低価格USBオーディオインターフェース 2台目at DTM
低価格USBオーディオインターフェース 2台目 - 暇つぶし2ch200:名無しサンプリング@48kHz
12/05/15 23:03:03.76 ntvGw1oq
>>198
マジレス欲しいのか?

まず、ヘッドホンアンプに通常のスピーカーを刺してはいけないor刺しても動かないのは、
ヘッドホンアンプはヘッドホンが使用するような電力量に限って供給出来るように設計されているから。

で、スピーカーを鳴らすためにはそこそこ大きい電力量が必要になる。最大値で比べてもだいたい10倍から100倍の電力な。
そこでスピーカー用のパワーアンプが必要なんだが、
モニタースピーカーとか、市販の安いやつとかは内蔵になっていて普段は気にならない。
きっとここでサウンドボードに直接挿せてるって勘違いしてる。

普通のオーディオ用のスピーカーだとアンプは外付けだな。
スピーカーは完全にユニットと配線と箱で出来てるから単体では鳴らす能力がない。
そこで外にパワーアンプを置いて、そこから電力を供給する。


てか、この程度ggrks

201:名無しサンプリング@48kHz
12/05/15 23:08:43.62 aKOBDIsH
URLリンク(www.google.co.jp)

202:名無しサンプリング@48kHz
12/05/15 23:11:26.42 xknrD7kQ
どんだけ親切なんだよ

203:名無しサンプリング@48kHz
12/05/15 23:14:30.86 u9b1C4bq
>>200
親切にありがとう!
ヘッドホンアンプにスピーカーがダメなのは、信号どうのこうのじゃなくて電力なんだ・・・
なんか難しすぎて半分以上理解できないぜ・・・

204:名無しサンプリング@48kHz
12/05/15 23:56:29.59 ntvGw1oq
>>190
usbのアイソレータというものを挟むと改善する可能性がある。

これはusbの信号線と電源をほぼ完全にPCから分離できるから、PC由来のノイズは激減するはず。

数千円で買える物もあると思うからggr

205:名無しサンプリング@48kHz
12/05/15 23:58:42.05 aKOBDIsH
アンプはエンジンと考えろ。軽自動車のエンジンで大型トラックは動かないだろ?そういうことだ

206:名無しサンプリング@48kHz
12/05/16 00:01:46.84 a46CELuS
QUAD-CAPTUREの生産減ってるっぽいね
USB3.0で新しいのきそう

207:名無しサンプリング@48kHz
12/05/16 00:13:30.43 icopczyb
2.0で24bit192kHz24chの非圧縮データ流しても理論値の半分も使わないのに、わざわざまだコストのかかる3.0は使わないと思うな…

208:名無しサンプリング@48kHz
12/05/16 00:15:50.40 CBmFKGWc
>>204
アイソレータとか初めてきいたよ
調べてみるアドバイスありがとう

209:名無しサンプリング@48kHz
12/05/16 00:19:17.75 xe3fXnEP
それなんてUSBハブ?

210:名無しサンプリング@48kHz
12/05/16 00:32:52.79 EAOGtr+1
>>206
え、生産減ってるっぽいの?

211:名無しサンプリング@48kHz
12/05/16 00:56:28.94 1Js5/11L
>>210
買おうと思ったのに音屋に在庫がない


212:名無しサンプリング@48kHz
12/05/16 01:33:50.24 PPnlc2Wd
音屋で判断するなよw
あそこ在庫管理すげー適当だぞ

213:名無しサンプリング@48kHz
12/05/16 02:01:50.31 xe3fXnEP
音屋と他の通販であまり価格差がなければ、
音屋だけに注文が殺到しているとは思えないな、、、

でも3ヶ月待ちは惨いなw ROLANDの営業を怒らせたと見るべきか?w

214:名無しサンプリング@48kHz
12/05/16 05:24:23.04 qQzHv5+U
発売から5年くらいは新しいのでないんじゃないのかな

215:名無しサンプリング@48kHz
12/05/16 10:16:55.96 2pLNG+V4
QuadはRock Onで即納になってるよ。

216:名無しサンプリング@48kHz
12/05/16 10:34:09.10 pbiZHSug
質問です。
QuadCapture、AudioKomplete6、C400、この3つで悩んでるんですが、
Quadは安定してるがマイクプリなどがいまいち、AKOMPLETEはドライバー
がいまいち信用できない、C400はM-Audioのドライバーが信用できない、情報が少なくよくわからない、というのが個人的な感想なんですが、
一番欲しいのはC400、次がAUDIOKOMPLETEなんです。
PCはMacBookPro13inch、使用DAWはAbletonLive、使い方は内部完結で作る
クラブミュージック系。バンドの録りはMTRだが、補足でPCもつかう、という
ところなんですが、各I/Fの所有者の意見が聞きたいです。
よろしくお願いいたします。

217:名無しサンプリング@48kHz
12/05/16 11:06:44.65 4T49OU4j
>>216
自分が持ってるのはC600だけど、ドライバは安定してるよ。むしろ便利な部類。
本体の使い勝手も良いけど、目盛りがツマミと同じ色なのでクラブで使うとき困るかもしれない。
で、大きな欠点としてボリュームに問題があるからオススメできない。
URLリンク(www.m-audio.jp)
↑これ。

218:名無しサンプリング@48kHz
12/05/16 11:49:10.51 ITaoUpCz
>>206
Quad-Captureの後継は今までの商品サイクルから見て
あと2年ぐらいは出ないんじゃね?

219:名無しサンプリング@48kHz
12/05/16 14:36:05.33 pbiZHSug
>>217
ありがとうございます。
早速今日、試聴しにいったんですが、C600ではツマミの音量は
問題ありませんでした。お店の人も大丈夫といってるんですが、
よけいややこしくなってきました。
C400を気にはいっていたので。
KompleteAudio6もドライバーがだめといってる人もいたし、
QuadCaptureをおとなしく使うべきでしょうか?
個人的にはKorg(好きなので)がこういう製品だしてくれればいいんですが。


220:219
12/05/16 15:15:39.77 pbiZHSug
C400の不良、気になったので(もし、不良の場合、対処してくれるか等)電話しようと調べても、オフィスの電話番号は現在使われておりません、と
いまいちの対応。
不具合を修正したら、既存ユーザーの不具合商品も回収してくれるなら買ってもいいんですが、よくわからないのでもう少し待ってみます。

221:名無しサンプリング@48kHz
12/05/16 15:27:17.35 vupdGCgw
>>219
でもM-Audioの公式で挙げられてる不具合だしなあ。
問い合わせたらボリューム上げる方も切る方の不具合も、「仕様です」って回答だったけど。
ボリュームちゃんとゼロまで切ってみた?
途中でぷっつり音が切れるポイントなかった?

自分で使ってみてボリュームの挙動が気にならないならC400で良いと思うよ。
モノ自体は使いやすいし、ドライバも慣れると凄く良いし。



222:名無しサンプリング@48kHz
12/05/16 15:35:03.91 3O6nWKS0
Aカーブだから半分過ぎあたりから変化幅が大きくなるだけじゃないの?
あと小さくすると急に音が切れるのはポットの個体差の問題だと思う

223:名無しサンプリング@48kHz
12/05/16 15:39:11.48 vupdGCgw
>>220
M-Audioは電話よりメールの方が良いよ。すぐ返事くれる。
メアドは
majsupport @ m-audio.com
実際にメール送るときは@の横の空白削ってから送ってみて。

あとM-Audioはメールの問い合わせ探すのがすげえ不便なんだよね。
URLリンク(www.avid.com)
何個も階層たどってここでM-Audioのタブ選んでやっとメアドわかるw

224:名無しサンプリング@48kHz
12/05/16 17:48:19.24 qQzHv5+U
マイクプリか

ニコニコ生放送かな

225:219
12/05/16 21:03:39.36 pbiZHSug
>>221
ツマミはちゃんと確認しながらまわしたつもりですが、確かにボリューム上げきる
前の位置で、そういわれれば、というぐらいの違和感はありました。
メールでの問い合わせでも仕様です、本社でも取り上げられたがパーツの仕様
なので、これからどうするか未定、との回答で良い回答は得られませんでした。
おとなしくQuadCaptureにしたほうがいいみたいですね。
残念ですが。
相談にのっていただいてありがとうございました。

226:219
12/05/16 21:09:49.34 pbiZHSug
>>222
すいません、よくみてなくて返信しませんでした。C600(400)
のツマミの件ですよね。
Aカーブのような変化幅というよりボリュームフル前のちょっとした
回し位置の違いで、音が大きくなった気はしました。
まあ、仕様といえばそれまでなんでしょうが、これから買うユーザーには
なんていうつもりなんですかね?
音も良かったので残念です。


227:名無しサンプリング@48kHz
12/05/16 22:26:40.00 rCbPUrTF
>>225
この価格帯ではQuadとUR28Mが、レイテンシの強さ・安定度で最高クラスなので、良い買い物だと思うよ。
Quadはアルミボディでコンパクトでバスパワーで動くというメリットもあるしね。
あと入力とヘッドフォンが前面にあるのも地味に便利。

228:名無しサンプリング@48kHz
12/05/16 23:36:35.60 icopczyb
ボリュームのカーブについてだが、耳が感じる音圧と音量の関係が直線的ではないから、Aカーブでないと逆に音がいきなりあがったりする。

自作オーディオについて調べるとすぐ分かると思うが、直接音量を変化させる可変抵抗には全てAカーブが使われていて、イコライザの周波数選択とかには変化が直線的なBカーブが使われている。

今回の問題については、ただ単に使われている部品の質が悪かったのか、音量がディジタル制御になっていてソフトウェアが不良なのかは知らんがな…

229:名無しサンプリング@48kHz
12/05/17 08:35:48.22 9oo4jf5D
>>227
地味どころかそれが良くてQUADを買った
UR28Mも前面だったらUR28M買ってる

230:名無しサンプリング@48kHz
12/05/17 11:26:43.67 1nmTDGxS
低価格帯は面白いよな。
コンパクトで取り回しよくて使いやすいのが多いし。
バスパワー駆動でアダプタいらないのもある。
音質も低価格なのにかなり頑張ってる。
モノによってはオマケも沢山付いてて初心者に優しかったりするし。
なんというかお得感があるよね。

231:名無しサンプリング@48kHz
12/05/17 17:15:50.57 dGOIqt1u
やっぱり音質に拘るならヘッドフォンがいいんですかね?

232:名無しサンプリング@48kHz
12/05/17 18:31:43.27 9oo4jf5D
>>231
値段の高いスピーカーの方が良いかも
ペアで20万くらいの

233:名無しサンプリング@48kHz
12/05/17 19:11:07.78 SI85axzw
そんなスピーカー鳴らす環境あったら
低価格インターフェースなんぞ使わんだろ

234:名無しサンプリング@48kHz
12/05/17 19:13:49.11 L40SB3m4
まじレスすると
スピーカーで音を楽しむなら、部屋をどうにかしないといけないからな・・・
だからヘッドフォンでいいよ

部屋がなってないのに、高いスピーカーで満足してる奴は
音ではなくて所有感に満足してるだけ

235:名無しサンプリング@48kHz
12/05/17 20:28:30.85 B5TTqnFh
KOMPLETE AUDIO6とQUADで悩んでます
CUBASEが欲しいのでCUBASEのLEが付いてるKA6の方がCUABSEと相性が良いのでしょうか?
IFとしてはQUADの方が良いと思うんですけど
DAWソフトと相性がわるければ良さが消えますよね
CUBASEを使う場合はどちらがお勧めですか?

236:名無しサンプリング@48kHz
12/05/17 23:18:08.95 NKN+r8Pi
>>235
LEには無かったと思うけどCubaseにはモニターとヘッドフォンで別々に音量コントロールできる
Control Roomって機能がある。意外と便利
これが使いたかったらモニターに1-2、フォンに3-4って置けるKA6の方が
ちょっと楽しいかも

237:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 00:08:11.05 fAIN0dOy
>>236
横から失礼します
KA6に興味無かったんだけどあなたのレスで興味を持ちました
CUBASEとは関係無く KA6はヘッドホンとスピーカーの音量を別々にきめれるのですか?
ヘッドホンで聴いてる時はスピーカーからの音は消したいんですけど
どうなんでしょう?


238:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 00:22:57.61 S/ARxQzl
USB-オーディオインターフェースも色々だが響音4 SD-U1SOUND-S4はどうだろうな
PC内部のノイズを回避してピュアな状態の音を外部に運び出す
その音をそっと聴く
このような用途で聴く場合は響音4 SD-U1SOUND-S4一択と考えて間違いないのだろうか
所有者が少ない為、オーナーの視聴レポートが乏しいね
ステレオ再生がメインのようだが付属ソフトでバーチャル5.1chサウンドを楽しむ事が可能となっている
ボディケースには7.1chと書かれているがどういうことだろう
バーチャルなら7.1としても問題ないんじゃないのかステレオなのに

239:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 00:30:39.11 175dzT65
>>237
製品写真見ればわかるけど
フォンのとこにアウト1-2と3-4どちらを聴くか変えるスイッチがある
モニターのとこにはON/OFFスイッチとMONO/STEREOスイッチがある
その他にモニターとフォンにボリュームノブもついてる



240:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 00:52:24.65 65A1bq89
既出ではあるがUR28Mレイテンシ割と短くなってるね。
正直、レイテンシを犠牲にしたプロダクトと思ってたが、ドライバでこんなに改善するなんて今でも信じられないんだぜ。

241:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 04:29:59.17 xYeroPzQ
>>238
俺それ持ってるぞw
Amazonで1000なんぼw

242:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 04:55:02.61 VZ+k4k7Y
響音4 SD-U1SOUND-S4いいよなー
あの価格とボディからは想像できないピュアな音が出てくる
愛用してるプロも多いみたいだね

243:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 07:33:15.71 6rDLZZUd
>>237
ほとんどの製品がメインアウトとヘッドフォンを別々に調節できるから、スピーカーの音を消しておけるよ。
KA6、UR28M、Fast Track C400・600、Focusrite Scarlett、PRESONUS AudioBoxとかここら辺の製品。
ローランドはヘッドフォンとメインアウトが一緒になってるから出来ない。。

244:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 07:37:09.45 6rDLZZUd
あとテンプレ>>3の代理店が変わってるの発見した。

Focusrite
Scarlett2i2
URLリンク(www.h-resolution.com)
Scarlett 8i6
URLリンク(www.h-resolution.com)
Scarlett 18i6
URLリンク(www.h-resolution.com)

これが今の正しいリンクだね。

245:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 07:43:53.24 6rDLZZUd
テンプレ見てたらAKAIの製品面白いね。
4イン4アウトに加えて4Insertsが付いてる。さらにUSBハブ機能つき。
URLリンク(www.akai-pro.jp)

246:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 09:02:01.69 tR8bqFyq
ベリンガーの安いインターフェースあるけどライン入力の音はオンボに比べて小さい大きい?

247:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 09:38:14.74 2umM+NQZ
>>240
確かに実感できるくらいいい感じだぜ

248:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 14:51:38.88 JXr0Bl8U
>>243見てわろた

QUADでヘッドホンの大音量でモニタリングしてる時ってスピーカーからも音が大音量で鳴ってるって事だよね?
それ夜中にDTMできないじゃん

249:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 17:21:25.96 175dzT65
UA-25EX持ってたけどたしかにモニターの音量調整はなかったなー
モニターを電源のラックマウントに繋いでたから、ヘッドフォンの時はオフってたわ

まぁバスパワーだからラック電源切ってもつきっぱってのはちょっとありがたいかもね

250:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 18:10:06.53 fAIN0dOy
>>239
KA6は使い勝手が良いんですね
購入を真剣に考えます



251:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 18:14:23.94 fAIN0dOy
>>243
>>248で言われてる様にQUADはヘッドホン時にスピーカーからも音が鳴れば困りますね
ヘッドホン端子にヘッドホンを挿せばスピーカーからの音が止まる仕組みなら良いんですけど、
違うわけでしょう
スピーカーの後ろにボリュームがあるタイプだとヘッドホンで聴く度にスピーカーの背面のボリュームを切らないと駄目なんですよね
これは辛いです
KA6かUR28Mのどちらかが無難みたいですね

252:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 19:15:32.99 JXr0Bl8U
ボリューム摘みがフロントに付いてるスピーカーならQUADで良いかもな

253:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 19:32:27.44 qdS2Pbqw
UR28Mはヘッドフォン音量が独立してる上に
ヘッドフォン1と2でそれぞれ音量調整できるからなぁ
これも地味に大事な機能だ

254:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 20:21:14.79 qt3T6WvR
ヘッドホンアンプでも買えばいいじゃまいか

255:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 20:29:59.14 2/snez5z
>>243
え?これってガチなの?
QUADについてるツマミで出来なくともミキサーのソフトで出来るとかじゃないの?

256:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 20:40:38.58 CLs5iy/2
>>246についてヘルプ!

257:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 20:51:43.15 JXr0Bl8U
俺みたいにMSP5使ってるとフロントにボリューム摘みがあるからQUADでも良いんだけどな

258:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 21:44:22.39 I4NZKVTw
AUXinがついてて、

パソコンを付けなくてもAUXinにiPodを入れてモニタースピーカーでiPodを聴ける

ベース→サンズ→インターフェースとつなげてパソコンを付けてない状態でもベースをモニタースピーカでならせる

ということができるオーディオインターフェースはありますか?

259:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 21:47:51.17 GqGG/YsG
>>258
ヤマハのミキサーにインターフェースが内蔵になってるやつとか、内部のルーティングを保存しておけるやつなら出来るんじゃないか?

260:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 21:51:54.74 I4NZKVTw
>>259
ありがとうございます
ミキサーも考えたんですが机に置き場がないので普通のインターフェースがいいと思ってました
ミキサー的に使える4inくらいのインターフェースがあれば一番いいです

261:名無しサンプリング@48kHz
12/05/18 22:25:01.88 WYnJAljd
TASCAMのUS-600とかでいいんじゃない?

262:219
12/05/18 22:30:56.18 EVAmbLeb
>>250
KA6、上ではドンシャリだとか酷評してる人いるけど
全然そんな事ないと思うんだけど。
筐体もかっこいいし、ソフトも色々バンドルされてる(自分はまだ使ってないけど)から、すぐトラックメイクできる。自分はMacなんでWindowsでの使いよさ
はわからないけど、不安定と言ってる人もいないみたいだし、Audiokontrolの時とは雲泥の差だと思う。いいI/Fだと思うよ。
他のユーザーにちょっと質問だけど、
Inputのpushボタン、押してもなんも反応ないから引っこ抜いてるけど、みんなそうだよね?自分のだけかな?pushしたらコネクターが抜ける構造かなと思うけど、
押しても何も反応ない。

>


263:名無しサンプリング@48kHz
12/05/19 00:31:15.40 23R/a3Tg
>>262
INPUT1と2はXLR/標準プラグの共用端子になってます
PUSHはXLR接続時のロック解除のためのものです
標準プラグ接続では意味ありませんのであしからず

264:名無しサンプリング@48kHz
12/05/19 00:53:47.92 KZlLGYs+
>>246について誰かヘルプ!!たのむ!

265:名無しサンプリング@48kHz
12/05/19 00:58:19.52 KDORVoh4
>>258
それまんまなんていうUR28M?
レイテンシも前回のうpだてでPloytecドライバーより詰められるようになったしね。

266:名無しサンプリング@48kHz
12/05/19 02:47:56.39 U4JJYgNq
>>246について誰かヘルプ!!たのむ!


267:名無しサンプリング@48kHz
12/05/19 03:12:31.72 iQZRxLZr
おれの持ってるKA6はドンシャリだな、、

268:名無しサンプリング@48kHz
12/05/19 03:47:26.34 cz+SCcPp
URLリンク(www.maruco.com)

269:名無しサンプリング@48kHz
12/05/19 08:07:45.93 L30YL+br
>>258
UR28MはPCの電源落としても
PCで使ってた時のセッティングを記憶してるので
その用途に向いてると思う

270:名無しサンプリング@48kHz
12/05/19 13:39:51.31 oA3U0ZzB
>>246
お前うっせーなw

今しがたUCAなんちゃらってのポチって入金もしたから
届いたら教えてやるよ

念のために言っておくがお前のために注文したのではないからなっ!!!!

271:名無しサンプリング@48kHz
12/05/19 14:13:43.50 0lv4vte8
>>265
>>269
ありがとうございます!
ちょっと調べてみましたがかなり良さそうです

しかし電子ピアノをmidiキーボードとして使いたかったんですが
UR28Mにはmidi入出力が付いていないようなので
なにか適当なmidiインターフェースと兼用しても大丈夫なら、(今適当に見つけたのはローランドUM-ONE)
UR28Mを買おうと思います!

272:名無しサンプリング@48kHz
12/05/19 16:25:09.66 8x2+zebW
input:XLR(ファンタム電源対応)
output:XLRもしくはフォーン/USB

↑のような機器ってある?


273:名無しサンプリング@48kHz
12/05/19 19:30:45.36 h96hYlLO
USB差したままPCを再起動しようとすると、
「終了しています」が永遠に続くのはQUADの
仕様ですか?

274:名無しサンプリング@48kHz
12/05/19 19:38:36.51 SWqperlo
うちではそんな事はないな

275:名無しサンプリング@48kHz
12/05/19 19:52:41.33 p0xhUjEq
>>273
そんなのが仕様だったらUSBバスパワーの意味がない。

276:名無しサンプリング@48kHz
12/05/19 20:01:06.67 h96hYlLO
>>274
あーほんとすか。

ノート(FUJITSU AH77)もQUADも買ったばかりなんですけどねえ。
(いやインスコ頼まれて預かってるんだけど。)

とにかく固まるわ。
何か心当たり在る方はコメントくださいませ。
ちなみにドライバは最新です。


277:名無しサンプリング@48kHz
12/05/19 21:43:54.12 kMdfmG90
>>271
>なにか適当なmidiインターフェースと兼用しても大丈夫なら、(今適当に見つけたのはローランドUM-ONE)
大丈夫に決まっておろう。

278:名無しサンプリング@48kHz
12/05/19 21:45:48.96 r5CqHEV2
>>273
うちのQuadもそんな挙動したことない。
ドライバのインスト失敗してるか、国産ノートは余計な機能がゴテゴテ付いてるから
そういうのがコンフリクトの原因かもよ。
BIOSで余計なの全部オフにしてみたら?

279:名無しサンプリング@48kHz
12/05/19 22:21:22.27 YhVCHJ4M
mbox miniとmbox(3rd)はこのスレか?誰か使ってるやついない?

macでdspFX内蔵レイテンシ押さえられてと安定性が高いやつが欲しい。

280:名無しサンプリング@48kHz
12/05/19 22:32:46.00 h96hYlLO
>>278
いやほんと国産ノートの中身初めてみたんだけど、
すごいね、ゴテゴテで。

>BIOSで余計なの全部オフにしてみたら?

これはやったことないんだけど、
起動直後にF2押して云々・・というような作業でしょうか?

軽くヒント貰えると嬉しいのですが。



281:名無しサンプリング@48kHz
12/05/19 22:55:31.84 Ye9Ysq6B
>>273
自分のPC環境ではUSB3.0ポートに
2.0のデバイス接続したままだとそうなる事がある

282:名無しサンプリング@48kHz
12/05/19 22:59:29.43 FkpHACLl
>>280
> BIOSで余計なの全部オフにしてみたら?

BIOSで、っていうより
スタートメニューの「プログラムとファイル名を検索」欄にmsconfigと入れてEnter。
スタートアップタブの余計な常駐プロセスを停止させる。
ただし必要なものまで止めるとシステムが不安定になるかもしれない。
やるなら自己責任で。


283:名無しサンプリング@48kHz
12/05/19 23:25:07.29 h96hYlLO
>>282
ありがとう!
地道に少しずつやってみます。

助かります!

284:名無しサンプリング@48kHz
12/05/19 23:43:38.74 JW8jU2UY
>>283
>>281のレスは読んだか?
俺はQuad持ってないけど、USB3.0関連の不具合って結構あるぞ

285:名無しサンプリング@48kHz
12/05/19 23:56:09.64 0lv4vte8
>>277
ではUR28Mで決定します
ありがとうございました!

286:名無しサンプリング@48kHz
12/05/19 23:59:48.78 YkJjYaVv
>>270
おまえいいやつだな
うちのUCA222は普通に入力できてるよ

287:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 00:08:56.43 acWQsir0
>>284
読みました。確かに可能性ありな感じです。

思い切ってスタートアップのプロセスをすべて無効に
してみたんですが、それでも変わらずでした。

で、確実にUSB3.0ではないところに挿してみたところ、
いまのところ問題なく動いています。
今までは抜いても「デバイスとプリンター」でアイコンがずっと消えなかったり、
挿しても反応なかったりだったんですが、今はしっかり反応しています。
(認識が間違っていました。USB3.0の入り口ってのは凸みたいな形のみなのかと)


しかし、もともとおかしくなりだしたのはもっとDAWやプラグインを入れてから、
だったのでまだなんとも言えないです。
いまは泣く泣く4日前に復元して、まっさらな状態でやってます。

友達に、やってやんよ!なんて言った手前、なんとか成功させたいと
思います。

ありがとうございました。
みなさんの心遣いに、グワット掴まれた感じです。





288:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 00:12:09.50 MF8JLx58
( ´・ω)(´・ω・)(`・ω・´)(・ω・`)(ω・` )

289:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 01:26:54.67 C19+vWBY
グワット掴まれた

290:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 05:22:37.61 7dzz3hAE
202とか222とか絶対に買うな!俺は言ったぞ絶対に買うな!
XonarSTXなんてまるで寄せ付けず、ONKYO300LTDと同等かそれ以上
そこは好みだからいいとしよう

ヘッドホン出力の音質、極限まできてる。
カリッカリのパリッパリ、それでいて潤いのある澄んだ音
高級ヘッドホンアンプと真っ向勝負できる音だからな

まいったよマジで。

291:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 05:29:47.74 frwwLTKH
文才ないな

292:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 05:30:00.38 7dzz3hAE
>>286
これ普通か?良好な音量で良好な音質で入るだろw
宣伝高価を上げることができればサウンドカードとしても
AS-55/ASUS、DGより絶対に売り上げられる製品だと確信できる
URLリンク(kakaku.com)

こちとらどれだけの高級機で部屋固めてると思ってるんだ
その俺がガチで言うが、U-CONTROLより高音質はない!
と言い切れるぐらい高音質、IFとしても当然最高の状態で使えるだろう。

293:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 05:34:57.66 7dzz3hAE
あとはガッチリした重みのあるケースに入れて
ひとに安心感を与えれば、ついでに値札も見直してゼロを増やして売り出せば問題ない機種になるだろうな

その逆でこの見た目、この価格、それがひとを惑わせる
間違いない一品に仕上がってる。

ドライバも即入れたのでノーマルWIN7の状態は少ししか稼動してないが
意外や意外、マイクエフェクトかけると音声が遅れたw
オンボでもそれは一切ないぞw

ドライバ入れてからは試してない、聴き専として裏の方に配線してマイク録音はもう一生しないw

294:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 05:37:59.88 7dzz3hAE
ヘッドホンとしてはこれ以上ない音質だな
10万のUSDACも高級ヘッドホンアンプもまず必要ないだろう
それは経験澄みなのでわかる、あ、高級USB-DACの音はしらないw
多分、聴きわけできてもどっちが高音質とはできない領域になってるのことは確か
ラインの入りも良好だし買わないほうがいいな、逆にむなしくなるw

295:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 05:42:58.47 7dzz3hAE
オンボ、STX、300PCI、222、この差は知れてるかもしれない
が222が劣ることはない、それでいて、その差は小さくても
ヘッドホンが優秀すぎる、STXのヘッドホンと比較できない、これはオンボと比較すべき音だとわかった

どれだけの時間費やしてどれだけ比較検証したことか
どう聴いても222は優秀だな、本当にまいった

買わないほうがいい、泣きを見る。以上。

296:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 08:29:33.23 /Hu2orXq
PRESONUS Audiobox ってUSBなのにドライバいらないのな(Mac)
OSレベルで使えるなら安定度高そうだけど、実際どうなの?

297:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 10:07:02.60 XhcsjIes
Macはそのオーディオ機器の取り扱いがウィンドウズと違って、ほとんど全ての機器がASIOと同等のドライバで動くようになってる。

ウィンドウズでも廉価な2IN2OUTのオーディオインターフェースだったら標準ドライバで動くが、レイテンシがめちゃくちゃ高く調整も出来なかったり音質が劣ると言われている。

298:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 11:16:41.99 0thYd8Rp
次の患者さんどうぞ

299:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 11:43:46.20 wo+BX8HI
>>246
UCA届いたぜ

【再生】
この価格帯にしては音良すぎ
ライン出力の方が出力がでかいかな
ライン出力だと再生するファイルによっては音が割れる
【録音】
同じMP3ファイルを外部機器から同じ音量でSoundEngineで録音した結果
オンボ:平均音量-29.63db
UCA222:平均音量-33.47db
ただオンボはミニジャック⇔ミニジャックのケーブルなのに対し
UCA222はRCAピン⇔ミニジャックのケーブルを使用したから
ケーブルの抵抗とかなんとかで多少差があるものと思う。
全く同一条件ではテストできなかったが参考までに。

300:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 13:26:10.60 i2bATqX8
たくえむ森谷の暴言集

日本人に生まれてきて本当に良かった思うとき
360:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 2011/06/26(日) 08:00:31.52 ID:mYa0ByRh0
福島原発が爆発した時
もんじゅの炉内中継装置が落下して担当者が自殺した時
浜岡原発が東海地震の震央の砂丘の上に建っていて、津波どころか地震で完全崩壊することが分かった時

301:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 15:44:37.19 B5du8DhL
このスレ読んでてQUADかC600かで迷ってるんだけど、QUADは良さげなんだけどバスパワー駆動ってのかひっかかってて、C600はボリュームのつまみの問題がひっかかってる。
ボリュームのつまみの問題さえなければC600にしようと思ってるんだけど、そんなに酷い感じ??
自分で聞くのが一番早いのは分かってるけど、他の人の意見も聞いておきたかったので。


302:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 16:03:37.55 8HKS92j/
>>301
iMacにQUADつけてるがとりわけ問題を感じてないかな。
この2機種なら使いやすさを重視して選んでもいいかもね。

303:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 16:17:44.72 FXVeLye3
>>301
C600はボリュームをグリグりしてるとカクっとくるポイントはある。音が大きいほど目立つ。
でもカクっと来る位置は決まってるので、カクっとなるポイントがランダムで不安とかはない。
ボリュームを頻繁に動かす用途を考えてるなら、気持ち悪い感覚がすると思うよ。
このボリュームの問題は仕様で、ドライバアップデートなどでは直らないらしい。

ちなみにQuadはバス駆動だけど極めて安定した動作だよ。
入力数とパラアウトが必要ないならQuad。
逆に入力数とパラアウトが必要ならC600だね。
C600はドライバも使いやすい。
つうかレポ沢山上がってるUR28Mという選択はないの?

304:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 16:30:59.80 lKM62LqO
自分もC600だけど、この筐体はあたりだったのかあまり気にならない、というか
そこまでツマミを右いっぱい大音量にすることない。
これって世界的にクレーム入ってんの?日本人神経質だからこの国だけだったり。
音もいいし、使い勝手もいい。残念だな、クレームさえなけりゃ。

305:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 17:16:25.10 FXVeLye3
>>304
C600の不具合に対する公式見解はこれだね。
URLリンク(www.m-audio.jp)

これ音量上げるときも絞るときもツマミに違和感でるポイントあるんだよね。
アメリカ本国でも不評なのは認識してるけど、でも現行では仕様ですだって。
でもそこに目を瞑るなら、かなり使いやすい機種だと思う。

306:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 18:25:05.96 csqdZ0dL
>>299
222→RCA→RCA
オンボ→ミニジャック→RCA
という出力だが視聴上問題なかったな

入力はデカイ
ドライバを入れる前はデカイという情報もあったが
ドライバ有無の前後の比較が不足のまま今なのでドライバ入れたあとま不明
まぁかなりゆとりのある入りだなと感じた

音質はそのとおり良すぎる
そして比較漬けにしても耐えうる

ヘッドホン出力がこわい
良すぎも良すぎ


307:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 18:44:08.40 csqdZ0dL
加えて
SE-300LTD→RCA→RCA
XONAR→ミニジャック→RCA

その全部をハイグレード機種のAVアンプに入れて
チューンした15インチウーハースピーカーで聴いたが
うちの環境では音割れなんてことは全くない

音楽制作として使うにしも上等だと予想する
ちょっと見た目をどっしりさせて値札を数万円にすれば同等の評価を得られるんじゃないかな

>>246
ドライバ入れる前の222の音の入りはデカかった
ドライバ入れてからはノータッチだがたぶん
どうせデカイ、オンボ非でいうと倍ぐらい体感差あった
さすがIFだなと思ったがそのへん詳しくないw

308:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 18:49:35.55 csqdZ0dL
×オンボ非 ○オンボ比
デカイ分には大は小をかねるで有利だと思うがそうでもないのかな
問題はスペック、サンプリングレート16bit48kHzとある
だがPCでわざわざCDやらDVDやら視聴比較してるうちに必要十分どうでもいいことを再確認する
そして仮想ミキサーやその他サウンドボードも16BIT48kHzで設定し直したw
変なところにチェック入れて喜んでる場合じゃないw
不具合しかないしまやかしに等しいからねw

309:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 18:55:41.50 csqdZ0dL
こんなに安いのでコスパはもちろん良いが
ここに端子類を増やして見た目もきちんとした製品にしたらコストが上がるのだろうか
このまま拡張されれば御の字、上位機種のつもりでIF買っても同等以下の高価しかえられない
ということの可能性のほうが高いと予想する
この手の製品で一番難しいのが買う勇気
使ってみるものだw
ノシ


310:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 23:52:25.22 f87bcvwY
QUADはヘッドホンとスピーカーのボリューム摘まみが一緒って時点で使い勝手はわるいんじゃないのかな
ヘッドホンで聴く時にスピーカーのボリュームを左右下げないと駄目だし

311:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 23:57:53.61 D53Cq7No
ボリュウム付きヘッドフォンか、ボリュウムアダプタつけるか

312:名無しサンプリング@48kHz
12/05/21 08:56:26.80 HAeXc5vR
C600のボリュームツマミを店頭で試させてもらったけど、自分は問題ないと感じた。
ツマミの特定の位置で音量変わるといってもほんのわずかじゃね?
つうかボリューム最大値付近でなんて使わないし、ボリューム切る付近でも使わないでしょ。


313:名無しサンプリング@48kHz
12/05/21 18:17:19.60 5h4Efw+h
301だけどみんなありがとう。
C600にしようと思います。

314:名無しサンプリング@48kHz
12/05/21 21:23:37.36 gQT8ImqC
UCA222の光デジタル出力端子からはAC3やDTSのパススルー出力は可能ですか?

315:名無しサンプリング@48kHz
12/05/21 23:49:16.04 g55BvcJ3
音屋でポチってからこのスレ見つけました…ははっ…

316:名無しサンプリング@48kHz
12/05/22 00:10:52.90 2MKPg3ZU
ボーカルの録音で使うのに、入門機というか、
最初に買うのにオススメのがあったら教えてください!

317:名無しサンプリング@48kHz
12/05/22 00:39:55.41 DXwF5KoX
>>316 UA-33

318:名無しサンプリング@48kHz
12/05/22 01:00:48.62 fxmWIjX3
QUADにマイクさす場合XLR端子じゃなきゃダメですか?
手持ちの3.5㎜ジャックのマイクを6.5㎜に変換噛ませて繋げても反応しないんですが

319:名無しサンプリング@48kHz
12/05/22 01:30:19.72 Lr8A2NPn
>>318
普通のフォーンプラグのマイクで大丈夫だよ。変換でもおk。
でもプラグインパワー式のマイクだと駄目だったはず。



320:名無しサンプリング@48kHz
12/05/22 13:33:21.18 fxmWIjX3
>>319
ありがとうございます。となると自分の持ってるECM‐PC60じゃ無理ってことですね。
改めて買うことにします

321:名無しサンプリング@48kHz
12/05/23 21:56:41.04 0CO5JzQX
QUAD CAPTURE 安いところは軒並み在庫なしになってるなあ

322:名無しサンプリング@48kHz
12/05/24 00:20:36.47 gxAM5OO2
でもUR28Mが評価上がったからこれからQUAD余ってきそう

323:名無しサンプリング@48kHz
12/05/24 00:44:30.03 UpDGkiNi
いつ上がったんだよw

324:名無しサンプリング@48kHz
12/05/24 00:47:40.05 2iEDTqqS
ヘッドフォンボリューム対決で

325:名無しサンプリング@48kHz
12/05/24 00:52:14.85 gxAM5OO2
UR28Mのレイテンシの改善を知らない奴がまだいるのか

326:名無しサンプリング@48kHz
12/05/24 01:48:55.81 jOhdb6CX
知らないのはしょうがないにしても
こういう書き方してると恥ずかしいね>>323

327:名無しサンプリング@48kHz
12/05/25 11:06:51.48 Wdj8eR1/
つうかfジケンブログの「Quadは32サンプルでもプチらない」ってウソだよな。

328:名無しサンプリング@48kHz
12/05/25 16:16:55.43 SNgTbEnS
初使用後数時間で全く音が聞こえなくなった俺のUS-200が修理されてやっと戻ってきたわけだが
最初はちゃんと使えてただけに俺のPC側の問題だったんじゃないかと思うとまた使うのが恐い。
USB繋いで使ってるだけで回路イカれるとかないよな…流石に

329:名無しサンプリング@48kHz
12/05/25 18:52:40.69 WtpoJp8l
>>327
他の環境も含めて32でもやれるって事かな?

