12/06/10 16:51:38.12 0
会社や友だちとの飲み会で、正直、「またその話題か!」と思うことってありませんか? 飲み会に行けば行く
ほど、話題にマンネリを感じてしまう人は少なくないはず。げんなりする飲み会での話題について、社会人男女
に聞きました。
■血液型の話(男性/34歳/出版)
「○○くんて、A型でしょ」と、したり顔で言ってくる女子や、当たるとやたら得意げな女子。そんななかで延
々と繰り広げられる血液型の話が嫌です。毎回、『A型ってどんな人のことを言うの?』『真面目でー神経質でー
』なんて会話の繰り返し。もう飽き飽きしている」
人数が多いほど、誰にでも当てはまるような話で場を保たせたいもの。そうなるとつい血液型の話になってし
まうのかも。
■同じ地元出身者同士のローカル話(男性/32歳/広告)
「飲み会の序盤は、それぞれの出身地の話になりがち。できればスムーズに話をまわしていきたいところなの
に、『えっ、私も○○出身!』『じゃあ○○ってわかる?』『むしろ友だちそこで働いてるし!』と、みんなが
ついていけないのにもかかわらず盛り上がられるとげんなり」
同郷の人を見つけたときのうれしさはわからなくもないですが、コアなローカル話は当人同士だけでやってほ
しいです。
■もったいぶった恋愛話(女性/23歳/アパレル)
「場を盛り上げるための恋愛話なのに、やたらと『ええー……それはぁー……やっぱり秘密★』などと言って
もったいぶられると、正直イラッとする。別にあなたの秘密を探ろうとしているのではないので、話すことがな
いなら次の人に話題を振ってほしい、と思う」
そもそも、恋愛話は繊細なネタでもあるので、場を盛り上げるにはあまり有効ではないのかも。ただ、自分に
スポットが当たるように、やたらともったいつけるような素振りは、どんな話題でもイラッとしますよね。
■「このなかで付き合うなら」(女性/28歳/保育)
「合コンで特に多いこの話題。このほかにも、『一番かわいいと思うのは誰』『一番浮気しそうなのは』といっ
た、印象ゲームみたいな話題が苦手です。理由は、自分がだいたいよい印象を持たれないと思っているからなの
だけど……。言い出しっぺはだいたい自分に自信のある人だから余計にイヤ」
確かに、言い出した本人は自分が傷つく結果になるとは思っていないはず……。
■無責任な悪口(女性/25歳/制作)
「女子で多いのが、『私はいいと思うんだけど、ほかの人からしたら迷惑じゃない?』とか、『私は気にしな
いけど、○○さんは嫌がっているわよね』というような、悪口を誰かに着せる話し方。無責任な悪口が話題のトッ
プに上がると、『今日の飲み会ははずれだな』と思う」
悪口を言うならはっきりと、「私はあいつきらい!」と言っているほうが、まだすがすがしいですよね。とは
いえ、飲み会での悪口って、聞いていて気持ちのよいものではないですが。
いずれの意見も、どんな飲み会でも一度は出てきそうな話題。女性誌が同じ特集を何年も打ち出していくのと
同じで、誰でもくいつきがちな話題、盛り上がれるトピックスは、延々と飲み会を巡るもの。飲み会に行く機会
が多い人ほど、「またかよ」って思ってしまうのも無理はないのでしょうね。あなたは、飲み会で「またかよ」
と思う話題はありますか?
(小野田弥恵/プレスラボ)
URLリンク(mdpr.jp)