11/09/22 11:19:34.90 ytBWgH/w
Soundfont Viewer使おうぜ
193:名無しサンプリング@48kHz
11/09/22 11:51:55.48 Rly/bLLX
>>192
おお、できましたw
ありがとうございます(・∀・)
194:名無しサンプリング@48kHz
11/09/23 18:18:21.86 3+r7WKGF
Timidity++の対応しているインサーションエフェクトがわからない
bwのところにも載ってなかったし(見落としてなければ)
195:名無しサンプリング@48kHz
11/09/23 19:34:18.13 dnNC2yr2
>>194
URLリンク(bluewing.usamimi.info)
196:名無しサンプリング@48kHz
11/09/23 21:18:14.49 3+r7WKGF
>>195
あったのね…やっぱエフェクト少ないなぁ
197:名無しサンプリング@48kHz
11/09/24 01:46:56.15 ZKOz01FX
エフェクト一つ作るだけで相当な時間が掛かりそうだし
今後作る人が現れる見込みも無しw
198:名無しサンプリング@48kHz
11/09/29 15:27:28.72 y6UfpKuC
常用用途なら変にエフェクト使うぐらいならbw版のVST機能使ったほうが早いかもね
ということでTImidityで鑑賞常用に使えそうなVSTってある?
199:名無しサンプリング@48kHz
11/09/29 16:33:22.13 lP5eYo3C
曲によって構成が全く違うだろうに、どうやって使うものなんだ??
200:名無しサンプリング@48kHz
11/09/29 17:28:14.41 eSZNDhL9
コンプ・リミッター類を挿すくらいしか用途が思いつかないな。
普通に音量を上げるとパイプ系の音やシンバルが割れやすいが、
割れない程度の音量設定にしてTLs Pocket Limiterで潰すと良い感じ
201:名無しサンプリング@48kHz
11/09/29 17:33:21.38 y6UfpKuC
適当なリバーブやらコーラスやらサラウンドプラグインとかをeffectchainerでつないでる
グローバルになってだらしなくはなるが音質は上がる
202:名無しサンプリング@48kHz
11/09/29 18:02:19.98 E6w8fq38
GATE(ハイパス、ローパス)→リバーブ→リミッターかコンプを基本にしてる
必要に応じて個別にコーラス、EQ、リバーブ等を追加
203:名無しサンプリング@48kHz
11/10/12 12:34:30.79 roelSVgQ
SGMの一部のシンセ系の音、音程がおかしいんだけどどう思うよ?
204:名無しサンプリング@48kHz
11/10/12 20:29:32.21 l7NqRBRe
どのあたりよ?
205:名無しサンプリング@48kHz
11/10/12 21:15:03.63 LtpB4aJ6
squareあたりからのシンセ系かな
440Hzのとこが445Hzとか出てたりするね
206:名無しサンプリング@48kHz
11/10/20 00:31:11.46 5SjXPDah
流れ切ってすみません。
なんだかバグってるっぽいんですがどうしても直らないので
わかる方いらしたら助言お願いします。
CFGファイル↓
URLリンク(firestorage.jp)
これで11番はMagical Music Boxの音色、16番はBetterBrassの音・・・と
これまで自分で見つけてきたフォントを組んだところは鳴るんですが、
同じように組んだマリンバだけなぜかCherryの画面で音色選択すると
フリーズして全部音が鳴らなくなり、Cherryを再起動するしかなくなります。
SFのファイル置いている場所も他の音色と同じですし、CFGの記述も間違ってはいないと思うのですが
フリーズするのって何が原因かわかりますか?
Cherry自体を再DLしてみても状況が変わりませんでした・・・
また、マリンバがバグって(?)からDLしたuoitrumpet(トランペットに組んでいる)、
A320Uの音源に戻したグロッケンの音もフリーズこそしませんが音色がそのSFに変わらず、Fluidの音で鳴ってます。
207:名無しサンプリング@48kHz
11/10/20 01:03:20.27 Chfkn0nw
>>206
ドラムセットに謎の記述が多いようだけど
208:名無しサンプリング@48kHz
11/10/20 02:25:36.48 5SjXPDah
>>207
ドラムはもう組み方わかんないんで放置してます。
これが原因っぽかったらがんばってせめてもとに戻す努力します・・・
あと下げ忘れすみません
209:名無しサンプリング@48kHz
11/10/20 10:05:25.27 P3KiqNoO
記述の行末にコメントで楽器名が書かれたファイルが何らかの理由で途中で改行されてそのまま・・・ていうパターンか。
r Bass Drum 1(L Power Bass Drum 1(R Power Bass Drum 1(L Power Bass Drum 1(R
↑こういうのは消しても大丈夫だと思う
あと、たまにtimidityと相性悪くて再生しようとするとフリーズするSF2もあるので、
該当箇所を別のファイルに置き換えて試してみて下さい。
210:名無しサンプリング@48kHz
11/10/20 17:05:00.37 5SjXPDah
>>209
消してみました。
これのおかげかわかりませんが、あたらしいトランペットのSFは反映されたみたいです。
ありがとうございます!
が、マリンバは相変わらずですね・・・固まっちゃいます。
別のファイルに置き換えるのもやってみたんですが、Fluidに戻しても
A320Uに戻しても鳴りません。ただフリーズはしなくなるようです
(ほかの音、チェレスタとか選ぶと普通に鳴る。違うSFにすると完全に停止)
211:名無しサンプリング@48kHz
11/10/20 19:16:30.57 Lcsjj0jc
俺もスレぶった切ってしまうんだがbw版ではリバーブ設定の記述とかがあるけどwetとかそういうのがさっぱりわからない
記述いじらずリバーブ掛けると標準リバーブ(グローバルでも)で三味線とかが2重に聞こえてしまい、
新リバーブだと発音(アタック?)にリバーブかかっているように聞こえないのにリリースが無駄に残って無駄に処理が重くなってどうしようもない
新リバーブ(グローバル)は新リバーブからリリースのムダが減っただけの様になる
MidRadioぐらいのリバーブ量に出来る調整を教えて下さい…
FluidのCFGファイルはURLリンク(timidity.s11.xrea.com)にあるし一から組み直すのもまた一つの手だね
212:名無しサンプリング@48kHz
11/10/20 20:11:41.07 16xL2GAz
Freeverbの設定は新リバーブの時にしか適用されないんじゃなかったっけ?
MidRadioの音は聴いた事が無いけど、大抵はfixed gain(大きさ)とtime(長さ)だけ弄ればどうにかなると思う
とりあえず自分の設定貼っておきますね
[reverb]
scalewet=0.900000
scaleroom=0.340000
offsetroom=0.100000
fixedgain=0.009000
combfbk=6.000000
timediff=0.043000
213:名無しサンプリング@48kHz
11/10/21 18:11:47.92 KCD+J+Cb
Timidityって時々思うように鳴ってくれないときがある
打ち込んだ音にキーンて感じの変な電子音が混じってたり、楽器が替わってたり
214:名無しサンプリング@48kHz
11/10/22 11:27:18.62 G4Dx6Il+
MIDI作成したソフトによると思う
あとパソコンの性能
215:名無しサンプリング@48kHz
11/10/22 11:31:46.86 O0pIHrRA
LPFとかResonanceとかの計算処理がおかしいんじゃなかったっけ?
bwの人のブログか何かで見たような気がする
216:名無しサンプリング@48kHz
11/11/02 19:23:47.33 QpHKw11o
>>210
拡張子の前にスペース入ってるの怪しくね?
あと念のため大文字小文字を確認してくれ。
217:名無しサンプリング@48kHz
11/11/02 23:54:39.16 HI+Cc0iS
timidity++の設定で「シンセサイザ」の項目が見当たらないのは仕様?
仕様ならmidi-inデバイスの設定はどうやればいいのか教えて下さい
218:名無しサンプリング@48kHz
11/11/03 00:03:26.78 iIxyLXlF
twsyng.exe > 設定 > シンセサイザ
219:名無しサンプリング@48kHz
11/11/03 15:00:53.25 Qd1/ILGt
>>218
thx!
220:名無しサンプリング@48kHz
11/11/05 21:19:07.66 fwARUIc1
数年ぶりのカキコですw
なんか・・・・知らない暇にbw版とか出来て凄いことなってますな・・・ちょっと感動w
EFXも種類を増やして欲しいとまでは思いませんが
全く歪まないディスとーションやオーバードライブ、ディストーションのように歪むLo-Fi1とか
まともにするのはやっぱ難しいんですかねぇ・・・
221:名無しサンプリング@48kHz
11/11/05 22:03:55.16 6AeiKiiC
>>220
ソースコードの有るVSTでエフェクト組み込んだ方が早いくらいだからなぁ…
調整は厳しい
222:名無しサンプリング@48kHz
11/11/05 22:12:04.48 51PCu7R4
元のコードを書いた人でないと難しいということか
223:名無しサンプリング@48kHz
11/11/05 22:56:18.62 xJbzHIs7
音量で掛かりが違ってくるエフェクトだから
処理をトーンジェネレータの直下に置かないと難しいんじゃないかなあ。
224:名無しサンプリング@48kHz
11/11/06 00:03:02.86 OD57eGOs
実機調べたらTGじゃなくてVelo処理後のch出力のようで。
消えまs
225:名無しサンプリング@48kHz
11/11/06 12:49:37.89 dputInnZ
bw版にVST機能ついてるんだしいっその事内蔵エフェクトもVSTでやったほうがいいかもね
MIDIに記述してあるパラメータをVSTにインプットさせればインサーションエフェクトの代理にも…
226:名無しサンプリング@48kHz
11/11/06 14:02:10.56 aaqYkEDK
>>225
いいですねそれ
VSTプラグインもbw版用にシンプルでEFXのパラメータとあわせられる物用意できれば・・・
確かにこれならEFX修正するより簡単にできちゃいそうですね
自分にもう少しプログラムのスキルがあれば自分でやるんですが・・・音関係はやったこと無いのでさっぱりorz
bw版の今後に期待するしかなさそうです
227:名無しサンプリング@48kHz
11/11/06 14:31:10.51 igdmxYhn
今3系統のVSTを増やさなければいけない訳だよな
期待はしたいが大変そうな気がするなぁ
midiプレイヤーとして考えたときかなり処理が重くなりそうだ
228:名無しサンプリング@48kHz
11/11/11 12:17:52.94 8SRI0J85
bw版であるMIDIファイルを再生したときにいきなりピンクノイズ?になることがあったんですけど、
これって高負荷でなる現象なんですかね?同じ現象出たことある人います?
MIDIの中身見てみたかんじ、LPFで音うねらせまくってる所なんでそれが原因だとは思うんですけど
229:名無しサンプリング@48kHz
11/11/11 16:36:16.96 iBOdxRYL
そのLPFを消したら再現するかどうかを確認したらいいじゃない
230:名無しサンプリング@48kHz
11/11/12 00:37:26.05 bYJjd+l3
Timidityのエフェクトは出来の良い物じゃないから、ディストーション使ったデータなんかはよく酷い事になる
スペックの問題かを確認するならWAVに出力するといいかも
231:名無しサンプリング@48kHz
11/11/12 01:22:47.42 SeJaQqWy
>>227
現状でも遅滞起こるからなあ
設計見なおさないとダメか?
232:名無しサンプリング@48kHz
11/11/17 23:37:37.32 8JWHvUZu
bw版、vst個別8系統来たな
233:名無しサンプリング@48kHz
11/11/18 03:49:08.86 QIoBuhdV
bw vst8系統版、音量自動補正が効いてないような
234:名無しサンプリング@48kHz
11/11/18 03:57:09.58 QIoBuhdV
すまぬ、勘違いだったようだ
235:名無しサンプリング@48kHz
11/11/18 19:30:45.44 uJrjqJhu
VST8系統…?羽のあるところみても何処にも載ってないぞ
236:名無しサンプリング@48kHz
11/11/18 20:17:59.68 RiP0jZS+
>>235
掲示板
237:名無しサンプリング@48kHz
11/11/22 17:37:47.69 TGp9gdYj
URLリンク(ayanaotakashun.com)
を参考にTiMidity++を導入してサウンドフォントをダウンロードしてきて
『timw32g.exe』を起動させて「設定」→「詳細設定」→「編集」を押して設定しようと思ったのですが
以下のようになってしまい、設定ができません。
URLリンク(www.dotup.org)
上記の通り、ウィンドウが馬鹿でかい且つバグっているため設定ができません。
直接cfgファイルを弄るしか無いでしょうか?
OSはWindows7 Pro 64bitです。
238:名無しサンプリング@48kHz
11/11/22 19:37:00.23 Rq9IXspt
>>237
直接弄ったほうが設定いじりやすいから使わなくてもいい
慣れれば速い
239:名無しサンプリング@48kHz
11/11/23 03:42:22.30 eO8xvydE
おそらく何度もされている質問だと思うので、書き込むのが辟易されるのですが...
Windows7(64bit)で、TiMidity++を何度手順通りにインストールしても、MIDIセレクターも
コンパネのMIDIマッパーも読み込んでくれません
64対応版(timidity_bwv_20110213_vc9_x64.zip)の中身に置き換えたり、レジストリのmidi1を変更したりと
調べて出てきたことは全てやったのですが、一向に改善しません
これ以上、やるべきことがあるのなら、教えていただけると幸いです
あと、Windows7って、操作性や利便性がXPに劣ってませんか?とても使いにくくなったと思うのです
240:名無しサンプリング@48kHz
11/11/23 06:57:48.83 ryZYNEG8
>>239
コントロールパネルは
URLリンク(akkordwechsel.de)
じゃないのか?
\Windows\SysWOW64にぶち込めば表示されると思うが…
>>あと、Windows7って、操作性や利便性がXPに劣ってませんか?とても使いにくくなったと思うのです
慣れの問題。そういう気持ちがあると慣れない。慣れようという気持ちが強ければ慣れる。
そうすれば7は使いやすいし、XPより利便性が上がっていることに気づけるよ。
241:名無しサンプリング@48kHz
11/11/23 09:40:22.81 RdW90yGA
>>239
> TiMidity++を何度手順通りにインストールしても、
その手順通りの内容を詳しく書くべし。
242:名無しサンプリング@48kHz
11/11/23 14:23:29.33 cNOjm0Hi
>>239
twsynthかドライバーかどっちの事なの?
243:名無しサンプリング@48kHz
11/11/23 15:26:07.31 eO8xvydE
>>240-241
すみません、説明不足でした。
まず、検索して見つけたTiMidity-CVS081206_setup_JPNをダウンロード、起動して
TiMidity++をインストールしました。チェックボックスが出てくる際には、デフォルト状態
から変えていません。
(ダウソ元 URLリンク(sourceforge.jp))
インストールは完了したがコンパネにMIDIマッパーと言われるものがないというので、
まずは「MIDIせれくたー」をダウンロード、起動してみました。
出てくるのは「Microsoft GS Wavetable Synth」のみ。もしや導入失敗か、と思い
PLWMidiMap.cplを使った方法(マッパーをコンパネに直接表示)を試す。
これは、SysWOW64というフォルダに入れるだけで、きちんとコンパネに反映されました。
しかし、Putzlowitschs Vista-MIDIMapperでも、やはり上記のMGSWSしか出てこず。
そこでこのスレッドを発見、調べた所Win64bit用に調整されたものがある(と思っていたが、実際そうかは不明瞭)
ということなので、timidity_bwv_20110213_vc9_x64.zipをダウンロード、解凍した中身をC直下にインストールして
あったTimidity(フォルダ)に投入(上書き)。timiditydrv.dllもちゃんとSysWOW64のものに上書き。
ここまでの過程で、何度も再起動してるが、一度もMIDIマッパーに表示されず。
これでもだめなので、このスレのテンプレの>>10の方法を確認。
レジストリエディタから、Drivers32の中を見た所、全て「データ」の項目が
wdmaud.drvになっていたので、その内のmidi1をtimiditydrv.dllに変更。
再び再起動。やはりマッパーに反映されず...
↑いまここ
分かりにくくてすみません。一応は手順通りにやったつもりなのですが、問題点などあるなら
教えていただけると幸いです。
>>242
すみません、何のことかがわかりません。
素人でごめんなさいです
244:名無しサンプリング@48kHz
11/11/23 22:25:50.96 mLh+/JRO
>>243
自分も大分前にTimidity++のためではなく別の理由でマッパー使った事がありますが
こっちでは問題なく動作していました。ですので原因はよくわかりませんが・・・
ちなみにOSはWindows7x64です。
ただ1つ思った事があったので報告させていただきます。
bw版のx64の場合もちろんtimiditydrv.dllも64ビットコードですよね?
ということはSysWOW64ではなくsystem32ではないでしょうか?
32ビット版ならSysWOW64ですが、
64ビット版の場合system32に入れないと認識しないと思われます。
245:名無しサンプリング@48kHz
11/11/24 00:22:59.49 4XiL42Cu
>>244
32bit版をSYSWOWに、64bit版をsystem32に入れた所、やっと認識してくれました!!
原因はそこにあったということなのでしょう。
ありがとうございました!!
246:名無しサンプリング@48kHz
11/11/24 17:52:51.74 5uFoTcQf
>>245
二つとも入れるのは思いつかなかった
こっちも64bitドライバー入れた後にMIDI再生してフリーズした後表示すらさなくなったけど、
試しにそれやってみたらちゃんと復活してたよありがとう
・・・ただ相変わらず再生したらフリーズしよるorz
Dominoで右クリックで音鳴らしてる時はちゃんと動いてるけど、
これの解決策知ってる人いたらだれか教えてくれ・・・
>>245の人はちゃんと再生できてる?
247:名無しサンプリング@48kHz
11/11/24 18:30:31.47 5uFoTcQf
なんか原因分かったっぽい
どうやらSysWOW64にいれた32bit版のドライバーを使おうとしてたみたい
regeditでsystem32にあるドライバのフルパス入れてみたけど、
Dominoは前のまんま変わらないしWMPはフリーズしないものの音が鳴らなくてお手上げ
248:名無しサンプリング@48kHz
11/11/24 19:54:31.34 V4BRVCwX
>>246
TiMidity++ Driverは一部のシーケンサからは使えない(フリーズする)
MIDI Yoke経由で使うよろし
249:名無しサンプリング@48kHz
11/11/24 20:30:22.85 5uFoTcQf
>>248
やっぱ駄目か・・・
㌧クス
250:名無しサンプリング@48kHz
11/11/30 05:19:18.70 6SIWLIxt
質問させてください
恐らく>>31さんと同じ症状だと思います
元のsf2ファイルは正常に鳴るのですが、Vienaでサウンドフォントの整理をして保存を行ったところ
TiMidity++上で再生した時に、一部の音色がスピーカーの片側からしか鳴らなくなってしまいました
TiMidity++上では正常に鳴らないそのsf2ファイルもViena上では正常に鳴りますし
また、sfzでも正常に鳴ることを確認しました
ですので、Vienaで保存したことによってファイル自体が壊れてしまったわけではないようです
また、音が片側からしか鳴らなくなったというよりは
TiMidity++上で再生する際にサンプル自体がいくつか削られているような感じがします
Equinox Grand Pianos.sf2から取り出したプリセットなどは、
音の位置だけでなく明らかに音色自体が変化しているのが分かりました
それ故、timidity.cfg側でpanを調整しても正常な音には戻せません
sfzでなら正常に鳴らせるため、bw版のVST機能でsfzを使用して
どうにかできないものかと試してみましたが、どうやらそれは無理のようで……
それから、SoundFont Librarianで保存し直してみたりもしましたが、駄目でした
Vienaは保存の際に何をしでかしてくれたのやら……
何か解決法をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか
251:名無しサンプリング@48kHz
11/11/30 08:47:35.99 iKCMqAKx
>>250
普通に考えて、Timidity++だけの現象なら、
Timidity++のバグなんじゃないの?
bw版の人のBBSで質問したら、調査してくれるかも
252:名無しサンプリング@48kHz
11/11/30 17:37:29.67 wslH4+nw
>>250
そうですね……
返信ありがとうございます
そうさせて頂くことにします
253:名無しサンプリング@48kHz
11/12/20 14:42:58.60 iG8fW5KT
64bitでWMPに反映されない場合について報告
wikiの方法を試してもダメなら起動しているWMPが32bit版か64bit版でないかを確認
何か64bit版だとMSGS使っちゃうみたいです
数日これのために時間費やしたのに落ちがひどい…
ところで重ねるだけだと微妙に気に入らなくてcfgに手出したいんですけれども
どんな風にやっていったらいいのかがよく…個別に音出して地道にとか複数のmidiを聞いたりとかでしょうか
254:名無しサンプリング@48kHz
11/12/20 14:58:40.27 ktSF09Gl
bw版に64bit版が無かったっけ?
そっちを使えばイケルんじゃないの?
255:名無しサンプリング@48kHz
11/12/20 18:54:04.88 +MHQmYwF
>>253
URLリンク(timidity.s11.xrea.com)
コンフィグいっぱいあるからまずはここのを目安に自分で作っちまえ
調子にのると300KBとかザラ
256:名無しサンプリング@48kHz
11/12/20 22:53:08.00 iG8fW5KT
>>254
64bit版のドライバーが何かインストールできなくて…
dllだけ上書きしてinf読ませる であってると思うのですが64bit対応でないと怒られてしまいました
また、64bitのものだと仮想MIDIポートも64bit対応のものを使わなければならず、機能的にやめておきました
>>255
ありがとうございます、とりあえず編集用のツールを合わせていろいろやってみます
257:名無しサンプリング@48kHz
11/12/21 07:12:06.07 8JYUU/Xk
…普通に考えて、32bit版と64bit版では
インストール場所も違えば、レジストリの登録場所も違うんじゃね?
258:名無しサンプリング@48kHz
11/12/29 11:25:21.43 nJ6VDSaF
5日のミルキィまで暇だ
259:名無しサンプリング@48kHz
11/12/29 14:10:07.98 L48mOIFo
CFG自動生成ツールを落として使ってみたはいいんだがこれに使う音源データにSC-8850の物は無いんかね
SonicVirusをドラムにつかおうとしたはいいがGSマップ外や8850のマップにあるドラムの音量を測定してくれないし
わざわざCFG作らせるためにVienna起動させるのか…
260:名無しサンプリング@48kHz
12/01/01 20:59:28.68 KMdy98Dx
bw版更新来た
261:名無しサンプリング@48kHz
12/01/01 21:30:59.57 ua0Q2qNi
リンク切れたと思ったら、久々の更新か。
262:名無しサンプリング@48kHz
12/01/02 10:18:44.87 v2GztKO4
この同音連打懐かしいな
263:名無しサンプリング@48kHz
12/01/02 20:47:59.36 EFaMp9iD
ブツ切れ同音連打復活とか誰得時価ドブ
264:名無しサンプリング@48kHz
12/01/03 15:32:54.50 EjfluuGJ
bw版更新来た
265:名無しサンプリング@48kHz
12/01/03 16:56:30.09 +B2BbXzI
×更新来た
○更新した
266:名無しサンプリング@48kHz
12/01/03 18:57:05.89 i7tP6Sbg
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
267:名無しサンプリング@48kHz
12/01/03 23:37:45.56 zpp5zYcs
おっ、リンク切れ対策してくれたかw
268:名無しサンプリング@48kHz
12/01/04 16:09:40.42 cQOniN1L
>>256
inf書きかえればインストール出来る
しかしレジストリ登録の変更がよくわからんのでregedit使った方が早いが、
うちでは全く音鳴らせなかった
AnoConvってソフトだとちゃんと音出てたから読みこめてはいるみたい
仮想MIDIポートはフリーでLoopMIDIってのがあるけど、
最新のbw版だとなぜかフリーズするのでひとつ前のを使わなきゃならない
MIDIYokeと両立できるし別に機能的な問題は無いような?
269:253
12/01/05 18:43:08.82 u53mylNf
>>257.>>268
x64のプログラムでは適用されないという程度だったのであまり優先していなかったというのもあります。
あの後、infファイルを弄ってインストールし、LoopBe1を使用してみましたがFeedBack感知が鬱陶しくて使い物にならず。
loopMIDIはエクスクルーシブに未対応という点や不具合が存在するという点から避けていました。
270:名無しサンプリング@48kHz
12/01/21 14:25:30.25 FkmDeAS3
SGM-V2.01落とせる場所ない?
271:名無しサンプリング@48kHz
12/02/01 18:39:31.04 Pwzuv/wX
リバーブの使い方やっとわかった
ホール系はオーケストラの曲しか合わんのな・・・
ただ、原曲がオーケストラで響かせるような音だと、再現率がぐっと上がる(FF13の戦闘曲とかわかりやすい)
272:名無しサンプリング@48kHz
12/02/03 22:54:37.49 S5B5Agd0
bw版使ってるがコーラスエフェクト使うとほとんどの場合かかり過ぎて上手く使えない Soundfont.ini観てもなんか何も設定が無いし
それとエフェクトタブの特殊ってところのリバーブレベルとコーラスレベルってどういうエフェクト調整の仕方をするのか
最大レベル?全部のトラックに一律のレベルでエフェクト掛けるの?
273:名無しサンプリング@48kHz
12/02/04 00:16:25.90 z/RYYusI
特別な目的が無いならリバーブレベルやコーラスレベルはデフォの設定のままが一番いいよ
274:名無しサンプリング@48kHz
12/02/04 14:20:19.93 9yGP2n7b
>>273
とりあえず旧コーラスにしてコーラスレベルを24で留めて使ってるけど強引な回避じゃなくて根本的な部分で修正したいわ
275:名無しサンプリング@48kHz
12/02/06 01:09:31.83 XV/4OTiU
>>268
64bitOSにて64bitアプリから64bit版のTimidity++ Driverを使いたいんだったら、
SysWOW64ではなくSystem32に64bit版のtimiditydrv.dllをコピーして、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32の
midi(1~8ではなく数字がない方)にtimiditydrv.dllを指定してやれば鳴らせるよ。
MPC-HC x64で確認。
timiditydrv.dllをtimiditydrv64.dllにリネームしてからSystem32にコピーし、
midiにtimiditydrv64.dllを指定しても再生されたから、32bitドライバを読んでるってこともなさそう。
276:名無しサンプリング@48kHz
12/02/06 16:06:46.88 Rp58O0j1
>>275
それは一応やったけど、
もしかしてWMPで使えるってこと?
もう一回いじってみる
277:名無しサンプリング@48kHz
12/02/07 06:34:50.49 VaYGOM/G
>>276
うちの環境ではWMPでも鳴るよ。
ちゃんとタスクマネージャーでWMPが64bit版なのは確認してるよね?
278:名無しサンプリング@48kHz
12/02/10 14:02:35.57 ZyviuHyG
>>277
デフォでは32bit版だって知らなかった
そりゃ永遠に鳴らんわ・・・orz
おかげで鳴らせたよ本当にありがとう
timidityと鳴りが違うみたいだけどこれでいちいち起動せずに済む
279:名無しサンプリング@48kHz
12/02/10 14:18:57.24 ZyviuHyG
ドライバエディタで設定するだけの話だったorz
無事解決したんでROM専に戻ります
280:名無しサンプリング@48kHz
12/02/11 15:18:21.96 fprDfDSY
WMP 64bit版(通常使われない):
C:\Program Files\Windows Media Player\wmplayer.exe
WMP 32bit版(デフォルトで使われる):
C:\Program Files (x86)\Windows Media Player\wmplayer.exe
281:名無しサンプリング@48kHz
12/02/15 11:37:26.57 PyBuzv6h
megauploadが差し押さえされた事によって【Airfont 380 final.sf2】が落とせない状況ですが
他にDownload出来る所、何方かご存知でしょうか・・・?
ああ、バックアップ取っとけばよかった・・・
282:名無しサンプリング@48kHz
12/02/15 12:00:31.50 z2OKV9h7
>>281
SoundFont 総合スレ 8
スレリンク(dtm板)
283:名無しサンプリング@48kHz
12/02/15 12:18:11.77 PyBuzv6h
>>282
ずびばぜんでじだ
284:名無しサンプリング@48kHz
12/02/16 17:35:40.15 O2k7QxI0
セット物サウンドフォントの中ではAirfont380がいちばん好きだな
285:名無しサンプリング@48kHz
12/02/16 19:04:09.85 rSaWtTbb
僕はPapelmedia2008ちゃん!
有料の奴復活しないかな…
286:名無しサンプリング@48kHz
12/02/20 13:36:21.62 AZZdBfFw
Papelmediaは2007しか持ってないな・・・・
最近サウンドフォント探しやってなかったから数年前の環境のままだ・・・(bw版Timidity++本体は更新してるけど
俺はSGMv2.01をメインで使ってるんだけどSGMて音は悪くないけどなんか篭ってる?
後SGM180の頃程じゃないけど自分的にドラムの音が弱く感じる・・・
こんなこと考えてると久々に色々いじってみたくなってきたなぁ。
287:名無しサンプリング@48kHz
12/02/21 21:04:33.40 EYECwFBq
今朝timidity++の設定ミスって起動不能に陥り再インストールで持ってた9割のサウンドフォント吹っ飛ばしたぜ
デフォルトのフォルダに入れるもんじゃないねorz
288:名無しサンプリング@48kHz
12/02/21 21:12:35.12 PXaptjJR
ちなみに何GBあった?
289:名無しサンプリング@48kHz
12/02/21 22:47:40.56 FwsCbetJ
そーゆーのってデータ復元ソフトでなんとかならんの?
フリーでもあるし、売り物の体験版なんかもあるし↓
URLリンク(www.finaldata.jp)
つか、デフォルトのフォルダに入れといて再インストールするとフォント消えるんだ
オレが上書きインストールした時は、timidityフォルダ直下に置いたサウンドフォントやtimidity\cfgフォルダに置いたcfgファイルは消えなかったけど
290:名無しサンプリング@48kHz
12/02/21 23:00:58.30 FwsCbetJ
>URLリンク(www.finaldata.jp)
↑コレ復元は出来ませんでした。ステマ乙。
291:名無しサンプリング@48kHz
12/02/22 08:07:53.50 aj/kY21/
俺はtimidityフォルダ全体で2.33GBだった・・・・たいしたことないな・・・
この前久々に持ってなかったAirfont380とやらを追加してみたよ。探すの苦労した~。
しかしCFG書く気力がないorz
Airfont380探してた時に自動生成したと思われるCFGファイルが落ちてたからそれ使ってみてるけど
なんというか・・・・予想通りバランスめちゃくちゃだった
292:287
12/02/22 09:06:59.03 ZXQ6E2Ox
>>288
セット物が主だったけど
今じゃ入手しづらいのやら色々突っ込んでたから多分5~6GBは優にあったはず
>>289
二、三個復元ソフトは試してみたけど
アンインストーラーで消した物は対象にならないのか
まるっきり引っかかりもしなかった
もう一通り諦めはついたよorz
GM部分はGiantSoundfontベースにもう一回調整することにする
お気に入りだったEzCleanGuitarのフォントがぶっ飛んでしまったのが泣けるがね……
293:名無しサンプリング@48kHz
12/02/22 09:49:36.38 aj/kY21/
timidityのアンインストーラーてフォルダ丸ごと削除されるんだ?怖いな・・・・
自分は大分昔に違うPCでインストールしてたフォルダごと今のPCに持ってきて
その上からbw版上書きして使ってるから大丈夫だとは思うんだけど・・・
294:名無しサンプリング@48kHz
12/02/22 10:02:15.49 j7mAfxhR
>>293
不具合が起こらなければはtimidity内に自分で作ったフォルダと中身は削除されないよ
musix内に新たにサウンドフォントとか入れてると消えるけど
295:名無しサンプリング@48kHz
12/02/22 11:14:40.99 aj/kY21/
>>294
なるほど!そういう事か・・・・ならうちの環境は問題なさそうかな
わざわざありがとう。
296:名無しサンプリング@48kHz
12/02/22 11:30:59.62 nIVV8/CM
>>292
削除したファイルってファイル名が滅茶苦茶にされてるから
復元ソフトで検索かけるときは、拡張子(.sf2)で検索するといくらか見付かるかも
…ただ、フリーの復元ソフトで復元してもファイルが壊れて使い物にならない場合がほとんどなんだよナー
297:名無しサンプリング@48kHz
12/02/25 08:26:44.68 AHtz0wSX
URLリンク(www.hardballsrecords.com)のフリーサンプルをサウンドフォントに変換したんだが
TiMidityで読み込むと落ちる
原因分かる人いる?
変換したサウンドフォント
URLリンク(balsamic-mic.info)
298:名無しサンプリング@48kHz
12/02/25 09:09:16.18 xCT2YBpU
>>297
とりあえずScale Tuning=0をやめたら直ったけど
なぜ落ちるかはしらん
299:名無しサンプリング@48kHz
12/02/25 09:28:51.18 AHtz0wSX
>>289
サンクス!
とりあえず使えるようになったわ
300:名無しサンプリング@48kHz
12/02/25 09:30:28.41 AHtz0wSX
誤 >>289
正 >>298
orz
301:名無しサンプリング@48kHz
12/02/26 15:01:53.29 1vOCWdIq
Sonatina Symphonic Orchestraみたいに妙なパン振りしてる音源て
Timidityで使うときはvienaでパン中央に戻して使ったほうが無難なの?
音源のデフォルトの設定通りのパン振りを活かせるTimidityでの使い方ってあるかな?
302:名無しサンプリング@48kHz
12/02/28 07:26:31.17 gKl5YYpX
PANを弄れば音自体は少し劣化するんじゃないかな
ただ一般的にはパンを中央に戻した方が無難と思う
303:名無しサンプリング@48kHz
12/02/29 02:24:41.65 LCHISkQz
エクスプローラー開いたりしてsoundfontフォルダ整理・バックアップしてたら、フォルダ丸ごと削除したでござるwww
最近のスレの流れ見て「ごしゅーしょーさまー」と思ってたら他人事が我が身とかもうねwはえーよ
でもまあ、この流れのおかげで復元ソフト見繕ってたんですぐ復元作業にかかれたんだが
不慣れ&不便&バグ多杉ワロスでほぼ一日潰れたぜ。DataRecoveryェ…
304:名無しサンプリング@48kHz
12/02/29 04:17:16.39 XMP0uMqS
>>291
bwのところにある自動生成CFGは俺が聞いた範囲ではまともなバランスだったけどな
305:名無しサンプリング@48kHz
12/02/29 14:37:15.12 77i6YfR+
>>304
なるほど!後で試してみるわ。
306:名無しサンプリング@48kHz
12/03/01 23:08:33.16 Egbc1IVQ
OPL-3_FM_128M っていうサウンドフォント探したのですが、
公式はもちろん、ぐぐったいずれのリンクもリンク切れでダウンロード不可能でした
こうなると入手するのは不可能でしょうか・・・
307:名無しサンプリング@48kHz
12/03/01 23:12:24.37 GnE5W3UG
.rarつけてググったら2秒で見つかったけど
308:名無しサンプリング@48kHz
12/03/02 00:48:52.80 dcRSXcuU
困ったときのトレント先生
309:名無しサンプリング@48kHz
12/03/02 01:21:41.86 OO8jRMgb
>>307
DLできました!どうもです。目が節穴でした・・
>>308
トレント先生でも探したんですが上手くひっかかからなかったですねえ
310:名無しサンプリング@48kHz
12/03/02 23:05:01.85 dcRSXcuU
timiw32gで鳴らすと同音連打でクリックノイズが出る
wav出力しても消えないし
twsyngだとなんとも無いのになんでだろ
311:名無しサンプリング@48kHz
12/03/02 23:19:56.66 dcRSXcuU
まあ2つのチャンネルで交互に出せばどうにかなるっちゃなるんだけどめんどくせえ
同音連打どうにかならんのえ
312:名無しサンプリング@48kHz
12/03/03 06:35:55.87 mkJKa1Zf
試しにフォントを変えてみるとノイズはどうなる?
313:名無しサンプリング@48kHz
12/03/03 10:10:04.08 wQhii4aZ
基本的にどのフォントでもピアノやストリングスは駄目だな
314:名無しサンプリング@48kHz
12/03/03 10:20:59.17 mkJKa1Zf
もともとバグがあるからな>同音連打
リアル版では7回くらいの連打は可能なはず
またその修正を取り入れたbw版も同様
リアル版でも駄目か?
315:名無しサンプリング@48kHz
12/03/05 10:04:26.37 y7x2F+bP
マルチアサインにならんの?
316:名無しサンプリング@48kHz
12/03/05 10:16:41.05 C5/zOvl0
どういう意味?
317:名無しサンプリング@48kHz
12/03/05 13:51:47.64 y7x2F+bP
bw版やリアル版は導入したいがあいにく入院中なもんでね
本家ので同音連打対処する方法無いかな
チャンネルわけて打ち込む以外。
エクスクルーシブでアサインモード変えようと思ったけどtimidityではサポートされてないのね
318:名無しサンプリング@48kHz
12/03/05 21:04:02.39 6lf9z7pt
>>314
リアル版なんてのがあるのか
知らなんだ
319:名無しサンプリング@48kHz
12/03/05 21:29:49.13 9FpOsS04
>>318
まあ今はリアル版の修正はすべてbw版にもマージされてるけどね
ただ偉大な先人だったのは確か
320:名無しサンプリング@48kHz
12/03/05 22:39:11.21 9FpOsS04
そういえばIRリバーブ版とかもあったよね
321:名無しサンプリング@48kHz
12/03/06 11:47:19.35 6z8ZAwKM
誰かmerlin_gmv32.sf2をアップロードしれくれないでしょうか?
322:名無しサンプリング@48kHz
12/03/08 04:24:05.72 Jsb4f1lK
つーかbw版の中の人はソース差分を公開してくれよ
Linuxで使えんしGPLなソフトを改変してソースを公開しないのは問題外
323:名無しサンプリング@48kHz
12/03/08 09:13:04.15 vEwq4F/h
中の人8割型ここ見てるだろうけど、そういうのは公式でお願いしたほうがいいんじゃない
324:名無しサンプリング@48kHz
12/03/08 09:29:37.74 VBouKJfE
というかGPLである以上お願いというか義務
325:名無しサンプリング@48kHz
12/03/08 11:10:29.12 Mz3JCrWy
>>322
Wineでも使えんの?
326:名無しサンプリング@48kHz
12/03/08 19:01:53.55 JJlzXbnN
誰にでも無条件で公開する義務はないし
使用者が要求した時に公開すれば問題ないんだよな
ただvst廻りは結構グレーなのかも知れんw
327:名無しサンプリング@48kHz
12/03/08 20:50:16.16 bdL6O581
スレ6のVST版の人のレス見てもライセンス関係がめんどくさそうだったね。
328:名無しサンプリング@48kHz
12/03/09 02:08:10.53 tpIJzJZD
>>325
使えるけどバンクセレクト周りの挙動がcvsから引っ張ってきてビルドしたものと違うので
ソースを見て確認したいんだ
329:名無しサンプリング@48kHz
12/03/09 05:06:03.61 TuAma671
ソース公開ついでに更新されたバイナリもあったけどこのスレ見てなかったから絶対気づかんかったわ
330:名無しサンプリング@48kHz
12/03/17 17:38:04.24 CBIqMVNZ
そういえばtimidity++driverの音源ってsf2化されてたりしないのかな?
それのオケヒだけ抜いて使いたいんだけど
331:名無しサンプリング@48kHz
12/03/17 21:29:59.83 W8CXOf/C
>>330
?
332:名無しサンプリング@48kHz
12/03/18 10:49:21.56 YmPRmwt1
エスパーしてみる
音源付のインストーラーを実行したがSF2ファイルがインストールされてる事すら知らないんだろう
333:名無しサンプリング@48kHz
12/03/19 00:06:53.83 hDpdow8f
>>286
超亀
SGMv2の音源は全体的に「全部混ぜ合わせたときに大丈夫」な設計ぽい
最近DTMに手を出して教科書通りに1チャンネルづつWAVにして
イコライズしようとしたら、取れといわれてる周波数がなかったでござるの巻
自分はKDrumってのと混ぜて使ってる バンドっぽい音がするよ
MU2000と似ていると言う人もある
334:名無しサンプリング@48kHz
12/03/19 00:58:52.28 BwtjiIXx
bw版のVST機能でインサーションエフェクトとEQのチェック外してチャンネルごとにVSTエフェクトかけようとするとドラムトラックがいかれる(一部の音が出ない)んだけど
どうにかならないですか?
335:名無しサンプリング@48kHz
12/03/19 04:32:09.70 NHCK5pI3
>>334
そのMIDIファイルをUP汁
でないと誰も検証出来ん
推測だが、NRPN ドラム・エフェクトにチェックが入ってるんじゃね
336:名無しサンプリング@48kHz
12/03/23 09:14:26.65 X8K5ejz7
VSTiに対応したの誰か作ってください(切実)
337:名無しサンプリング@48kHz
12/03/24 09:50:49.23 6aNBTrLo
自分でつくれ
人の為にライセンス違反の危険を冒してまでやる奴はいないと思う
338:名無しサンプリング@48kHz
12/03/26 16:38:14.21 zQsHyYcs
>>333
なるほど・・・・わざわざありがとう。
MU2000に似てるのか・・・・MU500持ってるからわかるんだけど、派手な音ではあるけど細すぎるのが難点だね・・・
あれをもうちょっと太くしたような音なら魅力的だなぁ~。
>>335
bw版でもNRPNドラムエフェクトのバグはそのまんまなんだね・・・・
リバーブのかかりかたがおかしくなるのは分かるけど、エフェクト自体反映されてない?
常にチェックははずしておくべきかな?
339:名無しサンプリング@48kHz
12/03/28 23:32:30.96 eL1AkNYS
>>338
市販MIDIを素人MIXだからおかしいかもしれんが
www1.axfc.net/uploader/Flv/so/2883パスはドラムフォント名小文字
ピアノ:SRX-2Grand2
ドラム:KDrum Standard1
他:SGM-V2
bw版でサラウンドコーラスONリバーブOFF
CH分けず一発WAV→EQで低音ちょっと下げてIRリバーブ
340:名無しサンプリング@48kHz
12/03/31 00:01:46.82 cOEQNxgh
エスパー募集
素で問題無いフルート(古井戸のやつ)の音色(特に高音)にプチっていうクリックノイズが入る
コンプかけまくってるから音割るはずはないと思うけど
全体にリバーブかけて更に個別にリバーブかけてるのが問題?あとアンビエンスっつう空間処理系のもかけてるからかな
音量ばっさりカットしても消えないからイラつく
341:名無しサンプリング@48kHz
12/03/31 16:36:31.15 Wiva/svF
>>339
わざわざありがとう!参考になった~。
綺麗な音だねぇ~。
うちのだとWAV吐き出した後DAWできつめにEQとかマキシマイザーかけてもパサパサした感じだわ。
342:名無しサンプリング@48kHz
12/04/04 00:30:55.55 d+rO7NRN
>>340
・コンプの設定によってはプチるけど? アタックが早すぎるとか・・・
・timidityのノイズシェーピング 過負荷とか真空管とかやってると
ブチブチ言い出すことがある
・リバーブは関係ない
>>341
リバーブは?
私は某サイトが提供して「た」Lexicon400のAutoPark,JazzHallをよく使ってる
あとSGMとSRXについては「ノイズシェーピング」がない方がいいみたい
#SGMは楽器によるかもしれない/Brightnessはない方がいい
343:名無しサンプリング@48kHz
12/04/09 07:59:20.73 QtXZG+hG
>>342
リバーブ関係は試した事ないなぁ・・・・
Timidityの新リバーブて深くかかるほどモワモワするね。
Timidityを音源として打ち込みとかした事ないからわからないんだけど
一応リバーブの種類でホールとかルームみたいなのって存在してるのかな?
前にインサーションエフェクトだけはどれぐらい使えるのか試した事あるんだけど・・・
意外にGSのLo-Fi2がまともでびっくりしたw(他駄目駄目なのに・・・
Lo-Fi1は歪みまくるからディストーション代わりに使えそう・・・
前にもここで書いた気がするけどLo-Fi1と歪み系エフェクトが逆になってる?とか思うほど・・・
ノイズシェーピング6になってた・・・0にしたら若干良くなった気がする。ありがとう
344:名無しサンプリング@48kHz
12/04/10 00:14:30.99 YUpdzGan
>>343
>出した後DAWで
とあったので、DAW側でリバーブかけてないの?と思って。
#DAWならリバーブ音を1khz前後からハイパスとかいかが サンプルはそうしてる
ホールとか>
GSと同じで存在するようだが、リバーブタイムが変わるだけかもしらんね
羽根さんの設定エディタで書いてプレイヤー起動すると
アタックタイム・ディケイタイム・リリースタイムのチェックとれるのなんでだろ
取っ払ってあるのかな?
345:名無しサンプリング@48kHz
12/04/10 19:51:32.53 Z2aLhjiY
>>344
なるほど~やっぱTimidity内蔵リバーブはそんなもんか~。
色々教えてもらってありがとう!今度時間ある時にでも試してみます。
346:名無しサンプリング@48kHz
12/04/11 17:16:58.52 ImpSolg7
32bit版が7の64bit上でも問題なく動くのなら
仮想ケーブルの選択肢狭めてまで64bit版を使う意味ってあるのか?
ちょっと64bit環境移行考えてるから気になったんだけどさ。
347:名無しサンプリング@48kHz
12/04/11 18:23:43.17 o+MdRDpF
>>346
ファイルサイズが大きいフォントを使えばエラーが出て再生出来なくなるよ
単独の音源で750MBくらいが32bit版の限界だった気がす
ピアノ音源だとGBクラスも珍しくないし
348:名無しサンプリング@48kHz
12/04/18 09:43:27.58 n/8kVkbC
昨日届いたばかりのBTOpcにインストしようと思っても、どうしてか途中で動作停止のエラー吐いてインストさせてくれない
管理者権限でも駄目だしFWきっても駄目
これがないと俺のツクールちゃんが死んでしまう・・・・インストのために助言をお願いしたい
OS:窓7ホーム64bit
exe:TiMidity-CVS081206_setup_JPN
症状:インスト中にwindowsにコピーの次の段階(実行:rundll何とか)でエラーが出る
349:名無しサンプリング@48kHz
12/04/18 11:58:39.70 et0vmqwk
インストーラーを使わなければいい
どのみち64bitなら>>2のbw版にしたほうがいいんじゃないの
350:名無しサンプリング@48kHz
12/04/18 13:46:26.24 n/8kVkbC
やってみたけど駄目だ、何でだろう
midiyokeに追加できないどころか音も鳴らないぐぬぬ
351:名無しサンプリング@48kHz
12/04/19 00:55:05.35 g5QOTQzP
Airfont380finalって今落とせる所ないの?
352:名無しサンプリング@48kHz
12/04/19 12:05:11.09 GewpQkWu
URLリンク(www.4shared.com)
353:名無しサンプリング@48kHz
12/04/19 19:36:05.80 tYJ9rX+H
>>352
ありがとう!
354:名無しサンプリング@48kHz
12/04/25 01:04:00.47 rG89UfUD
PC98のゲームのmidiをかき鳴らしたいんだけど、gs規格に対応してるsoundfontのおすすめってない?
355:名無しサンプリング@48kHz
12/04/26 00:35:21.85 CDW9o3j3
SoundFontスレが落ちたか
356:名無しサンプリング@48kHz
12/04/26 01:55:33.78 QNiL7M1J
フフ‥‥奴はmidiスレの中でも最弱‥‥
357:名無しサンプリング@48kHz
12/04/26 06:10:08.46 yFmloxNS
98時代のゲームでGMで鳴らしてるけど
Titanic_200_GMGS_1.2 ってsfが一番気に入ってる
手に入れたのがずいぶん昔ってのとcfgを自分で編集出来ないから
どっかでひろったcfgなんで完璧とは言えないが音が豪華w
358:名無しサンプリング@48kHz
12/04/26 06:20:00.50 CDW9o3j3
GSどころかGMですら完全に網羅したフォントは存在しないし
359:名無しサンプリング@48kHz
12/04/26 18:39:50.43 McJ8KxdI
サウンドフォントスレに前MSGSをフォント化したやつがあったが
落ちたのねw
360:名無しサンプリング@48kHz
12/04/28 05:35:01.35 QpUqsJLm
>>359 SF総合スレにいたものだが、ずいぶん昔の話だな。前スレではほぼ話題になってないぞw
GSの音色が単純に揃っているものというと、SGMやGeneralUser GS、bennetng_AnotherGS辺りが妥当な所かな。
それでも一部の音色は抜けているんだが。
361:名無しサンプリング@48kHz
12/04/28 07:01:36.93 FkPqqDRg
RhythmFX1のちゃんとしたFontはないのかしら
どのGSフォント漁っても名ばかりで中身SFXセットだし
FX2はSF2MIDIに落ちてたけどさ
362:名無しサンプリング@48kHz
12/04/28 19:57:06.61 yqwhlDWz
RolandでGS互換フォント発売してくれないもんかな
4、5万ならかなり需要がありそうな気がするんだが
363:名無しサンプリング@48kHz
12/04/29 04:02:33.62 0OWIjeqG
>>362 それより俺はXGフォントが欲しいw
S-YXG50が有名になり過ぎてVista以降で困ってるヤツがけっこういるみたいだから。
まぁ4万も出すならハードを中古で買ったが安くなると思うが、持ち運んでどこでも手軽にってわけにいかんしな。
364:名無しサンプリング@48kHz
12/04/29 10:21:50.49 cGHiXIoz
XGはエフェクトが・・・
365:名無しサンプリング@48kHz
12/04/29 15:11:07.18 HiUO5wFX
ツクール界隈だとmidi音源は結構死活問題だったりするからなあ
YAMAHAさんなんとか頑張っていただけないでしょうか
366:名無しサンプリング@48kHz
12/04/29 18:06:20.66 RlLLfCH2
そもそもまともなmidi素材がもう作られてないから曲のセンスが合わないんだよなあ
367:名無しサンプリング@48kHz
12/05/04 16:43:33.67 PpYw9p5r
「church combo.sf2」のパイプオルガンを鳴らしたとき
何故か音が変に揺らぐときがある(Nepheshelのold musicにある戦闘_ボス等)
音量や同時発音数には問題ないのに何故だろう?
368:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 12:15:01.24 TdxA+a9b
一応ググるなりサイトめぐるなりはしたのですが、あまり情報が見当たらなかったので
質問させてください
vistaにてtimw32gは起動・動作共に問題ないのですがtwsyngが
「MIDI In Device ID is not available. So set a proper ID for the MIDI port0 and restart.」
というメッセージを吐いて起動せず、言われたとおりにID0にしたらエラーは吐かないが起動せず
ポートにならぶ文字化け。
コレの影響かマッパーでtimidity選択しても他のアプリで音が鳴らず・・・
初めての導入なんで下らないミスだったらサーセン
369:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 12:51:08.01 F+cFcOiX
>>368
Timidityドライバ使ってるのかな、エラーや文字化けについてはよくわからないけど
付属ドライバは辞めて普通にMIDI Yokeとtwsyngを繋げば、設定の簡素化と不具合のリスクを抑えられるかも
MIDI YokeインストールしたらMIDIセレクターとtwsyngの設定で使うポートにMIDI Yokeを設定する
あとは音を出したいときにtwsyngを起動してシンセが開始されてればおk
370:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 15:40:34.68 XdbjraIx
>>368 おれも昔はまったなぁ
うちのVistaんYokeなしでTimidityドライバ版鳴ってるよん
参考になるか知らんけど当時のオレのメモ投下しとく
インストールすると出来る setwindrv からtimidity.cfgを設定すること。
実体は
C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\VirtualStore\Windows
に作成される
371:370
12/05/20 16:28:54.63 XdbjraIx
>>370が適当すぎたから補足
うちのVista 64bit での場合
twsyng は使わなくて
PLWMidiMap.cpl を落としてきて
URLリンク(www.pp-express.info)
デフォルトのMIDIデバイスを Timidity++Driver に変えてる。
これで
system32に入れるって説明の所もあるけど
64bitの人は C:\Windows\SysWOW64 に入れる。
コントロールパネルに Putzlowitschs Vista-MIDIMapper
が表示されるって説明の所もあるけど
64bitの人はコントロールパネル→32ビットコントロールパネル項目の表示
の中に入らないと見つからない。
そこ入らなくても PLWMidiMap.cpl 直接起動したら設定出来るけど
当時は何か足りない設定があるのかとか色々悩んだ。
スタートメニュー→ Timidity++ → setwindrv でcfgとsfの設定がちゃんと出来てれば
動作すると思う。
372:名無しサンプリング@48kHz
12/05/20 16:40:40.13 pD8p/47P
っ >>27
373:名無しサンプリング@48kHz
12/05/21 00:30:55.70 DCUSH2cT
お蔭様で鳴らせるようになりました、ありがとうございます
見直してみると、音声出力モードを変に変えていたのが原因だった・・・
お騒がせして失礼
加えて質問で申し訳ないけど、ツクールなどの動作が重くなってしまうので
対策があればお教えください
374:名無しサンプリング@48kHz
12/05/21 11:18:24.99 p1dqugmR
演奏が終わったらメモリに読み込んだサンプルを解放するってオプションがあったと思うから、それ試してみるといいかもしれない。
#opt -Uだっけ?
375:名無しサンプリング@48kHz
12/05/21 18:49:13.38 NtfiEFtV
>>374 そうだね。
ただ要領の小さなSFだったら放置していた方が安定する。
ゲーム運用だとMidi鳴らしまくりとかあるから、毎回リロード挟むと最悪システムが死ぬ。
あとはサンプリングを22.05にするとか、保管をゆるくするとか…
リロードのラグを減らすためSFをEEPROMに入れるとかも手かもしれない。さすがに面倒だがw
376:名無しサンプリング@48kHz
12/05/21 23:32:16.28 5RvTAl04
なんか色々どうも
過去ログでも似たような症状を書いてる人がいたけど、
サウンド開放中にメモリが足りなくなりましたとか出て強制終了するので
vista ツクール timidityの組み合わせは環境によっては(ノートとか32bitとか)鬼門なのかも
浅学ゆえ>>375後半がちんぷんかんぷんだったので、もうちょい勉強してから
試してみます ありがとうございました!
377:名無しサンプリング@48kHz
12/05/22 00:44:15.31 BHclUneN
RAMDisk+Timidityの話って見ないよね
誰かおらへんの?
378:名無しサンプリング@48kHz
12/05/22 02:08:03.42 hYXTKWPa
Timidityで使ってるSFがでかすぎて試せてないわ
379:名無しサンプリング@48kHz
12/05/22 03:15:17.73 B9Z+SMIO
SSDで十分
380:名無しサンプリング@48kHz
12/05/22 09:28:42.80 cRJq94vI
結局キャッシュすれば変わらないよね
むしろSF本体+キャッシュで無駄にメモリ使うことになる
Timidityが起動した時点でコンフィグの内容から全てキャッシュできればいい話
381:375
12/05/22 19:49:21.45 XLFp/Js2
>>376 演奏を軽くする方法が載ってるサイトは、効果はともかくググれば出てくるよ。
サンプリングレイトは、一般的にゲームでは22.05が推奨されてる。デバイスにもよるが、44だとデスクトップでも悲惨な場合があるよ。
保管ってのは正直よくわからんが、デフォルトだとかなり重い設定らしい。
eepromってのは平たく言えばフラッシュメモリ。人によって呼び方が変わるからひっくるめてしまった、すまん。
382:名無しサンプリング@48kHz
12/05/23 00:04:35.94 SD60smE0
メモリ不足が原因なら>>374は有効じゃないかな。
あとはそもそももっと容量の少ないサウンドフォントに変更するとかね。
サンプリングレートは一番音質に直結する項目だから極力下げるべきではない。
他の設定を変更してもどうしても重くて仕方がない場合にのみ変更するべき。
保管じゃなくて補間ね。デフォルトでは最も高音質かつ重いガウス補間が使用されるので、
これをCFGから #extension opt --resample=[n] を用いて変更することによって、
リサンプル精度は下がる代わりにより低負荷な他の補間方式を使用することができる。
それからノイズシェーピングは処理的に重いのでもし有効にしているならば無効にすること。
あとは同時発音数を実用上問題ない範囲まで下げるとかかな…。
フラッシュメモリというかSSDにサウンドフォントを入れても
読み込みは早くなるだろうけど演算負荷的には変わらないんじゃないかな。
383:名無しサンプリング@48kHz
12/05/23 00:35:20.45 q0Fe3rZl
演算負荷的ってCPU負荷のこと?
俺のPen4 2.66GHzでも我慢すれば使えるレベルだし、
最新ののiシリーズじゃなくてもPenGレベルの処理速度があればサクサク動きそうだけどどうなんだろ
384:名無しサンプリング@48kHz
12/05/25 06:46:00.96 LcJNp50G
>>383
スタンドアローンじゃなくてドライバ経由だと格段に重くなるよ。
385:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 03:04:02.85 0V0iayLx
Kawalaって尺八で代用できると考えておk?
386:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 19:18:39.28 Yb0+mhu/
TLs Pocket LimiterってVST入れてみてすごく良くなった
これでTimidity++自体の音量を30、VSTのGainを+9dbとかにすれば、
ほぼ音割れせずに高音圧で曲が聴ける
387:名無しサンプリング@48kHz
12/06/01 20:24:03.08 0V0iayLx
>>386
YooooooooooooooooooooooooooooH!!!!!!!!!!!!!
thx! madi thx!
エフェクトの設定のEQのチェック外さないと音割れして聴けなかった曲が聴けるようになったYo!
388:名無しサンプリング@48kHz
12/06/06 22:52:19.17 Bn7azaLd
timidity++bw版でVST Managerが開けないのですがどうすればいいのでしょう
羽のあるところにあるような設定にしてみてもうまくいきません
バージョンはTiMidity CVS 2011-12-29-3 testの32bit版で、windows7の32bitです
389:名無しサンプリング@48kHz
12/06/07 10:00:18.22 rMB+2AVE
こちらではwin7 64bitでbw32bitが問題なく使えてる
画面外に出てる可能性もあるから
VST Managerを押した後にALT+Tabとかでウィンドウが増えてないか確かめてみて
390:名無しサンプリング@48kHz
12/06/08 03:04:22.32 +3BnyvTO
失礼します。
自動音量補正をONにしてもノーマライズされないのですが、
どのようにすればいいのでしょうか。
---------------------------
Version
---------------------------
TiMidity++ version 2.13.2
TiMidity-0.2i by Tuukka Toivonen <tt@cgs.fi>.
TiMidity Win32 version by Davide Moretti <dave@rimini.com>.
TiMidity Windows 95 port by Nicolas Witczak.
TiMidity Win32 GUI by Daisuke Aoki <dai@y7.net>.
Japanese menu, dialog, etc by Saito <timidity@flashmail.com>.
TiMidity++ by Masanao Izumo <mo@goice.co.jp>.
---------------------------
OK
---------------------------
391:名無しサンプリング@48kHz
12/06/12 07:33:34.55 /rSlBgEg
>>390 Timidityの自動音量補正はノーマライズとはちょっと違う。どっちかっていうとコンプレッサーみたいなものかと。
自動音量補正をかけた上で、音量の値を増やさないと正規化っぽくならないかも。
ちなみに音量は100以上にできる。
あとOKボタンまで張るのは無いわwww。
392:名無しサンプリング@48kHz
12/06/12 07:36:25.99 gN6mgAOP
>>391
ご丁寧にありがとうございます。
wavなどの波形書き出しの時にMIDIとサウンドフォント解析して
ノーマライズできたらいいですね。
ちなみに、ダイアログをCtrl+Cでコピーしてそのま貼り付けているので
こうなってますw
たしかに OK はいらないですねww
失礼しました。
393:名無しサンプリング@48kHz
12/06/13 06:26:56.86 a8pR4sZx
自動音量補正
この機能は,MIDI データの MAINVOLUME を最大音量 (0x7f)に正規化するもので,できるだけダイナミックレンジを稼ぐ,曲間での音量格差を小さくする,などの目的で使用されます。
そういうこと
そもそもリアルタイムに生成されるPCMデータをノーマライズ出来る訳が無い
394:名無しサンプリング@48kHz
12/06/13 14:29:52.35 DnT2kRlE
てか音量音圧を稼ぎたいとかだったら
>>386を試してみればいいと思われ
395:名無しサンプリング@48kHz
12/06/17 12:43:38.14 gaaAUKKD
現状だと同じvstを2重に読み込めるけど一つ目の設定変えると二つ目の設定も同じになっちゃいます
それぞれ別の設定で保存出来ないでしょうか?
あと出来れば楽器によって適用する・しないが選べると最高なんですが…
396:名無しサンプリング@48kHz
12/06/18 18:34:15.40 AbeKNYDT
Win7 64bit + bw 32bitしか試してないけど
オーディオデバイスが見当たらない場合にシンセ開始でハングするね
USBオーディオで電源が入ってなかったり、認識してなかったりする時にちょっと困る
397:名無しサンプリング@48kHz
12/06/25 20:06:57.71 hwxlE0Hj
C直下にProgramっていうファイルができるのが改善できない…
398:名無しサンプリング@48kHz
12/06/26 22:19:44.89 I0lewSLS
C直下にtimidityフォルダおいてみたら?
もうやってたらスマソ
399:名無しサンプリング@48kHz
12/06/26 23:22:59.76 y7vFOYHD
>>398
ありがとう。やってみる
400:名無しサンプリング@48kHz
12/06/30 14:27:04.80 QAatxWOH
386
401:名無しサンプリング@48kHz
12/06/30 14:32:45.85 QAatxWOH
上のはミス
>>386
今さら試してみたが、
音量相当下げないと大体の曲で音割れするロマサガ3のシンセがかなり音量上げても平気だった
単音でしか試してないので複数音の曲だとどうなるのか分からんが情報thx
402:名無しサンプリング@48kHz
12/07/01 21:34:39.24 qyKvHu0u
失礼します
URLリンク(www.geocities.jp)
Part1[SGM-V2.01.part1.exe]を落とそうとすると
1KBの[SGM-V2.01.part1.htm]がダウンロードされるのですが もう落とせなくなってるのでしょうか。
Part2-5のzipファイルも同じように.htmがダウンロードされてしまいます。
403:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 07:05:44.70 vreFkmKD
あるデータをtimw32gで鳴らすとフリーズしてしまうのだが、原因がわからん。
コンソールにエラーが出るわけでもなく、演奏途中で反応なくなる。
ドライバ経由だと普通になる。
Timidityを再インスコしたりしたけれど治らなかった。
SoundFontによってなるみたいだから、音色のパラメータに問題があるっていうのはわかるのだけれど、SFを改造せずに何とかならないだろうか?
404:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 07:20:09.90 i0u1MZ4C
問題の発生するフォントやMIDIデータを提示しない限り検証不能だろうな
405:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 11:16:16.15 8BNfdSm+
ヒント:
トラック別に分けて保存すれば、原因が絞れるかもしれないよ
406:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 12:32:08.77 OkEz8868
>>402
GameFrontは日本からのDLを規制している
正攻法で行くなら作者に英語でメール送って何とかしてもらうんだね
407:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 15:15:55.24 ZfOnMSDR
GameFrontの規制がこんなところで響くなんて・・・
まあミラー用意してもらうのが早いよ
どうしてもGameFront使いたかったら徒党組んでメールでのロビー活動をするしかない
408:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 18:48:17.36 vreFkmKD
>>404-405 確かに。
ファイルは以下
URLリンク(dl.dropbox.com)
SoundFontはa320uやa340。PC04のエレピが原因みたいで。
何とかtimw32gでWave変換したいのだけれど、難しいだろうか?
>>402 SF総合スレでも同じ質問してた人がいた。
URLリンク(www.mediafire.com)
409:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 19:29:57.19 i0u1MZ4C
普通に鳴るけど、WAV出力中にフリーズするって事?
410:名無しサンプリング@48kHz
12/07/03 21:27:15.83 17yjZbXM
とりあえずA320UのRhodesを見たところ
Wave data overridesのoffsetが悪さしてるっぽい。
全部0にしとけば鳴るはず
411:名無しサンプリング@48kHz
12/07/05 21:58:21.25 6RwuGSjX
>>410 何とかなった。ありがとう。
>>409 正確にはWave出力開始してから無限ループになる。エラー表示が出るわけではなく、ただ処理が止まらなくなる感じだよ。
412:名無しサンプリング@48kHz
12/07/05 23:18:20.30 nj/CxSrK
こっちでは問題無いな、環境依存だろうか
bw版で標準リバーブ、標準コーラス、標準ディレイ、LPF(12dB/oct)
EQ、インサーション・エフェクト等ほとんどのエフェクトはオンで確認した
413:名無しサンプリング@48kHz
12/07/10 22:55:43.33 Feo2UuIt
dominoで作曲してるんだけど、トラック数が20近くになってから処理落ちやノイズが出始めた。
でその時twsyng.exe*32がCPU使用率25%で、1スレッド使い切ってるみたいなんだけど
これが限界ってこと?
ちなみにCPUはcore i3 2310Mでメモリ8GB。
timw32g.exeに同じMIDI再生させても処理落ちノイズ無しなのに。
414:名無しサンプリング@48kHz
12/07/11 20:15:17.37 8KclCyKg
どうしてもリアルタイムでってことなら
ポート分けて、別々のCPUを指定してシンセ複数起動するとか。
415:名無しサンプリング@48kHz
12/07/11 23:42:55.31 fk8HwtRe
>>414
やっぱり単独起動じゃこれが限界なのか…
こういう時にシングルスレッド能力がモノを言うんだな。
一応、複数起動も試そうとしたんだけど、全部のtwsyng.exeの設定が連動しちゃうから
自分には手に負えそうもなくてあきらめた。
あと何故かポート2と3から音が出ないのは自分だけ?
0か1を指定してやらんと鳴らないんだけど。
416:名無しサンプリング@48kHz
12/07/11 23:53:49.95 3/e5LFCh
設定も晒さずに「やっぱり」とな!?
417:名無しサンプリング@48kHz
12/07/12 00:29:39.16 9vro7nvb
はい
418:名無しサンプリング@48kHz
12/07/12 00:36:56.76 bD44o1Ka
>>416
設定は殆どデフォから変えてない。
ポート数4にしたり(3と4にしても何も変わってない気がするけど)
プロセス優先度とシンセスレッド優先度を上げたりくらい。
dominoとはmidiyokeで繋げてる。
SGM-V2.01.cfgをベースにサウンドフォント20位入れてる。
初心者なのでこれ以上は何を書けばいいかよく分かんないです。
419:名無しサンプリング@48kHz
12/07/12 00:54:42.22 MQk/pTuQ
まずシンセ2号機用にtwsyng.exeのフォルダ丸コピーしてやる
起動時にCPU指定する方法はOSによって違うけどまあ調べりゃわかる
ポート数1なら
1号 2号
ポート0
420:名無しサンプリング@48kHz
12/07/12 01:36:31.29 MQk/pTuQ
書き込んじゃったわ‥
ポート数1なら
1号 2号
ポート0 MIDIYoke1 MIDIYoke2
に設定して
Domino側をポートA、BにMIDIYoke1 MIDIYoke2割り当てれば
ポートA、Bで別系統のCPU処理になる、と。
つかこのへん説明めんどくせえな‥
421:名無しサンプリング@48kHz
12/07/12 13:01:23.37 RZOw1CBw
これ試してみたら?
URLリンク(bluewing.usamimi.info)
> 設定→詳細設定→その他
> 演奏毎に音色破棄のチェックは出来るだけ入れましょう。
> キャッシュの値は出来るだけ大きくとりましょう。
> 単位はByteで33554432(32M Byte)程度は取ったほうがいいかもしれません。
> メモリーに余裕がある方はキャッシュサイズを0にすることをお勧めします。
URLリンク(pohwa.adam.ne.jp)
> 補間法の選択は「EFresamp」というオプションで、コマンドラインなら「-EFresamp=L」とか、
> コンフィグファイルなら「#extension opt -EFresamp=c」などといった具合に選ぶ
> (他のオプションも指定方法は同じ)。
> 選択可能な補間法は軽い順から、dが補間なし、lが線形補間、cが3次スプライン補間、
> Lがラグランジュ補間、gがガウス補間、nがニュートン補間。
> デフォルトがgらしいので特に変更の必要はないと思うが、
> 重かったらLかcを使ってもよいかもしれない。
422:名無しサンプリング@48kHz
12/07/14 01:07:09.40 XVDUkZqV
>>419-421
cfgファイル見てみたら
#extension opt -Od
#extension opt -o0
#extension opt -U
#extension opt -o0
#extension opt -o0
#extension opt -o0
#extension opt -o0
#extension opt -o0
#extension opt -o0
#extension opt -o0
#extension opt -o0
#extension opt -o0
#extension opt -o0
#extension opt -o0
#extension opt -o0
#extension opt -o0
#extension opt -o0
#extension opt -o0
#extension opt -o0
#extension opt -EFresamp=g
#extension opt -EFresamp=n
みたいになってたので、取り敢えず被ってる記述と#extension opt -EFresamp=nを消したら軽くなった。
被りはともかく、EFresamp=nが重かったみたいだ。
EFresamp=gの負荷だと20%以内に収まるし、Lとかcだと10%前後になるので当面は困らないと思う。
ちゃんと初心者向けの解説熟読しとけば解決出来た質問で煩わせてすまん。
どうもありがとう。
423:名無しサンプリング@48kHz
12/07/14 13:58:43.26 vUurzMXt
#extension opt -o0の行多すぎだろw
#extension opt -EFresampも被ってるしw
424:名無しサンプリング@48kHz
12/07/14 17:49:21.72 IaJiRYqL
昔使ってたんだけど、久しぶりにやろうと思ってTiMidityをダウンロードした。
だけど、昔使ってたお気に入りのAirfont380finalがいくらさがしても見つからないんだが。
もうDLできない? 誰かもってないかな?
425:名無しサンプリング@48kHz
12/07/14 21:41:26.24 IaJiRYqL
>>424だけど過去スレにあったわ。ごめん。
426:名無しサンプリング@48kHz
12/07/14 21:42:20.05 IaJiRYqL
と、思ったら会員登録しなきゃいけないみたいだからやめた。
427:名無しサンプリング@48kHz
12/07/14 23:36:49.43 Wlz/bb2t
俺もbw版使うようになってから、cfg開くたびに#extension opt -o0が追加されるようになって>>422みたいになったな
428:名無しサンプリング@48kHz
12/07/17 15:41:34.49 j8J9otAH
xgmap.cfgを使ってる人がいたら聞きたいんだけど、みんなどこのファイルを使ってるの?
自分は URLリンク(timidity.s11.xrea.com) にあるものを使ってるんだけど、これを使ってXG音源使うMIDI鳴らすと
うまくいかない音がある(フィンガースナップとかメトロノームの音とか)
↑の2つとコンガ(62~64)が鳴らなかったのはわかったのでどうにか直せたんだけど
他の人が使ってるCFGはそういうのがちゃんと鳴るように直してあったりするんだろうか
429:名無しサンプリング@48kHz
12/07/17 22:58:55.58 LMFpAFUf
#extensionって確か設定ファイルで指定した.cfgに出来たよね?
bw版俺も使ってるけどその記述が一切ないんだが
430:名無しサンプリング@48kHz
12/07/18 09:25:08.00 3z/TWm2X
行頭の#extensionはTimidity++では無視されたはず
431:名無しサンプリング@48kHz
12/07/19 22:33:43.24 vEuPV+xi
> #extension なんとかかんとか
> ++拡張命令における接頭辞 "#extension" は、古い TiMidity (++より前)でこれらの命令をコメントアウトするためのものですので、実は現在の実装では単に無視されます。
だとさ。だから、設定事態は普通に反映される。
432:名無しサンプリング@48kHz
12/07/26 13:57:47.65 b+Gg2KbB
気になったことがあったのでちょいと聞いてみたい
補間方法の精度がニュートン>ガウスなのはわかるのだが、
-Nオプションでニュートンを1にした時とガウスを34にした時だったらどっちが精度高くなるんだ?
数スレ前でこれ↓が参考として出されていたが、文系の私にはよく理解できん・・・
URLリンク(www.sourcentral.org)
433:名無しサンプリング@48kHz
12/07/26 14:06:32.74 b+Gg2KbB
間違えた。ガウスとニュートンの参考はこっち↓
URLリンク(homepage3.nifty.com)
そういえばSYUUHOUさんの88Proパッチが入手できなくなっているけど、誰か持っている奴が再upとかした方が良いかね
一応再配布はギリOKっぽいし、もしよければどっかに上げるけど
434:名無しサンプリング@48kHz
12/07/28 19:22:34.82 wcLaqO1s
windows7でtimidity使ってる人いないかな?
midi mapperでmidiデバイス指定してたんだけど、昨日急に初期音源に戻されたと思ったら、
プルダウンのリストにもtimidityが挙がらなくなって設定できなくなりました
なぜでしょう
435:名無しサンプリング@48kHz
12/07/29 10:15:13.82 urkHqDm6
>>434
俺は再インスコで治ったけど
治んなかったらMIDIYOKE使うのオススメ
436:名無しサンプリング@48kHz
12/07/30 00:24:26.45 ib0L2NHp
>>434
URLリンク(www15.atwiki.jp)
437:名無しサンプリング@48kHz
12/08/10 00:57:04.30 cSC649d4
Linux上でWine使ってプレイすれば
DirectMusic使ってるゲームでもTimidityで音聴けるかな?
438:名無しサンプリング@48kHz
12/08/11 22:18:17.15 J6wPBVp/
うむ
439:名無しサンプリング@48kHz
12/08/13 21:32:04.42 efCmQQu0
>>433
ぶっちゃけ今さらGUSパッチは需要ないんじゃないかね
音質もサウンドフォントと比較できるレベルではないし
遺産として貴重ではあるとは思うけど…
440:名無しサンプリング@48kHz
12/08/15 04:53:17.84 yR/exjv7
エフェクト掛け前提ならGUSパッチのギター系は癖が少なくて案外いい
消えてしまうのは勿体無いな
441:名無しサンプリング@48kHz
12/08/15 21:13:26.57 E0zSxEjH
GUSは音源としてだいぶ完成されているものが多いから、バランスの悪い下手なSFより使えると思うぞ。
442:名無しサンプリング@48kHz
12/08/15 23:18:59.47 Ju2Rw6a5
Timidityのバイナリって何処の使えばいいの?
とりあえずSourceForgeにあったのを入れたけど
443:名無しサンプリング@48kHz
12/08/16 16:35:13.30 JdEgjFfw
ドミノにあわん
444:名無しサンプリング@48kHz
12/08/17 02:38:13.57 6yzK1ysI
>>442
bw版一択
445:名無しサンプリング@48kHz
12/08/17 14:26:21.40 BKA8lugP
merlin_gmv32.sf2誰か再うpしてくれないか
446:名無しサンプリング@48kHz
12/08/17 17:13:31.21 f21uB9yx
ぐぐれよ
447:名無しサンプリング@48kHz
12/08/17 22:58:39.92 aXc7I8XK
bw版はいいねえ
さらにドラムパートのスネアだけでも個別にvstエフェクトがもし使えたら凄い事になりそうだ
448:名無しサンプリング@48kHz
12/08/19 23:27:26.50 lIOm1gQv
ぐぐってもcfgファイル自動生成方法がよくわからないので質問です
適当にsoundfont作ったんですけど(セットもの)Timidity++用に勝手にcfgファイルを作ってくれる方法っていうのはありますか?
あるのでしたら方法も適当に教えていただけないでしょうか
自分でポチポチ打ち込んでいくのは面倒なもんで
449:名無しサンプリング@48kHz
12/08/19 23:41:20.16 iGR7Nvue
CreateCFGが使いやすいかな
入手方法や使い方はテンプレのwikiから
450:名無しサンプリング@48kHz
12/08/20 03:42:53.81 6f8esVQm
同じくCreateCFGお勧め
とりあえず大雑把に出力して細かいところは自分で調整するのには便利
451:名無しサンプリング@48kHz
12/08/20 14:55:12.05 H7EL9bCw
>>449-450
ありがとうございます
男は度胸何でもやってみたいと思います
452:432・433
12/08/20 16:14:53.29 gYgDZGVc
>>439-441
せっかくなんでSYUUHOUさんの88Proパッチと出雲さんの30Mパッチあげておいた
SYUUHOUさんのは初期状態がmac用になってるからwin仕様にしたのを上げた方が良かったかね
URLリンク(www1.axfc.net)
453:名無しサンプリング@48kHz
12/08/20 23:15:07.27 lvYPG/M1
斧重すぎ、DL出来ない
454:名無しサンプリング@48kHz
12/08/21 00:24:17.97 rVt8krtB
Oh~ No~
な~~~~~~~~~~~~んつって(・ω<) テヘペロ☆
455:名無しサンプリング@48kHz
12/08/21 03:52:33.98 w4cUlD3N
>>448
ちなみに聞きたい
セット物組んだら、フォントの容量どのくらいになった?
456:名無しサンプリング@48kHz
12/08/21 09:29:06.56 1u7v9j0A
>>455
今回組んだのは93,247KB
457:名無しサンプリング@48kHz
12/08/28 12:13:34.94 W+RjqQ0t
merlin_gmv32.sf2どこにも落ちてない・・・
merlin_gmv32.cfgしか見つからんわ
誰か上げてくれ・・・
458:名無しサンプリング@48kHz
12/08/28 13:41:39.35 5huv5l1p
URLリンク(www.soundfonts.gonet.biz)
ホントに探したのかと
459:名無しサンプリング@48kHz
12/08/28 15:24:42.70 l8L44+GR
>>457
拡張子sf2のままで見つからないときはsfarkとかsfpackとかzipとか変えてみると結構見つかる
460:名無しサンプリング@48kHz
12/09/02 07:38:57.48 ZHLBzGPw
windows7 64bit。
timidity++をMIDI音源として設定できません。
PLWMidiMap.cplをsyswow64に入れてみたものの、
再起動してもMSGSWSしか表示されないです。
>>10にある方法をためそうとしたのですが
tim091213_100508_01_vc9.zipがどこにあるかわからずつまずいてます。
ある場所を教えてください。
461:名無しサンプリング@48kHz
12/09/02 11:52:37.41 A+vqvcEf
最初から>>2のbw版だけ使っていれば大丈夫な気もする
どうしてもできないようなら仮想MIDIケーブルを通す方法をお勧めする
462:名無しサンプリング@48kHz
12/09/02 15:09:05.78 c0/HGWDq
っ >>27
463:名無しサンプリング@48kHz
12/09/03 02:03:10.31 0+0BXv+f
464:名無しサンプリング@48kHz
12/09/03 06:27:34.64 PmORe5nf
ドライバーが正しく設定されなくて10回近く再起動してるんだがどうしても一石さんの最適化cfgが適用されない
timw32gでは正常に再生されても他のソフト使うとMSGSかSGM-V2.sf2かどちらかのの音が鳴るだけ
timidityフォルダにぶっこんだcfgをwindowsフォルダにもコピーすればいいわけじゃないのかな
一体どこを間違えたんだろうか
465:名無しサンプリング@48kHz
12/09/03 10:16:00.26 0+0BXv+f
>>464
dir ~(sf2のあるパス) 書いてる?
音が鳴るなら何かしら書いてはあるんだろうけど、それで駄目なら
C:\WINDOWS\timidity.cfg の中身を source "(使いたいCFGのパス)" にしてみたらどうか
466:名無しサンプリング@48kHz
12/09/03 13:22:18.40 PmORe5nf
>>465
最適化cfgコピペしただけだからsf2のあるフォルダとcfgのあるフォルダが絶対パスで指定されてる
sourceで呼び出すってのはc:\timidity\timidity.cfgの設定を使いたいならそのパスで呼び出せばいいってことかな
windows\timidity.cfgの中身をdir c:\timidity source "timidity.cfg"にしたんだけど2,3回再起動してもゴミMSGSの音しか鳴ってくれなかった
今のところWMPだとちゃんと最適化cfgの設定通り音が鳴ってくれてるみたいだから設定はうまくいってると思うんだけどな
467:名無しサンプリング@48kHz
12/09/03 15:54:11.31 f4yBI8QQ
timidityドライバだとそういうエラー出るという話はよく聞く
midiyoke中継してWMPなどで鳴らしてみたら大体鳴るパターンが多い
468:名無しサンプリング@48kHz
12/09/03 23:35:23.41 npqSqHWc
VirtualStoreにファイルが在るなら消してみたら
469:名無しサンプリング@48kHz
12/09/04 04:40:10.18 FuFC8nCA
>>460
tim091213_100508_01_vc9.zipはbw版の過去バージョンなので今さら探す必要はなし。
>>9-10で見るべきなのは、bw版のtimiditydrv.dllをSystem32/SysWOW64に投げ入れるということと、
MIDIマッパーにTiMidity++ Driverが現れない場合はレジストリのMapperIDを手動で変更するということ。
しかしあくまで>>9-10は、32bit OSか、64bit OS上で32bitアプリを使用した場合でのみ
TiMidity++ Driverが使用されるようにする方法であって、>>9-10のとおりにしても、
64bit OS上で64bitアプリを使用した際にはTiMidity++ Driverが使われないことに注意。
>>466
> MSGSかSGM-V2.sf2かどちらかのの音が鳴るだけ
SGMで鳴るということは少なくてもTiMidity++は使用されている。
その場合はおそらくCFGの記述がおかしかっただけだろう。
> 2,3回再起動してもゴミMSGSの音しか鳴ってくれなかった
MSGSで鳴るということは、サウンドフォントにScc1t2.sf2でも
設定されていない限り、そもそもTiMidity++自体が使われていない
ということなんだから、CFGとかそれ以前の問題となる。
> 今のところWMPだとちゃんと最適化cfgの設定通り音が鳴ってくれてる
そしてここ。WMPではTiMidity++で鳴るということはつまり、
TiMidity++が使われるソフトと使われないソフトに分かれるということ。
そしてここからは推論になるんだけど、OSは64bit版で、
なおかつMSGSで鳴ってしまったソフトは64bitアプリなんじゃないだろうか。
TiMidity++ Driverは基本的に32bit向けでインストールされており、
WMPもデフォルトでは32bit版が起動するため、WMPでは鳴るのでは。
そして64bit向けにはTiMidity++ Driverがインストールされていないか、
されていてもMIDIマッパーでTiMidity++ Driverが指定されていないため、
64bitアプリではMSGSでしか鳴らないのではないかと思う。
64bit OS上ではMIDIマッパーの設定値も32bitアプリと64bitアプリで異なる。
具体的に64bit環境でどうすればいいのかは、>>275あたりを参照。
470:名無しサンプリング@48kHz
12/09/04 10:16:04.14 VDu+7u+0
MSGSが出てくるというのはゲーム系アプリでの話なんじゃないだろうか
DirectMusicが使われてるとMSGSになる
471:名無しサンプリング@48kHz
12/09/04 16:05:59.52 Bk4hKsTo
ツクールXPとかVXを指してるならどうにもならんな
MSGS固定だし
472:名無しサンプリング@48kHz
12/09/04 16:09:37.17 pQ8V0ZeH
>>469 >>470
RPGツクールでmidiをちゃんと再生してもらいたくてTimidity++使ってる
widows/timidity.cfgには一石氏の最適化cfgを置いてる状況
とりあえず>>275の通りにして再起動したんだが64bit版WMPではゴミMSGSの音しか鳴らん
RPGツクールのBGMセレクターではSGM-V2(もしくは180?).sf2の音が鳴る
32bit版WMPだとちゃんと最適化cfgの適用された音が鳴った
というかこれはアプリ側が悪いってことなのかな
9月末に公式からツクールの64bitOS対応アップデートが来るみたいなんだが
それとこの問題の解決は関係があるんだろうか そうだとしたらそれまで待ちたいところだが
473:名無しサンプリング@48kHz
12/09/04 17:46:27.67 +aGSlT4T
>>471
MSGSじゃなくて、Microsoft Synthesizerでねーの?
(後者の場合は、Vista/7の同時発音数の問題が発生しない)
474:468
12/09/05 01:14:32.83 01WQsoc+
>>472
User\~\AppData\Local\VirtualStore\WINDOWS内にtimidity.cfgがある場合、
(OSが違うので実際の場所は違うかも)
C:\WINDOWS内のものよりも優先されるので、見てみたらってことなんだけど・・・
わかっててスルーしてるならごめんなさい
475:名無しサンプリング@48kHz
12/09/05 07:56:19.42 qBXJkK2f
>>474
お!おおお!!消したらすぐに鳴った!!鳴ったぞ!!
気付かなくてごめん、本当にありがとう!!
476:名無しサンプリング@48kHz
12/09/05 17:01:56.11 pu8OIJD5
bw版更新されてるね
例によって人柱版っぽいけど
477:名無しサンプリング@48kHz
12/09/05 19:20:33.21 cp71F3ha
どこにあるのかよくわからない…
TiMidity CVS 2011-12-29-3 testでいいんだっけ 掲示板更新が見当たらないし
478:名無しサンプリング@48kHz
12/09/05 19:22:07.62 cp71F3ha
あ、ブログの方にあったのか(´・ω・`)
479:名無しサンプリング@48kHz
12/09/05 20:35:21.44 49CB4kHZ
人柱版、プリセットの読み込みがおかしいかも知れん
jb_broadcastを常用してるんだがあまり音圧が上がってこない
通常normalで十分過ぎる音量になるのになんか音が小さい
480:名無しサンプリング@48kHz
12/09/06 21:09:53.16 fF4tAnAJ
bw版Timidityと最適化cfg入れてmidi再生したらノイズがひどい……どうすれば直るんだろうか
URLリンク(www.dotup.org)
481:名無しサンプリング@48kHz
12/09/06 22:32:28.09 rGLUjdyT
>>480
音聞いた感じではリサンプリングに問題ありそうな気が。
8kHzから44.1kHzとかにリサンプリングすると
リサンプラー品質によってはこういうキンキンした音になることがある。
482:名無しサンプリング@48kHz
12/09/08 12:58:13.48 /LCZosA5
最適化cfgだとニュートンだったか
ガウスとかスプラインにしてみればいいのかも知れんな
483:名無しサンプリング@48kHz
12/09/10 20:22:56.88 QOut/7t+
JV1080_Nice_Pianoいい音だなー(T_T)
484:名無しサンプリング@48kHz
12/09/12 05:03:41.68 CzFavEJw
うへ
485:名無しサンプリング@48kHz
12/09/13 09:02:55.27 jdymLF3c
ドラムのうち、スネアとかキックとか、
それぞれの部位ごとに音量を調整することって出来るのでしょうか?
ドラム全体の音量を調整する方法は分かったんですが、
こちらの方法がなかなか見つかりません。
たすけてください!
486:名無しサンプリング@48kHz
12/09/13 09:56:05.20 wGkAc7C9
>>485
>>7参照
487:名無しサンプリング@48kHz
12/09/13 15:36:45.31 p4QjW1Bm
>>486
これが、ドラム全体の音量を調整する方法ですよね
ドラム内で個別に音量を調整できるかどうかが知りたいです
488:名無しサンプリング@48kHz
12/09/13 15:47:57.59 hHIjKF5g
>>487
>>7参照
489:名無しサンプリング@48kHz
12/09/13 15:48:37.95 p4QjW1Bm
>>488
これが、ドラム全体の音量を調整する方法ですよね
ドラム内で個別に音量を調整できるかどうかが知りたいです
490:名無しサンプリング@48kHz
12/09/13 17:31:58.02 Kdpt0Sxw
>>489
>>7参照
491:名無しサンプリング@48kHz
12/09/13 17:38:48.13 HiC5+liz
つまりスネアの音をアルティメットにして音量を上げたかったら
drumset 0
38 %font あるてぃめっとどらむ 128 0 38 [amp=200]
40 %font あるてぃめっとどらむ 128 0 40 [amp=200]
ってことね
492:名無しサンプリング@48kHz
12/09/13 17:46:35.94 HiC5+liz
変わらないよ
493:名無しサンプリング@48kHz
12/09/13 18:00:41.90 HiC5+liz
timidity.cfgをメモ帳から開くようにプロパティで変えたからか読み込まれないみたい
たすけてください!
494:名無しサンプリング@48kHz
12/09/13 18:33:09.48 HiC5+liz
できたわ
495:名無しサンプリング@48kHz
12/09/17 11:58:35.08 XiE13Rg7
bw版のドライバのアンインストール方法を教えて下さい
レガシオーディオからの削除ではアンインストできませんでした
XPSP3+120103_vc9_x32
496:名無しサンプリング@48kHz
12/09/17 12:46:31.85 XiE13Rg7
レジストリからtimiditydrv.dll関連を削除したらロードされなくなりました
ってコトで解決しました
497:名無しサンプリング@48kHz
12/09/17 16:54:30.24 V45mfqJl
人柱版のtimidity_bwv_20120902_vc9_x32、一部のプラグイン使ってると終了時に SOUSSUNE と表示が出る
なんだろこれ、旧バージョンでは出なかったのに
ReverberateLEを使ってると確実に出るな
498:名無しサンプリング@48kHz
12/09/17 20:46:21.75 4TIecwMV
そうっすね
499:名無しサンプリング@48kHz
12/09/17 21:52:21.35 JIm7wkmO
TiMidity++を落とすところまではいいんだが
インストールしようとクリックすると必ず固まる
PCそのものがフリーズするわけじゃなくTiMidity++のインストールファイルが入ってあったフォルダが消せない状態になる
何かいい解消法はないだろうか
500:名無しサンプリング@48kHz
12/09/18 17:05:56.06 PZiGrgP+
>>497
問題とは関係ないが
そのVSTいいね、入れてみたがFreeverbより便利だ
501:名無しサンプリング@48kHz
12/09/18 20:26:41.53 FS92fOvH
bw版更新乙!!
497の表示も出なくなってる
>>499
原因はいろいろ有りそうで簡単には行かないかも
一つ目はダウンロードの失敗、二つ目はセキュリティソフトの影響あたりか
又ダウンロードして時間が経ちすぎてもインストール出来ないことがあったな
その時は右クリック→ブロックの解除で解決したけど
502:名無しサンプリング@48kHz
12/09/19 04:50:55.63 PSSpXcjW
中の人乙
503:名無しサンプリング@48kHz
12/09/22 08:19:49.02 swNib04E
XP32bitなのにドライバインスコしてもMIDIマッパーに表示されないんだけど原因なんだろう
デバイスマネージャ見てもTImidityの名前が無い
最初Bw版入れてあれ?ってなったから本家ドライバで入れなおしてみたけどやっぱりダメ
さっぱりわからない。たすけてくれ
504:名無しサンプリング@48kHz
12/09/24 00:42:30.10 yCZumXUV
手動でシステムフォルダにドライバDLLコピーしてレジストリでMapperIDを直接指定した方が確実。
505:名無しサンプリング@48kHz
12/09/24 15:02:40.54 CXmdW8b7
XPは一定数以上、midiドライバのインスコアンインスコすると
レジストリに重複が出来て登録出来なくなる症状があったはず
多分、それじゃないかな
直し方の載ってるページ探そうとしたけど出てこなかった……ブクマしておくんだった
506:名無しサンプリング@48kHz
12/10/11 01:05:24.75 ZympdqE7
URLリンク(synthaxjapan.blogspot.jp)
これかな?
507:505
12/10/11 11:08:53.95 g7CAsDuO
あった、やっと該当するの見付けた
昔、自分もヤマハの外部音源で登録不能になって四苦八苦したことがあったんだ
URLリンク(ettan.jp)
508:名無しサンプリング@48kHz
12/10/13 11:42:50.01 qO7brUVF
上の方でGUSパッチと88Proパッチが遺産扱いされてたけど、
「今」のやつで88Proの音に近づけようとするには何が一番良い方法なんだろうか
509:名無しサンプリング@48kHz
12/10/13 20:55:25.71 rjWskC+E
実機からROM吸出し
510:名無しサンプリング@48kHz
12/10/14 13:39:31.06 CN/nn4n/
音色ごとにfcを設定することで疑似的にLPFのようなことは出来るけどHPFを設定することって出来る?
511:名無しサンプリング@48kHz
12/10/18 02:19:17.05 fhD88cIs
>>509
88proがディスコンな時点で「今」ではないだろ