【禁止】今時の公園は、何もかもが禁止! 最早居るのも禁止!at DQNPLUS
【禁止】今時の公園は、何もかもが禁止! 最早居るのも禁止! - 暇つぶし2ch1:守礼之民φφ ★
12/02/24 13:58:58.61 0
全国的にインフルエンザが猛威をふるい出している昨今、読者諸賢の住まい周辺ではいかがだろうか。
筆者の子どものクラスでは、とうとうクラスメートの半数が撃沈、学級閉鎖の憂き目を見た。

学級閉鎖すると病臥してない子どもまでもが戒厳下におかれる。基本的に自宅待機、すわチャンスと
ばかりにネズミの国や海に出かけてはイケナイのである。学童保育に行くことも禁止される。働く親に
とっては我が子の発症ももちろんだが、学級閉鎖も恐怖だ。

しかし学校内でどんなに感染症が跋扈しようと、いま発症してない全ての子どもたちは、他人事のように
ピンピンしている。彼らはいかに気温が限りなく0度に近い状態であっても、体感的に暑いとなれば
綿シャツ一枚で活動することを厭わない。

北風吹きすさぶ児童公園の日だまりに寄り集まる小学生男子たち
先日子どもたちの通学路で不審者対応パトロールに当たっていた筆者。こちらは耐寒フライトジャケットを
着込んで任務についているにも関わらず、せっかくのダウンジャケットをもぶんぶん振り回し、時には
丸めてボールのように扱いながら「あっちーんだよ!」と歩いている子どもたちに気が遠くなった。若さって怖い。

果たして、その帰途であった。ランドセルの姿は見えないので、一度帰宅した後のことなのだろう。
北風吹きすさぶ児童公園の日だまりに、4、5人の小学生男子が寄り集まっていた。寄り集まっているだけで、
別に球蹴りに励んでいる訳でも鬼ごっこをしているわけでもない。

中に近所の男児がいたので、一応「おーい、なにしてんのー」と声をかけた。

「誰あれ」「藤原のかーちゃん」「へー」という会話のあとで、「んー、でぃーえすー(=ニンテンドーDS)」との
答えが返ってくる。「寒くないのー?」「べつにー」「暗くなる前に帰るんだよー」「んー」。そして、ひそひそ
クスクスと笑い合っている子ら……。何かに似ている風景だなあと思いながら帰った。

あ、そうだ。雨戸の裏で越冬するカメムシ……あれに、そっくりだ……。

大声禁止、ボール禁止、車輪禁止……だから公園で携帯ゲーム

しかして、公園でDSだと?と眉をひそめる向きも大人たちには多かろう。筆者も長子が赤ちゃんの頃、散歩の途中で
公園の滑り台に集結する小学生が、一心不乱に携帯ゲームをしているのを見て「世も末だなー」と思ったことがある。

だが、世も末なのは子ども自身のせいじゃない。なぜならその児童公園は、今や「大声を上げること禁止、
ボール禁止、ラケットもバットも禁止、飛ぶもの全部禁止、車輪禁止、もちろん自転車も禁止」なのだから。

野球もサッカーもドッヂボールもフリスビーも一輪車もローラースケートもバトミントンすらできない公園で、白熱した
ケイドロもが許されない公園で、小学生男子たちはひっそりと、興奮した声も上げずにDSに興じているのであった。
家で一人で遊ぶより、それでも仲間と一緒が楽しいのだろう。

かつての数々の遊具は安全管理上の問題で撤去

そもそも、昨今の児童公園からは次々に遊具が消えているのに諸賢はお気づきだろうか。まず筆者が
子どもの頃には普通どこにでもあった「回旋」する遊具が今、児童公園からほとんど撤去されている。

吹っ飛んだ、骨折した、手を挟んだ、落下した、それら事故の責任の所在を子ども自身の能力や運動神経には帰せず、
あくまでも「遊具の安全管理上の問題」にした一連の世論。加えて老朽化も理由に改修や改善ではなく「撤去」で
対処した行政に対して、各種クレームはその後、斜め上な角度からどしどし押し寄せたのだと推察する。

続きは>>2

ソース(MAMApicks):
URLリンク(mamapicks.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch