12/05/18 12:10:02.78 B809nmuk
V3エディタはデフォルトで32小節吐き出されるのが本当にうっとおしい
3~4小節分のwavを吐き出したいときでも毎回
・トラックエディタウィンドウを表示させる
・トラックエディタウィンドウを水平拡大させる
・32小節のボックスを任意の小節数にリサイズさせる
を強いられてストレスたまりまくり
369:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 14:25:16.44 ciKD2Gew
ホント、V3エディタなんかまともには使ってらんないって
使えば使うほどモチベーションが下がるんでもはや起動すらしていない
とりあえずV2+ないしょで充分
370:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 14:58:14.38 qFhBpoJ5
たしかに、はちゅねのないしょで非公式だけどEQ使えるからなぁ
でも、V3DB使うためにはV3エディタは使わざる負えない
371:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 16:20:34.97 hl0907iR
>>332
>>333
いまさらだけどありがと
372:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 19:27:23.11 CND8zE4h
>>368
クリップの長さ弄るか吐き出す範囲指定くらい汁
373:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 21:41:34.21 VNR2I0AA
>>326
>体験版てどこにあるんだよ……
今月号のDTMマガジンに V3メグポ・ネイティブ付録
374:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 21:43:00.03 VNR2I0AA
>>365
>体験版てどこにあるんだよ……
今月号のDTMマガジンに V3メグポ・ネイティブ付録
375:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 22:17:15.35 EP51uhNQ
あれの声苦手だから他に体験版あればいいのに
ゆかりやIAのないのかな
376:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 22:34:37.19 1wHtEiic
>>372
そのクリップの長さ弄るのに
>・トラックエディタウィンドウを表示させる
>・トラックエディタウィンドウを水平拡大させる
>・32小節のボックスを任意の小節数にリサイズさせる
このルーチンが必須だからめんどいって事じゃないの?
377:名無しサンプリング@48kHz
12/05/19 02:03:43.37 s6lifTzT
第2回ボーカロイド作曲・アレンジ講座 講師:佐久間正英 / 生徒代表:ミト(clammbon)
URLリンク(live.nicovideo.jp)
やや初心者向けだが参考になるかもしれない
378:名無しサンプリング@48kHz
12/05/19 02:11:23.96 0uOkKfV6
>>374
公式TOPの下に
製品購入・体験版ダウンロードはこちらから
って書いてあったけど結局ないのか
DTMマガジンて買うの15年ぶりくらいだな