12/12/28 01:30:48.59 0
URLリンク(www.nikkei.com)
日経平均株価
URLリンク(www.nikkei.com)
株高がもたらした効果
株式市場への高水準の資金流入が続いている。
27日の東京株式市場では日経平均株価の終値が年初来高値を更新した。
今年に入ってからの上昇率は2割超とリーマン・ショック後で最大となり、
米国(7%)や韓国(9%)を上回る。
政策への期待に加え、円高修正で輸出企業の収益が一段と改善するとの見方が拡大。
相場の先行きに強気な投資家が増えている。
日経平均の終値は1万0322円98銭と、
東日本大震災前日だった昨年3月10日の水準まであと110円余りに迫った。
東京証券取引所第1部の売買代金は約1兆6千億円と昨年の同時期の3倍に増加。
シティグループ証券では、例年なら外国人投資家が休暇に入る今週も海外からの買い注文が多いという。
積極的な金融緩和発言を繰り返した安倍晋三首相の就任で
「政策実行の確度が高まるとみる海外勢が増えた」(阿部健児チーフ日本株ストラテジスト)。
国内投資家も動き始め、ある信託銀行は
「円安などの恩恵を受けやすい主力株に資金を振り向けた」。
個人資金も中小型株に向かい、新興企業の値動きを示す日経ジャスダック平均株価はリーマン後の高値を付けた。
日本株に強気な見方が増えたのは、
円高修正が企業収益を押し上げるとの見方が広がっているためだ。
多くの企業は1ドル=80円、1ユーロ=100円で予算を組んでいる。
実際には輸出企業の多くが為替予約を進めており、今期業績にすぐには反映されない例も多い。
例えばソニーは3カ月先に決済を迎えるドルとユーロの輸出取引の8割分を事前に予約している。
半面、来期以降は恩恵を受けそうだ。今の相場が来期も続けば、
自動車7社の営業利益は約4000億円押し上げられる計算になる。
大和証券は主要製造業の経常利益が2013年度に27.6%増えるとみるが、
直近の相場などを加味すれば「増益率が一段と高まる可能性がある」(守田誠ストラテジスト)。
円安と株高は、双方で企業業績に追い風だ。
株価回復で主要100社が保有する株式の含み損益は9月末から7700億円強改善したもよう。
新日鉄住金は4~9月期決算で神戸製鋼所株の評価損を約140億円計上したようだが、
神鋼株の上昇で解消する。
米タワーズワトソンは、今の相場が3月まで続けば
企業年金の運用利回りは年率3%前後と試算。
運用悪化による収益への影響も減りそうだ。
URLリンク(www.nikkei.com)
関連スレ
円高デフレ株価低迷のせいで年金積立金の利回りたったの1・6%、目標4.1%を下回る
スレリンク(dqnplus板)
年金運用、外国株式と国内債権で辛うじて黒0.58%・・内訳の国内株と外国債は大きくマイナス
スレリンク(dqnplus板)
「今より株価が低迷したら1.25%の運用利回り保証できない」・・日本生命、団体年金保険の新規契約停止を示唆
スレリンク(dqnplus板)
メガバンク3行、電機・電力株下落で損失6000億円、稼ぎ頭は国債売買「まさかこれほどとは・・、急いで持ち合い株式を売っ払おう」
スレリンク(dqnplus板)
与謝野「デフレ良いもの。物価下落は労働者や年金生活者にとってむしろプラス」とか本当に発言していたことが判明
スレリンク(dqnplus板)