ブルームバーグが中国批判記事を書いた記者に対し無給休暇処分・・背景に「中国様を困らせるような記事を書くな」との本社指示かat DQNPLUS
ブルームバーグが中国批判記事を書いた記者に対し無給休暇処分・・背景に「中国様を困らせるような記事を書くな」との本社指示か - 暇つぶし2ch1:FinalFinanceφ ★
13/11/18 13:48:09.13 0
米国のブルームバーグ ニュースが中国批判記事を書いた自社記者に正直処分を下したと
ニューヨークタイムズ(NYT)が17日(現地時間)報道した。

これは最近ブルームバーグ ニュースが収益性悪化などを考慮して編集過程で
中国批判記事を取り除いたという米国言論の報道に繋いだことなので波紋が予想される。

NYTは匿名のブルームバーグ職員2人を引用、
ブルームバーグ香港支社のマイケル ポサイドゥ記者が先週会社幹部らと面談して
無給休暇処分を受けたと伝えた。

去る2000年からブルームバーグで仕事をしたポサイドゥは
2012年習近平中国国家主席をはじめとする中国指導部とその家族の財産問題に関する
調査報道を導いた言論人だ。

最近削除された記事やはりポサイドゥが同僚記者とともに取材したことで、
中国の財界大物と中国政府高位層との癒着関係を扱ったと分かった。

これら消息筋によればこの記事と関連したブルームバーグ香港支社の編集陣と記者たちが
数回会議へ呼ばれたし、香港とニューヨークにある経営陣および最高編集者らと面対面
または、電話上で質問を受けたと伝えられた。

以後ポサイドゥは去る13日人事部へ呼ばれた以後編集局にまた戻らなかったとこれらは伝えた。

ポサイドゥの正直便りを一番最初に報道したニューヨークポストは
ポサイドゥが'ブルームバーグが中国批判記事報道を防いだ'という主張を言論に流した人物で指定されて
このような懲戒を受けたと報道した。

先立ってNYTをはじめとする米国言論はブルームバーグ ニュースのマシューの上は大きいロ編集長が
10月末に自社記者たちが使った中国批判記事を送りださなかったと報道したことがある。

また、中国政府を困惑しているようにさせることができる記事を報道するなと
一線の記者に指示したと分かった。

これに対しウィンクルロ編集長は中国で最小限の取材が遮断されることを避けるために
記事程度を調節してきたものと解明した。

しかしブルームバーグ ニュースが中国政府を批判する内容の記事を送りださないことが
収益減少などと関連があるという指摘も出ている。

ブルームバーグ ニュースは実際の2012年習近平関連批判記事を送りだした以後
中国企業に対するニュース端末販売収益が大幅に減ったし
中国でのウェブサイト接近が遮断されることもした。

ブルームバーグ ニュース所有者であるマイケル・ブルームバーグ米国、ニューヨーク市長は
このような報道内容が事実と違うと反論するなど攻防が続いている。
URLリンク(www.excite-webtl.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch