12/05/05 01:34:37.00 u+zyeFCH
アポロのマイクプリは期待はずれです。
海外フォーラムでもさんざん言われてますが、音が痩せて高域だけが目立ちます。
残念なのはADもそういう傾向が強いことです。音のおいしい中域がなくなっちゃうんです。
725:名無しサンプリング@48kHz
12/05/05 08:04:50.20 64KJckYm
>>724
そう?RMEなんかよりは全然いいぞ
何とくらべて期待はずれなのか言ってごらん
726:名無しサンプリング@48kHz
12/05/05 08:15:59.50 90C8t9Vs
>>723
URLリンク(www.gearslutz.com)
相手がMSS10だから、つりあわないけど
参考程度に。
727:名無しサンプリング@48kHz
12/05/05 21:56:54.74 6BzyZwvs
>>726
比べるもんがちゃうでしょ!
Apollo、音聞いたけど結構良かったけどね。MOTUやらそこらのヤツとはランクが1つ上の感じがするけど。
728:名無しサンプリング@48kHz
12/05/05 22:05:40.33 u+zyeFCH
ハイが耳に突き刺されば良い音だと勘違いする人は結構多い。
Apolloに関するID: 6BzyZwvs はその典型。
729:名無しサンプリング@48kHz
12/05/05 22:06:04.35 90C8t9Vs
>>727
だから参考程度ってことわったやん!
良し悪しに関しては避けるけど
>>724に書いてあるような、ハイキーでスカスカっていう印象じゃないと思うけどね。
でも、まぁ、おまけっちゃ、おまけかな?
730:名無しサンプリング@48kHz
12/05/05 22:16:28.61 5BZiaQkY
他のUAD2の値段と比較したらありだと思うけど
まぁDSPが高いって話をされるとあれだけど
731:名無しサンプリング@48kHz
12/05/06 02:09:36.26 sIw3Jwc+
安価ながらもマイクプリがすごすぎるI/Fってのがそもそもレアなんで
それは仕方ないでしょう、とは思うが、
I/Fとして・・・というか設計者的にADが微妙だったら確かに不満が出るのも納得ではある。
どっかでrmaaとかデータ比較でてる?
732:名無しサンプリング@48kHz
12/05/06 21:24:44.86 KTl1wiM+
>>731
自分で調べろや。
フンフンしながら「出てるざますか?」みたいでむかつく。
ていうかユーザーの検証したいろんな数値はかなり安いモデル以下みたいだな。
733:名無しサンプリング@48kHz
12/05/06 21:31:38.35 g+7h5H23
なんでアポロはこんなにネガキャン食らってるの?
アポロの予約いっぱいで他が売れてないみたいだね
734:名無しサンプリング@48kHz
12/05/06 21:43:50.00 gM5BOc93
新しい時代を感じる製品には、アンチが湧くものだとは思う。
個人的には、iPadが出たときの感覚に近いものがある。
割と正確な評価や結果は、2年後ぐらいになるのかね。
735:名無しサンプリング@48kHz
12/05/06 21:44:16.61 FRzNa4Au
>アポロの予約いっぱいで他が売れてないみたいだね
ソース希望。
>なんでアポロはこんなにネガキャン食らってるの?
革新的なものが何も無いから。
DSP?→UADじゃん
AD/DA?→別に?
HA?→別に?
AD/DAもHAも価格に対して見合ったものだと思うけど、
将来、ユーザがそれらをアップグレードしたい時に
Apolloを選択していたことが結果的に足かせになるのが見えている。
HWドングルの為にI/Oをぶら下げておかなければならないなんて。
UADのヘビーユーザなら、何これ?的な印象でしょう。
んま、エントリユーザを巻き込みたいのなら、それはそれでかまわないけど
製品として、将来性ないよ。
恐らくApolloIIは出ないでしょう。
736:名無しサンプリング@48kHz
12/05/06 22:03:04.32 V8Px5RnC
Apollo II とかじゃなくてスタックして2台3台って使わせたいんだろ
サンボルUAD-2を出さない理由な
という訳でapollo mini 希望w
737:名無しサンプリング@48kHz
12/05/06 22:14:10.52 g+7h5H23
ADATアウト→ADATインでニュー76や73が使えるのはすべての人に恩恵あるよ
Waves欲しがってる連中やI/O買い換える予定のある連中は全員注目しているといっていいんじゃないかなw
738:名無しサンプリング@48kHz
12/05/07 04:08:15.45 YQV/tVOD
もうDSPなんてUSBドングルサイズでいいやん
739:名無しサンプリング@48kHz
12/05/07 08:29:31.36 hnj6r65E
クアッドのDSP最大負荷ってさ、
仮に、UADプラグインがネイティブだった場合、
2.93GHz/12coreのCPUで、どれぐらいのCPU占有率になるんだろうね。
ドングルのほうがいいやってレベルなのかねえ。
740:名無しサンプリング@48kHz
12/05/07 08:54:29.81 +POUfOHt
>>736
それいえるよね。>mini
Duet2にサテ内臓、みたいな。
ApolloからUAD部を抜いたら、アドバンテージが見当たらない。
ど~ってことない、アナログ段に、ど~ってことない、AD/DA。
リアルタイムプロセッシングを売りにするなら、
I/O部、特にアナログ段に価値が無いと魅力半減。
個人的には4-710Dに内臓スロット4個位用意して
そこにUADカードを追加していけるような物。
アナログ段をしっかりしておいて、録りから豊富なプラグインを使えるようにすれば
真の意味で、レガシーコンソールを持ち歩けるのに。
コンシューマ向けのどこにでもあるようなI/Oを出すなんてUAらしくない。
っと、個人的には思ってるよ。
741:名無しサンプリング@48kHz
12/05/07 09:01:52.32 hnj6r65E
あー確かに、後付けで"UAD inside"可能みたいな
高級プリアンプがチョイスできたら嬉しいなぁ。
742:名無しサンプリング@48kHz
12/05/07 09:12:40.57 YQV/tVOD
>>739
mips/flopsみたいな値で比較すると、
あまりの非力さに、気が遠くなるw
もう、いっそのこと、
本当は99.9%ネイティブだけど
これで動いてますって、だますぐらいでいいよw
サイズはUSBドングルサイズでw
743:名無しサンプリング@48kHz
12/05/07 09:26:47.51 Vfn0iHCZ
>>740
そのど~ってことないがMultifaceあたりと較べてどうなのか、UCXの内臓エフェクトがUADプラグインと比較するほどの価値があるのかどうかじゃないの?
プロの現場ではどうか知らないけど
744:名無しサンプリング@48kHz
12/05/07 09:47:24.72 Vfn0iHCZ
RMEやMOTUがWavesやSoftubeとSDKするとこのシーンも変わってくるのかな?
MicrosoftもUltrabookとか言い始めたしなんか変わっていきそうな気がする