【引っ越し】Logic Pro ビギナー【初心者】at DTM
【引っ越し】Logic Pro ビギナー【初心者】 - 暇つぶし2ch203:名無しサンプリング@48kHz
12/09/13 10:53:09.35 u0wedL1p
>>199,200
レスありがとうございます
違う曲間の音圧、ボリュームをあわせる時にはマスタリングは必要だと思うんですが
1曲をLOGIC上で完結させる場合、態々バウンスしてオーディオに書き出す理由がわからなく質問しました
ですが、オーディオ化してからマスタリングというのが当たり前、となっているのには訳があると思うのですが
どんな理由がありますか?

204:名無しサンプリング@48kHz
12/09/13 14:28:05.69 uDjcwTS1
質問です。
当方Sibeliusを重用しており、IACドライバ経由で試しに買ってみたMainStageで鳴らして録音というのをたまにやるのですが、
もしLogic本体を買った場合、Sibeliusで制作したものを録音するにはどのような方法が考えられるでしょうか。
(音源のプラグインをSibeliusで直接読み込んで鳴らす以外に)

Sibeliusで書き出したMIDIは、テンポ変更なども含めきちんとLogicで読めるものなのでしょうか。

205:名無しサンプリング@48kHz
12/09/13 14:33:08.98 Wwczclgc
制作する人はCD音源なら2トラックのオーディオ状態にして完成だから当然マスタリングもオーディオの状態で行なう。
マスタリング屋にDAWファイルで納入されてもプラグインを全て用意できてる訳はないし、仮にそこから弄るのであればマスタリング以前の領域になってしまう。
マスタリング屋に雰囲気までガラリと変えられたら制作者は嫌だろう。
個人でマスタリングする場合も区切りをつけて進めないといつまでも完成しない(できない)ドツボの陥りやすい。
1曲だけってことなら他の汎用CD音源と比較しながらきっちりMixすれば別途マスタリングの必要がない場合だってある。
>>199の言うように決まったルールがあるわけではないしね。

206:名無しサンプリング@48kHz
12/09/13 15:14:54.26 4xiDi4Nr
>>203,205
マスタリングはデジタル媒体でミックス時の音像の特性を最大限引き出すための調整だから、積極的に音源の在り方を変えてしまうのはいかんよね。
ところで、処理の過程ばかりの話に終始しているけど、多様なモニタリング環境が整ってないと、
どんな素晴らしいプラグインやアウトボードエフェクト持ってても、ミックスもマスタリングも妥協せざるを得ないわな。
良い悪いではなくて、シリコンオーディオと高級オーディオシステムではかなり違う考え方で仕上げないといけないもんね。

207:名無しサンプリング@48kHz
12/09/14 18:58:18.71 EuLa+Itp
>>196
アドバイスありがとうございます!トラックを分けてやっていこうと思います!

208:名無しサンプリング@48kHz
12/09/15 00:21:54.27 848Hz8mb
お、 URLリンク(ir.j-music.info) 生きてたわ。
新作は増えてないけど、正常にアクセス出来る様になった。

209:名無しサンプリング@48kHz
12/09/16 07:05:22.27 JGuJbO1O
オーディオファイルをサンプルエディタとかで色々編集できるのは分かったんですけど、MIDIファイルはどうやって編集するんですか?MIDIファイルをフェードアウトさせたいんですけどサンプルエディタが使えません

210:名無しサンプリング@48kHz
12/09/16 10:11:36.31 Qlmt2HCl
>>209
まず「MIDI オーディオ 違い」でググる。
んでもってヘルプの「Logic Pro 9 を使ってみる」からはじめた方がいいよ。マジで。


211:名無しサンプリング@48kHz
12/09/17 00:04:46.78 pKlObAvk
曲全体を一時的に音を大きくしたり小さくしたり、もしくはリージョン単位で音を大きくしたり小さくしたりってどうやって出来るんですか?
それともそういうのは出来ないからわざわざ新しいトラックを作るしかないんですか?

212:名無しサンプリング@48kHz
12/09/17 01:34:44.34 qMYL4/M4
>>211
209か?
DAWが初めてなら「Logic Pro 9 を使ってみる」くらいは一通り読まないと話にならないよ。
ちなみに答えは「オートメーション」な。ちゃんとそれも載ってるから読むこと。

213:名無しサンプリング@48kHz
12/09/17 19:05:22.03 tDc3dTSB
URLリンク(www.youtube.com)
この動画の、00:07~辺りからなるフィルインの音はどのようにして作っているんでしょうか?
アルペジエイターを使っているように聞こえますが、使う波形はどのようにすれば再現出来ますか?

214:名無しサンプリング@48kHz
12/09/17 19:37:17.93 Wtl3X81w
>>213
チャンネルストリップの設定読み込みで、
06 Synthsizers>07 Gated Synthの中に有りそうな音。
Gated SynthカテゴリのAscentとか近いんじゃない。

215:名無しサンプリング@48kHz
12/09/18 17:15:32.25 S+4WNK9q
すみません 初心者です。今インストールが終わったところなんですが
ソフトウェア音源がかなり抜けているのがあるみたいで。。
あとループ素材も 全て とクリックすると
8345?ぐらいと表示されるんですが
これくらいの数であってますでしょうか 
初心者丸出しの質問で恐縮です・・・

216:名無しサンプリング@48kHz
12/09/18 18:13:43.57 iXlcu531
>>214
ありがとうございます!

217:名無しサンプリング@48kHz
12/09/18 19:39:11.04 LASv5Bcn
>>215
世の中には取扱説明書って便利なものがあってね、

218:名無しサンプリング@48kHz
12/09/18 19:42:24.25 0/MVt0Gr
appleサイトにループ数は書いてるし

219:名無しサンプリング@48kHz
12/09/18 22:35:02.46 3OvHXu3n
オートメーションをBPMにあわせてぴったり書くことはできますか?

220:名無しサンプリング@48kHz
12/09/19 03:42:14.21 c/OPkCs6
>>219
スナップでマニュアル内を検索

221:名無しサンプリング@48kHz
12/09/19 21:24:59.70 zo9K9ARN
再生中にリアルタイムでマイクで拾ってる音が聞こえなくなってしまったんですが、
どなたか直し方教えて頂けませんか?
録音中は問題なく聞こえるんですが...

222:名無しサンプリング@48kHz
12/09/19 21:31:36.92 PueA6I3k
つ 耳鼻科

223:名無しサンプリング@48kHz
12/09/19 21:43:42.86 al+wuNAe
>>221
あなたの目の前の環境はあなたにしか解らない。


224:名無しサンプリング@48kHz
12/09/19 21:46:20.71 zo9K9ARN
わかりました...
自力でなんとかしてみます。
ありがとうございます。

225:名無しサンプリング@48kHz
12/09/20 13:35:49.75 0kUrPGGk
ギターのフィードバック音を、アンプを使わないで録ることは出来ますか?
ライン入力で録る環境はあります。

226:名無しサンプリング@48kHz
12/09/20 20:18:56.49 A5OUURyz
>>225
「フィードバック音」の意味・原理を理解しているか?

ちなみに、Google検索の5番目にヒットしたのはコレ
URLリンク(project-dtm.blogspot.jp)

227:名無しサンプリング@48kHz
12/09/20 20:20:41.19 TaFQOe9o
シンバルの音を短く切るにはどうやって打ち込めばいいのでしょうか?

228:名無しサンプリング@48kHz
12/09/21 01:24:38.55 eB3BPmGg
>>221
全然違ったらごめんなさい。
マイクのトラックがミュートになったりしてないですか?

229:名無しサンプリング@48kHz
12/09/21 01:35:25.47 D5Ta8wMb
>>227
基本チョークだけど無ければ切りたい所でベロシティ1にするかエクスプレッションで下げる。


230:名無しサンプリング@48kHz
12/09/23 16:22:10.91 qGiIkR2Q
ロジックの付属ボコーダー(EVOC PS)の設定の質問です。
マイクをオーディオインターフェイスに接続、モノオーディオトラックを立ち上げ
生の声が録音されるのを確認しました。
そしてインストトラックを立ち上げ EVOC PSをインサートして
synthesizerのプリセットにして鍵盤を弾くと音が出るのを確認
その後VINTAGE VOCODER 内のプリセットに設定して
EVOC PS画面右上のサイドチェインの所をマイクのトラックに設定しました。
それで鍵盤を弾きながらマイクに向かって話しましたが
スピーカーから聞こえるのは生の声だけです。
どうしたらボコーダーとして使えますか?

231:230
12/09/23 17:20:39.77 qGiIkR2Q
EVOCのサイドチェーンにトラックじゃなくinput1を設定するとボコーダー音が出ました。
ところでプロジェクト全体をヘルツを44.1じゃなく48に設定したいのですが、
どこにも見つかりません。どなたか教えていただけませんか?
よろしく御願いします。

232:名無しサンプリング@48kHz
12/09/23 17:34:55.41 IRWsbPdg
ファイル→プロジェクト設定→オーディオ

233:名無しサンプリング@48kHz
12/09/23 17:48:16.61 qGiIkR2Q
>>232 ありがとうございました。

234:名無しサンプリング@48kHz
12/09/23 23:01:20.39 wXfN3grB
曲の間に新しいリージョンを入れたいんですけど、コード進行と既存のリージョンを一緒に動かせる方法はありますか?
ドラッグして移動だけだとコード進行までずれなくて音程が変になってしまうのですが

235:名無しサンプリング@48kHz
12/09/24 08:07:22.38 DS/OjDda
リージョン→時間をカット/挿入→ロケータ間に無音部分を挿入
ならグローバルトラックの内容も動く

236:名無しサンプリング@48kHz
12/09/24 23:33:09.15 UFZQKTOP
logicってダンス系のトラックを作成するのに向いてますかね?
iMacを使用しているのですが、logicが打ち込みに向かないのであればAbleton live8を購入しようと思っているのですが・・・

237:名無しサンプリング@48kHz
12/09/25 01:40:38.10 AaMbk0DF
Liveはダンスミュージックに特化したDAWだよ

238:名無しサンプリング@48kHz
12/09/25 03:01:15.34 yc5d9SUk
>>236
ぶっちゃけ、今時のDAWならどれでも同じようなツールがあるから差はないんでないの?
とはいえ、ダンス系ならCubaseという古臭い固定概念が俺にもあったりする…

239:名無しサンプリング@48kHz
12/09/25 10:10:04.12 LZr/Y80v
テンプレートではなく、ライブラリの中にオリジナルフォルダを作って、
よく使う音源をまとめる事は可能でしょうか?
単体の音源を別名で保存すると、ライブラリ上に表示はされたんですが、
フォルダの作成の仕方がわかりません

240:名無しサンプリング@48kHz
12/09/25 18:15:17.14 cQN0jDF7
>>237
>>238
ありがとうございました。
live8はコントローラーが近代的で宜しい所と、ダンスミュージックに特化していると聞く所に惹かれていたのですが、ひとまずlive8に比べたら安価なlogicを購入することにします。
これからも皆さんお世話になると思うのでよろしくお願いします。

241:名無しサンプリング@48kHz
12/09/25 18:49:10.79 rChnGC/m
Logicのメインスレで答えていただけないのでこちらで同じ質問をさせていただきます。

楽曲のバラトラックを提出したのですが、ミックスにノイズが乗っているとの事で
やり直しになりました、
現在ソフトシンセ(ピアノBosendolfer)x3トラック、オーディオトラックx15の常態です。
ピアノトラック3つだけをそれぞれバラのステレオWAVE24/48でを提出したいのですが、
バッファーサイズを128から516に上げました。
EQでハイを上げすぎていたかもしれないのでEQをはずしました、
バウンすする前にその1つのトラックだけの音がなるようにSボタンを押して有ります。
各トラックのエフェクトセンドははずして有ります。
バウンスの選択範囲は曲の頭に2小節の無音部分を含みます。
高音のEの音が耳に突き刺さるのでベロシティーを少し下げて有ります。
他に考えられるノイズの原因は何ですか?

242:名無しサンプリング@48kHz
12/09/25 19:28:18.91 nSzQrp+l
その設定で書き出した物にまだノイズがのっているのですか?
耳で確認しましょう。
まだノイズがのるようでしたら更にバッファサイズを上げてみましょう。
最大でもよいです。
また、マスター、各トラックの音量メーターがピークを激しく超えてないか確認してみましょう。
書き出した物をじっくりチェックして大丈夫そうなら提出しましょう。
それでもエンジニアがまだノイズが…というなら具体的な箇所をエンジニアに確認しましょう。
どこにノイズがあるのか解らずに作業しても仕方ありません。

243:名無しサンプリング@48kHz
12/09/25 21:08:34.06 oT5GeOVI
>>241
提出前に提出物を自分自身で確認することは当然の作業だね。
その上で自分でも気付かなかったノイズを指摘してくれたならどの部分か聞かないと同じ失敗を繰り返すことになるし、それによって対処方法も変わってくるはず。
いろいろとやってみたようだけど、目隠しでパンチしてるというか、相手がどこにいるか判らない状態で戦ってる気がします。
結果自分の意図する音とかけ離れた状態になるぐらいだったら「ノイズ上等!」ぐらいでも良いと思うけど。
元のオーディオトラック自体に既にノイズが入ってたっていうオチはないよね…

244:名無しサンプリング@48kHz
12/09/25 22:48:31.59 xpqh3DRr
質問です。
オーディーオトラック4つあるインストの曲を制作しました。
で、テンポを変えたいと思いVarispeedを試したのですが、
オーディオトラック3つが再生されません。
他の曲で試した所、オーディートラックが全く再生されない曲もありました。
FlexモードでスライスしてFlexモードをONにしてありますが、
全くダメです。midiしか再生されません。
何か原因があれば教えて下さい。

あと、Komplete 8の購入を考えております。
Logicとの相性はどうなんでしょうか?
何かご意見があればよろしくお願いします。


245:名無しサンプリング@48kHz
12/09/26 04:33:11.45 IF2f36Yo
スノーレパードでcubase6からLogic9にのりかえました。
すると困った事が。。
他社製のシンセHalion4やsoniksynth2だとサスティンペダル(KORG M3で使用)は正常に作動しますが、
exs24をはじめとするLogic内蔵シンセ全般のみサスティンペダルの挙動がおかしいです。
(ペダルを踏み込んで鍵盤を演奏すると、ペダルを話してもサスティンがかかった状態、
音が伸びてる状態でもう一度ペダルを踏み込むと音がとまります)
設定周りを確認しましたが改善できそうな項目が有りません。
せっかく使いやすいexsなのにこれでは実用に至りません。
設定というよりバグでしょうか?

246:名無しサンプリング@48kHz
12/09/26 04:46:43.67 0Hd9SRaE
まさか。サスティンペダルが正常に動作しないなんてバグありえない。
ちなみに、MIDIモニターでのCC#64の数値は?踏んで127、離して0になる?

247:名無しサンプリング@48kHz
12/09/26 11:34:35.36 noo3Jqcx
>>245 ペダルの極性が逆? 
または半踏み対応ペダル使ってんぢゃね?
半ペダはDTMと相性が良くないから使うのやめな。

248:名無しサンプリング@48kHz
12/09/26 12:56:04.00 9Ex2K8na
>>246 レス感謝致します。
バグの可能性ではないんですね。確かに他社製のソフトシンセは正常に動作します。
MIDIモニターではCC#64です。
踏んで127なのですが、
なんとおかげさまで今発見しました、 離すと0に戻るときと36前後で止まり踏み直さないと0に戻らない時が
有ります。
ペダル自体は壊れていないはずなのに不思議です。
ペダルはこKORGのDS-1Hです。

249:名無しサンプリング@48kHz
12/09/26 12:59:39.26 9Ex2K8na
>>247 レスありがとうございます!感謝致します。
MIDIモニターで踏んだ時に数値が少しずつあがっていくので
確かにこのペダルは半踏み対応のペダルの様です。
相性悪いのは初めて知りました。ソフトによって正常に動かない場合が有るんですね。
使いやすかっただけに残念です><

250:名無しサンプリング@48kHz
12/09/26 13:46:51.67 9Ex2K8na
>>246 >>247

245です。
ヒント下さったおかげさまで何とかなりました!
ペダルをM3のダンパー端子ではなくスイッチ端子に接続し
スイッチのCCを64にする事でペダルの入力が0or127(ハーフ入力がオミットされた模様)
になりどの内蔵シンセでも正常動作できました。
ハーフペダル機器をダンパー端子で使用すると相性問題が起こる事を学ぶ事が出来ました。

おかげさまです。ありがとうございました!


251:名無しサンプリング@48kHz
12/09/26 22:37:38.36 +jrJKPI5
Logicの俊敏な動作が好き

252:名無しサンプリング@48kHz
12/09/26 23:06:10.33 4RCSFKvi
何と比べて俊敏なんですか?

カラフル風車が回りっぱなしですけど。

253:名無しサンプリング@48kHz
12/09/27 00:17:41.95 FlWlFl5e
貧弱環境自慢おつ

254:名無しサンプリング@48kHz
12/09/27 00:29:48.34 eOM3OQGK
それはOSが悲鳴を上げてる状態だよ

255:名無しサンプリング@48kHz
12/09/27 23:58:17.43 QcxarMQK
>>251 スペックは何?
>>252 スペックは何?
>>253 スペックは何?
俺はMBP Core i7 メモリ8GB 

256:名無しサンプリング@48kHz
12/09/29 21:51:15.64 vFR486gg
こんばんわ
logicの楽譜にコードネームも入れられるそうですが、どうやるんでしょうか?
ちなみにlogic9proです
よろしくです

257:名無しサンプリング@48kHz
12/09/29 22:04:41.65 ghXkYCnG
>>256
女子高生か?

258:名無しサンプリング@48kHz
12/09/29 22:37:37.61 vFR486gg
何でばれました?;^_^A

259:名無しサンプリング@48kHz
12/09/30 00:10:12.61 nhyn5H10
>>258
文頭に「女子高生なんですけど‥ .....」 と付けて質問すれば親切に答えてもらえるよ。

260:名無しサンプリング@48kHz
12/09/30 00:29:28.91 /QxLSNo5
>>256
アラサー同僚♀が業連の結びが「よろしくです」なんだが、正直気分が悪い。よって、質問却下。

261:名無しサンプリング@48kHz
12/09/30 01:01:49.73 3Isj7bHb
んで、どうすればコードネーム入るの?
分かんないの?

262:名無しサンプリング@48kHz
12/09/30 03:04:29.89 T5f3jmNZ
ギターのダブルトラックを作成したいんですがフレックスタイムも複製することはできませんか?

263:名無しサンプリング@48kHz
12/09/30 08:49:38.65 3Isj7bHb
女子高生ですがw、質問させて下さい
例えばトラック1にピアノのリージョン、2にベースのリージョンがあるとして
ピアノのリージョンをダブルクリックしてスコアを表示させると、何故かベースのスコアが表示されるのは何なんでしょうか?
ちなみにピアノロールはきちんとピアノのものが表示されます。
正直???です
教えて下さい。

264:名無しサンプリング@48kHz
12/09/30 10:06:34.31 3Isj7bHb
あ、自己解決しました

265:名無しサンプリング@48kHz
12/09/30 15:35:44.43 KSzDZeBd
ウルトラビートをインサートした1つのトラックを
複数のMIDIトラックから鳴らしたいのですが、
それぞれのトラックをエンバイロメントで繋げば可能でしたが、
エンバイロメントを使わずにそれを可能にする方法はありますか?
チャンネルトリップの辺りではインプットチャンネルの設定位で
cubaseのようにMIDIアウトの設定項目がありませんでした。
基本logicはその辺りエンバイロメント使用が基本でしょうか?

266:名無しサンプリング@48kHz
12/09/30 15:42:39.34 il9BGEF5
冒頭に「女子高生なんですけれど.......」」と書いてない質問はスルーです。

267:名無しサンプリング@48kHz
12/09/30 15:55:45.19 y0mPmkA5
セーラー服とカツラとメイクで女装した少年に恋するロジックおぢさんです。
女になんて教えてあげないわよ。

268:名無しサンプリング@48kHz
12/09/30 16:40:21.84 vt98YUUk
URLリンク(tfpr.org)

269:名無しサンプリング@48kHz
12/09/30 18:12:22.11 EN86Zo3J
>>265
一つのインストに対して複数トラックを使いたいってことなら
トラック→同じチャンネルストリップ/音源を使って新規作成
で出来るけど、そういうことではなく?

270:名無しサンプリング@48kHz
12/09/30 22:00:31.57 x9Y2TWG4
logicで使えるフィジカルコントローラーとかってあるんですか?
あればお勧めを教えてください。
まだ、logicを購入はしてないんですが、マウス操作だけで作曲してて
疲労感ってどんな感じですか?
フィジカルコントローラーがあった方がいいでしょうか?

271:名無しサンプリング@48kHz
12/09/30 22:16:28.11 f2pHsKi+
ガレバン用のフィジコン(LOGICでも仕様可)が安くで叩き売りされてたから
つい買ったけど全く使ってないし無駄だった。
一時間も使ってたら自然に憶えられるキーボード操作(たとえばスペースキーで再生/一時停止とか)で
出来る事をフィジコンで行う必要は無いと思った。
自宅で一人でMIDI打ち込み/楽器録音 しか行わないから
違う状況ではわからないけど。

272:名無しサンプリング@48kHz
12/09/30 22:21:02.59 0FE7Z7jw
フィジコンは必要ない人には無用の長物
必要と思ったら買うくらいでいい

273:名無しサンプリング@48kHz
12/09/30 22:30:33.84 EN86Zo3J
フィジコンはフェーダーとかツマミ使いたい人以外には要らないでしょ

274:名無しサンプリング@48kHz
12/09/30 22:58:58.84 +RfSgghM
マキコンとか価格の高いフィジコンはそれなりに作業効率上がったりするんだろうけど
ツマミやフェイダー数個とトランスポートボタンがついてるくらいの奴は
買っても次第に使わなくなっていくよね・・・

275:名無しサンプリング@48kHz
12/09/30 23:03:01.63 OlWg1caU
>>269
レスありがとうございます!
そうするとウルトラビートが複数起動されるのではなく
元のウルトラビートに紐づく空のトラックが出来るという事ですか!?
(まさにエンバイロメント使用時と結果的には同じ効果ですよね?)
そうであれば希望通りの操作かもしれません。
早速試してみます!

276:名無しサンプリング@48kHz
12/09/30 23:20:32.28 OlWg1caU
>>269 ありがとうございました!おかげさまで解決しました!

277:名無しサンプリング@48kHz
12/10/03 00:10:47.15 mwcjcSMc
LogicPro9でQuadraphonic書き出しすると5.1chにされるのですが、4chトラックのみで書き出す方法はないでしょうか。
4chまとめた形式でなくてもモノラル4chでもステレオが2ファイルの書き出しでも大丈夫です。

278:名無しサンプリング@48kHz
12/10/03 00:13:16.51 mwcjcSMc
自決しました!!!!!DownMixerですね!!!!

279:名無しサンプリング@48kHz
12/10/03 00:50:10.72 CCxf/ibd
死んじゃったか・・・御愁傷様です

280:名無しサンプリング@48kHz
12/10/03 01:17:58.72 I0AXih18
民族自決

281:名無しサンプリング@48kHz
12/10/03 05:23:44.04 pECpGxvY
下記のサイトにあるフィジカルコントローラーは、フィジカルコントローラーを
必要とする人にとっては、いい品物だと思いますか?
ムービングフェーダー機能付きだし、たしかarmin van buurenがこれに
似たやつ使ってたんですが。

URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

282:名無しサンプリング@48kHz
12/10/04 00:24:49.45 T/paZlF0
お願いします。
先にmidiトラックに白玉系のコードを打込んだ後に、
後からオートメーションでモジュレーションホイールを使い、
ワウ効果を得ようとしたのですが、出来ません。
差し込んだエフェクターとボリューム、パン等しか
操作出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします。

283:名無しサンプリング@48kHz
12/10/04 00:46:51.35 ewSJUNmC
CCのエディットはハイパーエディターから

284:名無しサンプリング@48kHz
12/10/04 00:53:24.17 T/paZlF0
>>283
ありがとうございました。
解決しました。事後の操作は
全てオートメーションとばかり思っておりました。
また何かあったらよろしくお願いします。

285:名無しサンプリング@48kHz
12/10/04 20:52:06.67 wBeh3cAv
質問です。
Ultrabeatのステップシーケンサーで他の音源や外部midiを鳴らすことはできますか?

286:名無しサンプリング@48kHz
12/10/04 22:12:11.60 paGFjl6+
ムリでーす。リズムマシン買いましょう

287:名無しサンプリング@48kHz
12/10/05 02:03:10.83 oORvRqtR
>>285

ハイパーエディターじゃだめなの?

288:名無しサンプリング@48kHz
12/10/05 04:27:44.02 9IOJOOEW
えっ

289:名無しサンプリング@48kHz
12/10/05 12:14:28.08 BSrZ+gHV
えっ、じゃねーよ。昔はハイパーでやってたもんだ。
ステップ用には使いづらい事この上ないからイベントのチェック用途にしか使わなくなったけどw

290:名無しサンプリング@48kHz
12/10/07 16:21:47.73 OOj6TXMD
logic初心者です
質問なのですが純正音源の中にサスペンデッドシンバルの音はありますか?見当たらなくて困っています

291:名無しサンプリング@48kHz
12/10/07 16:48:06.89 n+Vv9uga
サスペンデッドシンバルってライドシンバルとは別物?
ライドシンバルならEXSのDrums&Pervussion→Acoustic Drum Kitsの
キットのD#2、F2辺りに割り当てられてるから
その中から好きな音色を探せばいいと思う

292:名無しサンプリング@48kHz
12/10/07 19:44:22.97 OOj6TXMD
>>291
ライドシンバルでは無いです、でも自己解決しました
サスシンだと思っていた音はリバースシンバルだった様です
レスありがとうございます。

293:名無しサンプリング@48kHz
12/10/07 21:19:51.66 6hkHba5P
サスペンデッドシンバルはスタンドに立てて叩くシンバル全般のこと
を指すみたい。

294:名無しサンプリング@48kHz
12/10/07 21:52:31.56 HR3LUUzR
曲をフェードアウトで終わらせる場合ですが、
オートメーションでマスターボリュームを下げていく、
または最後の各トラックのリージョンをフェードツールで
フェードアウトさせるのでしょうか。
両方試してみましたがいまいち、しっくり来ません。
他に何かあれば教えて頂きますよう、よろしくお願いします。

295:名無しサンプリング@48kHz
12/10/07 22:24:15.08 WC+N6j14
どこが納得いかないかによって方法は変わる。
それが判らなければゴールにたどり着けない。

個人的にはAUXのリバーブを弄らず、それ以外のトラックだけ下げるのが好き。


296:294
12/10/07 22:30:10.52 HR3LUUzR
>>295
レスありがとうございます。
そうなんですよ。リバーブの残響を残しつつマスタートラックを
下げたりもしたのですが、音量の下がり具合が、今一ぎこちないんです。
何回もトライをする方が賢明でしょうか?

297:名無しサンプリング@48kHz
12/10/07 22:36:40.46 WC+N6j14
どういう状態にしたいか頭の中で明確になってないんじゃない?

298:名無しサンプリング@48kHz
12/10/08 02:18:42.92 6TpoCGoW
>>278 これですか?
URLリンク(up.cool-sound.net)

299:名無しサンプリング@48kHz
12/10/08 11:23:42.91 poD9Xz17
質問よろしくお願いします。
MIDIリージョン単位ではなくMIDI録音の時は常にオートクオンタイズをかけたいんですがやり方がわかりません。
リージョン未選択の状態(インスペクタの表示MidiThru)でクオンタイズをオフから切り替え、何かをリセットしますか?みたいなのが出て「そのまま」又は「リセット」とどちらを選択してもクオンタイズはオフのままです。

300:名無しサンプリング@48kHz
12/10/08 13:35:12.38 PM6S7DfN
ウチだと何かをリセットしますかって出ずに普通にクオンタイズかかる

301:名無しサンプリング@48kHz
12/10/08 14:13:27.24 poD9Xz17
>>300
マジですか…今外なんで帰ったらその文章載せてみます!

302:名無しサンプリング@48kHz
12/10/08 23:44:37.93 poD9Xz17
>>300
なんかの拍子にQ-スウィングがかかるようになってたようです!切ったらクオンタイズかけれました!ありがとうございます。

303:名無しサンプリング@48kHz
12/10/08 23:58:45.38 4ouXX+To
MIDI録音したら勝手にリージョンがループされるんだが
勝手にループさせないようにするにはどこつついたらエエんだがや?

304:名無しサンプリング@48kHz
12/10/09 16:29:12.11 B5Cx0x/Y
windowsでcubase使ってたけど、不安定この上ないので、logicに
移ることにしました。
もうすぐ、新型i macも出るということなので、出たら移ります。
どうぞ、よろしく。

305:名無しサンプリング@48kHz
12/10/09 19:30:10.78 SR7MAzhe
初めまして、質問があり、書き込みました。
現在、LogicPro9.1.7を使っています。
友人からもらったMIDIを、もともと自分の作っていたプロジェクトに入れたのですが、
そのMIDIのテンポがLogicのテンポとかけ離れているのです、、、
色々と調べた後、試行錯誤してみましたが、ロジックのテンポを上げてもお互いのテンポがズレたまま早くなり、お手上げ状態です。
純粋に彼にもらったオリジナルのBPMは分かっています、MIDIのノートをそのままに、Logic側のテンポ設定だけを変える事は不可能なのでしょうか?

面倒くさい質問だとは思いますが、何卒よろしくお願いいたします。

斉藤 誠

306:名無しサンプリング@48kHz
12/10/09 20:43:50.52 Fj1mCgV7
midiってなに?
規格なのかデータなのかファイルなのか端子なのか

307:名無しサンプリング@48kHz
12/10/09 20:44:48.14 Fj1mCgV7
あ、テストで煽りを書き込んだらかけちゃった

308:名無しサンプリング@48kHz
12/10/09 20:57:47.53 yKROfLWd
そりゃデータしかないでしょ。それよりなんで名乗ってるのか・・・

309:名無しサンプリング@48kHz
12/10/09 21:20:23.15 SR7MAzhe
説明不足のようで、申し訳ないです。
MIDIとは、データの事を指しています。
あの後、ずっと試行錯誤を繰り返していますが、まだ解決を見ていません。
もしこの解決法を知っている方がいらっしゃったら、ご教授をお願いしたいです。

斉藤 誠

310:名無しサンプリング@48kHz
12/10/09 21:23:40.73 yKROfLWd
URLリンク(www.naoxlogic.com)
これじゃ駄目なの?あとなんで名乗ってるの?

311:名無しサンプリング@48kHz
12/10/09 21:30:00.97 SR7MAzhe
310さまさま!

ありがとうございます!!こんなコマンドがあったのですね!!!
ほんっっっとうに助かり、また、勉強になりました。
また分からない事があったら聞かせて下さい。

斉藤 誠(21)

312:名無しサンプリング@48kHz
12/10/09 21:30:25.79 Fj1mCgV7
斉藤くんの貼付けたMIDIデータがロックされているとか。
ロックを解除したらとたんにテンポに追従するとか、
まさかそんな簡単なことじゃないよな~。そんなまさかな~。

313:名無しサンプリング@48kHz
12/10/10 00:43:56.62 W8VdXiLx
斉藤誠クッソワロタ
本名っぽい名前名乗ると親しみが沸くテクか

314:名無しサンプリング@48kHz
12/10/10 03:29:27.96 lE5D+lGK
>>298 ぷっ あなたの自ケツですか?

315:名無しサンプリング@48kHz
12/10/10 13:53:56.49 n1LW2rf5
質問です!
アレンジウインドウにサンプルをドラッグしたり、インポートしたりすると
そのトラックの名前が、ファイル名に変わってしまうのですが
これはどうすれば、そのままの名前(「Audio 1」など)にしておけるのでしょうか?
あちこち探したんですが、それらしい設定が見つからず…
どうぞよろしくお願いします!

316:名無しサンプリング@48kHz
12/10/10 16:21:57.56 fJu0t7c3
>>315
おい、氏名が抜けてるぞ

317:名無しサンプリング@48kHz
12/10/10 16:40:56.95 n1LW2rf5
すいません!

斉藤誠より

318:名無しサンプリング@48kHz
12/10/11 13:35:53.95 YQV+E4DP
誰も知らないのかな…
せっかく名乗ったのにぃぃ

319:名無しサンプリング@48kHz
12/10/11 14:18:19.61 Uiy9AUBa
先にトラック名入力しておくくらいしか。

320:名無しサンプリング@48kHz
12/10/11 15:42:01.57 OqekjQ2L
Logic pro (9.1.7)をマスターにしてrewireで(Reason 6.5.1)て環境で、Logicの各auxにreasonの各音をさしてLogicのミキサーで使ってます
Logicのエクスポート機能でreasonの各ステム(AUX)をパラで同時に書きだす方法ってありますか?
*現在はミキサーを音別にsoloにして一回づつ書き出してるので面倒です

321:名無しサンプリング@48kHz
12/10/11 20:54:22.53 BciCOM5+
>>313
「初心者なんですけど」→「女子高生なんですけど」
と書き換えて質問すると場が和む


・・・というテクもある。

322:名無しサンプリング@48kHz
12/10/11 21:05:57.46 AAkyUwHM
マニュアルを読めば解決することばかり…

トラックヘッダ設定でググれカス

323:名無しサンプリング@48kHz
12/10/11 21:26:55.15 yRaEG7CJ
マニュアル長いから読む気が失せるのもわからないではないが
でも読め

読まないやつはいろいろ損してると思うけどな
まあこのご時世、機械でも取説読まずに始めるのが当たり前になってきてるが
でもやっぱり読め

324:名無しサンプリング@48kHz
12/10/11 22:34:03.38 fdh6+HJ4
女子高生です
ピッチベンドの操作について伺いたいのですが
ベースの良くある手法のグリッサンドのようにピッチがダウンしていくようにしたいのですが上手くいきません
コントローラ?を作成してピッチベンドの値をいじったりして試行錯誤中です...

どうかご教授いただけないでしょうか。

325:名無しサンプリング@48kHz
12/10/11 22:45:26.96 Rg/dzQJF
ピッチベンドレンジを広くしたいって話なら音源何使ってるか書いた方がいい

326:名無しサンプリング@48kHz
12/10/11 22:59:45.41 bb0yPXYG
シングルトリガーにしてギュイ~ンてやったほうが簡単

327:名無しサンプリング@48kHz
12/10/12 00:02:37.12 uuQdv1E9
>>325
純正のex24です
レンジは12でいいんでしょうかね?
ピッチベンドを自由にオートメーションみたいに自由に書いたりしたいのですができますか?

328:名無しサンプリング@48kHz
12/10/12 00:14:17.76 WDJZu9k2
ピッチベンドはハイパーエディターかハイパードローでエディットできる
ピッチベンドもポルタメントも試したけど確かになんかそれっぽくならないね
これは他の人に任せる

329:名無しサンプリング@48kHz
12/10/12 00:18:32.86 xTbZzLEf
女史高齢なんですけど
次期Logicはいつ頃出るんですか?
いつまで待たせるんですか。あたしの寿命かLogicが先か心配です。

330:名無しサンプリング@48kHz
12/10/12 01:28:50.32 uuQdv1E9
>>328
ハイパーエディタはオーディオ素材のみ加工可なんですかね
ドローの方で試した所できました。ありがとうございます。

みなさんはギターのチョーキングやベースのグリスダウンなどピッチの細かい修正をlogic打ち込みで再現する際はどのようにしているんですか?

331:名無しサンプリング@48kHz
12/10/12 01:35:15.22 fZBYE9rw
録音してるんじゃないの?
おれみたいにシミュレーションなんか糞!邪道!アマの趣味領域!って思っているやつはたくさんいる!
と、思う。

332:名無しサンプリング@48kHz
12/10/12 04:53:38.46 JlISZpJU
マスターオブロジック届いた
がんばるおおおおー

333:名無しサンプリング@48kHz
12/10/12 16:48:38.88 2BICEMln
諸先輩がたに質問です。

アレンジウインドウ左下の「ピアノロール」の開閉にキーコマンドを割り当てたいのですが
コマンド一覧を見ても、どの文言がそれにあたるのか分かりません…

分かる方、ぜひご教授頂きたいです。よろしくお願いします。

334:名無しサンプリング@48kHz
12/10/12 16:56:12.73 OY24Gj+I
キーボードのA-Zを一つずつ打て、どれかだ

335:名無しサンプリング@48kHz
12/10/12 17:18:31.50 U3I+sjGR
>>333
女子高生が教えてあげるね!
俺の予想だとPだったような気がする。違ったらごめん。

336:名無しサンプリング@48kHz
12/10/12 17:20:40.56 2BICEMln
Pだ!
ありがとうJKさん、愛してる。

337:名無しサンプリング@48kHz
12/10/12 17:44:55.35 Ml6/RWzE
>>330
そうゆう奏法が収録されてる音源を使うw
チョーキングとビブラートはピッチベンドでやるけどね

338:名無しサンプリング@48kHz
12/10/12 18:53:59.53 8N6fmsGY
itunesの普通のCDからとった曲を
logicで逆再生しようとしたんですが出来ません
サンプルエディタの逆方向とかが押せなくなってるんですけどどうしてですか?

339:名無しサンプリング@48kHz
12/10/12 20:09:39.66 WDJZu9k2
範囲選択してないからとかじゃなくて?

340:名無しサンプリング@48kHz
12/10/12 20:33:20.38 8N6fmsGY
>>338
範囲は選択していますができません

341:名無しサンプリング@48kHz
12/10/12 21:30:34.81 WDJZu9k2
.m4aは駄目みたい。オーディオファイル→コピーを別名で保存で一度.aifに直せばいけるわ

342:名無しサンプリング@48kHz
12/10/12 22:21:14.54 8N6fmsGY
>>341
出来ました!ありがとうございます!

343:名無しサンプリング@48kHz
12/10/13 00:09:57.74 vrA8PfKD
最近始めて使い方や基本的な操作などは覚えたのですが、作る曲がいつも同じアレンジでつまらないです
王道ロックアレンジだけでなく、オシャレなR&Bや、癒されるようなバラードを作ってみたいです
そのようなDTMの編曲を教えてくれる教則本やサイトはないでしょうか?

344:名無しサンプリング@48kHz
12/10/13 00:24:34.69 xJEMhzxH
>>343
色んなジャンルの色んなアーティストの音楽を聴いてピアノやオルガンの鍵盤からべースやギターの弦楽器を
自分で弾けるようにしてコピってどうすりゃこうなる?って指と身体で理解して、まずそこからだな一番の近道は。
なまじ感性と頭だけで理解できるようなチョロいもんでは無いよ。音楽は。

345:名無しサンプリング@48kHz
12/10/13 00:42:42.96 sRopdlGs
最近になって、サンプルレートを48Kに設定すると、オーディオやオーディオインストゥルメントの
音が少しだけ歪んで聴こえるようになってしまいました。
デジタルノイズが乗ったような、ちょっと不快な音です。
44.1Kに戻すと歪みません。
まっさらなプロジェクトファイルを立ち上げた段階でそれが起こるので、
48Kを使えず困っています。

何か余計なことをした記憶はないのですが…(あるのかも)
どなたか原因分かる方おられませんか? 何卒よろしくお願いします!

346:名無しサンプリング@48kHz
12/10/13 00:55:50.55 1+NxNJdx
Logicっていうよりオーディオインターフェイスとかドライバーの問題じゃないかなぁ

347:名無しサンプリング@48kHz
12/10/13 02:34:47.89 hKZGvW9e
>>320 ロジックでリーズンのようなビギナーソフトを使うってバカなの?氏ぬの?
>>343 まずは楽器屋に行き鍵盤用コードブック、ハノン、和声法、対位法、管弦楽法、
楽式論、ジャズ理論の本を買い1年間死ぬ気で勉強する。DTM作曲はそれからにしよう!
>>345
オーディオi/fが48k非対応、
またはオーディオi/f側のスイッチが44.1kHzや96kHzになっている。
もしオーディオi/fのデジタルインに何か接続してあるなら、
その機器のビット数、ヘルツ数をDTMと一致させる。

348:名無しサンプリング@48kHz
12/10/13 03:36:08.14 o1lzklyK
>>347
スレタイにビギナーと書いてたものでつい

349:名無しサンプリング@48kHz
12/10/13 04:22:47.35 Ehh4WzuS
バカと鋏は使いよう
自分で使いやすいソフトがベストな結果をうむ。

350:名無しサンプリング@48kHz
12/10/13 09:53:40.86 sRopdlGs
>>346
>>347
解決出来ました!
ご親切にありがとうございました。

351:名無しサンプリング@48kHz
12/10/13 09:54:49.97 sRopdlGs
>>346
>>347
解決出来ました!
ご親切にありがとうございました。

352:名無しサンプリング@48kHz
12/10/13 10:21:22.09 P9dDDtvC
Reasonがビギナーソフトってアンタ……、
シンセ入門本も買っといた方がいいんじゃないの。

353:名無しサンプリング@48kHz
12/10/13 21:35:49.81 vwI6JWGn
初心者女子高生です、質問いいですか?
オーディオ素材をピッチを変えずに長さ(デュレーション?)を変える事はlogicの機能で可能でしょうか?
具体的に言うとリバースシンバルを曲に合わせたいのですが彼には長さが足りずに満足できないんです。
どうかご教授ください、お願いします。

354:名無しサンプリング@48kHz
12/10/13 23:24:03.27 o1lzklyK
>>353
オーディオを選択しFlexボタンを選択→オーディの右端を伸縮する
もしくは
伸ばしたい範囲にロケーターを設定後
audio - time strech region to locators



355:名無しサンプリング@48kHz
12/10/14 05:12:26.10 +5mS19+x
質問です。
MIDI側でベンド幅を指定するccなどはありますか?
今までRPNで指定していましたが、
Logic付属の音源はこの規格に対応していないようなので…

音源側でベンドレンジを設定できるのは解るのですが、
MIDI側でコントロールしたいのです。
よろしくお願いします。


356:名無しサンプリング@48kHz
12/10/14 09:32:48.69 7VXuvLod
>>355
エンバイロメントを使う。まずは新規>モニタを作成。
該当音源の挿さってるチャンネルストリップからケーブルを出力してそのモニタに接続。
その状態で、音源ウィンドウでベンドレンジをいじりながらモニタに出てくるデータを確認。
そのデータと同じものをなんらかの方法でそのチャンネルストリップへ出力してやればいい。

とりあえずは新規>フェーダー>ノブ1(どれでもいいけど)とかを作って、新規>トランスフォーマーに出力。
トランスフォーマーで「状況」「チャンネル」「データバイト1」の出力(画面下半分)を「固定」にして、
数値はさっき調べたものに変化させる設定を。入力設定はとりあえず「すべて」でいい。
モニタ画面で「F」って出るタイプのデータは「状況=フェーダー」でおk。
「データバイト2」を足したり掛けたりスケーリングするのは後から状況に合わせて。
これでフェーダーを使ってベンドレンジを変化させられることを確認。
あとは、フェーダー部分をMIDIコンとかに好きな入力に置き換えれば望み通り。

EXS24とES2で確認したけど、なぜかES2の下降の方には効かなかった。でも大体の場合は使えると思う。
ちょい難しいけどこれが分かればエンバイロメントで大概のことはできるようになるぞ。
参考:URLリンク(shin-ishimaru.cocolog-nifty.com)


357:356
12/10/14 09:36:04.38 7VXuvLod
あ、トランスフォーマーの出力をチャンネルストリップに接続するの抜けてたけどそこらは空気読んで。

358:名無しサンプリング@48kHz
12/10/14 14:40:50.66 wOoG9opc
MIDI側ってのがわからないけど、データ上の話ならオートメーション使うのが手っ取り早い。

359:名無しサンプリング@48kHz
12/10/15 22:42:49.13 8jixcb+E
質問です。
モノラルのオーディオ素材がトラックにある場合でも、トラックフェーダー下の○印を二重のものに変えてInputをステレオに切り替えられるようですが、
これはどういう操作なのでしょうか?機能や仕組みがいまいちわかりません。。
こういう効果だ、こう使う、など教えていただけると嬉しいです。

360:名無しサンプリング@48kHz
12/10/16 15:45:05.44 EaSHMIwR
同じモノラル素材が左右から鳴るだけ。
それだけでは意味はないけど、その後にステレオのエフェクト使って左右セッティングを変えられる。
それより効果なんて実際にやってみればいいじゃん。それで違いがなければそんなもんなんだろうし。

361:名無しサンプリング@48kHz
12/10/16 20:23:26.53 VgaNAPi6
モノラルのままでも左右から鳴ってるけどな

362:名無しサンプリング@48kHz
12/10/18 17:57:43.50 Gtl6mQ9N
Logic立ち上げたままスリープして、復帰すると音が出なくなってるのはバグ?

363:名無しサンプリング@48kHz
12/10/18 18:18:59.39 ujPhHkbT
>>362
オーディオインターフェイスが絡んでんじゃないの?

364:名無しサンプリング@48kHz
12/10/18 18:19:17.81 0rwVxV0n
こういう人ってスクリーンセーバーが起動したり
タイムマシンがバックアップ始めちゃったりとかしそう。

365:名無しサンプリング@48kHz
12/10/18 20:19:24.72 kWBEd8lu
logic付属のシンセでシンセの勉強というか、音作りの勉強がしたいんですが、
何か参考になるサイトや本など教えてほしいです
独学でシンセの勉強をする方法のアドバイスなどもください

366:名無しサンプリング@48kHz
12/10/18 20:39:21.53 MMtSXhlK
女子高生ですが私からも>>365をよろしくおねがしいます

斉藤 誠

367:名無しサンプリング@48kHz
12/10/18 21:32:55.37 zOkDx9es
logic付属のシンセしばりで探すよりも
全くの初心者ならどの本やサイトでも勉強になると思うよ

368:名無しサンプリング@48kHz
12/10/19 03:29:43.27 Mx84Kq+w
俺は「クリエイターが教えるシンセサイザー・テクニック99 」でシンセ勉強してる最中だな。

369:名無しサンプリング@48kHz
12/10/19 11:25:27.30 c/0IhBQJ
>>363
その状態で立ち上げ直すと普通に使えるんだよね。
OSかLogicの設定でスリープ後にUSB接続のインターフェイスが無効になったりするのかな

370:名無しサンプリング@48kHz
12/10/19 12:09:48.26 563q3ag9
Logic付属のプラグインを使って勉強したいならマニュアル読むのが一番いい。
シンセの基礎的なところまで含めてわかりやすくまとまってる。

371:名無しサンプリング@48kHz
12/10/20 17:21:07.25 1oRzI/bX
シンセベースのグリスダウンの打ち込み方を教えて下さいませんか。


372:名無しサンプリング@48kHz
12/10/20 17:25:18.30 GADxwJI0
ブーーーーーーーーーンってやるんだよ。

373:名無しサンプリング@48kHz
12/10/20 17:39:43.27 BX506vT2
>>371
シンベだから多分設定はモノフォニックになってると思うけど、
一応確認してモノにして、鍵盤を372さんのカキコのように、
ブーーーーーーーーーンってやるべし。
うまい具合に決まった後、ピアノロールで細かくQすると奇麗に聴こえるよ。
って、オレいつもこうしてるけど、
何かもっといい方法が有ればオレも知りたいです。

374:名無しサンプリング@48kHz
12/10/20 18:13:16.79 e8AsDGQ3
普通に弾いて滑らせればいいだけじゃんwんな事も分かんないのかね

375:名無しサンプリング@48kHz
12/10/20 18:18:11.84 1oRzI/bX
ベンドのカーブを書く方法、ベンド幅の設定の仕方を教えてもらえますか?

376:名無しサンプリング@48kHz
12/10/20 20:51:10.66 fl2Xc7Xr
音源によるけど、ウインドウ開けば大体出てるぞ

377:名無しサンプリング@48kHz
12/10/22 16:33:21.15 CgO3LHQ2
>>368
Yuukiさんお疲れ様です

378:145
12/10/22 21:02:14.18 RMtui7Gr
クリッピングがすぐ発生するけど
入力落とすしかないの?
全然音が聞こえなくなるけど・

379:名無しサンプリング@48kHz
12/10/23 00:31:27.27 /lNUO1fg
どこでクリップしてるかによるけど、レベルを喰う低域をバッサリカット。

380:名無しサンプリング@48kHz
12/10/23 04:19:33.03 bJsvKHAm
Logic9を使っています。
最近録音するのに外部コンプを1つかましたら、
最初はさらに良い音質で音が録れていたのですが、
ある時から勝手にエフェクトみたいのがかかりだし、
直してもすぐかかってしまうようになってしまいました。
なんとかエフェクトみたいのが勝手にかかる前に、
録れた音も強いフェイドバッグみたいなのがかかって
再生されてしまいます。なぜかソロで聴くと
通常の録音された音で再生されます。
今も録音する時もエフェクトみたいのが、
勝手にかかったり戻ったりしている状態なので、
コンプをかました時に何か設定が変わってしまったのでしょうか?
ちなみにコンプを外しても同じ状態になってしまう
ようになってしまいました。頭がおかしくなりそうです。
誰かわかる方いらしたら助けてください。困っています。

381:名無しサンプリング@48kHz
12/10/23 05:11:44.15 CCb4DGRm
> 最近録音するのに外部コンプを1つかましたら、
何を録音するのに?外部コンプのインとアウトには何が繋がってるの?

> 最初はさらに良い音質で音が録れていたのですが、
> ある時から勝手にエフェクトみたいのがかかりだし、
ある時って何をした時?エフェクトみたいのって何のエフェクト?

> 直してもすぐかかってしまうようになってしまいました。
その直すって行動は具体的に何をしてみたの?

> なんとかエフェクトみたいのが勝手にかかる前に、
これは音に、かからない状態からかかる状態に変化してるってこと?

> 録れた音も強いフェイドバッグみたいなのがかかって
フィードバックはフランジャー状態なのか?それともディレイもついてきちゃうのか?

> 再生されてしまいます。なぜかソロで聴くと
> 通常の録音された音で再生されます。
> 今も録音する時もエフェクトみたいのが、
だからどんなエフェクトみたいのって、どんなエフェクトなんだよ。

> 勝手にかかったり戻ったりしている状態なので、
再生中かかったりかからなかったりするのか?それともスタートの度に変わるのか?

おれ、お前みたいに質問を聞く立場に立てないで、勝手な自分だけがわかる言葉で質問を書くやつ大っ嫌い。
おまえの環境を知らない立場の人間が聞く事を考えて、上記の謎な部分とハードの環境と作業形態と5W1H全て丁寧に推敲して質問を書き直せ。



でもたぶん予測で答えると。。。環境設定のソフトウェアモニターがオンになってるんじゃないか?w



382:名無しサンプリング@48kHz
12/10/23 07:40:24.04 dK+xmoLS
すみません

アレンジウィンドウで変拍子情報を書き込んでいる小節が1小節あります。
その場合、リージョン全体を後ろに1小節ずらしても変拍子情報は元の小節のまま
で移動しません。

こういった変拍子を含む小節がある場合、リージョンの移動、もしくは挿入、削除
しても変拍子の小節も移動するにはどうしたらいいのでしょう?
 

383:名無しサンプリング@48kHz
12/10/23 08:17:18.70 +hz1OsEX
>>382
Global TracksのSignatureを表示させれば移動できる。または、
Cycleを設定してInsert Silenceでできる。

384:382
12/10/23 08:20:16.64 dK+xmoLS
>>383
できました!ありがとうございます!!!

385:名無しサンプリング@48kHz
12/10/23 13:26:30.47 bJsvKHAm
>>381
380で質問したものです。てんぱって急いで書き込んでいました。すいません&ありがとうございます!!
詳しく書くと、、
> 最近録音するのに外部コンプを1つかましたら、
何を録音するのに?外部コンプのインとアウトには何が繋がってるの?

歌やギターをRECするのにマイクにかましたコンプは TUBE MPと
MC76LIMITING AMEPLIFIER PUROLE というコンプをかましてます。

> 最初はさらに良い音質で音が録れていたのですが、
> ある時から勝手にエフェクトみたいのがかかりだし、
ある時って何をした時?エフェクトみたいのって何のエフェクト?

勝手にかかるのなんのディレイかはまったくわかりません。
なんか毎回フェードバックのあるショートディレイのような感じのです。

> 直してもすぐかかってしまうようになってしまいました。
その直すって行動は具体的に何をしてみたの?
 環境設定のオーディオのバッファサイズやレコーディングディレイはゼロにしたり、
その下のチェックを外したりつけたりして試しているのですが、一時的に少しだけ直るの
ですがすぐ戻ってしまいます。。



386:名無しサンプリング@48kHz
12/10/23 13:27:17.95 bJsvKHAm
> なんとかエフェクトみたいのが勝手にかかる前に、
これは音に、かからない状態からかかる状態に変化してるってこと?

かからない状態で機会の機嫌をとりながら急いで録音してみるのですが、
録音途中にも変なエフェクトな音に切り替わってしまったりもするときあります。

> 録れた音も強いフェイドバッグみたいなのがかかって
フィードバックはフランジャー状態なのか?それともディレイもついてきちゃうのか?

ディレイの感じのないショートディレイ?な短いフェードバックのような…わかりません。

> 再生されてしまいます。なぜかソロで聴くと
> 通常の録音された音で再生されます。
> 今も録音する時もエフェクトみたいのが、
だからどんなエフェクトみたいのって、どんなエフェクトなんだよ。

安定しているうちに急いで録った音なんですが、ソロだとちゃんと録れてるのですが、
全体で再生するとかかってしまうのですが、その音は上記で説明してる音と一緒です。
感覚で説明すると全体で再生すると、ギターでいえば、
その音だけエフェクティブで後ろにずれまくって2本ぐらい重なったようなぐちゃぐちゃな
音になっている感じです。

387:名無しサンプリング@48kHz
12/10/23 13:28:50.57 bJsvKHAm
> 勝手にかかったり戻ったりしている状態なので、
再生中かかったりかからなかったりするのか?それともスタートの度に変わるのか?

録音中も再生中もかかったりかからなかったりしています。。

でもたぶん予測で答えると。。。環境設定のソフトウェアモニターがオンになってるんじゃないか?w

やってみましたが直りませんでした。
ソフトウェアモニターってのは、環境設定のチェックの項目のとこですよね?

どうぞよろしくお願いします。
自分の力じゃ手におえません。
1日この作業でした(泣)


388:名無しサンプリング@48kHz
12/10/23 15:09:14.12 bJsvKHAm
続きです。
ちなみに前はうまく作動してて、
おかしくなったのは理由がわかりません。
特に何もいじってはいなかったので。
他のトラックのミックス作業はしていましたが。

あと、なんとかうまく作動しているうちに録った音も、
全体でだとエフェクトみたいのがかかるのに、
ソロで聴くと大丈夫な意味がわかりません。

ガレージバンドのフォーマットでもためしてみたのですが、
同じようなことになるのでコンプの関係かと思いきや、
外しても同じ状態になるので、もう故障してしまったのでしょうか?はぁ~…


389:名無しサンプリング@48kHz
12/10/23 16:05:44.27 YB0znfIo
URLリンク(www.youtube.com)

390:名無しサンプリング@48kHz
12/10/23 16:34:43.72 CCb4DGRm
>> ID:bJsvKHAm
「再生トラックがどこかでダブってる。同じトラックがほんのちょっとずれて同時に再生されてしまっている。」ということですな。
考えられる原因は、

1.しらない間にLogicのBUSSトラックから出てる→(エンバイロメントのAUDIOを開いて意図してないBUSSトラックがないかチェック)
2.他のトラックをinsertするエフェクターに知らず知らずのうちにインサートしちゃっている→(インサートを外す)
3.オーディオインターフェイスコントロール用の専用ミキサーの音と、Logicが同時に鳴ってしまっている。

くらいかなぁ…
ソロにした時には正常に鳴るってのは、再生のときにどこかで音がループしちゃってるってことです。
機械のトラブルってより、人為的ミスの方が可能性が高いです。

可能ならばそのトラブってるファイル(ソングまるごと)、か
音楽を聴かれるのが嫌だったらせめて「.logic」プロジェクト単体ファイルをどこかにアップしてごらんよ。
エンバイロメントとかソング設定とかみてあげるから(Logic環境設定だけは他人では判別不能だが)。

あと、使っているオーディオインターフェイスを教えてね。

391:名無しサンプリング@48kHz
12/10/23 19:36:16.10 bJsvKHAm
オーディオインターフェイスはDUETです。
>>390さんが教えてくれたとうり今3番まで試しています。

それにしてもRECの時点でおかしくなったり直ったり、
環境設定を開いては正常に戻すの繰り返しなのです。
RECの時点でムリが起きてるんだと思います。





392:名無しサンプリング@48kHz
12/10/23 19:39:46.34 bJsvKHAm
どうにもこうにも~(><)

393:名無しサンプリング@48kHz
12/10/23 20:58:58.15 bJsvKHAm
>>390 
すいません!!
3.オーディオインターフェイスコントロール用の専用ミキサーの音と、Logicが同時に鳴ってしまっている。

これが1番怪しいのでやりかたを教えて頂いてもいいですか?
1、2は試してみましたが違うようです。

色々細かく教えて頂きありがとうございます。

394:名無しサンプリング@48kHz
12/10/23 21:26:40.98 CCb4DGRm
duetのマエストロというミキサーアプリにLogicの音が流れ込んで、それも一緒に再生されているということかな?でもソロで正常になるということは、そこからさらにその音がLogicに戻って同時再生されているね。
マエストロの各トラックのインプットが
1.Logicの環境設定は、本当にソフトウエアモニターがオフになっているか。なってなかったらオフ。
1.Logicのアウトプットを受け付けるようになってないか(ここが1番怪しい)、
1.またはLogicの"エンバイロメントウインドーにての"全部のトラックのインプットとアウトプットがマエストロに流れるようになってないか超確認してみれ。
1.duetにloop backという設定があるならそれはOFF。
1.回り込みがあるのかないのかの確認には、テストとしてduetのモニターオンをOFFにしてみる。

395:名無しサンプリング@48kHz
12/10/23 21:32:14.74 CCb4DGRm
>>393
ごめん、ねっころがりながらiPhoneでレスうったら、394が意味不明になったw
394はなし。

duetのマエストロというミキサーアプリにLogicの音が流れ込んで、それも一緒に再生されているということかな?
でもソロで正常になるということは、そこからさらにその音がLogicに戻って同時再生されているね。

1.duetにloop backという設定があるならそれはOFF。
1.Logicの環境設定は、本当にソフトウエアモニターがオフになっているか。なってなかったらオフ。
1.マエストロの各トラックのインプットがLogicのアウトプットを受け付けるようになってないか(ここが1番怪しい)、
1.またはLogicの"エンバイロメントウインドーにての"全部のAudioトラックのインプットとアウトプットが、マエストロに流れるようになってないか超確認してみれ。
1.回り込みがあるのかないのかの確認には、テストの一つとしてduetのモニターオンをOFFにしてみる。

またなんか思い浮かんだら書くね。
で、duetの日本語マニュアルのpdfがあるページがあったら教えといて。

396:名無しサンプリング@48kHz
12/10/23 21:33:03.77 X1k3rIcj
そんなお前に朗報だ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

397:名無しサンプリング@48kHz
12/10/23 21:35:54.48 CCb4DGRm
>>393
あ、単純にLogicを再生音を出すための最低限の設定、つまりマスターのアウトプット以外、
マエストロのフェーダーを全部下げきってLogicを再生したらどうなんの?

398:名無しサンプリング@48kHz
12/10/23 21:39:37.90 L8DSxJil
>>396
最近の本とは思えない表紙のセンス・・・

399:名無しサンプリング@48kHz
12/10/23 21:41:42.24 L8DSxJil
うわ、筆者ロジックのすすめの人だった・・・本当にゴメンナサイ

400:名無しサンプリング@48kHz
12/10/23 21:57:47.41 EDKxNjJq
MASTER OF Logic 買ったばかりだというのに

401:名無しサンプリング@48kHz
12/10/23 22:56:12.40 Yaor2VXT
お前らいい事教えてやる!

402:名無しサンプリング@48kHz
12/10/24 04:07:33.77 QrWgLSUy
>>395
ほんとに親切にありがとうございます☆
録音ができないので頭切り替えて他の曲のミックス作業してます。
明日までに教わったことを試してみようと思います!!
それで結果報告しまーす。絶対直さないとまずいんで頑張りやっす!!



403:名無しサンプリング@48kHz
12/10/24 10:02:42.09 BBCgka95
>>402
他の曲のミックス作業ができる。
それは、他のプロジェクトだとフランジングしないってことか?
特定のプロジェクトのみ音が変だってこと?

404:名無しサンプリング@48kHz
12/10/24 13:00:06.62 QrWgLSUy
>>403
おかしくなるのはRECの時のみです。

405:名無しサンプリング@48kHz
12/10/24 13:33:08.51 QrWgLSUy
>>403
どのトラックもMIX作業は問題なくできています。
録画の時だけどのトラックも上記で相談したように
おかしくなっていて謎すぎて胃も頭も痛いす。

406:名無しサンプリング@48kHz
12/10/25 15:27:12.38 xAa1cN3t
すみません・・。
スコアでギターや、キーボードのリズムの刻みだけを
譜面に書きたいのですが、どうしたらいいのでしょう?

407:名無しサンプリング@48kHz
12/10/25 15:45:33.27 xUiyIeS+
>>406
Logicヘルプでリズム譜を検索

408:名無しサンプリング@48kHz
12/10/25 16:59:20.75 hSqKiJ+5
URLリンク(www.youtube.com)

409:406
12/10/25 17:32:51.06 xAa1cN3t
>>407
検索しましたがよく分かりませんでした・・。
バンド譜によくあるような、符頭が長い音符でリズム譜を作りたかったのですが、
こんな感じです↓
URLリンク(ghostnote.main.jp)
URLリンク(blog-imgs-44.fc2.com)

410:名無しサンプリング@48kHz
12/10/25 22:41:22.18 fxzCHZCi
ヒント:Finale

411:406
12/10/25 22:50:24.69 xAa1cN3t
LogicでもビギナーなのにFinaleは高いから買えません。

412:名無しサンプリング@48kHz
12/10/25 23:18:29.81 ThKbZ1C7
>>409
符頭を変えりゃいいだけだろ
しかし譜面の書き方でたらめだなw


413:406
12/10/26 00:27:40.28 abLxJQ86
>>412
譜頭をリズム譜用に変えられるんですか??

リンク先のはwebでの拾い物です・・。

414:名無しサンプリング@48kHz
12/10/27 23:55:14.62 2KUNtQEV
最近Mac買ったのですが今はWin用キーボードとマウスで操作してます
Logic proを買うにあたり、やっぱり純正の方が操作しやすいでしょうか?

415:名無しサンプリング@48kHz
12/10/28 08:23:20.32 jmDbvN+7
君が現在不便に感じてるかによる。

416:名無しサンプリング@48kHz
12/10/28 13:27:51.19 7uyX/IE+
>>414
確かに「コマンドキー」「オプションキー」等の独特なキーは欲しいけど、「キータッチの良い」キーボードは純正じゃ出てないからねぇ。
とりあえず、ショップで触ってキータッチに納得が出来るのなら純正に乗り換えた方が(キー刻印的に)幸せになれるかもしれん。

417:145
12/10/28 17:18:29.01 y/rO5fPz
ソロモードにすると
(demoに合わせて練習する際)
リージョンないトラックでも
マイクからの信号を拾わないですが
仕様ですか?

418:名無しサンプリング@48kHz
12/10/28 22:57:18.07 v+1BH5sy
おまえら10.8.2にした?

419:名無しサンプリング@48kHz
12/10/30 00:15:17.96 cNz8v0Pd
EXE24で音源を作ろうとしてオーディオファイルを読み込んで保存したのですが音源を切り替えたら
読み出し操作中に論理的なファイルの末尾に到達しましたリザルトコード = -39
と表示されて作成した音源の音が出なくなりました
サンプラーの音源名はちゃんと表示されています
わかる方教えてください

420:名無しサンプリング@48kHz
12/10/30 21:32:05.84 qUz/6+GY
おいいいいい17,000円の買うから20%バックも考えて
15,000円分かったけどポイント届くの9日かよwwwww

はぁマジ明日5,000円買ってくるわ

421:名無しサンプリング@48kHz
12/11/01 21:47:51.71 Ljv7Fhbo
アコースティックドラムの音源うんこンゴwwwwwwwwww

422:名無しサンプリング@48kHz
12/11/02 12:03:27.14 GQs/1+3o
質問です、失礼します。
オートメーションやハイバードローを曲線というか半円のように描くには、
やはり鉛筆ツールで手書きするしか方法はないですか?

423:名無しサンプリング@48kHz
12/11/02 16:24:23.18 m5K0zSvB
logic pro 10はいつごろ発売になると思いますか?

424:名無しサンプリング@48kHz
12/11/02 17:12:25.82 o6e08pEJ
>>423
5日発売する

425:名無しサンプリング@48kHz
12/11/02 17:21:46.52 IULR0ejU
シャレかよw

426:名無しサンプリング@48kHz
12/11/04 20:06:37.81 LgUqzddV
ギターの音色うんこンゴwwwwwwww

427:名無しサンプリング@48kHz
12/11/06 01:18:30.96 ISBBv3NL
2日前にLOGICをダウンロードして、一から勉強している者です
基本的なことを教えてください。
新たなトラックをソフト音源で作ってみるとEVPなるトラックができて、
EVP88 Electric Pianoのトラックという名前のトラックができていて
自然にその音にがライブラリーからアサインされてるようですが、
ループの音色を貼付けて変更されず、鳴らないんです。
きっと基本的なことができてないと思うのですが、教えていただけますか?

428:名無しサンプリング@48kHz
12/11/06 02:35:12.41 DXkLKEPz
>>427
まずはメニューのヘルプ→Logic proを使ってみる
の項目をじっくり読んでみた方がいい

429:名無しサンプリング@48kHz
12/11/06 04:46:00.37 mDFS8R9q
確かにこれじゃ何を聞きたいのか、何をしたいのかすらわからんなw

430:名無しサンプリング@48kHz
12/11/06 05:24:09.56 YlXTPc40
選択中のトラックのボリュームが勝手に下がってしまいます
症状としては↓に似てます
URLリンク(discussionsjapan.apple.com)
自分で何か誤った操作をしてしまったのかとも思い、一切手を触れずに放置して観察したところ、
何もしていないのに突然フェーダーが0.0dbから-14.5dbまで下がりました
オートメーションやエンバイロメントを一切弄っていない空の新規プロジェクトでも同様の症状が起きます
どなたか解決策をご存じないでしょうか

431:名無しサンプリング@48kHz
12/11/06 08:25:19.65 70doUkV2
>430
俺も同様な状態が発生して困ってる。
無効にしてあるオートメーションが、勝手にvolデータが書き込まれる。
それを消して、改めてvol設定しようとしても、うまくいかない。
さげようとしても、勝手に反応して、もとにもどったり。
今は、すべてのvolをフルにして、イコライザーでvolを調整している。
一番考えられるのは、古くなったキーボードだが…。
誰か、御教授お願いします。

432:名無しサンプリング@48kHz
12/11/06 14:15:37.60 mDFS8R9q
繋いでるMIDI機器全部外してもなる?

433:名無しサンプリング@48kHz
12/11/06 20:43:49.60 YlXTPc40
今のところ、音量が下がるのはMIDIキーボード(KORG microKEY37)繋げてる時だけですね
繋げてない時は確認してないので分からないけど、キーボードが原因なのかな…

434:名無しサンプリング@48kHz
12/11/06 20:45:24.57 FTuHFpZ3
>繋げてない時は確認してないので分からないけど
確認しましょう

435:名無しサンプリング@48kHz
12/11/06 20:54:01.08 YlXTPc40
「確認してない」じゃなくて、「音量の異常は確認できなかった」ですね。失礼しました
多分キーボードが原因だと思うので買い替えを検討します

436:名無しサンプリング@48kHz
12/11/06 22:14:05.01 jXVXIsUw
>>433
それ、MIDIキーボードのスライダーが
ちょっとした振動とかでも感知して、
現在のフェーダーの位置を送信してしまうのが原因かと思われる。

フェーダーの割り当てを切ってしまえば止まるんじゃね?


437:名無しサンプリング@48kHz
12/11/06 23:07:31.17 YlXTPc40
>>436
microKEYにはピッチベンドホイールとモジュレーションホイール以外のフェーダー類は付いてないので、
悪さをしてるとすればモジュレーションホイールだと思うのですが、これをDisableにして様子見てます

438:名無しサンプリング@48kHz
12/11/07 15:45:20.29 kGAdynB4
よろしくお願いします。

Cubase6からLogic移行後初めてミックスしています。

ミックス時にIKのCSRをセンドで使用したいのですが、
どういうわけか通常のトラックだとCSR選択可能なのに、センド用にできたBusトラックだと
CSRが選択できません(表示すらされません)、他の付属エフェクト等は正常に動作します。
仕様でしょうか?バグでしょうか?

OSはスノーレパードです。
2008年春モデルのMacBookproです。

439:名無しサンプリング@48kHz
12/11/07 23:11:13.05 kGAdynB4
>>438です
あれから原因を探ってみた所、

MIDIトラックでシンセのプラグインがささっているトラックはCSR選択可能
MIDIトラックでもシンセのプラグインがささっていないトラックはCSR非表示という具合でした。
※オーディオトラックも同じくCSR非表示です。

CSRをインサートで使うと負担がかかるので出来ればCubaseの時の様にセンドで使用したいです。
どなたか似た経験のある方お願い致します。

440:名無しサンプリング@48kHz
12/11/08 01:43:53.07 s7gvhtvq
それはステレオトラックにしか刺さらないということなんだろうね。
まず、Logicにてのステレオ&モノラルトラックについてお調べください

441:名無しサンプリング@48kHz
12/11/08 01:48:27.69 s7gvhtvq
もうちょっとおしえてあげよう。
Bussでもオーディオトラックでも、モノにするかステレオにするかのスイッチがある。それを探せ
モノトラックでもエフェクトインサートの順番でモノからステレオに切り替わることがある。それを調べろ
オーディオインストトラックの場合、デフォルトではモノなのだが、インストを差し込んだ瞬間に対外ステレオに切り替わる、
それはインストがほとんどステレオ仕様で作られているためにLogicが追従するのである。これは試してみろ

442:名無しサンプリング@48kHz
12/11/08 02:02:08.09 jYxMI3kg
えらそうに

443:名無しサンプリング@48kHz
12/11/08 02:16:51.07 s7gvhtvq
おまえはそれを書く為だけにログインしたのか。えらそうに

444:名無しサンプリング@48kHz
12/11/08 02:43:17.21 LCepoHjH
>>438です

>>440 >>441 ありがとうございます!
おかげさまでビックリするくらい簡単にに解決できました。
まさかステレオとモノラルでの選別だったとは想像の届かない範囲の内容でした。

教えて下さって感謝致します。
こういった匿名の場で交流したり教えて頂けるのは嬉しい事です^^

445:名無しサンプリング@48kHz
12/11/08 02:44:06.68 jYxMI3kg
ログインww

446:名無しサンプリング@48kHz
12/11/08 03:08:03.55 fCsCdn8l
えらそうとか言うよりも、口調が豹変したことの方が気になる

447:名無しサンプリング@48kHz
12/11/08 03:09:45.22 s7gvhtvq
煽りや感想はまぁおいといて、なんでおまえら教えてあげないの?

448:名無しサンプリング@48kHz
12/11/08 12:55:27.56 Sx8e50nd
無能な国会議員と一緒。
ヤジだけは一丁前。

449:名無しサンプリング@48kHz
12/11/08 18:59:07.98 6s94zgqr
ポーインタツールをリージョンの下半分に持って行くと、
マーキーツールにいちいち変わるようになりました。
どのトラックのリージョンでもそうなってしまいます。
突然なったので、どこか設定を変更してしまったのでしょうか?
面倒で仕方有りません。
どなたか解決法が有れば教えて下さい。
よろしくお願いします。

450:名無しサンプリング@48kHz
12/11/08 19:31:25.79 nabTdtbC
>>449
環境設定>編集>マーキーツールクリックゾーン
フェードツールクリックゾーンも含め、慣れれば結構便利なんだけどね。
Pro Toolsの仕様なんすよこれ。

451:449
12/11/08 20:00:21.71 6s94zgqr
>>450
早速にお答え頂きありがとうございます。
何故こうなったの原因は解りませんですが、
この設定を知って、今後操作すれば、確かに便利そうですね。
ありがとうございました。

452:名無しサンプリング@48kHz
12/11/09 23:15:32.60 3Hg67c6b
先輩がたに質問です。

テンポチェンジの情報は、何らかの形で書き出せないものでしょうか?

作った曲のオーディオファイルは用意したのですが、リットしている部分もあるため、
Logic以外の環境で開くと途中で小節頭からずれてしまいますよね?
こういう場合、どう対処されているんでしょうか…

よろしくお願いします!

453:名無しサンプリング@48kHz
12/11/09 23:31:04.45 KVTvEezu
>>452
ちゃんとマニュアル読もうね

454:名無しサンプリング@48kHz
12/11/10 00:27:02.44 g0xmHtBb
>>453
読んだのですが、分からないのです…すいません。

オーディオファイルにテンポ情報を書き出す、というような方法はググって知ったのですが
当方Logic8で、どうも出来ないようなのです。
皆さんどうされてたんでしょうか??

455:名無しサンプリング@48kHz
12/11/10 01:11:35.05 fyU3rXEh
眺めるだけで読んだつもり。

456:名無しサンプリング@48kHz
12/11/10 09:26:13.87 vzUqTnod
ちょっと趣旨が違うんだけど、アナログからの取り込みにLogicを使用してるんですが、ノーマライズかけたら音のニュアンスがかなり変わってショックでした。圧倒的にかけない方が好きでした。

457:名無しサンプリング@48kHz
12/11/10 09:34:54.49 hISpaPdz
>>452
MIDIファイルも書き出す

458:名無しサンプリング@48kHz
12/11/11 00:15:30.10 6T8gVJW2
>>457
ありがとうございます!!
ご恩は忘れません。

459:名無しサンプリング@48kHz
12/11/11 11:24:24.80 TtadpmLx
当方女子高生ではありませんが、質問お願い致します。
Logic Express 9を使用していて、追加コンポーネントが欲しかったので、Main Stageをダウンロード購入しました。
追加コンポーネントのダウンロードも全て行った上で、apple LoopsやEXS24のサンプルはLogic上で使用できるようになりました。
しかしエフェクター(使用したいのはSpace desiner)がLogic上では選択できません。Main Stageでは使用できます。
どうすればLogic上でも使用できるようになるのか、ご教示お願い致します。

460:名無しサンプリング@48kHz
12/11/11 11:40:40.61 oEGHLDpr
なぜappleに聞かないのか。
なぜappleに聞けないのか。

461:名無しサンプリング@48kHz
12/11/11 12:12:22.50 OSHUqlDA
女子高生じゃないからだろ

462:名無しサンプリング@48kHz
12/11/11 14:45:55.07 OH8fJ26g
>>459
Logic Express 9は仕様でSpace desinerなどの上位エフェクトは使えないよ。
LogicPro用のエフェクトをExpressで使えたら、Proの意味なしだから。
Pro買いましょうって事です。

463:名無しサンプリング@48kHz
12/11/11 21:52:03.62 TtadpmLx
>>462
仕様ですか…。ありがとうございました。

464:名無しサンプリング@48kHz
12/11/12 08:54:32.10 65eD8Gvn
>>463
「廉価版」という意味での「差別化」なんだから、仕方がない。

465:名無しサンプリング@48kHz
12/11/13 22:07:12.49 on6fVdSY
Logic Pro 9(9.1.8)です。
2chステレオで後ろから鳴ってるっぽい音を再現することは出来ますか?
ソフトウェア音源で出来るといいのですが。

466:名無しサンプリング@48kHz
12/11/14 01:35:57.77 VG4G814B
スピーカーを後ろにセッティングする

467:名無しサンプリング@48kHz
12/11/14 01:43:41.66 8k0lTik0
ステレオは左右しか再現できない。
耳タブの反射音で上下後ろの音を脳が認識しているから
耳たぶに個人差がある人間では3D音響の擬似システムでも
結局上手くゆかない有様なのさ。

468:名無しサンプリング@48kHz
12/11/14 07:04:28.95 yhqyAMtI
>>465
音源がパソコン内部にある場合を除いて、一度アナログ回路を通すと音像が凹んでくれるよ。奥の方に少し、遠くなるように聴こえるって意味。
例えば僕の場合は音源→SONY DPS-V77とかカセットデッキのライン入力-出力→ミキサー→Logicみたいな感じ。

469:名無しサンプリング@48kHz
12/11/14 08:52:30.41 TNKRIZHv
465です。
ある曲をオーディオに直につないだヘッドホンで聴いていたのですが、音が自分の周りをぐるぐる
回っている(ように聞こえる)音源があったので、再現出来ないものかと考えてました。

音の感じから、位相あたりの変化かなとも思ったのですが、なかなかうまくいきませんでした。
おそらく>>467さんのおっしゃる脳の認識を逆に利用している音の出し方だと思うのですが…
各ご意見、参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

470:名無しサンプリング@48kHz
12/11/14 11:21:22.89 wOofozmN
ヘッドホンならなんとなーくそんな感じにできる方法はあるよ
「バイノーラル」で調べてみ

471:名無しサンプリング@48kHz
12/11/14 11:58:57.51 KCBQUwhK
誰がバイセクシャルやねん

472:名無しサンプリング@48kHz
12/11/14 19:58:57.32 AxAqQyTx
使ったことないけど、バイノーラルパンナーでできるんかな

473:名無しサンプリング@48kHz
12/11/14 20:03:33.75 RAJFrhhe
今普通のキーボード使ってるが、MagicMouseにしたら捗る?

474:名無しサンプリング@48kHz
12/11/14 20:14:38.31 b3xdwAlx
>>470
おお!ありました!
出力スロットに「Binaural」が確認出来ました。
ちょっといじった感じでも、上下左右前後の音源の移動が感じ取れました。

用語を知ることも大事ですね。
ありがとうございました。マジ感謝です!

475:名無しサンプリング@48kHz
12/11/14 20:15:40.33 b3xdwAlx
ID変わったけど>>474は465です。

476:名無しサンプリング@48kHz
12/11/14 20:35:05.63 b3xdwAlx
見落としてました。
>>472
まさにそれでした!

477:名無しサンプリング@48kHz
12/11/15 10:13:31.80 pvLnW38e
誰がアブノーマルやねん

478:名無しサンプリング@48kHz
12/11/16 00:27:24.33 Q2Okbugb
MIDIキーボードで打ち込んだピアノロールの
音量を一括で同じにするのできないの?
かゆいところに手がとどか無すぎる

479:名無しサンプリング@48kHz
12/11/16 01:07:17.44 U1weDKGE
内蔵midiのdrumkitはパラアウトできますか? ultrabeatなどのソフトシンセはググればやり方が出てくるのですが,,,

480:名無しサンプリング@48kHz
12/11/16 01:10:14.94 9IZG2sCm
>>478
選択後、イベントリストのベロシティをシフトキー+コントロール押しながらドラッグ。

481:名無しサンプリング@48kHz
12/11/16 01:14:39.01 6ugWMuI/
shift+optionじゃなかったっけ?

482:名無しサンプリング@48kHz
12/11/16 01:23:18.05 9IZG2sCm
>>481
スマソ。間違えた。
ちょっと逝ってくる。

483:名無しサンプリング@48kHz
12/11/16 02:26:53.21 OGPiktmD
>>478
2キー押しながらのドラッグ。プレイバックパラメータのFIX。トランスフォーマ。
一瞬で思い付くだけでも3通りの方法がある。
かゆいところに手が届かないんではなく、おまえがアホなんだろ。訂正しとけ

484:名無しサンプリング@48kHz
12/11/16 10:01:57.11 jQJkTt90
ま、「ピアノロールの音量」なんて書いてる時点で初心者なんだから
あんまりいじめないでやってくれ。

485:名無しサンプリング@48kHz
12/11/16 10:02:04.91 Cias7haz
孫の手は居間の引き出しにもあるし
隣の部屋の柱にもかかってるのに
「なんだ孫の手もないんだなこの家は!」って叫んでしまった。

486:名無しサンプリング@48kHz
12/11/16 17:39:35.63 Q2Okbugb
なんで俺が煽られてんの?
いっとくけどボカロランキングで1位とったことあるから
DTM初心者ではない
Logic初心者なだけ

最近WinからMacに乗り換えたのよね

487:名無しサンプリング@48kHz
12/11/16 17:51:39.88 OGPiktmD
おまえみたいなやつ他の初心者に迷惑だよ

488:名無しサンプリング@48kHz
12/11/16 17:58:25.28 U1weDKGE
479だが お 俺の質問にも答えてくれないか...?

489:名無しサンプリング@48kHz
12/11/16 18:11:34.69 OGPiktmD
MIDIのdrumkitってのが何なのかわからん。
アドレスくらいはれ

490:名無しサンプリング@48kHz
12/11/16 18:16:02.88 OGPiktmD
あぁ、付属のドラムキットという音源のことか。
一回アサインして、そのままEXS24に切り替える(音は継承される)。もしくは最初からEXS24でドラムキットを読み込む。
EXS24はプログラムのエディットでパラアウトできるよ。
詳しくはマニュアルで。

491:名無しサンプリング@48kHz
12/11/16 18:36:03.97 U1weDKGE
>490ありがとうございます! やってみます!

492:名無しサンプリング@48kHz
12/11/16 18:55:45.12 U1weDKGE
失礼ついでに聞かせてほしいのだすが logic expressだと出来ないという事はありますか?

493:名無しサンプリング@48kHz
12/11/16 20:15:33.64 015RkZLt
あります

494:名無しサンプリング@48kHz
12/11/17 00:22:02.81 gCxOHv2u
あ ありがとうございます!

495:名無しサンプリング@48kHz
12/11/17 01:56:23.66 3GZZbGzS
>>473
マジックマウスはWEB見るぐらいならいいけど、
DTMやDTPみたいな細かい作業には向かないと思う。
まず重くて疲れるし、マウスの手首側を触ってもジェスチャーが反応するのがイライラする。

496:名無しサンプリング@48kHz
12/11/17 10:11:41.93 kA1RAoOw
マジックマウスはともかく、
トラックボールでDAW操作してる人多いけどあれは理解できないなあ。
疲れにくさとか省スペースのメリットは認めるけど、
「慣れればマウスよりポインティングしやすい」
とか言ってる人の操作はマウス派より明らかに遅いし不正確。

497:名無しサンプリング@48kHz
12/11/17 10:25:17.84 MYGlaqxL
トラックボール派は打ち込みはキーボードでコントローラーも別でくっつけてること多いよ
全部ポインティングデバイスで済ませるならマウスだけど、カーソル移動にしか使わないならトラックボールのほう便利

498:名無しサンプリング@48kHz
12/11/17 14:24:29.10 6y/KrLKK
俺はMagic Mouse派だな
何より操作が正確
ジェスチャーが反応するってこともないし

499:名無しサンプリング@48kHz
12/11/17 14:53:44.91 0ZleUiMX
リストレストがあるとつまみもちが疲れない
滑るマウスパッドあるともっと疲れない
軽い電池使うともっともっと疲れない

500:名無しサンプリング@48kHz
12/11/17 14:54:44.20 0ZleUiMX
あ、マジックマウスの話です
誤動作も滅多にしないよ。俺の場合

501:名無しサンプリング@48kHz
12/11/17 22:15:28.67 kA1RAoOw
もはや最近はMacbookのトラックパッドで満足してる人も多いよね。
とりあえずそれなりのマウスを使ったことがない人は損してると思うんだぜ。

502:名無しサンプリング@48kHz
12/11/18 20:46:20.06 uzSUuKWq
教えて下さい。
logic立ち上げると『デバイス“A-PRO”が割り当てられている MIDI ポート“A-PRO”が存在しません。』
こういう表示になります。これを解除する方法ってどうするんですか?
またはこのままじゃ他のmidiキーボードって使えませんか?

503:名無しサンプリング@48kHz
12/11/18 21:10:29.25 605kNgch
「解除」って結局君は何がしたいのよ。
エラーメッセージがただ出るだけで困ることはないだろ。

504:名無しサンプリング@48kHz
12/11/18 21:14:04.84 uzSUuKWq
他のmidiキーボードを購入したんですが、音が鳴らないので

505:名無しサンプリング@48kHz
12/11/18 21:48:31.11 lvE1Lnog
>>502
とりあえずLogicはおいといて、Audio-MIDI設定を立ち上げてMIDIデバイスの新規追加をしてあげてね。

506:名無しサンプリング@48kHz
12/11/19 14:30:27.71 YzC42+6m
質問です。
白玉のMIDIイベントをLogicのエンバイロメントのアルペジエーターで鳴らしているのですが、それを録音(MIDI化)するために
エンバイロメントウィンドウでアルペジエーターとシーケンサーインプットを繋ぐと、アルペジオが一拍で止まってしまいます。
例えば再生中はタラリラタラリラタラリラタラリラとなる音がタラリラ、、、と途切れてしまいます。
どうすれば解決できるでしょうか?

507:506
12/11/19 16:04:17.45 YzC42+6m
すみません自己解決しました。

508:名無しサンプリング@48kHz
12/11/19 18:27:23.87 BJR1XeW1
かなり初心者の質問です。よろしくお願いします。
録音したギターの生音、それからMIDI鍵盤の音を4小節や8小節弾いて録音して、
それを綺麗に繋げてループさせたいです。どうすればいいでしょうか?

509:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 02:22:41.08 WqZTlg62
ストレージの話で必ずしもLogicでという話ではないのだけど、外付けを製作用とかOS用とかでホントに3つも4つも繋いで使ってるの?

510:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 14:37:51.38 HOBkBB78
508で質問しても誰も答えてくれなくて風になってるものです。
サンプル音源はループ簡単なのに、ギターや鍵盤をループするには、
やっぱりうまく繋がるようにタイムをあわせないといけないから、
サンプリング?みたいに作って頑張ってあわせて、
ループさせないと駄目ってことですかね?
もっと簡単にできたらいいのに。
ちなみにソフトはロジック9です☆

511:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 14:39:16.89 HOBkBB78
ちなみにギターや鍵盤ていうのは外部マイク録音したものや、
MIDIシンセでバッキングした生の音です。

512:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 14:42:29.00 HOBkBB78
バッチリなタイム感で4小節録音して、
サンプル音源をループさせるぐらい完璧にしたいんです。

513:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 14:47:01.59 HOBkBB78
検索してもなぜかヒットしないです。
きっと録音の方じゃなくて編集の作業の
マニアルの方なんだと探してるんですが。
何回も連続書き込みすいません。

514:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 14:51:34.70 VtJ9CAwR
完璧におひきなさいな

515:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 14:59:02.43 dh2gsE+r
>>513
Flex機能を使ってキッチリになるように調整すればいいのさ。
(こういう事は自分で考えて行なってほしいから、誰も教えないんだよ。)

516:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 15:14:42.04 T4VnTspF
>>513
連投うざいの分かってるならやめてね。とりあえずここを利用したいなら半年ROMれ。

なんか勘違いしてるみたいだけど、そんなピンポイントな話題が簡単にヒットする方が奇跡なのよ。
君が知りたいのはソフトの操作方法というより具体的な制作手法だろ。
最新のソフトはワンタッチで何でも思い通りやってくれるなんて思うなよ。

>>サンプリング?みたいに作って頑張ってあわせて、ループさせないと駄目ってことですかね?
言ってしまえばこれが答えだけど、どうやってそれをスマートに実現するかはまず自分で考えなよ。
ごくごく基本的なことをひと通り学べば自ずとやり方も考え付くはず。
いくら初心者と言ってもチュートリアルのひと通りすら読めない奴に教えられることは無いね。
URLリンク(help.apple.com)

517:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 16:22:22.87 I+Jocqdj
ギターくらいばーっと弾いちゃおうぜ
その方が早いぜ

518:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 20:20:35.29 HOBkBB78
すいませんでした。
ギターも鍵盤も曲を作るぐらいは弾けるけどテクはなくて。
いつも感覚的にトラックを作る感じです。
オブリならバーって弾いてもいいけど、
バッキング的なものはリズムを単調に揺れない
ように統一したくて。教則ビデオとかみて勉強して、
簡単な編集ミックス作業はひととおり学んだけど。
それだけじゃ駄目でやっばり応用できる頭ないと駄目すね。
まさにロールプレイングゲームみたいです。

519:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 20:37:08.82 L6qfGyeE
テンポに音声を追従させる。音声をテンポに追従させる。
の2つで方法論が違い、尚かつ双方曲の演出意図によってどの方法論で行くかの道がいくつかあり、
その道によって導かれる音はそれぞれ本当に違い、
やっぱり結論としては自分で試行錯誤しな。ってことになるのよ。

520:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 20:38:32.90 L6qfGyeE
1行目おかしいな。ま、意味はわかるな

521:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 20:48:21.07 HOBkBB78
でも女子高生なので、よかったらみなさんの、
ループのそれぞれの作り方を教えて下さい☆

522:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 20:52:39.83 L6qfGyeE
おぅ!奇遇だな!おれも女子高生だ

523:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 20:59:15.83 HOBkBB78
でもなんとなくわかりました。
女子高生ですけど頑張ります。
ありがとうございました☆

524:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 21:01:36.63 HOBkBB78
むしろ女子高生よりカワイイ女の子です。
みんな優しくしてくれてありがとうございました。

525:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 21:26:45.92 b3oxQnkU
野郎はマニュアル読め、女子高生なら大歓迎ww

526:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 22:12:43.13 HOBkBB78
野郎でも女子高生でもないです。
ほんとはわかるくせに意地悪!!
でもきっとサンプルエディタでしょ?
絶対仕留めてやるわ。

527:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 23:40:25.89 reluj5W7
>>509
ウチはMac mini(Late 2009)だから、内蔵の2.5だけじゃ遅いし狭いので使い物にならん。
なのでFireWire 800な外付けにOS突っ込んで起動させてる。
それだけで快適になるからね。
あとは、ドラム音源(SPERIOR DRUMMER 1と2)が容量食いなんで、別の外付けHDDに入れてるよ。

528:名無しサンプリング@48kHz
12/11/20 23:42:53.67 reluj5W7
>>518
女子高生じゃないけどヒントを一つ。
「Spicy Guitar」

ま、アコギだけどね。

529:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 00:17:41.77 yblSKlY9
>>528 これならiPhoneガレージバンドのが、
こうゆう機能ついてて簡単だよ~。
そうでなくて自分でギターや鍵盤弾いて、
録音したものを繋げてループさせたくてさせたくて。

530:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 05:37:55.79 CzatpQn0
録音したオーディオファイルを別の曲で使いたいんだけど
コピペではうまくいかない……
なにかひと手間ひつようなのかな?

531:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 07:26:08.98 2yI51mLD
>>530
ファイル→オーディオファイルを読み込む
から、出来ましたよー!

532:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 07:57:42.15 yblSKlY9
BPM184で全トラッククリックを聴いて生演したものに、
後からサンプルのリズムをあてはめたいんですが、
したのデジタル標識のところにBPM184と書き直しても、
生録した音がグチャグチャになるだけです。
やっぱり違う新規トラックに先に184を設定してから、
リズムを入れて、その上にもう一度バウンスして書き出した
全オーディオファイルを入れ直すしかないのですかね?
スパっとあてはめられる方法があったら教えて下さい。

533:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 22:25:12.93 6R4eT2av
質問です。

先日korgのkronosを買ったんですが、
kronosの内蔵音源をLogic上操作しても音がなりません。。。

Audio midi設定ではちゃんとkronosは認識されているようです。

あとLogicのmidi入力は出来ているみたいで現状反応はありまして

出力等の設定だと思われます。
どなたか分かる方いらっしゃらないでしょうか?

宜しくお願いします。

534:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 22:53:56.56 6TVMTNja
まず、オーディオケーブルとmidiケーブルの配線状態を可能なかぎり詳しく書いてみ。話はそれからだ。

535:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 23:07:51.33 6R4eT2av
kronosのmidi-outをfireface(オーディオインターフェース)のmidi-in
kronosのmidi-inをfirefaceのmidi-outに接続しております。

オーディオケーブルは接続しておりません。

このkronosの内蔵音源をLogicでmidiとして作業をしたいので。

こんな感じで大丈夫ですか?

536:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 23:08:29.57 6R4eT2av
kronosのmidi-outをfireface(オーディオインターフェース)のmidi-in
kronosのmidi-inをfirefaceのmidi-outに接続しております。

オーディオケーブルは接続しておりません。

このkronosの内蔵音源をLogicでmidiとして作業をしたいので。

こんな感じで大丈夫ですか?

537:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 23:27:00.66 6TVMTNja
>> オーディオケーブルは接続しておりません。

やっぱりか。MIDI規格について勉強してこい。ぐぐれ

538:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 23:34:04.07 6R4eT2av
すいません。ググってもわかりませんでした。

どうしたら良いでしょうか??お手柔らかにお願いします

539:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 23:34:41.24 oI52jW3V
お世話になります
マジトラを試しに触ってきたのですが、確かにいい商品なのですが
やはり6,800円(+ 今後の維持費)を考えたら買う気にはなれませんでした。
必需品ではありませんのでね。

だらだらネットをする人にはいいのですが、
常に左手をキーボードに置いてショートカットを駆使する私には
必要がないと感じました。

でも今後部屋が広くなり寝転びならが適当に操作したいときが生まれた場合
彼氏に買ってもらおうと思います、ありがとうございました。

540:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 23:47:58.95 SF/qopjb
今日>>396の本とLOGICを注文したのですが、
全くの初めてなのですが大丈夫でしょうか?
4つ打ち系のダンスミュージックが作りたいです。
何もかも全く始めてで分かりません。
不安です。

541:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 23:51:19.49 6TVMTNja
>>538
URLリンク(www.google.co.jp)データとは&ie=UTF-8&oe=UTF-8&redir_esc=&ei=5umsUOyoK4vFmQWyooDABg
この1ページのリンク先を全部読んで、自分で考えてみてからまた書き込め。

542:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 23:53:07.26 9r+k65S9
logic注文したの!?

543:名無しサンプリング@48kHz
12/11/21 23:58:32.40 Tn8Gtzwa
初めてには無理だねー、とか言われたいのかね。

だれでも最初は初めてだろうに

544:名無しサンプリング@48kHz
12/11/22 00:09:38.91 ca6APhsN
ふかわかしけー
「間にも良性と悪性がありますから」って

545:名無しサンプリング@48kHz
12/11/22 00:10:20.29 ca6APhsN
すまん
誤爆したw

546:名無しサンプリング@48kHz
12/11/22 17:57:46.99 Pd1lvwt7
困っています。
曲のミックスしているあいだに何か設定を
変えてしまったのかソロだけで音が出なくなってしましました。
ミュートはちゃんとされるのですがソロだけです。
動いています。フェイダーは動いて反応しているのですが。
他のトラックは大丈夫でした。
ソロができないとバウンスもされないかも。
と今かなり不安な気持ちで確認中です。
ソロボタンを押しても音がでなくなるような、
ロック機能とかをいじってしまったのでしょうか?

547:名無しサンプリング@48kHz
12/11/22 17:59:15.63 Eir/rX9V
S押せ

548:名無しサンプリング@48kHz
12/11/22 18:00:12.70 Pd1lvwt7
文章ヘンでした。すいません。動いています。がなしです。

549:名無しサンプリング@48kHz
12/11/22 18:07:39.07 Pd1lvwt7
S押してもソロの音がでないんです。
ワントラだけバウンスしたらやっぱり音ありませんでした。
泣けてきます。よろしくお願いします。

550:名無しサンプリング@48kHz
12/11/22 21:33:40.32 zLeutIfj
>>546
もしかして該当トラックのチャンネルストリップのソロボタンに赤い斜線がはいってるのかい?

551:名無しサンプリング@48kHz
12/11/22 23:47:51.43 VU9SNkxs
マスオさん…?

552:名無しサンプリング@48kHz
12/11/22 23:50:26.05 r3j3xCnl
クスっときたっっっっw

553:名無しサンプリング@48kHz
12/11/23 00:23:58.16 6n0bD0qO
とあるマニュアルでMIDIのリズムパターンを
オーディオ化してボコーダー(EVOC)のサイドチェーンで、
そのオーディオを指定し、コード等をならして、
リズムとシンクロさせるってのがあったんですが、
その出音を又オーディオで録音するのってどうしたら良いんでしょうか。
よろしくお願いします。

554:名無しサンプリング@48kHz
12/11/23 01:39:38.83 X+bDSWaC
>>532
既存のオーディオリージョンを全選択してから、SMPTE位置をロック。
その状態からテンポを書き換える。ってことかな多分。

555:名無しサンプリング@48kHz
12/11/23 01:57:38.67 L/jZJx0n
>>554
自信ないなら書くなよ。ビギナーが混乱するだろ

556:名無しサンプリング@48kHz
12/11/23 02:16:45.24 X+bDSWaC
URLリンク(www.naoxlogic.com)
>>535はほとんどまんまこれじゃねえか。正直ネタ問答だと思ってたわ。

kronosってよう知らんけど内蔵スピーカーは付いてないんだよな?
一応シンセにヘッドフォン突っ込んで音が出るか聞いてみれば?
てかただでさえハードウェアシンセをLogicでコントロールするのはワンランク余計に難しいのに、
MIDIとオーディオがなんたるか調べてすら分からないようじゃ話にならんよ。
初めてのDTM☆的な本読むのがマジで一番いいかも。

557:名無しサンプリング@48kHz
12/11/23 02:20:42.58 X+bDSWaC
>>555
知るかいな。たぶん合ってると思うから書いたまでよ。
間違っていたら「ごめんなさい」でいいんですよ。

558:名無しサンプリング@48kHz
12/11/23 02:35:53.68 X+bDSWaC
>>546
「動いて反応している」のは多分フェーダーというかメーターさんだろ。
インスペクタの左側のメーターが反応してもその右のメーターまで反応してなきゃ駄目なのよ。

>>「ソロだけで音が出なくなってしましました。」「 ソロができない。」
この意味がよう分からんけど、トラックソロ解除しても該当トラックの音は鳴らない?
そもそもトラックソロとは何たるか分かってる?
まさか単純にフェーダーが下がってるとかもないよな?

ソロとかあんま関係なくて単純にそのトラックのI/O設定の問題なら、
そのトラックは捨ててリージョンは新しく作ったトラックに移せばたぶん解決。

さらにエスパーしてみると、
適当なトラックソロのボタンをoptionキー押しながら1、2回クリックしたら直るかもしれない。

559:名無しサンプリング@48kHz
12/11/23 02:46:33.40 HhfMr+F8
>>546
丁寧にありがとうございます。
フェーダーは下がっていません。
ソロボタンを押してもフェーダーは動いています。
マスターの方も動いています。
でもソロにすると音がでません。
ソロにしなければ全部正常です。
ひとつのチャンネルだけでなく全部が、
ソロボタンに対応しない状態です。
オプション試してみます。
ありがとうございます。

560:名無しサンプリング@48kHz
12/11/23 02:48:03.66 HhfMr+F8
あ!546でなくて>>558さんへです。間違えました。

561:名無しサンプリング@48kHz
12/11/23 02:55:58.85 X+bDSWaC
>>553
EVOCのOutputスロットを、「Stereo Out」から任意のBusに変更。
録音用に新しいオーディオトラックを作って、Inputを該当Busに設定。
EVOCが鳴ってる時に録音用オーディオトラックで通常の録音を行う。

EVOCトラックではOutputではなく、センドを使ってもいい。
プリフェーダー/ポストフェーダーの選択とセンド量の設定を忘れずに。
ちょっと工夫しないと条件次第で音が2重に鳴ったりするけど、
まあそのへんの対策は自分で頭使って考えてくれ。

562:名無しサンプリング@48kHz
12/11/23 03:12:38.87 X+bDSWaC
>>559
だから動いてるのは「フェーダー」じゃなくて「メーター」な。
フェーダーはフェーダーで自動で動かせたりするんだから。

>>ソロにしなければ全部正常です。
じゃあソロ使わなければとりあえず解決じゃんか。
トラックミュートだけでどうにでも対応できるはずでしょ。

もしかして君がずっとソロソロ言ってんのはトラックソロじゃなくてソロモードか。
「ソロボタン」ってのは画面の右下にあるやつのこと?
そうだったとしたら、これは選択ツールで選択中のリージョン以外を全てミュートにするモードだから、
聴きたいリージョンを選択してやらないと音は何も出ない。
このモードはごく一時的な作業用だからバウンス時とかにはこっちじゃなくて
トラックソロとトラックミュートで対応するもんだと思う。

563:名無しサンプリング@48kHz
12/11/23 09:07:01.39 wXd8Ivrj
ロジック買ったのでプロになれますか?

564:名無しサンプリング@48kHz
12/11/23 10:08:58.49 UB6mE2ry
新しいトラックを作る。
そのトラックをソロモードにする。
トラックを作ったことを取り消す。

この手順で、音がならなくなる。
上のソロが効かないって言ってる不具合とは別物かな?

565:553
12/11/23 16:42:49.97 6n0bD0qO
>>561
ありがとうございます。
解決しました。

また皆様方に質問なんですが
ドラムをMIDIで打込んだ後、ノートごとに各トラックに
振り分けたいのですが、ローカルメニューよりMIDIをノート、
ピッチで分離して各トラックに振り分けてもミュートやソロ、エフェクトが
全て連動してしまいます。
ググってみても、~を割り当てるとか書いてあるのですが、
いまいちわかりません。
そのトラック上で右クリックしてミキサーを割り当てるにして
再度同じ音源を設定して、よけいに増えた
トラックをいちいち削除する方法で今はやっています。
もっと簡単に、分離した音を割り当てたトラックを、
独立して操作する方法は無いでしょうか?
よろしくおねがいします。

566:名無しサンプリング@48kHz
12/11/23 17:16:17.53 yKGqidH8
>>563
マジレスすると、作品が認められてレーベルと契約できれば。

567:名無しサンプリング@48kHz
12/11/23 17:19:34.31 oC9L1Mjf
なんの音源か知らないが、パラアウトしたら?

568:名無しサンプリング@48kHz
12/11/23 18:44:04.35 +VZOHPAR
パン振るとクリッピングするんですが
防ぐ方法あります?

569:名無しサンプリング@48kHz
12/11/24 14:57:29.44 egnt8GxQ
>>563Appleループが良いのでプロになれると思いましたけど

ちがうんですか?

570:名無しサンプリング@48kHz
12/11/26 01:17:00.22 02nhihuQ
URLリンク(www.youtube.com)
冒頭のイントロのウォーンというPAD音を再現したいのですが中々上手くいきません
プリセットだけでは無理ですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch