★ reFX ★ part 2at DTM
★ reFX ★ part 2 - 暇つぶし2ch2:名無しサンプリング@48kHz
09/05/10 03:12:38 ggOXYNB1
質素なスレ立てですんません。
reFX さわりたてなんで充実したテンプレは皆様よろしくです。

全角止めて半角にしました。
KVR Forum の Official Company Forums にないので無しで。
3rd Party のパッチ集に
 URLリンク(www.bigtone.de)
 URLリンク(www.particular-sound.de)
が前スレにあったけど、パッチ集が確認できないので削除。

製品、グミ、クリスマスセール、クレジットカード以外での購入などテンプレ募集。

Nexus2、Vanguard、quadraSID、Slayer2、PlastiCZ、また~りと語りましょう。

3:名無しサンプリング@48kHz
09/05/10 23:58:16 Bnz2ERvq
今はなきClow、Beast、JunoX2も忘れないでくれよな!
というか再販してほしい

4:名無しサンプリング@48kHz
09/05/24 19:15:37 0ocZwAs6
定期保守しないとまた落ちますよ

5:名無しサンプリング@48kHz
09/05/30 00:58:49 wahXEu26
保守ネタ求む

6:名無しサンプリング@48kHz
09/05/30 12:05:34 KSAa/aUw
とりあえず NEXUS

NEXUS2 ?299.99
NEXUS complete-bundle (全エキパン&スキンセット)?1479.99
URLリンク(refx.com)

NEXUS1 expansions
House Vol.1・Dance Vol.1・Dance Orchestra・Minimal House・Perpetual Motion
Psytrance・Dance Drums・Hardstyle・Store'n'Forward・Bass・Stratosphere
Peter Siedlaczek's Total Piano・Analog・Minimal House 2・Bigtone Signature
Crank・Guitars

NEXUS2 expansions
SID・Dance Vol.3・Dance Vol.2・Rauschwerk・Bigtone Signature 2・Pop
Omicron・HandsUp-Electro Bass・NuElectro・Vocoder

すべて? 69.99
NEXUS2ユーザ、アップグレードユーザは、Dance Vol.2は無料
URLリンク(refx.com)

NEXUS Skin 
Skin Bundle: Precious Metal(Bronze,Silver,Gold)
Skin Bundle: Dark(Black(good),Black(evil),Cobalt)
Skin Bundle: Color(Bill Killed(stark yellow), Killer Tomato(dark red),Lime(strong lime))
Skin Bundle: Themed(C64,T-Bee,Vengeance)

各3色セット ?14.99
URLリンク(refx.com)

7:名無しサンプリング@48kHz
09/05/30 12:06:56 KSAa/aUw
価格はユーロです

8:名無しサンプリング@48kHz
09/05/30 13:08:46 i81gtFhW
確か最近nexusの新しいバージョンが来てたような・・・

9:名無しサンプリング@48kHz
09/06/01 17:19:35 7YB1xe2+
NexusのFilerModifierのノブって真上がデフォルトで←MAXがMinimamで→MAXがMaximumですよね
デフォルトがMinimamになっているようなプリセット音だと、ノブを左に回すことは意味ないってことですか

10:名無しサンプリング@48kHz
09/06/02 22:03:11 PQU7kTo6
Vanguard complete
299.99ユーロ/349.99ドル って昨年末のセールより安い?

11:名無しサンプリング@48kHz
09/06/03 20:43:35 SFw/ovXg
いつの間にか次スレが立ってた
今更だけれど>>1乙・・・!

12:名無しサンプリング@48kHz
09/06/15 14:12:30 zkkGnaOt
Nexus2全部入り高いな。もうひとがんばりしたらVirsTi2買えるよなぁ。

13:名無しサンプリング@48kHz
09/06/16 22:27:43 N2PRh6LJ
クリスマスセールまで待つしか無いな

14:名無しサンプリング@48kHz
09/06/24 19:58:08 amtRlS+0
来月あたりドル安くるかもよ、、


15:名無しサンプリング@48kHz
09/07/01 20:59:17 wzxA6jWc
NexusってRatingいじれるのはいいけど、Ratingでプリセットの並び替えできないん?

16:名無しサンプリング@48kHz
09/07/09 09:02:07 0vSO95+o
質問です
NEXUSを買って、エキスパンドファイルをインストールしたのですが、何回やっても不完全なファイルだから使えないとエラーがでてくるので使えません。
どうやればエキスパンドファイルの中身の音が使えるようになるのですか?

17:名無しサンプリング@48kHz
09/07/09 10:32:16 20RCMbPS
>>16
sys>import data
の読み込みで使えるよ
Dance Vol.2も?

18:名無しサンプリング@48kHz
09/07/09 10:58:02 0vSO95+o
なんかできないみたいです。
sys>import dataってしてもnxpファイルがないのか一致する項目がないらしいんですよ
代わりにfxpファイルならあるんですが……

19:名無しサンプリング@48kHz
09/07/09 12:29:25 0vSO95+o
もう一回DLし直したほうがいいでしょうか。sys>IMPORT EXPしてもファイルが一致しないって出てくるばかりなので
ていうか、プリセットってやつに入ってる音源は使えないということですか?

20:名無しサンプリング@48kHz
09/07/09 13:17:09 20RCMbPS
Dance Vol.2は使えてますよね?

21:名無しサンプリング@48kHz
09/07/09 13:21:36 0vSO95+o
話が通じてなくてすいません。
どうやらそれすら使えないみたいです。

22:名無しサンプリング@48kHz
09/07/09 14:29:27 0vSO95+o
あげる

23:名無しサンプリング@48kHz
09/07/09 20:14:41 0vSO95+o
プリセットに音源の類をいれたらできましたが、こんどは正体不明とかで音源を認知してくれません。どうすればいいのでしょうか

24:名無しサンプリング@48kHz
09/07/09 23:20:44 N0baOxr3
そろそろ割れだって白状しろよ

25:名無しサンプリング@48kHz
09/07/10 01:46:01 QEJ5j4dX
やっぱりバレるもんなんだねえ。とりあえず動いたんで良かったよ。荒らしてスマン

26:名無しサンプリング@48kHz
09/07/11 01:51:40 5CYF2a4h
>>24
自分が割れを使っているからといって、他人もそうだと思うのは愚か者の発想ですよw

27:名無しサンプリング@48kHz
09/07/11 03:29:47 R0PggQdJ
>>26
24じゃないけど、そうゆう話じゃないんじゃね?
書かれてる症状が割れ版で起きる特有症状だからそう書いただけでしょ

28:名無しサンプリング@48kHz
09/07/21 23:03:18 gxeq+mbW
VanguardのDemoで、プリセットを弄ってると
弄ったパラメーターがセーブされてしまって、もう一度そのプリセットを読み込んでも
弄ったあとのパラメーターのままなのですがどうすれば・・・

29:名無しサンプリング@48kHz
09/07/22 15:27:37 f3qaMR3s
Dear reFX customers and insiders,

it's about time for another newsletter.

1) NEXUS2 Update 2.2.0
2) New NEXUS2 Expansion "Crank 2"
3) New NEXUS2 Expansion "Vintage DrumKits"
4) New NEXUS2 Expansion "NuElectro"
5) New NEXUS2 Expansion "Vocoder"

メール来たぜ!

30:名無しサンプリング@48kHz
09/07/23 02:33:05 N5nZ1k/z
なんでこんなに過疎ってんの?

31:名無しサンプリング@48kHz
09/07/23 23:59:42 K4yF1fy5
クリスマスシーズンじゃないから。

32:名無しサンプリング@48kHz
09/08/06 09:16:50 aVmYhPWS
Nexus2買いました。まだ届きませんが。

33:名無しサンプリング@48kHz
09/08/10 00:30:23 Vq+/JKNu
まだ届かねえよクソが

34:名無しサンプリング@48kHz
09/08/12 01:31:36 P4m2Fkqu
まだ届かねえって言ってんだろうがチンポザル!

35:名無しサンプリング@48kHz
09/08/13 12:59:07 TLIoTKm2
随分待ってるなw

36:名無しサンプリング@48kHz
09/08/14 13:49:37 0pZH4f6X
昨日着きました。
ありがとうございました。


37:名無しサンプリング@48kHz
09/08/14 16:28:51 opC6Pry/
おめでとうございます
どうぞお楽しみください

38:名無しサンプリング@48kHz
09/08/17 13:00:16 PqAqhiNJ
Dance Orchestra,Guitars,PsytranceというExpansionを同時に買いますた。

39:名無しサンプリング@48kHz
09/08/17 13:13:00 06CkuHu0
beastってもうデモ版(一定時間経つと音が出なくなる)しか
手に入らないみたいだけど、同じような音出す方法ないのかな。
具体的に言うと、プリセットの 05 4 OSC Drone [MF] の音が欲しいのだけど。

40:名無しサンプリング@48kHz
09/08/23 23:53:01 hV0yMoF8
nexus2.20とlogic8の相性良くないよね?
停止してもノートが発音しっぱなしになったり
5つとか立ち上げると落ちる症状が出る

41:名無しサンプリング@48kHz
09/09/06 19:52:31 XFEjxYTL
>40
自分も全く同じ現象…

42:名無しサンプリング@48kHz
09/09/06 23:24:38 c5sZyEf0
>>41
その後、reFXに問い合わせてみました
それは把握してるとのことで、
再度、2.20ダウンロードしてインストールしてくれたら治ると
確かに治りました
Verも変わらずだし、公に発表してないけど、
今の2.20はバグフィックスしてるみたいです

43:名無しサンプリング@48kHz
09/09/07 17:59:40 Zx1xAVVl
そういや嵐のBelieveの弦って打ち込み?
クレジットとかなかったから打ち込みかと思ったんだけど、
生っぽくないですか?

44:名無しサンプリング@48kHz
09/09/07 18:00:28 Zx1xAVVl
すまん、人生で初めて誤爆った。

45:名無しサンプリング@48kHz
09/09/18 20:29:26 hgrbjNXI
deliveryが、electronicとphysicalって、普通どっち選ぶものですか?
有利不利とかあったら教えて下さい。

46:名無しサンプリング@48kHz
09/09/19 09:19:43 5VTRQ5W6
>>45
現物欲しけりゃphysicalそうでない場合はelectronic。
って考えておけばよい。

47:名無しサンプリング@48kHz
09/09/19 21:03:30 wSRUwH1s
あれ、そういえば、nexus2って、ドングルいるんでしょ?
electronicの場合ネット認証?
持ってないので良く知らんが。
あと、現物だと、送料かかんじゃね。

48:名無しサンプリング@48kHz
09/09/19 23:58:35 bFA1ZLyK
NEXUSかって、エキスパンド音源をインストールしようとしたんだが、途中で止まって不完全なままインストール終わってしまうのだが、どうすればいいの?

49:名無しサンプリング@48kHz
09/09/20 00:48:57 d94ek0HU
ごめん、解決した。
でも何故解決したかわからん。
analogっていうエキスパンドを開くとエラーが発生するし、そのanalogの音源のどれかをクリックするとNEXUSから音がでなくなる。
再起動?すればanalog以外は正常に戻るのだが…よくわからん。


50:名無しサンプリング@48kHz
09/09/20 01:12:00 2bpA0Dkm
スペック低いPCだとインストール中にフリーズしたように見えることがあるぞ。
途中で強制終了したんじゃないだろうな。

51:名無しサンプリング@48kHz
09/09/20 02:27:57 d94ek0HU
そんな記憶はないなあ。うちのPCもコア2デュオだからそこまで低くはないはずなんだが……。とりあえず動いただけましだってことにする


52:名無しサンプリング@48kHz
09/09/24 09:31:53 0VOVx15a
クリスマスセールって
何割引だったですかね?
年に一度しか買え無いので悩みます。

53:名無しサンプリング@48kHz
09/09/25 04:04:58 uLbRP3CW
>>52

Nexus2だと、349USDが249USDの100USD引きだった気がする。

54:名無しサンプリング@48kHz
09/09/25 14:38:34 ncmjoLHY
ソフトシンセの匠達よ。
ヒマなら参戦求む!
スレリンク(dtm板)l50

55:名無しサンプリング@48kHz
09/10/03 10:56:05 F+Ffa2zN
クリスマスセールまでレス休止?

56:名無しサンプリング@48kHz
09/10/05 16:58:39 OM58DAyK
Nexus2届いたぜ!
すげーなコレ
今まで買ったソフトシンセの中で一番実用性ある

57:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 09:00:20 4uret7ht
>>56
私も最初はそう思った。

58:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 09:06:06 WaKvUOv6
>>57
音が作れないことさえ割り切っちゃえばいいよね
トランス作るのに慣れたらVirusTI2買おうと思う

59:名無しサンプリング@48kHz
09/10/06 14:35:42 SL8b7gz+
僕もトランス専用器だと思ってましたが、
いつからかJVのような扱いになってきました
安心したら使わなくなったよ


60:名無しサンプリング@48kHz
09/10/07 14:00:24 neaInvAg
俺も買って安心して
使わなくなった。


61:名無しサンプリング@48kHz
09/10/07 14:06:38 rrjlF8KD
この場合の安心ってどう捉えればいいんだ?

62:名無しサンプリング@48kHz
09/10/07 18:17:21 neaInvAg
噂のソフトシンセを買った!
と言う安心。

63:名無しサンプリング@48kHz
09/10/13 12:37:06 DFiEXNM0
トランスはもう大丈夫!
という安心感で仕事に戻る感じ。

64:名無しサンプリング@48kHz
09/10/16 17:54:27 GI52WbkT
quadraSIDよりお得かも試練 $75
URLリンク(www.youtube.com)

65:名無しサンプリング@48kHz
09/10/17 05:31:22 uHuU2Wfj
↑買ってしもーた。教えてくれてさんきゅ。

66:名無しサンプリング@48kHz
09/10/26 14:22:02 cuG5Q9eX
SpaceCowboyが使っているって聞いてびっくりした。
スケッチ用なのか本チャン用なのかは知らないけど。

67:名無しサンプリング@48kHz
09/10/29 22:01:36 N/DNusO6
>>66
新譜聞いたけどモロNexus使っているな。

68:名無しサンプリング@48kHz
09/10/30 22:37:06 Tx/P0DRd
NEXUS2 2.20、Winは割れ出ちゃったね
eLicenserで割れたって珍しい

69:名無しサンプリング@48kHz
09/10/30 23:56:31 TFyMN5V5
eLicenser自体がって話でしょ。

70:名無しサンプリング@48kHz
09/11/20 07:22:37 28XlP7LG
あげとくか
reFXセールまだー?チンチン

71:名無しサンプリング@48kHz
09/11/28 08:14:57 bc/BfrP2
>>68
ググってみたけど、登録制のサイトで出してるっぽいな。
入手するために、個人情報売り渡すヤツの気がしれん・・・


72:名無しサンプリング@48kHz
09/11/28 20:00:58 nDYhQ/Mw
セールまだかなー
ドル安いし凄く楽しみなんだけどなー

73:名無しサンプリング@48kHz
09/12/02 06:42:22 Vco6Sjfu
クリスマスセール来たーw
そして案内メールを間違って消しちゃったかも・・・
もういっかい送ってってメールどうやってするのかわからんw

74:名無しサンプリング@48kHz
09/12/02 08:32:33 RxWCNBCk
>>73

クーポンコードとか無いし、別に無くてもいいでしょ。

75:名無しサンプリング@48kHz
09/12/02 10:20:42 /qyLKqhO
>73
うちに2通届いてるから、1通やるよw

76:名無しサンプリング@48kHz
09/12/02 10:41:08 on7Qh48I
うちも2通来るんだよねwww
どうなってるんだ

77:名無しサンプリング@48kHz
09/12/02 10:41:59 on7Qh48I
オンラインストアの今の表示金額は、クリスマスセールの割引が適用されてる額なの?

78:名無しサンプリング@48kHz
09/12/02 12:24:47 on7Qh48I
ROM Expansionの直リンメールきた
592MB

79:名無しサンプリング@48kHz
09/12/02 12:27:17 wIJZUzkk
送料って無料なんだ~いいねえ

80:名無しサンプリング@48kHz
09/12/02 12:33:21 N5dMQh0e
Nexus2のハードウェア版無いの?
5つくらい同時起動してると重すぎる

81:名無しサンプリング@48kHz
09/12/02 14:29:17 aJtEZbij
>>80
5台PC用意してそれぞれで動かす。
んで、rewireで

82:名無しサンプリング@48kHz
09/12/02 14:49:46 /qyLKqhO
>79
まあ、プチプチ付きの封筒にグミとトゥルーケースが入ってるだけだしw
あとスッテッカー

83:名無しサンプリング@48kHz
09/12/02 14:55:45 HQZejG6Z
多少ぼられてもいいからどっか代理店ならんかなぁ・・・

84:名無しサンプリング@48kHz
09/12/02 16:54:24 JuTlMJ8B
案内は2通来て直リンメールは3件…
reFXは相変わらず流石だぜ

85:名無しサンプリング@48kHz
09/12/03 17:32:38 kAaKt2Th
案内メール2通来てるけど、直リンメールが来ない。

86:名無しサンプリング@48kHz
09/12/04 15:55:30 /21xS78o
俺、グミ入ってなかったけど、ドングルが入ってた。
グミ欲しかったな、、、、

87:名無しサンプリング@48kHz
09/12/04 18:05:37 424eDfhP
今普通に買うとドングル付きなの?
別途買おうとしていたんだが・・

88:名無しサンプリング@48kHz
09/12/04 18:09:43 815OUpUB
先々月買ったけどSyncrosoftのeLisencerのドングルついてきたね

89:名無しサンプリング@48kHz
09/12/04 22:13:08 424eDfhP
そうなんだ、ありがとうー!
買うところだったぜ!

90:名無しサンプリング@48kHz
09/12/05 12:22:16 WRW+aRXy
ドングルはいつも付いてる物じゃないの?

91:名無しサンプリング@48kHz
09/12/05 13:33:07 IFXDr/Id
去年のクリスマスセールで買った時は付いてなかった
グミのみ

92:名無しサンプリング@48kHz
09/12/05 21:20:29 cKcwgeuh
NEXUS2、クリスマスセールで安くなったら買うつもりだったけど、結局安くはならなかったな。
Expansionがつくからそれで我慢すべきなんだろうか。
悩むなー


93:名無しサンプリング@48kHz
09/12/05 21:23:48 izgFB6Qq
いくらもしないんだから欲しい時に買えよw
Virus TI2の10分の1の値段だろw

94:名無しサンプリング@48kHz
09/12/06 18:01:27 I+KmrOcS
というか安くなってると思うが?

95:名無しサンプリング@48kHz
09/12/09 06:25:04 9aI+nAFP
よかったー。昨日着てた。
どんぐり、ちゃんと入ってたよ。
サイトでもどんぐり付って書いてあるんだし、
付いてこなかった人は、連絡した方がいいんじゃないか?


96:名無しサンプリング@48kHz
09/12/09 21:26:58 qdm3lS0X
このセール中に買おうと思ってたんだけど安くなってるのかね?
カートの中の価格は割引されてないけど

Expansionは値下げされて表示されるが40%OFFになってないし、不安でポチれないぜ~

このセール中にポチッた方いれば実際のとこどうなのか教えてください。

97:名無しサンプリング@48kHz
09/12/09 21:53:08 9aI+nAFP
40%offの商品もあるってことで、
NEXUS2単体だと399.99→299.99で約25%offね。


98:名無しサンプリング@48kHz
09/12/09 23:34:44 4s0WM3P8
92だけど結局ぽちっちゃった。到着が楽しみだぜ。


99:名無しサンプリング@48kHz
09/12/12 17:41:09 qlXEkSCC
最大15営業日待てってはメールきてたけど、
12日経ってもこないと心配になる…
みんな何日くらいで届いた?
やはり日本語での住所入力は避けるべきだったのか。。。

100:名無しサンプリング@48kHz
09/12/12 17:53:54 UnXHtltP
当たり前だろw

101:名無しサンプリング@48kHz
09/12/12 18:29:00 io855jcY
reFXの中の人乙すぎるw
1バイト文字圏ならともかく、2バイト文字圏から謎の言語で送られたらたまったもんじゃねぇなw
俺らで言うと、ハングル送りつけられるようなもんだぞw

102:名無しサンプリング@48kHz
09/12/12 18:36:49 VJ23g1MC
日本語しかできないならおとなしく日本の代理店が扱ってるソフトを
高値で買って使ってろよw

だいたい、音楽やってる奴で英語できないとか致命的だろ

103:名無しサンプリング@48kHz
09/12/12 19:26:19 qlXEkSCC
あちゃ~
サポートに連絡してみようかなw

104:名無しサンプリング@48kHz
09/12/12 19:26:48 a1dQcVdB
俺日本語で書いたけど2週間かからないで届いたよ~
サイトもよく日本語見かけるけど
あそこは特別日本語対応してんのかねー

105:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 01:36:43 AWgAAApl
>>100
とはいえ、カタカナで入れろとかフォームはバリバリ日本語だからなあw

106:名無しサンプリング@48kHz
09/12/13 09:15:59 jXU2uoX0
>>100-105
今reFXが使ってる決済システムは日本語入力対応だよ。
名前なんかはカタカナ情報を元に、住所は辞書情報から翻訳されて
伝わってるはず。領収書も日本語で来る。ただ、翻訳に怪しいところが
あるかもしれないので、英語モードにして使ったほうが確実。
Fabfilterなんかも同じ決済システム以前から使ってて一回日本語で入れたこと
あるんだけど、ユーザー名がichi,rouみたいに変なところにカンマ入って登録されてたw

107:名無しサンプリング@48kHz
09/12/17 18:06:51 Oi7iuOk0
Nexus2ポチった。
バリバリ日本語で書いたぜw
Dance Vol.2ってのは、ダウンロードするのではなく、インストールすると入る感じなの?

108:名無しサンプリング@48kHz
09/12/17 18:52:01 KVle0KFL
>>107
インスコしたの去年なんで微妙に覚えてないが、
最初から基本プリセットに含まれてるはず。

109:名無しサンプリング@48kHz
09/12/18 12:16:07 f54CA9c1
>>108
そうなんだ。ありがとう!

110:名無しサンプリング@48kHz
09/12/18 12:27:16 3IxWUQBH
ダウンロードしてVSTのSystemから読み込みかけないとだめじゃなかったっけ?

111:名無しサンプリング@48kHz
09/12/18 14:59:59 xDDCt+aZ
>>110が正解・・・うろ覚えだけど

112:109
09/12/18 18:11:15 f54CA9c1
reFXのHPでダウンロードするリンクがないんだよね・・

Dance Vol. 2 is included for FREE in NEXUS2 and also in the NEXUS2 upgrade.
(ダンスVol.2はNEXUS2とNEXUS2アップグレードにもただで含まれています。)
とか書いてあるんで、なんとなく含まれてるのかな(英語は苦手・・)、と思ったんだが・・。
どっちだろう・・
昔はダウンロードで、最近は含まれるようになったのかな・・

113:名無しサンプリング@48kHz
09/12/18 19:16:17 IlI2cyx+
去年の今の時期に買ったけど間違いなく最初から入ってる

114:名無しサンプリング@48kHz
09/12/18 19:19:20 rH9yFdh1
>>108だけど、Dance2をDLした記憶も形跡も無いよ。

俺はインストーラの類は消さないようにして
PCのHDDとDVDにバックアップしてるんだけど、
そのどちらにもDance2のnxpファイルは見当たらない。

加えて、reFXからダウンロードリンクが送られてきた形跡も無い。
nxpのダウンロードリンクはKeyファイルと一緒に
reFXからメールで届くんだけど、Dance2に関しては届いていない。

115:名無しサンプリング@48kHz
09/12/18 19:20:25 rH9yFdh1
ちなみに購入は2008年の12月。 ちょうど1年前ね。
それより古いか新しいNexus2については、
Dance2の扱いがどうなっているか不明。

116:名無しサンプリング@48kHz
09/12/18 19:29:40 rH9yFdh1
せっかくなんで、Nexus2のインストールDVDを調べてみた。
ちなみにWindowsXP環境では下記のような構成で表示された。

Nexus Contents\Presets\XP Dance vol.2
Nexus Contents\Samples\XpDnc2

この二つのフォルダの中の大量のファイルが
Dance2のパッチデータと波形データだと思われる。

これが含まれてないとしたら、
DLが別の時期のインストーラか不良品だと思う。

117:名無しサンプリング@48kHz
09/12/18 19:31:23 rH9yFdh1
>DLが別の時期のインストーラか~

我ながらイミフ。

別途DLを必要とする仕様のインストーラか~

って読み替えて。

118:112
09/12/20 16:22:41 bagnvHM+
>>113-117
じゃあ、入ってるっぽいね。
ありがとう。
くるのが楽しみだぜ。

119:名無しサンプリング@48kHz
09/12/22 22:52:41 2NGYGmBP
自分も今日届いてインスコしたのだが、
どーもDance Vol2インストールされてないような気が.....。
sysでエクパンションって何が入ってるかアイコンみたいなの出るよね。
そこにDance Vol2は現れてない。
で、ハナっから含まれてるのかと思ってパッチ名でさがしてみたが
DVDの元と一致するものが見当たらないし....。

うーむ。探し方が足らんのかなぁ。



120:名無しサンプリング@48kHz
09/12/23 13:16:53 nS1YbMgq
Nexusの話題ばっかりだなww

そういう俺は時代に逆行してVanguardをポチりました。
みんなよろしくね。

121:名無しサンプリング@48kHz
09/12/23 15:13:25 AlnF07cH
Vanguardを何故かサンプリングして使ってる俺
独特な感じになってお気に入りなんだが、
色々間違ってる気がしなくも無いw

122:名無しサンプリング@48kHz
09/12/24 10:06:11 iBns13t7
11日に注文してまだこない・・・paypal支払いが日本語表記だったんでつい日本語で書いちまったせいなんだろか。。。
俺のクリスマスはNEXUS2といちゃいちゃする予定だったんだぜ?

123:名無しサンプリング@48kHz
09/12/24 12:38:08 AofLgxMk
さみしいなw
俺も13日に注文したけどまだこないぜ。
はやくいちゃいちゃしたいのにw

124:名無しサンプリング@48kHz
09/12/24 15:34:23 spUsUBt6
結構時間かかるよ。
おれは12/4に注文して12/22に来たズら。


125:名無しサンプリング@48kHz
09/12/24 16:26:50 iBns13t7
>>124
サンクス。そんなにかかるのか・・・正月にはいぢりたいなあ・・・

126:名無しサンプリング@48kHz
09/12/24 19:58:42 zB7Pur+k
デモ版だけ使って自作曲作って公開するのは著作権的に問題アリ?

自分はアマで、Nexs2のデモだけで十二分な感じなんだが・・・

Vanguardのデモだけ使ってるプロがいると聞いたんがどうなんだろう

127:名無しサンプリング@48kHz
09/12/24 23:00:50 qChjcScv
問題は無いけど貧乏くさい。

128:名無しサンプリング@48kHz
09/12/25 02:03:12 IAzlVOsW
俺はNexus2今日やっと届いたぜー
同梱のドキュメント見ると、DanceVol2Expansionダウンロードしろって書いてあるけど、
上の流れを読むと無視しても問題ないのかな

あと、無料のROM Expansionってやつを落とそうと思ったんだが、
reFXのサイトに行ってもダウンロード出来ないんだけど


129:名無しサンプリング@48kHz
09/12/25 18:03:50 /nJdB831
>>128
メールが来ていて、そのメール上のリンクからダウンロードできるはず。

130:名無しサンプリング@48kHz
09/12/26 02:12:19 WN3rxSBc
reFXから買おうと思ってるんだけど決済画面で40%割引が適用されてないみたい?

131:名無しサンプリング@48kHz
09/12/26 02:44:34 whbkxfH4
>>130

表示されている価格がすでに割引価格じゃなかったっけ?

132:名無しサンプリング@48kHz
09/12/26 03:23:03 /FPiwWDy
>>129
ほんとだ。画像付きリンクなのになぜか全く目に入ってなかった。
助かったよありがとう。


133:名無しサンプリング@48kHz
09/12/26 12:25:35 0lbEQJqS
>>130-131
>>96-97

134:名無しサンプリング@48kHz
09/12/26 13:48:44 xYBRx6CU
Nexusのエキスパンションデモソングテラかっけえんだけど。
世界の名曲集めましたみたいな感じでこれずっこいね。
腕がなくてもこのソフトあればこんな曲作れるんだと錯覚してしまいそうだよw

ピアノとか生楽器系はすごく粗い音してるけど、それが逆にダンスミュージックにあってるっぽいね。

135:名無しサンプリング@48kHz
09/12/26 15:01:18 XIqjxuDV
届いたー!12/11に注文してるから二週間ギリだったな。
Fedexじゃないからトレースできず心配になったよw
もういっそダウンロード販売すればいいのに・・・

136:名無しサンプリング@48kHz
09/12/29 20:56:12 8SDe5yzT
12/14に注文して12/28に届いたぜ。
本当に2週間ギリだな

137:名無しサンプリング@48kHz
09/12/30 01:21:55 l7Iv9UE1
届いてわかったことをまとめておくぜ(Nexus2)
・注文フォームは日本語でおk
・最近はグミ入っていない
・ドングルも一緒に来る
・普通にインスコすると、Dance vol.2も入る
・届くまで結構かかる。俺の場合14日
書いてはみたものの、そろそろセールが終わるからまた過疎るんだろうな・・

138:名無しサンプリング@48kHz
09/12/31 00:35:32 lGW5YE0D
>>137
つまりグミの代わりにドングルがつくようになったのか。

139:名無しサンプリング@48kHz
09/12/31 16:58:56 Xk2Grg6w
ドングルもグミっぽい味がしないこともない

140:名無しサンプリング@48kHz
10/01/02 21:05:30 MNprhL9E
>>139
食ったのかw

141:名無しサンプリング@48kHz
10/01/04 17:25:11 bymAYdPL
>>126
>デモ版だけ使って自作曲作って公開するのは著作権的に問題アリ?
>
>自分はアマで、Nexs2のデモだけで十二分な感じなんだが・・・
>
>Vanguardのデモだけ使ってるプロがいると聞いたんがどうなんだろう

VanguardのデモってDAWで録音できるんですか?
DTM始めて日が浅くて、わからないんですが出来るならやり方おしえてもらえないですか?

142:名無しサンプリング@48kHz
10/01/05 02:02:56 hFE8j/Wv
少なくとも俺が使ってるFL-STUDIOは
DirectWaveと言うサンプラーの機能で簡単に音ぬけるな。
vsti指定して、音色指定したら、ボタン1つで抜き出せる

143:名無しサンプリング@48kHz
10/01/05 04:52:38 /oekn3wz
>>142

そうなんですかー
俺はsonar使ってるんですがvanguardをplug-inシンセとして出すと音は鳴るんですけど録音が出来ないようになってるっぽいんですよねΣ><

8000円くらいなんで金に余裕ある時にでもダウンロードしようは思ってるんですけど、クレジットカード使った事なかったんで迷ってたんですよね;w



144:名無しサンプリング@48kHz
10/01/06 16:57:51 Zcgmm6E3
買物カゴの所、みんなユーロで買ってるの?
円にすると、微妙に割高になったりする?

145:名無しサンプリング@48kHz
10/01/07 01:08:56 q1gboYMq
俺がこの前買った時は籠に入れた瞬間に日本円に切り替わったけど、
やり方によってはドルでも買えるの?
それとも日本円にする操作何かあったっけ?
ついこの間なのに覚えてないや・・・。

146:名無しサンプリング@48kHz
10/01/07 01:19:57 b6Ze2kag
切り替えるメニューが上にあるよ
うまい振込方法があれば、数千円ほど安くなりそうだけど・・・


147:名無しサンプリング@48kHz
10/01/07 03:04:51 q1gboYMq
>>146
ホントだ。
今確かめてみたけど、日本円は1ドル99円くらいで計算されてるみたい?
今大体1ドル90円台前半だから、場合によっては1割近く値段が変わるね。

・・・ってことは、NEXUSのコンプリートバンドルだと1万は違うのかww
これヤバくねえか?w

148:名無しサンプリング@48kHz
10/01/07 09:15:13 BlOfxbiG
でもどうやってドルで払うの?

149:名無しサンプリング@48kHz
10/01/07 11:44:44 L0m+eGST
>>148
クレカでドル払い
クレカ業者に1~2円、手数料を取られても99円より安いだろw


150:名無しサンプリング@48kHz
10/01/07 13:13:03 BlOfxbiG
クレカ会社に頼めばできるんだ~
たしかに計算してみたら高いやつ買うならダイブ違うね

これおすすめ商品も是非一緒にお買い求めください。
って出てくるV1XP:~~~っていうのは追加音色のパックですよね?
tranceとかtechno作ってるんですが追加するとしたらどれがいいですかね?
とりあえずvengence part2とか買っとけば十分かな

151:名無しサンプリング@48kHz
10/01/07 13:25:28 yGWhXdtf
>>150
クレカ会社に頼むんじゃなく、買う時に通貨を選択するんだよ。
そうするとその時選んだ通貨で販売者からクレカ会社に請求が上がり、
"適当なタイミングで"クレカ会社によって円換算されて購入者に請求される。

152:名無しサンプリング@48kHz
10/01/07 15:43:30 BlOfxbiG
ああそうなんですか
じゃあ支払い前のページのあの窓でほんとに円からアメリカドルとかに変えるだけでOKなんだ、めっちゃラクチンですね、買う時ドルで買ってみようかな

世間知らずですいみませんw

153:名無しサンプリング@48kHz
10/01/07 17:28:17 q1gboYMq
>>150
どれを買っても作れると思うけど、どれを買っても作れない場合もある。
・・・と思う。
いくらパッチがあっても自分の脳内イメージしている音色は絶対無いと思うから
最終的には自分でエディットするしかないと思うよ。
完成されたプリセットがあれば音作りの勉強になるからそれはそれでいいけどね。

俺はこの前本体とSynthation、NextBeat Dance Basicsを買ったけど、
この二つはユーロトランス系だね。
綺麗目の音が多い。
最近の流行っぽく、カットオフ全開のバリバリのSUPERSAW系じゃなくて、
カットオフを絞った硬めでリリース長め、ディレイききまくりのリード音がある。
デモで聴ける音はオートメーションでパラメータ色々弄ってるっぽいから、意外と参考にならなかった。

パッチ買わなくても最初からプリセットが3バンク分(128×3音色)入っているから、
それを使いまくってみてからでも遅くないかもしれない。


154:名無しサンプリング@48kHz
10/01/07 17:30:15 q1gboYMq
遅くないかもと書いたけど、クリスマスセールの期限て終わってるよね?
(社員が出社するまでだったら早くしないといけないけど)

155:名無しサンプリング@48kHz
10/01/07 17:39:57 FmXn9EIZ
>>150
ASOTやTATWで流れてるようなトランスが作りたいならちょっと使いにくいかもしれない

156:名無しサンプリング@48kHz
10/01/07 21:42:03 lmjkbqwb
Nexusって、再生中のパッチ切り替えても落ちないとか、特長あるの?
粗雑な扱い方しても一度もドロップアウトした事ないんだがこの子

157:名無しサンプリング@48kHz
10/01/09 01:12:46 SGGqFL7N
ちょwNEXUS2注文したら、何故かミドルネーム作られたw

○× △□
って感じの名前なんだけど、
Dear △,□ ○×(もちろんローマ字になってる)
って名前の方が分割されたメール来たw
なんかすっげぇカッコいいぞwww

ちゃんと届くのかな・・・

158:名無しサンプリング@48kHz
10/01/09 02:15:17 pUJ0fDkb
>>157
届けてくるのは日本人の郵便のおっさんやら宅配のにーちゃんなんで、
その人が読んで通じるなら大丈夫じゃないか。
○× △□が□× △○とかなら無理かもしれんww

159:名無しサンプリング@48kHz
10/01/09 02:44:46 1CeHkb4t
nexusの299ドルって、もしかして今だけでしょうか。
去年末のセールがまだ続いている?

160:名無しサンプリング@48kHz
10/01/11 03:39:21 DzZ9jME9
>>159
何時までと聞かれると、何時まで、でしょう?としか答えられないが
年末のセールは続いている。
2008年末のセールは2009年1月中旬ぐらいまでならセールの値段で買えた。

161:名無しサンプリング@48kHz
10/01/11 04:42:37 keG5J2bW
Nexus単体とVanguardのエキパン全部入りはどっちがリッチなの?
値段的にあんまり変わらないから気になった。
テクノを専門にやってるわけじゃないけど、できれば強力で即戦力な
テクノ系の音色がたくさん欲しいんだが。

162:名無しサンプリング@48kHz
10/01/11 08:16:35 uObzYv62
両方買えば解決。

163:名無しサンプリング@48kHz
10/01/11 21:36:39 w/vhmyXB
>>161
俺はvanguardしか持ってないけど、エキパン二つ入れただけでもかなりリッチになったよ。
最初から3つバンク付いてたからすでに600音色。
全部入れれば2000位音色あるんじゃないの?
後、パッチ公開してるサイトとかあるし、拡張性はかなり高いと思う。
何より自分で音を弄れるとこがいい。
パッチ見ながらああ、こここうなってるんだってのが楽しいよね。

164:159
10/01/12 08:24:17 1L5Bi2/V
ありがとうございました、nexus注文しました。
clawから使い始めてやっとreFXのシンセコンプできました。
Vanguardで事足りるかもしれないが、Beast復活
しないかな。当時はよく使ってた。。

165:名無しサンプリング@48kHz
10/01/12 09:40:23 tdnuk/IK
Nexusって、凄く豪華な音だと思うけど
ぶっちゃけ飽きるよね・・・。

166:名無しサンプリング@48kHz
10/01/12 09:56:56 hhQ7SvtA
でも、Virus TIで一生懸命作った音が
Nexusのプリセットに負けてた時の絶望感ったらないよな

167:名無しサンプリング@48kHz
10/01/12 17:12:02 GJSoP2o7
Nexus欲しいけど、拡張買わないと使い物にならなさそうで・・・
高いし・・

168:名無しサンプリング@48kHz
10/01/12 17:15:29 hhQ7SvtA
素のNexusでもだいたい必要そうなものは入ってるよ
てきとーなトランスでお茶を濁すだけなら素のNexusでもだいたいなんとかなる

169:名無しサンプリング@48kHz
10/01/12 19:45:52 3ZgE7bpD
実はベルとかシンセブラスが凄く使える気がする

170:名無しサンプリング@48kHz
10/01/12 23:57:26 TG+EgM7Y
買うまでは、nexusはROMプラーだから、理屈上はサンプラーCDのように、~っぽさというのがない、
どのシンセから出たか分からないような音を出せる・・・と思ってたんだが、
実際にはどの音にも、やっぱりNexusっぽさってのがあるんだよな。不思議だ。

あと、>>165がいうように飽きるのは、音が完成されてしまってるからかもしれないね。
俺は買ったばかりだからまだ飽きてないけど。


171:名無しサンプリング@48kHz
10/01/13 17:14:02 znE0RWRX
というか素人がnexus使ってるとすぐ分かる

172:名無しサンプリング@48kHz
10/01/16 04:47:30 +N4v6L6e
VANGUARD→DL販売
NEXUS→DVD送付
って思ってるけど間違ってない?NEXUSってDLできないのかな。

173:名無しサンプリング@48kHz
10/01/16 10:21:46 g3CzQIwC
NEXUS、ホイールかキーボード↑↓でプリセット選択出来ないかな。
altとかctrl押しながらやってみてもダメだったのだけれども。



174:名無しサンプリング@48kHz
10/01/17 00:00:18 +N4v6L6e
NEXUS単体とVANGUARDの全部入りどっち買おうか迷ってる。
どっちがいいんだ・・・。

175:名無しサンプリング@48kHz
10/01/17 01:32:30 Wj2D3yyc
あんま自分で音作りしないならNEXUS
細かくいじるならVANGUARDかな

176:名無しサンプリング@48kHz
10/01/17 20:01:08 MXg2RANB
1/2注文。いまだ届かず。
海外初なんで、やっぱり不安。
ビジネス15日だから、まだだけど
ここ見ると、皆さんけっこう2週間で届いたみたいなので。


177:名無しサンプリング@48kHz
10/01/18 13:06:07 fYf3rg3b
早く届くといいですね、俺はこの前注文したばかりだから
届くのは当分先だけど。日本人的には金がかかってもいいから
Fedexとか早くて追跡ができる配送も選択できたら良かったのかもね。
それにしてもnexusって売れてるよな、このスレ見ても何人も
買ってるし。楽しみだ。

178:名無しサンプリング@48kHz
10/01/18 19:41:03 A5w2xk+S
VanguardのエキパンってNEXUSと違ってプリセット集という認識でOK?

179:名無しサンプリング@48kHz
10/01/18 20:54:20 BekHo4QA
Nexus:PCMシンセ=音色をほとんど作れない エキパン=PCM波形の追加
Vanguard:バーチャルアナログシンセ=音色自作できる エキパン=音色データの追加

180:名無しサンプリング@48kHz
10/01/18 20:56:56 BekHo4QA
というか、NexusとVanguardの違いがわからん奴は、
DTM板のいろんなスレを半年ROMってから買った方がいいぞ…
それぞれの特徴を把握してないと、間違いなく猫に小判になる。

181:名無しサンプリング@48kHz
10/01/18 21:03:12 A5w2xk+S
>>179-180
レスthx。違いは理解してる。
単なるプリセット集だったら買わないでいいやと思って。

182:名無しサンプリング@48kHz
10/01/22 23:42:13 sGca9gsv
セール終わったようだな

183:157
10/01/23 05:56:12 /c2ZWKrs
>>157なんだけど、
1月7日に注文したんだけど
まだ来ない・・・

大丈夫なのかなぁ・・・


184:164
10/01/23 10:05:54 x04MPVE3
自分は12日ごろ注文したので、うまくいけば来週には届くはず・・!

185:名無しサンプリング@48kHz
10/01/24 19:51:01 nMY7d7Ix
セールで忙しい+新年休んでたから注文たまりまくり
・・・と思っておけばいくらか安心・・・・・・かな?

186:164
10/01/25 18:00:06 SlfQ/9Rp
NEXUSキターーーー!!!!ちょうど2週間でした。
普通郵便で送られてくるのってドキドキですね。
アルミのケースがカッコいいです。

187:157
10/01/25 20:53:00 UCSSEYem
同じくキター!!!!
アルミのケースがいいなw

でも、USBドングルがガムみたいなのでへばりつけられてて、外すの苦労したw

188:名無しサンプリング@48kHz
10/01/26 20:08:07 Sk+phuqY
一応置いとこうかな

クリプトン・フューチャー・メディア(株)は、自由自在に倍音を操る新しいタイプのシンセサイザー「GLADIATOR 2 COMPLETE」を発売した。

URLリンク(www.dtmm.co.jp)

189:名無しサンプリング@48kHz
10/01/26 20:14:03 Sk+phuqY
それと>>186>>187アルミケースってなんだろうな
自分は一昨年買ったけど固めの紙袋にDVDケース入れただけで来たけど
画像うpできればお願いしたいな

190:名無しサンプリング@48kHz
10/01/28 22:10:30 T324PSzq
NEXUSやっと手に入れたんですけど重いですね...
ピアノ音色とか好きなんですがサンプルのサイズが大きいせいか
和音とか弾くとすぐメモリ喰いますねw
これじゃあんまり何個も立ち上げられそうにないんですが
みなさんどういった環境で使ってますか?
因みに自分はPower Mac G5 Quadなんですがメモリは2GBです。
やはりメモリ増やすべきですかね?

191:名無しサンプリング@48kHz
10/01/28 22:48:25 gwv9BMEQ
自分は、C2DE8500(3.16Ghz)、MEM8G、Win7 x64って環境で使ってますが
結構快適ですよ。5つくらい常時立ち上げてます。

192:名無しサンプリング@48kHz
10/01/29 00:22:25 aa1ZSRgO
今日日2Gはねーだろw

G5とはいえQuadならまだ戦えるだろう。
メモリ増やせるだけ増やすべき。

193:名無しサンプリング@48kHz
10/01/29 02:29:19 dXediK9B
重いって軽い部類だろ、と思ったらメモリの話かよ
重いってのは普通CPU負荷の話だぞ

194:名無しサンプリング@48kHz
10/01/30 15:02:14 F8Cs1bsr
レスありがとうございます。
そうですよねwメモリ16GBまでいけるので
少し増やしてみようと思います。
以前のスレ見返すとNexus自体、Intel基準で作られてるっぽく
Power Macとの相性自体が微妙なようですね、残念。
CPU部分も2.5GHzx4なのでとりあえずG5でまだまだ頑張ろうと思います。

195:名無しサンプリング@48kHz
10/02/03 12:18:58 o0w1BlBp
Nexusワロタ、ストリングスの音といいアタック感といい、
使いやすくて気持ちいいww

196:名無しサンプリング@48kHz
10/02/07 19:48:07 ypdn1UIg
すごいなこれ

虜だわ
そりゃ高評価だわ
まじで
ここにどーんな音が存在する

買いだな

197:名無しサンプリング@48kHz
10/02/07 21:02:03 DKNbdF80
音色探しさえもう少し楽になれば・・・

198:名無しサンプリング@48kHz
10/02/08 15:59:26 p0GjxBu4
音は良いんだけど、飽きたw
トランス作るのにも飽きちゃった・・・
せめて、音作り出来るVangurdの方買えばよかったな・・・


199:名無しサンプリング@48kHz
10/02/08 23:03:44 tdLBYPL6
>>198
今からでも買いなよww

おれはまだプリセットこねくり回してる状態だけど、意外と幅広くて気に入ってる。
SUPER SAW系の鋭い音が基本なのは確かなんだけど、ハイハットやかわいらしいアルペジオも作れて
エレクトロニカも作れそうだなと思った。

200:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 12:36:16 Eib5zkSd
NEXUS反則すぎだろwww
これとLiveとVengeanceさえあれば誰でも本格的なエレクトロニックミュージック作れるな

201:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 16:07:29 y+L6bOMc
だから似たような安っぽい同人系が増えるんだろうな

202:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 16:55:02 PoygjgFU
禿同
インディーズはともかく、「同人」というジャンルはバンドサウンドのとこが極端に少ないね
テクノ系はある程度の音源買ってプリセットのゲートやシーケンサー使っておけば
それなりの音が作れてしまうからだろうね
バンド物は各楽器の演奏力やセンスが如実に現れてしまう

シンセの音色は文句なしでも、「本格的」なエレクトロなんて滅多に見ない
やはり使い手あっての音源だよ

203:名無しサンプリング@48kHz
10/02/10 19:48:41 mUHv3mh7
今流行りのボーカロイド系は、バンドばっかじゃない?
とりあえずギターさえ弾けたら、簡単に作れるし。
俺はトランスやエレクトロ聴きたいのに、全然ねぇよ・・・。


204:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 01:34:45 X1YNHOxl
>>203
俺も同じこと思ってた。
なので今自分で作ってますw

NEXUS面白そうだけど、俺はしばらくLiveとVANGUARDで頑張る。


205:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 08:50:26 W7Dq3CW6
>203
スレとは関係ないがAVTechNOのDYEはどうダイ?

206:名無しサンプリング@48kHz
10/02/11 16:51:56 fjGxmZDy
関係ないからいちいち聴きにいかない

207:名無しサンプリング@48kHz
10/02/13 20:41:45 izXnknfz
NEXUS2って、左右にPan振れる?
ミキサーで振るのは出来るんだけど
VSTi的に制御出来なくて困ってる・・・

208:名無しサンプリング@48kHz
10/02/17 00:55:58 SZP94m1S
なんか、NEXUS2立ち上げたら、
ダウンロードするか?ってメッセージが出てきて、OKおしたら・・・
マウスで、プリセットクリックしても選べなくなっちゃった・・・。
下のnameの所の矢印をクリックして、音色切替はできるけど・・・

どうしちゃったの?


209:名無しサンプリング@48kHz
10/02/17 01:32:32 rGphn7f8
お前の頭がどうしちゃったんだよいったい

210:名無しサンプリング@48kHz
10/02/17 01:36:50 SZP94m1S
俺何か変な事言ってる?
バグだと思ってたけど、使用で俺が何か変な操作したからなの?
でも、マウスで突如操作出来なくする機能がはたして必要なのだろうか・・・

211:名無しサンプリング@48kHz
10/02/17 02:44:14 SZP94m1S
やっぱりおかしい。
選択は出来るんだけど、ダブルクリックで音色がロードされない。
ずっとデフォルトのinit sawのまま。
なんで急に・・・

212:名無しサンプリング@48kHz
10/02/17 02:45:58 Vck2t8VT
DAWごと起動しなおせよ
あと、どうせCubaseじゃなくてSONARとか使ってんだろ?

213:名無しサンプリング@48kHz
10/02/17 02:58:07 SZP94m1S
いや、FL-STUDIO9
っていうか、つい昨日まで使えてた。
それが、突然選択不能に・・・。
もちろん何度もDAW再起動してるよ。一体なんで・・・

214:名無しサンプリング@48kHz
10/02/17 16:18:57 jPwZBzEy
とりあえず公式から手動で最新版落としてきて入れてみそ

215:名無しサンプリング@48kHz
10/02/17 16:29:51 a+uJGDhW
SONARだけどそんな問題出てねーよw

216:名無しサンプリング@48kHz
10/02/17 16:42:22 q1ZLzxdV
データベース壊れたんだろ
.ndb消してみ

217:名無しサンプリング@48kHz
10/02/17 23:17:16 gFPXzaXK
0なんちゃら読み直せ

218:名無しサンプリング@48kHz
10/02/21 18:20:03 ZZRRBCmc
今、JP-8080にVengeance-Sound X-plorationsのパッチ使ってるんだけど
部屋が狭いからソフト化したいんだけど、NEXUS2買ったら、手放せそう?
音は全く作ってないし(パッチまんま)、作るジャンルはトランスなんだけど

219:名無しサンプリング@48kHz
10/02/22 03:49:27 h6g01FzI
買ってから判断しろ

220:名無しサンプリング@48kHz
10/02/22 17:30:26 yhK+MssH
nexusエキパン買ったんだけどnxpファイルをダウンロードでいいの?
送られてきたメール翻訳したら -添付のzip形式を保存し- て書いてあったので頭が??になってます。



221:名無しサンプリング@48kHz
10/02/23 01:46:04 260rv6hi
>>218
多分買ってしばらく満足→音作りに物足りなくなる→音作りたい→あれ?JP8080って音作りできんじゃね?

222:名無しサンプリング@48kHz
10/02/23 07:27:42 XIOYCwRL
>>220

添付のzipはライセンスファイルなので別途必要。

1.メールのリンクからnkpをダウンロード。
2.メール添付のzipは解凍しないまま保存。
3.両方をデスクトップに置く。
4.nexusのsysタブにあるdesktopを押してインポート。
(デスクトップのライセンスのzipとnkpは無くならない。)

expansionのロード画面が無駄に凝っててカッコいい。
追加ライブラリをインポートしたくなるなw

223:名無しサンプリング@48kHz
10/02/23 18:11:32 jBSCpI87
>>222
おおありがとうnexus届くの楽しみだ

224:名無しサンプリング@48kHz
10/03/02 23:26:34 eXIdXnCv
ハゲ

225:名無しサンプリング@48kHz
10/03/14 17:22:09 G+5DYzgu
注文してから26日経つけど届かない...
届いたと思ったら夢だったし...

翻訳サイト使いながら問い合わせ送ってみた

226:名無しサンプリング@48kHz
10/03/20 00:05:11 pekR0cKV
vanguardのシリアルなくしてもうたから、
reFXにダメ元で再発行のお願いしようと思うんだが、
どこ探してもメールアドレスがみつからん・・・
どなたか知ってる方いたら教えてくださらんか

227:名無しサンプリング@48kHz
10/03/20 01:51:50 ybgteuLb
>>226

問い合わせるなら、ここでいいんでないの?

URLリンク(support.refx.com)

228:名無しサンプリング@48kHz
10/03/20 18:54:30 YtVCiqJJ
>>227
早速問い合わせた!恩に切る!

229:名無しサンプリング@48kHz
10/03/21 12:41:42 lmMeZYSk
>>227
無事シリアルとどいた!
本当にありがとう!

230:名無しサンプリング@48kHz
10/03/22 18:18:54 7uC2imJ3
>>227
シリアルは偽者だった!
パソコンが燃えた!

231:名無しサンプリング@48kHz
10/03/27 23:07:51 FUfB+hYw



232:名無しサンプリング@48kHz
10/03/31 08:41:44 oSBqkmZF
reFXのHP見ると対応してないみたいだけど

Snow LeopardでVanguard使えてる人いる?

誰かのブログでは動作はするけどパッチ保存
ができないとありましたが。。。

233:名無しサンプリング@48kHz
10/03/31 20:24:58 zf7c8F+M
今立ち上げてみたけどちゃんと鳴るよ
10.6.3、Logic 9.1.1 64bit。
保存はわからん

234:名無しサンプリング@48kHz
10/04/12 23:59:14 Cqq3uLxu
NEXUS2 なんだが、これって 64bit ホストでもいけるのかな?

235:名無しサンプリング@48kHz
10/04/13 00:17:52 ptSzd+Cg
macの64bitカーネルとLogic9.11の64bit起動だと
32bit AU Bridge介して問題ないよ。
トップページで技術者募集してるくらいのお家事情だから、64bitネイティブは当分先かな

236:名無しサンプリング@48kHz
10/04/13 01:12:42 Nw62Bokq
NEXUSってエキスパンションの購入前提って感じですか?

237:名無しサンプリング@48kHz
10/04/14 07:31:11 ZmoInCPT
グルーヴ集がホストとSyncしてくれるのは嬉しいんだけど、嫌な時も…
ズバリNexusのSyncのON / OFFスイッチってどこ?

238:234
10/04/15 00:26:49 uZfymzAc
>>235
情報ありがとう!
やっぱり 64bit ネィティブはまだないんだね。
WinXP 32bit から Win7 64bit に移行しようかと思ってるんだけど
ホスト(SONAR8)をどうしようかなと。
SONAR8 64bit のブリッジでも平気かなあ・・。
やってみたらここで報告するよ。

239:名無しサンプリング@48kHz
10/04/15 01:23:05 gh17FKfM
Win7 64bitに、SONAR8 32bitでいいじゃない。
32bit版でもメモリ4Gまで使えるよ。

240:234
10/04/16 00:29:54 1UaXcMtD
うーん、まあそうなんだけどね。
4Gまで使えれば十分だし・・。
ただ、よく使うプラグインがほぼ64bitネイティブ対応されたので、
どうせなら・・、って気持ちもあってね・・。

241:名無しサンプリング@48kHz
10/04/26 01:52:29 u6fHDfI8
Snow Leopardにしてnexus2をCD-ROMからインストールしようとしたら、
osが古いってメッセージが出た。。。
SyncrosoftLicenseControlも同様。
eLicenser Control Centerに変更して、Leopardの時のNexus Contentを
HDにコピーしてNEXUS立ち上げても
nexus content not foundと出て使えない。。。
どうしたらいいんだ(泣)

242:名無しサンプリング@48kHz
10/04/26 22:14:17 3N+gaeWa
>>241
ちょっと英語しんどいけどサポートにきいてみようよ。
意外と親切だったよ。

243:名無しサンプリング@48kHz
10/04/29 15:52:16 1+y6NF8V
Mac OS 10.5.8なんですが
これの完全インストールってどうやるんでしょうか?
てか、どこにインストールされているのかもよく分からない…

244:名無しサンプリング@48kHz
10/05/10 22:53:06 oDzjCW9e
fxpファイルって読み込めないのですか?
nxpファイルは読み込めるけど
fxpファイルをインポートしかた教えてください…


245:名無しサンプリング@48kHz
10/05/14 11:24:25 lE77WDQo
NEXUSを毎回立ち上げる際にWIN_NEXUS_2_2_0.exeってファイルを
ダウンロードするんだけどどうしたらいいのこれ?

246:名無しサンプリング@48kHz
10/05/21 21:05:55 OKASyNxE
Slayer 2 デモ版をインサートで使って作ったフレーズをオーディオファイルに
書き込むと何故かSlayer 2 を使ったトラックだけ再生した際、音が出ないのですが
(そのトラックのインサートからSlayer 2 を外したらオーディオファイルで再生した際
音は出ました)デモ版にはオーディオファイルに書き込みしても音が鳴らない制限でもあるのでしょうか?

247:名無しサンプリング@48kHz
10/05/31 00:42:12 VJ+oKYja
クリスマスサプライズがまた来たんだがww

248:名無しサンプリング@48kHz
10/05/31 00:42:52 Lf5ovist
しかもリンク先は切れてるし・・・

249:名無しサンプリング@48kHz
10/05/31 00:47:05 492MVGFL
スタッフがミスったのかねぇ?

250:名無しサンプリング@48kHz
10/05/31 02:52:17 lYqoyxIC
ほんとだw
ここはサマーセールしないけど
その代わりだったら良いのに...
今はユーロもドルも安いし

251:名無しサンプリング@48kHz
10/06/03 21:45:07 aycVvRdS
Nexus 2.2.1がAUのバリデーションを通らないなぁ
Logic 9.1.1

252:名無しサンプリング@48kHz
10/06/04 06:10:23 RFzbAvIw
>>251
64bitで使ってない?
Logicを64bitで使ってる場合は、まず32bitで起動して認証させなきゃ駄目

253:名無しサンプリング@48kHz
10/06/04 08:33:20 jlnvyTaY
久々に来たな!
デモ聞くと欲しくなるから困る

254:名無しサンプリング@48kHz
10/06/04 11:47:59 6SqKvQbG
>>252
結局単にeLisenceを新しくしたら入った
朝来たメールでAUを直したから再DLしるって来てたけど、eLCより先に入れちゃったんで
これがバリデーションのFixなのかはわからない

255:名無しサンプリング@48kHz
10/06/05 17:00:44 jmKsZ58b
>>251/252

情報サンクスです。

うちでも同じ現象が出たけど(win7 x64)、eLisenceを新しくしたら入りました。



256:名無しサンプリング@48kHz
10/06/10 10:47:27 JEmqxo6m
クレカ自力で作れない未成年学生でしかも親に承諾書頼もうにも
ネット通販でクレカ使うとかありえねぇとか言ってるから俺は成人するまでNexusお預けorz

プラス一万ぐらい払うから代理店つかないかなぁ・・・・・

257:名無しサンプリング@48kHz
10/06/10 13:11:58 IIuMFYgb
VISAデビットなら未成年でも作れるんじゃね?

258:名無しサンプリング@48kHz
10/06/10 14:16:42 R8/sK0lU
>>256
残念だな
俺が代理購入してやろうか?
mjrncr@ヤフー
メールしてくれたらおk

259:名無しサンプリング@48kHz
10/06/10 15:00:49 JEmqxo6m
>>257
ちょっと調べてみる

>>258
ありがたいが後数ヶ月の辛抱だから我慢しますw

260:名無しサンプリング@48kHz
10/06/24 16:07:32 wHUtZJKN
nexusのデモ、certain hostsでレンダリングできないって書いてあるけど、FLだと普通にできたな
ブログとか見ると、最初はromが1.5Gあったらしいけど、今0.8Gになってるし、デモの方もいろいろ変わったのかな


261:名無しサンプリング@48kHz
10/06/25 22:03:28 tBPDUqK6
reasonでもレンダリングできたー
demoでもそれなりに使えてしまう。1.5Gのデモが欲しかった。
ユーロだと今がお買い得なのかな…

262:名無しサンプリング@48kHz
10/06/27 00:47:26 1IBdhRTp
Nexus2に入ってるダンス系ピアノってJD-800っぽいのある?

263:名無しサンプリング@48kHz
10/06/27 02:53:42 BoMsE+6L
ない

264:名無しサンプリング@48kHz
10/07/22 13:09:55 oxxrRGQS
厳密に言えば全く同じプリセットはないが、あるにはあるぞ。
Dance Piano っていうプリセットを空間系エフェクトを切った状態で
ADSRを調節し、EQで中域を落とし、高域を持ち上げ、コンプで奥行きを出せば
もろJD800の53番系ピアノになるぞ。本物のJDの音と比べてみても大差なかった。
ある程度の知識があれば簡単にできるぞ。オケに混ぜるなら尚更それで充分良いと思う。

265:名無しサンプリング@48kHz
10/07/25 01:09:08 tUT/yaDV
>>264
>コンプで奥行きを出せば

今時のヤツはこの言い方で通じるの?
コンプって奥行きを潰して遠いものも近く感じる様に処理するんだから
奥行きを「出す」って表現に違和感を感じるんだけど
奥行きを出したら普通は前方の到達距離感が遠退くんじゃないかと

266:名無しサンプリング@48kHz
10/07/25 01:19:26 tUT/yaDV
あ、因みに>>264の文字通りの使い方をする為のダイナミクス系はエキスパンダーね
回路的にはコンプレッサと同等なんだけど効き方は大きい音はそのままorより大きく
小さい音もそのままorより小さくする、これだと奥行きを強調する使い方が出来る

267:名無しサンプリング@48kHz
10/07/25 20:42:16 IT5QmBPG
>>265
もっとコンプの使い方を勉強した方がいいよ
アタックとリリース、スレッショルドを変えてくと
どういうふうに音が変わっていくかってね

268:名無しサンプリング@48kHz
10/07/26 11:29:23 +dkgnzGA
>>267
何言ってんの?w
アタックはコンプ動作の起点を調節するパラメ
リリースはコンプ動作の持続時間調節のパラメ
スレッショルドはコンプ動作の閾値
各々のベクトルは「縮む」方向に向いてる訳で
コンプを文字通りに使えば奥行きは「近づく」方向にしか変わらない

複合エフェクターの何かと勘違いしてんだろお前w

269:名無しサンプリング@48kHz
10/08/01 14:05:10 /DiJVPAa
>>264
激似パッチのmp3希望!

270:名無しサンプリング@48kHz
10/09/14 00:43:55 PKd/d5wo
Nexusなんだけど、音源ライブラリの位置を変更したら音色変更できなくなっちゃった。
ライブラリの位置ってどこから設定するだっけ?
SYS→import dataだとパッチの読み込みしか出来ないし…。

271:名無しサンプリング@48kHz
10/09/19 22:15:17 5j+ZXeEh
公式サイト以外、例えば日本の代理店とかないの?
販売価格1ドルほぼ90円換算されてて若干ボラれてる気がしてならない

272:名無しサンプリング@48kHz
10/09/20 00:14:44 gTB8KlM6
代理店はないけど、share itは購入する通貨を変えられるよ
ユーロで買えばいいよ

・・・と思ったらいつの間にかshare itじゃなくなったんだな
cleverbridgeでも変えられる気はするけど。

273:名無しサンプリング@48kHz
10/09/28 12:26:39 ApKJrml4
Vanguardの認証ってどうなってんの?
Nexus2はドングル必要って書いてあるけどVanguardは何も書いてないから気になってるんだが。

274:名無しサンプリング@48kHz
10/09/28 17:34:39 Y6GxIZiO
二行のシリアルがメールで来るので、
それを入力すれば、おけ

275:名無しサンプリング@48kHz
10/09/28 21:39:42 qX+0tBLO
どうしても、Vanguardが必要になって、
一昨日の日曜日に買ってみた。

pdfの領収書には8866円ってなってたが、日本円で買ったから、
これ以上の金額は請求されないってことでいいんだよな。

だとしたら、今はお買い得かもしれない。


276:名無しサンプリング@48kHz
10/09/29 16:36:55 9vNolxod
>>274
ソフト自体はメールで送られてくるアドレスからダウンロードって感じ?

277:名無しサンプリング@48kHz
10/09/29 21:49:27 1SBzmV+S
Yes, you can, maybe!

んで、シリアル打ち込むと野獣がダウン
できる

278:名無しサンプリング@48kHz
10/10/05 15:42:54 6BQ7gn++
皆ネクサスどういう使い方してる?

279:名無しサンプリング@48kHz
10/10/06 10:49:54 c0HZ0OSR
NEXUS、デモ使って凄く良かったから欲しいんだけど
ちと高いなあ…もう少し安くならんものか。

まだまだマイナーレーベルだから、いつぞやのセール以上の値下げは期待出来ないのかな。
IKやNIのようにプチ切れ投げ売りキャンペーンやって欲しい!w

280:名無しサンプリング@48kHz
10/10/06 17:17:42 gQ4QzbjF
あと2ヶ月弱の辛抱だ

281:名無しサンプリング@48kHz
10/10/06 22:20:32 OcTQG8hw
去年のセールは3割引ぐらいだったっけかな。

282:名無しサンプリング@48kHz
10/10/07 06:06:12 fJxuol+H
RT @reFX: Launched new website design and released two new expansions for Nexus 2. Now I can focus on Vanguard 2 again.

Vanguard 2wktk

283:名無しサンプリング@48kHz
10/10/07 15:46:07 +Emr+gnc
Nexusのexpansionって種類が沢山あるけど
どれも似たり寄ったりの音色ばかりで必要ないな

284:名無しサンプリング@48kHz
10/10/08 08:31:20 C0hj5Bth
使ってからでないと良さが解らない酸っぱいぶどうw

285:名無しサンプリング@48kHz
10/10/08 10:43:37 /EIRlAQg
似てるけど違う音色がたくさんあるのは同じようなジャンルで量産するときに便利だよな
そういう音源だと認識してる

286:名無しサンプリング@48kHz
10/10/09 10:19:29 n3PytR8d
>>282
Vanguardの開発者ってTone2に居るんじゃなかったっけ?
完全に別ものとして再設計するのかね

287:名無しサンプリング@48kHz
10/10/10 05:14:58 Be0qsbMW
Vanguardのパッチって
URLリンク(www.synthdesign.de)

URLリンク(rekkerd.org)

以外にある?

288:名無しサンプリング@48kHz
10/10/10 05:47:22 Be0qsbMW
連投すまそ。KVRとyoutubeにもいっぱいあった。

289:名無しサンプリング@48kHz
10/10/10 17:35:47 6FBRm6MD
Vanguardをyoutubeで検索してたらスキン適用されたのがあったんだけど
どうやってやるんだろう。クラックしてんのか?

290:名無しサンプリング@48kHz
10/10/13 11:30:23 eOWeBRMh
reFXのページが新しいデザインに変わってからデモのダウンロードが見当たらない・・・

291:名無しサンプリング@48kHz
10/10/17 22:20:24 jE7D3ypZ
購入前の質問がしたいんだけどメールアドレスが見当たらない...

292:名無しサンプリング@48kHz
10/10/25 18:04:50 W093xxJ4
昨日Nexus2のデモ聞いてたら意外とピアノとか生楽器入ってるのね。

質としてはどうなんだろう?
リバーブとかディレイめっちゃかかってたから
エフェクト外すとどうなるのかが気になる。

293:名無しサンプリング@48kHz
10/10/26 05:05:23 FO0CmEvH
他に生音の充実したシンセを持ってるならわざわざ買うほどのものではない。
エディットも自由にできないし、あくまで初心者向けだと思う。

294:名無しサンプリング@48kHz
10/10/26 21:54:35 W4ZcpyAM
Vanguard2のリリースは来年かねぇ

295:名無しサンプリング@48kHz
10/10/29 13:31:16 TgFLGswb
Nexus2に興味持ったからデモVer探してるんだが無いの?

296:名無しサンプリング@48kHz
10/10/29 22:25:35 nOnKJoJ1
そろそろNexus3がくるというのに。

297:名無しサンプリング@48kHz
10/10/29 22:29:13 9yLwFqrI
マジで?

298:名無しサンプリング@48kHz
10/10/29 23:47:35 TgFLGswb
>>296
確かにNexus2は2008年リリースだから新しいの来てもおかしくはないよね・・・

だからデモが無いのだろうか

299:名無しサンプリング@48kHz
10/10/31 00:57:39 FB/Z60Tc
無理かもしれないけど下の動画見たいにNexus2でこんなような音色を作りたい
んやけどどうしたらいい・・・

URLリンク(www.youtube.com)

300:名無しサンプリング@48kHz
10/10/31 01:09:14 oC7fFpEe
OASYSで弾いてる部分?

プリセットでないの!?

301:名無しサンプリング@48kHz
10/10/31 02:34:05 ZgQXl3FF
NEXUS2ってそもそもほとんど音作りなんてできないでしょ。
プリセットで似た音を探してパラメータをいじるか、
外部のエフェクトとかで変えていくしかない。
音を作りたいならVanguardを買ったほうがいい。

302:名無しサンプリング@48kHz
10/10/31 07:28:23 ZKlAmUfC
>>299
あんた結構昔からその音作りたいって言い続けてるだろw
とりあえずその動画の情報の範囲でしか答えられんが
Nexus2ならDance LeadsのLD Acceleratorが動画のそれっぽいぞ。
EQで高域持ち上げてやると吉。
それで満足できないなら諦めるか考え方を変えたほうがいいと思う。

303:名無しサンプリング@48kHz
10/11/02 13:24:01 +fxHYYD8
金髪の人の顔が嫌いで音楽が鳴るまで見てられなかった。

304:名無しサンプリング@48kHz
10/11/03 05:11:42 es21JyMS
クリスマスセールでNexus 2安くなるかな?

305:名無しサンプリング@48kHz
10/11/04 18:43:54 Jgv7SVnF
>>301
どこまでが音作りと言うかの定義に因るけど
Nexus2を否定するとQLSOとかオムニとかトリリアンなんかも全否定になっちゃよ?
全くのプリセットサンプラーでツマミも無いって言うなら全否定も良いかも知れんけど
ある程度は曲に合わせられるんだしそれはそれで使い道は結構ある
Nexusなんて軽いしね
っつかNexus否定者最近増えたな
何でだろ?

306:名無しサンプリング@48kHz
10/11/04 19:04:56 2ZpyVIuy
>>305
おまえさんも、音作りできないっていうレスに対して過剰反応し過ぎなんでないかい?
音作りできるできないにも使う人によって程度があるわけだし、そんなに否定的に
捉えすぎることも無いんではないかと。
いじる余地が無いくらい完成してるってのも売りだと思うぜ。

307:名無しサンプリング@48kHz
10/11/04 21:43:59 xCfp4NTc
音の完成度が云々じゃなくて、ただ単にパラメータいじりたいだけだろシンセ厨は。

308:名無しサンプリング@48kHz
10/11/04 22:15:07 c8BwACOJ
VanguardもNexusも好きな俺様がやはり最強だな

309:名無しサンプリング@48kHz
10/11/04 22:41:39 pEUWgHsS
プリセットガンガン使っているし、プリセットってバレたからなんなの?みたいなスタンスで曲作ってるわ俺ww

310:名無しサンプリング@48kHz
10/11/05 01:31:17 hpclVYro
グランドピアノだってプリセット一本での勝負だしなw

311:名無しサンプリング@48kHz
10/11/06 11:24:57 r8IaPrAS
セールまだー。まじでまってんだけど

312:名無しサンプリング@48kHz
10/11/06 20:35:14 QTxttZOt
すいませんちょっと質問お願いします。

PCを買い換えて移行したいんだけど
Nexus2はUSBドングル管理だから問題ないとして
Vanguardの方はもしかして再購入しないといけないですか?

313:名無しサンプリング@48kHz
10/11/06 21:05:39 raUf5dvb
何言ってんだVanguard買った時にシルアル書いてあるメールもらっただろ
それを入れりゃいいだけじゃねーか

314:名無しサンプリング@48kHz
10/11/06 22:20:58 QTxttZOt
マジですかありがとうございます。
じゃあ古いPCをクリーンインスコして新しいPCでシリアル打てばokってことですよね。

インスコ一回だけってのがあってそれがVanguardだと思い勘違いしてたみたいです

315:名無しサンプリング@48kHz
10/11/07 07:55:23 hp4bLvk4
最近妙にビビってる奴多いなw
何がそんなに怖いんだか

316:名無しサンプリング@48kHz
10/11/07 19:49:21 REMdvsN4
去年のクリスマスセールはNexus2、Expansionがついてきたらしいけど
好きなのを選べるの?

317:名無しサンプリング@48kHz
10/11/07 22:48:34 GCxPWJpc
よく覚えてないが全部入りセットだけがセールしてるように見せかけて
一応単体もそれぞれ安売りしてたような気がする

318:名無しサンプリング@48kHz
10/11/07 23:08:59 REMdvsN4
>>317
100ドルオフ?


319:名無しサンプリング@48kHz
10/11/08 17:34:42 TeW01tl8
100ドルオフになるなら買うしかないな

320:名無しサンプリング@48kHz
10/11/12 11:52:19 I1AEcLlA
あげ

321:名無しサンプリング@48kHz
10/11/22 12:08:08 TTIdvpxN
セールまだー

322:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 00:41:49 3v2TwKpe
URLリンク(refx.com)

ContentsにEmpty USB-eLicenserってあるけど、Steinberg Key付いてるのか?

323:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 08:46:28 Xoi6GOME
「今、Omicron 3準備してるからからセール開始は5日まで待ってなー。スマン」
ってマイクがつぶやいてた

324:名無しサンプリング@48kHz
10/12/02 11:29:54 OrObuz6P
どう考えても優先順位は64bit化なのに_| ̄|○

325:名無しサンプリング@48kHz
10/12/05 20:22:40 VE35MQBB
セールまだー

326:名無しサンプリング@48kHz
10/12/06 12:16:41 LwTAWnw0
セールきた

327:名無しサンプリング@48kHz
10/12/06 12:27:50 pvcthb7z
エキパンってセール前の価格いくらだっけ?

328:名無しサンプリング@48kHz
10/12/06 14:15:37 LwTAWnw0
79.99$だったきがする

329:名無しサンプリング@48kHz
10/12/06 18:12:14 UmAUnNvq
再インストールして起動したら0testtoneファイルを指定しろみたいなエラーがでます。
MACなんですが、Nexus contentのフォルダが認識されてないってことですかね?

330:名無しサンプリング@48kHz
10/12/09 23:33:43 HoHP8m7q
セールっていつまでって書いてある??
終了日時が知りたい

331:名無しサンプリング@48kHz
10/12/10 04:17:38 6EUiHPOo
>>330
例年通りだと年明け1,2週間くらいまでだと思うけど

332:名無しサンプリング@48kHz
10/12/12 22:54:22 fYY65FxB
エキパン新作3個買った。
でも、無料の「Tv game」が一番気に入った。

333:名無しサンプリング@48kHz
10/12/14 18:03:51 FyEGpJE5
>>322

334:名無しサンプリング@48kHz
10/12/14 18:04:34 FyEGpJE5
>>322
ドングルはついている。Steinberg Keyではないが。

335:ta
10/12/15 21:44:30 IpWVMUqn
誰か教えてください。
nexus買ったのですが、インストールして、ドングルにてLicenseもダウンロードしました。
しかし、Cubase5なんですが、起動して、プラグインをみても、どこにも見当たらないのですが。
このままだと、使えないので教えてください。

336:名無しサンプリング@48kHz
10/12/15 22:10:21 NhSJJb8F
CubaseはSteinbergフォルダの中にVSTプラグインのフォルダを作るけど、
他のメーカーの場合、プログラムファイルズ直下に
Vstpluginsって名前でフォルダ作る場合がある。
こっちに入ってるんじゃないの?
(WINDOWSの場合)

337:名無しサンプリング@48kHz
10/12/16 00:42:53 XDyCzqbw
セールまだかよ!

338:名無しサンプリング@48kHz
10/12/16 10:22:55 QEGfacmI
おい早く届けよ

339:名無しサンプリング@48kHz
10/12/16 11:03:24 ONULfiN5
まぁ遅いと二週間はかかるからな。


340:ta
10/12/16 19:09:53 Zv1YQUP8
336さんへ
いえ、どちらのフォルダにも入れています。

refxって外国のものなんで、電話するところもないですよね?
やばい 何で使えへんのやろ? 教えてください。

341:名無しサンプリング@48kHz
10/12/17 18:17:00 RCZeH570
>>340
OSは64bitだったりする?

342:名無しサンプリング@48kHz
10/12/18 05:12:17 Zybm0VOh
Noverre


343:名無しサンプリング@48kHz
10/12/20 09:09:29 6ViBUzgd
セール初日にポチったからそろそろ届くはず

344:名無しサンプリング@48kHz
10/12/20 09:33:02 BNwyxXbe
エキパン含め、たまーに読み込めないパッチがあるんだけど、あれはインスコし直すしか方法はないんだろうか…

345:名無しサンプリング@48kHz
10/12/22 00:26:42 fd12TkE8
NEXUSってデジパフォで正常に動きますか?

346:名無しサンプリング@48kHz
10/12/22 15:02:44 cnkMoo/v
セールって今回いつまでだろう。

347:名無しサンプリング@48kHz
10/12/22 19:36:00 ApGmr+0K
>>340
俺、Cubase5でNexus2を入れてるけど、普通に使えてるよ。
VSVの指定先が間違ってるか(インストール先が違うとか)、更新を押してないとか原因は断定出来ないけど、使える事には間違いない。


348:名無しサンプリング@48kHz
10/12/22 19:38:24 ApGmr+0K
>>347
ごめん、
×=VSV
◯=VST
の間違いない

349:名無しサンプリング@48kHz
10/12/23 17:21:51 nm+QK6Uk
NEXUS届いた!
去年無かったみたいだけどグミ復活してた

350:名無しサンプリング@48kHz
10/12/23 17:41:44 DaoZOUIL
グミが廃止されていたのはやはりリーマンショックによる
不況の影響だったということか

351:名無しサンプリング@48kHz
10/12/23 17:51:23 ndTzzWoJ
ドングルが噛みかけのガムみたいので止めててビックリしたわ
パッケージもパチもんみたいでショボイし、おまけに端っこがチョット曲がってた
もっと高級感あると思ってたのに、まるで海賊版みたい
グミはビックリするほど不味くて吐き出した

352:名無しサンプリング@48kHz
10/12/23 17:59:23 70KDA2wt
ちょ、ドイツ人に謝れよ!
HARIBOうまいだろ!

353:名無しサンプリング@48kHz
10/12/24 04:38:20 fAGixngT
HARIBO だって色々な味があるから
全て美味いとは限らん

354:名無しサンプリング@48kHz
10/12/25 02:02:58 sU5nQL3W
シュネッケンが入ってたのか?

355:名無しサンプリング@48kHz
11/01/08 02:15:07 rx4jEHD0
イブに買ったけど、まだ来ねえ

356:名無しサンプリング@48kHz
11/01/09 17:02:40 1XptqDda
そういえばreFXの中の人がFacebookで、もう作りたい物ないしどうでもいい、みたいなこと言ってたらしいね。
残念。

357:名無しサンプリング@48kHz
11/01/09 18:13:10 4PGw+gnu
NAMM前に寂しいのお

358:名無しサンプリング@48kHz
11/01/10 01:39:53 bRq52iao
イブに買ってまだ来ないのか。
過去レスには2週間ってあったね。
俺は31日に発送メール来たが、いつ頃来るやら。

359:名無しサンプリング@48kHz
11/01/10 02:44:50 5lLj4zdt
これ住所とか相変わらず英語で打つの?
それとも日本語でおk?

360:名無しサンプリング@48kHz
11/01/10 03:29:56 5lLj4zdt
別に英語にしとけば問題ないのに気づいて,英語で注文しといた.

361:名無しサンプリング@48kHz
11/01/13 12:35:12 9PRN96rN
日本語でおk。
>>137とか見れ。
このすれのログで「日本語」で検索するといい。

362:名無しサンプリング@48kHz
11/01/13 13:50:22 35UiCLp3
reFXじゃないけど英語で書いた方が速く着いた例も聞くから
書式知ってるなら英語の方がいいかもね

363:名無しサンプリング@48kHz
11/01/13 16:25:31 MfJtZbKx
Nexus2.1.1をLogic9.1.3で使い始めたのですが、
ADSRのツマミが全て半透明になってて調整できません。。

これはどこか設定があるのでしょうか?

364:名無しサンプリング@48kHz
11/01/14 01:45:53 dSB3cDYl
LOGIC PRO 64BIT MODEで、VANGUARD問題なく使用出来ている香具師は
いますか?


365:名無しサンプリング@48kHz
11/01/14 02:00:31 QO313HDI
>>364
特に問題なく動きますよ。

366:名無しサンプリング@48kHz
11/01/14 20:08:38 dSB3cDYl
>>365
そうですか、有難うございます。
今年も宜しくお願いいたします。

367:名無しサンプリング@48kHz
11/01/18 23:27:56 iS0/NB7k
NEXUS2をSinger song writer9で使ってる人います?
使えたら買います。

368:355
11/01/18 23:47:25 eKu6Pb4v
まだ来ねえ

ticketで問い合わせたけど、
宛先住所の確認だけで、かわされた

来週の月曜日でちょうど
一ヶ月なので本気で
返金を求めようと思う

海外通販しまくってるけど、
こんなヒドイのは初めてだぜ


ticketは言語が英語のみっぽいから
英語に自信がないやつはやめとけ

369:358
11/01/19 00:09:02 uG8eAc9w
うちもまだ来ません
一応15営業日目あたりまで待ってみますが・・・
しかし初めてのAirMailですがFedexやUPSのすごさを実感。

370:名無しサンプリング@48kHz
11/01/19 00:57:58 A3OtFXJU
注文した翌々月くらいまで待つもんだぞたぶん

371:名無しサンプリング@48kHz
11/01/19 14:15:31 gJZtJWTG
NEXUSがPC起動する度にドングル刺し直してeLisencerに認識させないと使えないんだけどこれどうにかならんかねぇ

372:名無しサンプリング@48kHz
11/01/19 21:24:45 I3P+9wGP
nexusは一昨年のクリスマスセールで購入したけど、めっちゃ時間掛かったよ。
トラッキングできるんだったら、見てみるといいよ。
成田で3週間くらい止まってたりするから。

373:名無しサンプリング@48kHz
11/01/20 09:41:00 XWf7utqI
たぶん茶目っけで入れたグミのせいだな
毒物かどうか検査するために時間かかんだろ

374:355
11/01/20 23:49:02 2DTZU0sf
やっと届いたー

こんなに待たされるとは
思わなかった・・・
滅入った

375:名無しサンプリング@48kHz
11/01/21 05:17:13 OdDgn0c3
nexusの定価って$299.99になったの?

376:名無しサンプリング@48kHz
11/01/21 05:58:36 ZQNdXPW1
昔は幾らだったの?

377:名無しサンプリング@48kHz
11/01/21 12:12:55 OEXpOvxy
今のってまだセール価格じゃないの?定価349ドルでしょ

378:名無しサンプリング@48kHz
11/01/22 04:04:34 qniT0hM1
まだセールだと思って$299.9で買った
無性にグミ食べたいけど届くまで我慢だー

379:名無しサンプリング@48kHz
11/01/22 22:49:32 o1J+ixFA
10th Anniversary価格だそうで
セールなのか定価値下げなのかは不明

380:名無しサンプリング@48kHz
11/01/23 01:14:43 DgHa9Hl9
Nexus2安かったから買っちまったー
しかし届くのに相当時間掛かりそうだな。。。

381:358
11/01/23 22:17:58 gulZUDu9
昨日か今日届きました。
約3週間で届いたことになりますね。
ちなみに、バンドルとエキパン1つ買いましたが、
グミは入ってませんでした。

382:名無しサンプリング@48kHz
11/01/24 06:59:55 rrdY32qp
グミ入ってない時もあるんだな。笑

383:名無しサンプリング@48kHz
11/01/29 17:48:20 lOyHkXfe
Nexus2のインポートファイルって、どこに保存されるの?
ハードディスクの空容量がヤバくなったから、一度アンインストールしたいんだけど、
Nexus本体をアンインストしても、インポートファイル分のサイズが減ってなかった。
たぶん、そのファイルだけが残ったままなんだと思うけど、どこに保存されてるのか分からなかった。

ちなみにNexus1の時は
「C\......\Image-Line\FL Studio\Plugins\VST\Nexus\Nexus Content\Samples」
(※ FL Studioのディレクトリにインストールしてます)
の場所にインポートしたファイルが生成されてたんだけど、Nexus2の場合どこにも見当たらないです。

分かり辛くてゴメンm(__)m 
詳しい方居たら教えて下さ~い>< 



384:名無しサンプリング@48kHz
11/01/30 00:48:25 kZG3J0Cc
エキパンの事かな?
だったら、ダウンロードした場所に有ると思うけど。
※.nxpで検索してみるとよろし。違ったらすまぬ。

385:名無しサンプリング@48kHz
11/01/30 05:42:53 W+4vzlt4
>>384さん

ありがとう! 発見しました~!
ついさっき夜中の1時までインポートファイル探しに没頭して結局見つからず、あきらめて寝たんですけど、
どうしても気になったので早起きしてようやく見つけましたw^^; 

発見した場所がかなり意外な場所でした。
なんと、「C:\Documents and Settings」の直下に「Samples」というフォルダが自動で追加されて、
その中にインポートファイルが格納されてました。
これじゃ分からないハズですよね^^; 

ちなみにインポートファイルっていうのは、エキパンをインポートした時に生成されるファイルの事で、
[Import]ボタンをクリックするとフォルダとインポートファイルが生成されます。
生成される大量のファイルは全て合わせるとそのエキパンとほぼ同じサイズでかなり大きいので、
HDD空容量確保のために何とか削除したかったんですよね>< 

とにかく、384さん ありがとうです>< 
今後、皆さんも何かの事情で一度削除したい時は参考になさって下さい。



386:名無しサンプリング@48kHz
11/01/30 23:30:10 LlPeB5iY
自動じゃないでしょ。
うちはちゃんと自分でパス指定したよ。
DTMの音源用HDDは別にしてあるので。

387:名無しサンプリング@48kHz
11/01/31 01:41:54 Cn8dS1hS
チラ裏.良かったら参考に.
1/10に,$299.9をユーロ決済かつ,カード会社で換算で注文したら,約23,000円で請求されたので,日本円やドルより2,000円位お得では.
まあもっとお得な通貨もあるかもだから,そこら辺研究するなりしてくれー

388:名無しサンプリング@48kHz
11/01/31 19:06:39 gA7Rw64n
ポチってから3週間で届きました
ちなみにグミは2袋入ってました

389:名無しサンプリング@48kHz
11/02/03 12:52:59 sziSSv1z
せっかくグミ入れるならオランダの黒いグミ入れてこればもっとネタになりそうなのになぁ

390:名無しサンプリング@48kHz
11/02/04 17:26:17 mDtgx2PF
あれ糞不味い

391:名無しサンプリング@48kHz
11/02/04 21:09:16 JOLgIUo3
378だけど今日とどいた
グミ、クマさんじゃなくてmaynardsとかいうのだったよ



392:名無しサンプリング@48kHz
11/02/12 10:54:58 kLsL/Xv6
ここのシンセ欲しいけどVanguard2とかnexus3が噂されてるから踏ん切りつかないわ

393:名無しサンプリング@48kHz
11/02/12 11:17:10 qYH5BzzT
NEXUSてリバーブ過剰のでっちあげ音色なのになんで人気があるの?

394:名無しサンプリング@48kHz
11/02/12 11:26:16 fc77/KLr
プロが使ってるから

395:名無しサンプリング@48kHz
11/02/12 11:46:29 fc77/KLr
>>392
Vanguard2???
一体そんな噂がどこから・・・
とっくに開発がストップしてるもんだと思ってたけど
これからOSCの数でも増えたりするの?

396:名無しサンプリング@48kHz
11/02/18 20:38:36 cI2h1YZd
>>393
リバーブ切れよバカw

397:名無しサンプリング@48kHz
11/02/21 05:44:29.94 0EfzRlrL
>>395
Nexus3は知らないけどVanguard2は開発中ってtwitterでMikeが言ってたよ。

398:名無しサンプリング@48kHz
11/02/21 19:44:07.59 BXcHW2HW
Nexus届いたが・・・グミ入ってねえwww

399:名無しサンプリング@48kHz
11/03/01 17:34:54.95 8DU0jQSC
なんかサイトのレジスター登録できないんですけど...


400:名無しサンプリング@48kHz
11/03/02 13:14:26.29 CpMscjQ6
テスト

401:名無しサンプリング@48kHz
11/03/04 01:05:32.64 A6cQBSaD
vanguard demo試そうと思ったが見つからない

402:名無しサンプリング@48kHz
11/03/04 09:31:29.38 kbZlhPff
サイトを新しくしてからはデモ置いてないみたいよ

403:名無しサンプリング@48kHz
11/03/08 22:54:18.55 AWfFo0Ay
NexusみたいなVSTシンセって他にどんなのがある?

404:名無しサンプリング@48kHz
11/03/08 23:06:50.93 7eWxYmPT
クレカ無い時にNexus2を知り合いに依頼して輸入してもらって
今はもうあるからEXP買おうかなと思ってるんだけれど
購入者が違ってもEXPって読み込めるのかな?

405:名無しサンプリング@48kHz
11/03/09 04:54:30.46 7bTCO6QW
ふむ、warezのNexus2をお使いということですね、わかります

406:名無しサンプリング@48kHz
11/03/09 05:02:48.94 3m3oaTWr
IDを書いた紙とパッケージの写真を晒せば良いんですかね

407:名無しサンプリング@48kHz
11/03/09 05:13:17.23 3m3oaTWr
URLリンク(www.dotup.org)

408:名無しサンプリング@48kHz
11/03/09 05:48:24.46 b4RoXbVc
Vanguardのデモ俺も探してるんだがやはりないのかなぁ

409:age
11/03/12 14:54:57.26 iJ3WGK7Q
Nexus 2オーダーして二日で到着

410:名無しサンプリング@48kHz
11/03/14 13:49:45.66 iR+HV8kb
お勧めのエキパン教えて

411:名無しサンプリング@48kHz
11/03/30 08:28:43.39 QWlVVLud
相談させてください・・・
Nexus2のマスターチューニングが440Hzになってるのに デジタルピアノ(440Hz平均律)や、
他のソフトシンセ(Alchemy)との間でチューニングが激しくズレています・・・
Nexus側が低い?ようで、Nexusの設定を450Hz+αぐらいにするとぴったりきます.
(それ以外のソフト/ハードはすべて440Hzでチューニングは合う)
Nexus2側はいろいろとパッチ試してみましたがどれも同じようなズレ幅。
トランスポーズ関係とは思えません(半音ズレだと10Hzちょっとということはないため)

これ私だけでしょうか? 環境で微妙にチューニングが狂うというのも考えにくいような...
Windows 7 64bit + SONAR8.5PE + Nexus2 です。


412:名無しサンプリング@48kHz
11/03/30 16:06:21.04 uQE3G6YF
大体の音色はデチューンしてつくられてるんだから440にピッタリにならないのはあたりまえじゃない?

413:名無しサンプリング@48kHz
11/03/31 00:12:07.82 +x/vXmGw
デチューンしてるんでちゅーん

414:名無しサンプリング@48kHz
11/03/31 00:15:27.53 9KGJ2oJ/
>>413
えなに?

415:名無しサンプリング@48kHz
11/04/01 19:38:51.03 yVZGz7vo
>>414
デチューンしてるんでちゅーん

416:名無しサンプリング@48kHz
11/04/06 12:22:59.19 aDeFN+Mv
>>411
うちもパッチによってはチューニングおかしい(低い)のあるよ。
特にベル系とか。

417:名無しサンプリング@48kHz
11/04/06 13:25:25.24 BSIsJnWq
NEXUS2買おうと思ったが、フォームは日本語フォームのままなのに
>漢字、ひらがな、カタカナは使用しないでください。
って注意書きがついてるな
なのに、姓,名,姓(カナ),名(カナ)は全部入力必須項目になってるし。謎すぎる

418:名無しサンプリング@48kHz
11/04/08 02:17:14.58 iWRAZ4r8
謎ってるけど住所さえ英語でかけば多分届くっしょ

419:名無しサンプリング@48kHz
11/04/08 03:22:51.89 VQ26byg7
常識で考えろよ

日本まで郵送するのは日本語なんて
チンプンカンプンな配達会社の外人だ
お前がアラビア文字見てもみみずがのたくった跡にしか
見えないのとまったく同じで読めるわけない

420:名無しサンプリング@48kHz
11/04/08 03:40:28.42 hViaO+/f
常識で考えると配達に住所が関係してくるのは日本国内に入ってきてからだから、国名以降は日本語のほうがむしろいいぐらいだけどな

421:名無しサンプリング@48kHz
11/04/08 03:52:12.55 oJv3zYyO
常識で考えると417の疑問は
>漢字、ひらがな、カタカナは使用しないで
>姓(カナ),名(カナ)
>入力必須項目
の部分だろう

422:名無しサンプリング@48kHz
11/04/08 21:15:29.92 EVSnkrvl
日本語で注文してみたぜ。wktk

423:名無しサンプリング@48kHz
11/04/08 21:24:05.53 VQ26byg7
勇気あるなあw

424:名無しサンプリング@48kHz
11/04/08 21:46:26.43 EVSnkrvl
ちょ、日本語じゃ無理だよメールきたわ
refxのサイトにログインして訂正しなくちゃならんみたい。

425:名無しサンプリング@48kHz
11/04/08 21:53:51.89 VQ26byg7
そりゃそうだろう… 何考えてんだよw

426:名無しサンプリング@48kHz
11/04/08 22:34:51.14 EVSnkrvl
このスレ最初から読んでたら>>107みたいに日本語でも届いたぜ、と報告があったから
日本語入力でもいけるのかなと思ってた。とりあえず訂正しといた。再度wktk

427:名無しサンプリング@48kHz
11/04/21 03:19:04.20 JLGbQLv6
無事届いて楽しく使えてるけど
USBのe-licenserとかいう奴接続しなくても起動、出来ないかな。
邪魔だなぁ。


428:名無しサンプリング@48kHz
11/04/23 22:09:23.75 q2cVbSEv
たまにelicenser全然認識しなくなりヒヤっとする
Nexus2かなり使用頻度高いからな~

429:名無しサンプリング@48kHz
11/04/27 22:51:37.62 zLTDERmB
あれだけ割れが出てるのにもうelicenserである必要あるんだろうか
USBキー無しのC&R方式にしてほしい。複数台分ライセンス発行可能にした上で。
複数マシンで二台同時起動したい時にもう1個Nexus買い足すのも嫌だし
それか2台目以降買う時に半額ぐらいとか。
あと仮にelicenserが破損した時めんどくさい。

430:名無しサンプリング@48kHz
11/05/12 11:28:28.09 BlSV3v8+
で、Vanguard 2はいつ出るの?

431:名無しサンプリング@48kHz
11/06/09 01:09:04.67 kvNrsuoq
教えてください。
nexusやvanguardにフィジコン(midiコン)を割り当てて使っている人いませんか?
よければおすすめのフィジコンを教えてください。
つまみでグリグリやってハードシンセっぽく使いたいと思っています。

432:名無しサンプリング@48kHz
11/06/13 06:09:02.44 aIjm/bdR
自分は最近KORGのマイクロキーとナノコントロール2買って使ってるが
まぁどれ買っても同じようなもんだと思うぞ
適当に演奏しながらフィルター弄り回すの楽しいよね

433:名無しサンプリング@48kHz
11/06/13 08:25:37.27 QJUuzYQU
ここの製品を取り扱ってる代理店は無いの?

434:名無しサンプリング@48kHz
11/06/13 09:18:31.97 rCDgy+W8
すでに本家からスムーズに買えちゃうしねぇ。
通販なんか、中学生程度の英語で充分イケると思うよ。
そもそも、代理店通すと、値段がねぇ。

435:名無しサンプリング@48kHz
11/06/21 19:34:04.83 Fj8Zp080
Millenium PopとかいうNexus2のエキパン出たみたいだな

436:名無しサンプリング@48kHz
11/06/22 20:58:56.63 fRCa/VKq
>>435
デモ初がおなじみの曲で面白かったです

437:名無しサンプリング@48kHz
11/06/29 00:23:50.84 Kpp0Yi8D
novationのnocturnでnexusを操作している人いますか~?
nocturnを買おうか迷っており、使っている方のご意見を参考にしたいです

438:名無しサンプリング@48kHz
11/07/21 22:26:08.81 BDmFPKGc
Nexus買おうと思うんだが、
これでユーロビート出来る?

オヌヌメのエキパンとか教えてくだしあ><

439:名無しサンプリング@48kHz
11/07/22 02:37:08.12 /nH58S+1
できるかできんかはお前さんの才能次第

440:名無しサンプリング@48kHz
11/07/22 23:23:37.38 9zS7X8T4
今Nexus2買ったー

ところでCubase買ったときについて来たUSB eLicenser持ってるんだけど
これ使えばDVDとか届く前にNexus使える?

無知でスマンが教えてください

441:名無しサンプリング@48kHz
11/07/23 00:03:45.74 4VBewfww
1年前買ったときの話だとDVD届かないと無理だった

現在はどうなってるかわからないが、シリアル書いてあるメールが届くようなシステムになってればユーザー登録出来るから、そのままログインして公式サイトからDVDの中身をそのままダウンロードできるんだが

442:名無しサンプリング@48kHz
11/07/23 00:26:30.58 s9PXxGjK
>>441
>シリアル書いてあるメールが届くようなシステムになってれば
シリアル記載されてます
因みにeLicenserの中にはCubase6のライセンスが既に登録してあるんだけど
複数登録できます?

ググッて見たけど複数の Steinberg ソフトウェアが登録できるとしか書いてなくてよく分からなかった


まぁ人に聞き過ぎるのもあれなんで、取り敢えず自分でやってみます。
失礼しましたー

443:名無しサンプリング@48kHz
11/07/28 23:19:28.04 PNKgOo5M
>>438
スレ違かもしれんが・・・
ユーロビートやるならNexusはオススメしないよ。
いつの時代のユーロビートかは分からんが、80~90年代のなら
Nexusは向いてないと思う。
有償版だけど、知り合いのプロの打ち込み屋が前に色んな音源使ってるのを見た事があるから、
書いておくよ(一部、記憶が曖昧だから間違えてるかも;)。
↓に有名どころの音源をピックアップしとくので参考に。

[80~90年代ユーロビート/ハイエナジー系音源]
FM Bass:NativeInstrument FM7、FM8・・・など
Synth Brass:Arturia Jupiter V2、SoftPlug ADVENTUS・・・など
Synth Arpeggio:GForce Minimonsta・・・など
Synth Bell:Korg WAVESTATION、M1・・・などなど
有償版以外なら、ネット上に落ちてるフリーのFM系VSTi
URLリンク(vstantenna.info)とか、

あとはリズム系の音だけど、リズム系WAVファイルを探してみる。
これでユーロビートは完璧。
 
作り手自身の腕にもよるけど、Nexusはやっぱ
トランス(特に、EPIC・プログレ系)寄りの音が多いからね。
ユーロビートをやりたいとしたら、ちょっと不便かも。



444:名無しサンプリング@48kHz
11/07/29 03:08:49.80 ZM4apMrj
Classic Trance,Trance Elements,Dance Vol.1,Dance Vol.3
この辺持ってる人いたらどれがお勧めか教えてくれ!

445:名無しサンプリング@48kHz
11/07/29 14:08:10.34 TpDicSTl
質問です。
スルガのVISAデビットカードでNexus2を購入することできますか?

446:名無しサンプリング@48kHz
11/07/30 00:55:30.78 jzmaq+We
支払方法くらい自分で調べろよ

447:名無しサンプリング@48kHz
11/07/31 21:38:30.79 GFdcT6V6
答えられないなら書き込むなよ包茎野郎

448:名無しサンプリング@48kHz
11/07/31 21:45:09.21 3CVv7rs5
VISAついてるなら買えると思うぜ
つか知らんけど最近はPaypalアカウント作っとけば
欧米のサイトは大抵それで決済できるんじゃない?
たまに日本人はPaypalお断りってこともあるけどさ

449:名無しサンプリング@48kHz
11/08/01 08:16:43.31 o79qbKE2
クレカ作れない人にはこういうのもあるよ
URLリンク(www.japannetbank.co.jp)


450:名無しサンプリング@48kHz
11/08/02 06:38:26.19 IzSPtMOw
>>443
ここでユーロビート爺登場!

[80'sユーロビート系音源]
FM Bass:NativeInstrument FM7、FM8・・・など
Synth Brass:Arturia Jupiter V2、FM8など 当時はDX7を一回サンプリングして安っぽい音にしとった
Synth Arpeggio:JUNO系のフリーソフトで十分
Synth Bell:出来ればWaldolf PPGが良いのじゃ
Analog Bass : 当時はS.C.I Pro-OneじゃったがPro-53が良かろう
       またJupitar8とDX7の合わせ技も流行っとった

451:名無しサンプリング@48kHz
11/08/05 10:03:36.69 FrQcNMAW
Nexus 2.3作業中、64bit対応だと。
Vanguard2はどうなったねん

452:438
11/08/06 01:54:37.07 5fQLd8/4
>>443
>>450
レスさんくす!
リズムはVengeanceのサンプリングCDでなんとかする。
FM8全然弄ってないからとりあえず弄りまくってみる。

教えて厨なのに優しくしてくれてありがとう。


453:名無しサンプリング@48kHz
11/08/06 03:52:46.85 GgHsvqj0
>>452
PWLみたいなユーロビートだったら再現度がパねえこの動画が参考になるかも
(※ボーカロイドなので苦手な人は注意)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

使用機材も書いてあるけどMKS50とかJD800とか使ってるらしい

454:名無しサンプリング@48kHz
11/08/13 15:42:04.98 5s2iA9mU
nexus2のアルペジオで作ったパターンをmidiで抽出したいんですが、書き出し方法ってありますでしょうか?
cubase側からの設定じゃ出来ないみたいなんですが。

455:名無しサンプリング@48kHz
11/08/23 04:52:11.43 oL0HhOOI
>>451
今買わない方がいいのかな?
ネットでupdateできます?

456:名無しサンプリング@48kHz
11/08/23 10:16:16.71 iQ6Ud/ht
>455
できるに決まってるだろ、、
むしろどのメーカーでもできないソフトウェアなんかあまりないよ

457:名無しサンプリング@48kHz
11/08/24 15:34:36.41 V5j1O71B
>>456
どうもです!安心して買います

458:名無しサンプリング@48kHz
11/08/25 20:35:37.73 QS6agf6b
>>456
このスレ見てるなら知ってると思うけど
reFX製品を買う際に使うcleverbridgeは最近日本語で表示されるけど
住所や名前等の納入先入力欄はしっかり英字で入力しないと
向こうの中の人がわからないと思うからそれだけは注意な
入力例はググれば丁寧に書いてる所も載ってる
購入してから、届くのは大体3週間~1ヶ月以内ぐらい

エキパンの事など質問あったら書暇な時答えるよ
てかここ最近のこのスレは過疎ってるな

459:名無しサンプリング@48kHz
11/08/29 12:05:59.40 XrKTa2zT
新しいエキパン来てたね

460:名無しサンプリング@48kHz
11/09/01 14:09:27.95 J0pTLUnK
Nexus買いました
みなさんよろしく
29日に注文して今日届きました
噂のグミは入ってなかった・・・

461:名無しサンプリング@48kHz
11/09/01 21:49:05.53 6alOQpf+
俺なんか、グミしか入ってなかったよ!

462:名無しサンプリング@48kHz
11/09/01 23:10:21.86 sIzSQCYr
あるあるw

463:名無しサンプリング@48kHz
11/09/02 01:04:09.43 0PtTTMWN
グミかと思ったら、でかい鼻糞だった俺は負け組

464:名無しサンプリング@48kHz
11/09/02 05:03:53.28 ccx2KZTx
MIGが入ってたわ。ちょっと武力介入してくる

465:名無しサンプリング@48kHz
11/09/02 13:17:50.13 IqlTd49O
>>464
>MIGが入ってたわ。

桜井よしこさんに、取りあえず連絡しろよ

466:名無しサンプリング@48kHz
11/09/02 16:39:27.77 nXP+k5s0
>>460
途中で「お客様の中にグミをお持ちの方はいらっしゃいませんか!」
「そういえば配送荷物の中にあったような・・・」
って感じで使われたんだよ
人命救助に役立ったみたいでよかったな

467:名無しサンプリング@48kHz
11/09/03 02:44:29.04 5JSs2pOA
ハリウッドのエキパン買った人いる?どんな感じ?
danceのバンドルセット買おうかな

468:名無しサンプリング@48kHz
11/09/03 07:08:51.19 82PiYWJV
手軽にハリウッドのアクション系っぽいのが作れるので、個人的にはオススメ。

469:名無しサンプリング@48kHz
11/09/03 15:06:06.55 Qb9xoooK
nexus2って注文してからDVDとかが送られてくるまでの間って使えないの?

470:名無しサンプリング@48kHz
11/09/03 15:21:12.46 5AhQohuU
6月に全コンプで買った俺に質問ある?

471:名無しサンプリング@48kHz
11/09/03 15:53:36.11 m2OjR5Wn
>>470
親を大切にしてる?

472:名無しサンプリング@48kHz
11/09/03 18:46:09.05 7Xyy5i8E
>>470
親孝行はしろよな

473:名無しサンプリング@48kHz
11/09/03 19:47:46.52 0UjrgXKz
>>470
人はなぜ生まれてきて、死後どこに行くのですか?

474:名無しサンプリング@48kHz
11/09/03 20:36:49.35 0QPK+ODz
>>470
山は死にますか?

475:名無しサンプリング@48kHz
11/09/04 00:29:33.13 q2TjXdk0
>>471>>472
大切にしてるよ

>>473
CG

>>474
山も死ぬよ

476:名無しサンプリング@48kHz
11/09/04 15:41:08.24 179CFLob
nexus2買ったんだけとこれっていつ頃届くものなんだろうか

477:名無しサンプリング@48kHz
11/09/04 17:55:17.76 ego2IABJ
>>476
聞いてみれば?
配送方法によっては3日で届く場合もあれば1週間~10日掛かる場合もあるぞ

478:名無しサンプリング@48kHz
11/09/04 18:12:06.22 AgI69u5k
まぁ、どこぞのスレじゃないけど「早く着いたらラッキー」程度に思ってた方が良いかと。

479:名無しサンプリング@48kHz
11/09/05 01:41:18.50 tZVUSQH9
おれは4週間かかったぞ

480:名無しサンプリング@48kHz
11/09/10 04:46:52.93 8Y6mCtqp
俺は3週間

481:名無しサンプリング@48kHz
11/09/11 00:16:48.59 XzO3Rm+E
俺4日

482:名無しサンプリング@48kHz
11/09/11 01:18:19.04 5ko0sUmU
俺もそのぐらいだった

483:名無しサンプリング@48kHz
11/09/15 23:30:25.01 Y822Di7/
nxpファイルってどう読み込むの?
わかる先生方教えて

484:名無しサンプリング@48kHz
11/09/16 09:45:17.44 CJEnnzyE
11日注文、昨日到着。
4日だった。

485:名無しサンプリング@48kHz
11/09/17 14:51:27.99 6aaAJyVc
>>483

SYS->INPORT(ライセンスファイル)
->INPORT(NXPファイル)



486:名無しサンプリング@48kHz
11/09/22 16:48:42.41 delB5GJb
最近Nexus2 Hollywood拡張を買ったんだけど、
これは使える!超オススメ。

数時間で洋画っぽい戦闘シーンの曲できたよー
URLリンク(dl.dropbox.com)



487:名無しサンプリング@48kHz
11/09/22 18:36:57.35 8PNtH58h
>486
それっぽくなってるなw

488:名無しサンプリング@48kHz
11/09/22 18:45:57.64 nx99VMer
>>486
かっけえな
とてもNexusとは思えないw

489:名無しサンプリング@48kHz
11/09/23 00:27:29.04 W9OIRwDh
ハリウッド悪くないけどドラムループとかのBPMが固定なのがどうにかならんのか
とりあえずで鳴らすくらいならいいけど、当然QLSOとかの方が全然いい

490:名無しサンプリング@48kHz
11/09/23 02:51:19.53 SERgmBgB
KontaktとかQLSOとかの生系って奏法とかを気合でエディットして
ようやく…って感じで超絶めんどいしなー。
Nexus2 Hollywoodはシンセの文法で速攻つくれるのがいいね。
こういうのが欲しかった!という感じ。

ソロ弦・ソロブラスで聴かせるってタイプは向かないけど、
それやりたいならそこは専用音源使ってチマチマエディットするだろーし。


ほかのNexus拡張?なんかみんなおんなじに聞こえるので買ってません…

491:名無しサンプリング@48kHz
11/09/24 03:39:43.35 oNEhnQ7y
>>489
ドラムループのBPM固定じゃないよ。

492:名無しサンプリング@48kHz
11/09/24 07:40:06.21 rdE3mP+e
注文して数時間でFedExからメールが来た。数週間とか覚悟してたからびびった

493:名無しサンプリング@48kHz
11/09/24 08:52:40.30 AOpEr6Ro
Nexus2 Hollywoodにもうベタ惚れ。
他の音に違和感なく馴染む、馴染むぞWRYYYY!

ドラム以外の効果音で構成されたパーカッション音源がほしくなるこれ。


494:名無しサンプリング@48kHz
11/09/24 12:31:13.51 FWDjAkzD
>>491
mjd
どうやって設定すんの?
DAWに同期してくんなくない?
win7 Cubase6 64bit

495:名無しサンプリング@48kHz
11/09/24 13:15:07.71 oNEhnQ7y
>>494
WinXP Cubase ST4だけど、
特に設定しなくても普通に同期した。

Nexus側の設定じゃない?

496:名無しサンプリング@48kHz
11/09/24 13:24:35.98 EzQooslb
>>465
いや、石破に任せろ。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch