消費税が「安定財源」であるという事実は「不景気でも民間の税負担が重い」ことを意味する~野田が突き進む財政再建“真ギャクの道”at DQNPLUS
消費税が「安定財源」であるという事実は「不景気でも民間の税負担が重い」ことを意味する~野田が突き進む財政再建“真ギャクの道” - 暇つぶし2ch1:FinalFinanceφ ★
12/02/03 12:17:11.95 0
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
日本の名目GDP、消費税、法人税、所得税の推移


さて、財政再建の達成とは「政府の負債対GDP比率の改善」という定義になるわけだが、
野田政権は「増税による政府の負債対GDP比率の悪化」という、真逆の道を突き進んでいる。
日本の政府の負債対GDP比率を改善するには、デフレから脱却し、名目GDPを成長させるしかない。
デフレ期の増税は、無論、名目GDPの成長を抑制する。

デフレ期の増税は税の種類と関係なく問題だが、特にまずいのが消費税の増税だ。
何しろ、消費税にはスタビライザー(安定化装置)としての機能がほとんどない。
日本の法人税や所得税は、名目GDPの動き「以上」に激しく変動する=図参照。
すなわち、景気が悪くなった場合には一気に税収が減り、逆に景気が良くなれば大きく増えるのだ。

「だから何だ」と言いたいかもしれないが、これは所得税や法人税が、
景気悪化時に「民間の負担を緩和させる」機能を果たしていることを意味している。

例えば、赤字になった企業は法人税をほとんど払わなくて済むが、
言い方を変えると「赤字企業は法人税支払いの負担から解放される」ということでもある。
法人税の負担を免除された赤字企業は、景気回復による黒字化までの時間を稼ぐことができる。

決算が赤字になったにも関わらず、法人税を黒字期同様に払わされると、
企業は耐えられず、倒産するかもしれない。

また、失業者は所得税の支払い負担から解放される。
このように法人税や所得税は、景気低迷時に企業や家計の負担を軽くする、
スタビライザーとしての機能を持っているのだ。

ところが、消費税にはそれがない。
図の通り、消費税はGDPの増減、すなわち景気の変動にほとんど左右されない安定財源だ。
「安定財源」と書けば聞こえはいいが、別の言い方をすると、
赤字企業や失業者も容赦なく支払いを求められる税金なのである。

すなわち、消費税は所得税や法人税以上に「弱者」を直撃する税なのだ。
デフレ不況が深刻化する中において、赤字企業や失業者からも消費税は徴収され、彼らの「復帰」を妨げる。

消費税が「安定財源」であるという事実は「不景気でも民間の税負担が重い」ことを意味しているのだ。
野田政権はデフレが深刻化しているなか、
よりにもよって「不景気でも税負担が重い」消費税を上げようとしているのである。
増税はデフレを深刻化させる効果があるが、なかでも消費税が最悪だ。

現時点の消費税増税は、日本のデフレ脱却の足かせになり、
名目GDPの成長を妨げ、税収を減らし、わが国をさらなる財政悪化へと導くことになる。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

関連スレ
「財政健全化」のために増税したり公共事業を減らすと財政はもっと悪化するデフレの罠
スレリンク(dqnplus板)
「デフレ下の緊縮財政」延々と間違い続けてきた日本政府、国民も「財政再建とは政府の借金を返済すること」と勘違い
スレリンク(dqnplus板)
"悲願の増税"財務省の次の手駒は野田財務相
スレリンク(dqnplus板)
野田首相は増税すれば財政が健全化すると思っていることが判明
スレリンク(dqnplus板)
野田「経済状況、好転してもしなくても消費税引き上げる」
スレリンク(dqnplus板)
野田「借金を増やし続ける社会で若者が『今日より明日が良くなる』という確信を持つなど無理な相談」・・消費税を2倍に増やす決意
スレリンク(dqnplus板)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch