FL Studio 初心者&質問スレ Step 18at DTM
FL Studio 初心者&質問スレ Step 18 - 暇つぶし2ch200:名無しサンプリング@48kHz
12/05/27 03:33:53.63 VcllFlmm
FlSTUDIOを使うならオーディオデバイスはやはりASIO4ALLがいいですか?
よければ設定方法もおしえてください。

201:名無しサンプリング@48kHz
12/05/27 06:23:28.99 /sjxdoj9
やはりの意味がわからない

202:名無しサンプリング@48kHz
12/05/27 06:43:51.10 rmY66Kkq
>>198
イコライザーは試して見たんですが未熟なので…うまくいかないですね…

>>199
波形編集ですか… 逆位相をぶつけてみたりしかわからないですね…

回答ありがとうございます。

203:名無しサンプリング@48kHz
12/05/27 06:58:34.23 VcllFlmm
>>201
いまはほかのデバイスでやってます
ってことです

204:名無しサンプリング@48kHz
12/05/27 07:19:52.46 /sjxdoj9
I/FのASIOドライバを使いなさい。ASIO4ALLなんてあえて使うものじゃない

205:名無しサンプリング@48kHz
12/05/27 08:23:12.81 zZlMjWrn
普通のウインドウズのパソコンのオーディオインターフェースはWDMというドライバを使っている
しかし、これは一度音をパソコン全部の音をまとめるカーネルへ流すって作業もあって遅延もあるし音もよろしくない
だからDAWはASIOという遅延もない良いドライバを使うし、
本格的にDTMする人はASIO付きのオーディオインターフェースを買うもの

それを「持ってない」かつ「買えない」人が仕方なくその場しのぎ的に使うのがASIO4ALLだと思っておけばいい
多少は遅延も改善されるけど本物には劣るし人によってはパソコンが不安定にもなる

これは嫌味でもなんでもなく今のあなたぐらいの知識レベルで作る曲ならASIO4ALLでもWDMでも
質に大差はないから、どうしても遅延が長すぎて我慢出来ないってわけでもないならそのまま標準のサウンドデバイスを使えばイイ
知識が着いたらオーディオインターフェースを買え

206:名無しサンプリング@48kHz
12/05/27 15:55:37.12 LnDaTRls
>>195
サンクス、機能的には私の求めてるものでしたが、
FPCを使っててピアノロールから入力しているため使えませんでした。
とりあえずは諦めることにします。

207:名無しサンプリング@48kHz
12/05/28 04:59:07.90 Jl9SEGt4
>>204,205
ありがとうございます
今べりんがーの1202fxというミキサーをつかっているので接続するなら
PC-オーディオインターフェイス-ミキサー 
というかんじですかね?

208:名無しサンプリング@48kHz
12/05/28 05:42:20.84 gF3q/70I
>>207
ミキサーを使ってる理由は何?
I/Fの入出力だけじゃ足りないとかならわかるんだけど
まぁこれ以上はスレ違いだな

209:名無しサンプリング@48kHz
12/05/28 05:56:14.43 Jl9SEGt4
>>208
スレチですいません
ミキサーはギターとマイクの入力でつかっているのですが
I/Fでたりるようならミキサーを抜きます
ありがとうございました

210:名無しサンプリング@48kHz
12/05/28 11:14:03.75 lCrzhUhz
>>206
FLだけじゃできないけどフリーのシーケンサのDominoと組み合わせればできる
ドラムのピアノロールを開いて、左上部分をクリック→File→Export as MIDI fileを選択してデスクトップなどに保存する
それをDominoで開いて、ノート全体を選択して右クリック→ヒューマナイズ
これで発音タイミングとか音の長さとかベロシティとかランダムに微妙に変化させることができる
その後MIDIファイルを上書き保存して、FLのピアノロール左上のFlie→Import MIDI FileでDominoでいじったファイルを持ってくればいい

211:名無しサンプリング@48kHz
12/05/28 18:46:16.26 qu7sbfGG
知らないだけかもしれないけど、単音をまとめて前後に若干ずらすみたいなことが出来ないよね。
strumでそれに近いことが出来るけど和音専用だから困る。

212:名無しサンプリング@48kHz
12/05/28 19:03:55.95 SyDhP3I3
いやいやいやちょっと待って
FLはグルーヴクォンタイズできるから
試しに単純な4つ打ちドラムのノート置いて
alt+QでGroove templateから
例えば16break_1.fsc選んで適用してみ


213:名無しサンプリング@48kHz
12/05/28 19:31:37.73 SyDhP3I3
選んだノートだけに適用できるから
FPCでもパートごとに異なったグルーブクォンタイズできますよ

214:名無しサンプリング@48kHz
12/05/29 17:51:35.94 D3aVPxzM
WAVEに吐き出すとFLで聴いた音よりスカスカな音になるけどなんでだろう?

215:名無しサンプリング@48kHz
12/05/29 21:48:33.81 GdYoiFXs
書き出したwavファイル、WMPとかで聞いてませんか。
よくある話ですがだいたいの場合はドライバの違いによる変化です。

216:名無しサンプリング@48kHz
12/05/29 22:06:55.62 D3aVPxzM
>>215 ドライバの違いだけで空間的な広がりがバッサリ無くなるほど音が変わるというのはよくわかりません。
そうすると、なにで再生したらFLで再生された音と同じように聞こえるのでしょうか。

217:名無しサンプリング@48kHz
12/05/29 22:42:45.06 O7fafpBo
flpファイルの問題だと思うんですけど
BFD2以外の付属の音とvstの音がでないです…
FL10にしたら鳴らなくなると過去レスにあったけど
数日前までは聞けてました

218:名無しサンプリング@48kHz
12/05/29 23:25:01.72 GR2ZmJ2L
>>216
ASIO対応プレイヤーで聞けばいい。
だけど、もし何らかの間違いが無ければその程度の腕前だったってこと。

219:名無しサンプリング@48kHz
12/05/30 00:02:30.87 sGoGITp8
アタックを一音だけ下げたいんだけど、どこで設定するんでしょう?
ドレミファソラシド
と同じ楽器で弾いて、その中の「ミ」のアタックだけを下げたいんです

220:名無しサンプリング@48kHz
12/05/30 04:58:48.87 1B4CdYO9
こいつあほか


221:名無しサンプリング@48kHz
12/05/30 13:26:47.74 dHlKKxqF
お前があほなんだよゴミ

222:名無しサンプリング@48kHz
12/05/30 18:54:41.87 wOesv8cl
ファイッ!

223:名無しサンプリング@48kHz
12/05/31 06:56:17.47 GZY8Xkq1
質問です。
FLではmidiキーボードで何気なく引いたメロディを保存することが、できると聞きました。
どのようにすればいいでしょうか?

224:名無しサンプリング@48kHz
12/05/31 10:37:34.97 1ctrVvSa
>223
tool→dump score log to selected pattern
説明書だと66P 常に3分間midiレコーダが動いている とある

225:名無しサンプリング@48kHz
12/05/31 11:11:31.83 tqjLt8Qp
>>224
ありがとうございます。助かりました!

226:名無しサンプリング@48kHz
12/05/31 16:27:35.28 WrDsDBlE
ドラムを一つのミキサーにまとめるとき、センドを使うのですが、
センドをするとマスタートラックに送られるときレイテンシ-は発生しますか?
どうも直接マスタートラックに送るよりも若干遅れて聞こえるような気がするのですが…
またその場合どうやったらレイテンシを解消できますか?

227:名無しサンプリング@48kHz
12/05/31 16:59:37.99 TpEdOW4c
>226
センドのプラグイン次第。
発生する場合でも、自動的に全部のトラックを遅らせるから、影響しない。

228:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 00:15:06.24 lIoE8VLa
FL STUDIO8を使ってますが先ほどからFPCのダウンロードマネージャーが無反応になってしまいました。。
DirectWeveも同じ症状です。
10demoではちゃんと開きました。

助けてください。。

229:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 07:01:33.24 07UwYA4H
っ10使え

230:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 11:05:18.55 MfQ9Upjz
8ってワレズ御用達って感じだけど

とりあえず再インスコとかした?何やってもダメ何か言ってくれないと

231:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 13:07:50.82 8A29hYSw
DL購入ならライフタイムアップデート権が付いてるだろうし、
パッケージ版で購入したなら9を試して見たらどう?

7を購入して一回アップデートしてFL8を使ってる、っていうならアレだが。

232:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 14:12:37.45 LlGIzYQ+
デモソング開いた時に
小節の数字が書いてあるところにしおり?マークのようなものがあって
ループだとか、ここからがAメロだ、とか分かるようになってたんですが
これってどうすればつけることが出来るんですか?

233:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 15:55:21.64 38awWvb4
>>228
割れは止めて下さい
きちんとお金を払いなさい

234:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 15:56:11.63 h3XIFa9H
よくハードスタイル系のリードやダブステップなどにある音程のC4~C6~C4~C6...みたいなギュイーンって感じのピッチがうねる感じの音を作りたいのですが
sytrusなどのFL系のプラグインならピアノロールでスライド使って何とかなるんですが

NEXUSやSylenth1などのFL外のVSTiなどで再現するには
VSTiのピッチベンドの幅を広げてFLのピッチをオートメーションって方法しかないのでしょうか・・・?

普通のVSTiプラグインでピアノロールでのスライドのように簡単にピッチを編集する方法はありませんでしょうか?

235:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 18:41:02.68 S5b+otlK
>>232
プレイリスト画面でalt+Tを押すとmarkerを置くことが出来る。マーカーの所で曲を止めたりloopさせたりも出来る。詳しくはマニュアル。

236:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 18:43:11.32 g1rGmCG3
>>234
大卒は音源側でピッチモジュレーションを設定する

237:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 19:08:06.55 9flKlv+7
>>234
>VSTiのピッチベンドの幅を広げてFLのピッチをオートメーションって方法しかないのでしょうか・・・?
その通りですよ。若しくは、VSTi側にポルタメントとかグライドみたいな設定あればその時間を弄れればそれっぽくできるだろうけど
ピッチベンドのほうがベターだと思います。
ネイティブのスライドみたいに、チャンネル内でノート色分けでノート単位でスライド/グライド先を指定とかはVSTの規格上できないです。

238:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 20:22:10.49 h3XIFa9H
返信ありがとうございます

そうなってしまいますか

オートメーション系の操作が慣れていないので作業時間がかなり伸びてしまいそうですが
要は慣れですね…

皆がそうしているベターな方法であれば頑張って慣れるしかなさそうですね!頑張ります。

239:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 20:31:11.12 g1rGmCG3
なんでわざわざピッチベンド?
LFOでピッチ揺らせばいいじゃん

240:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 20:50:03.53 g1rGmCG3
まあ初心者向け音源にはLFOとかついてないのかも知れんが
音作り段階でできることをピッチベンドでやる方が少数派だと思うぞ

241:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 21:06:34.54 h3XIFa9H
LFOで試みた事もあるんですがなにぶんスキル不足な故
にゅわわわわわわわわん~みたいな周期的にピッチを揺らすことはできましたが

例えばベースなどで1章節目は1音事の音の最後にピッチをスライドさせたくない
2小節目は1音事に音の終わりだけをギュウィーンって再現したい場合そういうのもLFOでできるのでしょうか?

例えが幼稚でおかしいかもしれないですがw

シンセに関しては勉強中であり自分はLFOは周期的な変化をつける事しかできないものだと思ってました。

242:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 21:07:09.71 QOlCaD6Q
>>234
Hooverのことかな?
FLでもそうでなくてもYoutubeとかにつくり方たくさんあるから
まずはその通りやってみたらいいんじゃないかな

243:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 21:17:23.00 g1rGmCG3
>>241
>音程のC4~C6~C4~C6...みたいなギュイーンって感じのピッチがうねる感じの音を作りたいのですが
お前がこう言ってたからLFOって答えたんだろうが
周期的な変化じゃないならそう言えよ

244:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 21:35:41.45 g1rGmCG3
>>242
そもそも目的の音が鳴ってる動画とか貼らんと分からんw
擬音で表現とかw

245:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 21:47:18.46 ePT9//0D
URLリンク(www.youtube.com)
12秒当たりから鳴ってる奴みたいな感じ?


246:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 21:53:34.74 h3XIFa9H
>>243
すいません、部分的にこういうのを使う場合、一番楽な方法はどんな感じですか?と質問したほうが良かったですね

>>245
こんな感じです
こういうのを部分的にベースとかリードに使いたいと思い質問させてもらいました


247:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 22:09:02.08 ePT9//0D
多分LFOじゃなくて、例えばシンセ側のブラウザパラメーターとかを、オートメーション作ってってなっちゃうねやっぱ。

あとはポルタメントを調整する方なら、二小節目だけに上げるノートを置くとかかな。

248:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 22:23:54.69 g1rGmCG3
>>245
グライド効いたモノリードでいける

249:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 22:47:19.61 h3XIFa9H
すごい、普通にできました。

Sylenth1いじくって試しましたが、右下にあるポルタメントやモノリードを設定してグライドつまみ調節したらそれっぽくなりました。

オートメーションも色々調べたらリアルタイムにつまみの動きを動かして記憶できるようでした。
マウスで設定するとなると私の場合本当にきついのですが記憶できるのならレコーディングしながら色々やり様がありそうでした!

FLstudio最高です。本当にありがとうございます

250:名無しサンプリング@48kHz
12/06/02 11:02:35.77 iSkw4aZO
音作りスレに見間違えるほどFL関係NEEEEEな流れでしたね

251:名無しサンプリング@48kHz
12/06/02 12:10:49.05 i1URP8wQ
今迄使っては諦めていたDTMを始めて曲作れるようになった。
FLは神。
でも10でまた出来ること増えてるし、Gol、ちょっと手を休めないか、と嬉しい悲鳴が。reaktorも買わないでシンセ作れるし。作らないけどw

252:名無しサンプリング@48kHz
12/06/03 05:36:11.82 1A4YU/2G
Fl STUDIOの購入を検討しています
でも版をつかってみてgorssbeatがきにいったので一緒に購入しようとおもっているのですが
デモ版より使い勝手や機能はあがるのですか?

253:名無しサンプリング@48kHz
12/06/03 12:13:04.48 yzTOQlTW
特に変わらなかったかと

254:名無しサンプリング@48kHz
12/06/03 16:02:35.34 BQ0W3GF9
FLStudioに入ってるシンセでスーパーソーを作るとしたら皆さんはどれを使いますか?
この前Syrtusで作ってみたんですけどなんか厚みが足りないというか、少し違う感じになってしまいました。
やり方が悪いのかもしれませんが。

255:名無しサンプリング@48kHz
12/06/03 18:45:50.27 VZbZ2JSU
Syrtus

256:名無しサンプリング@48kHz
12/06/03 20:14:50.97 BQ0W3GF9
>>255
回答ありがとうございます!
やっぱ僕のやり方が悪いんですよね……煮詰め直してきます!

257:名無しサンプリング@48kHz
12/06/03 20:15:40.45 uyedX+Nr
MAINのUnisonいじれば作れるし

258:名無しサンプリング@48kHz
12/06/03 20:38:51.55 BQ0W3GF9
これが一応その、作ったけどちょっと違う気がするスーパーソーのプリセットなんですが、
どうですか?
URLリンク(firestorage.jp)

259:名無しサンプリング@48kHz
12/06/03 20:56:44.53 uyedX+Nr
>>258
聞いてみようとしたらアプデ必要といわれた
使ってるFLのバージョンなんだ?

260:名無しサンプリング@48kHz
12/06/03 21:02:56.74 BQ0W3GF9
>>259
あ、10.5のβです!

261:名無しサンプリング@48kHz
12/06/03 23:44:43.98 7yMFPsWY
>>258
Toxic BiohazardでUnison使って作ってみれば?

262:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 00:12:07.72 U0cnpUxz
>>261
Toxic Biohazard持ってないんです……。
でもdemo版を触ってみようと思います!

263:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 02:18:13.54 K2+XN/L2
初心者向けかどうかはわからないけど、Sytrus使えば減算シンセで作れる音はすべて網羅できるよ。
ユニゾンなら、各々のオシレーターのピッチタブにユニゾンごとのピッチ変更とかもあるから
掘り下げたければいくらでも拘れる。

264:255
12/06/04 02:30:33.58 2B8QQaVO
ごめん誤字を指摘しただけなんだ
ごめんよ…ごめんよ…


265:262
12/06/04 09:41:33.40 U0cnpUxz
>>263
なるほど盲点でした!
さらに細かくエディットできますね!

>>264
今誤字に気付きましたすいませんw

266:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 12:36:00.81 a6UKEFfH
つ forum
公式forumのプリセットスレは捗るぞ

267:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 14:50:17.25 Xk2H2ZrH
音楽制作にはマックを使ってきました。

FL STUDIOを使ってみたく、WIN PCが欲しいのですが、
現状、どの程度のスペックのパソコンが必要でしょうか?
BOOT CAMPでWINDOWS を動かすのは使いにくくて仕方ありません。
持っていたXPマシーンが壊れる寸前なので、新しい機種に買い替えようと考えています。
よろしくお願いします

268:259
12/06/04 16:41:55.63 ehaf5hrx
>>
どうりで製品版の10.0.5のシトラスじゃ動かせないわけだ

269:259
12/06/04 16:42:20.58 ehaf5hrx
レスがどっか行った
>>260だった

270:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 18:04:04.31 K2+XN/L2
>>267 外出中はmacbookで動かしてるプロがいるし不便なく動かす方法あるんじゃないのでしょうか?

Winで動かすなら作曲するジャンルによると思いますよ。デスクトップ版ivyやsandyのi7がタフな要求にこたえますが
そこまで使わない人もたくさんいる。ノートのi7も十分すぎる。人によってはPentium Dual-Coreでも
十分な人がいます。AMDのQL-64だと、バッファー約1000 sampleでデモ曲のjust hold onがほぼ限界。
下参考に。
URLリンク(www.cpubenchmark.net)

271:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 18:15:30.64 6R7yVQKS
>>267
ここにSystem requirements載ってますよ
URLリンク(www.image-line.com)
必要最低限ですけど、まぁ大体メモリ1GBじゃ足らないのはわかりますよね?
ちょっと前まで自分もシングルコアの1.6Ghzでメモリ1GBのXPマシンで半泣きになりながらやってましたが
重いの使わなければ動かないことも無かったです。VocodexでBandCount多めとか使わなかったら意外に使えました。


272:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 19:25:03.57 WIPSuSc4
フェードアウトのオートメーションクリップを作ると同じ時間帯に置いてある別のトラックにも適用されてしまい、どっちとも音量がフェードアウトしてしまいます。
片方のトラックのみ音量を調節するにはどうしたらいいでしょうか


273:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 19:53:35.40 M9zCO1p5
>>267
CPU athlon ii x4 640
メモリ DDR2 4G
OS WindowsVistaホーム
インターフェイス YAMAHAGO46
でも、難なく動いてるから今売ってる普通のPCなら何ら問題無いと思う。

274:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 21:58:06.09 xXWHx0RQ
作った曲をパートごと(ミキサーごと)にWAVで抽出することってできますか?

275:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 22:19:47.47 WTcEAd3e
>>274
確かエキスポートする時に、レンダリングの画面? の項目にSplit mixer tracks っていうチェックボックスがあるからそこをチェックすれば出来る。

276:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 22:29:48.78 upZSdIaU
こんにちは。質問させてください。
出力のとき、同じものをwavとmp3で書き出すとwavのほうが音量が小さくなってしまいます。
波形を確認しても全く同じなのですが、何がいけないのでしょうか。
よろしくお願いします。

277:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 22:34:05.78 upZSdIaU
>>272
オートメーションがマスターボリュームのフェーダーにアサインされてるのではないでしょうか

278:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 22:35:46.24 isjxZZ37
>>272
マスターにフェードアウトかけてるんでないの?いったん削除して
かけたいトラックにだけもう一度設定すればいいはず

279:265
12/06/04 22:36:14.80 U0cnpUxz
>>266
見てみます!

>>269
前に乗り換えてたのをうっかり忘れてました……!

280:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 23:44:11.74 gjbrCf3E
>>267
core i7
メモリ4G以上
画面解像度1600x900以上推奨
で探せばいいよ、多少以上に重いのシンセでも耐える

281:名無しサンプリング@48kHz
12/06/05 00:44:56.29 nM7PyPBE
WAVを一定の数以上貼り付けると貼り付ける動作(D&D)をしても何も張られていない状態になります。
これは仕様でしょうか・・・?

282:名無しサンプリング@48kHz
12/06/05 12:32:53.50 CgyWkw7C
メモリからクリップ読み出してるからじゃないの?
Keep on Diskのチェック入れるようにしたらどうだろう。

283:名無しサンプリング@48kHz
12/06/05 20:39:36.30 LQw7Y17t
FLのおnew本でるね。動画ファイルも2500円でダウンロードできる用になってるし。FLの時代が来たのか?

284:名無しサンプリング@48kHz
12/06/05 21:51:09.31 CgyWkw7C
藤本氏ってCubaseの宣伝塔じゃなかったっけ。シレっとFL使い込んでるのな。

285:名無しサンプリング@48kHz
12/06/05 23:07:25.93 OhHKPM2h
ソースお願いします

286:名無しサンプリング@48kHz
12/06/06 00:52:14.07 4S6O+xsA
BASIC MASTER FL STUDIO
amazonにあった

287:名無しサンプリング@48kHz
12/06/06 06:57:33.00 p4r8QzVN
フジもんの解説本って分かりずらさ満載なんだよなあ、ソナー、アシッド等の解説本が駄目駄目だった。目黒氏がよかった。

288:名無しサンプリング@48kHz
12/06/06 09:59:47.20 sfACXNOb
出るのは嬉しいが、藤本さんかよ…10.5じゃなくて10か

289:名無しサンプリング@48kHz
12/06/06 18:39:51.81 i/CSq/pR
エクスポートすると音の発音時にノイズが乗るようになったり音質劣化するんですけど、これはFLの設定が悪いのでしょうか?それともサウンドカード等環境の問題でしょうか?

290:名無しサンプリング@48kHz
12/06/06 20:34:37.11 LBtkrW4N
初心者スレで質問したのですがレスが付かなかったのでこちらで質問させてもらいます。

FL9.1のデモソングが鳴りません。
ASIO4ALL 2.1も自動で起動しているのですが・・・
iTunesやWindows Media Playerは音が鳴ります。

環境は、Win7 Pro 64bit SP1です。

どうしたらいいでしょうか??



291:名無しサンプリング@48kHz
12/06/06 20:39:48.01 FeE3bEQw
エスパーーー!!!!!!

292:腹減
12/06/06 20:43:54.64 GexeQKm0
時を待てばいいのです
すべて時が解決してくれますよ

こんなこと言われたら殴っていいよね

293:名無しサンプリング@48kHz
12/06/06 20:50:23.62 05D3VA7r
>>290
FLを起動中に他のアプリケーションを動かしてないか?
ASIO4ALL使ってるなら、音声出力を掴んじゃうソフトを先に起動しておくのはアウトだよ。
ブラウザで動画見てたりとかも駄目。

294:名無しサンプリング@48kHz
12/06/06 21:05:50.31 LBtkrW4N
>>293
早速ありがとうございます。
iTunesのアプリを落としたら、無事に再生することが出来ました。
感謝です!

ところで、ASIO4ALLではなく、メーカー製のAUDIO I/Fを買った時に付いてくるASIOドライバは
他のアプリを起動中でも大丈夫なのでしょうか?


295:名無しサンプリング@48kHz
12/06/06 21:47:40.50 ojuh0ZtP
FL Studioの初心者用の書籍でおすすめありますか?

296:名無しサンプリング@48kHz
12/06/06 21:53:42.73 LBtkrW4N
>>295
FL10の解説書が6月に出るよ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)


297:名無しサンプリング@48kHz
12/06/06 23:00:22.18 ojuh0ZtP
ありがとうここから買わせてもらいます

298:名無しサンプリング@48kHz
12/06/06 23:16:16.34 uCKYWjNI
とりあえず怖いもの見たさで買おうと思っている

299:名無しサンプリング@48kHz
12/06/06 23:28:38.91 J2Y6U0sm
>>267
Macはもう音楽につよくもなんとも無いからなあ。
第3世代Core i7とメモリー16Gあれば10も
サクッと動くでしょ。FLは10になって他のDAWがカスの様になってるから乗り換えて正解。仕事で使うなら、今はちょっと不自由かも知れないけど、10年たってMac使ってるおっさんがアタフタしてるのが笑えるわ。若い世代はみんなFLだしね。


300:名無しサンプリング@48kHz
12/06/06 23:59:49.66 4oZ/Nz2B
>>294
俺はDigidesign製のものだが大丈夫だな。
ASIO4ALLとオーディオI/FのASIOは同時に利用できるから、
2つのアプリ(PTとFL)を一度に両方立ち上げておけて便利なときもある。

301:名無しサンプリング@48kHz
12/06/07 01:20:57.79 qhiwG5R/
昔PCゲームやってたとき
ほとんどがDirectSoundの中、たまにASIOで音が出るゲームがあって
切り替えるのじゃまくさいしそればっかやってた

>>300
自分も4ALLとASIO入れてて弊害無いんだけど
悶絶DTM初心者スレ見たらテンプレに、オーディオI/F買ったら
ASIO4ALLは削除しましょうと書いてあるのがなぜなのかわからない
PCの内蔵サウンドボードでDAW立ち上げる状況もあるのに

302:名無しサンプリング@48kHz
12/06/07 01:24:49.29 nlE1IbYy
ねーよ

303:名無しサンプリング@48kHz
12/06/07 06:33:42.73 nF3+31tz
そんな状況あるんだw

304:300
12/06/07 07:59:58.03 EW3UsZsa
俺の場合で言うと、Win7になってからPTでFLをRewireしたりVST Wrapper経由で
起動させるとフリーズするようになったから、しょうがなくスタンドアローンで使ってる。
一つのASIOデバイスは複数で共有できないからFLはASIO4ALLで鳴らしてる。

ただ、PTとFLの組み合わせでは、"ダブルASIO"は上手くいったが、
中にはASIO4ALLの方のアプリの音が鳴らないものもあった。

とりあえず、>>294の質問のようにオーディオI/FのASIOを使うアプリと
ブラウザやメディアプレーヤーなどの同時使用では不具合が起きたことはない。

305:名無しサンプリング@48kHz
12/06/07 17:37:33.07 qhiwG5R/
旅行や出張のときノーパソは持っていくけど
オーディオIFは持っていかないし

306:名無しサンプリング@48kHz
12/06/07 19:13:35.68 HmfntWBG
cubaseも変なサウンドドライバ入れてくるし、並列でドライバ入れておく状況ありうるでしょ。

307:名無しサンプリング@48kHz
12/06/08 17:19:15.03 KmALKxLA
最近FLを購入したんですがどんまい先生の教則DVDは買った方がいいですか?
あれなくても自力でFLマスターになれますかね。英語が全くできないんですが


308:名無しサンプリング@48kHz
12/06/08 17:48:17.99 iL+MWArJ
イラネ。このスレのテンプレとyoutubeの動画をあされば大体どういう風に進めればよいか分かるはず。
↓とか

FL Studio チュートリアル1 (フックアップ提供)
URLリンク(www.youtube.com)

個別のテクニックに関してはFL studio guru、公式デモは参考になる。

309:名無しサンプリング@48kHz
12/06/08 17:56:30.89 X4D1xxwA
>>307
wikiとユーチューブでどうにかなりそうです。

310:名無しサンプリング@48kHz
12/06/08 18:23:43.74 RdTzHs8U
>>307
どんまいDVDはアレばそりゃわかりやすいけど
ちょっとググったり、テンプレとかウィキやツベの解説動画を探すのめんどくさいから6000円払うわっていう超初心者な人向け
フックアップの紙マニュアルをもし読み通しているならイラない。
動画だから順を追って曲を作っていく方法ものってるけど、FLにこだわらないで他のDAWも含めて検索すれば操作は別だが手法やセオリーは余裕でわかるようになる。

311:267
12/06/08 19:19:03.34 I0OcG4Cq
教えていただき、いろいろありがとうございました。


312:307
12/06/08 20:32:14.96 KmALKxLA
教えていただきありがとうございます!
色々調べて頑張ろうと思います

313:名無しサンプリング@48kHz
12/06/08 22:36:19.74 YNM7s8Cq
Let'sどんまいって新しく出してるの?
自分はFL5んとき買ってそれなりに役に立ったけど
もし古いままなら買う必要なし

314:名無しサンプリング@48kHz
12/06/08 22:51:45.06 RdTzHs8U
さすがに変わってんじゃないかな、喋る内容なんてあの数時間では収まらないぐらいあるだろうし基本押させて前回取り上げなかった機能について触れればそれでいいわけだし。
けど5この頃とじゃネット上の情報の濃度や多さも違うからね、DVDは味気なく感じるよ多分。俺がそうだった。え?そんだけ?ってなった。

315:名無しサンプリング@48kHz
12/06/09 06:44:37.10 7Sf4WoxU
ドンマイのFL8バージョンを格安で購入したが、初心者用だね。初FLなら分かりやすいかな。

316:名無しサンプリング@48kHz
12/06/09 18:51:18.28 fbTgszwf
DVDのことはよく知らないが、プロフィール見る限り
音楽経験ゼロ・FL経験も限りなくゼロの藤本健よりはたぶんマシだろう

317:名無しサンプリング@48kHz
12/06/09 22:21:08.38 fGFBm2xS
FL8 使ってて、しばらく間を空けてて、今日、FL10にアップしたんですが、
PlayListからパターンが選択できない、というか、
PlayListにパターンが出てこない。Trackしかない。

どこの設定を変えればパターンが出ますか?


318:名無しサンプリング@48kHz
12/06/09 22:46:38.37 RtO+OP3d
おぷしょん⇒げねらる⇒えなぶるれがしーぱたんずにちぇっく

319:名無しサンプリング@48kHz
12/06/09 23:12:04.15 fGFBm2xS
>>318
出た! これぞFL!
サンキューです。


320:名無しサンプリング@48kHz
12/06/09 23:30:33.39 fbTgszwf
ただし10.5までの命です

321:名無しサンプリング@48kHz
12/06/10 00:04:21.63 /nmjslnm
スレ違いな気もしますが質問させてください
うちのaudioI/Fや一部プラグインとFL10が相性悪いようでよく落ちるようになりました
ノートPCのスペック(win7、64bit、icore5、8GB)の原因もあるとは思いますが
これを機にFLに続いて二つ目のWin版DAW購入を検討してるんですが、おすすめはありますか?

正直FLのピアノロール、パターンでの曲作りはとても扱いやすいし馴染んでまして
FLはプラグインとして他DAWで呼び出せるらしいので二台めDAW買ってもFLメインで行く予定ではあります
そこでもしDAWの相性の良し悪しがあるなら教えてもらえないでしょうか

自分の嗜好が四つ打ち系なのでliveが向いているのかもしれないし
ピアノロールが割と使いやすそうでz3ta2が付くSONARも興味あるし
どうせFLメインなら出音、ミックスを補う感じで無難にcubaseがいい気もします

FL落ちる云々はあくまで購入のきっかけなので、その解決は度外視するとして
DAW二台持ちの人のおすすめ」、意見が聞いてみたいです

322:名無しサンプリング@48kHz
12/06/10 00:40:35.27 HgQj1gPv
>>321
鮭缶さんのサイトでACIDだったかな?が勧められてた気がします。

323:名無しサンプリング@48kHz
12/06/10 02:57:58.66 UDmCjgJA
鉄板=Cubase
大穴=Studio one
勇者用=Bitwig、Ohm studio

何と言ってもDAWは安定性、その意味ではCubase。
FLでは落ちるプラグインをCubaseでテストできるし。
Studio oneも中々好評。元Cubase開発陣なので今後も期待できそう。


324:名無しサンプリング@48kHz
12/06/10 08:16:58.53 jmXQGyuM
Reaperも安くて良いんじゃない?

325:名無しサンプリング@48kHz
12/06/10 09:31:27.08 g5kplXCH
>>320
えっ、PlayListの話?

326:名無しサンプリング@48kHz
12/06/10 13:11:34.23 obI0uid3
FL.acid連携で快適に使ってます。
メイン使用がacidに変わってしまった笑
やり易いだもーん!

327:名無しサンプリング@48kHz
12/06/10 13:34:13.17 5gwcAkAJ
PCを替えると言う選択肢

328:名無しサンプリング@48kHz
12/06/10 14:51:50.15 QR1VE2/1
>>316 音楽経験ゼロってw

329:名無しサンプリング@48kHz
12/06/10 16:36:32.69 wEUBwSfS
一つのパターンの中でシーケンサーを使った打ち込みとMIDIキーによる打ち込みをすると、速度がずれてしまうのですが、解決法はないですか?
シーケンサーのみのパターンとMIDIキーのみのパターンで分けるしかないんですかね?

例えば、キックをシーケンサーで打ち込んで、ピアノをMIDIキーで打ち込むとキックがシークバーが進むのが速くて先におわってしまうのですが…

330:名無しサンプリング@48kHz
12/06/10 19:11:18.20 o/SkhEFa
録音ボタン押してmidiコンでフィルターうねうねとかさせて記録するとイベントエディタの方に記録されますよね?
あれをオートメーションクリップに記録、もしくは変換出来ないものでしょうか

331:名無しサンプリング@48kHz
12/06/10 19:21:31.59 8JhVn2yA
>>321
FL、SONAR、cubase、LIVE、ACIDと無駄に買いあさった俺の知識がやっと役に立つ時が来たようだ。
ざっくりいうと、cubaseがいいと思う。SONARは落ちるし、LIVEはオワコンかつPMとかぶる、AcidはFLばりに手軽だけど買うなら制限版でいい。
気になっているのはスタジオ・ワン。FL元気になるといいね。

332:名無しサンプリング@48kHz
12/06/10 21:18:57.32 zGu+p2d8
これから発売されるBitwig studioも念頭に置いてみたらいかがでしょうか。
LIVEの不満点を解決されているいいDAWになると思うのですが・・・

333:名無しサンプリング@48kHz
12/06/10 22:19:00.03 /nmjslnm
321にレスしてくれた方々、本当にありがとうございます
ASIDは完全に盲点でした。bitwigは僕も注目してます、studioOneは今度暇なときにフリー版試してみます。
そしてやはりcubaseが強いみたいですね。持ってて間違いはなさそうだし
他DAW、特に新興勢力の情報が出揃ったら早いうちに買おうと思います。

>>329
聞かれたことに合ってるか分からないけれど
打ち込みフレーズの長さに合わせてbeat perを適切な値(4の倍数?)に設定して
その分キックを置いてあげればいいと思います

334:名無しサンプリング@48kHz
12/06/10 23:39:03.16 UDmCjgJA
オートメーションさせたいノブなどを右クリック→link to contoroller→midiコンを押す、動かす。
とアサインできると思うんだけど。

335:名無しサンプリング@48kHz
12/06/10 23:40:02.68 UDmCjgJA
安価忘れてた。330に対してのレスね

336:名無しサンプリング@48kHz
12/06/11 00:22:39.52 pzJUFxf/
>>329 シーケンサで窓に見えてるピアノロール内のノートはプレビューですよ。
そのプレビュー内のシーク表示が実際の速度。BarとStepは共通なのでその概念を持つと理解しやすいですよ。

337:名無しサンプリング@48kHz
12/06/11 02:16:44.03 YPxk+UNI
レスありがとうございます

>>333MIDIキーで打ち込んだあとでbeats perをいじると最後に謎の空白ができてしまうんです

>>336じゃあプレビュー内のシークバーとallってところの光の移動が同じになるようにbeats perを弄ったらOKってことですかね??

338:名無しサンプリング@48kHz
12/06/11 03:29:27.33 pzJUFxf/
ピアノロールに入力する音符の長さを目的の長さにしたらいいんじゃないんでしょうか。

339:名無しサンプリング@48kHz
12/06/11 20:03:01.10 YPxk+UNI
謎の空白はループ再生したときだけでソング再生だと現れないので一応解決しました
レスくれた方ありがとうございました

340:名無しサンプリング@48kHz
12/06/12 08:49:26.66 sdAm/3w3
お前それって…w

341:名無しサンプリング@48kHz
12/06/12 11:51:41.20 2ioQ9uxV
patternEditor上のドラムパターンは左上のスイッチでloopできるのは知っているのですが、同じパターン上でことなる長さのフレーズを打ち込んだ時、短い方のフレーズを長い方に合わせてループすることはできないんでしょうか?


342:名無しサンプリング@48kHz
12/06/12 19:30:39.88 FhP4Tmqo
オートメーションクリップをmidiコンにアサインって出来ませんか?

343:名無しサンプリング@48kHz
12/06/12 20:57:21.33 EY+xRdKz
>>342
あなたは>>330さん?
Eventをオートメーションクリップに変換ならできるよ
Event開いて▼メニューのEditから
Turn into automation clip

344:名無しサンプリング@48kHz
12/06/12 21:58:40.09 FhP4Tmqo
>343さんありがとうございます
330さんとは別人です。
midiコンでEventに記録しinterpolateでなだらかにした後Turn into automation clipで概ねやりたい事が出来ました。



345:味 王
12/06/13 00:32:20.96 xolSikVW
>>341
そういう短かったり長かったりするのをタイムラインにそって
綺麗にまとめるのがプレイリストなんじゃよ

346:名無しサンプリング@48kHz
12/06/13 12:58:53.91 mxnDuFLF
>>345
他のパートをゴーストチャンネルで参照しながら編集したいんですけどプレイリスト上ではできないんですよね・・・
だから自分はまずpatternEditorで一つのpattern上で、複数のパートをコードとか見ながら編集して、それを別のpatternに一つ一つ移動させてからプレイリスト上に貼り付けてるんですが、正直もっとスマートなやり方ないのかなーと思うんです。
まあでもliveなんかは複数のパートを表示させる機能すらないのでまだそれがあるだけマシかなと思うんですが。
FL使いやすいんで好きなんです。そこだけ何とかしてくれたらなあとおもうんです。

347:名無しサンプリング@48kHz
12/06/13 13:59:01.34 BK2oYN2z
>>346 split by channel

348:名無しサンプリング@48kHz
12/06/13 14:34:02.49 mxnDuFLF
>>347
おお、こんな機能があったとは!有難うございます。

349:名無しサンプリング@48kHz
12/06/13 17:31:18.97 8E0UOyep
久々に来たんだけど味王とかまだいたのかw

350:名無しサンプリング@48kHz
12/06/14 01:58:05.81 l1SsLMNq
セールはいつになったらやるの…

351:名無しサンプリング@48kHz
12/06/14 06:27:29.57 1IqCc/G4
この曲もFL使ってアレンジしてるらしいです。正直同じFL使いとして尊敬してしまうな~
URLリンク(www.nicovideo.jp)

俺もこれくらいFL使いこなしたい・・・orz

352:名無しサンプリング@48kHz
12/06/14 20:22:47.99 Fpylh/z+
これは呼び水だな
乗らねーよ

353:名無しサンプリング@48kHz
12/06/14 21:47:11.96 1IqCc/G4
いや、わりと有名なボカロPなんであえて呼び水する意味がわかりません。
ただFLを使ってるって聞いて素直に凄いと思ったからです。

354:名無しサンプリング@48kHz
12/06/14 21:51:21.97 1IqCc/G4
ちなみにこちらの方もFLで曲作ってるみたい。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
サイハテっていうニコ動初期の頃に流行った曲です。


355:名無しサンプリング@48kHz
12/06/14 21:57:42.00 lecntjIe
FLぐらいの機能があったら
「FLでこんなの作れるの?!」なんて驚く要素なんて無いと思うがなぁ
感心したならそれはツール云々じゃなくて単純に曲作りの能力だろ

356:名無しサンプリング@48kHz
12/06/14 22:15:49.87 L22ycYjR
FLでこんなの作れるとかすごい()とか言われるけどほんとなんでFLしょぼいみたいな扱いされてんのかわからん
FLから入ってFLしか知らないから他のDAW使った事ないんだけどそんな違うのかい?

357:名無しサンプリング@48kHz
12/06/14 23:23:52.38 BwbMhlY1
俺の持ってるFLと違う

358:名無しサンプリング@48kHz
12/06/14 23:25:34.25 Rk3w/w4n
>>354
懐かしいの出してきたな

359:名無しサンプリング@48kHz
12/06/15 00:41:46.07 2AOpkdHd
>>354
悪いとはいわんが、よりによってボカロ曲かよ。もっと視野広げたほうがいい

360:名無しサンプリング@48kHz
12/06/15 01:29:16.29 1cu1Ib4C
>>356
FLだと他の大御所の最上位と比べて付属のサンプリング音源が少ないとかじゃないかな
あと単純に最上位版の値段見て判断してる人とか多いと思う

361:名無しサンプリング@48kHz
12/06/15 02:12:30.30 8xG/scEv
DAWなんて所詮道具なんだから、自分が使いやすいのを好きに使えばいいじゃない

362:名無しサンプリング@48kHz
12/06/15 03:26:44.73 EDzRbhVC
>>359
貴様こそ特定のジャンルを毛嫌いしないでもっと視野広げたらどうや

363:名無しサンプリング@48kHz
12/06/15 07:42:31.61 MHLby/1p
>>360
DAWを付属音源で評価してる人よく見るね

DAWの本体はそこじゃねぇだろ
音源なんか好きなの買えばいいじゃんっていつも思う

できるだけ出費を少なくってことなんだろうけど
あんまり付属音源が~ってので選んでると
大局で損する気がするんだけどなぁ

364:名無しサンプリング@48kHz
12/06/15 08:13:02.11 /b9b3rLQ
付属音源でそのDAWの方向性を決めちゃう人もいるしね
体験版なんかについてた音色で短いフレーズ作ってみたりしてから。
FLに関しては値段と初めて触った人がよくわからんで四つ打ち作ってみたけど簡単に出来過ぎてこれ高度な事できないんじゃないの?
って思うとこに有りそう。

365:名無しサンプリング@48kHz
12/06/15 09:52:52.32 hbMBLcz5
パターンの切り替わりの最初の発音でシンセだけ微妙に遅延してしまうパターンができちゃたんですが、どうしたらなおせるんでしょうか?
ちゃんと入力はしてあるんですが。


366:名無しサンプリング@48kHz
12/06/15 12:29:19.29 3C/w07nT
レイテンシですか?

367:名無しサンプリング@48kHz
12/06/15 15:46:28.89 jJAD4div
FLのデモで、Newtoneにwavを読み込ませ、調整してからエクスポートすると、なぜか音声に無音が混ざっていました
これはデモ版の制限でしょうか?

368:名無しサンプリング@48kHz
12/06/15 18:19:40.10 nlVDaJ6v
なんだよ、サンプリング音源やVSTiでDAW判断とか素人丸出しの意見じゃないか
ようするに豪華な音が出る音源が元から入ってるか入ってないかの違いって事か!

もっとこう、オートメーションがすごく作りやすいよ!とか多機能なリアルタイムレコーディングができるよ!的な意味で微妙な扱いを受けているのかと思った

てゆうかオートメーションもつまみいじってリアルタイムレコーディングできる事を知ってすごく捗るようになった。

369:味 王
12/06/15 19:49:38.15 +gWeHbSO
>>349
家で一人でいるときさ、ま、ウンコがしたくなったわけよ、ぐりゅぐりゅって、下痢っぽい
とりあえず部屋で全部服脱いで、トイレに行こうと思ったら足元にコンビニ袋w
足がズルッと滑って大股開き&強制校門解放!状態ww
とりあえずよくわからんけど気合いでウンコを直腸の奥に吸い込んで、お漏らしは回避したけどよwww
人間やろうと思えば意外に出来るもんだな

370:名無しサンプリング@48kHz
12/06/15 23:18:45.65 8xG/scEv
MIDIコントローラーのつまみをVSTのパラメータに対応させたいんだけどこれっていちいち一つ一つやらないとだめなの?

371:名無しサンプリング@48kHz
12/06/15 23:26:56.98 /b9b3rLQ
>>370
yes

372:名無しサンプリング@48kHz
12/06/15 23:28:12.18 8xG/scEv
>>371
まじで?
他のDAW使ったこと無いから知らないんだけど、他もこんなもん?

373:味 王
12/06/15 23:33:00.57 +gWeHbSO
>>372
他のは大体MIDI#CCで対応
その辺りになるとFLは割とクソ仕様乙だな

374:名無しサンプリング@48kHz
12/06/15 23:35:30.92 8xG/scEv
なるほど……
ちょっと残念だなぁ

375:名無しサンプリング@48kHz
12/06/15 23:41:06.23 MHLby/1p
いや、それ適当説明すぎるだろw

かなり色々な設定できるからマニュアル読んだ方がいい
オレ自身はそこまで複雑な使い方しないから覚えてない
マニュアル見ないとわからないw

Linking USB/MIDI Controllers のとこ

376:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 00:10:20.96 cNKL1qr0
>>375
おー、なんか出来たかも
これは捗る

377:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 01:06:34.49 cFuBlmlf
コントローラーのCCとプラグインのCCを1:1で対応させたテンプレート作っておくと
次開くときにそのままになるやつがあったはず。

378:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 05:48:28.68 NHtLJRtI
すみません、この動画の様に音量を変えるにはどのようにすればいいですか?
URLリンク(www.youtube.com)
v=Tb_pbQVDmfQ&feature=youtube_gdata_player
動画の30分ちょうどぐらいの方法です。

このような方法でターンテーブルを止めた時の様な音の出し方も知ってる方いたら教えて頂きたいです。。。
よろしくお願いします。



379:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 05:49:14.23 NHtLJRtI
すみません、動画こちらです!
URLリンク(www.youtube.com)

380:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 05:54:50.84 NHtLJRtI
URLリンク(www.youtube.com)
あれ?

381:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 05:55:37.23 NHtLJRtI
すみません、>>380です。

382:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 11:04:20.66 euNOM33X
音量の変え方?
画面をキャプチャしてるんだから見たまんまじゃないの?

383:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 11:59:31.76 1xoLlIZ9
オートメーションじゃダメなの?
あとどの音かわからない

384:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 14:22:45.01 cFuBlmlf
>>378 dblue tapestop を使えばできますよ。無料。

385:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 15:51:39.33 S4tu2Olw
>>378です

>>382 早くてなにやってるのか分からないです。。。
>>383 全ての音を部分的に止めたいです。
>>387 ありがとうございます!しらべてみます!



386:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 15:57:31.79 S4tu2Olw
>>384うわぁぁあ!これです!ありがとうございます!!

387:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 18:30:04.27 COn7s56L
>>367で質問したけどwavとmp3を同時にエクスポートしたら音声に無音が入らなくなりました

388:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 18:34:21.04 cFuBlmlf
上げられるならそのwav上げてみたらやってくれるひといるんじゃないでしょうか
編集して保存したことあるけどちゃんとできました。

389:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 19:08:55.03 M9q9wXZO
すいません、wikiなどを見たのですがわからないので質問させてください。

FPCモードでパッドに音を割り当てて演奏しているのですが、
パッドを長押し続けている間は、割り当てられた音が
ずっとループ再生するようにしたいのですが、やり方がわかりません…

どなたか教えてくださいませんか?

390:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 20:43:18.09 wdhO/opG
Masterにmute2プラグインをさして音量をオートメーションさせてる

391:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 21:07:59.53 cFuBlmlf
>>389 ループポイント使いたいっていうこと?
Directwaveに目的のキットを作成すればループさせられるよ。

392:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 22:56:54.07 UV1r1ePj
>>263
スーパーソウの好みにもよると思うのだが、
波形がエミュートできてないと、倍音と音圧が変化するので
妥協も必要かと。


393:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 23:14:23.49 Qn+WlJr8
>>392
オペレーターのハーモニクスエディタはどうですか?

394:名無しサンプリング@48kHz
12/06/17 01:54:11.10 s1gJWqx0
>>392 Analyze single-cycle waveform

395:名無しサンプリング@48kHz
12/06/17 02:26:05.93 2Em43+kJ
samplerとかのタブ小さくするコマンド何でしたっけ?
ド忘れしてしまった・・・

396:味 王
12/06/17 03:45:59.77 E4JOjaSi
>>395
上上下下左右左右BASelct押しながらStartALT+Zで圧縮
解除コマンドは2コンのマイクに向かってAlt+Uと叫ぶ

397:名無しサンプリング@48kHz
12/06/17 05:06:19.02 2Em43+kJ
>>396
アザッス できたけど叫んだら壁ドンされた

398:名無しサンプリング@48kHz
12/06/17 09:44:10.60 VOmWtMDh
FPCでMIDIのドラムパターンの矢印のPREVIOUSを押すとフリーズする


399:名無しサンプリング@48kHz
12/06/17 11:11:30.08 GydnB7Bu
新しいLoopmastersが出ていたので買ってみたのですが、Content Libraryに表示されずダウンロードできません。
買ったのはLoopmasters Deep Melodic Techno、FL 10.0.9、OSはWin7 64bit、
念のためRegcodeも新しく拾ってきて結合後OS再起動しています。

400:名無しサンプリング@48kHz
12/06/17 11:27:09.41 GydnB7Bu
自己解決しました。
最新のIL Download Manager(2.3.7)をダウンロードしてインストールし、Download Managerを単体で起動したら
拾えるようになりました。

Download Managerのインストール先がCドライブ固定で、何だかなぁ

401:名無しサンプリング@48kHz
12/06/17 11:29:31.46 CYIMaLkM
>>398
バグなのでアップデートする
URLリンク(forum.image-line.com)

402:名無しサンプリング@48kHz
12/06/17 15:26:33.11 dk7HhSNd
サンプリングのWavファイルをFLに追加したら
本来の音を濁した様な音になってしまうんですが・・・
なんかディストーションかけたような音になります。
追加する前はちゃんと普通の音なんですがステップシーケンスに入れて鳴らすとにごります


403:名無しサンプリング@48kHz
12/06/17 15:58:10.11 s1gJWqx0
Stretch methodをResampleにして、Timeノブをnoneに。

404:名無しサンプリング@48kHz
12/06/17 16:38:55.07 hqRE3M+a
使用ソフトFL9です
ピアノロールに左クリックで音を打ち込んだのですが
音の元になる四角い黄緑のブロックが、ピアノロールの四角い枠からはみ出して打ち込まれてしまいます
1小節目に打ち込みたいのに、1.2小説目ぐらいに打ち込まれたり
以前までは、1.2小説目に打ち込んでも1小節目に自動補正されていたのですが
どうすればブロックがはみ出さないように設定できるのでしょうか?

405:名無しサンプリング@48kHz
12/06/17 18:44:00.93 5xR6yjls
Shift+左クリック

406:名無しサンプリング@48kHz
12/06/18 13:49:13.81 vdxKDSsK
鍵盤の上にオレンジ色で範囲を選択したり右クリックで音の高さを変えられるけど
この機能って何のためにあるんですか?

407:名無しサンプリング@48kHz
12/06/18 18:07:17.68 zyQbOECw
ASIO4all使って作業してるのをエクスポートすると出力をスピーカーに設定した時の音質のwavファイルができるんだけどこれは仕方ないことなんだよね?
この作業中の音質を保ったwavファイルを作るのは無理なんでしょうか

408:名無しサンプリング@48kHz
12/06/18 20:22:59.89 KTn0CYth
FLスタジオで、Kontakt5を導入しました。手始めにkontaktのドラムkit
でドラムを演奏しています、が!

パラアウト、つまりバスドラ、スネア、タム、シンバル等をそれぞれFLのミキサーの
別トラックへの入れ方がわからず、つまづいています。どのように設定すれば
それぞれの種類のドラムの音が、FLの別トラックに入れられるのでしょうか?

409:名無しサンプリング@48kHz
12/06/18 21:52:29.74 20Y9FCrR
>>406 layer使ったときの音程の調整や、レンジを殺したりするとき。

410:名無しサンプリング@48kHz
12/06/18 22:54:41.60 mUcrLtv2
>>407
FLで吐き出したWAVファイルだけど、そのWAVファイルを再生する時もASIO出力出来るプレーヤーをちゃんと使った?

FLでASIOの方が音が良い(良いように聞こえる)のはASIOで鳴らしてるからで、
元の音はDirectSoundで出力してようが、ASIOで出力してようが同じ物だよ。

411:名無しサンプリング@48kHz
12/06/18 23:04:24.35 mUcrLtv2
あ、PCのサウンドボードから出力してる音を、他の録音機材でリアルタイムで録音する。
って場合なら、当然ASIO経由で出力してる物を録音した方が良い音になるので念の為。

412:名無しサンプリング@48kHz
12/06/18 23:45:02.79 GQImW6Kg
>>408
Kontakt 4 しか持ってないので参考になるかわからないが、、、


例えば Kontakt 4 で Pop Kit のバスドラ、スネア、タム、シンバルをパラ出しする場合・・・

1) Kontakt のパラ出し設定
・FL Studio のチャンネルに「Kontakt 4 16out」を呼び出して、
・Kontakt 側の Output欄で、ステレオ4チャンネルぐらい用意する。
 (やり方はここ参照 → URLリンク(www.dirigent.jp)
・Fruity Wrapper の歯車アイコンから入って、[PROCESSING] → [Auto map outputs]

2) バスドラ等のパラ出し設定
・Kontaktで「Pop Kit.nki」を読み込んで、スパナマークのアイコンをクリック。
・すると [Instrument Options] [Group Editor] [Mapping Editor]....が並んでいる欄が開く。
・[Group Editor] をクリックすると Group Editor 画面が開く。
・もしも [Edit All Groups] が赤く点灯していたら解除しておく。
・□Bass Drum 2 □Bass Drum..... が並んでる画面でどれかひとつだけチェックを付けた後、
 Amplifier欄の右端にある [Output:default▽] を任意のステレオチャンネルに変える。


以上

413:名無しサンプリング@48kHz
12/06/19 00:25:59.67 htbsZcDQ
質問です。

歯車マークを押して、PROCESSINGの項目 Ensure processor state in plugin call backのボタンをオンにしてしまい
それ以降、ミキサーのノブを回すとカーソルが隠れてしまいます。

もう一度オンにしたボタンを押しても元に戻らずに困っています。
元に戻す方法はありますか?


414:名無しサンプリング@48kHz
12/06/19 07:15:14.63 nyKvEa0M
>>410
ということは作った曲をなるべくそのままの音質で聴かせたいっていう場合は相手側にもASIOで出力できる環境が必要になるってことですか?

415:名無しサンプリング@48kHz
12/06/19 14:09:00.29 7t+v8TCJ
>>414
今、自分のPCのASIOドライバ経由で出力してる音と同じ音を相手にも聞かせたい。っていう事なら、その通り。
もっと言えば、16bit44.1khzのwavファイルに書き出した時に多少音が変わる(それ以上のサンプルレートやビットレートで作業してるなら特に)
から、より近付けたいなら同じドライバ、同じシンセに同じサウンドボードを使って、FLでプロジェクトファイルを再生する……となる筈。

もし、そのWAVファイルに書き出す際の劣化の事を言って「作業中の音質を保ったまま~」って書いてたなら、先のレスはちょっと拙かった。
申し訳ない。

ところで、その出力したWAVファイルだけど、FLに突っ込んで再生してみた?
それで、余りに音質が劣化してるなら、他の原因も考えられるかも。

416:名無しサンプリング@48kHz
12/06/19 17:29:11.85 hvr2L/HC
>>415
こちらこそDTMに関して超絶初心者で上手く話せなくて申し訳ない、ありがとう

出力したwavファイルをFLに突っ込んで再生すると元の作業中のASIO音質になる
となるとやっぱこれは出力した際の音質劣化なんですかね

417:名無しサンプリング@48kHz
12/06/19 17:29:56.92 9O9td9h1
>>412
詳しくありがとうございます。しかし僕のkontakt5では、「スパナマーク」
が存在せず、似たような「歯車マーク」がそこにありますが、そこへ
行ってもグループエディターというのは見つからないです。

もう無理です。もう死ぬから、いいです

418:名無しサンプリング@48kHz
12/06/19 17:37:32.10 E0dfyWOF
>>417
音色名の左の所にないの?

419:417
12/06/19 18:26:29.05 9O9td9h1
>>418
ってかわかりました。僕が使ってるのはkontakt playerなので
kontaktと違うんですね。kontakt playerではパラだしができない。これが
結論ぽいです

420:名無しサンプリング@48kHz
12/06/19 19:09:15.04 PIu+GRaM
>>419
KontaktPlayerでもInstrumentsごとのパラ出しはできるから、
必要なだけ同じInstrumentsを読み込んで、それぞれアウトを別にして
別々のMIDIchで鳴らせばいい

421:名無しサンプリング@48kHz
12/06/19 20:38:59.23 7t+v8TCJ
>>416
うん、FLで再生してて同じように聞こえるなら、単純にASIO経由で出力してるのか、他を経由して出力してるのか、
っていう違いだろうね。
つまり、音を出力する時に生じてる音質劣化。

これに関しては、Windowsの標準のミキサーが微妙なので仕方ない。
DirectSound等で音声を出力する際に、一番音声を劣化させてるだろう原因が、このWinのミキサーなので。

で、ASIOを使えないサウンドボードでも、ASIO4Allを使うと音が良くなる。っていう一番の理由は、
ASIOだと、このWindowsのミキサーをスルーして出力する事が出来るから。

422:名無しサンプリング@48kHz
12/06/19 20:58:56.47 CdFLBUIN
同じWindowsドライバでもWASAPIはASIOと同じ原理のもの。
ただ対応ソフトが少ないだけ。余談でした。

423:名無しサンプリング@48kHz
12/06/20 17:24:03.64 cE/96aHW
>>421
色々ありがとう!基準で音作ったりミックスしたりするよ

424:名無しサンプリング@48kHz
12/06/21 19:58:00.85 a5x5aksl
サンプリング音を追加するとき、Samplerに追加するよりも
直接プレイリストに追加した方が音量が大きいのはなぜなんでしょうか?

425:名無しサンプリング@48kHz
12/06/22 01:19:37.27 OeVCez+Q
>>424
良く気づいたなw 何年も使ってるけど全く分からんかった

426:名無しサンプリング@48kHz
12/06/22 13:38:16.53 VTlM/BAd
→ Velocity

427:名無しサンプリング@48kHz
12/06/22 17:20:32.08 vGkmPIad
Samplerをベロ最大で鳴らしてみたがPlaylistに貼った方が若干大きいな

428:名無しサンプリング@48kHz
12/06/22 21:16:00.06 VTlM/BAd
調べたらわかった。一般的にどのDAWでも、コードとかをポリで鳴らす可能性のあるサンプラーチャンネルでは
最大レベルを減らしてヘッドルームが設けてあって、一方でオーディオはその必要がないので減らしてない。

429:名無しサンプリング@48kHz
12/06/22 21:19:51.81 Zj8jzPHg
へー、なるほどなぁ
豆知識だね

430:>>424
12/06/22 21:42:59.37 /lo/ZoPb
>>428
ありがとうございます!

431:名無しサンプリング@48kHz
12/06/22 22:59:59.94 HOOesVcB
10になってますます他のDAWを引き離したなー。これにロムプラー入れたらさいきょう。golすげーわ。あとは各オーディオIFようにLEとか提供はじめたら、他のソフトは死滅するだろうな。

432:名無しサンプリング@48kHz
12/06/23 01:12:20.66 PkLKcP3T
>>430
まずマニュアルを読めや

433:名無しサンプリング@48kHz
12/06/23 23:26:53.87 t9NFlsBP
>>431
他所のスレでそういうことは言わないように
てかここでもやめろ

434:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 12:43:01.77 LkshCOZz
midiキーボードで録音してみたんだけど8小節以上って録音できないのでしょうか?

435:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 13:45:51.74 LkshCOZz
ごめんなさい 次にブロックを配置してたのでそこで止まってただけでした

436:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 14:06:09.38 4QLA2pMn
>>433 別にいいだろ。他のスレでは他のソフト褒めるだけだし。
そういうところだから2chって。貶したり褒めたり社員乙っていったり。

437:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 19:03:11.07 SWDQWw4a
>>435
かわいい

438:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 21:24:43.42 8CUyKt/F
Fruitly LimiterやSoundgoodizer、Maximusなどの、FL付属のリミッターの機能を持つプラグインは
原因はわかりませんが、音の潰し方が耳障りになる(特にドラム)ような気がします。自分の気のせいでしょうか?


439:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 22:04:17.41 4QLA2pMn
原因を解説してもらう場合は、そのパラメータの状態がわかるのでfstをアップして
それが差してあるトラックのピーク値を書けば説明してもらえると思いますよ。

440:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 22:17:44.98 wEOZaqRA
>>438
FL付属のエフェクトが気に入らないなら、他社のリミッターとかコンプ使えばいいんでは?
またはmaximusならマルチバンドだから調整も幅広いんだが

441:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 07:55:50.44 4pCqzeri
設定による。以上

442:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 20:12:54.70 BwyzPYOf
パターンの先頭2小節を取りたいんだけど・・・

パターン1が全10小節あります。
先頭2小節を取って、全8小節にしたいんだけど
どうすればいいですか?




443:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 20:18:46.76 kSkUobad
>>442
あぁ、それなぁ~
一つのパターンに複数パート入ってるとき何気に修正ダルいよなw
俺は頭の2小節削除して、残りを選択、切り取り、貼り付けで詰めてるけど、
何か他にスマートなやり方とかあるんだろうか??

444:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 20:52:17.28 BwyzPYOf
あっ、パターンをプレイリストに張ってから、
カッターのアイコン選んで切ったら、パターンが前と後ろに分かれた!
とりあえず、これでOKです。
サンキューでした。>>443

445:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 21:35:54.85 2rzEDPBF
Image-Lineってこの時期セールしたりする?

446:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 22:11:01.74 7EwEGTje
半額セールが来るたびに心につっかえができる
なぜだろう・・・自分も定価で買ったわけじゃないし得した気分だったのに

447:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 22:13:55.92 I1ETSZ22
待てば安く買う機会が来るが、その待つ時間をすっ飛ばして手に入れる為に金を使ったと
そう考えるんだ
考えねばならんのだ

448:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 22:20:04.94 IloLHVH4
>>445 来月あるとかないとか

449:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 23:08:49.17 2rzEDPBF
うーむ、そろそろ導入したいのだが、セールが近いかも、となると悩む・・・。
半年後、となると>>447でも納得できるのだが・・・。

450:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 23:39:29.48 JaWFw0/N
ピアノロールでMIDIノートをコピーするショートカット的なものは無いですか?
ソナーとかだと、Ctrlキー押しながらマウスドラックでコピーできるのですが、そんな感じのものの事です。

451:名無しサンプリング@48kHz
12/06/26 00:52:58.72 +5rzBa12
基礎的なショートカットを覚えると捗るぞ
URLリンク(www.image-line.com)

452:名無しサンプリング@48kHz
12/06/26 03:07:31.44 H3zWUOZt
wikiくらい目を通してから質問しろや

453:名無しサンプリング@48kHz
12/06/26 09:23:20.99 9omOKyW5
>>452
ごめんなさい(+_+)

454:名無しサンプリング@48kHz
12/06/26 21:06:37.70 gPX99BGS
ハヤえもんのようにピッチを変えずに遅くする奴ってFLstuidoにありませんか?


455:名無しサンプリング@48kHz
12/06/26 21:28:46.19 Fgi3VJ0r
>>454
これ?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

456:454
12/06/26 22:31:03.64 9Yusa52w
>>455
ありがとうございます!
これでわざわざハヤえもんを開かず耳コピができる!

457:名無しサンプリング@48kHz
12/06/26 22:51:31.28 Q7yGDRvx
FLでそんなことができたのか
俺もためになった

458:名無しサンプリング@48kHz
12/06/27 02:11:31.41 CsriNGmM
FL最新版のライブモード、あれはDJプレイみたいなもので、
シーケンシャルな打ち込み設定ではないのかね?

使い方のチュベがあればなぁっと。

EQも未だに10ポイントリニアEQがない。

ドルビーステレオ、いつになったら搭載されるんかぁ?

禿に期待してまする

459:名無しサンプリング@48kHz
12/06/27 02:14:06.36 CsriNGmM
>>324
名前が死神だぜぇw
使うと、呪われそうだぜぇ、

デモサラウンドが凄いぜぇw



460:名無しサンプリング@48kHz
12/06/27 02:33:59.30 CsriNGmM
なんだか最近、味王が出てこないなぁと感じてたら、
出てきてたw

予知能力あるな、俺www



461:名無しサンプリング@48kHz
12/06/28 01:56:21.07 bgYobep5
FPCを使う際に
Content Libraryでダウンロードしたプリセットを選んでも
FPCが読み込んでくれません
他のContent Libraryを読み込む系のDirectwaveやBiohazardなども
同じ症状です
PCを新調する前はこういう症状は出なかったのですが
何か解決策はありますでしょうか?

462:名無しサンプリング@48kHz
12/06/28 20:32:05.15 oEG2ZH5s
>>461
FLインストーラーを入れなおす

463:名無しサンプリング@48kHz
12/06/29 03:03:10.00 UvS1wVvb
>>462
アンインストールしてインストールし直しましたが改善されず。
もっと詳しく調べてみます
ありがとうございます

464:名無しサンプリング@48kHz
12/06/29 13:29:41.92 sx7GrREf
Content Libraryを最新の試してみた?
フォーラムに上がってますよ。
URLリンク(forum.image-line.com)

465:名無しサンプリング@48kHz
12/06/29 17:49:39.74 H2fNkzHD
FL10でヴォーカルの録音をしてるんですがミキシングの際にヴォーカルのピッチを遅くして機械みたいな声にしたいんですがどうすればいいですか?困ってます

466:名無しサンプリング@48kHz
12/06/29 17:53:39.51 mG/DOe2M
ミキサーのマスタートラックに入れてあるエフェクトが、何も効かなくなってしまいました。
リミッターなど入れていたのですが、無効な状態です。
おそらく弄ってる間になってしまったのですが原因分かりません。
分かる方お願いします!

467:名無しサンプリング@48kHz
12/06/29 18:26:28.00 0Fd3lYe2
そんな質問に答える義務は無いんだよ。
答えて欲しかったらお金払いな。
100文字ごとに1000円。

468:名無しサンプリング@48kHz
12/06/29 18:26:55.77 UvS1wVvb
>>464
ありがとうございます
そちらも入れてみましたが改善されませんでした


469:名無しサンプリング@48kHz
12/06/29 19:10:46.77 QbiRxH98
>>465
一部分だけそうしたいのであれば、ボイスのオーディオデータを欲しい部分だけ切り取ってSampler ChannelやFruity Granulizerなどに読み込む
C3の音が基準なので、それより低いノートを鳴らせばピッチの低いボイスになるよ

>>466
マスタートラックの右下のFXのマークが点灯してないのかも。
そこでマスタートラックに挿入されたすべてのエフェクトプラグインのOn/Offを切り替えることができるから。

470:名無しサンプリング@48kHz
12/06/29 19:53:29.66 mG/DOe2M
>>469
有難うございます
まさにそのとおりでした

471:名無しサンプリング@48kHz
12/07/01 09:38:52.01 EFYkEvn8
Midiキーボードでメロディーを録音したんだけど、録音してる最中は打ってる音と他のパート(ドラムやベース)とシンクしてる風に聞こえるけど、いざ再生してみるとちょっと音がズレてる。
何回やっても音がズレるからテンポ落として録音したらマシになったけどまだちょっとズレてるのが分かる。
皆どうしてる?すっごい困ってる

472:名無しサンプリング@48kHz
12/07/01 09:47:14.50 EFYkEvn8
自分が思う原因の一つはキーボードの音の遅れかも
ノート押した時ちょっと遅れて音がスピーカーから出る。でもすっごい小さい差だからあんまり音の遅れは感じない。
録音したの再生するとその遅れってのがはっきり分かる感じかな・・。
うーん分からん

473:名無しサンプリング@48kHz
12/07/01 10:02:27.67 juMTB1vR
>>471
ピアノロール画面の左上のスパナマークをクリック→quick quantize start times (Shift+Q)
これでノートの音の長さは変わらずに鳴るタイミングだけクオンタイズされる
ぴったり合わせたくない場合は、ノート全体を選択してスナップをNoneにした上でマウスで選択したノートをドラッグして微調整

474:名無しサンプリング@48kHz
12/07/01 10:17:10.44 EFYkEvn8
>>473
サンクス!
ピアノロールで一ノートづつAltで頑張ってた。

475:名無しサンプリング@48kHz
12/07/01 11:58:18.74 Zt/ZhlGt
キックをピアノロールで描いたあとに
同じトラックでハイハットを描いたりスネア描いたりしたいんですが
キック、ハイハット、スネアのピアノロールを同時に確認しながら
ピアノロール描くにはどうすればいいんでしょうか。
なんか説明下手ですがすいません

476:名無しサンプリング@48kHz
12/07/01 12:40:50.46 usS/WG3R
いざwavで書き出したら音が全然変わってるんだが原因って何が考えられますか?

477:名無しサンプリング@48kHz
12/07/01 13:54:51.59 usS/WG3R
解決したスマソ

478:名無しサンプリング@48kHz
12/07/01 14:11:12.65 9CgtlO+z
>>475 Ghost notesをオンにして基本音階をひとつずらしてみるなり
FPCに入れてひとつのピアノロールで入力するなりできますよ。

479:名無しサンプリング@48kHz
12/07/01 14:39:59.76 juMTB1vR
>>475
まずLayerを挿入する
LayerをクリックしてChannel settingsの画面を表示させた上で、
ドラムに使いたいチャンネルの右側の緑色の縦長のランプをShiftを押しながらクリックすることですべて点灯させる
次にLayerのChannel settingsの画面のSet childrenを押して、Layeringの下向き三角のボタンを押してSplit childrenを選択する
そうすればチャンネルが、選択した上から順に音程別にアサインされる

長くなっちゃったけど、他にもFPCやDirectWaveに音を入れる方法とかある

480:名無しサンプリング@48kHz
12/07/01 14:54:06.64 Zt/ZhlGt
>>478
>>479
ありがとうございます!
自分が予想してたのはGhost Notesってやつだったんですけど音階ずらすのも面倒なので
FPCかLayerでやってみようと思います!

481:名無しサンプリング@48kHz
12/07/01 16:29:49.74 RYcJWFQj
これってマルチアウト(っていうのかな?)できるシンセ使っても、マルチアウトする意味ない?
midiの1chはピアノで、2chはベースで、とかそういうやつです。

482:名無しサンプリング@48kHz
12/07/02 09:27:32.23 jKp2MWgW
>>481
マルチアウトできるよ。それぞれの音源を別々のミキサートラックに送ることもできるし。

483:名無しサンプリング@48kHz
12/07/02 09:44:32.53 H3KgFS5A
最近他のDAWも使い始めてあらためて思ったけど
FLってモジュラーシンセみたいだよね
マルチアウトもアホみたいに簡単だし
自由度が異常に高い

ま、そのせいで冗長だったりとっつきにくい部分もあったりはするんだけど

484:名無しサンプリング@48kHz
12/07/02 13:35:38.72 IxdzvR9J
internal controllerもそのモジュラー的アイデアをベースに結線とか
面倒くさいこと考えずに初心者でも扱えるようになってる。

485:名無しサンプリング@48kHz
12/07/02 14:24:31.90 xZM+hfTh
この間NIがやってたセールでRAZOR買ったんだけど
これってFL内で起動できないのかな?
どうしてもやり方が分からない…REAKTOR 5 PLAYERじゃ機能制限されてるのかな

486:名無しサンプリング@48kHz
12/07/02 15:44:06.41 IxdzvR9J
REAKTOR プレーヤーで間違いないと思うけど・・・
>やり方が分からない
これはNIの説明書よんだほうがいいのでは。

487:名無しサンプリング@48kHz
12/07/02 18:24:34.88 xZM+hfTh
>>486
分からないじゃ漠然としすぎたな、ごめん
具体的には、REAKTOR内で作ったサウンドプリセットをFLで使うにはどうしたらいいかが分からんのです。

488:名無しサンプリング@48kHz
12/07/02 22:49:00.02 l5CDSCVY
生涯無料アップグレードって、FL本体のみですか?
それともプラグインも対象ですか?



489:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 00:16:13.17 Auxf6h3F
>>488
URLリンク(www42.atwiki.jp)

490:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 03:49:03.38 SikCDDux
>>487
ここの「■ VSTプラグインのインストール方法」から読むといい

491:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 04:33:24.05 SikCDDux
>>487
ここの「■ VSTプラグインのインストール方法」から読むといい
URLリンク(filenotfound.blog15.fc2.com)

492:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 10:20:15.37 2QwRF9Qo
まだDAWを持ってもいない初心者です。
FLを購入しメインで使おうと思ってます。
同時にSONARを購入しSONAR付属のプラグインをFLに流用したいのですが、可能でしょうか?
それとも、なにか勘違いをしているんでしょうか?
持ってもいないのにクロスグレード版を購入して、浮いた差額+αでSONARでも、、、というわけなんです

493:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 11:29:59.04 lSnWnoBk
割れでもやってろよ
浮いた差額とかの話じゃねーぞ

494:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 11:34:56.51 7QVYS8ec
SONAR買わないとクロスグレード版は買えないぞ

495:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 11:50:18.41 2QwRF9Qo
>>493
すいません
違法なこととは思っていません
>>494
両方買うので順番はどちらでもいいのです
要は、組み込まれているプラグインを流用出来るのか?
そんなことをするならもっといい方法があるのか?
ということでして・・・
CUBASEでもいいんですが


496:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 11:59:19.61 7QVYS8ec
SONAR持ってないから判らないが付属プラグインは他のソフトでは使えないのが普通だよ

497:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 12:01:22.46 ai+TvX1H
SONAR側のプラグインをVST(i)やDXiとして扱えるなら可能だろうけど
それはSONARユーザーが確実に存在するSONARスレで聞くべきだ

498:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 12:32:45.20 1+slUZtR
>>495
使えるのと使えないのがある

付属プラグインは基本的に大したものじゃないから
それ目的にDAWを買うぐらいなら
シンセやエフェクトを買ったほうがいい

499:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 12:50:47.10 hbl0/OPn
>>492
> 同時にSONARを購入しSONAR付属のプラグインをFLに流用したいのですが、可能でしょうか?
TruePianoは呼び出し元をチェックしててSonarからでないと使えない
V-vocalとかprochannelとか本体と一体化してるやつも使えない
ほかのvsti、dxiなんかは使えるはず
ちゃんと使えるか試して欲しいのあるなら書いてくれれば夜に試すよ

500:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 13:14:37.88 ousBdary
>>495
結局FLに乗り換えるの?


501:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 13:36:25.73 kctSuUcF
>>495
つかプラグイン単体で買えよ

502:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 16:36:08.60 W2kIVJpP
Image-Lineが40%オフやってるみたいなのでこの機会にデモ版から
製品版に変えたいと思っています
FL Studio + ALL Plugins Bundle
FL Studio Signature Bundle
この2つだとどちらがいいんでしょうか?
デモ版使っていたときにGross BeatやHarmor結構気に入っていたんですが
FL Studio Signature Bundleには入ってないみたいで・・・


503:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 17:05:05.34 lYJyUbQp
コードを連続して弾くことができないで、Midiパッドに複数のMidiノートを記憶させ、音色を変えながら作曲したいと思っています。

midiパッドに付属しているソフトでは、複数のMidiノートを設定できませんでした。

複数のmidiノートをパッドに記憶させる方法ありませんか?



504:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 17:06:16.14 SikCDDux
値段が高いほう

505:492
12/07/03 17:34:30.59 2QwRF9Qo
皆様ありがとうございます

>>497 はい。検討します。

>>498 なるほど。でもたとえば、SONAR「PRODUCER」では値段の違いはプラグインの量であって、
買い揃えるより断然お得(とどこかに書いてあった)ということなので、それらを移行できるなら…
なんて考えたわけです

>>499 リアル情報ありがとうございます!
TruePiano、V-vocalはだめですか。ちょっと残念です。でも入るのもあるってことですね。
試して頂けるとのことですが、お気持ちは嬉しいのですがそれぞれプラグインの機能も理解していない(使ったこともない)初心者なので、
ベテランの皆さんの意見が聞けるだけで嬉しいんです。
たとえば、こんなプラグインが入ってていい、とか…

>>500 その通りです

>>501 それも考えますがクロスグレードに比べ、ただでさえ10000円の余剰出費となるうえに別途購入するとなると…
いっそ「プラグインのセット」みたいな感覚で買ってみようかな、なんて…

長々とすみません



506:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 17:41:50.80 RQrjnpXq
クロスグレード版が前提になってるみたいだけど
来週までに公式ショップからDL購入すれば$299*0.6=$179.4=\15000未満で最安じゃん

507:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 18:27:26.64 1+slUZtR
>>505
FLにも同じようなプラグインはたくさんついてるから機能的にはかなり重複するよ
FLで、初心者が困りそうな足りないプラグインってので思い当たるのは生楽器系のシンセぐらいかなあ

生楽器系のシンセで、例えばSONAR(最上位?)についてくるので言うと
Dimension Pro 1.5 とか買っておけば十分な感じじゃないかな
Cakewalkのサイトで新規で買うなら$99(LE版を持ってればアップグレード扱いになって$49)
URLリンク(www.store.cakewalk.com)

まぁそうやって悩んで色々調べればいろいろ詳しくなっていいんじゃないかなw
なんにせよまずは実際に始めたほうが結局理解も早いけどね
FLは今セールやってるけど
URLリンク(www.image-line.com)
SONARの方もときどきセールやるし、あわててドカっと買うことはないんじゃね

508:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 18:35:23.25 SikCDDux
>>503
同じ複数のインストゥルメントを同じ音色で立ち上げて、
それぞれをチャンネルセッティングで音程をずらしておいて
レイヤーでまとめてワンノートで鳴らせるようにすればいい

509:492
12/07/03 18:54:57.27 KNk5y2Xe
>>506
>>507
ありがとうございます!
確かに安い!
一見、それで解決しそうなんですが、初心者ゆえに日本語化対応なんかも気になるところなんですが…
そんなものはもとから無いのでしょうか…

>なんにせよまずは実際に始めたほうが結局理解も早いけどね
まさにそのとおりでしょうねw

510:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 19:33:51.99 LDNryW4I
ボカロのバッキングを作るに当って、FL-SIG版だと足りなさそうなものありますか?
上の方ででてる「生楽器系のシンセ」があった方がいいのかな?

興味湧いてきた時に丁度セールで買う気満々なんです。

511:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 21:10:54.19 yuYem1UU
>>502
ALL Plugin Bundles は対象外みたい。
Signature Bundle + Gross Beat + Harmor
で$328.2 で買うのが一番安い。

512:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 21:13:41.62 3DlIWFvi
Image-Lineのセールって一年に一回だからこの機会を逃すなよ

513:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 21:17:09.59 7QVYS8ec
この人の1年は6ヶ月かなw

514:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 21:27:26.21 SikCDDux
>>510
足りなさそうって、おいおい・・
自分の音楽性を基準に判断しろよw
ボカロだろうが何だろうが、どんな音楽を作りたいかとか
そいつの音楽的なバックグラウンドによっても必要な音は違うだろ

515:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 21:32:35.35 SikCDDux
まぁFLに付属してるインストゥルメントは、いわゆるヴァーチャルアナログシンセが
ほとんどだから、リアルなピアノやドラムが必要なら追加してもいいとは思う

516:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 21:41:07.26 Uq9Wo2E5
とりあえずFLで色々試して、○○が必要だと思ったら買い足せばいい

517:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 22:48:25.73 vwjwEoK8
>>510
どんな音楽作っててどんな音が欲しいかとかまで考えないと
無駄遣いになりかねんぞ
よくわからんのだったらデモ片っ端から落として試せ

518:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 23:05:00.20 JNsc0WZA
>>502
とりあえずまず Signature Bundle で
Gross Beat と Harmor 買うならあと1つ足してGolバンドルで買ってクーポン適用で、2つ買うより安くなりそう
(適用できるか未確認)

519:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 23:21:11.16 KC/U4QFB
バンドルは全て対象外だよ。

520:名無しサンプリング@48kHz
12/07/04 00:04:32.97 B3VGgtDJ
バンドルでも4割引でしょ?

521:名無しサンプリング@48kHz
12/07/04 00:07:33.84 1TCHlVJY
>>520
自分が確認した限りでは、

Signature Bundle → 対象
ALL Plugins Bundle → 対象外

だった。

522:名無しサンプリング@48kHz
12/07/04 01:41:56.62 kOfKHPbY
FL + ALL も行けた
プラグインのセットは確かにだめだった

>IL Coupon code YARDSALE2012 will provide you with 40.00% discount at checkout! (more details [?])
これのmore details [?] にカーソル乗せればちゃんと書かれてた

523:502
12/07/04 02:12:14.15 x2wj0wUS
皆さんありがとうございます!
Signature Bundleを購入することにしました!

レジに進んだんですが登録画面で名前とか住所とか入力する画面で
多分何かが間違えてて先に進めないんですが
住所とかって全部英語で書かないといけないんでしょうか?
もし英語ならどんな感じで書けばいいんでしょうか・・・

ググって見たんですがどうやって書けばいいかみたいなページは出てきませんでした・・・

524:名無しサンプリング@48kHz
12/07/04 02:22:17.66 1TCHlVJY
>>523
URLリンク(www42.atwiki.jp)

525:名無しサンプリング@48kHz
12/07/04 10:51:02.44 x2wj0wUS
>>524
ありがとうございます!
FL wikiでしたか・・・「FL Studio 購入方法」とかで調べてましたw
なんとかレジは進む事出来ました!

ついでにもう一つ質問なんですがImage-Lineのお金ってアメリカドル・・・でいいんでしょうか?
ドルだけでも結構あるんですね・・・こういうの疎くて全然分からないです・・・
アメリカドルなら1$=79.62円って出ましたがこれであってますかね?

526:名無しサンプリング@48kHz
12/07/04 14:59:04.96 Objv7WBI
>>525
使える金はドルかユーロ
ユーロで買うよりアメリカドルで買った方が安かったはずだけど、
あくまで推測でしかないから自分で調べてくれ
今ドルやらユーロがいくらなのかは、グーグルで「1ドル」やら「1ユーロ」で
検索したら出る

527:名無しサンプリング@48kHz
12/07/05 14:20:18.03 Jh/FLQxl
NEXUS2の真ん中のバーチャル液晶ディスプレイ部分にある各パラメーターって
FLでオートメーション制御できないですかね?
Last TweakedでもBrows parametersしてVSTi触っても出てこないパラメーターは
どうあがいても無理ですか?
4つのOSCのオンとミュートを制御したいのですが、できないなら4つNEXUS立ち上げなきゃいけないざます。
たすけて。

528:名無しサンプリング@48kHz
12/07/05 23:09:48.20 KgXt82Dx
出来るパラメータと出来ないパラメータがもともとプログラミングされてる。
つまりそのVST自体によってオートメーションのサポートされてないパラメータは
オートメーション不可ということ。

529:名無しサンプリング@48kHz
12/07/05 23:58:28.24 8Ycv2Hyj
FL10の教則本買った人いる?

530:名無しサンプリング@48kHz
12/07/06 00:18:33.04 5bJJBauY
>>528
ですよね
ありがと


531:名無しサンプリング@48kHz
12/07/07 11:29:40.35 ELbUt+Zk
slice beatsの保存先を外付けHDに変えることってできますか。
古いPCだからHDがめっちゃ圧迫されてることに最近気づいた。

532:名無しサンプリング@48kHz
12/07/07 18:44:39.10 ieCeg33r
Image-Lineに登録する時の住所とかみんな正直に書いてるの?
嘘書くとだめですか?

533:名無しサンプリング@48kHz
12/07/07 19:37:10.07 XSk+qH1+
むしろ嘘書く必要ないだろ

534:名無しサンプリング@48kHz
12/07/07 21:39:17.37 xPIQJAla
嘘書きたいならどうぞ。万が一垢ハックされたら身分証明書見せても自分が正規ユーザーだと
証明する手段を自ら絶つんだぞ。

535:名無しサンプリング@48kHz
12/07/07 21:56:33.27 6PpOqpm3
住所は後で変更できるんじゃなかったっけ?
名前は一度登録すると、Image-Lineのアカウントのプロフィールの方は変更できてもFL起動時に見えるユーザー名は変更できないんだよな


536:名無しサンプリング@48kHz
12/07/08 00:04:38.56 RdLQWO1Z
フジ健教則本は初心者用だね、dvdと同じ感じだった。 まだダウンロード用2500円の解説動画が使えるなあ

537:名無しサンプリング@48kHz
12/07/08 20:39:20.46 mp5jKcXi
出来ればパターン毎にCC#64(サスティーン)を使い分けたいのですが、ピアノロールでコントロールチェンジを入力する方法はありますか?

538:名無しサンプリング@48kHz
12/07/08 20:58:27.07 D59VPfVr
>>536
ダウンロード用のやつってどこにあるんですか?

539:名無しサンプリング@48kHz
12/07/08 23:03:52.38 kcpnXcll
image-lineでFL Studio買った時って送料はどうなりますか!?
ググってもなんかオークションしか出てこなくて
wikiで調べても該当の記事が見つかりません!
すいません教えてください!!

540:名無しサンプリング@48kHz
12/07/08 23:11:25.48 s2Q82y7E
>>539


541:名無しサンプリング@48kHz
12/07/08 23:23:25.40 kcpnXcll
すいませんよく考えたらDLなんで送料とかないですよね・・・馬鹿だ俺・・・

542:名無しサンプリング@48kHz
12/07/08 23:54:38.36 XDH0hivN
ちょっとプラグインとか多めに使っているプロジェクトを
立ち上げるとき、いつも画面が何秒が真っ白になったりして
プチフリーズな感じになるんですけど、みんなそうですか?

なんか不当にプロジェクト立ち上げに時間がかかってるような
気もするし、嫌なんですけど。

543:名無しサンプリング@48kHz
12/07/09 00:30:32.06 ceHs2jOW
使ってるプラグインの種類や数によるが、数十秒はかかる。
他のDAWはよく知らんが、Sonar等は起動時にプラグインを読み込むため時間がかかるが、DAW作業時に呼び出す時は早いとか。
逆にFLの起動は早いが、プラグインの呼び出しに時間がかかる。FLは新規に何か作る時は起動が早いほうが助かるが、
既存プロジェクトの読み込みは使ってるプラグインが多いから時間がかかる。結局どちらも一長一短。
読み込みの早いSSDに換装するか、HDD内をよく整理するしかない

544:名無しサンプリング@48kHz
12/07/09 00:46:16.07 onQpIgXF
>>542 Liveでもなるよ。

545:名無しサンプリング@48kHz
12/07/09 02:47:29.06 5g0vRxd1
俺カード持って無いので銀行振り込みで
買おうと思うんだけど
これってやっぱ手数料かなり掛かるんかな?

546:名無しサンプリング@48kHz
12/07/09 08:40:09.01 N/ZHG38K
>>537
プラグイン音源の画面を開き、左上のボタン押してBrowse Prameters
するとブラウザにそのプラグインのパラメータ一覧が出てくる。そこからCC#64を右クリック→Edit events
その後、ピアノロールを開いてVelocityと書かれた部分をクリックすると一番下にサスティンが表示される

547:537
12/07/09 12:31:21.01 n4U+2puK
>>546
具他的にご説明して下さりありがとうございました。
これで打ち込みもはかどります。

ありがとうございます。

548:名無しサンプリング@48kHz
12/07/09 20:27:01.14 HmLxqXuX
>>545
YES
親のでも何でも良いから説得してクレカで買った方が絶対良いぞ・・・

549:名無しサンプリング@48kHz
12/07/09 21:07:01.57 jhekoSxG
>>543
>>544

でもFLのプチフリーズ状態でネットとかメールとか見てると
すぐ「応答なし」になっちゃったり、マジフリーズしちゃうんだよね
本当こまっちゃう。オーディオインターフェースとの相性も悪いんだろう
けど、、

Ableton liveは立ち上がるの遅いけどフリーズすることはあんまりないな

550:名無しサンプリング@48kHz
12/07/09 21:19:50.79 onQpIgXF
それフォーラムで報告上がってたけどgolは意図してそうしてるんだと。
なんかhung upの状態にさせないと、本当にフリーズしたときにドライバつかんだままになったり
色々困るらしい。OSの構造上そういうふうにしかならんらしい。

551:名無しサンプリング@48kHz
12/07/09 21:24:21.51 vhod0bDo
イメージラインのレジストリにぶっ込むファイルに書き込まれている名前ってカードの名義だぞ?
起動毎に母ちゃんの名前とか困るだろw

552:名無しサンプリング@48kHz
12/07/09 21:45:32.83 rWIrJis9
>>548
ググったらやっぱかなり手数料取られるみたいっす…
う~ん、親に相談してみますわ…

553:名無しサンプリング@48kHz
12/07/10 00:30:48.83 xrweXWm4
>>552
ここでPayPal買えば行けるんじゃない
FLはPayPalで買えた筈
まぁあとは自分で調べて
ちなみに日本版PayPalは銀行振り込みでは買えないけど
ここは電子マネーの為替みたいなサイトなので日本の銀行振込みでPayPal買えるよ

URLリンク(exgold.shop-pro.jp)

554:名無しサンプリング@48kHz
12/07/10 01:58:06.56 jPPPEfbh
>>553
うおおおお!!
これから行けそうです!!
ホント色々とありがとう…(涙

555:名無しサンプリング@48kHz
12/07/10 02:20:24.81 pfX/ybXK
水を差すようで申し訳ないけどこういうサイトはたまに悪い噂も聞く
手数料もみたい割高だしね
プリペイドクレジットカードサービスのVプリカの方がいいじゃなかろうか

556:名無しサンプリング@48kHz
12/07/10 02:28:15.97 jPPPEfbh
>>555
ぬお!
ここだとすぐ入手出来るから今なら間に合う!
速攻サイトチェックしてきますね!
みんな、ホントにありがとう…

557:名無しサンプリング@48kHz
12/07/10 05:21:29.86 dSqzZGsG
>イメージラインのレジストリにぶっ込むファイルに書き込まれている名前ってカードの名義だぞ?
>起動毎に母ちゃんの名前とか困るだろw

この話題本スレでも何度も出てるがカードの名義人と登録ユーザー名は別だぞ。
少なくとも俺は家族名義のカードで買って、自分の名前で登録した。

558:名無しサンプリング@48kHz
12/07/10 06:34:25.24 k1l8jVJm
何度か支払い失敗して
注文が複数残っちゃってるんだけど
ILのQ&Aでは一週間位すれば
注文が消える的なこと書いてあるので
大丈夫だよね…

559:名無しサンプリング@48kHz
12/07/10 19:49:34.59 eGutc6EO
初めてILのサイトでソフトシンセ(ハームレス)を買って
一応支払いまで成功してアカウントサイトにライセンスが表示され
そこからダウンロードしてインスコまでは完了しFLに表示して鳴らすところまでは
成功しましたが、レジシトコードがダウンロードできません。

これって、ダウンロードできるまでに何日かかかるんでしょうか?
ベテランの方、教えてください。よろしくお願いします。



560:名無しサンプリング@48kHz
12/07/10 20:09:00.38 0oSjb+Zo
ブラウザの背景の色を灰色などもっと明るい色にして見やすくしたいのですができませんか?

561:名無しサンプリング@48kHz
12/07/10 20:12:34.16 xMNjonFB
>>559
ベテランではないですけど。
支払い完了からregcodeがダウンロード可能になるまでの時間って質問ですかね?
支払い完了したらすぐにダウンロード可能になるはず(だったと思う)

ダウンロードの仕方を分かってないって事もあるかも知れないので一応、そこも書きます
MY ACCOUNTページの「UNLOCK PRODUCTS」を開いて画像か「this link」をクリック
そしたらregcodeがDLされるはず 後はDL完了後に実行するだけ

562:名無しサンプリング@48kHz
12/07/10 20:31:07.93 5mAv45C7
なんだか新しい10.6がばぐる。ミキサー画面がショートして消えるのだけど、
これは?



563:名無しサンプリング@48kHz
12/07/10 21:01:46.03 eGutc6EO
>>561
返信ありがとうございます
言われたとうりにUNLOCK PRODUCTS画面からTHIS LINKをクリックしたのですが
TERMS OF USEという画面が表示されるだけでレジストコードがDLされません。
PAYPALで支払ったのですが、それが問題なんでしょうか?


564:名無しサンプリング@48kHz
12/07/10 21:21:26.92 FY0fwkCH
>>560 背景ダブルクリック

565:名無しサンプリング@48kHz
12/07/10 22:00:26.39 xMNjonFB
>>563
あれ、TERMS OF USEってことは規約画面?ってことはどっかに承諾するボタンとかあったりしません?
初めての購入だってこととか色々失念してました。
Paypalがどうこうって事は分かんないですね。問題ないんじゃないかと思いますが。

時間あったらWikiのFAQとか読んでみて下さい。もしかしたら解決するかも知れないです。
URLリンク(www42.atwiki.jp)

566:名無しサンプリング@48kHz
12/07/10 22:00:29.33 0oSjb+Zo
>>564
自分が変えたいのはメイン画面の背景じゃなくてブラウザの背景です。黒から別の明るい色に変えたいのですが…

567:名無しサンプリング@48kHz
12/07/10 22:27:36.32 eGutc6EO
>>565
TERM OF USEの画面を良く見たら
規約を受け入れるかどうかを確認するボタンがありました。

ふつうAGREEと言う言葉だと思っていましたが,ACCEPT OR NOTになっていたので
見逃していました。
おかげでうまくいきました。

どうもありがとうございした、お世話になりました。


568:名無しサンプリング@48kHz
12/07/11 00:38:02.05 O6uFVTxx
予めbpmがわかってる長尺wavファイルを別のbpmに合わせる際はどうすればいいのでしょうか。
Edison…タイムストレッチが%単位でしかできない上数値入力できずツマミでしかできない
Fit to tempo…誤検出多すぎで使い物にならない(こっちからbpm打ち込めたらいいんだけど)
wavファイルのTime streching欄…短いファイルだとできるけど長いファイルだと使えない

とどれも上手くいかず非常に困ってます…どなたかいい案ありましたらご教示下さい…

569:名無しサンプリング@48kHz
12/07/11 03:39:33.65 PDMD4+p3
この度FL Studioを買いました。
で、アカウント?のページにTickets Listというのがあるのですがこれは注文履歴みたいなものですか?
自分は一回しか注文してないんですが、履歴が二つあって、一つはno postsになってるんですけど、このまま放置で大丈夫ですよね・・・?

570:名無しサンプリング@48kHz
12/07/11 07:20:33.10 aigEhQCF
>>568
直接bpmを入力して変更って風にはできないかもしれないけど、
wavファイルをプレイリストに貼り付ける。そしてプレイリスト左上のオーディオデータのマークのタブのSTRETCHにチェックを入れる
プレイリストのスナップをnoneにしてからwavファイルの右端を掴んで、グリッドに合うように拡大して見ながら長さを変える
ってことでいいかな?

571:名無しサンプリング@48kHz
12/07/11 10:05:04.09 Rlr+1DDI
>>568
いまいち質問の意味がわからないんだけど
もし、既存の音楽に合わせてソフトシンセをMIXしたいのなら

まず、新規にFLプロジェクトを立ち上げる

次にプロジェクト全体のBPMをツールバーのBPM表示にカーソルを合わせて変更する

その後プレイリストへWAVEファイルを貼りつける

最後にプレイリストのSNAPを無効にして微調整する

ではダメなのでしょうか?


572:名無しサンプリング@48kHz
12/07/11 11:06:26.57 QQ1I1axY
>>568 edisonでダウンビートをつけてやりましたか?
それと、オリジナルのBPM情報を不可してやればプレイリスト上で出来ますよ。

573:名無しサンプリング@48kHz
12/07/11 14:25:09.82 1+muxR1p
>>433
本当のことだからいいだろ。
マジ他のDAW死滅だって。パフォーマンスに強いLive!は生き残るんじゃね?
ガンガンいっちゃいましょう。

574:名無しサンプリング@48kHz
12/07/11 20:48:31.23 S030Owbq
こんな幼い子供でも使えるFLすばらしい

575:名無しサンプリング@48kHz
12/07/11 21:35:59.40 AvFvPjZZ
>>566
ピアノロールの左上のスパナみたいなマークのViewから変えれたはず

576:名無しサンプリング@48kHz
12/07/11 22:23:18.93 4I10l/mH
あるサウンドフォントをDirectWaveで読むと、2GB以上メモリを使ってエラーになります。
そのサウンドフォントをFruity soundfont playerで読むと、殆どメモリを使わず正常に読み込めます。

これは、DirectWaveの特性という事で、DirectWaveでは読めないのでしょうか?

ちなみにサウンドフォントはFluidR3 GMというので150MBくらいあります。

577:名無しサンプリング@48kHz
12/07/11 22:40:00.03 u01yBaox
directwaveは他社のライブラリとか色々読み込めるけど、そのぶん不具合もあるからあまり信用しすぎは禁物。
素直にsoundfont player使ったほうがいい

578:名無しサンプリング@48kHz
12/07/11 22:44:25.12 i2SC8u60
基本仕様を策定した作者はもう5年前に死んでるし。DirectWaveは実用品というよりオマージュだから

579:名無しサンプリング@48kHz
12/07/11 23:45:39.61 rdp3LhV3
FLStudio@WikiにImage-Lineサイトのアカウントユーザーネームを変えてほしい時は
フォーラムに書いて頼めばいいよと書かれていたのですが、
これって専用のスレッドが有ったりするんでしょうか?
それともスレッドを勝手に新しく作ってしまってもいいのでしょうか?

580:名無しサンプリング@48kHz
12/07/11 23:59:06.72 4I10l/mH
>>577
>>578
ありがとう。
折角DirectWaveがバンドルされてたので、使いたかったのですが、ちょっと残念。
Soundfont Player使います。

581:名無しサンプリング@48kHz
12/07/12 01:30:01.03 TGVyieAG
>>580 DWはsfzをwavとしてインポートしてて、sfzとして再生させてるのではないそうですよ。
推測ですが、wavとして扱うことでマッピングの再構築や、ループポイントの個別変更や、モジュレーションの
個別変更を可能にしてるのではないでしょうか。sfz自体の優秀な点はリソースの低消費なんだと思います。

582:名無しサンプリング@48kHz
12/07/13 02:58:33.27 TNY75RbI
便乗ですみません
DirectWaveでFL謹製シンセのプリセットを読み込むにはどうしたらいいんでしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch