すんごく小さな音でも使えるモニタースピーカー6at DTM
すんごく小さな音でも使えるモニタースピーカー6 - 暇つぶし2ch250:名無しサンプリング@48kHz
12/01/03 09:14:29.58 0i4TP23q
いや、アレシスは値段以上だよ。
それ凄くいいよ。

251:名無しサンプリング@48kHz
12/01/03 09:27:02.94 r1z6Tuph
ニトリかよ

252:名無しサンプリング@48kHz
12/01/03 13:46:12.01 SdvHAwoG
ニトリはお値段異常だろ

253:名無しサンプリング@48kHz
12/01/03 16:59:54.29 Are1WQdM
むしろニトリが作ったら買いたい

254:名無しサンプリング@48kHz
12/01/03 23:16:41.80 WqJtDwOE
申し訳ないがものすごく不安な気持ちになった
もう少し色々調べるか・・・

255:名無しサンプリング@48kHz
12/01/03 23:41:40.78 U+Vn9Gec
>>254
お金もう少し貯めて、ADAM A3Xにすれば?

256:名無しサンプリング@48kHz
12/01/03 23:52:05.93 WqJtDwOE
>>255
アダムいいよーって昔言われた事あったけど入力がキャノンしかないのがな・・・
って思って調べたらRCAもあったんだね
なんで思い込んでたんだろう
ありがとう視野に入れておくよ

257:名無しサンプリング@48kHz
12/01/04 18:50:08.73 vo27cFp3
PM0.4nの仕様見ると入力がアンバランスになってるんだけど
TRSフォンぶちこんでも大丈夫?

258:名無しサンプリング@48kHz
12/01/04 21:00:33.07 NMl87bsy
>>257
大丈夫だよ。

259:名無しサンプリング@48kHz
12/01/04 21:48:33.92 kGli0XlR
JBL クリーチャーがいいよ。1万円以内。

小さな音だと蚊の鳴くような音する。
これで以って良い塩梅に録音サウンドを調整すると
本気システムで鳴らしたときにフルリアル

260:名無しサンプリング@48kHz
12/01/05 17:40:05.76 xziUd+2Y
EX10Mが本家より高音が出ないって言うけど
この場合の本家ってNS-10MとNS-10Mstudioのどっちの事なんだろ?

261:名無しサンプリング@48kHz
12/01/06 15:49:09.32 GXwAz3eb
質問です。最近MSP5使い始めたんですが、小さい音になるとパリパリ、ザッザッのノイズがのります。
電源つけた瞬間からピーって音もするので困ってます。原因なんだと思いますか?
ケーブルはCANARE、オーディオインターフェースはduet2です。

262:名無しサンプリング@48kHz
12/01/06 22:32:02.03 GcmQOJCi
ここで訊くよりヤマハに問い合わせした方がいい

263:名無しサンプリング@48kHz
12/01/06 23:12:25.19 7TYaBc4S
ヒント:耳鳴り

264:名無しサンプリング@48kHz
12/01/06 23:38:41.74 z2QCc3tE
お祓いしてもらったほうがいい

265:名無しサンプリング@48kHz
12/01/07 01:18:33.27 8qOJQ6h0
>>261
電源かラインにデジタルノイズが回り込んでる。
対策は結構メンドクサい。

ノートPCからインターフェイス経由で再生して、
ノートの電源抜いて音が消えるようなら確実。

266:名無しサンプリング@48kHz
12/01/07 01:41:04.16 4mQfGkA8
電源のケーブルとオーディオのケーブルをクロスさせるだけでもとれる場合もある

267:名無しサンプリング@48kHz
12/01/07 03:27:42.15 kvX/CFaC
>>266
アナログ系ノイズだとそれが定番で効き目があったけど、デジタル系ノイズは
そんなんじゃ効き目ないのがタチの悪いところ。

268:名無しサンプリング@48kHz
12/01/07 09:46:29.03 GJY3JQom
>>261
duet2はバスパワーでなく電源アダプタを使ってる?

269:名無しサンプリング@48kHz
12/01/07 11:16:19.63 RiYsnW3D
pm0.4nポチった

270:名無しサンプリング@48kHz
12/01/07 23:56:40.10 SpkC94Uq
おれもpm0.4n買おうかなーと思ってんだけどサブウーハーってあったほうがいい?
あとオーディオIFは現状UA3なんだけどもっと高い奴のほうがいいかな

271:名無しサンプリング@48kHz
12/01/08 01:31:26.01 LdulFc5d
サブウーハーで低音増強ってモニターの意味あるんかな?
低音効き過ぎてミックスに不都合ってないの

272:名無しサンプリング@48kHz
12/01/08 01:39:11.47 JHw/IMZy
低音増強ではなく低域を別のウーファーに役割分担させることによって
低域の歪みを避けながら、ニアフィールドでは困難な30Hz程度まで出せるようにする
役割分担の結果2ch側も中域から上が見やすくなってモニターとしての効果は大きい
このスレ的には、低い音量でも低域が確認でき、聴取音量を下げることも出来る

273:270
12/01/08 01:44:11.72 n+Ey8Opy
うん、できるだけ音量を低くしてミックスしたいんだ
もちろん途中で一時的に大きくすることは必要だと思うんだけど
割と耳が疲れやすい人間なんで あとアパートだしね
サブウーハーの購入も考えてみるか…

274:名無しサンプリング@48kHz
12/01/08 01:52:13.17 JHw/IMZy
>>273
サブを勧めたばかりでなんだけど、低域は小音量でもアパートでは問題になり易いから、
まずはPM0.4n単体を買って試してみてからでもいいと思う
あとIFは動作や入力数で問題がない限り、高いのにしてもモニターが安かったら殆ど効果ないよ
そのお金で少しでもよいモニター買うのがいいと思う

275:名無しサンプリング@48kHz
12/01/08 02:33:52.80 5HM8zbc6
サブウーハーだと低域の位相判断が出来ないでしょ。大丈夫?

276:名無しサンプリング@48kHz
12/01/08 05:40:49.32 15SA/xEM
サブウーハー2台導入すれば解決じゃね?

277:名無しサンプリング@48kHz
12/01/08 10:49:23.30 SpVRe40n
家が揺れちゃうう

278:名無しサンプリング@48kHz
12/01/08 12:37:15.06 ojBa0EGz
サブにかかる程の低域をパンふる人もいるのか

279:名無しサンプリング@48kHz
12/01/08 12:50:54.79 yN2hy1LA
まさか位相と定位がごっちゃになってるバカは居ないよな?

280:名無しサンプリング@48kHz
12/01/08 13:16:12.70 4SHeyQrD
結構たくさん居ると思う

281:名無しサンプリング@48kHz
12/01/08 13:44:34.45 LekhONKm
モニター用ヘッドホン買う

これ忘れてません?

282:名無しサンプリング@48kHz
12/01/08 13:44:45.88 5HM8zbc6
この中で一番評価できるレスは>>277だな、異論は認める。

283:名無しサンプリング@48kHz
12/01/08 17:46:54.75 eKVzsr1A
よく当たる位相判断のスレはここですか?

284:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 02:06:22.51 8a44c7Ie
机の上が狭くなるのが嫌なので
サイズが小さいモニタースピーカーが欲しい・・・

手頃なサイズっていう観点でもPM0.4nが1番良さげなのかな?

285:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 02:38:03.59 0Li2VtZZ
>>284
音にうるさい上級者なら、それぐらいの大きさで、もっと高級な物もあるけど
これからまず最初で買うならpm0.4nでいいと思うよ。

286:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 02:49:13.18 cjrrhOyN
>>284
それならA3Xとサブにしたら?

287:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 03:06:14.32 aNl2qFy9
机上に置くなら30cmぐらいの台も忘れずに


288:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 03:46:19.11 8a44c7Ie
>>285 >>286 >>287
ありがとうございます

4年ぐらいMDR-900STとリスニング用ヘッドフォンだけで
作ってたので、そろそろ欲しいなと…

サブウーファーって同時に鳴らした時の低音のボリュームが正しくなるように
自分で調節しなきゃいけなさそうだから難易度高そうですね

pm0.4nにします!

289:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 09:30:52.99 wyPLJD3l
位相気にする人ってやっぱマイクでじか録りしてる人たちなのかな
DAWのVSTでも気にしないとまずい場合ってあるのかな

290:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 09:45:42.26 5VIMozVB
そもそも「何」の位相を気にしているのかわからない文章ばかりなんだけどね。

291:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 13:12:54.13 YbwaG1ad
体位の話しかと思った

292:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 13:36:14.51 VnRBMWUr
単体的な波形の立ち上がりにしても
生録りカブリの干渉にしても
複数音源の相対的なズレにしても

サブウーハーじゃ2chにしても位相管理は出来ないよ

サブウーハーは有ってもいいけど、ボリューム感の確認だけだね

293:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 13:53:10.20 CDKNDKgR
普段は切ってて最終確認に使うには良いよね

294:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 14:00:41.14 VnRBMWUr
そうだね、あるに越した事はないと思う
でも、切ったときにメインのSPのローエンドが切れたままにならないこと
サブを鳴らしたときにクロスをどうするかちゃんと判断ができないとかな

295:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 14:21:26.18 X+/Mn1Br
小音量なら大型の方が良くね?

296:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 14:44:07.06 msm73352
だいはしょうをかねるっていうしね!

297:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 14:44:38.81 YFmVzfUM
>>295
その通り。
ニアでも低域の再生出来る大きいのを選ぶべき。

小さいモニターで十分!低域はヘッドホンで確認!(キリッ)とか言う人も居るけど、大抵は自分が買えない理由をすり替えてるだけ。
ヘッドホンでミックスなんて冗談にも程がある。

298:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 15:05:14.17 VnRBMWUr
ま、理想は小型に限るってわけじゃないしね。

ヘッドフォンミックスは今必須だぞ。
多くのひとがウオークマン系で聴いている、もちろん最終判断にはしないけどね。
まぁ慣れじゃないかね、ラージにスモールにヘッドフォンと同じ音源を聴き比べたり
それぞれの環境で制作経験があれば、補いながら判断する事は十分できる。
買えないっていうか、鳴らせない環境は存在するからなぁ、ラージの代わりにキリッってのは仕方ないかと。

299:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 15:09:28.83 lUskesSK
今はモニタも液晶だから磁気気にせず置けるからいいよねー

300:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 16:04:45.05 hYy2PaZQ
通常のミックスに比べての相対的小音量なら大型の方が良い、というのは一理あるが、
集合住宅なんかでの「すんごく小さな音」の場合、あんまり大きいとうまく
鳴らないというのはあるよ。
じゃ、小型の方がいいか、と言えばそうも言えないのが難しいところだが。

301:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 17:22:56.39 lmvX00Oj
大きいのがよいのはわかってるんだけど、ここにくる人は、
基本貧乏が故に小さいの選んでるんじゃないかな、俺の様に
今年は8インチ鳴らせるところに引っ越すのが目標だ

302:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 19:16:27.42 EEnl4oto
いやいや
ピュアオーディオの世界でさえ、正確に再生するのには
6~7インチが最もバランスが良いとされているよ。
それ以上は低域マスキングが支配的となる

「でさえ」とあえて書くのは、ピュアの世界ではそこまでモニター的な再生が必要とされてないにも拘らず
DTMの奴らのほうが、大雑把にモノを考えているということだな

303:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 19:36:19.48 UQMWEqau
>>302
ピュア板に御帰り下さい。

ここはあくまで成果を生み出す道具としてスピーカーを語る場所であり、再生装置そのものを努力の対象とする方にとっては物足りないと思われます。

304:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 20:50:05.08 1yKK8pP1
ADAMのA3XかA5Xで迷っています。
今までのスピーカーよりほんの少しだけ低域が出る様なればと思っています。

スペック的には、
A3X(4.5インチウーファ、低域60Hz +-3db)
A5X(5.5インチウーファ、低域50Hz +-3db)
現使用SP(5インチウーファ、低域70Hz +-2.5db)

なのですが、どんなものでしょうか?
今のスピーカーですと、バスドラの音がほとんど皮の音しか聞こえない感じで、
ほんの少しだけ実の音も聞きたいという感じです。
マンションなのであまり大音量は出せません。
ご意見よろしくお願いします。

305:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 21:00:00.87 UQMWEqau
>>304
今のは1029aかな?
a7xを小さい音量で使うのが良いと思う。

306:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 21:52:45.59 cjrrhOyN
>>304
A3Xは非常にバランスがいいが、
もう1サイズ大きなスピーカーと併用して使うことが前提だな

307:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 22:00:49.93 vx9bBLcW
2台併用が吉

308:名無しサンプリング@48kHz
12/01/09 22:46:33.44 Gr40YEUa
MSP5とPM0.4を使ってる貧乏人は私です

309:名無しサンプリング@48kHz
12/01/10 02:56:17.29 yHkb85FS
スピーカー二台併用って、使ってない方が共振して変なことになったりしないのかな

310:名無しサンプリング@48kHz
12/01/10 09:53:01.53 Nn7Ur2Vy
起き方によってはするでしょ
双方の台がしっかりしてれば大丈夫じゃね

311:名無しサンプリング@48kHz
12/01/10 13:47:27.42 mIH5aZsL
併用じゃなくて、あくまでチェック用として他のを鳴らせる方がいいな。
チェック用なので、安いPCスピーカーでもいいし、近くに並べる必要もない。
MSP5とPM0.4なんかの似たタイプの併用はミックスで迷うんじゃないか?

312:名無しサンプリング@48kHz
12/01/10 14:44:36.64 K0qjyWwg
>>311
それだったら、VL-M3とか、SRS-M50とかのもっとちっこいスピーカーを
持ってるといろいろ便利だと思う。ミックスには使えんが、確認用には有効だ。

313:名無しサンプリング@48kHz
12/01/11 11:55:56.79 08L5NkT3
PM0.4って無難に聴こえすぎてミックスには向かないね。

314:名無しサンプリング@48kHz
12/01/11 12:27:03.04 tVwyyNI9
無難に聴こえすぎ→ミックスには向かない の理屈がわからない。どういうこと?

315:名無しサンプリング@48kHz
12/01/11 13:20:32.11 EdUecOTc
どんなミックスでもあるていど良く聴こえちゃうからとかそういう意味じゃね?

316:名無しサンプリング@48kHz
12/01/11 13:52:05.69 Wx6KVVw+
ミックスに向いているのは、脚色がなくて高解像度であること。
YAMAHAの10Mは脚色の無さが定評があって、ややくぐもるところはマイナス点だったんだけよ。
で、大方のスタジオでは内部配線を取り替えて、トゥマッチと思えるほどのパワーアンプで鳴らす。
すると脚色は少なくかつ高解像度のリファレンスができた、この音は無難を越えてかなり良い音とも取れる。

最近のモニターはこういった視点でとらえるとちょっとズレてるよね、利用者の多くがアマチュアなので
購買欲をかき立てないと売れないからだろう。

317:名無しサンプリング@48kHz
12/01/11 14:36:30.16 avYkYUNp
スレタイ読めよデコ助野郎

318:名無しサンプリング@48kHz
12/01/11 14:38:38.61 dHfcm5Bw
誰がデコ助や

319:名無しサンプリング@48kHz
12/01/11 14:44:07.25 HeFMgN6A
オマエだよ額が禿げ上がってるハゲが!

320:316
12/01/11 14:50:47.47 Wx6KVVw+
>>317
俺のことか?、お前さん文章読めないのか?

321:名無しサンプリング@48kHz
12/01/11 14:58:56.11 yMpxWxU0
誰がデコピカや

322:名無しサンプリング@48kHz
12/01/11 16:07:15.20 AZD94USW
12cmと16cmウーファーのモニターを2台持ってたんですよ。
ある日「kickに拘った」と仰る、他人の仕上げてきたmixを再生したんです。
最初12cmのほうで聴いたら「確かになかなかかっこ良いkickだな」と思ってました。
ところが16cmのほうで聴くと、聞くに耐えられない暴力的な低音が「出現」したんです。
で、気まずくなりつつ全部やり直しですよ。

こういう経験を一度でもすると、やはり16cmウーファー程度の低音再生能力は必要だな、と身に染みるわけです。
勿論、ヘッドホンなんかじゃ確認は無理です。

ただし「すんごく小さい音でもmix」と求める人はおそらく、部屋もそれなりに狭い人が多いと思います。
低音再生能力が大きいモニターほど、狭い部屋じゃ制御が難しくなります。
目安としては、六畳間だと16cmウーファーの制御がギリギリです。
「機種によるだろ」と思うかもしれませんが、ここについては機種は殆ど関係ないです。

ここまで読んで「部屋も狭いし、小型モニターしか使えないよ泣」と諦めた人の最終手段は
つねにmix全体にEQで低音をバッサリ切り落とすことです。それで回避できます。

323:名無しサンプリング@48kHz
12/01/11 16:43:31.25 ph1BDdJn
真に受けないよーに。

324:名無しサンプリング@48kHz
12/01/11 23:06:03.31 Ag8VHRdv
10Mを信じてる奴の耳は信じない。
あんな耳の痛い低音スカスカのどこがいいんだか。

325:名無しサンプリング@48kHz
12/01/12 04:05:01.93 mx3xXurg
それ、鳴らせてないだけちゃうん?

326:名無しサンプリング@48kHz
12/01/12 07:42:32.47 99nM+V7w
>>325
すんごく小さな音では、10Mはまともに鳴らないんだけどね。
パワーつっこんでスタジオで、というならスレ違いです

327:名無しサンプリング@48kHz
12/01/12 10:13:57.62 4rlIx6So
音量稼ぐためにパワーつっこむのではなく
むしろ小音量でもバランスよく鳴らすためにアンプ盛ってパワーつっこむのだよ

こういう基本中の基本の理屈さえ知らないから
DTM板の素人はピュアオタ以下といわれる

はやい話、小音量メインでやりたいなら
パワードやめて、パッシブ+アンプで考慮したほうが早道なわけ

328:名無しサンプリング@48kHz
12/01/12 10:15:00.94 TlTgmoTx
10Mはコンソールの上においたら丁度良くなる
コンソールから分離させてスタンドに置いたらしょぼくなるよ
自宅にはあまり向かない

329:名無しサンプリング@48kHz
12/01/12 10:38:13.44 5jbpVoBG
>>327
俺は若造の時はピュアオーディオヲタクだったが、いろいろ突き詰めていくと
スピーカーはパワードの方がいいという結論になったけどな。

しかし、アンプでパワーつっこんで小音量で鳴らすって、セメント抵抗でも
間にかますのかね?w

330:名無しサンプリング@48kHz
12/01/12 11:36:09.08 /c4hu8Kx
テンモニと8050並べておけばゴールだろ。

331:名無しサンプリング@48kHz
12/01/12 11:55:54.20 IAD5x3tq
900STと一緒でモニタ用としてはキンキンでおk
ミックス用を別に用意すればよい

332:名無しサンプリング@48kHz
12/01/12 12:06:23.36 4rlIx6So
>>329
パワードスピーカーのメリットは当然あるにはあるが、発想がむちゃくちゃだな

333:名無しサンプリング@48kHz
12/01/12 12:11:50.11 /c4hu8Kx
ダンピングファクターと電源のデカさを稼ぐとテンモニみたいな糞もそれなりに使い物になるって事?
分離も下も全然駄目なモニターは今更プロにしか持つ必要無いと思う。

334:名無しサンプリング@48kHz
12/01/12 12:46:38.52 mx3xXurg
>>329
>スピーカーはパワードの方がいいという結論になったけどな。
なに視点でどこが良いかによるよ。

このスレはすんごく小さい音であって、すんごく少ない予算で、ではないだろ?
スレに挙げられているSPの内蔵アンプが優れている点ってケーブルが無いくらいだよ。
セメント抵抗?。
あんたアンプの性能って出力の差だけだと思ってんの?

335:名無しサンプリング@48kHz
12/01/12 13:08:27.59 X4YX0cXd
>>334
パワードはスピーカーの特性に合わせたアンプの作りになっている点が
どんなものでも組み合わせることができる汎用アンプとの一番の違い。

で、デカいパワーアンプは小さな音で鳴らそうとするとロクな音がしないよ。
じゃあ、入力しぼってボリュームは上げて使うようなバカバカしい使い方するのかい?

すんごく小さい音ってのは出力1Wとかよりもっと小さいからね。
そんなので良い特性のアンプがあるなら教えて欲しいw

336:名無しサンプリング@48kHz
12/01/12 16:07:11.62 mTeZvfRJ
ピュアオタ以上って言われたとしたら
それ蔑称じゃね

337:名無しサンプリング@48kHz
12/01/12 16:25:08.10 t6t2Qn+1
ピュアオタならばケーブルによる音の劣化を考えるべき。劣化を煮詰めていくとCDラジカセこそ最強だったと気付く。大体どこのスタジオにもあるラジカセに、エンジニアが秘密にしていた答えがあったんだ。

338:名無しサンプリング@48kHz
12/01/12 17:22:22.67 4rlIx6So
>>335
>すんごく小さい音ってのは出力1Wとかよりもっと小さいからね。

あいかわらずトンデモ知識を晒しておるな。DTMではなくDQMだな

339:名無しサンプリング@48kHz
12/01/12 17:36:59.39 NLFkrXqR
なんか、スタジオに憧れている変な10M信者が居着いちゃったようだね。

340:名無しサンプリング@48kHz
12/01/12 19:11:01.24 pG6znNyy
時代は流れるのにね

341:名無しサンプリング@48kHz
12/01/12 20:53:02.84 EkpI5aYa
昔は大きなスタジオの10Mでさえ、ツイータにティッシュかぶせて有ったよ。
エンジニアにもよるんだろうけどね。

342:名無しサンプリング@48kHz
12/01/12 23:01:47.60 EkODr/Fy
だいぶ昔、高校生のころ、プリプリのデビューアルバムを聴いたら
耳をつんざくようなキンキンで下がない刺さるような音で、何じゃこりゃと
呆れかえったことがあったけど、これが10Mで作った音か、と後になって
変に納得したことがあったなあ。

343:名無しサンプリング@48kHz
12/01/12 23:11:06.14 vZ3OXJ57
>>342
テレポーテーションの事?
それともキッスでクライムの事?

344:名無しサンプリング@48kHz
12/01/12 23:34:26.32 OTCsGAFu
>>343
テレポーテーションのほう
売れてきたら音がマシになってきたのは笑えた。
最初はいいミキシングエンジニアに頼む予算がなかったのかもね。

345:名無しサンプリング@48kHz
12/01/13 03:18:39.77 iYd/+0Y1
低音すかすかの環境で
ちょうどよくなるようにミックスしたら
他の環境ではむしろ低音モリモリになるはずなんだけど
そういう釣りなのか

346:名無しサンプリング@48kHz
12/01/13 05:39:35.99 6I1lZTSj
聴き専はモニターの再生音がCDになると思ってるからね

347:名無しサンプリング@48kHz
12/01/13 08:16:57.83 1+oIi9Tx
>>344
ラジャ。押入れにあると思うので探して聴いてみるよ。

348:名無しサンプリング@48kHz
12/01/13 14:57:27.47 SGouBJLR
>>345
低音普通にある環境でも、モニタースピーカーで聞こえない低音は
すっぱりローカットしちゃえってバカがやっちゃうと、トンでもない音になるけど、
そういうの少なからずあるような。

349:名無しサンプリング@48kHz
12/01/13 15:08:27.74 GKI/BGTS
バカ基準ですか?
それとも
自分基準ですか?

350:名無しサンプリング@48kHz
12/01/13 15:15:06.53 pXqCeB2A
90年あたりの高音キンキン低音スカスカなら
当時出始めたデジタルリミッターの弊害とか、
レコード用の低音カットが不要になったセオリー上の迷いだとか
いろんな要因が考えられるわけだが。
当時のCDだけで10Mがダメだったとかいう思考はアホにもほどがあるな

351:名無しサンプリング@48kHz
12/01/13 15:28:31.29 O6RlB+Tp
>>350
CDがこの世に出た85年あたりだと、デジタルでございっていうとんでもなく
キンキンの録音って結構あったなあ。

アレは技術的って言うより流行だったんじゃないの?

352:名無しサンプリング@48kHz
12/01/13 15:39:57.12 s2jGfk6h
10Mはセッティングがシビアだよね
イマイチだと思う人はちゃんとした音で聴いた経験がないのだと思う
ちなみに結果高音キンキンになるのはローが出過ぎのモニターでやった場合でしょ
おれは10Mでちゃんと鳴らないと不安になります。

353:名無しサンプリング@48kHz
12/01/13 15:49:59.29 GKI/BGTS
>>351
原因は数多あるけど、定番的なものとしては。
RIAAEQ環境からの移行の失敗。
CDを前提とした制作環境へのスイッチが遅れたこと。

流行というか、間違った意味でこれがCDの音でござい、みたいな言い訳は一部であったね。
80年代の音作りがアレだったということが拍車をかけた、という相関関係でしょ。

354:名無しサンプリング@48kHz
12/01/13 23:53:22.81 Aho3AhkF
最近のモニタ、例えばアダムとかサイズの割に低域が出るよな。
モニタに入力された後とウーファ+トゥイータまでの間でブーストでも
されている様に思える。

355:名無しサンプリング@48kHz
12/01/14 03:21:15.54 PTKsRTpX
本来ならユニットの特性やキャビのサイズからくるそのSPらしさが音の個性であったわけだけれど、
スモールでもミドルクラスのF特を期待するユーザーが多く、その期待値に近づける傾向と、
スレのテーマ的な意味で、ラウドネス効果を込みで音を作り込んでいる、といったところじゃないかな。

上に書いてある。>パワードはスピーカーの特性に合わせたアンプの作りになっている
つまりこれだね、まぁSPの特性に合わせるというか矯正するというか。

ついでに、勘違いをしているひとがいるのでちょいと説明をしておくね。
10Mはキャビも小さいしコーンは軽い、当然低域は一定より下はスカッと出ない。
時代が違うから若いひとはピンとこないと思うけれど、昔のラジカセやカーステレオって低域が出なくてスカスカだったのよ。
故に、100Hz以下が聞こえなくても楽曲が成り立つようにミックスしなきゃいけないという命題がありましてね。
さらに小さい、5Cなんてのもあった、時代が必要としていたわけだね。
メインリファレンスに使う今のスモールと捉え方が違うわけ。
あと裏技的な使い方でいえば、10Mは100Hz以下を突っ込むとほとんど再生されはしないけれどコーンが反応するのが見える。
目視で低域の状況を知るということも出来たんだよね。

356:名無しサンプリング@48kHz
12/01/14 07:28:11.69 DPSdBBG1
すげぇな目視とか。

357:名無しサンプリング@48kHz
12/01/14 11:06:35.33 5V1vkuh1
確かに昔のラジカセは全然低域なかったなあ

358:名無しサンプリング@48kHz
12/01/14 15:26:33.37 HQdoQyfV
>パワードはスピーカーの特性に合わせたアンプの作りになっている

残念ながら現行のパワードスピーカーをみても、そこまで拘りのあるラインナップが感じられない
当然、スピーカー特性とある程度バランスは取ってあるだろうが
小音量メインでやりたいユーザーのことまで考えてないだろう
それは、アンプ部の技術面やスペック見ればだいたい分かるわけでね

359:名無しサンプリング@48kHz
12/01/14 16:08:46.85 3bQGbnUE
それこそジェネレックのSE(Small Enviroment)-DSPなんて良いんじゃない?
8130と7261サブの補正システムで下は19Hzから。

360:名無しサンプリング@48kHz
12/01/14 16:50:33.06 nnjnFc4X
>>358
PM0.4nって地味にバイアンプ構成だったりするんだぜ。
使ってる部品は安物だけど、回路構成はなかなかよく考えられてる。

361:名無しサンプリング@48kHz
12/01/14 17:26:04.29 PTKsRTpX
>>358
私の文意では>>354さんへのレスであることが前提です、引用した文章には含まれるといった程度ですね。
当然全ての機種にそういったところまで考えが及んでいるわけでもなく、あえてのスモールのままなものの方が主流でしょう。
ただスペックというと、電気的特性よりも音を出して測ったスペックを気にしたほうがいいかもしれません。
1m離れて測定した数値を公表しているものがありますよね、ノイズやプログラムをかけて。
それを読むとキャビのサイズやSPの口径から思えば、低域が伸びている傾向はパワードSPに多く見られると思います。
または、キャビ裏あたりに、クロス毎やエンド部を若干弄れるツマミがあったりしますよね。
包括的に言って、大なり小なり、パワードSPはサイズからくるスモール感を超えるようには考えてはいます。

大事な事なので纏めますと。
パワードスモールSPには、期待値に近づけるための設計がなされているものがある。
計算された設計ゆえCPは高いと思いますが、あくまでコストを超えるスペックにはならない。
すんごく小さい音量でより高い再生能力を目指すには、アンプやクロスなど一考と予算をかける手段がある。ですね。

362:名無しサンプリング@48kHz
12/01/15 03:36:41.39 PsBvmntu
まあ後は、デジアンはパワードスピーカーにできない問題かなぁ
AD通すならできなくもないけどフルデジはね

363:名無しサンプリング@48kHz
12/01/15 10:58:48.92 iTGdWla8
>>361

>あくまでコストを超えるスペックにはならない。
あたりまえ。

>すんごく小さい音量でより高い再生能力を目指すには、アンプやクロスなど一考と予算をかける手段がある。
その手段をとるに値すると考えている製品があれば挙げてほしい。
そういうスレ。

364:名無しサンプリング@48kHz
12/01/15 13:51:51.63 PTqrl/bj
そのアタリマエが分ってない>>335とかいるから指摘してんじゃね?
そういうスレっていうか、あんたが教えてクンなだけなんじゃね?

365:名無しサンプリング@48kHz
12/01/15 14:00:02.71 R0OSfFcG
パッシブはバイアンプとかクロスとか、面倒じゃん。
最終的に測定しないと…とかノウハウ積み上げてやってる間にも年月は過ぎていくんだよ。
スピーカー設計に詳しい人が作るアクティブを買って音楽を作る方が合理的。
趣味ならスピーカーとアンプ積み上げて好きにすればいい。

366:名無しサンプリング@48kHz
12/01/15 14:22:30.77 PTqrl/bj
は?んじゃ、プロ=趣味なのか?
知識がないひとは市販品そのまま、知識があれば手を加えるでいいんじゃね?
ノウハウを持ってないのがアタリマエっていわれてもなあ

367:名無しサンプリング@48kHz
12/01/15 14:25:25.58 j4Eqa9ZM
音楽を作るのが重要なのか、そのための道具なのか、
機材の深みにハマって楽しむ趣味なのか。

まあ、好きにすればいいさw

368:名無しサンプリング@48kHz
12/01/15 15:50:40.93 PTqrl/bj
なに言ってんのこのひと

369:名無しサンプリング@48kHz
12/01/15 16:15:59.87 jJ492GKD
餅は餅屋。染物は紺屋
モニターのことはモニターのプロに任せるってだけの話だな
DTMが本業なら、まぁ、妥当かと

趣味の方が高じて、本業をおろそかにしているヤツのことまでは知らん

370:名無しサンプリング@48kHz
12/01/15 16:17:51.50 R0OSfFcG
つーか、すぐに
は?
とか言う野郎にマトモな奴はいないな。

371:名無しサンプリング@48kHz
12/01/15 16:51:50.74 PTqrl/bj
なんでノウハウがある層を趣味とラベルングするのか理解できないんですけど

372:名無しサンプリング@48kHz
12/01/15 18:21:57.45 jJ492GKD
>>371
DTMが本業なら、
当然モニター関連は趣味か、良くて副業だろ

言わせんな恥ずかしい


373:名無しサンプリング@48kHz
12/01/15 18:59:38.07 PTqrl/bj
顔真っ赤ですか?

374:名無しサンプリング@48kHz
12/01/15 19:19:10.50 qj2vPpJ3
IDが真っ赤です

375:名無しサンプリング@48kHz
12/01/16 14:21:58.73 MbFm2jte
スレ違いを承知で質問なのですが、DTMのmix作業ではなくDJ練習用でモニタースピーカーを探しています。
機材の近くに置いて小さい音でmixするのに手元にあるpm0.4は低域がやや不安なのでもう少し大きめで考えています。
近所に試聴出来る店もないのでいろいろな意見を参考にしたいと思います。
よろしくお願いします。


376:名無しサンプリング@48kHz
12/01/16 14:51:02.73 hkEnRUWT
>>375
爆音の箱の中のDJブースの中の次にかける曲の中の
どんなベースもどんなキックも聞き分ける練習
のために再現できる低音もできれば上物も欲しい
しかも隙を見てヘッドホン片耳モニタしつつ
全体がすごく小さい音で
ってことでしょそれ。けっこうな無理ゲーだぞ。

ROKITかNF-01A。
その条件ではこれ以上のハイグレードはコスパ悪すぎる。

377:名無しサンプリング@48kHz
12/01/16 15:55:50.93 MbFm2jte
>>376
アドバイスありがとうございます。
そうなんです、無理ゲーなんですw
ただ、練習はしなきゃならないので不満ですがやるしかないです。


378:名無しサンプリング@48kHz
12/01/16 16:00:39.26 MbFm2jte
>>376
途中で送信してしまいました…
続きなのですが、環境が良くなった際には、純粋なモニター用途で使う事も視野にいれて探しています。
上記二つの特徴調べて見ますね

379:名無しサンプリング@48kHz
12/01/16 16:06:30.06 /+iGAZMj
ミックスに使わないんならサブウーファー足すだけでいいような気もするけど

380:名無しサンプリング@48kHz
12/01/16 16:18:04.06 MbFm2jte
>>379
それも考えたのですが、設置場所の問題もあるのでなるべくスピーカー二本で完結させたいです。
悩ましいです…

381:名無しサンプリング@48kHz
12/01/16 19:47:45.77 oC4oyHyP
マルチバンドコンプかませて低域まとめるとか
モニターよりもそっち系の話じゃないのかな?
DJmixとひと括りにいってもどのへんで不安要素なのかが分からん

382:名無しサンプリング@48kHz
12/01/17 01:28:28.25 5VV6bbX7
>>381
マルチバンドコンプですか。調べて見ます。
スピーカーに求めるものは現場の再現性よりもLo,mid,hiがなるべくフラットで音量が小さくても2曲ないし3曲の混ざり具合がわかりやすいものを探しています。

ちなみにYAMAHAのNS-10Mというのが実家にあるみたいなんですがこれは使えそうな物なのでしょうか?

383:名無しサンプリング@48kHz
12/01/17 03:38:30.77 rExxqJi/
このスレの>>316以降グダグダ議論してる10MっていうのがそのNS-10Mだよw

384: [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz
12/01/17 04:27:51.98 rnd7WY3B
議論?
雑談だろ

385:名無しサンプリング@48kHz
12/01/17 04:36:57.11 Z1fqCOiY
場所がないんだったら
アンプが必要な時点でだめだろ
PM0.4の上にボーズのちっちゃいのでも置くか
マスターアウト用のヘッドホンを別に買うほうがまだいい

386:名無しサンプリング@48kHz
12/01/17 08:55:03.88 kVGzWzkM
低音がきついだろ

387:名無しサンプリング@48kHz
12/01/17 13:01:23.34 nKZ3WPS6
>>383
丁寧にありがとうございます。賛否両論あるけどなかなかのスピーカーって事ですね。持って来て鳴らしてみます。
>>385
マスターアウトにヘッドホンを使うという発想は無かったです。色々ぐちゃぐちゃやるくらいならヘッドホンもいいかもしれないです。試してみます。
アンプはブースのしたのラックにいれてありますので問題ないです。小さいのならもう一つおけるかもしれません。ただ棚の中なのでウーファーはキツイという感じです。
ちなみにボーズの小さいのって101ですか?


388:名無しサンプリング@48kHz
12/01/17 14:33:23.32 7V8qxUDs
>>382
マルチバンドコンプも知らないんなら
スピーカーどうこうよりも先にそっちの知識固めたほうがいいよ

DJmixなんて複数曲を単純な手法だけで混ぜるんだから、キレイに鳴らないのが前提なので
現場のPAでも(安全面も含めて)コンプぐらいはかましてるのが普通。
コンプやエンハンス等で音がまとめられたら、モニターは10M程度でもいけると思う

389:名無しサンプリング@48kHz
12/01/17 14:46:59.55 PTKczCMW
と、中2が大騒ぎ

390:名無しサンプリング@48kHz
12/01/17 16:24:16.58 r4rzc93C
ボリュームのつまみが付いてないスピーカーの音量は
オーディオインターフェースで調整するのでしょうか?

391:名無しサンプリング@48kHz
12/01/17 16:49:23.30 Z9Q6Dj6P
耳の穴に詰める綿の量で調整しますよ。
ブランドによっても音質が大きく変わるので最初は定番のジョンソンから。

392:名無しサンプリング@48kHz
12/01/17 17:12:19.28 zPKgd2j1
クリネックスだと西海岸風のカラっとした中高域になるんだよね。

393:名無しサンプリング@48kHz
12/01/17 20:16:58.62 oZ+6NF7G
ボリュームコントローラーってのがあるよ


394:名無しサンプリング@48kHz
12/01/17 20:32:53.17 px2gLiCL
>>388
勉強不足ですね。いろいろ調べてみてマルチバンドコンプは素人の手に負えなさそうなのでできる範囲でシンプルに組みたいです。
10M鳴らしてみました。中高域はなかなかですが、低域が今ひとつでした。
キレのある前に出る様なキック音が欲しいので別な物にしようと思います。

395:名無しサンプリング@48kHz
12/01/18 04:06:35.21 1qmfHIHI
そのように、聴き専的な欲求というか
聴いてて満足のいく低域が欲しいだけなら最初からそう言えばいいのにな
そんな意味ならモニター系SPなんて、基本的にどれも「今ひとつ」な音だろうに

396:名無しサンプリング@48kHz
12/01/18 10:10:57.55 KEQjOi3M
>>395
あのさ、業務内容によって要求するポイントが違うんだから、
低音を聞き分けられるように出したいっていうDJの要求する音が
ドンシャリの聴き専だなとか言っちゃう方が愚かだと思うんだけど。
まあ、たしかに10Mは向いてないけどさ、向いてないだけ。

レコーディングとPA的なモニターって結構違うしね。
たぶんアンタはベースの返しでも10M使って顰蹙買う奴なんだと思うw

397:名無しサンプリング@48kHz
12/01/18 10:34:42.53 ZD1MR0eo
別に>>395そこまで言ってなくね?
間違えてないと思うけど

398:名無しサンプリング@48kHz
12/01/18 12:04:13.13 hKhwdEmg
マルチバンドコンプって言いたいだけのアスペなんて放っておけよ…

399:394
12/01/18 13:35:54.32 7jQHNSEI
なんか荒れてきて申し訳ありません。
誤解を招く書き方でした。
低音が欲しいと言ったのは10mの引っ込んだ低域をフラットに近づけた物という意味合いでした。
元々スレ違いの質問にたくさんのアドバイスをいただきありがとうございました。
そろそろROMります。
居なくなるわけではないのでこれがオススメ、という物があれば書き込んで貰えるとありがたいです。

400:名無しサンプリング@48kHz
12/01/18 15:23:20.09 RZ5PB45r
ステマの元凶、2chでおすすめ聞くとか頭狂ってる

401:名無しサンプリング@48kHz
12/01/18 16:17:49.99 haLig/7D
>>398
どういう風に質問して良いんだかポイントが定まってないからダラダラになってる
質問者はアスペ扱いなのか。勇んで回答してる奴らもオカシなのが多いけどな。

402:名無しサンプリング@48kHz
12/01/18 16:24:23.20 hKhwdEmg
>>401
違う。アスペは
>>381

403:名無しサンプリング@48kHz
12/01/18 16:38:01.27 +lh7Jr3E
>>402
ああ、なるほど。理解した。
しかし、マルチバンドじゃなくパラメトリックコンプで低域だけかければいいと思うんだけどなあ。

404:名無しサンプリング@48kHz
12/01/18 16:44:37.35 1qmfHIHI
よく分からんままの素人に、モニターぽんぽん買い換えさせようと目論んでる
ステマ業者が必死だからなw
買う前に知っておくべき知識を促されると、ステマをジャマされると思ってヒーヒー言いたくなるのかw


405:名無しサンプリング@48kHz
12/01/18 16:56:15.30 1qmfHIHI
あと「聴き専」といわれると必死で脊椎反応するアホも多いスレだわw

>>403
おまえもアホだな。
別にマルチバンドじゃなくても通常のコンプやエンハンスでも音まとめる手があると
>>388で教えてあげてるのは俺だ。まったく読解力のない奴が多くて困るわ。

まあ、知識を得る欲求もなければ読解力もないなら、せいぜいステマに騙されて
ぽんぽん買い替えときゃいいんだけどな。経済の内需が伸びるわけだからw

406:名無しサンプリング@48kHz
12/01/18 17:12:18.21 sib33NkP
>>405
見えない敵と戦って勝ちをしとめたようですね。
さぞかし壮快な気分でしょうw

407:名無しサンプリング@48kHz
12/01/18 18:06:31.21 P+eUgt9M
>>405
何でそんなに必死なん?w

408:名無しサンプリング@48kHz
12/01/18 18:29:52.94 QBShkHEZ
10Mさんだからでしょうw

409:名無しサンプリング@48kHz
12/01/18 18:38:15.71 mjr63BSP
^^

410:名無しサンプリング@48kHz
12/01/18 21:55:58.14 1qmfHIHI
なんで最近このスレに居ついたのか俺もわからんわ
バカとステマのアホなやり取りがむかつくからだろうな
10Mなんか持ってないし擁護する気もないわ

じゃ、そろそろ見放すから勝手に糞モニターでも選んでろな

411:名無しサンプリング@48kHz
12/01/18 22:29:46.28 LOWwbJVy
>>410
寂しくなったらまた来いよ。
またフルボッコにしてやんよ。

412:名無しサンプリング@48kHz
12/01/19 01:03:25.40 sRRdGj2S
>>411
反論も持ってない無知の何がフルボッコなんだ? 頭大丈夫かw

413:名無しサンプリング@48kHz
12/01/19 01:39:50.90 muj15fkR
お帰りw

414:名無しサンプリング@48kHz
12/01/19 01:49:14.61 Ms3cLHdq
早いなww

415:名無しサンプリング@48kHz
12/01/19 07:47:25.40 78b6frIk
自宅でドライブラックでも入れろってのかw反論も必要無いくらいのおバカさんw

頓珍漢にも程があるwさすがはアスペ君www

416:名無しサンプリング@48kHz
12/01/20 18:06:23.31 eykUimY3
改めて自分の書き込みを冷静にみてみると
煽るとはこういう語り方をするのか
なるほど、と思ったね

しかし、コンプも知らない初心者にコンプの存在を教えてやったことは正論だな
PAにしろ音源化にしろ、どのみちDJmixにコンプは必須だ。

417:名無しサンプリング@48kHz
12/01/20 18:43:00.69 eykUimY3
まあ、PM0.4から例えば無難なNF-01A等々に代えたところで
モニターのグレードが上がった分、それなりに満足する以上のことは起こらない。
これは根拠なき結果であるだけで、聴き専以下の知恵の無い思考だ。
知力が望まれるところだ

418:名無しサンプリング@48kHz
12/01/20 18:53:29.13 WIZXj9LA
わざわざ難しい言葉を使った馬鹿文章ってなんかかわいい。

419:名無しサンプリング@48kHz
12/01/20 18:55:52.13 hQFgy3yZ
>>417
オーディオオタクでもなければ机に向かってカチカチDTMやるわけでもないし必要以上の知識は今はいらないだけ。
マルチバンドコンプだっけ?
そんなものよりプライオリティが高いものがあるから優先する。それだけ。
DJmixにしてもマスタリングすれば聞きやすくなるのは承知だけど一発撮りでDJミキサーだけでどれだけ出音をまとめられるかっていうのも実力の一つだと思ってる。
まあでかい音出せる所に引っ越すことにしたんでどうでもいいです。



420:名無しサンプリング@48kHz
12/01/20 18:59:20.78 saXbOWI4
価格帯毎のオススメ教えてくれ

421:名無しサンプリング@48kHz
12/01/20 19:06:26.35 SEYa+11L
>>419
プライオリティ言いたいだけでしょ

422:名無しサンプリング@48kHz
12/01/20 19:10:20.82 hQFgy3yZ
>>421
だけってことないけど優先順位って書いたあと書き直したのは確か

423:名無しサンプリング@48kHz
12/01/20 19:48:10.44 qnJHxVhM
素直でかわいいやっちゃで

424:名無しサンプリング@48kHz
12/01/20 21:54:53.16 2rSTvi3K
でも実際の所、DJモニターにコンプ噛ますとか馬鹿だよ。

425:名無しサンプリング@48kHz
12/01/21 01:03:50.73 IhT+s3SX
>>424
たぶんDJやったことないやつが偉そうに御託並べてるだけだからキニスンナ

426:名無しサンプリング@48kHz
12/01/24 16:35:19.48 zCmhQhFn
で、みんなどこいったの?

427:名無しサンプリング@48kHz
12/01/24 17:52:09.03 uRzfGDcj
僕はここにいるよ

428:名無しサンプリング@48kHz
12/01/24 18:32:57.39 S2IXUyHz
あたし踊る!

429:名無しサンプリング@48kHz
12/01/24 23:11:15.12 2y4Wwq5x
もにもに

430:名無しサンプリング@48kHz
12/01/25 15:50:32.56 5GT0ro+p
マニョマニョー

431:名無しサンプリング@48kHz
12/01/26 23:16:35.76 DTAvS867
ヤマハMS101Ⅲってのはモニターに使えますかね?

432:名無しサンプリング@48kHz
12/01/27 23:00:06.03 QRX406Qi
>>431
あれはレコーディング用のモニターではない。
言ってみりゃ丈夫で簡易なPAモニターってとこ。
ラジオのスタジオとかにも置いてあったりするね。

433:名無しサンプリング@48kHz
12/01/28 20:35:48.60 CaFuhXlU
>>432
レスありがとうございます。
MSP3のほうがかなりグレードが高いですか?
実売で2本3万までの予算でおすすめを教えてください。
自宅レコーディングの初心者です。

434:名無しサンプリング@48kHz
12/01/28 21:03:37.34 wA00vwnS
krk rp-5を薦める

435:名無しサンプリング@48kHz
12/01/28 22:08:12.16 LYI4GGE8
>>433
432は用途が違うって言ってる訳で、グレードが低いって意味じゃないよ。
 簡単に書けば小規模ライブ用かな

DTMで使うならMSP3の方がモニター用だけど、
MSP3はサイズ的に小さすぎてモニターとして使うにはイマイチ
 MSP3を買うならPM0.4nの方が良い

YAMAHA買うならMSP5からが良いと思う

KRK RP-5はドンシャリだから派手目な音が好きならどうぞ
MSPは逆にのっぺりした音でシックな音

436:名無しサンプリング@48kHz
12/01/28 22:20:55.72 LCuz0UOd
PM0.4nとNF-01Aで迷ってるんだがどうしたらいいんだ

437:名無しサンプリング@48kHz
12/01/29 06:42:22.36 Sk3NarI5
そこは迷う所じゃない気がする

438:名無しサンプリング@48kHz
12/01/29 08:20:10.39 nqPxsjcE
そうなの?
でもあんまり大音量出せないからたとえばNF-01Aが小さい音だとバランス悪いようだとダメなんだよね

439:名無しサンプリング@48kHz
12/01/29 09:10:24.12 MwT/cJFI
小さい音こそvxt6

440:名無しサンプリング@48kHz
12/01/29 10:09:02.21 yn28ZArp
小さい音こそデフォで低音多いほうが良いな

441:名無しサンプリング@48kHz
12/01/29 12:08:55.27 XmumNqz0
そういう人はサブ使ったほうがいいかもね

442:名無しサンプリング@48kHz
12/01/29 12:25:32.36 nqPxsjcE
>>440
つまりNF-01Aのほうがいいってこと?

>>441
サブつかったら本格的にうるさくなりそうじゃね?

443:名無しサンプリング@48kHz
12/01/29 13:01:21.62 AEBGBfWi
>>1の喘ぎ声が聞こえるという定義も建物や行為の声の大きさで差があるよね。
もう少し具体的にいうとどの程度の音量を小さい音というんだろうか。
家賃4万の築三十年の木造モルタルアパートやライオンズマンションだって喘ぎ声が聞こえる物件はあるわけで。
だから当然差があるわけで。

444:名無しサンプリング@48kHz
12/01/29 15:05:30.81 yn28ZArp
小音量でやりたい理由が、近隣への騒音防止であるなら
低音はとにかくカットしないと、建造物立地レベルで変えないと低音はどうやっても伝わる。
低音のドンドンは多少伝わってもいいけど、喘ぎ声は聴かれたくないとお考えなら
モニターもそうだが設置の仕方とか、部屋の防音対策でも追い込める。
その場合モニターは小音量→ラウドネスの原理で、デフォで多少ドンシャリのほうがバランス取れる。
まあどっちにしろ最終的には無理があるので、このスレは8割ファンタジー。

445:名無しサンプリング@48kHz
12/01/29 15:49:58.25 K73QM+k5
Adam a3xの購入を検討してるんですが、この価格帯で他にチェックしとくべきスピーカーってありますか?

446:名無しサンプリング@48kHz
12/01/29 16:04:34.41 XVXuLmux
A5X

447:名無しサンプリング@48kHz
12/01/29 18:43:41.52 1nezepuf
予算3万前後で買えるスピーカーで
RP-5 G2、B3030A、PM0.5n、M1 ACTIVE MK2あたりならどれがオススメでしょうか?
できるだけ小音量で使えて、低音も妥協したくない感じです
いまんとこB3030Aのスペックに気持ち傾いてます

448:名無しサンプリング@48kHz
12/01/30 03:48:07.89 C87makIv
3万で低音はきつくないか

449:名無しサンプリング@48kHz
12/01/30 19:23:46.65 C+EfsEbd
よいしょ

450:名無しサンプリング@48kHz
12/01/31 13:27:01.72 pFCYKL7N
>>447
m1activeMk2持ってるけど
小さい音じゃ全然ダメ
大きい音出すとそれなりにいい音に聞こえるけど
解像度低いし、アラなんか探せない
とても制作に使えるスピーカーとは思えない
全くフラットではなく低音がものすごい
ただその低音が気持ちいいので今はネットカラオケ用
ネットカラオケだけはmsp7よりいい

451:名無しサンプリング@48kHz
12/01/31 13:37:45.69 nwJEHYRa
>>450
ネットカラオケってなに?
カラオケと違うの?

452:名無しサンプリング@48kHz
12/01/31 14:10:18.17 cj/j5fKD
演奏データが配信されてくるやつだな。任天堂のソフトにあったと思う

453:名無しサンプリング@48kHz
12/02/01 09:07:22.11 Hb1OxsUq
>>450
msp7は小さい音でも使える?

454:名無しサンプリング@48kHz
12/02/01 13:57:39.96 HhGLtYlv
445だが結局A3X買いました。

455:名無しサンプリング@48kHz
12/02/01 15:32:17.34 yusnLO09
レポよろ

456:名無しサンプリング@48kHz
12/02/01 15:47:45.68 0e2hMAK2
>>454
何と比較してA3Xに落ちついたの?

457:名無しサンプリング@48kHz
12/02/01 16:58:03.31 HhGLtYlv
ケーブルも発注したんで届いたらレポするかも。
MSP5、LSR2325P、A5Xとか色々比較したけど、予算、サイズ、スペックとか考えて最終的にA3Xにした。専用のスタンドも自作するつもり。

458:名無しサンプリング@48kHz
12/02/02 01:47:45.35 gmmbnUfe
>>447
B3030A

459:名無しサンプリング@48kHz
12/02/02 20:37:23.38 yr86auB+
隣の女子大生のいびきで眠れない俺の部屋。SRS-M50で限界サイズ。
定位とかは解りやすくて好きだけど、今年の目標は引越しだ。


460:名無しサンプリング@48kHz
12/02/02 21:16:51.91 4rrUYSxG
スピーカー総合スレみたいなものがなかったのでここで質問
3〜4万くらいのもので一押しのモニタースピーカーを教えて下さい
低域もしっかり聞き取れるものがいいです

461:名無しサンプリング@48kHz
12/02/03 03:53:17.35 s7hr5kxF
>>460
悪いな、スピーカーで検索したら引っかからないんだ。すんごく小さな音にしない人はこっち
スレリンク(dtm板)

あとせめて候補くらい挙げないと的確なアドバイスはもらえないぞ

462:名無しサンプリング@48kHz
12/02/03 05:51:36.72 G3RxiWFw
>>459
M50について詳しく。
ついでにJDについても詳しく。

463:459
12/02/03 20:57:46.95 fEX+ZsMi
>>462
SRS-M50は、これね。知ってると思うけど。
URLリンク(www.sony.jp)

当然、低域は全く無いけど、定位解りやすいし、
全体をざっと把握するのにはいいと思います。
基本ヘッドフォンで作業して、確認用に使う感じですね。

個人的には熟女好きなので、女子大生のことはあんまりよく知らない。
彼氏はいるっぽいけど、セクロスは他所でやっていると思われ。




464:名無しサンプリング@48kHz
12/02/03 21:19:20.77 4/XjCztE
>>463
えっ















えっ

465:名無しサンプリング@48kHz
12/02/03 21:36:56.24 G3RxiWFw
>>463
ありがとう。ポチろうと思ってたんだ。














えっ

466:名無しサンプリング@48kHz
12/02/03 21:45:36.58 fEX+ZsMi
>>464,464

ヽ(`Д´)ノウワァァァン!

467:名無しサンプリング@48kHz
12/02/06 14:39:07.76 jnahwdpx
>>458
B3030Aて小さな音でも使える?
まあベリだし、期待しすぎはアレなんだろうけど
あの価格でリボンツイーターと6.75インチウーハーは魅力的だな

468:名無しサンプリング@48kHz
12/02/06 17:13:25.98 uOG9kbkq
リボンツイーターが小音量向きってわけでもないし、なにがいいんだろ

469:名無しサンプリング@48kHz
12/02/06 20:39:19.98 ue2U9cel
さすがにタイムドメインでモニターしてるツワモノはいないかw

470:名無しサンプリング@48kHz
12/02/06 20:46:29.33 lReVtUtf
昔の平面スピーカー使ってる

471:名無しサンプリング@48kHz
12/02/07 04:45:09.12 CmC05jHk
>>469
タイムドメインちょっと気になってんだけどなー
やっぱりモニター向きじゃないんかな?
昔のサンレコで、確かA川氏が絶賛してた気がするんだけど
富士通テンのヤツ

472:名無しサンプリング@48kHz
12/02/07 10:11:55.40 nDqi6m7v
>>469
>>471
タイムドメインLightをリスニング用に買ったばかりだが、音の再現度、明瞭感はほんとにすごい。
ただ一定以下の低音域は完全にカットされているので、ベースやバスドラまできっちり
モニタリングしようと思ったらそれを補うウーハーかスピーカーを併用すること前提。
その場合自分は別のモニターを低音域のみ出すイコライジングで同時MIXして鳴らしてる。

よくプロでもSRS-Z1とか小さいやつをサブモニタとしてを併用してるんで
近隣対策や特定のジャンルとかの割り切った用途で使うなら全然いいと思う。

更に上位のECLIPSE TDやYoshii9とかならその辺全く問題ないんだろうけどw

473:名無しサンプリング@48kHz
12/02/07 17:38:53.11 qEM0QhGO
みんな結構ちっこいスピーカー使ってるんだな
大経口のウーハーのほうが実は小音量向きって噂は都市伝説だったんかな

474:名無しサンプリング@48kHz
12/02/07 20:31:14.68 v6EK+uGE
エクリプスのTDは ニコニコ界隈の有名P&マスタリング屋やってる人が使ってるから
たぶん、それなりに使えるとは思う。

475:名無しサンプリング@48kHz
12/02/07 20:36:26.59 v6EK+uGE
あと 有名なミキサーだかプロデューサーだかの佐久間なんとかって人(GLAYとかやった人?)は
ミックス環境はタイムドメインのみらしい。
写真見たけど、light、mini、yosii9全て並べてあったあったけどねw

476:名無しサンプリング@48kHz
12/02/08 00:15:03.13 bHYU7Rs5
予算5~6万で、5畳くらいの部屋でミックスで使いたいんけど、
・MSP5
・EVENT 20/20BAS V3
で迷ってる。一軒家だけど、そこまで大きな音出せないなら、MSP5のがいいんかな。


477:名無しサンプリング@48kHz
12/02/08 00:22:32.87 28x5OGXZ
>>476
EVENT 20/20BAS V3買って人柱になってくれ

478:名無しサンプリング@48kHz
12/02/08 05:03:30.58 HM8Ru/aO
>>475
佐久間正英だね。ここに載ってる
URLリンク(www.userlist-eclipse-td.com)

リストみたら普通にプロのレコーディングエンジニアも使ってるし
これでモニターするのも悪くないかも。問題は中位機種以降になると値段が・・

479:名無しサンプリング@48kHz
12/02/08 07:14:59.16 jg/rJxvH
>>478
ということで 二万弱のTimedomain miniのF特グラフを載せておく。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

ちなみに我が家は Timedomain Lightだが モニターヘッドホン併用で 低域確認してミックスにも使ってるよ

480:名無しサンプリング@48kHz
12/02/09 01:51:46.86 UyrpcZfs
miniは出力にコンデンサー入れてローカットしてるから下はダメだな。
TD510位からじゃないとレンジが狭いからコストパフォーマンスが悪い。

481:名無しサンプリング@48kHz
12/02/09 17:54:49.55 0eOMp/Vt
B2031Aみたいなデカいスピーカーを小音量で使ってる人はいないかね?
これとminiやM50みたいな小型のを兼用して使おうかと思ってる
両方買っても大した値段じゃないし

482:名無しサンプリング@48kHz
12/02/09 18:01:13.79 TUgDu02D
B3030aなら使ってるぞ俺。
音質はハイが伸びないような気がするのとローミッド厚過ぎる。
後ろにアッテネータースイッチが付いてるがハイを+2ミッドを-4ローを+-0dbの設定で使ってる。
もちろん壁から離してる。小音量で素直にダメダメだ。
このクラスは重量考えても大音量で鳴らすように作られてるからなー。
あとIFによって音がかなり変わってくる気がする。

483:名無しサンプリング@48kHz
12/02/09 18:02:54.70 TUgDu02D
>>482
×小音量は
○小音量では

ちなみにfasttrackultraだとローミッドはボワボワなのに極低音がバッサリなくなる。
mbox2ならそこそこバランスよく鳴ってる。ESIのJuli@っていうサウンドカードだと一気に音がリッチに聞こえる印象。
音質自体は悪くないよ。まぁアッテネーターいじってもハイが出ていないのは気になる。

484:名無しサンプリング@48kHz
12/02/09 18:04:36.66 TUgDu02D
>>483
すまん疲れてるわ・・

×小音量で
○小音量では

だった。スレ汚しすまん

485:名無しサンプリング@48kHz
12/02/09 18:20:41.34 0eOMp/Vt
>>482
thx 参考になったわ
やっぱ大経口を小音量で使うのは厳しいんかなあ

↓このエンジニアみたいにジェネS30みたいな巨大スピーカーを小音量で使ってる例もあるし
いけるかと思ったんだが、甘くなさそうだな・・・
URLリンク(port.rittor-music.co.jp)

486:名無しサンプリング@48kHz
12/02/09 18:37:36.09 siHDLkND
S30は巨大スピーカーちゃうぞ!
それからB2031Aで小音量全然あり。
B3031Aとはちょいと違う。

487:名無しサンプリング@48kHz
12/02/09 18:50:09.91 TUgDu02D
そか。リボンとソフトドームだと違うよな、あとクロスオーバーも大幅に違うし。
おれもB203xシリーズ買えばよかったなと後悔。
上のスレでB3030どうなの?って言ってる人いたから俺のレスで良かったら参考にしてくだされ。

488:名無しサンプリング@48kHz
12/02/09 18:54:18.71 siHDLkND
>>487
B2シリーズはメタルドーム、B1シリーズはソフトドーム、B3シリーズはリボン。

ハイが伸びてないような~というのは耳のほうの特性が落ちてるとかに一票入れておくね。
心当たりない?

489:名無しサンプリング@48kHz
12/02/09 20:47:36.94 iAwzIFpc
NF01AとPM0.4nどっちも使ったことある人がいたら使用感きぼん

490:名無しサンプリング@48kHz
12/02/10 05:53:11.49 ik87dch0
>>488
ずっと
CD900STでミックスやってるからかなぁ。
感度落ちてるってのは悲しいなww
けど、よく行くレコスタのgenelec1031aとdyaudioAIR6ではハイが落ちてる感じはしないんだ。

491:名無しサンプリング@48kHz
12/02/10 11:07:04.79 ZQCT7Vwd
>>490
B3シリーズのリボンTWは優しい音だからそういう面は否定できないと自分は思う。
そういうことから伸びない感じ物足りない感じを受ける人もいるだろうね。

490さんと反対で自分にはちょうどいいんだけど。>ベリで言うとB2シリーズよりB3シリーズのほうが。

これは色々と参考になるんじゃないかな。

492:名無しサンプリング@48kHz
12/02/12 10:08:49.45 /fv5FNQj
すいません画像に写ってるスピーカーはモニタースピーカーと呼ばれる物なんでしょうか?
まったく関係ない板で偶然見ました
もしわかるかたがいましたら機種名を挙げて頂けると嬉しいです
URLリンク(sakurasite.homeip.net)

493:名無しサンプリング@48kHz
12/02/12 11:01:38.58 tmoEtozn
>>492
これじゃね?
URLリンク(www.musicland.co.jp)
「黄色 コーン モニタースピーカー」でggったら出てきたがw

494:名無しサンプリング@48kHz
12/02/12 11:07:15.85 AQ2bt+e3
アニソン聞くにはよさそうだなw

495:名無しサンプリング@48kHz
12/02/12 12:25:08.38 /fv5FNQj
>>493
ありがとうございました

496:名無しサンプリング@48kHz
12/02/12 16:43:56.66 OVafv9vZ
>>492
KRKではない気がする。
コレ系じゃね?
URLリンク(www.hardplus.com.br)

497:名無しサンプリング@48kHz
12/02/12 17:25:35.28 FDdjK0oq
PM0.4とPM0.4nって何が違うか分かります?
0.4nの評判良いですけど、ハードオフで見かけたのがnが付かない方だったので

498:名無しサンプリング@48kHz
12/02/12 18:03:13.48 2K9mfYFT
>>492
>>496が正しいな。写真を拡大してみればわかる

499:名無しサンプリング@48kHz
12/02/12 18:17:58.26 AmWA8DHr
64000ペソか

500:名無しサンプリング@48kHz
12/02/13 01:40:39.00 FEVlPa4y
FOCALのモニタを使ってる人はいない?

501:名無しサンプリング@48kHz
12/02/13 14:39:44.03 htN2vRHR
>>492
どの板の画像なの? 部屋画像沢山観て参考にしたいので教えて

502:名無しサンプリング@48kHz
12/02/13 16:20:20.11 ShHHpQWH
無断転載

503:名無しサンプリング@48kHz
12/02/14 19:37:50.08 wOahwA7D
ヤマハの1000MM

504:名無しサンプリング@48kHz
12/02/16 22:38:34.04 OG5g10pu
>>492
そんな壁に近づけて置いたらあかん

505:名無しサンプリング@48kHz
12/02/17 11:21:43.00 s1NW9zko
nEar05 eXperienceってどうなの?誰か使ってる人いる?

506:名無しサンプリング@48kHz
12/02/17 13:15:39.20 8iuHttLu
>>503
>ヤマハの1000MM

昔まだ景気が良かった頃はNS-1000Mを大音量で鳴らせる家に住んでたんだけど
今はPM0.4でさえ近所迷惑になる貧困ボロアパートに住んでます

507:名無しサンプリング@48kHz
12/02/17 18:00:18.01 zScpoanc
貧乏ってやーね

508:名無しサンプリング@48kHz
12/02/17 21:27:49.95 G6rmrC1R
ID:zScpoanc

509:名無しサンプリング@48kHz
12/02/17 22:56:54.41 +CsKQ99y
(大山のぶ代の声で)ズスクポアンクー

510:名無しサンプリング@48kHz
12/02/18 00:12:01.37 ae0a6ygL
>>507
>貧乏ってやーね

ほんと 貧乏って怖いよ
心がだんだん破壊されていくんだ

511:名無しサンプリング@48kHz
12/02/18 01:55:40.76 cvaN4WQR
その破壊された心を音に出せ。
俺を楽しませてくれ。

512:名無しサンプリング@48kHz
12/02/18 02:34:55.34 251Apdg9
>>511
いいレスだな。

513:名無しサンプリング@48kHz
12/02/18 11:15:16.68 6sALKWqO
BEHRINGER C50AかC5A持ってる人いるかな。どんな感じ?

514:名無しサンプリング@48kHz
12/02/19 00:07:55.70 0YcW+ktn
BEHRITONEってラベルが開き直りのインチキくささを存分に発揮している

515:名無しサンプリング@48kHz
12/02/22 13:01:42.19 t0OWoT4L
Behringer 2030aはどんな感じですか?
もう売れてるだろうけど、結構安く売ってたので……

516:名無しサンプリング@48kHz
12/02/22 13:50:14.45 HcCZvHVs
コストパフォーマンス最強だよ。
低音が歯切れ良くて心地よいし高音も繊細で全体的に解像度が高い。音像もちゃんと定まってる

517:名無しサンプリング@48kHz
12/02/22 14:39:09.15 SoB7ZplR
>>515
どうして見つけた時に即買わなかったんだ。本当に馬鹿だな。

518:名無しサンプリング@48kHz
12/02/22 15:09:31.00 QvxLLWE/
ジェネの8020は小さい音でも使えますか?
環境としてはスピーカーまでの距離が1メートルくらいで、MSP7を置けるくらいのスペースがある
だがMSP7で小さい音だと流石にちょっと使えないレベルなので、小さい音でもそこそこ使えるものを探してます(部屋の環境がよくないので音量上げると共鳴等が酷い)

519:名無しサンプリング@48kHz
12/02/26 00:29:37.02 OuLXZyM3
SBつなぐ人はどう接続するの?
オーディオI/FからLRをmono端子にしてSB、SBのアウトからLRに分離してSPとかだと微妙だよね
I/FとSPの間に2.1chにする機材でもかますのかな?

520:名無しサンプリング@48kHz
12/02/26 11:36:38.14 FvBlyNvw
>>519 クロスオーバー

521:名無しサンプリング@48kHz
12/02/26 11:44:17.17 SbPvfd4J
イレブン

522:名無しサンプリング@48kHz
12/02/28 18:18:29.12 v1NTl9Zg
今日と明日のエピローグ

523:名無しサンプリング@48kHz
12/02/28 23:28:54.46 BAw+iiv8
pm0.3だってさ。安い。URLリンク(m.av.watch.impress.co.jp)

524:名無しサンプリング@48kHz
12/02/29 14:44:25.30 vlHCOjyW
さすがにこの大きさだと、サブウーファー必須だなぁ。

525:名無しサンプリング@48kHz
12/02/29 18:44:32.75 dnItdeCJ
コンパクトでデザインも無難って意味だとDTMやってる人以外に人気が出そう

526:名無しサンプリング@48kHz
12/02/29 21:21:14.90 J9VcNUrE
そーだなー、これはただのPC用マルチメディアスピーカーだなぁ

527:名無しサンプリング@48kHz
12/02/29 21:27:52.66 +fV1LaSB
マルチメディアスピーカー←そうそれ、リスニング用には普通に良い音っぽい。
蓋を開けるまでどんな代物か解らないけど、DTM用では無いってのは予想出来る

528:名無しサンプリング@48kHz
12/03/01 08:49:34.55 izAQgT0C
110Hz~20kHz(±3.0dB) だから下はすかすかだろ

529:名無しサンプリング@48kHz
12/03/01 09:37:34.89 fOj/uqeO
ごく小さいサイズのスタンダードになるな>PM0.3
そう考えると買う気なかったけど予約することにしたわ。

530: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】
12/03/01 13:29:54.42 h0UEE3us
けどどうだろ0.4が独立したパワードで
0.3は2chセットのアクティブスピーカー扱いだろ俺ならちょっと足して0.4かうかなぁ。

オーラトーン的な使いかたならおkなのかもしれんけど

531:名無しサンプリング@48kHz
12/03/01 15:44:46.85 JotmAqbD
厳密に言うと左右の音質が違う色物スピーカー

532:名無しサンプリング@48kHz
12/03/02 00:36:45.32 jqY+6q3j
pa-2でええやん

533:名無しサンプリング@48kHz
12/03/03 21:53:50.19 p64aqQXP
VL-M3みたいな小型のモニターで評価良い海外でしか売ってないやつ
名前忘れた…エスパー頼む

534:名無しサンプリング@48kHz
12/03/03 22:06:12.49 OlcT4Q4D
AudioEngine A2 ?

535:名無しサンプリング@48kHz
12/03/03 22:30:31.33 p64aqQXP
それだ
アリガトゥ

536:名無しサンプリング@48kHz
12/03/05 13:08:21.88 hVINLfg7
米アマで、SRS-Z1の新品1つだけあるよ
物好きな人へ

537:名無しサンプリング@48kHz
12/03/07 13:29:51.15 I4/X7hjg
すんごく小さな音 と言うと5mはなれた人にも聞こえない程度の音量あたりを想定だとおもうが
VL-M3 はいいね

極小音だと、2wayよりフルレンジの超小型がもっとも自然に聞こえるんじゃないかな



.

538:名無しサンプリング@48kHz
12/03/07 13:32:41.15 I4/X7hjg
>>529
PM0.3はよく見ると、作りが0.4nとだいぶ違うんだよな
中音域が低音にまざって篭ったり、極小音の環境でスカスカでバランスが狂うタイプな気がする

539:名無しサンプリング@48kHz
12/03/08 04:59:42.51 xM/c+59r
0.3見た目チープで作りがへぼそうだよな
視聴もレビューもなしにポチれん

540:名無しサンプリング@48kHz
12/03/08 10:36:27.75 cKao4VRS
0.4売りであるバイアンプってところが0.3になって、
左右で一機だけってのはちょっとねえ
0.4売れたからって、手を抜きすぎだろうと言う感じがしますよねぇ

541:名無しサンプリング@48kHz
12/03/08 11:21:28.74 zV3zmAwE
みんながPM0.3のネガキャンに勤しんでいる間にもうポチったおqqq
買わない理由探しすぎだろJK。
メイン8インチ、サブ5インチ、サブ5インチフルレンジのところに追加するっぽqqq
値段のこと考えたらバイアンプとか言っちゃ罰当たるよ。

542:名無しサンプリング@48kHz
12/03/08 12:43:21.31 eKY8yFxx
レビュー期待してるよ

543:名無しサンプリング@48kHz
12/03/08 13:34:46.20 bkxbpIly
msp5が届いて1ヶ月経過したので簡単に10mとの比較

小音量でも低音が確認しやすくなった
音量を大きくした場合は密閉型の10mの方が確認しやすく
msp5はバスレフ型特有のドロっとした低音を吸音なり何なり処理する必要性を感じた
定位感は10mのが一枚上手で中音は低域が広がらない分10mのが聞き取りやすいけど
小音量で使う分には十分実用範囲
高音域はどっこいどっこい
スレ趣旨的に個人的にはmsp5オヌヌメ

544:名無しサンプリング@48kHz
12/03/08 17:07:43.19 KnwL0i+L
>>543
msp7ならもっと上もクリアだし、下ものびてるよ、下の分量は多いから吸音の必要は有るけど(それはしたが多けりゃ何だって一緒だけど。)。

545:名無しサンプリング@48kHz
12/03/08 17:29:42.10 p9akG6r4
>>544
サンキュー
msp7の特性はそんな感じか次購入するとき候補に入れて検討してみるよ

546:名無しサンプリング@48kHz
12/03/08 17:41:27.50 i4BMo7r9

MSPは総じて解像度低いんだよ

547:名無しサンプリング@48kHz
12/03/08 17:51:33.40 KnwL0i+L
>>545
うちは12畳くらいの部屋でちょっと吸音してて、MSP5も鳴らしてみたんだけど、音量が足らなかったんだよね。
でもMSP7の綺麗な低音のアタックを出す音量はけっこうデカイ(10Mをでかい音で鳴らすとウーハーのスピードが良い感じなのと同じような感じ)から、普通の家だと本領発揮はしないかも。
7は軽く防音/吸音してる部屋で鳴らす向けだな、まああとは10M同様、卓の反射も重要な気がする。
5も7も小さい音でも値段にしては解像度良いよね、7の爆音はなかなか気持ち良いよ。



548:名無しサンプリング@48kHz
12/03/08 18:34:54.38 4OKkVg3A
>>547
うん、低音が出ないスピーカーなら更に解像度高いのがあるかもしれないけど
あの低音があっての解像度だから値段考えれば十分健闘してると思う

小音量でモニターせざるをえない一般家庭を想定して作られてるみたいだから
しっかりした部屋で鳴らさないと音量上げた時特に破綻する感じがするね

卓に一枚フリースみたいな布被せるだけでも随分変わるし
解像度が低いと感じた人はきっちり吸音なりなんなりしてみると印象変わるんじゃないかな



549:名無しサンプリング@48kHz
12/03/11 21:17:04.23 UPGnJRyC
;ω;

550:名無しサンプリング@48kHz
12/03/12 09:29:03.20 HrxZUu/r
>>546
激しく同意
これはYamaha全般に言えるかも

551:名無しサンプリング@48kHz
12/03/12 09:55:34.73 Ea+mL+bD
MSP評判いいけど、いったい何が評価されてるの?

552:名無しサンプリング@48kHz
12/03/12 10:04:37.10 EozOjlqJ
大きな音で鳴る。小さな音で鳴るって本当にあるの?
人間の耳の特性じゃなくて

553:名無しサンプリング@48kHz
12/03/12 11:05:22.17 qgWRGtQs
アンプには出力のパワーがあってね、たとえば真空管は音がすごく良いとされてるけど大音量(ほぼ爆音)じゃないと意味がない
小さな音でならせるアンプとしてはデジアンが有利だったり、鳴らすアンプや機材の影響のほうが大きいわけだけども
スピーカーにも最適な入力レベルがあって、このスレではそれが極小音に振られてるものをとりあげてるってことです

554:名無しサンプリング@48kHz
12/03/12 11:46:40.46 HrxZUu/r
えっ?
じゃなくて、入力は適正だけど、リスニングレベルを小さくした時に
バランスが崩れない奴のことを話し合ってるんじゃないの?

555:名無しサンプリング@48kHz
12/03/12 12:15:51.73 5brOztoI
入力レベルが極小音に最適化されてるやつについてなのか?
小さめの音で鳴らしても適正レベルで鳴らしてるときに近い音で聴けるようなスピーカーについて、じゃないの

556:名無しサンプリング@48kHz
12/03/12 19:33:55.56 qVq/ybyI
>>552
ラウドネス曲線でググれ

557:名無しサンプリング@48kHz
12/03/12 22:51:51.28 CqUJLcpE
スピーカーのコーンは可動部品だから当然ちょうど良いレベルがあるよ、コーンの重さとかリムの弾性とかいろんなパラメータで。


558:名無しサンプリング@48kHz
12/03/12 23:16:15.61 qgWRGtQs
>>555
そんなのは基本的にない
大きな音量で満足な結果が出てるスピーカーは、たいてい>>553も言ってるように小音にすると出ない音が合ったりバランスが狂ってスカスカになったりする
ブックシェルフの単体10万越えみたいなクラスなら別だけどスレ的に対象外だしね

559:名無しサンプリング@48kHz
12/03/12 23:16:53.93 qgWRGtQs
ミス
×>>553も言ってるように
>>554も言ってるように

560:名無しサンプリング@48kHz
12/03/14 09:28:11.54 d7yANIgX
初心者が10,000以内で買うスピーカーとは

561:名無しサンプリング@48kHz
12/03/14 21:51:49.02 WlqpcNa3
ペアならベリンガー 単体なら0.4でも買うんじゃねーの?

562:名無しサンプリング@48kHz
12/03/14 22:00:57.69 +ikE/27N
PM0.4はワンセット持っておくと使いでがあるよ。


563:名無しサンプリング@48kHz
12/03/14 22:04:52.20 ieVBfe9t
ないないw

564:名無しサンプリング@48kHz
12/03/14 22:09:04.11 RE+xfz+9
>>563が1万以内でもっといいスピーカーを教えてくれるそうです

565:名無しサンプリング@48kHz
12/03/14 22:13:38.10 +ikE/27N
PM0.4をメインで使ってもそれは構わないけど、ほとんどがサブ的な
使い方だと思う。
その場合、あの価格とサイズ、そして何処でも手に入り流通してるモデル
なんて他に無いだろうから。


566:名無しサンプリング@48kHz
12/03/14 22:36:50.35 ruPKxC/d
モニタースピーカー買ってみようかなときてみたらpm0.4の業者臭が半端じゃないな

567:名無しサンプリング@48kHz
12/03/14 23:01:24.65 kL+UFML2
おう、業者だからpm0.4はやめとけ

568:名無しサンプリング@48kHz
12/03/14 23:09:23.11 +ikE/27N
モニターの使い道が違うピュアが見ても楽しくないスレだぞ、ここは。


569:名無しサンプリング@48kHz
12/03/14 23:28:22.72 ruPKxC/d
>>567
サクラレビューが悪いとは思わないけれども、あからさま過ぎるだろ
実際聴いた訳でもないし中には本当に使ってるやつもいるだろうが
こんだけ名前出てたら良いものこそ少しだけこうならって思うレビューがあるでしょうよ

>>568
その発想自体初見だと恐ろしいわ
スピーカーは音が鳴る箱でしょ
TVの外部出力で聞こうがシンセで使おうがクリーンギターで使おうが店内有線で使おうがさ
そいつが良いと思えばそれでいいものでしょ
特性がなるべくフラットなものは楽しめなくてミックスモニター用って頭が固いのは
君がピュアってレッテル貼ってる奴と違いないじゃん

570:名無しサンプリング@48kHz
12/03/14 23:37:23.73 Fp8A8ZIJ
>>569
いいや、汚い音を汚く出すのがモニターだし、本人が気に入ろうと気に入らなかろうと
ありのままを出すのがモニターだ。

だから好きだけど出てはくれない音もあるし、嫌いだけど容赦なく出てくる音もある。
使う側にも、それぐらいは解って使う覚悟が必要になる。

571:名無しサンプリング@48kHz
12/03/14 23:37:52.78 +g7+4J2R
まぁPM0.4はモニター用途として考えても微妙な位置づけなんだけどな。
ボーカルのコモリ感とか残響系とか結構わかりにくいスピーカーだし・・・。
あくまでも ヘッドホンと併用して弱点補わないと怖くて使いにくいスピーカーだと思うよ。

572:名無しサンプリング@48kHz
12/03/14 23:38:31.54 +ikE/27N
普段アダムやらムジークやら使ってる人もPM0.4の価格やサイズを
鑑みて批判する人なんて見たこと無いな。
そう言う意味の話なんだけど、無理かな?


573:名無しサンプリング@48kHz
12/03/15 00:21:18.30 qT14iVcb
>>570
どんだけ汚い音作ってるんだよwww

574:名無しサンプリング@48kHz
12/03/15 00:44:56.62 SUrX84rx
モニタースピーカーの意味がまるで分かってないんだな。
もはや何言っても無駄か。



575:名無しサンプリング@48kHz
12/03/15 01:08:11.31 S6CWZ+DX
勘違いしてる人多いけどピュアも原音忠実再生に拘ってる人はいるよ
モニタ用スピーカーを求める人と目指してるところは一緒だと思う

576:名無しサンプリング@48kHz
12/03/15 01:21:11.62 zu1JBegn
 だが電源やデジタルケーブル変えると音が良くなると言い張るピュアオタとは、永久に解り合えそうに無い。

577:名無しサンプリング@48kHz
12/03/15 01:26:41.22 SUrX84rx
だねw
ピュアはこんなスレ来ないで崇高なる高級オーディオをお楽しみになられていれば
良いのにね。


578:名無しサンプリング@48kHz
12/03/15 01:32:12.47 p2bEahWe
対に反射音を考えないで原音ありのままだとか、分離感や残響感がどうのと語ってしまうなんちゃってミキサー
サンレコ片手にレンガにテンモニ乗せてツイーターにティッシュかぶせて耳との角度は三角形

579:名無しサンプリング@48kHz
12/03/15 01:42:17.93 k2V1th8C
電源はかなり変わるぞ。良い変化かは別で

580:名無しサンプリング@48kHz
12/03/15 01:59:44.98 Z3wCTsfC
今だにソニーのラジカセです




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch