14/01/22 05:40:59.74 P
島根県は21日、竹島を日本の領土として記した江戸時代後期の地図5点を確認したと発表した。
このうち「蝦夷えぞ風俗人情之沙汰付図 全図」と「蝦夷草紙全図」の2点は、幕府の蝦夷地調査隊で測量助手を務めた探検家の最上徳内とくないが
1790年に作製しており、同県は「竹島が日本領であるとの認識が、幕府をはじめ広く浸透していたことを示す貴重な資料」としている。
ほかの3点は、「日本並ならび北方図」と「寛政亜細亜あじあ地図」(いずれも1796年)、「華夷かい一覧図」(1806年)。
同県の竹島問題研究会が各地の博物館などを調査して確認した。
「蝦夷風俗―」と、その下絵の「蝦夷草紙全図」は、隠岐諸島の北西に島名はないものの竹島が描かれ、本土と同じ茶色に塗られている。
「蝦夷風俗―」は幕府老中の松平定信に献呈された。「日本並北方図」など2点は二つの島に「松島(現・竹島)」と「竹島(現・韓国鬱陵島)」の表記があり、
本土と同じ茶色に着色。「華夷一覧図」も島に「松シマ」「竹シマ」と記載し、日本領に分類している。
ソース:読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)