330:名無しサンプリング@48kHz
12/05/26 00:01:04.28 6hakU4ti
うちのQUADは最低でも48サンプルまでしか設定できないんだが


331:名無しサンプリング@48kHz
12/05/26 06:53:04.03 ApaDikR6
PCの性能とDAWの軽さによるだろ。

俺の使ってるmacとDAWだと使ってる環境だと32サンプルでもある程度まではプチらない。

332:名無しサンプリング@48kHz
12/05/26 08:40:25.76 sh8GoKJw
studio one2なら軽いからレイテンシ対策になるんじゃない?
それとQUADならかなり良さそう

333:名無しサンプリング@48kHz
12/05/26 23:06:00.76 FTOw/a2i
>>304
いや実際、出力低めのマイクでAギターとか録るときにゲイン上げたくても
うまく調整できないよ。ただでさえゲイン低いし。
Fast Track Proとかも同じだった、30dBあたりが使い物にならない。
これは本当に困るのだが、なぜかメーカーはそういうシーンの多いことを解ってないようですね。



334:名無しサンプリング@48kHz
12/05/27 01:13:53.08 ttwnQbH3
>>310
それが原因でQUADやめて、KOMPLETE AUDIO 6をメインで使うようになりましたよ^^

335:名無しサンプリング@48kHz
12/05/27 02:28:07.94 V74prg9+
>>334
俺もだよw
やっぱQUADはそこが変なんだよね

336:名無しサンプリング@48kHz
12/05/27 04:50:09.30 ykxcwU/b
質問
QUAD、KOMPLETE AUDIO 6、UR28Mのどれを選ぶか、超悩んでいる
メインのPCはスペック的に問題無いが、モバイル用途のVAIOはVGN-TZ90NSで、
Core 2 Duo U7600 (1.2GHz)なので、いずれも微妙というか、稼働用件を満たしていない
どれを買うべきか?
個人的にはKA6が良いと思っている

物理的シンセを複数所有しているので、シールドをステレオでinputできないと困る(せめてステレオ2系統)
ヤマハのUW500を持っているので、モバイル用途はそちらに任せて、メインPCで済ませるのもアリだけど、
シンセがある部屋とメインPCの部屋は離れているんだ
可搬性や端子類を考慮した場合、どうしたら良い?
2万円前後の出費は慎重にならざるを得ないので、アドバイスお願いしたい

ちなみにCUBASE LE5は、アレシスのIFに付属していたので、使っている
その辺を含めてお願いいたす

337:名無しサンプリング@48kHz
12/05/27 05:31:56.07 huud7DzG
態度がなっとらん

338:名無しサンプリング@48kHz
12/05/27 06:01:03.90 06Z/15u3
>>336
モバイルまで考えるとノートのスペックが厳しすぎるな。
KA6は1024サンプルまでしか設定がないので確実にプチると思う。
UR28Mはバスパワー駆動が出来ない。
Quadもそのノートでは厳しいんじゃないだろうか。

もっとノートの性能良ければバス駆動のKomplete Audio 6を推したいところなんだけど。
持ち歩きにも家で使うにも良いと思う

339:名無しサンプリング@48kHz
12/05/28 00:20:12.77 R7vlEphr
>>337
ごめんなさい。ちょっとふざけてました

>>338
レスありがとうございます。やっぱり厳しいですね
UR28Mはセルフパワーでならいけるのでしょうか?
結局古いUW500でどうにかするしかないかなぁ

340:名無しサンプリング@48kHz
12/05/28 11:58:30.35 et5/jaO0
>>339
UR28Mの電源はアダプターのみだよ。

個人的にはノートパソコンを新調したほうがいいと思う

341:名無しサンプリング@48kHz
12/05/28 16:49:46.12 8pBZQ/IE
M-Audio Fast Trackって評判どうなんでしょう

342:名無しサンプリング@48kHz
12/05/28 16:54:06.70 jRX2JCJa
>>341
値段が安いってとこだけ魅力
性能的に値段相応
何に使うのか分らんけど頑張って二万円以上のを買った方が安定
数か月の使い捨てならFTでも良いだろうけどね

343:名無しサンプリング@48kHz
12/05/29 18:53:17.56 Qn5TLVCh
Scarlett2i2とUS-200で迷い中。
US-200の方が出力が2つ多いし、MIDIとデジタル入出力もあるが、今はとりあえず2i2のスペックでも問題ないという状況。
値段は大差ないからUS-200でもいいんだが、US-144MK2が結構不具合が報告されてたから、安定性がちょっと気になる。(直接関係はないと思うけど)
他にはそこまで重要じゃないかもしれないけど2i2の付属エフェクトのいい評判を見かけたことあるから気になるんだがどうだろうか。
あとは音質などについて感想とかアドバイス貰えたらありがたい。
環境:Windows7 64bit、Core i7 860

344:名無しサンプリング@48kHz
12/05/29 23:10:14.05 mH8A6jzh
>>343
TASCAM製品に関しては、国内よりも海外のサイトの方が情報多いです
USAmazonのレビューとか

345:名無しサンプリング@48kHz
12/05/30 20:26:25.59 kMcDp/zR
>>344
アドバイス通りAmazon.comのレビュー見てみた。US-200は特に不安定だと書いてる人は居なかったが、3件だけだったから確実ではないのかも。
日本に至ってはUS-200の情報がほとんどない。US-144MK2の情報はそれなりにあるんだが・・・(そして相性問題の報告も多い
前スレも読んでみたんだけど両機種ともほとんど情報なくて残念。やっぱり低価格過ぎてこのスレでも需要ないのかな。

US-200はスペックだけで見れば2i2より高いが、2i2はスイッチがフロントにあって使いやすそうだったり、
おまけプラグインがついてきたりで、悩む。
やっぱり一番は音質と安定性なんだろうけど、その情報が全然ないから決め切れない。

あと完全に別の質問になるけど、2i2、US-200ともにダイレクトモニタの音量は調整できるけど、
ヘッドホンとライン出力の音量は個別には調整できないということでOKなのかな?

346:名無しサンプリング@48kHz
12/05/30 22:56:43.63 lD8RoEth
>>343
これは私の環境の話なので全てに当てはまるわけではないが、同社Scarlett 8i6で動作条件がかなりキツかった。
Coe2DuoのIntel系チップセットWinXPのPC4台で、どれもプチプチノイズが取りきれず、使うのをあきらめたよ。
同じ環境でTASCAM US-600、US-1641、US-144mk2は使えている。
他のスレッドでもScarlettのノイズ問題は同じような話をしていた人がいるので、使えないことがあるという意味では
TASCAMのほうがずっと安全だと思います。
ただTASCAMには相性によってはCPU負荷が大きいという問題もあることは事実で、それはある程度考えておかなければ
いけないことなんだけど、ScarlettのノイズとTASCAMの負荷はかなり異質なものだというのを解らなくちゃいけない。
Scarlettは負荷メーターが低くてもノイズが出ることがある。TASCAMは相性の高負荷でも折り合えばノイズなく使って行ける。


347:名無しサンプリング@48kHz
12/05/30 23:26:45.12 lD8RoEth
>>345
モニターの勝手と音質を心配しておられるようなのでコメントします。
モニターはパワードスピーカーとヘッドフォンの両方を活かしているとすると、仰るようにライン出力とヘッドフォン出力の
独立した調整の出来るUS-144mk2やヤマハUR28Mが良いです。私もモニターは重要と思う派で144はお勧めです。
音質についてはScarlettはかなり緩いゆったりした音だと思うので、キレの良いエッジ感がちゃんと出て欲しいならTASCAMだと思います。
あたりまえですがScarlettにRedを妄想しても無理です。


348:名無しサンプリング@48kHz
12/05/31 00:08:10.28 0p6c9Dpz
>>346-347
昨日と同じ人かな?再びレスどうも。
やはり両方ともヘッドホンとラインのボリュームは共通か
でもこんな質問しておきながら、自分はヘッドホンがメインだからそこまで気にする必要もないかもしれない・・・
確かにUS-144MK2の方が独立ボリュームもついてて、何故US-200より価格が下?とさえ思う。
コンセプト的にも被ってるような?
ただ、144MK2の方は調べ始めてすぐにいろいろな不具合報告が出てきたから、無意識のうちに避けてた。
>ただTASCAMには相性によってはCPU負荷が大きいという問題もあることは事実で
と言うからには、TASCAM製品に共通の問題なのかな?
それにしてはやたら144MK2だけ不具合報告が多いような気もするから、やはり144MK2固有の問題と考えていいのだろうか

あと、Scarlettのノイズの問題は初めて聞いたかも
そもそも2i2の情報も少ないし、可能性の高い低いはあるにせよ、結局のところ相性問題ってどのモデルでもありうるのか。
でも不具合の種類の面から見ればTASCAMの方が安全、って理屈も分かるなぁ。
結局のところ運かもしれないけど試しに買ってみるってのには怖い。もっと確実なモデルとなると価格帯も上がるだろうし。
2i2、US-144MK2、US-200、の中から「安定性」で選ぶならUS-200になるのかなぁ。

349:名無しサンプリング@48kHz
12/05/31 00:47:33.94 k7d34N96
なんだと。。。!?
俺はPenMで18i6使ってるがプチったことないぞ。
OSはXP。

350:名無しサンプリング@48kHz
12/05/31 00:53:20.95 IeVpELKC
TASCAMが妙に高負荷になる場合がある..ってのは122L、144以来800を除いて全部そうで、
144mk2のレポが目立つのは144mk2がたくさん売れてるからだと思うよ。
逆にScarlett使ってる人は少ないから聞こえてこないだけだと思う。
音質を気にしなければ相性問題の少なさでRolandも選択肢に挙げてもいい。


351:名無しサンプリング@48kHz
12/05/31 01:33:41.78 0p6c9Dpz
調べ始めた当初はAMDは相性問題多いけどIntelなら大丈夫って適当な考え持ってたけど、
本当はかなり複雑なんだな
>>350
なるほど言うとおりかも。
もし機種が違ってもドライバの中身が似たり寄ったりで不具合の可能性が同じぐらいあるとしたら、
普通はUS-200じゃなくてUS-144MK2を選ぶのかも
CPU負荷だけなら別に問題ないかもしれないけど、ブルースクリーンって話も見かけたことあるから怖いな。
相性問題は本当に一部の人だけだといいんだけど、
不具合なく使えてる人はあまりレビュー書いたりしないだろうし、不具合だけ目立つってのもあると思うし

Scarlettは今までは特に不具合報告とか見かけなかったから安定してるんだろうなと思ってた。

RolandならQuad買うべきなんだろうけど、当初の倍の予算は厳しいな
TRI CAPTUREで妥協って手段もあるけど、DTM向けというよりも配信向けって感じみたいだし
何か振り出しに戻ってしまった感じだ

352:名無しサンプリング@48kHz
12/05/31 23:44:12.52 GSWIuFBV
インターフェースは最低でも2万以上のにしといた方がいい。
2万を境に、不具合報告が格段に少なくなるから。

353:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 00:26:33.76 uGdLVXNg
まあ値段と不具合はあまり相関ないな
ついでに言えば音質もだ


354:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 01:07:48.05 uqTYjFJ5
値段が高くなると買うヤツが少なくなるから、不具合「報告」は減るという相関関係ならあるかもしれないw

355:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 01:10:43.16 8fq+cNxO
確かに極端な話、ひとつも売れなかった商品に対してクレームはつかないしな

356:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 09:24:14.95 TwyrISyo
QUADはスピーカーとヘッドホンのボリュームが同じ摘みで調整か
かなり使いにくそうだな

357:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 10:26:10.42 AUS/yhJB
>>356
それ使ってるが、自分の使用環境的にヘッドホンとスピーカーを同時に使うような状況はないから不便には感じてない。

358:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 10:50:21.53 R4RL4P5Q
>>357
ヘッドホンしか使いたくないときに、
いちいちパワードモニタのスイッチ切に裏に回るのめんどくさくね?

359:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 10:57:22.82 AUS/yhJB
>>358
んー自分はそういう感じないかなぁ。
まぁ人によりけりだね。部屋の広さとか機材の配置にもよるだろうし。

360:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 11:23:38.08 g1wADTm8
使用スピーカーによるね
俺のは正面からワンボタンで電源切れるから不便には感じない

361:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 11:35:39.43 jzzOI+TP
ミニミキサーでも咬ませばええやん

362:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 16:00:15.68 /Hh4rBDe
>>352
買った人が少ないだけかもしれないじゃないですかーやだー

363:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 19:27:19.90 2B775rti
出戻りになんかアドバイス下さい

・値段はあまり気にしてないが安いにこしたことは無い
・ハード音源使いたい。具体的には、ライン入力端子×2(LR)が欲しい
・ギターの録音も同時にしたい(つまりライン×3欲しい)
・出来れば、ハード音源の端子は裏、ギターの端子は前が良い

今まではE-MU0202ってのを使ってました。
アドバイス思い付いたら頂ければと。

364:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 19:52:28.96 8usb4C5Z
Komplete Audio 6でどうだ!

365:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 23:41:25.67 uGdLVXNg
バランス聴くのはスピーカー
ノイズや位相チェックはヘッドフォン
その間を頻繁にいったりきたりするからボリュームが別になっていないのは不便と思うよ
パワードスピーカーのスイッチに手が届くならいいが


366:名無しサンプリング@48kHz
12/06/02 00:02:20.03 uGdLVXNg
>>363

アナログ4とデジタル2同時入力のUS-600がお勧め
これとRMEを使っているが、元気なキレのいい音はRMEにぜんぜん負けていないです

落ち着いた本格的な音が欲しいならUS-1800もいいです


367:名無しサンプリング@48kHz
12/06/02 00:08:54.46 QUNyJ6x5
>>351
相性と言っても、ほとんどの人は普通に使えてるよ
その環境なら大丈夫。とは言い切れんが、
そんなに高い確率で発生してたらさすがに商品として問題ある
USシリーズとscarlet 2i2でどっちが不具合起きる可能性高いかってのは分からないし、本当に運だと思う
だから相性どうこうより機能とか音質で決めた方がいいんじゃないかな
そう考えるとUS-200か144mk2に若干の分があるような気がする
定番だから情報も多いし、問題起きてもTASCAMの方がサポートも受けやすいしな(ただし内容は期待できない
ただ2i2もそれなりに売れてるみたいだしデザインとかの好みで決めるのもありかも

368:名無しサンプリング@48kHz
12/06/02 02:07:15.67 t03Qe0o0
>>363
発売してまだ日は浅いが、「Microbook2」とかも当てはまりそう。
単純に今自分が気になる奴なんだけどねw
コンパクトで色々とミニマルで面白い試みの一品

369:名無しサンプリング@48kHz
12/06/02 12:34:22.05 aDpTpwKs
MOTUやM-AUDIOってMacとは相性いいけどWindowsはトラブルが多いって昔は言ったが、今はどうなんだ?
逆にTASCAMはWindowsだけにしとけって言うよね。
それ以外のメーカー、たとえば音質で期待できそうなONYX Blackjack とか、
店頭で見掛けることの多くなったプレソナスとかはそろそろこなれてきたんだろうか。

370:名無しサンプリング@48kHz
12/06/02 12:55:13.20 lGLOIDRo
363です

まとめてで申し訳ないけど皆さんありがとうございます。

自分で調べた限りではKOMPLETE AUDIOかなと思ってたんですが、紹介して頂いた二点も良さそうですねー

まだ決定打はありませんので、十分悩んで決めたいと思います。
ありがとうございました。

371:名無しサンプリング@48kHz
12/06/03 20:45:54.60 vKiMOGoQ
KompleteAudio6、今日届いたけどそんなドンシャリってことないけど。
QuadcaptureにC400も聞き比べてないからはっきりとこれ一択とはいえないけど、この3種類がスタンダードかな、とは思う。
KA6はバンドルソフトがいいよ。追加購入なしでDAW環境がそろう。

372:名無しサンプリング@48kHz
12/06/03 20:53:36.01 x3Azhaix
そのちょびっと上の価格帯がFast Track C600とUR28Mってとこかな

373:名無しサンプリング@48kHz
12/06/03 22:27:21.45 P1PO0xkP
C400はドライバの評判が悪くなかった?

374:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 09:27:32.94 LWynhAmK
>>373
Fasr Track Cxxシリーズのドライバは凄く使いやすいよ。
ミキサー型の画面でルーティングも自由度高いし操作もラク。

375:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 10:31:05.25 8ynxFJFK
>>374
使い易いのはpro toolsの場合だけっていうオチじゃないよね?

376:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 11:22:34.94 LWynhAmK
>>375
まさか。
当然ASIOドライバの話だよ。

377:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 11:24:19.46 LWynhAmK
つかPro tools SEなんてインストすらしてないw

378:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 12:41:16.07 RdtPoZQq
>>376
おお では次のIF購入にこれを考えてみます
今QUAD使ってるけど もう一つ必要だからちょうど良い

379:名無しサンプリング@48kHz
12/06/04 12:43:08.24 8ynxFJFK
>>376
俺が知識少ないせいで変な勘違いをしていた
M男の機材はPTでなければ不具合が出るっていうイメージがあった

380:名無しサンプリング@48kHz
12/06/05 02:23:35.33 fv/VP7qA
ギター直挿し用途でFocusrite Scarlett 2i2が気になったんだけどこのレビューだとダメそうですね
URLリンク(audiogeekzine.com)
With my Telecaster it’s pretty easy to clip the preamp, not clipping constantly but too much for passive pickups.
With higher output guitars this would be even more of an issue, possibly being completely unusable with active guitars.
Switching the mode to line in indeed drops the gain but also the impedance and really changes the tonality and response for the worse.

381:名無しサンプリング@48kHz
12/06/05 23:31:21.71 LaUaCZtT
>>379

>>333

382:名無しサンプリング@48kHz
12/06/06 18:49:40.96 7geqLBIJ
今ZOOM R24使ってるんだけど、8inは良いけど2outなのがネック。
Inputはミキサー使ってるからどうとでもなる。

アナログのコンプが2ch×3台とリバーブ、カセットMTR(笑)があるので
I/Fのアウトからルーティングして使いたいと思ってる。
MTRをアウトボードミキサーにしてもいいね。4inでインサート・AUX付。

ドラム打ち込みorRECで、シンセ打ち込み、ギターベースボーカルはREC。
こんな使い方だと何がおすすめ?6outくらいほしい。

383:名無しサンプリング@48kHz
12/06/07 20:18:34.76 4xsgCrnm
そんなに期待してなかったんだが、US-144mk2からUR28Mに変えたら音変わりすぎてビックリした!

US-144mk2だと、スピーカーの性能を出し切れてない感じだった

改めてオーディオI/Fの重要性に気づいた

384:名無しサンプリング@48kHz
12/06/07 20:19:00.47 4xsgCrnm
そんなに期待してなかったんだが、US-144mk2からUR28Mに変えたら音変わりすぎてビックリした!

US-144mk2だと、スピーカーの性能を出し切れてない感じだった

改めてオーディオI/Fの重要性に気づいた

385:名無しサンプリング@48kHz
12/06/07 21:32:16.14 05rgJkZa
うれしくてうれしくて

386:名無しサンプリング@48kHz
12/06/07 21:34:17.04 IMq3iUZm
大事なことなので二度言いました

387:名無しサンプリング@48kHz
12/06/07 21:38:57.41 Rt+ie/QD
URLリンク(motto-jimidane.com)

大事なことなので二度言いました

388:名無しサンプリング@48kHz
12/06/07 21:48:35.60 RrCBz4O+
KOMPLETE AUDIO 届いたんだけどアクティベーション方法が分からん。
マニュアルには当然のごとく「ダイアログから~」と書いてあるがダイアログがどこから出るのか理解不能だ
NIのページで直接シリアル打ってもtry again!って陽気に弾かれて何がなんだかorz

どうすりゃ出来ますか?

389:名無しサンプリング@48kHz
12/06/08 00:20:02.89 KUIIFLW7
UR28Mはエコーがデフォルトなのか
気をつけないとな

390:名無しサンプリング@48kHz
12/06/08 08:35:24.88 V6KUG4px
>>388
解決したら、報告してね

391:名無しサンプリング@48kHz
12/06/08 10:01:43.69 5jGlw5Ai
ヤマハのドライバー開発サポート切り事例がなー。
音楽制作する上でしたくない心配をしないといけないのが嫌なんだよ。


392:名無しサンプリング@48kHz
12/06/08 13:43:41.46 y27cxmGM
ところで、ROLANDのASIOドライバ落ちたら、再起動するまで使えなくなるのどうにかならんのか
10年前のM男でさえ大丈夫なのに。
SonicCellとUA-25EX持ってるけど両方そうなるんだが 

ASIOドライバ落ちた→再起動10分→ASIOドライバまた落ちた→再起動10分→繰り返し

393:名無しサンプリング@48kHz
12/06/08 13:58:30.96 wCmLbeAY
>再起動10分
pc環境見直すべき。 今日び1~2分程度じゃね?

394:名無しサンプリング@48kHz
12/06/08 14:26:31.50 y27cxmGM
10分は言いすぎたかもしれんが、短くてもモチベーション破壊されるわ・・
ドライバさえ直れば全ての機器が解決するのに、アホやなローランドは

395:名無しサンプリング@48kHz
12/06/08 15:37:31.43 rlbEzKq3
Celeronおつ

396:名無しサンプリング@48kHz
12/06/08 16:43:32.48 y27cxmGM
ドライバ不具合無視 → お前のPCが悪い
( ゚д゚)

 ・
 ・
 ・

( ゚д゚ ) !?

fireface UCX買ったからいいけどさ

397:名無しサンプリング@48kHz
12/06/08 16:59:59.31 nFJ1nxmL
>>392
UA-25EX持ってるからそれなるけど
USB指し直せば大丈夫
後ろにあって面倒くさい時はスイッチ付きハブ
最近は接続をPCからコントロールできるのをエレコムが出してたな・・・

398:名無しサンプリング@48kHz
12/06/10 01:33:25.31 1zHd/yws
>>382
根本的に間違ってると思う
ミキサーの役割とかMTRの利便性とか

399:名無しサンプリング@48kHz
12/06/15 23:44:15.04 xhTQ1wsS
現在の定番は何ですか?

400:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 09:39:14.41 VJ22GA7A
>>399
UR28M, Fast Track C600・C400, Komplete Audio6, Quad Capture
あたりから選ぶと良いかと

401:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 11:32:08.56 68C9ICmo
QUADはボリュームがスピーカーとヘッドホンで分けれないんでしょ
人によっては酷過ぎるIFだよ

402:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 12:56:15.01 VJ22GA7A
>>401
ああ、ローランド製品はその欠点があったの忘れてた。
何であんな仕様にしたのかナゾだよな。

403:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 12:58:15.20 VJ22GA7A
名前挙がってるの以外で、他に誰か「これはオススメだ」っての無い?

404:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 15:03:22.69 2USfc84T
QUADを使う場合はスピーカーで聞く時はヘッドホンを抜いておかないと駄目なわけか
ヘッドホンから音が漏れるから
そしてヘッドホンで聞く時はスピーカーの電源を切るかボリュームをゼロにしないと駄目なわけか
なんですかこの仕様

405:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 15:05:19.86 2USfc84T
でもドライバの安定性 音質 レンテンシ何かはQUADが優秀なわけか
KA6はドンシャリ UR28Mはヘッドホン端子が後ろ AVIDのはドライバが評判悪い
難しい

406:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 15:06:10.24 33GEy7Rd
M-AUDIOって別にドライバの評判悪くないと思うが

407:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 16:25:10.15 VJ22GA7A
Fast Track C600はドライバ上出来だぞ

408:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 16:34:39.99 2USfc84T
しかしC600の端子数が多過ぎる人にとってはC600は買いたくない
C400の端子数で良い人にとってはドライバが評判悪いC400を買いたくない
難しいですよ

409:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 16:42:14.97 33GEy7Rd
KA6にしても少なくともRMAA結果ではドンシャリじゃないね

URLリンク(www.perfectsky.net)

出力傾向がドンシャリで入力がカマボコってて丁度特性が相殺されて
いるという極端な事例は考えにくいし

410:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 16:44:57.21 VJ22GA7A
>>408
C600とC400って使われてるチップは全く同じだぞ。
C400だけドライバが悪いなんてありえない。デマだと思うよ。

411:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 16:47:23.44 VJ22GA7A
ああ、しまった。ageで書いてた。

412:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 16:56:09.09 2USfc84T
>>409
だとすればKA6は興味出てきました
もうちょっと検索して情報集めてみます


413:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 16:57:26.70 2USfc84T
>>410
ただAVID製品ってprotools専用っていうイメージがあるんですよね
C400やC600でsonarやstudio oneを使うっていうと不具合あるんじゃないかっていう不安があるっていうか

414:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 17:01:04.76 68C9ICmo
音質と安定性に拘るならquadで良いと思うよ
そして前にボリューム摘みが付いてるスピーカーを買えば解決じゃん
ヘッドホンで聴く時はスピーカーの音量を下げれば良いだけだ


415:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 17:06:51.21 VJ22GA7A
>>413
全然ProTools専用じゃないよ。
当たり前だけど普通にASIOドライバで安定動作する。

416:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 17:17:46.09 2USfc84T
>>414
私の場合はPM0.4を買ってしまいましたね・・・
そうですね。スピーカーの前にボリューム摘みがあればQUADで良いですよね
PM0.4は後ろですが・・・

417:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 17:20:34.48 2USfc84T
>>415
ありがとうございます。
C600の場合はヘッドホン端子が二つありますし それ目的でC400じゃなくてC600にするっていう手もありますよね
KA6とC400か600をもっと調べようと思います
QUADの音質が褒めれられいますが さすがにKA&やC400かC600も負けては無いと思いますしね

418:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 17:21:39.02 2USfc84T
KA& KA6

419:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 17:28:43.51 JTfZroWm
オーディオインターフェースに合わせて
スピーカーを前につまみのあるやつ限定にするとか
本末転倒もいいとこだろw
そんな不便がある時点で問題

420:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 17:34:24.52 68C9ICmo
今からセットで買う人には問題無いと思うけどな
ADAMやFOCALのエントリーモデルは前にボリューム摘みが付いてるし
QUADと一緒にADAMかFOCAL辺りを買うのも良いと思う

421:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 19:19:47.77 68kjkYiw
KA6、NIのサイトだとcubase6le付くって書いてあるけどサウンドハウスだとcubase5leがつくらしい
どういうこと…

422:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 19:34:54.94 P05JfPDg
一時販売休止していたKA6だけど販売再開を境にバンドルがLE5からLE6に切り替わった
サウンドハウスは単に切り替わる前の説明のままになっているだけじゃないかな

423:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 19:50:07.63 68kjkYiw
>>422
ありがとう

関係ないけどさ、quad captureとka6とus144で迷ってるんだけどさ、いまのところギターとマイクとmidiキーボードの
入力したいんだけどさ、us144でもできるじゃんさ、一万円の差の価値はあるの?

424:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 20:00:32.02 68C9ICmo
>>423
安定性やレイテンシや音質を考えたら1万円以上の差がある

425:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 20:03:59.19 68kjkYiw
>>424
やっぱそうなんだね
中級ぐらいまで使いたかったらquad、ka6ってことか
質問つづけて申し訳ないけどquadとk6ではギターの録音とかしたいんだけどどちらが優れてる?
付属ソフトと価格的に今k6に傾きつつあるんだけど

426:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 20:09:56.62 HjNxtFDM
>>423
us144、サウンドハウスのユーザレビューでも散々な言われようだね。安物買いの銭失い・・・w

427:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 20:27:25.05 vsECb33D
>>426
使ってるユーザーとしてはコスパ高いと思うんだけどね
まあ実際俺も安定動作させるのにちょっと苦労したけどw

428:名無しサンプリング@48kHz
12/06/16 22:16:31.06 3vkaSp+x
低価格スレで言ってもなんともならんけどQUADはミキサー所持してればなんとかなる

429:名無しサンプリング@48kHz
12/06/17 01:42:48.84 2qGCNfry
5万以下ならSD-U1SOUND-T5が最強だと思うよ
値段からして期待してなかったんだけど初めて音聴いた時は鳥肌が立ったね
マイク入力も真空管プリ通したみたいな厚みのある音だし
この値段でデジタル入出力付は他じゃ考えられない


430:名無しサンプリング@48kHz
12/06/17 01:47:36.41 WCa/4/V4
SD-U1SOUND-T5を買ったら彼女ができました!SD-U1SOUND-T5のおかげです!

431:名無しサンプリング@48kHz
12/06/17 12:32:32.47 QenJqcCW
1万から2万の間XLP端末がついてるインターフェースってありますかね?

432:名無しサンプリング@48kHz
12/06/17 21:50:27.97 TTMhvb5C
XLP端末ってなんですか?

433:名無しサンプリング@48kHz
12/06/17 21:58:15.38 KYzcNLvN
XLR端子の間違いだろうな

434:名無しサンプリング@48kHz
12/06/18 10:49:00.39 c1AzgkCO
quad(笑)

435:名無しサンプリング@48kHz
12/06/18 11:14:27.08 HEXGvXX3
このスレでのRoland製品の不幸は串が買ってしまったということだね

436:名無しサンプリング@48kHz
12/06/18 11:31:09.60 oVWT+s18
値段が上がったという事はQUADは人気あるんだね
少し前は22800円でも新品が買えたのに今は25800円

437:名無しサンプリング@48kHz
12/06/18 17:36:18.02 UCsmLCOa
QUADってバランス接続できますか?

438:名無しサンプリング@48kHz
12/06/18 23:53:57.45 e/4ckGQo
できるよ


439:名無しサンプリング@48kHz
12/06/19 15:41:21.78 XtX2DWTL
ギターの録音したんだけどquad captureとKA6ならどっちがいい?値段安いからKA6でも良いかなって思ってるんだけど


440:名無しサンプリング@48kHz
12/06/19 16:40:19.63 qm5bHVBU
アンプ?

441:名無しサンプリング@48kHz
12/06/19 16:45:23.04 XtX2DWTL
ギター→POD→IF→PC
この予定でPODはなくなるかも

442:名無しサンプリング@48kHz
12/06/19 21:09:24.49 P+2XTD0g
初めてオーディオインターフェイス(Quad capture)を買って、ギターを録音しようとしたのですが、入力部にLとRがあるので、録音すると片耳からしか聞こえません
普通に両耳から聞こえるように録音するにはどうしたらいいのでしょうか?

443:名無しサンプリング@48kHz
12/06/19 21:17:33.53 K3JUVa1J
両方に指す

444:名無しサンプリング@48kHz
12/06/19 21:20:12.65 lnsdNJXD
2台のギターを同時に弾く

445:名無しサンプリング@48kHz
12/06/19 21:30:48.69 P+2XTD0g
両方に指すといっても、ギターのシールドの端子が一つしかないので厳しいと思うのですが…

446:名無しサンプリング@48kHz
12/06/19 22:15:50.40 Tscjerrp
質問するときはきっちり自分の環境そろえて聞けや
中途半端な質問じゃ答える方だって答えられないだろ
録音ってラジカセでも使ってやってるのか?
何かソフトつかってるならそのソフト
PC環境も書け

447:名無しサンプリング@48kHz
12/06/20 03:23:30.58 DesHd3ly
いじめすぎワロタ

448:名無しサンプリング@48kHz
12/06/20 12:36:53.14 27gqy3IJ
これがかわいがりとかいうやつか

449:名無しサンプリング@48kHz
12/06/20 15:41:45.97 dq9ib0Ww
ステレオアウトのエフェクター咬ませるんだ、NOW!

450:名無しサンプリング@48kHz
12/06/20 17:10:20.62 l0qJoYqO
>>439
だれかお願い

451:名無しサンプリング@48kHz
12/06/20 20:07:05.84 TzUV7KWR
>>450
迷わずKA6

452:名無しサンプリング@48kHz
12/06/20 22:31:03.79 XSmBr839
KA6のUSBソケットって、普通のtypeBだよね?

453:名無しサンプリング@48kHz
12/06/22 00:29:53.33 J7kVorwR
>>423
>>quad captureとka6とus144

QUAD-CAPTUREはレイテンシーはともかく音質は期待しないほうがいいよ、
UA-25EXとたいして変わんないから。
STEINBERG UR28Mか TASCAM US-1800を薦める、US-600もいい。


454:名無しサンプリング@48kHz
12/06/22 07:37:56.83 ahJsSCH9
音質でUR28MやUS-1800かよw


455:名無しサンプリング@48kHz
12/06/22 09:40:04.91 eg5Lykf5
QUADは業界から音質も褒められてるんだけどなw


456:名無しサンプリング@48kHz
12/06/22 13:59:19.00 JvfEcJo4
業界ってローランド販売店の業界か?w

457:名無しサンプリング@48kHz
12/06/22 15:42:50.58 UERa+tKN
何を言っとるんだねちみは?

458:名無しサンプリング@48kHz
12/06/22 15:54:15.31 oJQxinZs
アビーロードスタジオがQUAD CAPTURE導入したらしいって聞いたぞ

459:名無しサンプリング@48kHz
12/06/22 18:40:55.12 CS6Cxfn1
それってスタジオにラジカセ置くのと同じ意味でQUAD CAPTURE置いただけじゃね

460:名無しサンプリング@48kHz
12/06/22 21:16:11.86 wyj9YJJm
>>459
IFに関してはそういう事する理由は無いw

461:名無しサンプリング@48kHz
12/06/22 21:18:19.53 wyj9YJJm
QUADはスピーカーのボリュームがどうっていう欠点があるが
やはり音質や安定性は素晴らしい

その欠点も私の場合はヘッドホン使う時とスピーカー使う時がはっきり分かれてるので
それ程問題無いけどね
交互に聴き比べ繰り返す人は他のにした方が良いかも

462:名無しサンプリング@48kHz
12/06/22 21:30:37.75 Jl24ZwAA
自分の場合、スピーカーはモノラル(というか一台)で音出して適切な音量音質探すので、
スピーカーにボリュームついてれば良いや

463:名無しサンプリング@48kHz
12/06/22 22:52:40.84 HOOesVcB
tes

464:名無しサンプリング@48kHz
12/06/22 23:16:01.16 J7kVorwR
業界? それはただ電子楽器業界での営業が強いってだけだろ
録音スタジオとかはわざわざ音の悪いRolandなんか使わずにせいぜいRME使うんじゃないか?

安価な個人用としてもTASCAMあたりのほうがHAもOUTも音はいい
QUAD CAPTUREにしろ別ジャンルの例えばR24にしろRolandのHAは直接音ばかりギスギス出てきて
反射音の位相感とか解りにくい音だな、音場が狭いっていうか奥行き方向に抜けが悪い
OUTは負荷に弱いし+4dBu出せないし


465:名無しサンプリング@48kHz
12/06/22 23:36:06.31 ahJsSCH9
ブラインドじゃ音の差なんてわからない癖にw


466:名無しサンプリング@48kHz
12/06/23 00:19:31.32 ftqenuq1
> +4dBu出せないし

まじかよと思って調べたらそうみたいね
散々言われてる出力インピも高いしこれどういう環境想定してるんだよ

自宅DTMオンリーで他の機材も民生機器混ざったような適当な環境で
しか使われないと踏んでるんだろうな

467:名無しサンプリング@48kHz
12/06/23 02:06:54.74 2hMOnKXn
まぁQUAD-CAPTUREはスタジオのメイン用途じゃなくサブ用や
外部の簡単な録音持ち出し用に音響関係には確かに人気はあるってだけなんだけどね

RMEと比べるのは間違い

468:名無しサンプリング@48kHz
12/06/23 02:20:15.26 JPcSOKNX
やっぱ低価格帯ならQUADが一番なんだな

469:名無しサンプリング@48kHz
12/06/23 02:28:11.69 ha9X2mYC
このアナログスペックで持ち出し用にQUAD使うような
エンジニアがいたら絶対信用無くすよ
他の機材とレベルもインピもマッチしないじゃん

業界でどうちゃら言ってるのはネタだよね?

470:名無しサンプリング@48kHz
12/06/23 04:01:37.36 M7vnqiHH
だから楽器販売店の業界なんだってば
在庫は引き易いし、トラブったらメーカーに丸投げできるし、利益率も高い
これほど儲かる商材は無いと(販売店)業界ではイチオシなんだってw

471:名無しサンプリング@48kHz
12/06/23 10:41:35.26 JPcSOKNX
多くのプロのミュージシャンが低価格帯だとトップクラスって認めてるっていう


472:名無しサンプリング@48kHz
12/06/23 10:42:30.41 JPcSOKNX
PM0.4とQUADは似てるね
お金を掛けたく無い人がそこそこ満足できるっていう商品

473:名無しサンプリング@48kHz
12/06/23 11:50:15.36 2ufKrtpz
この製品で長距離そのまま引っ張ろうなんて使い方を想定して買うヤツなんていないだろ


474:名無しサンプリング@48kHz
12/06/23 12:49:02.19 ZuRwvGSt
近くのスタジオにベリンガーの安アンプとミキサー、タスカムのUS-144mk2置いてあってワロタ

金取るんならもうちょい頑張れよw

475:名無しサンプリング@48kHz
12/06/23 13:35:56.14 2ufKrtpz
ライブハウスでもミキサーにベリ使ってるところあるな
ケーブルはクラシックプロ


476:名無しサンプリング@48kHz
12/06/23 13:40:29.11 z9alUW7/
AKAI EIE Pro サンプリングレートがドライバーでもDAW上でも変更できない…


477:476
12/06/23 14:45:25.55 z9alUW7/
と思ったら、付属のCubaseLE5でレートを変更→
メインDAWのDP7に反映されるという形で解決しました。なんぞこれ

本体に関してはやはりVUメーターが便利。
あとMONITERMIXノブとHEADPHONEの出力チャンネルを切り替えるスイッチが意外と使える。
耳コピのときとか。

ちなみにAUDIO OUTのMONO/STEREOスイッチは、なぜかAudio inの信号のみに適用。
USBで繋いでるPCの出力は変換できないから、
iTunesの曲をモノで聞くとかはできないです。



478:名無しサンプリング@48kHz
12/06/23 18:49:55.65 +clvBL3M
>>465
そうね、音の差が解らないヤツがRoland設計してんだろうな


479:名無しサンプリング@48kHz
12/06/23 19:23:51.36 JPcSOKNX
お前みたいな屑はrolandに入社できないよww

480:名無しサンプリング@48kHz
12/06/23 19:33:12.04 UUk0XeKz
Apogee One の内蔵コンデンサマイクってどうなんでしょう?
SM58で録音したことしか、ないような私にとっては内蔵で十分でしょうか?

481:名無しサンプリング@48kHz
12/06/23 19:47:27.99 ZMiM7Qtm
まだ串っていたんだ

482:名無しサンプリング@48kHz
12/06/23 22:25:54.61 fELZpyLx
ALLEN & HEATH ZED-10はミキサーの基本性能がしっかりしてるし
USBオーディオインターフェイスとしても、ドライバーいらなくて安定してる。
音はこれからチェック。

483:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 08:28:21.46 aF6EPSbA
C400とC600は同じチップ積んでてドライバ不安定もデマだという人がいるけど
MobilePreとFastTrackもC600と同じチップ積んでるのかな?
搭載DACすら記載されてない…


484:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 08:56:31.81 M43iFSpq
便乗させてください。
現在、PCUSB→オーディオインターフェース(M-Audio Fast Track)RCAout→ベルデン4312ノイトリックプラグ→アクティブスピーカー、と接続しています。
このI/Fに使用されているDACを教えて下さい。


485:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 11:29:55.09 PL+Xrmgz
M-Audioは全般にAKM のAK4381当たりを使ってるっぽいけどね
当たり前だけど正確なことは分解して調べろって話だ

486:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 11:39:25.15 1qcNpnIk
>>485
ちょい待ち。
サンプリングレートも機種によりバラバラなのに「AK4381当たり」なんて言葉で片付けていいのか。
それに「AK4381」なんてDACどこのメーカーのどんなDACかもわかったものじゃない。

487:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 11:40:50.57 1qcNpnIk
>>485
分解の件も言わせてもらうと持ってない人は買って分解しないと話題にもできないのか。
適当な発言する人がいるものだと注意させてもらっておくよ。

488:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 11:53:17.55 PL+Xrmgz
>>487
結局分解してみないと本当にそのチップが搭載されてるか分かんないだろ
適当な発言したくないから言ってるんだよ

>それに「AK4381」なんてDACどこのメーカーのどんなDACかもわかったものじゃない。
そのシリーズ使ってるから「あたり」っていったんだよ
一切自分で調べることのできない情弱というかバカは氏んでください

489:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 11:53:50.10 ar7hYiXJ
旭化成の伝説のチップも知らないやつがDTMやってたなんて

490:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 12:08:24.21 jdf16Pqb
旭化成の繊維かよ
DACなんか作れる会社じゃねえだろ
ところで『あたり』ってなんだよ
はっきりしろよ池沼

491:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 12:11:52.25 jdf16Pqb
>>488
調べてもネット上に情報が転がってないのだからどうすることもできないだろ
単語が記載されていない辞書をいつまで引いても埒が明かねえ
お前が使ってるのはなんだよ?話をちょろまかすなよ低脳マメスケ坊主


492:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 12:26:06.90 Lb8esfJq
なんか知らんが旭化成エレクトロニクスはADC/DAC市場ではほぼ寡占状態だぞ。

493:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 12:38:58.64 CPW+qpzI
>>492
PCのオンボードサウンドも旭化成に支配されてるからな

494:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 12:55:58.35 PL+Xrmgz
>>491
機嫌がいいので相手してやろう

手っ取り早い検索のコツは英語のキーワードで検索することだ
検索するとものの数分で、それなりに信用できそうな話が出てくる
URLリンク(www.head-fi.org)
それを元に検索していくとM-Audioの製品は旭化成の一連のチップを使用していることが分かる

というか分解しないでブラックボックスのまま語ろうとするなんて
結局童貞が何も知らずに噂だけでセックスについて語るのと何ら変わらんのじゃないかと

あと旭化成がチップ作ってることすら知らずにDAC云々語ろうとする
その生き方を猛省しろ
そんなんじゃ「あたり」の情報ですらなんの役に立たんだろうが

p.s.坊主なのは当たってます

495:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 13:41:38.38 iFkcA9nd
>>494
MAUDIOの製品を機種毎にDACチップをここに示せ。
話はそれからだ。

496:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 13:45:20.75 x+GKsUir
ID変えたのか

497:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 13:53:15.32 yv8LLAc0
>>482
購入オメ。自分は入力不足からZED-14に買い替えたけど
使ってるチップは一緒、テキサスインスツルメントジャパン。
音質も悪くない。昔使ってたMackieよりいいかも。
オーディオI/Fが最高48khz16bitってのが不満といえば不満。


498:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 14:00:17.24 PL+Xrmgz
>>495
人にもの調べてもらいたい時はちゃんと対価を払おうね

君のような人間はここでも眺めて満足しなさい
スレリンク(dtm板)

499:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 14:08:28.96 0dfLYfFK
MAUDIO製品のDACを品番毎に提示せよ。
話はそれからだ。



500:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 14:08:46.14 PL+Xrmgz
てか初心者スレとかでやたらと「DAC」の話が出てるんだけど、なんかあったの?

501:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 15:04:37.53 3Dc7jeaK
>>499
その意見に同意します。 w

502:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 15:19:02.12 egwIVh/t
>>483
疑問があるならメーカーに聞けばいいじゃん。
M-Audioはすぐ返事くれるぞ。
つうかもうちょっと日本語整理して書けよ。

503:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 16:09:58.01 rfFg2Ste
てか、M-Audioはトリムのカーブなんとかしてほしい

504:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 17:25:39.97 V83D7Vqa
そうだな提示してからの話になるだろうな

505:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 17:39:53.73 ui6THKzg
IDコロコロ変えて負け犬が涙目で吠えてるなw


506:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 17:49:57.06 842yyMXX
>>504
まぁそういうことだなw

507:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 18:03:01.16 NnUufcaT
>>485
きちんとした返事ができないと大人の世界ではやっていけないぞ。
君もいずれは社会に出るのだから大人としての返事ができるように心掛けるのだぞ。

508:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 18:12:32.24 PL+Xrmgz
>>507
>>484の質問者に言ってくれよ
しかもこの質問おそらくOKWaveで数年前にされたものの転載なんだぜ
URLリンク(okwave.jp)

509:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 18:18:57.29 IftkS5a3
まあそれからの話だ。

510:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 18:29:08.18 d6fc2PGK
示しを付けてからの話だな

511:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 19:28:43.77 ui6THKzg
>>507
ググればわかることを自分で調べもせず2ちゃんで質問して答えが返って来ないからといって
いや、実際は返ってきてるのだが自分が理解できないからといって他人のせいにしてるようじゃ
大人の世界はおろか、2ちゃんの世界でもバカにされるだけだぞw
まず自分の無知を認識しろ。まあそれからの話だな

512:名無しサンプリング@48kHz
12/06/24 19:57:38.02 UgSVWpGw
ケジメを付けろ話はそれからだ

513:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 00:50:52.02 hmN1Jgl/
>>484の素朴な疑問に対し、PL+Xrmgzがデマを垂れ流し一日荒らしていたということか、通りでスレが伸びているわけだ・・・。
結論からいうと質問にあるM-AudioのFastTrack等、含む一部製品は旭化成のDACは使われていないんだなぁ。
もしかしてそこが荒れの原因じゃなかろうかと推測。

514:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 01:45:44.02 BQ4MPDWd
ググればすぐ出るだろ
Fast Track
AK4556:103dB/106dB 192kHz 24ビット 2ch ADC & 2ch DAC
くやしいの?

515:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 01:57:47.77 6VkTsMvd
以前にも少し出てたような気がするけど、結局TRI-CAPTUREってDTM用途としてはどうなんだ?
それとも頑張ってQUAD買った方が幸せになれるかな?
ソフト音源メインだから入出力の数はあまり気にしてない。
予算はできれば2万以内で考えてるんだが…。

516:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 03:02:24.29 2dbGkMzI
>>514
どの機種と勘違いしてるの?
FASTTRACKは24-bit/48kHzなんだけれど・・・・・・・。

517:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 03:09:49.27 kc3UxK84
>>516
構わなくていいよ
意味不明な嘘書くことしかできない荒らしはいい加減スルーしてくれ頼む

518:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 03:17:18.37 UlXB8fVN
>>484の質問なら>>508が言ってるように数年前のものの転載
>>508以降>>484の流れでレスしてる奴は自演だろう

マッチポンプで要領の得ない質問と回答を自演するという
何の目的でやってるんだか考えたくもないキチガイレスなので
以降スルー

519:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 03:24:37.35 kc3UxK84
>>518
意地になってるのかしらないけれど
君も偽情報をごり押しとか必死になる理由はどこにもないかと

520:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 03:27:43.34 kc3UxK84
>>518
それに数々の住人に散々指摘されてるじゃないか
適当な発言はやめろ、デマを流すな、嘘を書くなと
調べてみたら>>516のいうとおりだし、>>513の書いてることも正しい
君独りで偽情報流して何を必死になってるのかと理解に苦しむよ

521:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 04:00:56.79 9MgE201U




   ~ホラ吹きヤローPL+Xrmgzが捏造ネタで自作自演を日々繰り返すスレになりました~






522:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 05:30:03.03 R29Jxxmc
>>515
TRIとQUADの違いはMIDIの有無だから
MIDI使わないならTRIでおk。

523:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 07:37:43.97 uSZmkePi
>>516
同意。
ネタじゃく勘違いしてるのかも。

524:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 12:21:07.62 HfEgPL2r
>>513
PL+Xrmgzだけど
本当に使われてるチップがAK4381じゃないなら
そして他の製品も含め、実際はなんのチップ使ってるかソース付きで言ってくれないか?

そしてスレリンク(dtm板)
に教えてやってくれ
嘘つきじゃないなら、できないわけ無いよね

ちなみに>>494のリンクのうちNational SemiconductorのLMV722を使用してるっていうのは確認済み
URLリンク(www.flickr.com)


525:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 12:37:18.12 HfEgPL2r
つーかこの一連の流れ串っぽいな。。。
またコピペで質問してるし

526:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 13:25:33.49 6VkTsMvd
>>522
MIDIは別に持ってるからTRI狙ってみるわ。サンクス

527:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 15:38:35.64 HfEgPL2r
ちょっと調べてみたが、これは串で確定だなorz
みなさんすいませんでした
ここ数日でここやオーディオ絡みの板でDACの書き込みがあったら、多分それは彼です

528:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 16:02:36.51 /VVB2nRP
>>522-527
独りで何してるの?

529:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 16:12:24.07 BS05YI0L
機嫌がいいので相手してやろうって・・・・・・・・・・(笑)

530:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 19:13:01.43 BQ4MPDWd
>>516,523
パーツのスペックがそうだからって
それを採用した製品がその周波数まで対応してる必要はない。
ググればすぐ見つかって中の写真まであるものを馬鹿が口をはさむ。
お前らのプロバイダは2chしか繋がらないゆとり専用プランなの?

531:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 19:45:28.28 joJRaNUt
TRIとQUADの違いがMIDIだけとかいくらなんでも無茶すぎるw

532:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 19:48:33.63 AwOZqc5e
>>484
デマを流すこころない人がいるようなので皆さんに気をつけてください
その製品はak4556が採用されています。

533:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 19:56:00.08 HfEgPL2r
>>530
ほんとだ現行のFast track(基盤にFast trackⅡとある)はAK4556とJRCになってるんだね
自分が見つけたのは一世代目の方だな、基盤が全然違うや

>>532
よう串、久しぶりだな
最近はボカロはやってるのかい?

534:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 19:58:23.29 swpELkIV
TRI-CAPTUREはFast trackより遥かに高音質というのは本当ですか?

535:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 20:32:32.31 Hcm8OXA4
>>533
×基盤

536:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 20:56:50.46 vnHdYqvP
>>531
ケースとキヤノンプラグが高いだろ。

537:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 21:54:26.07 ZhiMiaTj
ぼったくりせんもんだな

538:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 23:58:52.50 HfEgPL2r
誰かが興味持って同じこと調べないとも限らないので
最後に一応まとめ的にDACチップのリンク貼らせてもらうよ

Fast Track (旧)
URLリンク(ko.com.ua)
ADC AKM AK5365VQ (103 dB, 24-bit / 96 KHz, ΔΣ), DAC AKM AK4381 (108 dB, 24-bit/192 KHz, ΔΣ )

Fast Track (現行)
URLリンク(prosound.ixbt.com)
codec AKM AK4556

539:名無しサンプリング@48kHz
12/06/26 00:47:19.11 3EsHMkcw
ディジタルオーディオCODEC
AK4556
103dB/106dB 192kHz 24ビット 2ch ADC & 2ch DAC
AK4556はディジタルオーディオ機器用に開発された低電圧 24bit 192kHz対応のA/D, D/Aコンバータです。低電圧動作で、S/NはADC、DACそれぞれ103dB,106dBを達成しています。サンプリング周波数は216kHzまでサポートしています。
スイッチト・キャパシタフィルタ(SCF)技術の採用によりクロックジッタによるS/Nの劣化は殆どありません。アナログ入出力はシングルエンドになっており、外付け部品をほとんど必要としません。
また、AK4556は20pin TSSOPパッケージを採用しており、機器の小型化には最適です


540:名無しサンプリング@48kHz
12/06/26 00:48:03.31 RcnGDbL/
製品ジャンルが違うが、ものすげー音の悪いRoland R-44のコーデックチップ調べてみたら
けっこういいスペックの使ってたんで、あんまりチップに拘ってもしょうがねーなと思ったよ

541:名無しサンプリング@48kHz
12/06/26 00:57:12.51 QsnyYrgg
>>540
7万w
さすがにそれはないだろw

言ってることは解るが。
ローランド等のブランドで推せるメーカーほどコストケチる結果がそうさせるのかもな。

542:名無しサンプリング@48kHz
12/06/26 01:10:25.64 RcnGDbL/
>>541
いや、
ふしぎなのはRolandは見たところそんなに部品ケチってるわけでもないのに
なぜか音がついてこない

543:名無しサンプリング@48kHz
12/06/26 02:06:09.18 drEPUeSq
ローランドはどこまでいってもシンセメーカーだから
音響機器は別のメーカーのもの選んだ方が良い

544:名無しサンプリング@48kHz
12/06/26 03:22:25.26 picsjI2v
なるほど。確かにMAUDIOはPC用サウンドカードも早くから出してるなるほど。

545:名無しサンプリング@48kHz
12/06/26 18:14:04.67 UwW8JgjI
Focusriteのはあんま話題にならんようだがどうなノ?
楽器ひけないのでPC内完結でQuadキャプチャと2i2で迷ってるのですが

546:名無しサンプリング@48kHz
12/06/26 18:18:35.15 /38xM0Xu
ローランドは機器を見捨てるのが早いのが難点。
7&64bit化でローランドのほとんどの旧機器は見捨てられた。
ヤマハを見習って欲しい。

547:名無しサンプリング@48kHz
12/06/26 19:04:37.39 iia/fHFM
QUAD-CAPTUREもWindows8は非サポートだね
次の新製品を買って欲しいということかな

548:名無しサンプリング@48kHz
12/06/26 20:15:31.49 nGwh3l9c
>>547
もう、そんな情報出してるの?

549:名無しサンプリング@48kHz
12/06/27 00:09:07.30 WhG14yru
>>545
内部完結ならオンボード+ASIO4ALLで十分だろ
どうしてもダメなときにはじめてUCA222
あとは買う意味が全くない

550:名無しサンプリング@48kHz
12/06/27 00:40:27.96 NGj6tN7L
>>549
内部完結の表現間違えたかもです
モニター用スピーカーはあるのです

・現状はローランドの下位機種
・2i2は見た目かっこいいので音に差がさほどなければこっち希望

といった感じです

551:名無しサンプリング@48kHz
12/06/27 11:04:43.45 qOcFeFA8
オンボのラインアウトでいいじゃん。馬鹿なの?

552:名無しサンプリング@48kHz
12/06/27 11:09:27.98 wjzsO8lf
TASCAMってドライバCPU使用率高いけど高負荷(FPSとかゲーム)でレイテンシ詰めても音飛びしないな。

553:名無しサンプリング@48kHz
12/06/27 12:22:45.75 zh4ISGoF
>>546
mLANを忘れるな
01Xいっぱい余って困ってるわ

554:名無しサンプリング@48kHz
12/06/27 12:30:21.57 o8xg4Qii
幸せに電子音楽やりたいなら、ヤマハ、ローランドは最初から外せよ。

555:名無しサンプリング@48kHz
12/06/27 15:02:18.39 ITbP4BSk
>>551
音がよくなったりするのではないですかね?

556:名無しサンプリング@48kHz
12/06/27 15:53:09.72 qOcFeFA8
そりゃ10万クラスの物なら良くなるだろうな
安物のDA載ってる物に変えたところで音いいわけないじゃん
少なくとも君の耳じゃブラインドテストしてもわからんよ
最近のPCのオンボは素人には十二分

557:名無しサンプリング@48kHz
12/06/27 16:20:27.30 Gs6HPBgo
>>556
カウンセリング受けてこい

558:名無しサンプリング@48kHz
12/06/27 18:17:45.40 sEBKgZB/
ここのスレ的に高級なDACのICってどこの何なんだ?

559:名無しサンプリング@48kHz
12/06/27 20:52:26.09 GNzDjaMK
高級とか高音質とかどうでもいいわ
スレ違い

560:名無しサンプリング@48kHz
12/06/27 23:35:02.05 WhG14yru
>>555
AUDIOIFは基本的に録音する時に初めて効果を発揮する
内部完結=打ち込みオンリーならオンボだろうが数万するAUDIOIFだろうが
出来上がりの音質に影響しない
内部完結でAUDIOIFを使うのは打ち込み時のレイテンシを詰めるため、快適なモニタリングのため、
ぐらいの意味しかない

561:名無しサンプリング@48kHz
12/06/27 23:38:09.85 GNzDjaMK
オーディオインターフェイス買ったら幸せになれると盲信してるやつ多すぎ

562:名無しサンプリング@48kHz
12/06/28 00:01:51.84 +uD322aG
>打ち込み時のレイテンシを詰めるため、快適なモニタリングのため

音楽製作のうえで最低限の環境だろ。オーディオインターフェイスは盲信じゃなくて常識なんじゃねえの。
オンボードで100%幸せなヤツなんているのか>561?

563:名無しサンプリング@48kHz
12/06/28 00:06:36.58 XP9p3CZw
オンボードとASIO4ALLでも使っておけって話じゃないの?

564:名無しサンプリング@48kHz
12/06/28 00:30:53.20 lrzVBxze
>>562
「低価格」インターフェースで100%幸せなヤツがいるなら、オンボードで100%幸せなヤツもいるだろ

565:名無しサンプリング@48kHz
12/06/28 00:52:07.06 EC0bj3x6
Audio-I/OはRME含めて数台使ってるが、DAW内完結の人だったらPCオンボードのモニターを先ずは試していいと思うよ。
ただ、音質どうこうよりもモニター音量調整がやりにくいので、XENYX 502とかの小型ミキサーのTAPE INに一旦入力してやって
モニター調整兼ヘッドフォンアンプとして使うと快適です。
PCの出力レベルをかなり上げ気味(80%ぐらいか)にしとくのがS/Nを良くするコツです。

それで、もしS/N悪かったらTASCAM US-144mk2でも買えばいいよ。


566:名無しサンプリング@48kHz
12/06/28 00:55:45.18 rs7YPZUR
そこまでやるぐらいなら、もう買えよって思うw

567:名無しサンプリング@48kHz
12/06/28 00:57:56.41 metyLsdM
>>564
そういうのを屁理屈というんじゃないか?

オレは使ったことも使う気もなかったんだがオンボ+ASIO4ALLは実はけっこう実用になるものなの?
専用のインターフェイスに匹敵するほど進化してるのだとしたら認識を変えないとイカンな。
音質もいまだにオンボは最低価格のインターフェイスにも劣ると思ってるんだが、それも認識が古いかな。


568:名無しサンプリング@48kHz
12/06/28 01:07:38.85 Fj8PdOne
オンボでも良い音出たりするよ。 asio4allは十分実用的だし。
ソフトシンセ手弾きする時以外はwdmで良いし(オンボに限らず)。

569:名無しサンプリング@48kHz
12/06/28 02:35:06.83 lrzVBxze
>>567
100%幸せなんていう、ほぼあり得ない条件付けて、だからオンボはダメとか言う方が屁理屈だろ

570:名無しサンプリング@48kHz
12/06/28 07:56:45.85 metyLsdM
>>569
「常識」ということを言いたかっただけ。揚げ足とるより真意を読み取ってほしいもんだ。
幸せのレベルは人によって違うからな。しかし低価格で良いものを語るスレで「それは盲信」
と断ずるのはスレの趣旨を拒否してるのと同じ。却下。

571:名無しサンプリング@48kHz
12/06/28 08:52:21.01 VLUvdxbO
低価格USBオーディオインターフェース スレでオンボの話はどうでもいい

572:名無しサンプリング@48kHz
12/06/28 09:15:28.56 xR2Dvq5N
オンボにパワードモニタ直挿しでiTunes聞く程度のことで
「店員に勧められました」
「雑誌に書いてありました」
「過去レスで見ました」
って、使いもしないマルチ入出力の機種を欲しがったりするのは盲信じゃんか

573:名無しサンプリング@48kHz
12/06/28 09:52:40.57 9q25YkmD
iTunes聞く程度の話ならそもそも板違い

574:名無しサンプリング@48kHz
12/06/28 10:16:58.75 bgYobep5
リアルタイムで入力してく派なんで
レイテンシ詰められるI/Fが必須

575:名無しサンプリング@48kHz
12/06/28 10:37:49.65 6mBfI0/2
モニターしながら楽器弾くとかならレイテンシはシビアな問題だけど
マウスでポチポチやってるぐらいじゃWASAPIとかASIO4ALL程度で何も問題ない
IF買えばレイテンシ詰められると思ってる馬鹿多いみたいだけど、どのみちスペックなきゃ無理

576:名無しサンプリング@48kHz
12/06/28 12:26:49.01 O819PTSl
>>560
なるほど
まさにおっしゃる通りマウスポチポチです
レイテンシについてはあまりこだわりはないのです

諸々比べたらサンプリングレート・ビットレートはどれも同じような感じなのですが
モニタリンぐにおきましては
それ以外の部分で音質に影響する要素はあるのでしょうか

577:名無しサンプリング@48kHz
12/06/28 22:29:45.06 57TYv96I
>>570
幸せかどうかはともかく 安上がりなのは確か
S/Nも年々向上してはきてる

ただしIFの最大の魅力はやはり入力
特にマイク録音ね



578:名無しサンプリング@48kHz
12/06/28 23:53:19.69 HJyrggb6
>>576
そりゃAUDIOIFが搭載してるDACのチップの品質で再生時の出音は大きく変わる
あとは、どういう回路設計されてるかによっても音質は変わる

579:名無しサンプリング@48kHz
12/06/29 00:47:17.52 gozuvofe
アナログデジタル混合回路は電源が命だろ。
どんなにいい石使ってても電源がおざなりな設計なら台無し。デジタルでのノイズがアナログに回り込んで残念なことになる。

580:名無しサンプリング@48kHz
12/06/29 00:50:38.71 7VoS/8fX
DACは戦闘力的に捉えることができるからカタログに乗ったりする、それだけ


581:名無しサンプリング@48kHz
12/06/29 20:55:58.68 Q8l9oHnq
QUAD-CAPTUREでのデバイスについてなんですが

タスクバーに常に表示させたいんですがなんとかできないでしょうか?
コントロールパネル→デバイス→QUAD-CAPTUREを右クリックだと、デスクトップのショートカットしか作成できないんです。

582:名無しサンプリング@48kHz
12/06/30 12:39:07.72 MlBMGY+T
E-MU 0404なんですが、Windows7非対応で正しいですか? ドライバが見つからないんです。

583:名無しサンプリング@48kHz
12/06/30 13:18:17.66 YrjxnDn6
>>582
Vista用ドライバが使える


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch