12/05/08 02:50:38.78 0
【経済】原発が再稼働しない場合、電力9社の2013年3月期決算(単体)の税引き後利益が全社赤字となり、赤字額は計2兆6765億円
スレリンク(newsplus板)
政府は、原子力発電所が再稼働しない場合、電力9社の2013年3月期決算(単体)の税引き後利益が全社赤字となり、
赤字額は計2兆6765億円に達するとの試算をまとめた。
赤字額の合計は、12年3月期(東京電力は見込み)の1兆4963億円の約1・8倍に達する。
原発を代替している火力発電の燃料費負担が電力各社の経営を一段と圧迫することになり、
各社が電気料金の値上げに踏み切る可能性もある。
12年3月期決算を発表していない東京電力の赤字額は、業績見通しである6650億円の赤字をもとにしており、
赤字額は約1・6倍の1兆594億円に拡大する。原発依存度が高い関西電力の赤字額は12年3月期の約2・7倍の7020億円、
九州電力は約2・2倍の3885億円に達する計算だ。
【電力】 日産自動車のカルロス・ゴーン社長 「原発を再稼働させなければ経済は立ちゆかなくなる。その点を日本政府はよく考えるべきだ」
スレリンク(newsplus板)
【話題】 原発ゼロ・・・企業の我慢も限界、工場の海外移転加速へ
スレリンク(newsplus板)
背に腹は代えられないとはいえ、自家発電の増設などにかかる費用は企業の持ち出しとなる。
資源エネルギー庁によると、東日本大震災後の昨夏の節電に取り組んだことで産業部門に及んだコスト増は燃料費、
人件費などを含めて数十億円に上った。
企業には「節電疲れ」もみられる。自動車業界は昨年、休業日を平日に移した。
ただ従業員の負担が大きく、今夏の実施に自動車総連が反対。日本自動車工業会の志賀俊之会長も4月の会見で「個人的に実施は難しいと思う」と述べた。
「昨年はコストを度外視して協力したが、今年も来年も再来年も継続するようでは事業として成り立たない」。
4月23日に開かれた政府の「需給検証委員会」で、住友電気工業の松友俊雄省エネルギー推進室長は不満をぶちまけた。
最も需要が見込まれる猛暑の時期が迫っているにもかかわらず、政府は電力が足りるかどうか数合わせの議論になお終始している。
膠着した状況が産業界にとっては安定生産の障害であり、工場などの海外移転が加速しかねない。
「原発ゼロ」が長引けば、代替燃料として液化天然ガス(LNG)などの輸入が膨らみ、電力会社のコスト負担は急拡大する。
政府の試算では2012年度と10年度を比べると関電の燃料費は0・4兆円から1兆円に、
沖縄を除く電力9社の燃料費は3・6兆円から6・3兆円に増える。
電力会社は経営環境の急変に備えた積立金を持っており、原発事故で財務内容が深く傷ついた東京電力を除けば、
すぐに電気料金を上げることはない。ただ、積立金もいずれ底をつく。コスト増加分をすべて電気料金に上乗せすると、
2~3割の値上げにつながる計算だ。
原発ゼロは日本の生命線といえる資源調達にも影を落とす。石油天然ガス・金属鉱物資源機構の石井彰客員上席研究員は
「『原発カード』がなければ産油国と交渉する際も不利」と話す。
実際、カタール産やアルジェリア産LNGの市場では売り手が強気を押し通す“ジャパン・プレミアム”が発生。
一部の取引でみると、日本向けは欧州向けより5割ほど割高とされる。
【全原発停止】 こじらせたのは誰か? 場当たり、不作為、責任転嫁…重い民主党政権の罪★3
スレリンク(newsplus板)
【原発問題】 関電、今夏の電力不足19.3% 20%超の節電要請も 企業からは悲鳴と反発の声 [05/05]
スレリンク(newsplus板)
【計画停電】真夏の暑い時期に、関西の家庭の冷房や冷蔵庫が止まる・・・関西電力「原発の再稼働があれば「強制的な節電」は避けられる」
スレリンク(newsplus板)
【電力】飯田哲也・大阪市特別顧問、関電の説明に対し「これだと結局、停電じゃないですか、どうするんですか?」 [05/06]
スレリンク(bizplus板)
【社会】電力不足の関西電力 オール電化住宅の販売促進を推進中 切り替えた場合の年間消費電力は27.8~93.3%増加★2
スレリンク(newsplus板)