12/04/25 19:23:43.56 b6/LXpFC
FL Studio体験版使用者、初心者・中級者・上級者のための質問スレッドです。
●質問をする人へ
初歩的な質問や疑問点など気軽に書き込んでください。
質問を書き込む前に少なくともこのスレ全部を読んで、
FL Studio @ ウィキとテンプレにあるリンク先を調べるなどして自分自身で調べてくださいね。
(※テンプレは>>1-4まであります。)
●回答を書く人へ
このスレで質問する人の中には、ノウハウを持たない故に、
調べるにもどこを見たら良いのかわからないような人たちも含みます。
「教えて君」やら「質問厨」などと切り捨てずに暖かい目で見守り、
wikiなどの該当箇所の具体的な場所を教えていただけると助かります。
前スレ
FL Studio 初心者&質問スレ Step 16
スレリンク(dtm板)
本スレ
FL Studio pattern 48
スレリンク(dtm板)
公式サイト
FL Studio Homepage (海外本家)
URLリンク(flstudio.image-line.com)
株式会社フックアップ (日本代理店)
URLリンク(www.hookup.co.jp)
2:名無しサンプリング@48kHz
12/04/25 19:24:15.81 b6/LXpFC
FL-chan pattern 1
スレリンク(mascot板)
株式会社フックアップ FL Studio 9
URLリンク(www.hookup.co.jp)
※以下の雑誌連載記事および動画は旧バージョン(7)のものですが、現バージョンでも有用です。
株式会社フックアップ FL Studio 「FL STUDIO 雑誌掲載記事」
URLリンク(www.hookup.co.jp)
株式会社フックアップ FL Studio 「サウンドデザイナー連載記事」 第一回~第三回
URLリンク(www.hookup.co.jp)
株式会社フックアップ FL Studio 「DTMマガジン連載記事」 第一回~第七回
URLリンク(www.hookup.co.jp)
FL Studio チュートリアル1 (フックアップ提供)
URLリンク(www.youtube.com)
3:名無しサンプリング@48kHz
12/04/25 19:24:43.72 b6/LXpFC
★Wiki・FL Studio @ ウィキ
URLリンク(www42.atwiki.jp)
★ブログ・FL Studioを使った手探りのDTM
URLリンク(filenotfound.blog15.fc2.com)
サイト・さけかんわーくす (FL Studio各種機能の解説、コラム)
URLリンク(www.geocities.jp)
ブログ・シン石丸の電脳芸事ニッキ
URLリンク(shin-ishimaru.cocolog-nifty.com)
ブログ・FL Studioファンクラブ
URLリンク(flstudio.seesaa.net)
ブログ・FL Studio 楽曲作成奮闘記
URLリンク(flstudio.at.webry.info)
4:名無しサンプリング@48kHz
12/04/25 19:25:04.43 b6/LXpFC
少し古い物もあるけど役に立つ情報
★俺流ランバダ (FRUITY LOOPS 3.5の解説、小技集)
URLリンク(oreryu.velvet.jp)
解説書
★株式会社ラトルズ (虹本 DTMならコレにおまかせ! FL Studio 8 徹底入門ガイド)
URLリンク(www.rutles.net)
FL Studioの解説動画など
★YouTube (検索用語の例 「fl studio」)英語ですが、ユーザーの作ったわかりやすい解説ビデオが多数あります。
URLリンク(www.youtube.com)
ニコニコ動画 (検索用語の例 FLStudio」「FL Studio」「FLSTUDIO」 )FL Studioで作曲した曲があります。YMOとクラフト
ワークだけは絶対に見るべきなのでニコニコのアカウントは必要です。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
FL Studioを安く購入する方法の一例(リンクから買うと安くなる場合があります)
URLリンク(www42.atwiki.jp)
FL 9 Signature BundleからはBOX版をImage-Line社に登録すると49ドル分のヴァーチャルキャッシュをもらえるようになり、そ
れで生涯無料アップデート権を購入することができるため、ダウンロード版との価格差が縮まりました。
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)
購入対象製品を持っている場合は、Image-Lineからのダウンロード購入よりも日本版のクロスグレード版を購入してImage-Line
から生涯無料アップデート権を追加購入した方が安くつきます。
URLリンク(kakaku.com)
クロスグレード版の対象(主なDAWの上位グレード版。LEやSEやLiteと付いているものはおおむね不可。ProTools LEだけはOK?)
URLリンク(www.hookup.co.jp)
5:名無しサンプリング@48kHz
12/04/25 22:14:02.09 QWc30VB4
>>1
スレ立て乙です
つか、オマエら次スレ立つ前に埋めるなよ
6:名無しサンプリング@48kHz
12/04/25 23:55:58.31 oqYtyZx5
>>1
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃▼Sampler 2 - Channel thread envelope ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━┫
┠───o───. ┃
┃ / ┃
┃ / ┃
┃ ゜、________o_________ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
こ、これは乙じゃなくてオートメーションクリップなんだから勘違いしないでよね!
7:名無しサンプリング@48kHz
12/04/25 23:59:31.92 8ZEU324L
そんなAAあったのか
>>1
乙
8:名無しサンプリング@48kHz
12/04/27 15:47:28.78 MxrEKkL+
レコーディングの時にばらついてしまったベロシティを直すのに
今は鉛筆のツールでドラッグして直しています。
全選択->一括設定みたいなことはできないのでしょうか?
もしくは、レコーディング時に入力の強さを無視して同じにするでもOKです
9:名無しサンプリング@48kHz
12/04/27 18:25:12.73 +WMkRPu5
CTRL+Aで全選択とか。
あるいはリミッター、コンプは使わないの?
10:名無しサンプリング@48kHz
12/04/28 06:10:00.21 3aCiY7qp
>>9
リミッター、コンプを使うとどういう効果になるんでしょうか?
初心者ですいません。
11:名無しサンプリング@48kHz
12/04/28 09:34:38.45 Z5wye5/t
コンプレッサー
音量の変化幅を圧縮(コンプレッション)し、音量のバラつきを抑えるもの。例えば発音時のレベルの高い部分を潰して全体のレベルを揃えたり、減衰音のレベルを持ち上げることによって伸びのある音にしたりできる。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
12:名無しサンプリング@48kHz
12/04/28 17:29:06.28 noSzUYq2
>>8
>全選択->一括設定みたいなことはできないのでしょうか?
全選択状態で適当なノートの上にカーソルを合わせてAlt押しながらホイール
一回0かmaxに振り切らせてから再調整すれば全部均等になる
(全選択状態でノートをダブルクリックとか、他にも方法はある)
>レコーディング時に入力の強さを無視して同じにする
Options -> MIDI Settings -> Link note on velocity to:をnoneに
13:名無しサンプリング@48kHz
12/04/28 17:55:40.73 F+4Jep8w
コンプかけ過ぎると変に間延びした音になったりする
ガンガンかけたいならdryな音が良い
なぜならリバーブとか通した後にかけるとかなり聞きづらくなることもある
14:名無しサンプリング@48kHz
12/04/29 09:54:12.91 h9eVflmo
ドライバをASIOに変えようとしたのですが、エラーを吐かれてしまいます。
dllの挿入先が間違っているのでしょうか、またどこに置けばいいのか教えてください
15:腹減
12/04/29 10:27:54.94 tQmdezbK
朝からエロいね
16:名無しサンプリング@48kHz
12/04/29 11:05:04.26 EwNGm+WZ
wavで書き出すとビットレートが2822になってしまうのですがこれを1411で書き出すにはどうしたら良いのでしょうか
17:名無しサンプリング@48kHz
12/04/29 12:15:26.94 oZCdnyR/
それ32bitで書出してる。exportするときにDepthの値を16bit intを選んで書出せばOK
18:名無しサンプリング@48kHz
12/04/29 19:54:22.85 Yg3lb3aX
MusicMakerMXを使用していて、最近FL Studioの門を叩きました。
超初心者すぎて情けない質問ですが、はじめはMusicMakerMX上でFLの音色を使おうと思っているのですが音色の種類を変える方法がわかりません。
MusicMakerMX上でVSTプラグインとして認識はしており、はじめに選択されている音は鳴るのですが、別の楽器に変更する場合はどうすればいいのでしょうか。
FL単体で作曲出来るようになるのが一番早いとは思うのですがALL英語というのとやれることが多すぎて・・・。
ご教授頂ければ幸いです。
19:名無しサンプリング@48kHz
12/04/29 20:43:21.46 UMPmQxvc
既にお気づきの通りFL単体で作曲することをおすすめします
てかどうしてもMusic Maker使い続けたいんならFL買わずにプラグインだけ買えば済む話だし
20:名無しサンプリング@48kHz
12/04/29 21:07:42.28 Yg3lb3aX
うぐぅ、やっぱりそうですよね・・・。
がんばってFLマスターになれるよう精進します!
21:名無しサンプリング@48kHz
12/04/30 03:19:53.50 RUCpDOUr
>>18
youtubeにFLの使い方講座みたいなのがたくさんあるよ。動画で基本操作は大体分かるはずだし、公式自らシンセの使い方を実演してる。
英語分からなくても真似して色々やってれば使えるようになる。
22:名無しサンプリング@48kHz
12/04/30 05:58:34.35 5xMS8YD7
MIDIキーボードをかってきて基本的なMIDIキーボードの使い方はわかったのですが
MIDIキーボード専用のショートカットキーはあるんですか?
いちいち音の長さを調節したり休符を入れるためにマウスでカチカチするのが普通なのでしょうか?
23:名無しサンプリング@48kHz
12/04/30 13:35:05.09 INiqLhm0
ステップ入力ってことか?
だったら休符はテンキーの「*」、「/」で1ステップ戻る
キーボードで音を入力したまま「*」でその音を伸ばす
(例えばキーボードで「ド」を押さえ、はなさないでそのまま「*」を押せば、
押すたびにスナップの長さ分ドを伸ばす)
「:」キーの*とか、じゃなくてテンキーの方な
ちなみに1ステップの長さはピアノロールのスナップの長さに依存するからな
24:名無しサンプリング@48kHz
12/04/30 16:48:32.26 3LFc2Jee
MIDIキーボードの巻き戻しと送りが動いてるなら、ステップ入力でも使えるよ。
25:名無しサンプリング@48kHz
12/04/30 21:35:29.37 Fw8/c9Ul
>>21
やっぱり触って慣れろ!が一番ですよね。
動画みて勉強します!
26:名無しサンプリング@48kHz
12/04/30 22:21:46.12 5xMS8YD7
ありがとうございます!
早速やってみます!
27:名無しサンプリング@48kHz
12/05/01 08:28:15.14 QzYK8rEP
>>12
遅れましたがありがとうございます
まさにやりたかったのは、これです!!
28:名無しサンプリング@48kHz
12/05/01 19:03:09.97 BT8XUDNW
プレイリストにwavを貼ったらタイムストレッチされちゃうのをやめる方法ありませんか?
歌をmixする時にプレイリストに貼り付けて、拡大したりすると伸びてしまいます。
29:名無しサンプリング@48kHz
12/05/01 19:33:36.05 VcUn9OZU
Cool stuffの曲を参考にしようと久しぶりにプロジェクトを開いて再生してみたら
ノイズがブッツブツ乗るんだが。前は綺麗に聴けてたからPCのスペックは問題ないと思うんだけど
10.5をインスコしたのが問題なのか?
ちなみに今使ってるのは10
30:名無しサンプリング@48kHz
12/05/01 20:41:18.07 eujP5TN/
馬鹿な質問ですみません。数十年ぶりにDTMを始めた爺ィですが、ギター、ヴォーカルを取り入れるのに貧乏爺ィにお勧めのオーディオインターフェイスはどんなのがあるのでしょうか?
ざっと調べた感じでは一万五千円以下ではタスカムか、ローランドが良さげなのですが。
31:名無しサンプリング@48kHz
12/05/01 20:45:33.90 Dj7EqmNV
>>29
ASIO4all使ってる?
32:名無しサンプリング@48kHz
12/05/01 21:03:54.66 x5qwDtRB
>>30
スレ違いだし、オーディオインターフェーススレのほうが詳しい
USBオーディオインターフェース Part34
スレリンク(dtm板)
33:名無しサンプリング@48kHz
12/05/02 10:30:03.82 oaULptvk
>>28
wavをクリックした後、プレイリスト左上のSTRETCHってところがOnになってると思うからOffにする
34:名無しサンプリング@48kHz
12/05/02 20:34:58.94 8qdERgBD
>>33
ありがとうございます!
35:名無しサンプリング@48kHz
12/05/04 19:21:30.99 OwEYkOXP
ワブルベース作るために
シンセのカットオフにイベントエディタでLFO書いたんですが
それをコピーしてMake Uniqueしたいんですが、何故か押せません・・・
何が原因かわからないので進めません
36:名無しサンプリング@48kHz
12/05/04 19:55:14.95 WdYM8tyJ
気安くワブってんじゃねぇぞこの野郎
37:名無しサンプリング@48kHz
12/05/05 02:29:31.93 k6TTcVV7
>>35
イベントエディタじゃなくてオートメーション使ったら?
38:名無しサンプリング@48kHz
12/05/05 07:25:01.08 72VFH4ZL
FL Studioを購入しようと考えてるんですが、たくさんあってどのバージョンが良いのか
まったくわかりません、とりあえず最新版を買えばいいのでしょうか?
一応LMMS等似たようなソフトの経験はあるのですがDTMは全くの素人同然です。
39:名無しサンプリング@48kHz
12/05/05 12:27:07.85 gGZT7ZFG
>>38
体験版落として遊ぶといいよ
ゼーブできないだけだし
40:名無しサンプリング@48kHz
12/05/05 15:24:31.08 LtpsjNh5
パターンの小節数を変えたくて、左上の数字のとこを増やすしても
4小節以上にはできないんですけど、どうやればいいの?
FL8です。
まるちすまん
41:名無しサンプリング@48kHz
12/05/05 16:05:29.50 93frPNTo
>38
今はアップグレードが安いから、Fruityloops→SIGNATUREがお勧め。
SIGNATURE本体を買うよりも安い場合があるよ。
42:名無しサンプリング@48kHz
12/05/05 16:31:17.81 JcbAMhwa
>>40
確かに左上の数字を16以上にしても4小節以上増えないね、64まで数字自体は増やせるのに
でもoptions→Project general settingsでTime divisionの欄のBeatを1にしてみると
1拍を1つに分けることになるから、64拍、つまり16小節まで伸ばすことができたよ。まぁ実質意味ないけど。
だからステップシーケンサは基本的に4小節以上伸ばすことはできないんだろう
ピアノロールを開いてそれぞれのパートを作っていくか、新しいパターンを追加して作っていけばいいと思う
43:名無しサンプリング@48kHz
12/05/05 16:33:19.97 H7ukxhsN
>>39
ロードが出来ないんじゃなかったっけ?
44:名無しサンプリング@48kHz
12/05/05 18:17:11.13 72VFH4ZL
>>39
体験版はすでに試してみて購入を決めたのでどのバージョンが良いのか聞いたのですが
言葉足らずでした、すみません。
>>41
機能的にはSIGNATUREがオススメで、その手順を踏めば安く購入できるということですね。
ありがとうございます、最終的にSIGNATUREを購入することにします。
45:名無しサンプリング@48kHz
12/05/05 18:20:25.66 e1tt9Rd9
wikiにそれぞれの内容書いてあるからまずそこみてから質問すればいいのに
46:名無しサンプリング@48kHz
12/05/05 18:21:46.74 7k1rh8Ty
URLリンク(twitter.com)
これか
47:名無しサンプリング@48kHz
12/05/05 18:44:49.03 72VFH4ZL
甘見てきてSIGNATUREのアカデミック版を購入しようと思うのですが日本語のヘルプって無いと厳しいですか?
48:名無しサンプリング@48kHz
12/05/05 18:49:54.02 e1tt9Rd9
>>47
ここで質問しまくってる現状をみると英語読めないんじゃ日本語無いと使えなさそうだから日本語ヘルプつきかったほうがいいかもな
どうせ調べずに質問しにくるんだろうけど
49:名無しサンプリング@48kHz
12/05/05 19:35:48.63 72VFH4ZL
>>48
Wikiを見てもググっても日本語ヘルプの内容が無かったので、無くても制作に支障ないか聞いたんですけど。
質問をまとめずに二回になってしまった事は謝ります、すみませんでした。
ではフックアップから出てる日本語版ヘルプ付きFL Studio 10 SIGNATURE BUNDLEを購入することにします。
質問に答えてくれた方、ありがとうございました。
50:名無しサンプリング@48kHz
12/05/06 19:23:54.15 5QLjH++1
そもそもアカデミックは日本じゃ買えないでしょ
日本語ヘルプがないと厳しいですか?なんて言ってる人が国際学生証の取得と送付までやるつもり?
51:名無しサンプリング@48kHz
12/05/06 21:35:32.37 G/o/G1qQ
え?アカデミックってそこまでしないと買えないっけ?アマゾンとかで普通に売ってない?
FLのネット代理店とか
52:名無しサンプリング@48kHz
12/05/06 23:31:19.66 Cpe4yFDw
FLで曲を作ると、何かこもったたような
薄っぺらい平面的な曲になりませんか?
それぞれの音が単独で聞こえずらく、全て混ざり合って聞こえるというか…
ミキシング技術がないだけでしょうか?
当方が所有している他のDAWではそんな感じにはならないんですが、
やっぱりFLは使いやすいのでメインで使いたいんです。
何か漠然とした相談事ですみません。
53:名無しサンプリング@48kHz
12/05/06 23:46:50.00 QQyyZcvr
>>52
こちらも漠然な答えで申し訳ないが、なんか多分設定間違ってるとしか言えない。
54:名無しサンプリング@48kHz
12/05/07 00:21:54.82 5rYl2AdZ
>>52
デフォルトでマスタートラックに挿してあるリミッターのせいで
音が潰し過ぎになってるからだったりして
55:名無しサンプリング@48kHz
12/05/07 01:38:37.01 AcsSgwOE
>>53,54
回答ありがとうございます
リミッターあたりが怪しい気はしてるんですが、
音圧稼ぐために、仕方なく入れてます。
やはりコンプのやり方が下手くそなだけですかね…
56:名無しサンプリング@48kHz
12/05/07 07:59:45.26 DD2nQ0MC
あと定位を大幅に変えれるソフトとかってflにあった?
57:名無しサンプリング@48kHz
12/05/07 11:56:28.40 wyFp5vlK
StereoShaper で任意に変更できる。
58:名無しサンプリング@48kHz
12/05/07 22:50:13.10 EvrerV/W
>>55
曲を作ってる段階から、リミッターとか最終的な音圧を稼ぐ目的でのコンプとか使ってないかな?
あとは、コンプが上手く掛かってない感じがするならば、付属してるコンプ以外のものも試してみるとか。
59:名無しサンプリング@48kHz
12/05/08 07:36:30.55 B8iu5+hS
sliceXでマークしたのをボタンひとつでFPCに割り振ってくれる設定ってないですよね?
今のところ手動で一個づつセットしてるんですがあったら嬉しいなーと
60:名無しサンプリング@48kHz
12/05/08 11:03:43.27 wyL5LNEM
URLリンク(www.youtube.com)
このような一辺に複数の音を出せるvstで、それぞれ別々にピアノロールに割り当てるにはどうすればいいでしょうか?
普通にこのままでメロディーを作ると、6つの音すべてが同じメロディーになってしまうんです・・・。
61:名無しサンプリング@48kHz
12/05/08 12:15:44.69 UuF6Idf5
「FL マルチティンバー 使い方」で検索
62:名無しサンプリング@48kHz
12/05/08 12:21:49.33 3Zi1S2i8
まだ使ってるのが体験版だから分からないが
mp3やmidiの書き出しでたまに100%になっても
レンダリングのウィンドウが消えなく戻れないけど
これはどうすれば直るの?
63:名無しサンプリング@48kHz
12/05/08 19:58:44.40 wyL5LNEM
>>61
有難うございます。
割り振りはできたのですが、同時にピアノの音もなぜか一緒に出てしまうのですが、何が問題なのでしょうか・・・?
64:名無しサンプリング@48kHz
12/05/08 20:22:18.14 wyL5LNEM
すいません。ピアノの音は消えてました。
ただ、各midioutを別々のミキサーに入れることができません・・・。
65:名無しサンプリング@48kHz
12/05/08 20:45:16.73 kpDtTxBY
そうですか・・・。
66:名無しサンプリング@48kHz
12/05/08 23:01:43.61 cVH8zflD
FLでボカロ使いたい。
ピッチやリズムが完璧だから仮歌とかに凄い便利なんだよねー。
何故REWIRE廃止にしたし。
67:名無しサンプリング@48kHz
12/05/08 23:25:24.50 aLUGecRZ
372 : 名無しサンプリング@48kHz : 2012/04/09(月) 04:21:24.94 ID:Ao7tZf2I
Rewireの件まだ言ってんのか
NjPeperon虹原ぺぺろん/冬コミ3日目西く01b
V3でRewireが入らなかった理由は、
Rewireの開発元のpropellerheadがRewireのサポートを今後するのかが不明なため、
サポートがされるのかよくわからないものをエディタに組み込むことが出来なかったからです。
YAMAHAの開発の方に直接聞いたのでマジな話です。
NjPeperon虹原ぺぺろん/冬コミ3日目西く01b
ちなみに先ほどの話は
Riwire未実装に不満を言っている人がいたらぺぺろんPが説明してくださいと仰っていた話なのでいま説明しました。
今後propellerheadの対応次第では実装する可能性もあるそうです。
373 : 名無しサンプリング@48kHz : 2012/04/09(月) 04:44:22.30 ID:jy3zMhhH
なんでその人に説明させるんだ?
公式でFAQに載せるべきだろ
374 : 名無しサンプリング@48kHz : 2012/04/09(月) 06:26:21.08 ID:xnV0jQ7x
過去にヤマハが言っていた内容と食い違うことをヤマハとなんのかかわり合いもないボカロPに言わせるとか、企業の風上にも置けないな
375 : 名無しサンプリング@48kHz : 2012/04/09(月) 06:57:37.51 ID:P6Xb2BWy
でっていう話だな
無くなるわけない
現状を考えたら
糞すぎ
376 : 名無しサンプリング@48kHz : 2012/04/09(月) 08:01:32.21 ID:lKFY+a3c
だったら初めから「初心者向けにRewire消しました」なんて意味不明な事言うなよって話で
377 : 名無しサンプリング@48kHz : 2012/04/09(月) 08:17:30.76 ID:IyuuMzwO
僕の責任です→減給ね→実は他社が悪いんです僕は悪くありません
68:名無しサンプリング@48kHz
12/05/08 23:54:02.10 cVH8zflD
なんか大変そうだからおとなしくwavに落としてから使うわwww
69:名無しサンプリング@48kHz
12/05/09 12:57:37.66 wOpriLLq
外から録音してみたらハウリングみたいなのがずっと鳴って作業できなくなったんだけどどういうことなの・・・
70:名無しサンプリング@48kHz
12/05/09 13:39:46.27 hnw+Yr3X
オーディオインターフェースがおかしいと思う。
ドライバ含めて。
71:名無しサンプリング@48kHz
12/05/09 23:25:45.52 ib9BqvkI
お願いします。
ブラウザ内にある気に入った音のサンプルを、1つのホルダにまとめる方法ってあるのですか?
72:名無しサンプリング@48kHz
12/05/10 00:20:43.76 eAS+uYh+
フォルダ作って、そこに気に入った1ショットやらシンセのプリセット等をぶち込む
後はFL側でそのフォルダのディレクトリを指定するだけ
73:名無しサンプリング@48kHz
12/05/10 06:36:25.54 ARwllE7H
すいません。
上の方でも質問させていただいたのですが・・・。
マルチに音を出せるシンセを各midioutに割り振ってそれぞれ別々のピアノロールを書くことはできるのですが、ミキサーのチャンネルもそれぞれの音に割り振るにはどうしたらいいでしょうか?
今はまとめて全部同じチャンネルから出てしまってます。
74:名無しサンプリング@48kHz
12/05/10 06:49:07.04 UbI48JPZ
シンセの左上の歯車マーク押せばルーティングするページがある
75:名無しサンプリング@48kHz
12/05/10 18:02:23.52 dkqFXd6K
playlistにパターンを貼っ付けているのですが、小節ぴったりに貼り付けることができなくて困っています。
どうすればいいでしょうか?
76:名無しサンプリング@48kHz
12/05/10 18:13:32.79 AktnDBEG
alt押しながらドラッグorスナップの設定をいじる
77:名無しサンプリング@48kHz
12/05/10 18:37:34.37 dkqFXd6K
>>76
ありがとうございます!
78:名無しサンプリング@48kHz
12/05/10 19:53:55.06 djmTnNRc
>>73
上の方でも教えてくれてる人が居るけど、音源のGUIの左上に表示されてる歯車マークを押すと設定画面が出て来るから、
そこのProcessingの項目に設定があるよ。
順番は、その実際に音を出してる音源の「ChannelSettings」のFXで設定したチャンネルから右に並べられてく事になる。
mixer
========
||||||||
||||||||
○
↑FXの項目でこのチャンネルを設定したら、
歯車の所で指定した設定に沿って、ここから「--」「1」「2」……という順で右に向かってセットされる。
音源そのものにもアウトプットの設定項目があると思うから、必要が有れば、合わせてそちらも設定して置く。
79:名無しサンプリング@48kHz
12/05/11 07:41:47.67 QR9iQyRI
>>78
Processingの項目をみたのですが、optionsとconnectionsの欄に分かれていてoptionsのほうには色々オンオフのボタンがるのですが、ルーティングに関するボタンが見当たりません・・・。
80:名無しサンプリング@48kHz
12/05/11 13:23:59.40 REhxbBUD
>>79
URLリンク(www.image-line.com)
ここの2番目の項目の画面で言えば、connectionsの下の方にある「1.Directwave 0 ......」が個別の出力の設定なんだけど、
似たようなのが出てない?
あと、connectionsでAuto map outputsをクリックすれば、自動的にパラで割り当てられるので参考までに。
81:名無しサンプリング@48kHz
12/05/11 18:01:59.93 QR9iQyRI
>>80
「1.Directwave 0 ......」に当たる箇所には1.Left Out/Right Outと書かれている箇所が一箇所だけで、その隣にチャンネルを選ぶのが一つあるだけです。
いじってみたら、ただシンセ自体のチャンネルが一つずつずれていくだけでした・・・。
また、connectionsでAuto map outputsをクリックしたのですが、やはり同じチャンネルから出てしまいます。
82:名無しサンプリング@48kHz
12/05/11 19:34:44.16 WBYKUGm6
nanokontrol2買ったんですけど
これってもしかして対応してない?
ググったけど方法分からない・・・orz
誰か使えるようにする方法教えて下さい。
83:名無しサンプリング@48kHz
12/05/11 20:04:43.82 9LY6XE/a
>>82
前スレからの転載だけど
ナノコンをCubaseモードで起動→FL側ではナノコンをマッキーコントロールとして認識させる。
これで、ミキサーなどをいじれる
84:名無しサンプリング@48kHz
12/05/11 20:11:50.84 WBYKUGm6
>>83
おおお!
できました!
有難うございます。
85:名無しサンプリング@48kHz
12/05/11 20:57:53.75 REhxbBUD
>>81
どういった音源を使ってるのか分からないけど、音源自体に出力周りの設定が無いか?
どの音源を使ってるか分かれば、実際に使ってる人がアドバイスをくれるかもしれないよ。
Kontaktとかは、音源の方で設定してやらないとパラアウト出来なかった気がするが。
86:名無しサンプリング@48kHz
12/05/11 21:46:42.80 AuJTZUzf
FLstudioでステレオミキサーをつかってギターやベースの録音ってできますかね?
ちなみにもってるステレオミキサーは
べリンガーの1202FXです。そこにzoomのマルチ通して使ってます。
スレチだったらすいません。
87:名無しサンプリング@48kHz
12/05/11 23:41:00.77 I4+aN64U
どういう録音がやりたいのかよく分からない。
エフェクターを通してステレオ2chで出すとして、まともなIFならステレオ録音は出来るはずだが。
4ch同時録音とかしたいならそれ相応の入力chを持ったオーディオインターフェースがないと出来ないよ。
88:名無しサンプリング@48kHz
12/05/11 23:59:57.28 QR9iQyRI
>>85
音源自体には見当たりませんでした。。。
音源はDSK Virtuosoという、フリーのシンセを使っています。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
89:名無しサンプリング@48kHz
12/05/12 00:40:41.70 9Woq94T/
>>87
この方をみると録音の基礎もわかってないようなのでしばらく自分でしらべてみます!
ありがとうございました。
90:名無しサンプリング@48kHz
12/05/12 10:54:07.15 UaisuIZs
この方をみると…?
91:名無しサンプリング@48kHz
12/05/12 11:35:31.09 cVAA0zoA
この方をみるとまんまだと、>>87がわかってないってことになるわな。
92:名無しサンプリング@48kHz
12/05/12 20:05:12.32 VJqk+mYF
VOCALOIDを使うために一部のメロディーをMIDIファイルで書き出したかったのですが、
Macros→prepare for MIDIexportですべてのチャンネルがMIDIに変換されました。
一部のメロディーをMIDIで書きだした後、癖で保存をしてしまいました。
MIDIに変換されたすべてのチャンネルを元に戻すことはできますか?
とても困っています。
93:名無しサンプリング@48kHz
12/05/12 23:17:07.38 9Woq94T/
89です。
自分が録音の基礎をわかってないということです
87さんの回答をみて気づかされたという意味と思ってください。
94:名無しサンプリング@48kHz
12/05/13 00:11:01.84 DoNt/SoS
日本語が不自由なんだな
95:名無しサンプリング@48kHz
12/05/13 03:19:44.77 aJEuqRlg
いつも通りexportからwav化してたら削除しようとすると「リサイクルの準備中」って出て消えない変なファイルができるようになったんだけど
96:名無しサンプリング@48kHz
12/05/13 11:31:00.68 E4FO0WVl
けど。
97:名無しサンプリング@48kHz
12/05/13 13:04:28.95 azS9qtVQ
私は元気です。
98:名無しサンプリング@48kHz
12/05/13 13:26:38.58 43X8Ao41
>>92 dataフォルダのbackupにあるflpを使えばいいんじゃないの
99:名無しサンプリング@48kHz
12/05/13 14:26:28.57 npJWkuOy
>>98さん
おかげで解決することができました。
本当にありがとうございました!
100:名無しサンプリング@48kHz
12/05/14 15:57:14.64 cAyluYQS
チャンネルセッティングFUNCのアルペジエイターで生成したアルペジオを
ピアノロールにmidiノートとして変換ってできませんか?
FXとしてのアルペジオだから無理でうか?
101:名無しサンプリング@48kHz
12/05/14 21:32:08.67 /LwrxtJR
特にツールはないので無理でう
チャンネルセッティングの下にちっこい鍵盤があるので、それ見て自分でピアノロール打ち込む。
102:名無しサンプリング@48kHz
12/05/14 21:40:06.82 R7ZOwCsx
んにゃ、アルペジオで演奏させてるのをMIDI OUTジェネレータに変更してMIDI EXPORTすると
演奏データがアルペジオ状態でエクスポートできるはずだよ。
103:名無しサンプリング@48kHz
12/05/14 21:43:21.29 R7ZOwCsx
そのMIDIファイルを元のプロジェクトにインポートすればいいってことね。編集できる。
104:名無しサンプリング@48kHz
12/05/14 22:23:22.54 cAyluYQS
>>101
そうしてました!けどなんか良い方法ないかしら?と
>>102-103
できましたありがとう
リプレースでMIDI Outに変えるとパラメータ消えちゃうので(当たり前かな)
クローン作ってパラメ見比べながらやりました。
これで>>102さんの言うとおりやった事になるのかわかりませんが
できましたでう。
105:名無しサンプリング@48kHz
12/05/14 22:43:39.04 R7XcEbZY
life time updateしたんだけど、flstudio_10.0.9cって強制的にASIO4ALLがインスコされてしまうの?
後からAUDIO I/F買ったらASIO4ALLを削除できますか?
106:名無しサンプリング@48kHz
12/05/14 23:02:03.55 cAyluYQS
もちろん削除できます
でも別にASIO+ASIO4ALL+WDM/KS+MMEの共存も可
107:名無しサンプリング@48kHz
12/05/14 23:38:31.04 R7XcEbZY
>>106
なるほど!
ありがとうございます!
108:名無しサンプリング@48kHz
12/05/15 00:14:59.68 Z4P6Rz5I
>>105 インストール時チェックマークあったよ・・・
109:名無しサンプリング@48kHz
12/05/15 06:01:23.31 qHTI1S/p
どなたか>>88お願いします・・・
110:腹減
12/05/15 06:32:29.24 jqeR2eGV
恵まれない子供に愛の募金をお願いします
そしてぇギリシャ早くぅくたばれやぁマジでぇちょー迷惑なんだけどぉ
111:名無しサンプリング@48kHz
12/05/15 09:54:34.14 Z4P6Rz5I
どうせ為替で博打打ってるんだろ。
博打は損して楽しむもんだ。気楽にやれよ。
112:名無しサンプリング@48kHz
12/05/15 14:01:43.89 5YoTi6Ua
ギリシャあれでしょ、ロックフェラーのCDS稼ぎに加担してただけだから米国との自作自演だよ。
証拠にIMFには米国は一円も出してない。
CDSは基本的に金融テロで相手国をつぶすときに利用する債券。
ロスつぶしに躍起な禿げフェラー
113:名無しサンプリング@48kHz
12/05/15 18:45:47.74 c2ybixH6
IL Download Managerって何ですか?
インストしたけどNameやSizeやStatusの下は真っ白でどうするの?
114:名無しサンプリング@48kHz
12/05/15 19:26:24.69 zw0x8MD+
ディレクトウェーブやドラムマシンのサンプリング波形やパターンをダウンロードして
管理するソフトで、リジュームができる。
115:名無しサンプリング@48kHz
12/05/15 19:27:52.31 NJ2sVW5E
IL Content Libraryで選んだものをダウンロードする際に
IL Download Manager使うから、真っ白でいいんだよ
選ぶのはIL Content Library
こゆこと
URLリンク(www.image-line.com)
116:名無しサンプリング@48kHz
12/05/16 01:28:17.21 y3w6KLb1
ググってから来いよ
かすだなぁ
117:名無しサンプリング@48kHz
12/05/16 07:32:45.35 x3xM2+Sc
IL Download Managerで実際にググってみてから書き込めよ
日本語で詳しく書かれたサイトなんて引っかからないじゃんか!
118:名無しサンプリング@48kHz
12/05/16 07:35:55.52 x3xM2+Sc
このクソ野郎!
119:名無しサンプリング@48kHz
12/05/16 13:42:23.28 BrAxOnCu BE:2074552676-2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/soon.gif
質問します。
ミキサーの音量って、数値じゃ弄れないのですか?
マウスでクリクリやるだけでしか弄れず、さらにアンドゥも出来ないようなのでかなり困っています。
120:名無しサンプリング@48kHz
12/05/16 13:50:10.38 8hL/14Pp
>>119
耳で聞いて調整したほうがいいと思うけど
Ctrl押しながらドラッグか左右クリックドラッグで細かく動かせる
こんな風に数値をペーストする方法もあるみたい
FL Studio Guru | Cut & Paste Exact Values
URLリンク(www.youtube.com)
121:名無しサンプリング@48kHz
12/05/16 14:40:29.57 dXqDGUYk
10.5βからはどのパラメータでも右クリックで数値入力できるようになったよ
122:名無しサンプリング@48kHz
12/05/16 18:49:28.62 44GfE2Ha
>>119 General settingの下のほうの項目でUndoできるようにするチェックをON。
123:名無しサンプリング@48kHz
12/05/17 19:02:35.61 Zuh2l4Ol
FL10です。
質問ですが、パターンの合成はできないのでしょうか。
例えば、ドラムのキック、ハイハット、スネア、これら三つをひとつのパターンにまとめるということです。
124:名無しサンプリング@48kHz
12/05/17 19:16:18.04 cAYjmvN0
パターンとチャンネルを混同してないか?
普通に3つのチャンネルを1つのパターンで鳴らせる
1つのチャンネルで全てのドラムマシン組むならFPCが一番わかりやすい
125:名無しサンプリング@48kHz
12/05/17 19:23:25.63 Zuh2l4Ol
>>124
おっしゃっていることは分かります。
キック、ハイハット、スネア、それぞれ独立したパターンを作ってしまいまして。
FLはそんなことをしなくても良いと後から気がつきました。
それをまとめたいのです。
126:名無しサンプリング@48kHz
12/05/17 20:45:23.43 cAYjmvN0
あ~そういうことですか
自分はチャンネル名右クリでカット&ペーストでしてますけど
ほかの方法あるのかな
127:名無しサンプリング@48kHz
12/05/17 22:49:06.12 tyM3LAVA
>>125
まとめたいパターンをプレイリストで選択してEdit > Merge Pattern clips。
新しいパターンに合成済みが作られます。元のは消すなり、区別するなりして放っておいておっけー。
128:名無しサンプリング@48kHz
12/05/17 22:58:39.20 xfDGbobY
>>126
>>127
ありがとうございます!助かりました。
129:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 00:06:48.75 YCmpt0tR
体験版を試しているのですが、元から入ってるAdamSzabo-OneDay(Funky Mix).flpというファイルの
曲の中で使われているRhodesという音はどこの項目にあるのでしょうか?
初心者が一番最初のDAWにFL STUDIOを使うのは敷居が高いのでしょうか・・・?
くだらない質問ですいません。
130:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 00:58:57.66 PfRPqFxf
>>129
敷居云々なんてないよ、使ってりゃその内覚えるしどのDAWも最初は難解だと思うし
あとRhodesはSytrusって音源で鳴らしてるけど音自体はAdam Szaboさんのオリジナルっぽい、プリセット保存すれば使えるけど
131:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 01:44:47.09 YCmpt0tR
>>130
ありがとうございます。オリジナルだったんですね。購入したら音の設定を真似してみようと思います。
132:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 14:30:46.02 pgg+ZnCL
質問です
fl9 producer edition使用者ですが、以前まで快適に稼働していたslicexが、
昨日から突如として起動しても読み込まなくなり、そのままDAWごと固まってしまいます
故意にflのシステムを弄った記憶はありません
wikiも見たのですが思い当たる節もありません
一体こうなってしまったのは何が原因だと考えられますか?
情報不足で申し訳ありませんが誰かご教授お願い致します
133:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 14:34:03.64 YkxVHNMo
8.0.2使ってますが、楽器ごとの発音タイミングの補正ってできますか?
後ろにはずらせるんですが、手前にずらす方法がみつかりません。
134:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 15:48:37.06 1rv3jX9R
前にずらせるようになるとスタートボタン押す前に音が鳴る
135:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 18:29:31.06 EMBIBLMD
>>132
治るかわからんけど
FLの設定をデフォに戻す Reset settings のショートカットがプログラムグループの中にある
これやってみるのもいいかもかも
136:名無しサンプリング@48kHz
12/05/19 00:29:07.98 ZujqVOyl
>>135
返答ありがとうごさいます。やってみましたがやはり反応せず…
FL Studio engine lancherは応答していませんと表示されてしまいます
137:名無しサンプリング@48kHz
12/05/19 08:36:29.71 myeX93Nl
曲の途中で音色の変更って出来ないんですか
必要な音色数だけソフトシンセ立ち上げですか?
138:名無しサンプリング@48kHz
12/05/19 08:42:27.54 IDA7ThnB
そうです
今時はみんなそうです
もうプログラムチェンジとかは過去の話なんですよ
139:名無しサンプリング@48kHz
12/05/19 08:58:26.09 myeX93Nl
そうなんだ、ありがと
140:名無しサンプリング@48kHz
12/05/19 14:48:29.06 qUW5nZx7
プログラムチェンジ信号を受け取れるようなシンセだと(例えばSynth1)プログラムチェンジ
できるね。MIDI OUTのPATCHナンバー送信→synth1受信…とかで。
141:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 18:18:21.01 IhCqo8B7
guitar rig 4 proをインストールしていざ使おうと思ったら
openinng guitar rig 4 unknownとでて使えません
パソコンを買い換えて64bitにしました
64bit環境で動いてる方インストール手順を詳しく教えてください
ちなみにインストール場所をデフォルトで設定してflが参照するファイルをそこにすると問題なく動きましたが
他のvstがフォルダのシュタインバーグに全部入っているので変えたくないです
142:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 19:07:16.88 SHjUvA8T
マニュアル読め
以上
143:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 21:27:46.77 QKF1MKGL
>>142
わからねーなら答えんなよks
マニュアルの31ページのこと言ってるんだろどうせ
マニュアルに書いてたらここでしつもんなんかしねーっつの
144:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 21:40:27.85 ejhgyaXb
ほとんどの人は紙のマニュアルなんか持ってないと思う
145:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 22:32:46.16 kuV+ma0U
てかスレチだから
146:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 23:34:58.69 kDAAGpKb
>>141
それなら最初からスタインのVSTフォルダを指定してインストールすればいい
147:名無しサンプリング@48kHz
12/05/21 00:51:36.72 5Ikz3l/L
すいません、質問です
winXPのPCが壊れたのでFL9をWin7に移動させたのですが
Image-Lineのフォルダ内のどこを探しても起動アイコンがないような気がします
起動ができません。再インストールしないといけないのでしょうか?
XPの方ではきちんと起動できていたのですが、フォルダを移動させただけでは起動できないのでしょうか?
148:名無しサンプリング@48kHz
12/05/21 00:56:31.21 f8dejV2L
>>147
お前はもっと色々勉強するべきだ
149:名無しサンプリング@48kHz
12/05/21 02:03:42.65 g38Bn0s2
>>146
書いてなかったけどスタインに入れた時に出るんだよな
どうしたもんか…
あと64bitなのになぜか2gbしかメモリ使ってないというww
150:名無しサンプリング@48kHz
12/05/21 02:42:08.72 8EnPzfT+
フォルダを移動させただけでは起動できないけれど
起動プログラムが無いのはおかしい
ただその知識だとWin7マシンもすぐ壊れるだろ
151:名無しサンプリング@48kHz
12/05/21 05:02:03.54 PO1Fag8E
さすがに釣りだろ
152:名無しサンプリング@48kHz
12/05/21 06:09:30.25 5Ikz3l/L
>>150
どうやれば起動できるのでしょうか?
実は今、知り合いにFL9を貸してるので再インストールできない状態です
IK Multimediaのフォルダと、Image-Lineのフォルダの2つしかXPからwin7に移動させてないのですが
他に移動しなければいけないフォルダがあるのでしょうか?
Image-Lineフォルダには何故かFL9のデモ版があるのですが、なぜか製品版の起動アイコンが見当たりません
ちなみにちゃんと買ったやつです。どうすればいいのでしょうか・・・?
153:名無しサンプリング@48kHz
12/05/21 06:11:38.52 5Ikz3l/L
あとバカにするのやめてください。真剣に相談してるので・・・
なんで教えてくれないなら解決するまで見守っててくれればいいのに、野次を飛ばしてスレ荒らそうとするんですか?
では>>152をよろしくお願いします。
154:名無しサンプリング@48kHz
12/05/21 06:26:37.25 sM0kygEQ
串君がこのスレまで来るようになったか
155:名無しサンプリング@48kHz
12/05/21 09:55:02.96 zWy9Ce4g
>>152
レジストリにシリアルナンバーが登録されていないため、デモ版しか使えなくなってる。
ライセンスの共有は規約違反だし、返してもらって君1人で使えばいいんじゃない?
156:名無しサンプリング@48kHz
12/05/21 11:06:45.96 5/hCJdQI
はいはい釣り乙
もしネタじゃなかったら貸すとか通報者のことしてるから ハイでは次の質問どうぞ
157:名無しサンプリング@48kHz
12/05/21 11:07:55.44 Dj0L4AHD
もう貸した側のPCのレジストリ情報消すまで返してもらうの不可能じゃん
しかもユーザー登録されえてたら完全にアウトだよ
ご愁傷様~
158:名無しサンプリング@48kHz
12/05/21 11:36:17.14 YUz/T2+9
DTMの初心者ってか、パソコン初心者だろ
馬鹿にしてるんじゃなくて事実な
DL版だったらまだなんとかなったのにな
159:名無しサンプリング@48kHz
12/05/21 13:54:58.41 5Ikz3l/L
>>155
レスありがとうございます。シリアルナンバーとは、FL9に同封されてあったシリアルナンバーでしょうか?
それなら手元にあるのですが、CDがありません。
返してもらった方がいいのでしょうか?あまり会わない知り合いなので・・・
メルアドは知ってるので、早急にメール送ってCD返してもらおうかと思います。
160:名無しサンプリング@48kHz
12/05/21 14:03:05.84 5Ikz3l/L
>>155
なるほど。CDを入れてインストールする際のシリアルナンバー登録をwin7の方で行ってないのが原因なんですね。
やっぱりCDがないと使えないんですね・・・ありがとうございます。
161:名無しサンプリング@48kHz
12/05/21 15:12:57.00 KyXYtRjq
9箱買ったならオンラインでそのシリアルレジストすれば10インストールできるよ。
50ドルバウチャーもついてるよ。
162:名無しサンプリング@48kHz
12/05/21 18:58:23.88 8EnPzfT+
小規模なフリーソフトならともかく
商用のアプリはフォルダを別のマシンにコピーしても動かないから
言わせんなめっちゃ恥ずかしいああぁぁ
163:名無しサンプリング@48kHz
12/05/21 23:17:12.35 UNHuihm2
質問です。
ゴーストチャンネルの音符(半透明なの)は編集できないのでしょうか。
164:名無しサンプリング@48kHz
12/05/21 23:23:57.42 8EnPzfT+
>>163
ゴーストノートの上で右ダブルクリック
165:名無しサンプリング@48kHz
12/05/22 06:33:39.25 Aay5o7ja
>>164
ありがとうございます!
166:名無しサンプリング@48kHz
12/05/23 16:33:09.28 sz4dRSIR
スレチかもしれませんが
FL付属とフリーの音源しか持っていないのですが、お手軽にレベルアップできるような総合音源はないでしょうか?予算は5万くらいまでです。
167:名無しサンプリング@48kHz
12/05/23 17:45:12.67 PN6tdErX
>>166
どういった方向性なのか言ってくれないとなかなか難しい。
サンプリングならオクでやすいの適当に買いまくる。 定価5000円とかが500-1000円で買える。
その中から方向性見つけるのもあり。
クリプトンのDEMO音源聞きに行くとか
168:名無しサンプリング@48kHz
12/05/23 17:59:28.62 wESvT/Ji
>>166
komplete買えばいいんじゃないかな
169:名無しサンプリング@48kHz
12/05/23 18:31:28.79 PN6tdErX
あ、凄い的はずれな解答してた 総合的な か
170:名無しサンプリング@48kHz
12/05/23 18:43:22.56 +vSBePSA
Kompleteオススメ。でも音源揃えても作曲のウデはお手軽にレベルアップしないので、そこには注意
171:名無しサンプリング@48kHz
12/05/23 19:11:46.62 pxUSH0Ng
でもこれひとつで大丈夫なんてないからコツコツ集めるしかないんだよなこれが
172:名無しサンプリング@48kHz
12/05/23 22:12:07.28 AvaDGYeN
ハード買おうぜ
173:名無しサンプリング@48kHz
12/05/23 22:52:40.23 Eo3eImq0
>>166
世代的に古いけどTTS-1
174:名無しサンプリング@48kHz
12/05/23 23:59:39.43 +vSBePSA
kompleteでも気に食わない
↓
別の音源を買う
↓
気に食わない
↓
Loops
175:名無しサンプリング@48kHz
12/05/24 07:29:28.82 rRlNHbSD
質問です
MIDIコンで音程確認すると合ってるのに
ピアノロールに入力したらなにもかも全部半音とか上がってたりする時があるんですがこれは何かいじっちゃったりしてるんでしょうか・・・
176:名無しサンプリング@48kHz
12/05/24 09:32:39.08 gWWEDlBy
メインメニューパネルの右にあるmaster pitchフェーダーを0に
又は、シンセを立ち上げ直す
自分で鍵盤を抑えたら音程はずれないが、打ち込みで発音される音程が#する不思議なことがあった。
177:名無しサンプリング@48kHz
12/05/24 13:20:18.45 QmZq529V
>>167-174
アドバイスありがとうございました!
オークションでKOMPLETEとか買ってみようかと思います。
178:名無しサンプリング@48kHz
12/05/24 14:00:51.94 CEpF56Mz
オクでもし中古買うならライセンスに気をつけろよ
ちゃんとライセンス譲渡になってる奴選べよ
179:名無しサンプリング@48kHz
12/05/25 11:35:40.25 jn/45rp7
FL studio9はどのくらいメモリ使ってくれますか?
多分何GBまでとか制限がありますよね
64bitにしても意味あるのか…
180:名無しサンプリング@48kHz
12/05/25 14:40:58.82 1HwRkKpQ
>>175
Channel Settingsで、キーやレンジをいじってしまってると思うぞよ。いわゆるトランスポーズ。下手にレンジをいじってしまった場合は音が鳴らなくなる。
181:名無しサンプリング@48kHz
12/05/25 22:05:50.44 FrYVBfCd
URLリンク(www.dotup.org)
このピューーンって音をFL付属のソフトシンセ(出来れば3xOsc)
で作りたいんですけどやり方教えてください
182:名無しサンプリング@48kHz
12/05/25 23:11:25.24 xhxhELpH
質問です。FLって譜面入力できますか?
183:名無しサンプリング@48kHz
12/05/25 23:43:07.40 K8Go4fEs
>>182
無理、完全にピアノロール
184:名無しサンプリング@48kHz
12/05/25 23:45:43.44 euf3+G6x
ちなみにピアノロールからの譜面化はできるけど出来は酷い
185:名無しサンプリング@48kHz
12/05/26 02:09:27.36 cYAv7ItT
>>183
>>184
そうですか・・・どうしてもFLをメインとして作曲がしたいし、
譜面で作曲がしたいので、良い譜面ソフトを探したいと思います。
ありがとうございました。
186:名無しサンプリング@48kHz
12/05/26 03:09:08.14 FcGqrIGb
譜面でやるなら手書きのが捗るんじゃないかと思う
結構まじで、馬鹿にするとかなしで
手書き+楽器
187:名無しサンプリング@48kHz
12/05/26 05:50:56.58 DXgCly9V
譜面ならフィナーレ?だったかな譜面用のワープロソフトみたいなのが有るからそれが良いかも。
知り合いがバンドのスコアとかそう言うので作ってた。
188:名無しサンプリング@48kHz
12/05/26 06:20:05.58 3uPYsorX
URLリンク(youtu.be)
この動画でやっているようなブラウザやPC内部で鳴っている音をサンプリングする方法どういった設定で出来ますか?
できればオーディオインターフェイスを経由させない方法を知りたいです
189:名無しサンプリング@48kHz
12/05/26 07:35:51.64 toPO5WAP
動画見てないけど、録音したいトラックにedison刺して録音すればいいんじゃね
190:名無しサンプリング@48kHz
12/05/26 08:02:16.63 3uPYsorX
>>189
4out2in以上のオーディオインターフェイスならアウトからインへケーブル挿せばその設定でできるんですけど
2outのオーディオインターフェイスだったり、オーディオインターフェイスを使用しない場合の方法を知りたいです。
191:名無しサンプリング@48kHz
12/05/26 09:44:03.78 FcGqrIGb
>>190
無理
192:名無しサンプリング@48kHz
12/05/26 13:18:30.30 HrZxqz7f
Windowsのステレオミキサーの機能を使えば出来る。ただしFLでの録音は恐らく無理。
193:名無しサンプリング@48kHz
12/05/26 14:43:25.26 3uPYsorX
>>191
>>192
FL内でオーディオのキャプチャは無理なのですね
ご回答ありがとうございます
194:名無しサンプリング@48kHz
12/05/26 17:31:21.90 mhIMxz1V
ドラムの打ち込みをしてるんですが、打ち込んだものが機械的で味気なくて困っています。
打ち込んだドラムに適度にゆらぎを作るような機能ってありませんか?
(クオンタイズの逆のような機能です)
195:名無しサンプリング@48kHz
12/05/26 20:33:36.88 s6qpN+Lz
>>194
ステップシーケンサの右上にswingってのがあるから。そこで調節すればおk。
196:182
12/05/26 21:14:54.84 XfxGmuIp
>>186
>>187
助言、ありがとうございます。
197:名無しサンプリング@48kHz
12/05/26 21:34:26.22 LXeLLwWm
すみません、既存曲からボーカルのみを取り出すときには歌声リップを使っていたんですが、flstudioを使って同じような事はできるんでしょうか?
また、インストゥルメンタルトラックがなくても抽出出来る方法はありますでしょうか?
198:名無しサンプリング@48kHz
12/05/27 02:42:27.97 bWua+s74
EQで頑張れ
199:名無しサンプリング@48kHz
12/05/27 03:08:02.95 B/oo/8L1
フル音源とインスト音源があるなら、歌声リップのほうが遥かにお手軽で楽。
FLでも出来ないこともないが、波形編集、位相に関する知識や技がけっこう必要。
フル音源しか無い場合は、完璧な抽出はどのソフトでも無理ということが前提。
これもやはり波形編集の技術が同じかそれ以上のモノが必要になる
200:名無しサンプリング@48kHz
12/05/27 03:33:53.63 VcllFlmm
FlSTUDIOを使うならオーディオデバイスはやはりASIO4ALLがいいですか?
よければ設定方法もおしえてください。
201:名無しサンプリング@48kHz
12/05/27 06:23:28.99 /sjxdoj9
やはりの意味がわからない
202:名無しサンプリング@48kHz
12/05/27 06:43:51.10 rmY66Kkq
>>198
イコライザーは試して見たんですが未熟なので…うまくいかないですね…
>>199
波形編集ですか… 逆位相をぶつけてみたりしかわからないですね…
回答ありがとうございます。
203:名無しサンプリング@48kHz
12/05/27 06:58:34.23 VcllFlmm
>>201
いまはほかのデバイスでやってます
ってことです
204:名無しサンプリング@48kHz
12/05/27 07:19:52.46 /sjxdoj9
I/FのASIOドライバを使いなさい。ASIO4ALLなんてあえて使うものじゃない
205:名無しサンプリング@48kHz
12/05/27 08:23:12.81 zZlMjWrn
普通のウインドウズのパソコンのオーディオインターフェースはWDMというドライバを使っている
しかし、これは一度音をパソコン全部の音をまとめるカーネルへ流すって作業もあって遅延もあるし音もよろしくない
だからDAWはASIOという遅延もない良いドライバを使うし、
本格的にDTMする人はASIO付きのオーディオインターフェースを買うもの
それを「持ってない」かつ「買えない」人が仕方なくその場しのぎ的に使うのがASIO4ALLだと思っておけばいい
多少は遅延も改善されるけど本物には劣るし人によってはパソコンが不安定にもなる
これは嫌味でもなんでもなく今のあなたぐらいの知識レベルで作る曲ならASIO4ALLでもWDMでも
質に大差はないから、どうしても遅延が長すぎて我慢出来ないってわけでもないならそのまま標準のサウンドデバイスを使えばイイ
知識が着いたらオーディオインターフェースを買え
206:名無しサンプリング@48kHz
12/05/27 15:55:37.12 LnDaTRls
>>195
サンクス、機能的には私の求めてるものでしたが、
FPCを使っててピアノロールから入力しているため使えませんでした。
とりあえずは諦めることにします。
207:名無しサンプリング@48kHz
12/05/28 04:59:07.90 Jl9SEGt4
>>204,205
ありがとうございます
今べりんがーの1202fxというミキサーをつかっているので接続するなら
PC-オーディオインターフェイス-ミキサー
というかんじですかね?
208:名無しサンプリング@48kHz
12/05/28 05:42:20.84 gF3q/70I
>>207
ミキサーを使ってる理由は何?
I/Fの入出力だけじゃ足りないとかならわかるんだけど
まぁこれ以上はスレ違いだな
209:名無しサンプリング@48kHz
12/05/28 05:56:14.43 Jl9SEGt4
>>208
スレチですいません
ミキサーはギターとマイクの入力でつかっているのですが
I/Fでたりるようならミキサーを抜きます
ありがとうございました
210:名無しサンプリング@48kHz
12/05/28 11:14:03.75 lCrzhUhz
>>206
FLだけじゃできないけどフリーのシーケンサのDominoと組み合わせればできる
ドラムのピアノロールを開いて、左上部分をクリック→File→Export as MIDI fileを選択してデスクトップなどに保存する
それをDominoで開いて、ノート全体を選択して右クリック→ヒューマナイズ
これで発音タイミングとか音の長さとかベロシティとかランダムに微妙に変化させることができる
その後MIDIファイルを上書き保存して、FLのピアノロール左上のFlie→Import MIDI FileでDominoでいじったファイルを持ってくればいい
211:名無しサンプリング@48kHz
12/05/28 18:46:16.26 qu7sbfGG
知らないだけかもしれないけど、単音をまとめて前後に若干ずらすみたいなことが出来ないよね。
strumでそれに近いことが出来るけど和音専用だから困る。
212:名無しサンプリング@48kHz
12/05/28 19:03:55.95 SyDhP3I3
いやいやいやちょっと待って
FLはグルーヴクォンタイズできるから
試しに単純な4つ打ちドラムのノート置いて
alt+QでGroove templateから
例えば16break_1.fsc選んで適用してみ
213:名無しサンプリング@48kHz
12/05/28 19:31:37.73 SyDhP3I3
選んだノートだけに適用できるから
FPCでもパートごとに異なったグルーブクォンタイズできますよ
214:名無しサンプリング@48kHz
12/05/29 17:51:35.94 D3aVPxzM
WAVEに吐き出すとFLで聴いた音よりスカスカな音になるけどなんでだろう?
215:名無しサンプリング@48kHz
12/05/29 21:48:33.81 GdYoiFXs
書き出したwavファイル、WMPとかで聞いてませんか。
よくある話ですがだいたいの場合はドライバの違いによる変化です。
216:名無しサンプリング@48kHz
12/05/29 22:06:55.62 D3aVPxzM
>>215 ドライバの違いだけで空間的な広がりがバッサリ無くなるほど音が変わるというのはよくわかりません。
そうすると、なにで再生したらFLで再生された音と同じように聞こえるのでしょうか。
217:名無しサンプリング@48kHz
12/05/29 22:42:45.06 O7fafpBo
flpファイルの問題だと思うんですけど
BFD2以外の付属の音とvstの音がでないです…
FL10にしたら鳴らなくなると過去レスにあったけど
数日前までは聞けてました
218:名無しサンプリング@48kHz
12/05/29 23:25:01.72 GR2ZmJ2L
>>216
ASIO対応プレイヤーで聞けばいい。
だけど、もし何らかの間違いが無ければその程度の腕前だったってこと。
219:名無しサンプリング@48kHz
12/05/30 00:02:30.87 sGoGITp8
アタックを一音だけ下げたいんだけど、どこで設定するんでしょう?
ドレミファソラシド
と同じ楽器で弾いて、その中の「ミ」のアタックだけを下げたいんです
220:名無しサンプリング@48kHz
12/05/30 04:58:48.87 1B4CdYO9
こいつあほか
221:名無しサンプリング@48kHz
12/05/30 13:26:47.74 dHlKKxqF
お前があほなんだよゴミ
222:名無しサンプリング@48kHz
12/05/30 18:54:41.87 wOesv8cl
ファイッ!
223:名無しサンプリング@48kHz
12/05/31 06:56:17.47 GZY8Xkq1
質問です。
FLではmidiキーボードで何気なく引いたメロディを保存することが、できると聞きました。
どのようにすればいいでしょうか?
224:名無しサンプリング@48kHz
12/05/31 10:37:34.97 1ctrVvSa
>223
tool→dump score log to selected pattern
説明書だと66P 常に3分間midiレコーダが動いている とある
225:名無しサンプリング@48kHz
12/05/31 11:11:31.83 tqjLt8Qp
>>224
ありがとうございます。助かりました!
226:名無しサンプリング@48kHz
12/05/31 16:27:35.28 WrDsDBlE
ドラムを一つのミキサーにまとめるとき、センドを使うのですが、
センドをするとマスタートラックに送られるときレイテンシ-は発生しますか?
どうも直接マスタートラックに送るよりも若干遅れて聞こえるような気がするのですが…
またその場合どうやったらレイテンシを解消できますか?
227:名無しサンプリング@48kHz
12/05/31 16:59:37.99 TpEdOW4c
>226
センドのプラグイン次第。
発生する場合でも、自動的に全部のトラックを遅らせるから、影響しない。
228:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 00:15:06.24 lIoE8VLa
FL STUDIO8を使ってますが先ほどからFPCのダウンロードマネージャーが無反応になってしまいました。。
DirectWeveも同じ症状です。
10demoではちゃんと開きました。
助けてください。。
229:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 07:01:33.24 07UwYA4H
っ10使え
230:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 11:05:18.55 MfQ9Upjz
8ってワレズ御用達って感じだけど
とりあえず再インスコとかした?何やってもダメ何か言ってくれないと
231:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 13:07:50.82 8A29hYSw
DL購入ならライフタイムアップデート権が付いてるだろうし、
パッケージ版で購入したなら9を試して見たらどう?
7を購入して一回アップデートしてFL8を使ってる、っていうならアレだが。
232:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 14:12:37.45 LlGIzYQ+
デモソング開いた時に
小節の数字が書いてあるところにしおり?マークのようなものがあって
ループだとか、ここからがAメロだ、とか分かるようになってたんですが
これってどうすればつけることが出来るんですか?
233:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 15:55:21.64 38awWvb4
>>228
割れは止めて下さい
きちんとお金を払いなさい
234:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 15:56:11.63 h3XIFa9H
よくハードスタイル系のリードやダブステップなどにある音程のC4~C6~C4~C6...みたいなギュイーンって感じのピッチがうねる感じの音を作りたいのですが
sytrusなどのFL系のプラグインならピアノロールでスライド使って何とかなるんですが
NEXUSやSylenth1などのFL外のVSTiなどで再現するには
VSTiのピッチベンドの幅を広げてFLのピッチをオートメーションって方法しかないのでしょうか・・・?
普通のVSTiプラグインでピアノロールでのスライドのように簡単にピッチを編集する方法はありませんでしょうか?
235:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 18:41:02.68 S5b+otlK
>>232
プレイリスト画面でalt+Tを押すとmarkerを置くことが出来る。マーカーの所で曲を止めたりloopさせたりも出来る。詳しくはマニュアル。
236:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 18:43:11.32 g1rGmCG3
>>234
大卒は音源側でピッチモジュレーションを設定する
237:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 19:08:06.55 9flKlv+7
>>234
>VSTiのピッチベンドの幅を広げてFLのピッチをオートメーションって方法しかないのでしょうか・・・?
その通りですよ。若しくは、VSTi側にポルタメントとかグライドみたいな設定あればその時間を弄れればそれっぽくできるだろうけど
ピッチベンドのほうがベターだと思います。
ネイティブのスライドみたいに、チャンネル内でノート色分けでノート単位でスライド/グライド先を指定とかはVSTの規格上できないです。
238:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 20:22:10.49 h3XIFa9H
返信ありがとうございます
そうなってしまいますか
オートメーション系の操作が慣れていないので作業時間がかなり伸びてしまいそうですが
要は慣れですね…
皆がそうしているベターな方法であれば頑張って慣れるしかなさそうですね!頑張ります。
239:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 20:31:11.12 g1rGmCG3
なんでわざわざピッチベンド?
LFOでピッチ揺らせばいいじゃん
240:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 20:50:03.53 g1rGmCG3
まあ初心者向け音源にはLFOとかついてないのかも知れんが
音作り段階でできることをピッチベンドでやる方が少数派だと思うぞ
241:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 21:06:34.54 h3XIFa9H
LFOで試みた事もあるんですがなにぶんスキル不足な故
にゅわわわわわわわわん~みたいな周期的にピッチを揺らすことはできましたが
例えばベースなどで1章節目は1音事の音の最後にピッチをスライドさせたくない
2小節目は1音事に音の終わりだけをギュウィーンって再現したい場合そういうのもLFOでできるのでしょうか?
例えが幼稚でおかしいかもしれないですがw
シンセに関しては勉強中であり自分はLFOは周期的な変化をつける事しかできないものだと思ってました。
242:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 21:07:09.71 QOlCaD6Q
>>234
Hooverのことかな?
FLでもそうでなくてもYoutubeとかにつくり方たくさんあるから
まずはその通りやってみたらいいんじゃないかな
243:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 21:17:23.00 g1rGmCG3
>>241
>音程のC4~C6~C4~C6...みたいなギュイーンって感じのピッチがうねる感じの音を作りたいのですが
お前がこう言ってたからLFOって答えたんだろうが
周期的な変化じゃないならそう言えよ
244:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 21:35:41.45 g1rGmCG3
>>242
そもそも目的の音が鳴ってる動画とか貼らんと分からんw
擬音で表現とかw
245:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 21:47:18.46 ePT9//0D
URLリンク(www.youtube.com)
12秒当たりから鳴ってる奴みたいな感じ?
246:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 21:53:34.74 h3XIFa9H
>>243
すいません、部分的にこういうのを使う場合、一番楽な方法はどんな感じですか?と質問したほうが良かったですね
>>245
こんな感じです
こういうのを部分的にベースとかリードに使いたいと思い質問させてもらいました
247:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 22:09:02.08 ePT9//0D
多分LFOじゃなくて、例えばシンセ側のブラウザパラメーターとかを、オートメーション作ってってなっちゃうねやっぱ。
あとはポルタメントを調整する方なら、二小節目だけに上げるノートを置くとかかな。
248:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 22:23:54.69 g1rGmCG3
>>245
グライド効いたモノリードでいける
249:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 22:47:19.61 h3XIFa9H
すごい、普通にできました。
Sylenth1いじくって試しましたが、右下にあるポルタメントやモノリードを設定してグライドつまみ調節したらそれっぽくなりました。
オートメーションも色々調べたらリアルタイムにつまみの動きを動かして記憶できるようでした。
マウスで設定するとなると私の場合本当にきついのですが記憶できるのならレコーディングしながら色々やり様がありそうでした!
FLstudio最高です。本当にありがとうございます
250:名無しサンプリング@48kHz
12/06/02 11:02:35.77 iSkw4aZO
音作りスレに見間違えるほどFL関係NEEEEEな流れでしたね
251:名無しサンプリング@48kHz
12/06/02 12:10:49.05 i1URP8wQ
今迄使っては諦めていたDTMを始めて曲作れるようになった。
FLは神。
でも10でまた出来ること増えてるし、Gol、ちょっと手を休めないか、と嬉しい悲鳴が。reaktorも買わないでシンセ作れるし。作らないけどw
252:名無しサンプリング@48kHz
12/06/03 05:36:11.82 1A4YU/2G
Fl STUDIOの購入を検討しています
でも版をつかってみてgorssbeatがきにいったので一緒に購入しようとおもっているのですが
デモ版より使い勝手や機能はあがるのですか?
253:名無しサンプリング@48kHz
12/06/03 12:13:04.48 yzTOQlTW
特に変わらなかったかと
254:名無しサンプリング@48kHz
12/06/03 16:02:35.34 BQ0W3GF9
FLStudioに入ってるシンセでスーパーソーを作るとしたら皆さんはどれを使いますか?
この前Syrtusで作ってみたんですけどなんか厚みが足りないというか、少し違う感じになってしまいました。
やり方が悪いのかもしれませんが。
255:名無しサンプリング@48kHz
12/06/03 18:45:50.27 VZbZ2JSU
Syrtus
256:名無しサンプリング@48kHz
12/06/03 20:14:50.97 BQ0W3GF9
>>255
回答ありがとうございます!
やっぱ僕のやり方が悪いんですよね……煮詰め直してきます!
257:名無しサンプリング@48kHz
12/06/03 20:15:40.45 uyedX+Nr
MAINのUnisonいじれば作れるし
258:名無しサンプリング@48kHz
12/06/03 20:38:51.55 BQ0W3GF9
これが一応その、作ったけどちょっと違う気がするスーパーソーのプリセットなんですが、
どうですか?
URLリンク(firestorage.jp)
259:名無しサンプリング@48kHz
12/06/03 20:56:44.53 uyedX+Nr
>>258
聞いてみようとしたらアプデ必要といわれた
使ってるFLのバージョンなんだ?
260:名無しサンプリング@48kHz
12/06/03 21:02:56.74 BQ0W3GF9
>>259
あ、10.5のβです!
261:名無しサンプリング@48kHz
12/06/03 23:44:43.98 7yMFPsWY
>>258
Toxic BiohazardでUnison使って作ってみれば?
262:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 00:12:07.72 U0cnpUxz
>>261
Toxic Biohazard持ってないんです……。
でもdemo版を触ってみようと思います!
263:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 02:18:13.54 K2+XN/L2
初心者向けかどうかはわからないけど、Sytrus使えば減算シンセで作れる音はすべて網羅できるよ。
ユニゾンなら、各々のオシレーターのピッチタブにユニゾンごとのピッチ変更とかもあるから
掘り下げたければいくらでも拘れる。
264:255
12/06/04 02:30:33.58 2B8QQaVO
ごめん誤字を指摘しただけなんだ
ごめんよ…ごめんよ…
265:262
12/06/04 09:41:33.40 U0cnpUxz
>>263
なるほど盲点でした!
さらに細かくエディットできますね!
>>264
今誤字に気付きましたすいませんw
266:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 12:36:00.81 a6UKEFfH
つ forum
公式forumのプリセットスレは捗るぞ
267:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 14:50:17.25 Xk2H2ZrH
音楽制作にはマックを使ってきました。
FL STUDIOを使ってみたく、WIN PCが欲しいのですが、
現状、どの程度のスペックのパソコンが必要でしょうか?
BOOT CAMPでWINDOWS を動かすのは使いにくくて仕方ありません。
持っていたXPマシーンが壊れる寸前なので、新しい機種に買い替えようと考えています。
よろしくお願いします
268:259
12/06/04 16:41:55.63 ehaf5hrx
>>
どうりで製品版の10.0.5のシトラスじゃ動かせないわけだ
269:259
12/06/04 16:42:20.58 ehaf5hrx
レスがどっか行った
>>260だった
270:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 18:04:04.31 K2+XN/L2
>>267 外出中はmacbookで動かしてるプロがいるし不便なく動かす方法あるんじゃないのでしょうか?
Winで動かすなら作曲するジャンルによると思いますよ。デスクトップ版ivyやsandyのi7がタフな要求にこたえますが
そこまで使わない人もたくさんいる。ノートのi7も十分すぎる。人によってはPentium Dual-Coreでも
十分な人がいます。AMDのQL-64だと、バッファー約1000 sampleでデモ曲のjust hold onがほぼ限界。
下参考に。
URLリンク(www.cpubenchmark.net)
271:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 18:15:30.64 6R7yVQKS
>>267
ここにSystem requirements載ってますよ
URLリンク(www.image-line.com)
必要最低限ですけど、まぁ大体メモリ1GBじゃ足らないのはわかりますよね?
ちょっと前まで自分もシングルコアの1.6Ghzでメモリ1GBのXPマシンで半泣きになりながらやってましたが
重いの使わなければ動かないことも無かったです。VocodexでBandCount多めとか使わなかったら意外に使えました。
272:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 19:25:03.57 WIPSuSc4
フェードアウトのオートメーションクリップを作ると同じ時間帯に置いてある別のトラックにも適用されてしまい、どっちとも音量がフェードアウトしてしまいます。
片方のトラックのみ音量を調節するにはどうしたらいいでしょうか
273:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 19:53:35.40 M9zCO1p5
>>267
CPU athlon ii x4 640
メモリ DDR2 4G
OS WindowsVistaホーム
インターフェイス YAMAHAGO46
でも、難なく動いてるから今売ってる普通のPCなら何ら問題無いと思う。
274:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 21:58:06.09 xXWHx0RQ
作った曲をパートごと(ミキサーごと)にWAVで抽出することってできますか?
275:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 22:19:47.47 WTcEAd3e
>>274
確かエキスポートする時に、レンダリングの画面? の項目にSplit mixer tracks っていうチェックボックスがあるからそこをチェックすれば出来る。
276:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 22:29:48.78 upZSdIaU
こんにちは。質問させてください。
出力のとき、同じものをwavとmp3で書き出すとwavのほうが音量が小さくなってしまいます。
波形を確認しても全く同じなのですが、何がいけないのでしょうか。
よろしくお願いします。
277:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 22:34:05.78 upZSdIaU
>>272
オートメーションがマスターボリュームのフェーダーにアサインされてるのではないでしょうか
278:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 22:35:46.24 isjxZZ37
>>272
マスターにフェードアウトかけてるんでないの?いったん削除して
かけたいトラックにだけもう一度設定すればいいはず
279:265
12/06/04 22:36:14.80 U0cnpUxz
>>266
見てみます!
>>269
前に乗り換えてたのをうっかり忘れてました……!
280:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 23:44:11.74 gjbrCf3E
>>267
core i7
メモリ4G以上
画面解像度1600x900以上推奨
で探せばいいよ、多少以上に重いのシンセでも耐える
281:名無しサンプリング@48kHz
12/06/05 00:44:56.29 nM7PyPBE
WAVを一定の数以上貼り付けると貼り付ける動作(D&D)をしても何も張られていない状態になります。
これは仕様でしょうか・・・?
282:名無しサンプリング@48kHz
12/06/05 12:32:53.50 CgyWkw7C
メモリからクリップ読み出してるからじゃないの?
Keep on Diskのチェック入れるようにしたらどうだろう。
283:名無しサンプリング@48kHz
12/06/05 20:39:36.30 LQw7Y17t
FLのおnew本でるね。動画ファイルも2500円でダウンロードできる用になってるし。FLの時代が来たのか?
284:名無しサンプリング@48kHz
12/06/05 21:51:09.31 CgyWkw7C
藤本氏ってCubaseの宣伝塔じゃなかったっけ。シレっとFL使い込んでるのな。
285:名無しサンプリング@48kHz
12/06/05 23:07:25.93 OhHKPM2h
ソースお願いします
286:名無しサンプリング@48kHz
12/06/06 00:52:14.07 4S6O+xsA
BASIC MASTER FL STUDIO
amazonにあった
287:名無しサンプリング@48kHz
12/06/06 06:57:33.00 p4r8QzVN
フジもんの解説本って分かりずらさ満載なんだよなあ、ソナー、アシッド等の解説本が駄目駄目だった。目黒氏がよかった。
288:名無しサンプリング@48kHz
12/06/06 09:59:47.20 sfACXNOb
出るのは嬉しいが、藤本さんかよ…10.5じゃなくて10か
289:名無しサンプリング@48kHz
12/06/06 18:39:51.81 i/CSq/pR
エクスポートすると音の発音時にノイズが乗るようになったり音質劣化するんですけど、これはFLの設定が悪いのでしょうか?それともサウンドカード等環境の問題でしょうか?
290:名無しサンプリング@48kHz
12/06/06 20:34:37.11 LBtkrW4N
初心者スレで質問したのですがレスが付かなかったのでこちらで質問させてもらいます。
FL9.1のデモソングが鳴りません。
ASIO4ALL 2.1も自動で起動しているのですが・・・
iTunesやWindows Media Playerは音が鳴ります。
環境は、Win7 Pro 64bit SP1です。
どうしたらいいでしょうか??
291:名無しサンプリング@48kHz
12/06/06 20:39:48.01 FeE3bEQw
エスパーーー!!!!!!
292:腹減
12/06/06 20:43:54.64 GexeQKm0
時を待てばいいのです
すべて時が解決してくれますよ
こんなこと言われたら殴っていいよね
293:名無しサンプリング@48kHz
12/06/06 20:50:23.62 05D3VA7r
>>290
FLを起動中に他のアプリケーションを動かしてないか?
ASIO4ALL使ってるなら、音声出力を掴んじゃうソフトを先に起動しておくのはアウトだよ。
ブラウザで動画見てたりとかも駄目。
294:名無しサンプリング@48kHz
12/06/06 21:05:50.31 LBtkrW4N
>>293
早速ありがとうございます。
iTunesのアプリを落としたら、無事に再生することが出来ました。
感謝です!
ところで、ASIO4ALLではなく、メーカー製のAUDIO I/Fを買った時に付いてくるASIOドライバは
他のアプリを起動中でも大丈夫なのでしょうか?
295:名無しサンプリング@48kHz
12/06/06 21:47:40.50 ojuh0ZtP
FL Studioの初心者用の書籍でおすすめありますか?
296:名無しサンプリング@48kHz
12/06/06 21:53:42.73 LBtkrW4N
>>295
FL10の解説書が6月に出るよ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
297:名無しサンプリング@48kHz
12/06/06 23:00:22.18 ojuh0ZtP
ありがとうここから買わせてもらいます
298:名無しサンプリング@48kHz
12/06/06 23:16:16.34 uCKYWjNI
とりあえず怖いもの見たさで買おうと思っている
299:名無しサンプリング@48kHz
12/06/06 23:28:38.91 J2Y6U0sm
>>267
Macはもう音楽につよくもなんとも無いからなあ。
第3世代Core i7とメモリー16Gあれば10も
サクッと動くでしょ。FLは10になって他のDAWがカスの様になってるから乗り換えて正解。仕事で使うなら、今はちょっと不自由かも知れないけど、10年たってMac使ってるおっさんがアタフタしてるのが笑えるわ。若い世代はみんなFLだしね。
300:名無しサンプリング@48kHz
12/06/06 23:59:49.66 4oZ/Nz2B
>>294
俺はDigidesign製のものだが大丈夫だな。
ASIO4ALLとオーディオI/FのASIOは同時に利用できるから、
2つのアプリ(PTとFL)を一度に両方立ち上げておけて便利なときもある。
301:名無しサンプリング@48kHz
12/06/07 01:20:57.79 qhiwG5R/
昔PCゲームやってたとき
ほとんどがDirectSoundの中、たまにASIOで音が出るゲームがあって
切り替えるのじゃまくさいしそればっかやってた
>>300
自分も4ALLとASIO入れてて弊害無いんだけど
悶絶DTM初心者スレ見たらテンプレに、オーディオI/F買ったら
ASIO4ALLは削除しましょうと書いてあるのがなぜなのかわからない
PCの内蔵サウンドボードでDAW立ち上げる状況もあるのに
302:名無しサンプリング@48kHz
12/06/07 01:24:49.29 nlE1IbYy
ねーよ
303:名無しサンプリング@48kHz
12/06/07 06:33:42.73 nF3+31tz
そんな状況あるんだw
304:300
12/06/07 07:59:58.03 EW3UsZsa
俺の場合で言うと、Win7になってからPTでFLをRewireしたりVST Wrapper経由で
起動させるとフリーズするようになったから、しょうがなくスタンドアローンで使ってる。
一つのASIOデバイスは複数で共有できないからFLはASIO4ALLで鳴らしてる。
ただ、PTとFLの組み合わせでは、"ダブルASIO"は上手くいったが、
中にはASIO4ALLの方のアプリの音が鳴らないものもあった。
とりあえず、>>294の質問のようにオーディオI/FのASIOを使うアプリと
ブラウザやメディアプレーヤーなどの同時使用では不具合が起きたことはない。
305:名無しサンプリング@48kHz
12/06/07 17:37:33.07 qhiwG5R/
旅行や出張のときノーパソは持っていくけど
オーディオIFは持っていかないし
306:名無しサンプリング@48kHz
12/06/07 19:13:35.68 HmfntWBG
cubaseも変なサウンドドライバ入れてくるし、並列でドライバ入れておく状況ありうるでしょ。
307:名無しサンプリング@48kHz
12/06/08 17:19:15.03 KmALKxLA
最近FLを購入したんですがどんまい先生の教則DVDは買った方がいいですか?
あれなくても自力でFLマスターになれますかね。英語が全くできないんですが
308:名無しサンプリング@48kHz
12/06/08 17:48:17.99 iL+MWArJ
イラネ。このスレのテンプレとyoutubeの動画をあされば大体どういう風に進めればよいか分かるはず。
↓とか
FL Studio チュートリアル1 (フックアップ提供)
URLリンク(www.youtube.com)
個別のテクニックに関してはFL studio guru、公式デモは参考になる。
309:名無しサンプリング@48kHz
12/06/08 17:56:30.89 X4D1xxwA
>>307
wikiとユーチューブでどうにかなりそうです。
310:名無しサンプリング@48kHz
12/06/08 18:23:43.74 RdTzHs8U
>>307
どんまいDVDはアレばそりゃわかりやすいけど
ちょっとググったり、テンプレとかウィキやツベの解説動画を探すのめんどくさいから6000円払うわっていう超初心者な人向け
フックアップの紙マニュアルをもし読み通しているならイラない。
動画だから順を追って曲を作っていく方法ものってるけど、FLにこだわらないで他のDAWも含めて検索すれば操作は別だが手法やセオリーは余裕でわかるようになる。
311:267
12/06/08 19:19:03.34 I0OcG4Cq
教えていただき、いろいろありがとうございました。
312:307
12/06/08 20:32:14.96 KmALKxLA
教えていただきありがとうございます!
色々調べて頑張ろうと思います
313:名無しサンプリング@48kHz
12/06/08 22:36:19.74 YNM7s8Cq
Let'sどんまいって新しく出してるの?
自分はFL5んとき買ってそれなりに役に立ったけど
もし古いままなら買う必要なし
314:名無しサンプリング@48kHz
12/06/08 22:51:45.06 RdTzHs8U
さすがに変わってんじゃないかな、喋る内容なんてあの数時間では収まらないぐらいあるだろうし基本押させて前回取り上げなかった機能について触れればそれでいいわけだし。
けど5この頃とじゃネット上の情報の濃度や多さも違うからね、DVDは味気なく感じるよ多分。俺がそうだった。え?そんだけ?ってなった。
315:名無しサンプリング@48kHz
12/06/09 06:44:37.10 7Sf4WoxU
ドンマイのFL8バージョンを格安で購入したが、初心者用だね。初FLなら分かりやすいかな。
316:名無しサンプリング@48kHz
12/06/09 18:51:18.28 fbTgszwf
DVDのことはよく知らないが、プロフィール見る限り
音楽経験ゼロ・FL経験も限りなくゼロの藤本健よりはたぶんマシだろう
317:名無しサンプリング@48kHz
12/06/09 22:21:08.38 fGFBm2xS
FL8 使ってて、しばらく間を空けてて、今日、FL10にアップしたんですが、
PlayListからパターンが選択できない、というか、
PlayListにパターンが出てこない。Trackしかない。
どこの設定を変えればパターンが出ますか?
318:名無しサンプリング@48kHz
12/06/09 22:46:38.37 RtO+OP3d
おぷしょん⇒げねらる⇒えなぶるれがしーぱたんずにちぇっく
319:名無しサンプリング@48kHz
12/06/09 23:12:04.15 fGFBm2xS
>>318
出た! これぞFL!
サンキューです。
320:名無しサンプリング@48kHz
12/06/09 23:30:33.39 fbTgszwf
ただし10.5までの命です
321:名無しサンプリング@48kHz
12/06/10 00:04:21.63 /nmjslnm
スレ違いな気もしますが質問させてください
うちのaudioI/Fや一部プラグインとFL10が相性悪いようでよく落ちるようになりました
ノートPCのスペック(win7、64bit、icore5、8GB)の原因もあるとは思いますが
これを機にFLに続いて二つ目のWin版DAW購入を検討してるんですが、おすすめはありますか?
正直FLのピアノロール、パターンでの曲作りはとても扱いやすいし馴染んでまして
FLはプラグインとして他DAWで呼び出せるらしいので二台めDAW買ってもFLメインで行く予定ではあります
そこでもしDAWの相性の良し悪しがあるなら教えてもらえないでしょうか
自分の嗜好が四つ打ち系なのでliveが向いているのかもしれないし
ピアノロールが割と使いやすそうでz3ta2が付くSONARも興味あるし
どうせFLメインなら出音、ミックスを補う感じで無難にcubaseがいい気もします
FL落ちる云々はあくまで購入のきっかけなので、その解決は度外視するとして
DAW二台持ちの人のおすすめ」、意見が聞いてみたいです
322:名無しサンプリング@48kHz
12/06/10 00:40:35.27 HgQj1gPv
>>321
鮭缶さんのサイトでACIDだったかな?が勧められてた気がします。
323:名無しサンプリング@48kHz
12/06/10 02:57:58.66 UDmCjgJA
鉄板=Cubase
大穴=Studio one
勇者用=Bitwig、Ohm studio
何と言ってもDAWは安定性、その意味ではCubase。
FLでは落ちるプラグインをCubaseでテストできるし。
Studio oneも中々好評。元Cubase開発陣なので今後も期待できそう。
324:名無しサンプリング@48kHz
12/06/10 08:16:58.53 jmXQGyuM
Reaperも安くて良いんじゃない?
325:名無しサンプリング@48kHz
12/06/10 09:31:27.08 g5kplXCH
>>320
えっ、PlayListの話?
326:名無しサンプリング@48kHz
12/06/10 13:11:34.23 obI0uid3
FL.acid連携で快適に使ってます。
メイン使用がacidに変わってしまった笑
やり易いだもーん!
327:名無しサンプリング@48kHz
12/06/10 13:34:13.17 5gwcAkAJ
PCを替えると言う選択肢
328:名無しサンプリング@48kHz
12/06/10 14:51:50.15 QR1VE2/1
>>316 音楽経験ゼロってw
329:名無しサンプリング@48kHz
12/06/10 16:36:32.69 wEUBwSfS
一つのパターンの中でシーケンサーを使った打ち込みとMIDIキーによる打ち込みをすると、速度がずれてしまうのですが、解決法はないですか?
シーケンサーのみのパターンとMIDIキーのみのパターンで分けるしかないんですかね?
例えば、キックをシーケンサーで打ち込んで、ピアノをMIDIキーで打ち込むとキックがシークバーが進むのが速くて先におわってしまうのですが…
330:名無しサンプリング@48kHz
12/06/10 19:11:18.20 o/SkhEFa
録音ボタン押してmidiコンでフィルターうねうねとかさせて記録するとイベントエディタの方に記録されますよね?
あれをオートメーションクリップに記録、もしくは変換出来ないものでしょうか
331:名無しサンプリング@48kHz
12/06/10 19:21:31.59 8JhVn2yA
>>321
FL、SONAR、cubase、LIVE、ACIDと無駄に買いあさった俺の知識がやっと役に立つ時が来たようだ。
ざっくりいうと、cubaseがいいと思う。SONARは落ちるし、LIVEはオワコンかつPMとかぶる、AcidはFLばりに手軽だけど買うなら制限版でいい。
気になっているのはスタジオ・ワン。FL元気になるといいね。
332:名無しサンプリング@48kHz
12/06/10 21:18:57.32 zGu+p2d8
これから発売されるBitwig studioも念頭に置いてみたらいかがでしょうか。
LIVEの不満点を解決されているいいDAWになると思うのですが・・・
333:名無しサンプリング@48kHz
12/06/10 22:19:00.03 /nmjslnm
321にレスしてくれた方々、本当にありがとうございます
ASIDは完全に盲点でした。bitwigは僕も注目してます、studioOneは今度暇なときにフリー版試してみます。
そしてやはりcubaseが強いみたいですね。持ってて間違いはなさそうだし
他DAW、特に新興勢力の情報が出揃ったら早いうちに買おうと思います。
>>329
聞かれたことに合ってるか分からないけれど
打ち込みフレーズの長さに合わせてbeat perを適切な値(4の倍数?)に設定して
その分キックを置いてあげればいいと思います
334:名無しサンプリング@48kHz
12/06/10 23:39:03.16 UDmCjgJA
オートメーションさせたいノブなどを右クリック→link to contoroller→midiコンを押す、動かす。
とアサインできると思うんだけど。
335:名無しサンプリング@48kHz
12/06/10 23:40:02.68 UDmCjgJA
安価忘れてた。330に対してのレスね
336:名無しサンプリング@48kHz
12/06/11 00:22:39.52 pzJUFxf/
>>329 シーケンサで窓に見えてるピアノロール内のノートはプレビューですよ。
そのプレビュー内のシーク表示が実際の速度。BarとStepは共通なのでその概念を持つと理解しやすいですよ。
337:名無しサンプリング@48kHz
12/06/11 02:16:44.03 YPxk+UNI
レスありがとうございます
>>333MIDIキーで打ち込んだあとでbeats perをいじると最後に謎の空白ができてしまうんです
>>336じゃあプレビュー内のシークバーとallってところの光の移動が同じになるようにbeats perを弄ったらOKってことですかね??
338:名無しサンプリング@48kHz
12/06/11 03:29:27.33 pzJUFxf/
ピアノロールに入力する音符の長さを目的の長さにしたらいいんじゃないんでしょうか。
339:名無しサンプリング@48kHz
12/06/11 20:03:01.10 YPxk+UNI
謎の空白はループ再生したときだけでソング再生だと現れないので一応解決しました
レスくれた方ありがとうございました
340:名無しサンプリング@48kHz
12/06/12 08:49:26.66 sdAm/3w3
お前それって…w
341:名無しサンプリング@48kHz
12/06/12 11:51:41.20 2ioQ9uxV
patternEditor上のドラムパターンは左上のスイッチでloopできるのは知っているのですが、同じパターン上でことなる長さのフレーズを打ち込んだ時、短い方のフレーズを長い方に合わせてループすることはできないんでしょうか?
342:名無しサンプリング@48kHz
12/06/12 19:30:39.88 FhP4Tmqo
オートメーションクリップをmidiコンにアサインって出来ませんか?
343:名無しサンプリング@48kHz
12/06/12 20:57:21.33 EY+xRdKz
>>342
あなたは>>330さん?
Eventをオートメーションクリップに変換ならできるよ
Event開いて▼メニューのEditから
Turn into automation clip
344:名無しサンプリング@48kHz
12/06/12 21:58:40.09 FhP4Tmqo
>343さんありがとうございます
330さんとは別人です。
midiコンでEventに記録しinterpolateでなだらかにした後Turn into automation clipで概ねやりたい事が出来ました。
345:味 王
12/06/13 00:32:20.96 xolSikVW
>>341
そういう短かったり長かったりするのをタイムラインにそって
綺麗にまとめるのがプレイリストなんじゃよ
346:名無しサンプリング@48kHz
12/06/13 12:58:53.91 mxnDuFLF
>>345
他のパートをゴーストチャンネルで参照しながら編集したいんですけどプレイリスト上ではできないんですよね・・・
だから自分はまずpatternEditorで一つのpattern上で、複数のパートをコードとか見ながら編集して、それを別のpatternに一つ一つ移動させてからプレイリスト上に貼り付けてるんですが、正直もっとスマートなやり方ないのかなーと思うんです。
まあでもliveなんかは複数のパートを表示させる機能すらないのでまだそれがあるだけマシかなと思うんですが。
FL使いやすいんで好きなんです。そこだけ何とかしてくれたらなあとおもうんです。
347:名無しサンプリング@48kHz
12/06/13 13:59:01.34 BK2oYN2z
>>346 split by channel
348:名無しサンプリング@48kHz
12/06/13 14:34:02.49 mxnDuFLF
>>347
おお、こんな機能があったとは!有難うございます。
349:名無しサンプリング@48kHz
12/06/13 17:31:18.97 8E0UOyep
久々に来たんだけど味王とかまだいたのかw
350:名無しサンプリング@48kHz
12/06/14 01:58:05.81 l1SsLMNq
セールはいつになったらやるの…
351:名無しサンプリング@48kHz
12/06/14 06:27:29.57 1IqCc/G4
この曲もFL使ってアレンジしてるらしいです。正直同じFL使いとして尊敬してしまうな~
URLリンク(www.nicovideo.jp)
俺もこれくらいFL使いこなしたい・・・orz
352:名無しサンプリング@48kHz
12/06/14 20:22:47.99 Fpylh/z+
これは呼び水だな
乗らねーよ
353:名無しサンプリング@48kHz
12/06/14 21:47:11.96 1IqCc/G4
いや、わりと有名なボカロPなんであえて呼び水する意味がわかりません。
ただFLを使ってるって聞いて素直に凄いと思ったからです。
354:名無しサンプリング@48kHz
12/06/14 21:51:21.97 1IqCc/G4
ちなみにこちらの方もFLで曲作ってるみたい。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
サイハテっていうニコ動初期の頃に流行った曲です。
355:名無しサンプリング@48kHz
12/06/14 21:57:42.00 lecntjIe
FLぐらいの機能があったら
「FLでこんなの作れるの?!」なんて驚く要素なんて無いと思うがなぁ
感心したならそれはツール云々じゃなくて単純に曲作りの能力だろ
356:名無しサンプリング@48kHz
12/06/14 22:15:49.87 L22ycYjR
FLでこんなの作れるとかすごい()とか言われるけどほんとなんでFLしょぼいみたいな扱いされてんのかわからん
FLから入ってFLしか知らないから他のDAW使った事ないんだけどそんな違うのかい?
357:名無しサンプリング@48kHz
12/06/14 23:23:52.38 BwbMhlY1
俺の持ってるFLと違う
358:名無しサンプリング@48kHz
12/06/14 23:25:34.25 Rk3w/w4n
>>354
懐かしいの出してきたな
359:名無しサンプリング@48kHz
12/06/15 00:41:46.07 2AOpkdHd
>>354
悪いとはいわんが、よりによってボカロ曲かよ。もっと視野広げたほうがいい
360:名無しサンプリング@48kHz
12/06/15 01:29:16.29 1cu1Ib4C
>>356
FLだと他の大御所の最上位と比べて付属のサンプリング音源が少ないとかじゃないかな
あと単純に最上位版の値段見て判断してる人とか多いと思う
361:名無しサンプリング@48kHz
12/06/15 02:12:30.30 8xG/scEv
DAWなんて所詮道具なんだから、自分が使いやすいのを好きに使えばいいじゃない
362:名無しサンプリング@48kHz
12/06/15 03:26:44.73 EDzRbhVC
>>359
貴様こそ特定のジャンルを毛嫌いしないでもっと視野広げたらどうや
363:名無しサンプリング@48kHz
12/06/15 07:42:31.61 MHLby/1p
>>360
DAWを付属音源で評価してる人よく見るね
DAWの本体はそこじゃねぇだろ
音源なんか好きなの買えばいいじゃんっていつも思う
できるだけ出費を少なくってことなんだろうけど
あんまり付属音源が~ってので選んでると
大局で損する気がするんだけどなぁ
364:名無しサンプリング@48kHz
12/06/15 08:13:02.11 /b9b3rLQ
付属音源でそのDAWの方向性を決めちゃう人もいるしね
体験版なんかについてた音色で短いフレーズ作ってみたりしてから。
FLに関しては値段と初めて触った人がよくわからんで四つ打ち作ってみたけど簡単に出来過ぎてこれ高度な事できないんじゃないの?
って思うとこに有りそう。
365:名無しサンプリング@48kHz
12/06/15 09:52:52.32 hbMBLcz5
パターンの切り替わりの最初の発音でシンセだけ微妙に遅延してしまうパターンができちゃたんですが、どうしたらなおせるんでしょうか?
ちゃんと入力はしてあるんですが。
366:名無しサンプリング@48kHz
12/06/15 12:29:19.29 3C/w07nT
レイテンシですか?
367:名無しサンプリング@48kHz
12/06/15 15:46:28.89 jJAD4div
FLのデモで、Newtoneにwavを読み込ませ、調整してからエクスポートすると、なぜか音声に無音が混ざっていました
これはデモ版の制限でしょうか?
368:名無しサンプリング@48kHz
12/06/15 18:19:40.10 nlVDaJ6v
なんだよ、サンプリング音源やVSTiでDAW判断とか素人丸出しの意見じゃないか
ようするに豪華な音が出る音源が元から入ってるか入ってないかの違いって事か!
もっとこう、オートメーションがすごく作りやすいよ!とか多機能なリアルタイムレコーディングができるよ!的な意味で微妙な扱いを受けているのかと思った
てゆうかオートメーションもつまみいじってリアルタイムレコーディングできる事を知ってすごく捗るようになった。
369:味 王
12/06/15 19:49:38.15 +gWeHbSO
>>349
家で一人でいるときさ、ま、ウンコがしたくなったわけよ、ぐりゅぐりゅって、下痢っぽい
とりあえず部屋で全部服脱いで、トイレに行こうと思ったら足元にコンビニ袋w
足がズルッと滑って大股開き&強制校門解放!状態ww
とりあえずよくわからんけど気合いでウンコを直腸の奥に吸い込んで、お漏らしは回避したけどよwww
人間やろうと思えば意外に出来るもんだな
370:名無しサンプリング@48kHz
12/06/15 23:18:45.65 8xG/scEv
MIDIコントローラーのつまみをVSTのパラメータに対応させたいんだけどこれっていちいち一つ一つやらないとだめなの?
371:名無しサンプリング@48kHz
12/06/15 23:26:56.98 /b9b3rLQ
>>370
yes
372:名無しサンプリング@48kHz
12/06/15 23:28:12.18 8xG/scEv
>>371
まじで?
他のDAW使ったこと無いから知らないんだけど、他もこんなもん?
373:味 王
12/06/15 23:33:00.57 +gWeHbSO
>>372
他のは大体MIDI#CCで対応
その辺りになるとFLは割とクソ仕様乙だな
374:名無しサンプリング@48kHz
12/06/15 23:35:30.92 8xG/scEv
なるほど……
ちょっと残念だなぁ
375:名無しサンプリング@48kHz
12/06/15 23:41:06.23 MHLby/1p
いや、それ適当説明すぎるだろw
かなり色々な設定できるからマニュアル読んだ方がいい
オレ自身はそこまで複雑な使い方しないから覚えてない
マニュアル見ないとわからないw
Linking USB/MIDI Controllers のとこ
376:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 00:10:20.96 cNKL1qr0
>>375
おー、なんか出来たかも
これは捗る
377:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 01:06:34.49 cFuBlmlf
コントローラーのCCとプラグインのCCを1:1で対応させたテンプレート作っておくと
次開くときにそのままになるやつがあったはず。
378:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 05:48:28.68 NHtLJRtI
すみません、この動画の様に音量を変えるにはどのようにすればいいですか?
URLリンク(www.youtube.com)
v=Tb_pbQVDmfQ&feature=youtube_gdata_player
動画の30分ちょうどぐらいの方法です。
このような方法でターンテーブルを止めた時の様な音の出し方も知ってる方いたら教えて頂きたいです。。。
よろしくお願いします。
379:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 05:49:14.23 NHtLJRtI
すみません、動画こちらです!
URLリンク(www.youtube.com)
380:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 05:54:50.84 NHtLJRtI
URLリンク(www.youtube.com)
あれ?
381:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 05:55:37.23 NHtLJRtI
すみません、>>380です。
382:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 11:04:20.66 euNOM33X
音量の変え方?
画面をキャプチャしてるんだから見たまんまじゃないの?
383:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 11:59:31.76 1xoLlIZ9
オートメーションじゃダメなの?
あとどの音かわからない
384:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 14:22:45.01 cFuBlmlf
>>378 dblue tapestop を使えばできますよ。無料。
385:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 15:51:39.33 S4tu2Olw
>>378です
>>382 早くてなにやってるのか分からないです。。。
>>383 全ての音を部分的に止めたいです。
>>387 ありがとうございます!しらべてみます!
386:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 15:57:31.79 S4tu2Olw
>>384うわぁぁあ!これです!ありがとうございます!!
387:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 18:30:04.27 COn7s56L
>>367で質問したけどwavとmp3を同時にエクスポートしたら音声に無音が入らなくなりました