.38 onEJnOiR
レイテンシーのあるプラグインがどこかのトラックに刺さっている
どれだかわからない場合は全部外してやってみろ
バイパスじゃだめ、外せ。

726:名無しサンプリング@48kHz
13/01/17 01:07:22.70 JGrSwEZD
付属音源のドラムキットをトラックにポチポチ打ち込んだのですが、あとになって各音色(スネア・ハイハット・ライド各々)を別トラックに分けたくなりました。
その際一番簡単な方法を教えていただけますか?
よろしくお願いします。

727:名無しサンプリング@48kHz
13/01/17 01:25:17.27 onEJnOiR
マニュアルをよめ

728:名無しサンプリング@48kHz
13/01/17 02:53:50.22 ju7zvIJP
>>726
ピアノロール画面の左のピアノ鍵盤表示部分クリックすればそれぞれのキーのイベントが選択されるから
他のトラックにコピペするなり削除するなり

729:703
13/01/19 11:21:34.97 /+PcoS9p
環境設定、オーディオ、入力デバイスをSffire LEからシンセ名に選び直したらオーディオトラック録音されました。
Sffire LEでは、アナログ入力は、デバイス選択でSffire LE(マイクはオーディオトラック、input1で入力できた)、
デジタル入力はSffire LEではなく直接シンセを選択しなければいけないようです。
I/Oに出てくれればすぐ分かるし、マイク録音との切り替えも楽なのに、、、と思いました。
ありがとうございました。

730:名無しサンプリング@48kHz
13/01/21 00:01:22.66 gb/Dr7sU
質問させて頂きます。
logicのピアノロール画面でサステインペダルを編集する方法を教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。

731:名無しサンプリング@48kHz
13/01/21 00:02:25.69 f0w3TBgh
あと自然なサステインペダルの技法もご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい
困っております

732:名無しサンプリング@48kHz
13/01/21 16:51:59.25 lMCZ7zkk
とりあえず編集方法はピアノロールの左したあたりを弄ればわかるぞ
自然な云々は自分でいろいろ試すしかないっしょ

733:名無しサンプリング@48kHz
13/01/22 00:25:10.05 D62VVslD
>>732
ありがとうございました。
左下のアイコンクリックしたら全てが解決しました ありがとうございます。

734:名無しサンプリング@48kHz
13/01/22 14:04:51.09 tQBjVq54
logic 9のダウンロードにはどれくらいの時間がかかるのでしょうか?

735:名無しサンプリング@48kHz
13/01/22 14:05:35.05 fZgThTW/
回線速度次第としか

736:名無しサンプリング@48kHz
13/01/22 20:19:33.90 HI7wEgTp
きいてどうする。遅かったらやめるのか。

737:名無しサンプリング@48kHz
13/01/23 01:15:42.15 L0XLl02x
ダイヤルアップか!

738:名無しサンプリング@48kHz
13/01/25 00:48:26.81 qTfyimnF
logic pro9とmainstage2って両方買って意味あんの?音源かぶったりとかさ

739:名無しサンプリング@48kHz
13/01/25 12:11:35.71 SxcKqEcK
ソフトの使い道が全然違うんだが

740:名無しサンプリング@48kHz
13/01/25 16:25:51.20 lE1BkCHP
プロテュールスで作ったwavトラックをあてはめたのですが、
波形はあるけど音がきません。なんか変換しないとダメなんでしょうか?

741:名無しサンプリング@48kHz
13/01/25 20:12:39.54 yoS1DmG4
トラックがミュートになってるとかそう言う落ちじゃねーの?

742:名無しサンプリング@48kHz
13/01/25 20:32:07.15 lE1BkCHP
ミュートはされていません。
今、調べてたんですけど変換しないとみたいです。
どなたか変換方法知ってたら教えて下さい☆

743:名無しサンプリング@48kHz
13/01/26 13:53:10.43 A0PBsmVM
>>742
wavって、普通のwavですよね。
俺もちょうど先ほど初めてwav使おうとして5分悩んだ。
URLリンク(help.apple.com)
「オーディオファイルを読み込む」コマンドを使用してアレンジメントにオーディオファイルを追加するには

744:名無しサンプリング@48kHz
13/01/26 14:36:13.50 NP+BOCeG
??
リージョンに波形が表示されてる時点で変換なんて必要ないはずだが。
単純に音が出るための基本的な設定が確保されてないんだろ。
初心者は何も設定しなくてもリージョンの音がスピーカーで
流れると思ってるのを改めたほうがいい。

745:名無しサンプリング@48kHz
13/01/26 14:58:09.08 bd3IH+s6
>>740
32bitのwaveファイルなんじゃない?
Logic上で、メディアのビンにはどんな情報が出ていますか?
iTunesとかQuickTime Player7とかXLDで16か24に変換してみては。

746:名無しサンプリング@48kHz
13/01/27 03:09:42.70 bH935kAP
URLリンク(www.macprovideo.com)
いまこれをやろうとしてるんですが、エンバイロメントはいじったことがなかったので苦戦しています
これのステップ3までは行ったんですが、ステップ4のFrom Note Imputというのの出し方がわかりません
どのオブジェクトがそれにあたるでしょうか
どなたかお願いします・・・

747:名無しサンプリング@48kHz
13/01/27 04:01:04.78 ImgZ8r3O
>>746
オブジェクト自体はモニタだよ
名前を変えって書いてあるじゃん。。。
CCじゃなくmidiノートでやるって面白いね
キーボードだけで出来そうだ

748:名無しサンプリング@48kHz
13/01/27 14:50:28.08 bH935kAP
>>747
ありがとうございます!
最後まで行けたんですがLFOのスピードをキーボードで操作できるのかと思ったら出来なくて怒りで爆発しそうになってるんですが
どうすればよいのでしょうか・・・・

749:名無しサンプリング@48kHz
13/01/27 15:16:39.22 rUoi6/Je
>>748
その程度で爆発するようじゃやってけないぜ。そしてその説明じゃなんもわからん。
てか、このサイト通りに設定すると何がどうなるか分かってないんじゃないの。
まず C0 って何のことだか分かる?

750:名無しサンプリング@48kHz
13/01/27 15:20:58.38 bH935kAP
>>794
すみませんでした
キーボードのC0だと思ってました

751:名無しサンプリング@48kHz
13/01/27 15:31:10.95 rUoi6/Je
>>750
そう、MIDIノートのC0。
キーボードで弾いたノートオンは「From Note Input」のモニタに表示される?
そのノートはトランスフォーマーで設定した通りの、C0とかC#0とかの高さになってるのは間違いない?

752:名無しサンプリング@48kHz
13/01/27 15:42:48.79 bH935kAP
>>751
はい大丈夫です

753:名無しサンプリング@48kHz
13/01/27 15:53:25.45 rUoi6/Je
じゃあ試しに「Note off to 0 LFO」のトランスフォーマーから新規モニタに出力してみて、
C0 を弾いた時に "フェーダー ch:2 94/32"
C#0 を弾いた時に "フェーダー ch:2 94/39" のデータが来てるのが表示される?

754:名無しサンプリング@48kHz
13/01/27 21:23:30.92 KwYDBBKF
Logic9を使用しています。

URLリンク(www.h-resolution.com)

このように、ボーカルをピアノロールで表示したり、ピッチ表示したりできる昨日はLogicに標準搭載されていますか?
それとも、別売りのプラグインが必要でしょうか。

可か不可かと、もしできるのであれば簡単な手順をお教えいただけると大変助かります。
よろしくお願いします。

755:名無しサンプリング@48kHz
13/01/27 21:24:35.87 KwYDBBKF
ごめんなさい、昨日 ではなく 機能 でした
訂正します

756:名無しサンプリング@48kHz
13/01/27 23:47:10.45 5o+Qe1b4
質問です。

VST使ってる古いプロジェクトファイル(Logic5)があるんですが
これって今のLogicで開けますか? 開けるならバージョンアップ
しようかと思うんですが。

757:名無しサンプリング@48kHz
13/01/28 00:31:36.90 a7KzpMAS
>>753
いえ表示されないです
C0だとF2 94 69
C#0だとふつうに ♩ 1 C#0 76
と出てきます

758:名無しサンプリング@48kHz
13/01/28 01:30:48.92 fqXb6/PG
>>757
ならステップ3でトランスフォーマーの設定が適切にできてないってことだろ。
C0用のトランスフォーマーは、画像の通りベロシティをFIX(固定)で32に変換する設定に。
URLリンク(macprovid.vo.llnwd.net)
C#0用のトランスフォーマーはそこを39に、D0用は40、D#0用は44ってな感じで、
ステップ3のすぐ上にある表の数値を順に割り当ててくんだよ。
もちろん適用ピッチもそれぞれのノートに変更した上で。

やっぱそもそも説明が理解できてなかったみたいだな。元の英語の方がまだ分かりやすいかもよ。
URLリンク(www.macprovideo.com)

759:名無しサンプリング@48kHz
13/01/28 01:40:57.33 a7KzpMAS
>>758
できました!
コピーしたトランスフォーマーすべてをC0のままにしてしまっていたのが原因でした
初歩的なことを理解できていませんでした
丁寧に本当にありがとうございました!

760:名無しサンプリング@48kHz
13/01/28 02:10:24.86 fqXb6/PG
>>759
そりゃよかった。
ちなみに実はこのサイト通りに作ったら何点かよろしくない状態ができ上がるんだよな汗
少なくとも最後のトランスフォーマーは「一致したイベントをフィルタリング」モードに設定した方が使いやすい気がする。
後は自分で不満や希望が出てくる度にアレンジすればいい。エンバイロメントってそういうもんだから。
とにかく随所をモニタで確認してみるのがどんな時も使える基本だからそこだけ覚えとくといい。

761:名無しサンプリング@48kHz
13/01/28 02:22:54.26 fqXb6/PG
>>754
残念ながらないんだなー、それが。
プラグインの"Pitch Correction"で似たようなことはできるけどそういうUIは無い。
"Waves Tune" "Melodyne" "Auto-Tune" が定番だね。(どれも別売り)

762:754
13/01/28 06:35:36.85 cPUL+VaZ
>>761
詳しくありがとうございます。
もともとWaveのプラグインを集めていたので、それをすぐ購入しようと思います

763:名無しサンプリング@48kHz
13/01/29 12:17:29.41 ySxi6WZe
Logic9ユーザーで、audio-technicaのAT-SPB50で曲を聴いているのですが、
市販CDの音源はMacの音量をMAXにしても音割れを起こさないのに、
自作曲はMAXの2/3くらいまで音量上げると割れてしまいます。
MIXに問題がありそうなのですが、何が原因か分かりません…
マスタートラックで使っているプラグインはEQ、コンプ(マルチバンドコンプを使う場合もあり)、AdLimiterです。
自作曲の音量そのものは市販の音楽と変わらず、Logicのマスタートラックではクリッピングは無い状態です。
問題になりそうな部分がお分かりの方、教えて頂きたいです。

764:名無しサンプリング@48kHz
13/01/29 12:43:36.71 eRmfLlft
>>763
全部のトラックレベルでクリップしていないことが前提だけど
AdLimiterをオフにした状態で、マスターの最初にGain挿して
全体的に音量を下げてからコンプで各周波数域を圧縮してOutputで
音量を上げる。この状態で音割れしていない事。
最後にAdLimiterで全体的に音量を上げる。

765:名無しサンプリング@48kHz
13/01/29 13:12:07.68 ySxi6WZe
>>764
なるほどそんな手法が…ありがとうございます
試してみてダメだったらまた質問に参るかもしれませんが、なるべく自力でやってみます

766:名無しサンプリング@48kHz
13/01/30 15:54:30.66 Qd76fnNQ
質問させてください。

Logic9を使ってます。

録音したオーディオリージョンをハサミツールでカット、そのリージョンをサンプルエディタを開くと元のリージョン(カット前)の長さでサンプルエディタが表示されます。
設定を変えてしまったのかわかりませんが昨日まではカットしたリージョンだけのサンプルエディタを開くことが出来てました。
どうすればカットしたリージョンのサンプルエディタを開くことが出来ますか?

767:名無しサンプリング@48kHz
13/01/31 06:46:08.05 /zjPirHp
リージョンをカットしても元のファイルがカットされることはありません
サンプルエディタの画面でも波形の下段にリージョンの範囲はバー表示されてるはずですが
そのバーの先頭を突つけばリージョン範囲が反転選択されるますがそれでは困るのでしょうか
サンプルエディタで何をしたいのかにもよるでしょうけどね

ちなみにトラック画面のオーディオメニューから”リージョンを新規オーディオファイルに変換”
をすればそのリージョン範囲の新しい波形が生成されます

768:名無しサンプリング@48kHz
13/01/31 20:45:38.23 GM1vbrUo
23+2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2013/01/31(木) 19:48:01.76 ID:yDXkVK4E0 (2/4) [PC]
Mac買って気合入れてLogic pro(17,000円くらい)かったけど
ぶっちゃけ微妙すぎる、Winで使ってたCubase 4のがいい
もしかして騙された?
eufoniusの菊池さんが使ってたから買ったんだけど

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2013/01/31(木) 20:43:57.61 ID:yDXkVK4E0 (4/4) [PC]
URLリンク(up3.viploader.net)
スナップの種類が多すぎて意味わからない

打ち込んだ音符の音量を一括で揃えられない

打ち込んだ音符をクオンタイズできないし、
ヘルプは充実してるように見せかけていつも答えまで辿りつけない
(名前演奏のwaveファイルをBPMにクオンタイズさせるとか)

769:名無しサンプリング@48kHz
13/01/31 20:54:31.74 SP19qA0f
>>768
ま、俺だって最初はこんな感じだったよ。

770:名無しサンプリング@48kHz
13/01/31 20:56:46.35 GM1vbrUo
いやこの書き込みが俺なんだが

771:名無しサンプリング@48kHz
13/01/31 21:11:47.81 SP19qA0f
>>770
ワロタw
教えてほしいなら「できないんだけどー」じゃなくて、
普通に「これ教えてください」って書けよw
とりあえずスナップはビートだけでも事足りないか?
あと多分君には単純にMIDIの基礎知識が足りてない。

772:771
13/01/31 21:14:21.55 SP19qA0f
ミスった。ビートじゃなくてディビジョンって言いたかった。

773:名無しサンプリング@48kHz
13/01/31 21:41:37.19 JwGCoy25
 オーディオインターフェイスの購入を考えています。
 アマゾンでのM-Audio Fast Trackの詳細説明には、logicと互換性ありと書かれてます。
 が、その上位機種のFast Track C400の詳細説明には、そのような記述がありませんでした。
 また、ネット上のC400ユーザーガイドには、下記のような説明のみありました。
 「FastTrackC400 システムを使用するには、ProToolsまたは動作検証済みのサードパーティ製ソフトウェアが動作するAvid動作検証済みのMacコンピューターまたはWindowsコンピューターが必要」
 Fast Track C400とlogicに互換性があるのかどうか、ご存知の方、もしくは検証済みの方がおられましたら、ご教示いただければ幸いです。

774:名無しサンプリング@48kHz
13/01/31 21:51:12.28 WyFBvzXw
そもそも適当に選んでから
適当に色々試して挙動を確認すれば判るだろう。
バカでもない限り。

775:名無しサンプリング@48kHz
13/01/31 21:52:39.03 WyFBvzXw
上の774は、
>>768 への買い込みね。
>>773ではないよ。

776:名無しサンプリング@48kHz
13/01/31 21:57:42.99 SP19qA0f
>>773
Core Audioに対応してるので普通に使えるはず。
確実に安定動作する保証はないけど、それは別にこの製品とLogicに限ったことじゃないさ。

777:名無しサンプリング@48kHz
13/01/31 23:11:33.82 CloNgish
>>773
持ってるけど、普通に使えてるよ

778:名無しサンプリング@48kHz
13/01/31 23:58:59.34 qtS8PCvf
>>773-777
TCのkonnekt 24Dみたく「IF内にDSP積んでてFireWIre経由でEffect処理をIF側に廻してSAWの戻す」様な特集な製品だと「ドライバ/プラグインの相性問題」を機にしなきゃならんけどさ。
一般的な「COreAudio/AU対応」と明記されている製品であれば、基本的な機能は問題なく使えるハズ。
あとはI/Fスレで情報収集するのが果実だろうね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch