関西弁総合5【ビミョーにちゃいますな】at DIALECT
関西弁総合5【ビミョーにちゃいますな】 - 暇つぶし2ch563:名無す
11/11/16 19:15:34.65 Tq3WUunV
ナニコレ珍百景で多可郡が出たが
是非(でひ)が聴けた。
アクセントは京阪式やと思う

564:名無す
11/11/17 00:16:19.45 ETDNpU3v
地元や!
見たかったな

565:名無す
11/11/17 00:17:12.34 ETDNpU3v
>>563
具体的にどんな内容で出たか教えてくれませんか?

566:名無す
11/11/17 00:42:16.74 Opa5Qw0e
犬に手品用のハト乗せて散歩するおっさん
コマ回しとかもする

それを何故か妙に推す知り合いのおっさんが投稿。

567:名無す
11/11/17 02:13:53.10 ETDNpU3v
うーん
知らんなww

568:名無す
11/11/17 02:14:42.30 ETDNpU3v
今度おばあちゃんに聞いてみるわ

569:名無す
11/11/18 01:36:37.20 b06VKUhr
わしゃあがっせいあはーだしけぇ、なんにもわからへんうぇいな

570:名無す
11/11/21 04:42:39.27 Y2GUKmv4
>>569
どこ?

571:名無す
11/11/23 03:28:39.24 bgULeOQv
但馬だ

572:名無す
11/11/23 14:33:09.39 a+VBEF0M
西村和彦って人、ケンミンショーで京都人らしくしゃべってるから、常に京阪式使う人なかと思ったら違うんやな
今ミヤネヤに出てるけど主に東京式でしゃべってる


573:名無す
11/11/24 14:41:22.66 sOF7o7My
ミヤネヤに出てる春川正明って人、大阪人だったのかよ
これは意外だな

関東系のしゃべりをしながら、「僕たち関西人として江戸っ子的なノリは受け入れがたいところもあるけど談志師匠が言うとかっこいい、これが江戸っ子かぁみたいな」
と言ってた

574:名無す
11/11/28 11:08:24.27 JgcIWB+i
>>569
豊岡~香住か

575:名無す
11/11/28 12:50:07.32 SxP2gRWq
東に行くと関西弁が出ないという芦田愛菜だが、最新のCMで『何で』と言うセリフが何度もあるが、
京阪式からの類推型風のLHHになってるぞ…?

576:名無す
11/11/29 20:04:09.84 CHLeX29E
鳥肌を「さぶいぼ」というのは関西のどの辺でしょうか?
自分は泉州育ちだが子供の頃から周りで「さぶいぼ」という
言葉が発されるのを耳にしたことがありません。

577:名無す
11/11/29 21:14:33.88 pbbNwFKB
神戸阪神間、大阪市内で言うのは知ってる

578:名無す
11/11/30 02:34:08.42 oYpn5Q9a
関西も言うのか。愛媛も言うよ。
「さぶいぼ」じゃなくて、「さむいぼ」と思ってた

579:名無す
11/11/30 03:39:07.02 nbsC+so/
まぁ同じことやろな。

さぶ と言うのは 寒 のことやさかい。

さぶいときに立つイボやからサブイボ。



俺の頭の中

sub的なイボ

580:名無す
11/11/30 07:48:26.41 FUVdEXLQ
>>576
滋賀でも京都でも奈良でもいうぞ。
標準語じゃないのか?

581:名無す
11/11/30 15:50:32.21 nbsC+so/
標準語?

関西共通語ねw

582:名無す
11/11/30 22:04:40.60 2tKbjO7W
泉佐野出身のうちの母親も「さぶいぼ」使うよ

583:名無す
11/12/01 03:03:38.67 dCM68pQz
たまたま576の人がたまたま耳にしてない、もしくはしてても気に留めてなかったというだけやろな。

584:名無す
11/12/02 23:39:23.80 LjfoHliH
ナイトスクープで京丹波

585:名無す
11/12/02 23:44:06.99 LjfoHliH
おっさんは普通の京阪式だな

586:名無す
11/12/03 00:01:31.56 yyZ0ILdZ
考えれ

見つけり



どこの言葉??京阪式やけど…
三重か和歌山かどっか?

587:名無す
11/12/03 01:12:44.64 CBvLhD9R
京丹波ってどこだよww

588:名無す
11/12/03 01:14:30.35 CBvLhD9R
すまん、京丹波町ってあるんだな
丹波南部は京阪式だからな

589:名無す
11/12/03 08:08:34.69 TKk4xK4P
wwwwwww

590:名無す
11/12/03 11:38:42.14 s2dxJPo1
京丹波市ってできたんちゃうの?

今、朝ドラで寝なさいを「寝り」とか言うてるが、あれが泉州弁か?

591:名無す
11/12/03 14:21:27.77 TKk4xK4P
ん。

592:名無す
11/12/03 15:59:50.07 CBvLhD9R
>>590
町だよ

593:名無す
11/12/04 14:41:29.18 2lEKvHuD
三田やけど、年寄りが「~とぉ」と言う場合、神戸方面に比べたら音が短い。
神戸方面は年寄りでも長く伸ばしてる。
播州もそうかな。

i+よる の場合は
「行っきょぅ」みたいになるから、それと同じ感じか。

神戸方面でははっきりと「イキヨー」と言う感じかな。
まぁ三田でも、年寄り以外ははっきり「イキヨル」と発音するけど。

594:名無す
11/12/04 18:35:27.45 04TAsbi/
霊能者と同居のオセロ・中島知子 入室拒否し母親が警察行く
URLリンク(www.news-postseven.com)

595:名無す
11/12/04 20:14:35.45 vcRozVrE
>>593
関係ない
ただの個人差

596:名無す
11/12/04 23:01:55.65 gIO9RFvy
いやそうでもない
年寄りに限らず三田、西宮北、宝塚は南と比べ歯切れのいい話し方をすると思う。
あと年寄りには多少京都弁めいた話し方をする人もいる。
丹波の影響か?

597:名無す
11/12/05 01:55:17.42 lJ7wiC/S
歯切れにいい、悪いって何?

あと
「どこ行っきょんじょ?」
「~しやんだに」
のどこが京都風でしょうか?

598:名無す
11/12/05 03:13:44.46 gPO9v8ER
>「どこ行っきょんじょ?」
>「~しやんだに」
何それ知らんわ。有馬?

「~するえ」などの「~え」、「~しないな」とかは子供の頃は割と聞いた。
実際京都弁かどうかは知らんけどな。

東灘、芦屋、西宮南は「~しとー」「~しとおん」が山を越えると
「~しとぅ」「~しとぅん(しとん)」のような感じ。
宝塚はもともと「とお」をほとんど使わないので「~してん」
ただし西宮南部は大阪弁と神戸弁のちゃんぽんの「~しとる」もまま使う。

そういえば交通の隔絶した川西あたりは比較的若い層でも
京都ぽい言い方をするような記憶がある。
(あくまで神戸、大阪側から見ての話で実際どうかは知らん)
「~しぃな(するな)」とか独特な言い回しがある。

599:名無す
11/12/05 04:03:46.19 V4XFCTo5
>>595
いやと違うと思うよ。

>>597は多分篠山弁だね。「じょ」ではなく三田では「どい」だ。

>>598
「しぃな」って
優しい禁止命令として、関西共通だと思ってたわ。。

もしそうなら、摂津弁と言えるのか・・?

昔ここにも書き込んだけど、俺がやっと発見した唯一の三田弁は「しとり」とかだけどね。
三田近辺でしか使われてないらしい。

「そんなこと言いな。」に「いな」を付けて「言いないな」と言う風な言い方もできる。 と思う。

600:名無す
11/12/05 14:51:26.37 Sa/rzpDY
>「しぃな」って
>優しい禁止命令として、関西共通だと思ってたわ。。

最初聞いた時は逆の意味の「しろ!」って言われたんかと思ってびっくりした。
禁止の時は「しな」とか「しなや」ちゅわん?
しな、言いな、は割とどこでも聞く気がする。

京都弁かどうか云々がちょっと気になったので調べたら、
あの辺は有馬街道(神戸三田のじゃなく旧街道)とかが通ってたりしたので
多少京都弁の影響があってもおかしくは無いと思う。

601:名無す
11/12/05 15:18:30.52 lJ7wiC/S
「しとり」ってどういう意味?

602:名無す
11/12/05 18:12:23.73 lJ7wiC/S
宍粟市の農家
URLリンク(www.youtube.com)

603:名無す
11/12/05 18:17:20.02 lJ7wiC/S
相生市の農家
URLリンク(www.youtube.com)

604:名無す
11/12/06 01:35:30.38 e7L9rEO6
>>600
アクセントが違うからね。「言いな」と同じやし。

605:名無す
11/12/06 01:48:38.13 e7L9rEO6
>>600
ちなみにあなたはどこの人?
京都では言うのか・・?

>>601
前にも書いたんだが、説明が難しい。

しとる の語尾変化だろう。 俺は文法用語とか疎いので上手く説明できんが・・。

「待っときなさい」と言う時に「き」になるのと同じ感じで。。

「待っとりなさい」もあると思う。 これは 待って+おる を後ろに繋げるために[おり]に語尾が変化したものだ。。

↑これは意味は違うが、語尾の活用自体はこれと同じだと思う

しとり は分解すれば して おり。

意味は、子供、年下や、身近な人の行動を、「しとる」と客観的に言うのではなく、優しいニュアンスで使うパターン。

後ろに断定の「や」が付くパターンがほとんど。基本的にテヤ敬語と似た使い方だが、

テヤ敬語はこれよりも客観的な感じだろうな

606:名無す
11/12/06 01:53:38.07 e7L9rEO6
やっぱり、三田市、西脇市、丹波市、加東市、三木市、小野市この近辺でだけ使われているみたいだ。

607:名無す
11/12/06 02:04:33.20 J3TgQ9gr
>>605
エッその意味だったら普通に関西全体で使うんじゃないの?

多可町でも言うし
ただ頼みごと言うときは「これ持っとってかぁ」「先に食べよってかぁ」
の方がナチュラルかな

608:名無す
11/12/06 02:46:16.65 e7L9rEO6
>>607
だからそれだけではなく。

またそんなこと言いよりや! 

と言う使い方。

意味は「またそんなこと言いよってや。」の、子供などに使うバージョン。

609:名無す
11/12/06 04:23:29.57 J3TgQ9gr
ほかぁ、ほらすまなんだ
その言い方聞いたことある気もすんけど
あんまし言わんし聞かんな

610:名無す
11/12/06 06:13:28.32 WaAhgJWk
>>605
「連用形命令」と呼ばれる言いまわしだ。動詞を連用形でとめていい切り、命令を表す。
「~-なさい」の「-なさい」の省略に由来する。近畿と四国に見られる。
ていねいではないが親しみのある感じを持っており、同輩の間、大人から小さい子どもに対してなどで用る。
「せい」「こい」「みろ」「とれ」のような通常の命令形よりも柔らかい感じになるために、
ジェンダー上の理由で男性よりも女性のほうが相対的に多く使う。
他の命令表現と同様に後ろに終助詞の「よ」「え」「や」「な(の)」もともなう。
末尾の-iは音素としては/i/一個だが、[i:]にのばして発音することも多い。
そのとき上一段動詞の場合でも文脈とアクセントによって命令形とは容易に区別できる。
見るの場合、連用形はH(ただしのばされるのでHH)、命令形「みい」はHL。
「しとり」は「しとる」の連用形命令で「していろ」と同じ意味だ。
近畿中央部では「いる」が用いられて、「してる」という言い方があるが、
いるの連用形は「い」であって動詞につくと「-してい」となって不安定すぎるので使えない。

611:名無す
11/12/06 06:25:15.05 WaAhgJWk
>>608
それは江戸時代の言いまわしの残存。
江戸時代には「○○のお言いだ(○○が言った)」のように、
連用形にお-をつけて使う言い方があった。


612:名無す
11/12/06 09:01:53.09 QtKvD2H0
「あかん子」を東京言葉で言うとどうなりますか?

613:名無す
11/12/06 16:16:44.53 e7L9rEO6
>>611
その江戸の言葉が元なんでしょうか?


言いや。 (言う)だ

言いない。 (言わない)だ

言うとりや。 (言ってる)だ
言うとりか? (言っている  か?)
言うとりない。 (言ってない)


と言う風に使います。テヤ敬語も同じだと思うけど、後ろに断定の「や」をつけると言うことは、
「~とり」「~より」で状態動詞とでも言うんでしょうか?

614:名無す
11/12/06 21:09:26.03 wbRfINUy
お+連用形とどう関係あんの
お言いだとか聞いたことないが

615:名無す
11/12/06 22:34:04.26 uffjP6/F
鑑定願います。下記発言は大阪人らしい?それともエセですかね?

1;それ俺も分からん 何でやろうな
何か人質にでもとられたとか 妹とか よくあるパターン
後、今はチキンもお勧めやからお前等も読めや

2:どっちにしよ阿木なんかへ垂れやんけ
渡がどんなやつかが気になるな

森木の男気かっこよかったな 俺波や

3:赤城と阿木は勝負見えてるやろ 赤城の価値
加藤と渡は、渡が一方的にやられる感じでもないやろ
まぁ加藤勝つと思うねんけど


616:名無す
11/12/06 23:51:06.03 e7L9rEO6
>>615
そんなんだけで判断はできひんけど、
別に変じゃないし、関西人じゃないかな
漢字変換は変だけどw

617:名無す
11/12/07 03:46:05.04 rHhQext1
>>612
「よかねーがき」または「悪がき」だね。

618:名無す
11/12/07 07:54:49.73 kOXPlYCm
>>615
似非の可能性もあります。
現住所が京都西南部、大阪府、奈良県、和歌山県西北部、三重県の西部、南部、兵庫県東部なら、この程度には訛るでしょ。
かといって純粋な大阪弁でもないですし。

619:名無す
11/12/07 13:39:29.77 F+83jnzv
まさか伝統的な大阪弁京都弁を書き言葉にする奴なんかふつうおらんし
何が知りたいねん
エセではないと思うが

620:名無す
11/12/07 15:17:33.84 MqXKTUEx
紳助や上岡などの言葉は明らかに大阪弁ではなく京都弁ですが
京都府南部の綴喜郡や相楽郡の言葉は京都市内と比較して
同じですか?それとも、異なる特徴とかありますか?

621:名無す
11/12/07 19:28:36.47 0ms8DuTb
>>601
「~してろ」じゃないかな
三重だけど、小さい頃使ってた

622:名無す
11/12/07 20:12:25.75 QJHWrtfr
>>620
京都南部はむしろ大阪に近いけどな

623:名無す
11/12/07 21:55:12.35 ELwdsZr+
正直何十年も関西に住んでるけど
大阪弁と京都弁の違いが未だに分からん
京都が「~どす」とか「~え」とかまだ使ってくれたら区別しやすいのに

624:名無す
11/12/08 11:11:14.31 Fy0sKlv1
>>621
もう説明済み
それとは違う意味や。

625:名無す
11/12/08 12:39:15.12 k9R9SMS4
>>602
うっとこの年寄りとそっくりなしゃべり方や

626:名無す
11/12/08 16:40:41.81 yBy5yb2P
>>623
京都/大阪

・あたま(HLL)/あたま(HHL)
・へんが五段動詞につくとき、あらへん/あれへん
・理由:さかい、し/さかい、よってに
・いるとおるの使い分けがはっきりしている/京都よりはあいまい
・「お書きる」のような形を持っている、/持っていない
・どすを持っている/だすを持っている
・おすを持っている/おますを持っている


627:名無す
11/12/08 21:28:12.03 Fy0sKlv1
有名なのが書かれてないぞ。

628:名無す
11/12/08 21:29:22.20 Fy0sKlv1

京都/大阪

行けへん/行かれへん

行かへん/行けへん



629:名無す
11/12/09 00:46:41.29 xdEky1KU
スケット・ダンスとかいうアニメでネイティブによる似非関西弁が出てた…

それじゃアカン と言うところを それやアカン とか言うてた……。

630:名無す
11/12/09 15:25:39.41 2Z+BSYC+
来ないを
京都 きーひん
大阪 けーへん   でしたっけ? 

631:名無す
11/12/09 16:45:47.93 xdEky1KU
630 うん

632:名無す
11/12/09 16:46:37.14 xdEky1KU
「どんがな」ゆう言葉はありまんのんか??

633:名無す
11/12/09 16:53:52.38 xdEky1KU
ちちんぷいぷいの「昔の人は偉かった」のコーナーのナレーションはかなり古そうな京阪式で読んでるけど
信用出来るかな?

桂こごろうと言う落語家。 まだ40前半やけど。

今やってる大吉洋平のやつも女が京都風に読んでるけど、これはアナウンサーやろな。たまにアナウンサーの雰囲気が出る。

634:名無す
11/12/10 02:58:42.03 uC5ziLpN
URLリンク(www.youtube.com)
結構リアルな播州弁が聞けるよ(宍粟市)

635:名無す
11/12/10 03:14:47.90 uC5ziLpN
種とり人 第20回 八ちゃんナス (姫路市) jiotv
URLリンク(www.youtube.com)

↑麦藁帽子のおっさん理由を表す「で」使てない?
ちゃうか。


種とり人30「新規就農 藤井輝明さん」(姫路市)jiotv
URLリンク(www.youtube.com)

636:名無す
11/12/10 03:23:40.92 gwFOJopa
電子レンジで「チンいわす」っていうのってどこまで一般的ですか?


637:名無す
11/12/10 04:50:23.76 KtBhKGnr
標準語だろww

638:名無す
11/12/10 12:29:04.82 rI0pl1rg
「腰いわす」も標準語ですよね?

639:名無す
11/12/10 13:14:52.91 5dVzA43F
>>634
普通に関西弁だし京阪アクセントだなぁ。
この人が滋賀の彦根にいても細かい部分を
除けば誰も地元以外の人間だと気づかないな。
やっぱり関西弁って広い範囲で差がないな。

640:名無す
11/12/10 13:23:09.68 rI0pl1rg
関西であっても関西でない、南紀弁とか但馬弁の動画あるなら教えて!

641:名無す
11/12/10 15:22:00.21 jam/a/+R
>>638 いわすは明らかに関西弁やな

642:名無す
11/12/10 21:13:27.56 vsTB5XVg
俺は京都出身だけど大阪出身の奴に
形容詞を繰り返す(例:寒い寒い、痛い痛い)ことを指摘され、初めてこれが京都弁であることに気付いた。

643:名無す
11/12/10 21:16:15.64 jam/a/+R
大阪人の特徴として紹介されてたが…

別に京都とか関係ないやろ たまたま

644:名無す
11/12/10 21:54:52.36 KtBhKGnr
>>642
単なる個人差では

645:名無す
11/12/10 22:03:33.85 vsTB5XVg
まあ色々ググってみなよ。出てくるから。

646:名無す
11/12/11 03:37:12.49 Z1ugSJfT
2回言うのんは大阪人やとケンミンショーで紹介されとった

まぁ関西全体やろ。京都だけということはない。

647:名無す
11/12/11 12:19:57.03 2LaCdtyF
URLリンク(www.youtube.com)
これに出てくる権代って奴は大阪人らしいけど、大阪の人ってこういう声質の人多くない?

よゐこ濱口とかほっしゃんとかもこの声質な気がする

648:名無す
11/12/11 16:15:29.33 yqZ4kQki
はい。あるよ。関西とくに大阪の声質は。

大阪の女の声質は、その声で怒ってたり病んでたりしてるの聞いたら、しんどなる。そういう声質。せやからそういう大阪の声があるから、そういう人が関東弁しゃべっとっても、なんとなくわかんねん
声変わり前の少年も分かりやすい。
大阪・奈良あたりに多い

649:名無す
11/12/11 16:19:52.13 yqZ4kQki
そのガチンコでは台本があって権代は関西キャラというのを理解してしゃべってるから、より関西の声になっているんだろう。

650:名無す
11/12/11 22:50:00.10 2X2yj6SW
>>642
大阪では若者はあまり言わないな。
京都で普通に言う「にぬき」や「おこうこ」なども
大阪では若者に通じないよ。

651:名無す
11/12/11 23:46:49.71 yqZ4kQki
吉本新喜劇でも「社長!社長!」ゆうて二回ゆうてやろw

652:名無す
11/12/11 23:54:54.52 vIySPmEu
>>650
にぬきって俺のばあちゃん世代しか言わない気がする
ちなみに大正生まれ

653:名無す
11/12/12 13:15:23.79 wiSj8r76
またバカが懲りずにレッテル張りか
性格だけに飽き足らず声質にまで固定観念を植え付けようとする
なんの根拠も無いただの印象論で相変わらずレベルが低い

654:名無す
11/12/12 13:50:59.74 LWEpZNKa
またこの人やね。

655:名無す
11/12/12 15:54:08.87 HYr+7Ve2
誰によん?

656:名無す
11/12/12 19:40:20.23 5OjyXDYG
にぬき知ってるけど戦後生まれの人は使わんね@大阪

最近、関西でも漬物を「おしんこ」というやつがいる

657:名無す
11/12/12 20:45:26.94 tGw2Q+ls
にぬきを使わへん戦後生まれとか、おしんことか、
それらの類は、代々関西の人間ではない可能性が高い。
生まれも育ちも大阪という人を複数知ってるが、「親子」「たぬき」が東京式だった。
「アクセントが所々東京式になる大阪出身者」は大抵、親が九州中国出身者。


658:名無す
11/12/13 00:43:48.27 1rmFkA8a
代々関西人だがにぬきなんて(意味は知ってるが)使ったことないわ。
周りの年配の人も使わないよ。もう死語でしょ。

659:名無す
11/12/13 01:42:01.63 NyoQc4E1
>>653←これによん

>>657
俺らの世代のアクセントやったら、親子のHLLはわかるけど、たぬきがHLLはさすがに薄いな

>>658
まぁほとんど死語やろね。うちのおばんも最近言わんみたいな感じやし

660:名無す
11/12/13 05:48:00.79 64uDB4hO
東京在住の関西人なんだが、たとえ関西独特の言い回しとかしてなくても、都内の電車や飲食店などで聞こえてくる会話の中で、関西人はすぐにわかる。
俺も東京ではつとめて標準語で話そうとしてるし、そのつもりなんだがイントネーションでバレバレなんだろうな。
居酒屋で「醤油もらえますか?」って一言いったら「お客さん関西だよね?」と言われるし、
タクシー乗って「○○までお願いします」って言えば「お客さん関西の人?」と聞かれる。

661:名無す
11/12/13 06:33:35.33 NyoQc4E1
いちいちそんなこと言ってくるねんな。うざー

662:名無す
11/12/13 14:06:45.20 VmEbs+Ld
それだけコテコテのアクセントで話してるってことでしょ、別に悪意は無いと思うけど?
しかしそんな難しいもんかね?大阪市北部や北摂地域で生活した事あるけど、
バイト店員の若者でさえ京阪アクセントなんかほとんど使ってなかったぞ
大阪都心周辺以外はそんなにコテコテアクセントが残ってるのか?

663:名無す
11/12/13 14:17:39.35 IiOmvwt7
>>660
それ、わかる。
自分も東京住まいの大阪(市内)出身だが、
いちいち「関西の人?」と聞いてくる。
聞いてくるのはいいが、そこから話を広げようとしない。だからなんだというのだろうねw
言い回しは共通語ぽく言えたとしてもアクセントはなかなか、ね。
でも事務的な会話をするときは東京式って便利。
淡々としたアクセントだから、淡々と事が運びやすい。

タクシーに乗ったとき運転手(東北出身者)が私の出身を聞いてきたので
答えると、それまで饒舌だったのが途端に口数が少なくなったこともあったw



664:名無す
11/12/13 20:35:29.78 37fblyLW
あいつらは九州の人間にも関西の人?って言ってくるからな
方言とかそういったのは興味ない奴はみな同じに聞こえるんだろうな

665:名無す
11/12/13 23:35:00.93 qdyPG3SZ
それよりも饒舌な東北人がいることに驚いたわ

666:名無す
11/12/14 00:09:55.09 aEefWPfq
>>663
東京の人最低だねぇ。
「都会だから色んな方言が飛び交ってて差別なんかない!」だとか言ってる奴がいたけど、
全然そんなことなく、方言を差別するよな。
訛りのイジメも凄いらしい。

俺みたいに方言に興味がある人間は別の意味で聞いて話を広げたいとは思うけどね

なんだそれはw
やっぱり東北の人は関西弁を恐れ嫌うの?

>>664
なんで興味無いのにいちいち訊くかっていったらやっぱり差別的な感情だろうね。


667:名無す
11/12/14 01:05:59.22 zjPK8rIg
わし東京に10年住んでたんやが、目立つのが超嫌いなので、いつも共通語アクセントで喋ってた。
関西人?って一度も言われたことないし、「大阪出身」と言うと、皆、意外な顔しとったで。
わし、生まれも育ちも大阪で親父はコテコテの大阪人やけど、母親は愛知やし、東京に親戚多いから、
その影響で共通語喋るのが上手いんやろか?

668:名無す
11/12/14 01:13:57.97 jeGGJUP9
神戸在住だけど、知り合った人と話しをしてて、イントネーションの違いからコッチ(関西)の人じゃないなって時に、
例えば「関東の人ですか?」とか聞くことあるけど、ただの話しのとっかかりで、そこに差別的な意味合いはないけどな。

669:名無す
11/12/14 02:10:49.21 VtnD6UJ1
単に話のとっかかりの時もあればそうでない時もある。
言葉の問題はさておいても、東京は(というか日本が全体的に?)
基本的に集団主義で「出る杭は打つ」的社会やし

670:名無す
11/12/14 02:29:53.33 aEefWPfq
>>668
それがとっかかかりではなく、聞くだけというのが関東人だと上に書かれておるのう。

671:名無す
11/12/14 03:27:07.56 aEefWPfq
>>667
「やが」ってたまにネットで使う人いるけど、エセ関西弁の一種のやと思う。
普通言わないよね。

672:名無す
11/12/14 09:59:46.69 b/HT4fhD
東京の人というか、上京者が訛りやアクセントを気にする傾向が強い。
特に東京省く関東の六県出身者、さらに言えば北関東出身者が気にしている。
あとは東日本全体がそうかな。代々生粋の東京人はカラッとしていてこだわっていない。
「関西の人っていつまでたっても訛りが直らない」とか、訛りが病気であるかの如く、
平気で口にするのも東日本出身者に多い。
彼らは自分たちの故郷がいかに東京から近いか、にこだわることが多い。
名古屋も、ややその傾向が感じられる。
一方、西日本出身者は訛りも個性の一つとして明るく訛っている人間が多い。
ただし、山陰は除く。

九州出身者のことばを聞いて「関西の人?」は、さすがに耳が悪いのか
無知なのか、有り得ない思考だな。
名古屋や岐阜のことばを聞いて「関西の人?」は、百歩譲ってまだわからんでもないが、
これまた関西弁とは全然違うことばということは明らかなんだけどな。
それから名古屋の若者は完全に関東弁に切り替わっている。
数人のスケート選手や某女優も名古屋弁なんて全然話していない。
プライベートでもそうであろうかと思われる。
「方言なんて使わないしわからない」これが当たり前と思い込んでいる。

673:名無す
11/12/14 10:25:22.17 c8Ya7qsM
なんか卑屈でウジウジした奴が多いな、疚しくないなら堂々としてればいいだけ
差別に感じるのはコンプレックスがあるからじゃないの?
悪気があるかどうか分からない事を憶測で叩くのは差別と変わらないよ

674:名無す
11/12/14 10:25:40.67 aEefWPfq
>>672

ほんとにダメだよね。「直す」なんていう認識は。

関東人は、無知が引き起こす無神経さが気になるね。

名古屋の若者は日常会話では「で」や「だが」ぐらいは使うみたい。
それ以外は概ね関東弁だろうけど。

675:名無す
11/12/14 11:13:10.57 nxOLnwNl
何にせようざいわ、相手にすんのめんどくさい

676:名無す
11/12/14 11:37:44.94 c8Ya7qsM
結局人それぞれだし、お互い様なんだよ
向こうの人間からしたら、話に広がりやオチを求めるのもウザイだろうし、
近畿と九州の方言の違いが分からない東日本人は耳が悪いと言うけれど、
京阪式より遥かに単純な東京式を習得できないのも耳が悪いとも言えるし
関西人は共通語話しててもすぐ分かると言いながら、
667のように指摘されない人だって沢山いる

677:名無す
11/12/14 11:47:58.26 aEefWPfq
>>673
方言板でコンプレックスとか言っちゃう人。。

>>676
する気がある人は普通に習得できるけど、する気が無いからだろうね。
複雑なアクセントの話者だから能力的には単純なものは習得はできるが、逆に複雑なものを使いこなしていて、
東京式と大きな違いがあるからこそ、変えるのに抵抗があるというのもあるんだろうう。



678:名無す
11/12/14 11:51:23.85 aEefWPfq
今は東京が首都で、他地方出身の芸能人も東京式アクセントを操るが、
もしこれが京阪式だったらどうなっていたんだろうか・・?

いくらテレビなどの公共の電波では京阪式中心で話されて、それが標準語ということになったとしても、
京阪式の場合は東京式を習得するようにそう簡単にはいかないんだろうか?


679:名無す
11/12/14 12:22:52.81 c8Ya7qsM
>>677
ID真っ赤にして必死なようだけど、明らかに差別である証拠もないのに
差別されてると決め付けるのは負い目を感じてるからじゃないの?
だからコンプレックスと言ってるんだよ、違うと言うなら客観的なデータを提示してみて
方言板で・・・と言うからにはお国自慢板みたいな偏見で地域叩きはしないんだろ?

>する気がある人は普通に習得できるけど、する気が無いからだろうね。
同じように東日本人にとっても近畿と九州の方言の違いなんて興味も無いし
知る気も無いから分からないんだよ

680:名無す
11/12/14 13:01:37.75 jbVsectW
「やが」は讃岐弁でよく聞く

681:名無す
11/12/14 13:20:08.20 aEefWPfq
>>679
負い目とは・・?
そういうのはよくないと思う。

何も俺は関東人に分かれなどとは一言も言ってないし。
あんたいつもの人だろ 

682:名無す
11/12/14 13:22:43.48 I/UWyhTF
関東の人間が名古屋の言葉を聞いて関西弁って思う人けっこういるけど、
関西人だって、千葉の言葉聞いて東北弁?ってみんな言うけど。
こっちからすれば耳悪くない?って思うけど、方言に詳しくない人なんてそんなもんだと思う。

683:名無す
11/12/14 14:08:01.04 tGhr9ZLc
>>682
名古屋の言葉を関西弁と間違えるのか・・・

向こうの人たちは「しとる」、「おる」、「あかん」とか言ってたらみんな関西弁だと思うのかな

684:名無す
11/12/14 14:12:06.71 c8Ya7qsM
>>681
申し訳無いがいつものっていうのがよくわからないし、このスレはそんなには見ないから
人違いだと思うけど、そういう決め付けにしてもそうだけど、明確な証拠も無しに
差別されてると感じるのは見えない敵と戦ってるだけの被害妄想だよ
俺は別に敵じゃないし頭ごなしにあんたの意見を否定してる訳じゃないんだから、
誰もが納得する客観的なデータを出せばいいじゃないか?

大体あんたは方言板で・・・とか、そういうのはよくないと思う。とか言いながら、
方言とは関係ない「関東人は・・・大阪人は・・・奈良人は・・・」みたいなのを華麗に
スルーしてるのはなんなんだ?同じように「そういうのはよくないと思う。」って言えよ

685:名無す
11/12/14 16:09:11.20 aEefWPfq
>>684
色んな人の話を聞いたりした結果、俺が思ったことを言ってるだけなんやし、
そんなものに学術的なデータなどあるはずがないだろ・・それを出せなどと無茶を言いなさんな。

何をそんなに噛みついて来はんねやろか。ほんまに意地の悪いやっちゃで
とことん筋通して説教するんやったらまだ分かるが、負い目だとかコンプレックスだとか言う言葉を持ち出してる時点であんたに説教をする資格はないよ。

人違いなら悪かった。そうかなと思ったので軽い気持ちでそういうレスをしたが、決め付けたわけではないし、違ったのならそれは謝る。
自演で無い物を自演だと言って聞かなかったり、根拠の無い決めつけをするキチガイは嫌いだからな。

しつこく噛み付いてきて、スレ違いやし面倒くさいな・・と思ったのが正直なところだけど、
丁度良い機会だと思って自分の頭の中の考えを晒す。



まず方言や言語に対して負い目など俺は感じたことがないし、どこの方言も訛りもそれぞれ独自の貴重な文化であるとしか思っていない
(そりゃ人間だから、それぞれの方言を聴いて、怖いだの冷たいだの荒っぽいだのという表面的なイメージを持つこと自体は自然なことだし、お互いの方言ををどう感じるだとか、意見を交換し合うのは面白いし、そういうレスもするが、
例えどんなイメージを持ったとしても、それを排除したいだとか劣っているなどとは思ったことはないし、それぞれが尊敬すべき物であるという点は変わり無い。)
単にイメージを述べているレスもあれば、相手側の暴言に対して単に同じように返している場合もある。それをいちいち詮索して引っ張り出してきて、
「お前は○○弁は冷たく聞こえるとか言ってたから言う資格ないだろ!」などと難癖つける奴がいるからな。
俺は言語を差別している者に対しては徹底抗戦レスをしているだけであって、方言そのものを差別して見下したりなどはしたことがない。

名古屋弁のイントネーションは、人を馬鹿にしている風に聞こえるというのが俺の印象だが、それはあくまでもそういう印象があるというだけであって、
そう感じたからと言って名古屋弁を差別したり、劣っているなんて思うことはないし、残していくべき貴重な文化であることに変わりは無い。

こういう風に考えている俺にとっては、方言コンプレックス云々は全く意味不明な話だ。

もちろん、東京=標準と言った、もはや意識圏外の暗黙レベルの中華思想の中で、それを当たり前だと思って育った人には、そういうコンプレックス云々を抱く人も居るだろうが、
そんな言語に対してコンプレックスを持ってしまうこと自体が、全くの不当で間違った風潮によって出来上がっている物なんだから、
コンプレックスだの言い出したらそういう風潮を作って、不当な差別するものが悪いという話になってくるし、「コンプレックスあるんだろ!」なんて言うの言葉自体、全く理論的でないし子供の暴言と同じだから相手をするまでもない。
言語に対して、コンプレスなどと言う言葉を持ち出して無意味な罵倒をする時点で、東京中華思想が前提になっていると思われても仕方がないということ。そういう書き込みを含んでいる時点で、そのレスで人を正すことなどできない。

それと、
本人にコンプレックスあるかないかと、実際に差別があるかどうかは別問題。
いくら日本人であることに誇りを持っていて、コンプレックスなどなくても、
白人社会に行けば白人が優位で、そこでは差別されることがあるというのが事実だ。

別に卑屈ではないし、事実としてそういうのがあるということと、色んな人から聞いた話などを踏まえて自分が思ったことを書いているだけなんだから、
それにいちいち説教するように噛み付かれる筋合いもないし、わざわざ自分の考えを毎回事細かに説明する必要もないだろう。

そりゃもちろん反論なり色んな意見があっても良いが、そのように相手が間違っていると言うような説教染みたスタンスを取るのであれば、
コンプレックスだのと言って意味不明な罵倒をしたりせず、とことん筋を通してもらわないと納得できるものではない。




686:名無す
11/12/14 16:14:36.59 aEefWPfq
編集ミスなどによる誤字脱字はご勘弁を。

687:名無す
11/12/14 17:05:30.57 jbVsectW
アクセントだけに着目すると名古屋は
何か関西の人が頑張って標準語のアクセントで喋ってるように聞こえる

688:名無す
11/12/14 17:49:21.42 c8Ya7qsM
>>685
まず根本的に間違ってるのは東京中華思想なんか持ってないよ
心理学で、対人恐怖症の奴が近くでヒソヒソ話をされてると自分の悪口じゃないか?
と勘ぐったりするだろう?あれと同じだよ、関西人に対して露骨な嫌がらせをされた証拠も
無いのに差別がどうとかいうからコンプレックスという言葉を使ったんだよ
だから過去レスに疚しくないなら堂々としてろって書いてるだろう?
どっちが上とか下とか思ってないよ

それから個人的な感覚はとてもデタラメなものだよ
・大阪人はお好み焼きをおかずにする→数年前のアンケートで否定
・大阪人は豹柄を好む→これも数年前の調査で否定
・大阪人は粉もの好き→大阪の小麦粉購入量は全国平均以下

個人的な意見を書くなら、「個人的には・・・と思う」とか「・・・に感じた」と書くべきで
それを抜かして「○○人は・・・」だの「○○の奴に多い」だの断定みたいに書く奴が
いると、決め付けと誤解されるし、偏見を助長し差別を生みかねない

謝ってるから突く気はないけど、>あんたいつもの人だろって書き込みだって
・・・じゃないか?ではなく・・・だろって書けば、いくら本人が軽い気持ちといっても
相手がそう受け取るとは限らない
これ以上はスレ違いだからやめるけど、言葉を扱う方言板だからこそ
言葉に気をつけて書くべきじゃないかな?

689:名無す
11/12/14 17:58:13.73 jeGGJUP9
数ある関西叩きのスレ覗くと俺達はゴミらしい…

690:名無す
11/12/14 17:58:56.02 yM0Ga71p
>>685
長すぎるw

691:名無す
11/12/14 19:35:24.36 JeZOiPcl
長いレスは読んでないけど、
>・大阪人はお好み焼きをおかずにする
>・大阪人は豹柄を好む
これは事実やし一体どんな調査してん

692:名無す
11/12/14 19:41:47.15 aEefWPfq
>>688
もう当たり前すぎて、自分では意識していないだけと言うことはあると思うよ。
全体の流れとして東京の言葉が標準語で、他の方言とは同列に語れないものだという風に認識している人がほとんどで、
方言に興味があったりする首都圏の人でも、「え?東京は標準語で、それ以外が方言でしょ?!」みたいな感じで、自分の言葉が方言だなんて夢にも思って居ないという感じの人がほとんだだからな。
、自分自身がそんな思想はないと思っていても、
方言の話をしているときに、コンプレックスなんて言う言葉が出てくる時点で、自動的にそれは東京の言葉が特別なモノであるとの観点が前提の発言になるから。

ネットでもたくさん、関西だったり方言の悪口が書かれているからそういうのも含めて腹立っているのという現実があるから
そういう背景があって疑念が強まってしまうのだけど
まぁ俺も軽い気持ちで書いている時もあるので確かに飛躍しすぎないように書く必要はあるね。

ケンミンショーとかは嘘が多いけど、でも実際に県民性、地域性とかがあるのも事実だとは思うけどね。
まぁお互い書き手の読み手の意識のズレで、悪い方にばっかり取るんやろうけど。。

お好み焼きはおかずにするね~。タコヤキはおやつ感覚だったり、ちょっとした夜食的な感じの認識の単品モノやから、ご飯のおかずとして食べることはあまりないと思うけど。
やっぱ関西人は基本薄味やさかい、ソースみたいなこゆい味のもん食べたらご飯も一緒に食べたなんねやろなぁ。
その方が腹膨れるし、お好み焼き定食とか普通にあんねやさかい。
スポーツをしている人は、試合前になると多めに炭水化物を取ったほうがいいから、
運動部の人にはもってこいであると思う。




693:名無す
11/12/14 20:40:29.22 kBw9p84k
そうは言ってもパンの消費量は関西が上位なのよ
粉文化なんだよ結局

694:名無す
11/12/14 22:53:16.68 xt5LkwHk
>>693
パン食率の高さについて。
神戸が存在していなかったらどうなっていたかな。

コナモンに親しんでいる地方であることは間違いないけど、
本来、関西は出汁文化だと思う。
出汁文化が根付いているからこそ、きつねうどんもお好み焼きもおいしい。
大阪本社の某カレールーの会社と東京本社の香辛料会社のカレールーの味を比べてみると
関西が出汁文化であることがよくわかるよ。


695:名無す
11/12/14 23:02:17.34 EOU5hKjf
東西でカレーの味違うん?

696:名無す
11/12/14 23:07:38.60 kBw9p84k
そういわれてみればH社の方が馴染みがあるな
S社の方はなんか違う。

697:名無す
11/12/14 23:16:47.31 EKyxUIUP
>>691
残念ながら数年前に行われたアンケートで、お好み焼きはおかずになるか?との問いに
大阪で「なる」と答えたのは40%代、つまり「ならない」と考えてる人の方が多かった
豹柄に関しても関東と関西で着用率を調査したところ差は見られなかった
調べればすぐに出てくるよ
他にも金にがめつい→八百八橋の多くが住民の寄付、還付金詐欺は東京がぶっちぎり

挙げればきりが無いけど、ほとんどが刷り込みや先入観なんだよ
その程度の事を事実だと思い込んでしまうほど、人間の感覚はいい加減なのさ
だから世の中に詐欺や手品が存在するんだよ

698:名無す
11/12/14 23:27:21.69 kBw9p84k
なんでそんな必死なん?
関西人ならもっと余裕を持とうぜ

699:名無す
11/12/14 23:36:19.50 rKQuTkmc
頼むからそういう調査の話するときは元のデータと調査概要をと・・
>40%代 それでも十分 比較対象は?
>着用率は小物を含むかどうかで大分変わる

大体東京で豹柄専門店とか見たことないし

700:名無す
11/12/14 23:41:43.26 kBw9p84k
軽く流せよトンキンの戯言なんて

「そうや大阪のババアは全員ヒョウ柄の服着てるんやで」
ぐらいの度量で行こうぜ

701:名無す
11/12/14 23:45:06.86 rKQuTkmc
真面目に豹柄の話しとんねん黙れや

702:名無す
11/12/14 23:48:33.03 kBw9p84k
お前こそスレ違いなことに気付けや
ボケカスダボが

703:名無す
11/12/14 23:51:47.10 EOU5hKjf
お暇をいただきます。

704:名無す
11/12/15 00:23:00.60 Ju2SypSi
兵庫県の姫路市周辺はアーモンドトースト食べるからな
スーパーとかにもよく売ってるし

705:名無す
11/12/15 01:22:02.40 ekkh2R3+
スレの内容がどんどんずれてるなw

「そうや大阪のババアは全員ヒョウ柄の服着てるんやで」
こんな事言う奴の声ばかりが大きくなれば誤解されるし、
関西人なら~という風に自分達で他地域とは違うって言ってしまったら、
他地域の人に特別視(受け取り方によっては上で言われてる差別)されても
自業自得やんって思うぞ、近畿の内側から見てもキ○ガイに見えるもんw

706:名無す
11/12/15 02:06:17.25 9ZvgfzwY
あーうっとい

707:名無す
11/12/15 05:07:08.60 ZhGVYzCW
「やが」は「やけど」を改まった書き言葉として書くときに使いそうな気がする
もちろん口頭では使わん

708:名無す
11/12/15 18:25:47.26 +FvDsvma
>関西人だって、千葉の言葉聞いて東北弁?ってみんな言うけど

>>682
千葉って場所によっては茨城や栃木みたいなきつい訛りあるの?
いくら関西人でも千葉市や船橋の言葉を東北弁と間違うやつはいないだろう


709:名無す
11/12/15 18:40:32.22 4c3YUnDE
>>708
千葉はかなり広いから、海沿いとかは濃い関東弁が聞けそう。
実際、その辺の言葉は荒々しいみたい。
千葉出身の俳優が「帰ろう」は「けえんべ」と言うと言ってたな。
ただ、若者はどうかな。

710:名無す
11/12/15 18:43:44.07 /bmZ4Rhz
日本橋、東京にも大阪にもあるけど東京は『にほんばし』、大阪は『にっぽんばし』って読むんだよな。

711:名無す
11/12/15 18:55:39.65 EReh9053
必ず居てたで~

アホが見る 豚のケツ

712:名無す
11/12/15 19:46:11.11 3E05jDvu
関西人にとって
東京の「京橋」の発音は難しいぞ
多分意識して言わないと発音出来ないはず

713:名無す
11/12/15 20:52:01.82 EReh9053
どんな発音なん?

そう言えば大阪の「京橋」って言うときのアクセントって考えてみたら東京式っぽい

714:名無す
11/12/15 21:13:05.36 Sfyu9u0w
全部平坦に発音する
きょ→う→ば→し→

715:名無す
11/12/15 22:54:21.62 EReh9053
今浜田が言ってるの見て思い出したけど、ある程度の年代以上の人って「馬鹿」をHLと発音するな
それも
「馬鹿にする」をHLLLLと言う

716:名無す
11/12/16 00:47:02.02 5V+Aw3ev
>>708
「訛り」がアクセントを指すんだとしたら、
千葉は茨城寄りの一部を除いて東京式。
ただ、濁音化したり、べえべえ言葉があるから、
東北と思われるんだと思う。
べえべえ言葉は関東どこでも共通してるし、
濁音化も関東の半分の地域で行われるから、
それを関東とは思われず東北と思われるのも、
なんだか悲しい。

>>709
本来「けえんべ」は東京、神奈川なんかでも
使われた。
神奈川の田舎の方や東京でも奥多摩とか行けば、
今でも使う人はいるけど。

717:名無す
11/12/16 01:02:49.74 3ByeOV6v
>>714
変な矢印書いて何がしたいの?w

718:名無す
11/12/16 01:21:04.41 Zcd/YmfW
アホは黙っとけや

719:名無す
11/12/16 01:35:30.23 YZJ+OGig
姫路市民だけどテレビのアナウンサーや他府県の人が言う゛ひ゛にアクセントを置く姫路の言い方にはいつも違和感を覚える。

720:名無す
11/12/16 02:54:16.16 3ByeOV6v
>>718
・・・?

>>719
だなぁw東京式は平板型が好きなんだから、なんで普通にLHHと言わないのか疑問だね。
きいた話によると、よく使われる言葉は平板になるそうだから、姫路はよく使われないから平板にならないのか。

721:名無す
11/12/16 03:01:33.75 IJOZI+pH
>>719
そうかな?
どの県の人でも最近の人は平坦に言ってくれる人が多いよ

722:名無す
11/12/16 09:57:38.21 uoZfqTiB
年輩の大阪人が使う大阪弁(でっしゃろ、なりまんねん、さよか、など)は
人と適当に喋りたい時にものすごく都合がいい言葉だということに最近気がついた。
最近は上司にもこの喋り方で通すようになってほんと楽になった。
共通語の敬語喋り方は本当に疲れる。


723:↑
11/12/16 14:54:28.61 Ly6KQTMM
俺も前から言ってるけど、ほんと便利で使いやすいよね。

最後が「です」「ます」で終わったらあまりにも堅苦しくて会話が弾みにくいけど、近畿敬語なら間に挟むから目上の人とも非常に話しやすい。

724:名無す
11/12/16 14:58:33.31 Ly6KQTMM
あなたが何歳なのか知らないけど、その言葉遣いをしてもおかしない環境にいてはりまんのんか?
ワテも使いたいけど、つこたらお笑いにしかなりまへんわw
いっぺん昔に行ってつこてみたいなぁ
それかかなりの老人相手やなぁ

725:名無す
11/12/16 15:23:25.82 3RDRu/Nh
でっしゃろ、なりまんねん、さよか・・・はもはや死語と思う。
70の爺さん婆さんでも滅多に言わないよ。

726:名無す
11/12/16 16:28:33.67 8lgJyVYN
死語になりつつあんのは確かやけど、年寄りはつこてますがな。
なんでもかんでも年寄りでもつかわへんとか言いないな。
現にうちの年寄りはつこてまっせ。
こないだもスーパーでどっかのおじいはんが店員さんに
「これなんぼでんねん」て聞いてたで。

727:名無す
11/12/16 22:16:03.23 59ijv7Bu
でっしゃろ、は半分本気半分冗談で使いつつ、まわりを慣れさしてから本気でつこてま。涙ぐましい努力でっしゃろ・・・

728:名無す
11/12/17 00:18:44.35 oa2l9d28
ええ心意気というか、共感できまんな。
ワテは20代でっさかい、冗談半分ですら使えまへんけどな。。

ばぁさんの姉(80ぐらい)は結構つこてはるけど

729:名無す
11/12/17 01:07:25.85 EWKdNn9k
「笑う」の過去形の変移 ワラウタ→ワロウタ→ワロタ→ワロス→バロス→バロッシュ

730:名無す
11/12/17 04:30:25.00 oa2l9d28
ワロスから過去形ちゃうやん(´・ω・`)

731:名無す
11/12/17 09:11:09.01 TRfp7Dci
君らもいい歳なんだから、能動的に喋り方決めてみなさいよ。
昔の大阪弁は本当に使ってると便利、人と喋るの楽。
東京のTVのせいでこういう言葉が廃れてしまって本当にもったいない。

732:名無す
11/12/17 10:39:03.67 oa2l9d28
ほんまにそない思いますわ。
自分の世代が遣いもせん言葉を、冗談半分で真似されたら腹立つのんも分かりまんねんけど、その反論の仕方が、
「そんなん言わへんし!」と、まるで古きよき言葉をつこたら恥ずかしいかのように言うっちゅうのんは情けない話でんなぁ。
言わへんしやのうて言うたらよろしいがな
若いながらもこういう風に思てはる人たちと、お互いしゃべってみたいもんでんなぁ。
そら年寄りネイティヴと話すんが一番やけんど
古きよき関西弁を語り継ぐ若者っちゅうのんもおもろおまっさかいなぁ(間違ってるかな・・?)




よろしおます? よろしおす?  これおうてまっか?ここらへんがよう分からんさかい、誰か教えておくんなはれ。

よろしいでんがな。おもろいでっさかい は、なんか無理やり持っていってる感じで、おかしい気がする。 そうでもないんやろか でも「おます」「おす」系に持っていくのが自然やとは思うが、これの使い方がイマイチわかりまへんねや・・。

733:名無す
11/12/17 15:44:38.37 mVG3EJIk
>>719
三重県民だけど、宇治山田を宇治、山田って発音すんのやめてほしい」

734:名無す
11/12/17 17:32:32.18 fW+0bH5y
は?こいつ何よぉん?

735:名無す
11/12/17 19:08:32.39 R/SSwv57
ちゅうか今時テレビなんか見てる人おんの

736:名無す
11/12/17 20:36:16.01 mVG3EJIk
>>735
俺は観てるよ
好きなジャンルの番組だけだけどな。

737:名無す
11/12/17 20:58:05.51 PmTgqtVK
見るに決まっているだろが。
今クールは久々にドラマが面白かった。

738:名無す
11/12/17 21:01:40.56 GDuQx+mk
へー珍し

739:名無す
11/12/18 00:03:44.68 koR8BkSO
20代のテレビ離れが顕著らしいな
年寄りとか、年代上がるほどテレビ好き

740:名無す
11/12/18 00:19:31.08 /ykTXP53
何が珍しいねんw


741:名無す
11/12/18 01:09:02.03 58j024ih
視聴率は色々裏があるしな。
数字上10%やったら半分の5%ぐらいあったらええ方ちゃう
まあスレチですが。

742:名無す
11/12/18 01:51:43.45 EaI8LrEq
>>739
30代40代はテレビは無意識に点けるもんだよ
無くても困らないが、有れば点いてないとさびしいんだよ

743:名無す
11/12/18 02:18:31.45 xP/8/ZJK
30代だがテレビ無い
20代後半ぐらいから友人ともめったにテレビの話にならんな

744:名無す
11/12/18 03:57:18.64 Xi9nMx2j
>>742
テレビ局と電通が、視聴者としてのM1(若い男性)を見捨てたのが90年代。
だから男性は今の30代の世代から、すでにほとんどテレビを見ないのがデフォになっている。
F1(若い女性)が、視聴者の側からテレビ離れを徐々に始めたのが00年代。
女性は20代と30代の間に落差がある。

745:名無す
11/12/19 13:41:41.87 VrsEGhD4
岸和田弁というのは泉南の南端まで同じような言葉が話されていると思っていいのですか?
それとも岸和田の狭い範囲だけの特殊な方言ですか?

746:名無す
11/12/19 18:36:12.15 LJsMwDbb
富山って垂井式だけど
それ以前にゆすり音調など音声に問題があって
標準語をしゃべっても訛りがきつく感じる

逆に兵庫・京都の垂井式はそういうのがないから
標準語しゃべってもナチュラルに聞こえる

747:名無す
11/12/19 20:37:36.75 ajracy9k
垂井式ってどんなのか聞いてみたい。
甲乙種の中間アクセントとかいうけど、
ざっくりしすぎてイメージがつかめない。
とあるニュースで富山の人がしゃべっていたけど、
京阪式になったかと思えば東京式になったりしてた・・・そんな感じ?

748:名無す
11/12/19 22:56:32.26 LJsMwDbb
そんな感じ

749:名無す
11/12/19 23:03:52.84 5WMWhv99
>>747
定義から逆に演繹すると、垂井式≒「首都圏住民が真似てみた下手くそ関西弁」なんだよ。
今年の正月ドラマ「トイレの神様」で、北乃きいがしゃべっていた「下手な関西弁」が、理屈の上では一番近い。
東京式との間を行ったり来たりするんじゃなくて、「関西弁を上手に真似られない」感じ。

「垂井式できたてほやほや」の、愛媛県松山市の若年層の方言が、まさにこんな感じ。

750:名無す
11/12/20 00:14:17.06 1NdthBmm
そうとは思わへんけど。

751:名無す
11/12/20 02:11:41.57 bt6KgR4y
>>747
形容詞は内輪東京式みたいに真ん中が高くなるね

752:名無す
11/12/20 02:28:41.82 ShI/xymy
富山は垂井式というより富山式アクセントっと言ったほうが適当かと
垂井は千原兄弟

753:名無す
11/12/20 02:37:02.92 1NdthBmm
現在の千原は違うけどな

754:名無す
11/12/20 02:45:48.11 bt6KgR4y
千原は丹波の言葉をすでに捨ててるから
垂井式アクセントではない

755:名無す
11/12/20 03:27:22.16 NxvOeXXC
>>749
型の区別の少い京阪式アクセントなだけで、下手くそ関西弁とは違うと思う

それに、松山はそもそも関西弁じゃないから、そんな言われ方されたくない

756:名無す
11/12/20 11:54:29.09 YiAtEuVz
>>747です。みなさんありがとう。

>>749
>>「首都圏住民が真似てみた下手くそ関西弁」なんだよ。

うわー・・・イラッとするがな。
垂井式なんてとこには住めんw

間カンペイとかもそうかな?
あの人も関西弁もどきにしか聞こえない。

「私はそんなとこへは、よういかん」の「よう~ん」意味がわからんと首都圏方言話者に言われた。
そういうもんなのかな。
古文を引き合いに出したら理解できたみたいだけど。

757:名無す
11/12/20 13:34:13.43 EkklqUYA
>>756
首都圏に限らず、「よう~せん」を使わない地域の人に
そのニュアンスは難しい。
「よう行かん」って言われたら、
「よく行かない」と変換されて「あまり行かない」
の意味に取られる。
よそから関西に来て、この言い回しを聞いて
すんなり理解できるようになるには、数年かかるもんらしい。

758:名無す
11/12/20 17:23:06.31 bt6KgR4y
>>756
いい加減なこと言わないでください
実際はもっとナチュラルで京阪式が内輪東京式に変化しつつあるみたいな感じ(兵庫・京都)
首都圏住民が真似てみた下手くそ関西弁などとは全然違う

759:名無す
11/12/20 20:17:19.27 Gxj1SIdV
愛媛とか高知の言葉って西部と東部ではアクセント全然違うんじゃないの?
高知県西部?出身の寛平なんか何十年大阪に住んでても関西弁が喋れてないが、
俺の知人の安芸市出身の人は、余り違和感の無い関西弁を喋る。
愛媛県も西の端の町の出身の知人は寛平と同じく関西弁じゃないが、松山以東の人は
言葉を聴いて関西出身者と間違うことがある。


760:名無す
11/12/20 20:27:08.06 odnHi0Zx
749だけど。
「東京式化」と「垂井化」は、全く違うものだよ。
順列組合せの数は限られているので、行き着く先に、「二次変化を起こした東京式と似てくることがある」だけ。
URLリンク(www.youtube.com)
これが、最も基本的な垂井式の原型。「京阪→垂井」の本質とは何なのかが、大変によくわかる。
これは、ごく最近になって、「綺麗な主流京阪式が、あっという間に完全に垂井化した」という、大変に珍しい例だったりする。
>>755は地理が不満だろうけど、甲種アクセントの話をするときに、四国はどうしても外せないので我慢して欲しい。

761:名無す
11/12/20 22:08:20.88 bt6KgR4y
松山ってどう聞いても京阪式アクセントだと思うんだけど

762:名無す
11/12/20 22:15:06.30 odnHi0Zx
>>761
>>760の例、主流京阪式に聞こえる?
俺には、「高起類が消えて、低起に統合された」ようにしか、どうしても聞こえないんだけどね。
反論があれば、レスをしてみてほしい。
松山が垂井化したというのは、比較的近年の報告で、耳を疑う者も多かった(俺も最初は嘘だと思った)

763:名無す
11/12/20 23:21:53.93 5b79dhKa
URLリンク(upload.wikimedia.org)
仕事で松山とか東温市に行く機会があるがあの辺りの住民って普通に京阪アクセントだったけどな

764:名無す
11/12/21 02:10:41.36 +Ulsua56
>>759
はい。その通りですよ。

>>761
実際どうなのか分からないから松山の人数人が出てる動画を見たいなぁ。
松山弁講座と言って動画をうpしてる>>760の人のアクセントは、俺からすると遅上がりの東京式が混じったアクセントに聞こえる。

これ垂井式の人から聞いたらどうなん?あなたの出番やで

765:名無す
11/12/21 02:58:57.44 +Ulsua56
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)

しっかりした関西弁の可愛い男の子。

カメラがHLLなのをみると典型的な大阪弁かな?

766:名無す
11/12/21 03:06:30.06 NdRIhJM4
>>760
垂井式とかじゃなくて
もはや東京式アクセントのような気がするけど

767:名無す
11/12/21 03:18:58.62 +Ulsua56
さすがに全部が東京式ではないだろうよ

768:名無す
11/12/21 12:13:34.03 o5lZ7O3c
>>760は典型的な垂井式ではなくて、
さらに一部は核の位置も東京式と同じになってる。

だから「遅上がりの東京式が混じったアクセント」という感想が出てくるんだろ。

769:名無す
11/12/21 17:00:55.40 BGeYFq5T
話が変わるかもしれないが垂井式と讃岐式ってどっちが京阪式アクセントに近い?

770:名無す
11/12/21 19:48:05.30 H3MTURMy
私のかかとはこんなもの
隠してみてもすぐバレる
かかと綺麗になりましょう


「私のかかとはこんなもの」がLLLHLLLHLLLHLで、なんかぐにゃぐにゃしてるけど、このアクセントでしゃべるって人いますか?

771:名無す
11/12/21 21:08:01.88 VeYxVV90
永井先生の動画配信みてたけどあのアクセントって愛媛のどこ辺なんだろ?


772:名無す
11/12/21 21:14:20.70 Xl+FPuoS

 宮間あやちゃん(女子サッカーなでしこ)を応援している人は、
 ココ↓の投票所入口へ行って、 毎日一度は投票してください。

 【投票所入口】
 スレリンク(eleven板:20番)

追加投票所 【努力家・苦労人の有名人】


773:名無す
11/12/21 22:26:36.53 zNK1IG0M
>>765
関西弁かどうかすら怪しいレベル
滋賀の人はこんな感じのしゃべりなん?

774:名無す
11/12/21 22:41:38.60 H3MTURMy


775:名無す
11/12/21 22:52:03.62 H3MTURMy
マムシ→ハメ
ゴキブリ→アブラムシ
クワガタ→ゲンジ
クワガタやカブト虫のメス→坊主


776:名無す
11/12/22 00:09:48.22 nkrwpTp4
えっ、マムシとハメって同じ物なの?
それとアブラムシって緑色のバラとかについてるちっちゃいやつじゃないの?

777:名無す
11/12/22 00:16:42.62 zs/AR99Z
>>768
よく聞いてみると、下げ核の位置は、意外なほど古いタイプの京阪式の位置から動いていないよ。
少なくとも、「自称関西弁を話している」はずの大阪梅田の地下街で遊んでいる若年層よりは、
アクセント滝の位置は、間違いなく東京式化されていないと言えるだろう。

全部低起式になるというのは、これほどまでに、聞いた時の印象をがらりと変えてしまうものなのだ。
そして、これが垂井式の本質(高起方向で合流する場合もあるけれど)。
典型というのは、「一番身近な」「一番人口の多い」「一番使用範囲の広い」という意味では無くて、
「系統論の上で、原型となる」という話。

778:名無す
11/12/22 00:51:10.61 7boupmQN
>>776
うん
うん
でも言うらしい 最近はきかないけど

779:名無す
11/12/23 12:54:19.15 +YAgzlUu
URLリンク(www.youtube.com)
伊予弁の男の子


780:名無す
11/12/23 12:59:21.93 +YAgzlUu
URLリンク(www.youtube.com)
博多弁の女の子

781:名無す
11/12/23 13:02:40.97 +YAgzlUu
URLリンク(www.youtube.com)
伊勢弁のお母さん


782:名無す
11/12/23 14:43:00.73 +YAgzlUu
>>779
現地住民じゃないから分からないけどこれは伊予弁なのかな?タグに松山

爆弾処理ではしゃぐ松山のジジババw
URLリンク(www.youtube.com)

なんか唱えながら刻むおばちゃん
URLリンク(www.youtube.com)

さらに「愛媛、方言」でぐぐったら伊丹監督の貴重なCMなんて出てきたw
URLリンク(www.youtube.com)


783:名無す
11/12/23 23:37:42.96 ieX0bSyd
探偵ナイトスクープ

吹田の小6
東京式混じりのアクセント

784:名無す
11/12/24 04:16:56.88 v+BaFKl5
千原兄弟が変なアクセントだって言われてるけど
僕が知る福知山のアクセントよりはいくぶん京阪式の要素が多くなってるだけで
言うほど変だと思わないけど

まあ文法・語彙に関しては完全に丹波方言を捨ててるけど

785:名無す
11/12/24 05:04:15.27 zAvZ6Qm+
>>784
いやちゃんと聞いたら、彼らが思う「京阪式っぽい」をやっているだけで、実際には京阪式にもなってないのが良く分かるぞ
だから変なアクセントだと言われとんねや 


てか今日寒すぎやろ。。。

786:名無す
11/12/24 18:49:09.79 FPiEsoTg
そう、彼らのしゃべりはおかしいよ。
完全なる「エセ関西弁」。
出身地が「京都府」となってるから、他地方人にはわかるまい。
昨日の「すべらない~」でも、次課長の片割れと同じようにおかしかった。
次課長は「~へん」「アカン」とか近畿方言をつかうけど、
つかっているだけで、話こなせていない。



787:名無す
11/12/25 00:32:09.62 4eUQCxVL
但馬に横行しつつつある変な関西弁よりは100倍ましだよ

788:名無す
11/12/25 03:22:17.42 h5v3qp0C
千原兄弟の現在のアクセントよりは、むしろ自重課長の方が垂井式に近いんとちゃうか?
(これは適当なので発言に責任は持たないし、提案である)

789:名無す
11/12/25 09:32:05.33 VIlCV2Qc
>>783
吹田はもう終わったなw
あそこはあと50年もしたら完全に東京アクセントに
なってそうだな。

790:名無す
11/12/25 11:03:47.24 Mhrvmzpw
そういや東京の友達が遊びに来たときに『今フキタSAにいるんだけど』って電話があって、フキタ?フキタ?どこのことや?
吹田SAのことだった。

791:名無す
11/12/25 15:50:04.37 IUImdW9T
関西に疑問終助詞「こ」があることを忘れるな
【例】魚要らんこ 由良こ
押しの強い疑問終助詞だと自負する。

792:名無す
11/12/25 19:33:08.75 Teh9+1TZ
枚方も、関東人は「まいかた」と読むよ
富田林も読めないだろうな


793:名無す
11/12/25 20:15:32.78 8n+n9hwb
>>779 の子供達のように外に出て遊ばないからアクセントも東京式化するんだよ
うちの息子は携帯ゲームとテレビばかりみてる


794:名無す
11/12/25 20:53:35.52 9PqhGlOm
>>790>>792
難読地名は全国津々浦々にあるね。
自分は東京の「谷中」「谷原」は「タニナカ、タニハラ」と思っていた。
「ヤナカ、ヤハラ」が正しいと知った時は地味に衝撃を受けたw
関東は、タニをヤと読ませるのが好きやな。

神戸の「板宿」も彼らに読ませると「イタジュク」らしいし。
音読みが好きなんかな。
関東風の「道頓堀」のアクセントと「姫路」のアクセントだけは受付けへんわ・・・。

795:名無す
11/12/25 21:42:47.46 t6GHJQgw
関東の地名は遅い時代につけられてるので音読みが多い
畿内の地名は基本訓読み、または古来の読みに当て字してるだけなので
普通の漢字の読み方でないことも多いし知らない人には読みにくい
(北海道のアイヌ語地名のようなもの)
畿内以外でも九州含む西日本は地名は訓読み、当て字が多いんじゃないか

796:名無す
11/12/25 22:07:06.05 7IrC43jB
地名から東北はもちろん、関東にも古代、アイヌが住んでいたと証明できるらしい

797:名無す
11/12/25 22:34:54.64 2pYJYs8I
>>793
息子がおってのんか

ネットが当たり前になった今、少しずつ東京式が侵食してくる状況は回避出来そうにないね

798:名無す
11/12/25 23:57:37.41 6cSWhd1i
そういや「そやかて」ってほとんど使われてないと思う。連続ドラマのカーネーションにもほぼ出てきてない。生活笑百科にも。
今の人も「せやけど」か「だって」を使う。

799:名無す
11/12/26 01:11:02.18 z+VRbsv2
>>791
由良こってなんどい?

由良で使われとんこ?

>>798
いや使われとる思う。まぁ せやかて かなぁ 京都が そや やったか?
大阪はしらんけど

800:名無す
11/12/26 07:26:07.09 jwvHmUDF
>>794
大阪人の「宇治」のアクセントも
おかしいわ。
なんで東京アクセントやねん。

801:名無す
11/12/26 15:08:51.18 s0eyK0yN
>>798
そうかい?今はあまり使わないって結構聞く
ただ連続ドラマではまるで出て来ない。

802:名無す
11/12/26 15:09:28.34 s0eyK0yN
>>798ではなく>>799へでした

803:名無す
11/12/26 23:09:38.23 jQsKhq+6
>>800
えっ、大阪人やけど、京阪式で「宇治」言うで。
自分の周囲では「後悔」を東京式で言う人が多い。

804:名無す
11/12/27 01:52:39.64 a9a07eqk
あぁ確かにここらでもワテぐらいの若い世代やったら「後悔」はHLLLLが普通やな
オバンはLHLL言う。

805:791
11/12/27 07:28:10.08 YjuNZVal
>>797 福知山など東京式アクセントに隣接している地域はもとから東京式アクセントの語も多い。
>>799 前半 共通語の「か」に相当。親しい間柄,また上の者が下の者に権威を示すために用いる。男性語。
>>804 ここ福知山では「後悔」は東京式に同じ。丹後や但馬という東京式アクセントの地域に隣接しているので。

806:名無す
11/12/27 07:35:36.35 YjuNZVal
大阪は関西各地から人が大勢集まるので多民族国家。
ところであなたは共通語「勝てない」をどう言いますか。
①カテヘン(京都型)②カタレヘン(大阪型)③カテーヘン(京都型の変種)④カテレヘン

807:名無す
11/12/27 12:31:30.80 1zMESN0B
関西弁の「へん」は「せん」が訛ってできた言葉でしょうか?

808:名無す
11/12/27 13:24:30.68 1SXyze7S
否定の「ぬ」の前に強調のためにh系の音が入ってきただけとちゃいます?。
あらぬ→(あらへぬ)→あらへん   ってかんじで。ちゃうかなあ。
「せん」はもともと「せぬ」でしょ。別系統やないでしょうか。
せぬ→(せへぬ)→せえへん    真ん中はよう知りませんけど。

809:名無す
11/12/27 13:29:03.39 1SXyze7S
②カタレヘン(大阪型)ですな。尼崎です。
そやかて→しゃあかて ならよく聞きます。

810:名無す
11/12/27 17:02:34.01 a9a07eqk
>>807
せやで。
もともと名古屋弁の「せん」と同じ。



811:名無す
11/12/27 17:05:20.48 a9a07eqk
ありゃせん→あらへん


せん は 岡山も言うっけな

812:名無す
11/12/27 17:05:36.82 OHDQoGx0
>>808
名古屋でよく「あらせん」(HLLL)とか「あらへん」 (HLLL)を耳にするが。

これから考えると、 hが入ったより「せぬ」→「せん」→「へん」 と考えるのが自然


813:名無す
11/12/27 17:08:43.80 n7qfOcDL
>>809
そやかて→ほやかて
って言うわ@姫路

814:名無す
11/12/27 17:10:00.05 a9a07eqk
>>806
昔は「カテヘン」などの京都型を使ってたけど「カタレヘン」の方が分かりやすいから今は大阪型の方をよく使う

815:名無す
11/12/27 17:12:39.28 OHDQoGx0
滋賀の湖西では
「そうか」 を「ほーけー」 と言う
そうかい→そうけぇ→ほうけー

816:名無す
11/12/27 17:24:59.15 B5a6bbQl
>>806
学校が広域通学だったから
通学者の居住地と言い方を分析すると

高槻→①カテヘン(京都型)②カタレヘン(大阪型)両方混じる

枚方(枚方市駅付近)→②カタレヘン(大阪型)
奈良市(新興住宅街)→②カタレヘン(大阪型)
奈良市(旧市内)→①カテヘン(京都型)
大津など滋賀県→①カテヘン(京都型)

だったわ

817:名無す
11/12/27 19:19:57.33 a9a07eqk
原口あきまさが千原ジュニアのモノマネしてた

京阪式が出来てないからさんまや矢部のモノマネは納得できひんけど千原の真似ならまだ納得できるわw

uが弱くて横に流すような本人の発音の癖は相変わらず出てるけど

818:名無す
11/12/28 09:38:19.27 oP1KBKFY
>>812 そうなんや。そういやそうかも。

使ってる時に元の「す」の意識がもう無かったよってそう思たんやけど。
そう言われればもとは入ってたんかも知らんな。ありがと。


819:名無す
11/12/28 10:06:54.32 Eh76rRlx
初心者の方でんな。
S→Hや へん→せん なんちゅうのは常識でっせ。

>>812
関西でもアクセントがおかしい人はHLLLの「あらへん」を使ったりするな。
兵庫北部あたりの人も言うんじゃないかな?

820:名無す
11/12/28 10:33:40.69 oP1KBKFY
初心者やけど、
意識と直結した言葉を使いたいとン十年間つねづね思てますねん。よろしく。
she時代は無かったんですかね、とか。
HLLLは確かに関西一般と違うように思いますね。
兵庫県北部いうたら出雲系というかなんかしらんけどちゃいますね。


821:名無す
11/12/28 12:17:27.08 HduV0XAs
名古屋だろうが但馬だろうが
東京式アクセントの地域は「あらへん」はHLLLだろjk

822:名無す
11/12/28 20:21:15.74 drEBwqxf
但馬は「関西」ではなくて「近畿」。
しかも「北近畿」。

823:名無す
11/12/28 23:11:34.33 kb5PytAu
「あらへん」も「おらへん」もHLLLだよ
ちなみに「あらん」「おらん」もHLLだよ
@垂井式のとこ

824:名無す
11/12/29 03:18:23.63 BMoblGEo
>>823
kita-----!!

825:名無す
11/12/29 05:09:29.34 WGIlAT74
ちょwwwwwレイザーラモンHGのWikipediaに「兵庫弁」とか書かれてるぞwwwwwwwwwww

826:名無す
11/12/29 05:18:47.31 jpEFD9LR
HGは播州弁やろ、俺と同じ町の出身やし。

827:名無す
11/12/29 08:32:12.83 BMoblGEo
関西以外はお好みソース無いってほんまかよ・・

828:名無す
11/12/29 09:40:58.54 BMoblGEo
はよ人間になりたい。

829:名無す
11/12/29 10:32:52.76 b3V6ATzE
>>823
まず「あらん」という語形が珍しい

830:名無す
11/12/29 13:34:46.51 MbOS4LLU
>>548
昔は河内家菊水丸さんの河内弁(おそらく八尾弁だろう)ラジオ放送が有ったけとね
関西弁といってもも全部同じにできないから、特にに京言葉はヤバすぎ、「ぶぶづけでもどうどっか」など

「とりあえず」標準の関西弁を使えるようになるためには上方落語を勉強することががベストの方法だね

831:名無す
11/12/29 15:08:01.12 O55l3AwK
>>829
「あらん」はあまり言わないな
言うとしたらの話

832:名無す
11/12/29 21:58:07.52 q/vTtZuw
東では「ない」が単独で「ある」の対義語になるのに
西には「ない」にあたる語がないな
「あらん」みたいな表現があってもおかしくないのに
「おらん」で対応させてる地域が多いのかな

833:名無す
11/12/30 00:31:26.91 HiDDvxp3
兵庫→Hyogo→HyoGo→HG

834:名無す
11/12/30 02:36:30.62 q4dNs8UJ
>>832
形容詞の否定は「ない」やけど。

>「あらん」みたいな表現があってもおかしくないのに
「おらん」で対応させてる地域が多いのかな

?普通に「あらへん」でしょ・・?

835:名無す
11/12/30 04:21:56.88 3QeYIVWx
「ない」は古代から東の表現だよな
西の「ん」で「ある」を否定できるようになったのは
「~へん」の否定表現が出てきてからなんかな

836:名無す
11/12/30 06:53:02.20 q4dNs8UJ
>「ない」は古代から東の表現だよな

じゃぁ古代の西日本ではどうやって形容詞の否定をしていたんだよ


837:名無す
11/12/30 07:54:44.08 q4dNs8UJ
芸能人のwikipediaにある「方言」の欄がとにかくめちゃくちゃ

838:名無す
11/12/30 14:04:43.39 q4dNs8UJ
URLリンク(www.youtube.com)
「頼むんな」「言わすんな」って福知山弁??

839:名無す
11/12/30 14:50:38.87 q4dNs8UJ
千原ジュニア
URLリンク(www.youtube.com)

840:名無す
11/12/30 22:28:09.05 Z6XV8sn9
四国ですが、来ないを来(こ)んとか来んかったっていうのですが
関西でこうゆう言い方をする所ってあるのでしょうか?

841:名無す
11/12/31 00:35:41.54 OEdcbmcc
関西で普通に言いますよ。

まぁ「来ん」を多めに使うのは、より西側である兵庫県などですね。

842:名無す
11/12/31 14:58:23.60 KSWOtUsU
>>830
上方落語って大阪弁というより河内弁やろ

われなにしてけつかる・・とか落語家がよく言うがあれ大阪弁ですか?

843:名無す
11/12/31 15:33:33.77 ze1TAyb+
関西弁は立派なカッペ言葉w
標準語話せなくて可哀想。
東京人はみんな笑ってるよ。

844:名無す
11/12/31 16:00:41.70 03IShQGf
落語て保守的な大阪弁(というかなにわ言葉?)と思ってたけど
>われなにしてけつかる
とか別に落語の中では言わんやろ

845:名無す
12/01/01 02:42:39.37 RzaRnn5A
播州出身で今大阪に住んでる姉が
最近「~やからさー」を多用するようになっている

846:名無す
12/01/01 04:27:33.87 xjPOpeA9
俺も播州(加古川)出身で、高校生卒業してから大阪の会社に就職したんだが、指摘されたことがあるよ。
例えば『言(ゆ)うとしな』ってのが大阪で住んでるうちに『言(い)ってるしな』って変わってたみたい。

847:名無す
12/01/01 07:26:19.52 QYPV0pii
そこだけは指摘されるからな。
それさえ隠せば、普通に会話する分ではほぼ関西共通語になるし
物心ついてから新たに知り合った人としゃべるときはほぼ関西共通語やしな。
小学生時代の友達としゃべる時だけ自然と「とー」を多用する

848:名無す
12/01/01 20:26:19.73 1zefD+1Y
>>749

>>764

しかしこの種の馬鹿はどうにかならんもんかね
頭悪すぎやろ

849:名無す
12/01/02 03:08:30.12 +o9z1oC+


850:名無す
12/01/03 23:11:00.98 q/qdLBUv
帰ってんで。
って、どういう意味ですか?

851:名無す
12/01/04 00:55:26.39 YLYlByX0
帰ってるよ、っていう意味じゃない?

852:名無す
12/01/04 01:00:14.45 YLYlByX0
>>847
そうは言っても僕のところはかなり田舎で
高校まで播州以外の人と絡んだことなかったから
僕の中での関西共通語化はまだ緩やかですね

853:名無す
12/01/04 03:26:10.56 8b0HzQ8r
>>850

で=よ

帰ってるよ。

854:名無す
12/01/04 14:09:59.99 aDHfvE8j
>>846
イマドキの大阪のワカモンは「言ってる」って言うの?
「ユーテル」「コーテキタ」「ヨーテル」「クーテル」
(言ってる、買ってきた、酔ってる、食ってる)
促音化されてしもて廃れたんかいな。

855:名無す
12/01/04 18:52:39.65 EGZO3hH1
地元に住んでるときから
「買ってった」「よっとる」とか言ってたよ
もちろん「こうてった」とかも言ってたけど・・・

856:名無す
12/01/04 18:57:39.92 EGZO3hH1
>>851補足
「いんにょんで」 帰って行ってるよ(進行)
「いんどんで」 帰って行ってるよ(完了)
「もおんりょんで」 帰って来てるよ(進行)
「もおっとんで」 帰って来てるよ(完了)

857:名無す
12/01/04 19:37:12.65 rMTD7jh1
>>854
「いってる」は言わんと思う「ゆってる」やと思う

>>856
播州弁の話はしとらんのとちゃう?

ほんで「帰って行ってるよ」と言う訳が完了には聞こえへんがいや


858:名無す
12/01/04 22:22:25.11 vZqUs6Jc
>>854
イマドキの大阪のワカモンやけど、俺は
「ユーテル」「コーテキタ」「ヨッテル」「クッテル」が多いかな

「言う」と「買う」はウ音便も多いけど、この二つはもはや例外で
二十代では促音便の方が優勢やと思う

859:名無す
12/01/05 01:23:43.76 zxdjmixI
俺は家ではコーテキがデフォルトやけど外では今はよう言わん

860:名無す
12/01/06 17:28:50.09 EOQLn7Qs
北陸に来て思ったんだけど若年層のウ音便の衰退が京阪神以上に酷い

861:名無す
12/01/06 23:03:24.40 rTOTa+bh
即音便を使う東海に近いからそらせやわぁ

862:名無す
12/01/07 05:14:14.92 F9rcoYp4
いきなりやけど関西弁が標準語になる日は来ると思う?

863:名無す
12/01/07 05:46:53.55 jsu7HrLe
標準語などないよ

864:名無す
12/01/08 02:53:43.20 XTwJ0AWr
京都丹波は「~とる」と「~よる」の区別あるんですか?
僕の印象では福知山あたりの人は「~とる」しか言わない気がします

兵庫丹波では「~とる」も「~よる」もよく聞きます

865:名無す
12/01/08 23:52:51.14 f6swV4CG
北近畿の旅番組があった。場所は宮津~豊岡。
宮津の人のアクセントに注目したいがためにこの番組を見たw

あれが垂井式というのかな、お、東京式やんと思えば、ちょこっと京阪式もどきが混じる。
「トル、ヨル」も聞けた。
なんというか、京阪式ネイティブのオレからすると、
近畿エリアなのに、京阪式アクセントではないし、東京式に西日本的文法と京阪式がやや混じるといった
印象でした。いわゆる「関西弁」でないことは確かですね。

866:名無す
12/01/09 03:34:22.97 /+KEWSfJ
宮津市は市の中で
甲種アクセント地区と乙種アクセント地区とに分かれるからな
宮津駅あたりは甲種、天橋立を挟んだ丹後半島側は乙種


867:名無す
12/01/11 01:17:15.75 UUdYCBB5
丹後弁ってアスペクト区別しないような

868:名無す
12/01/11 01:32:04.92 Bl+BYKlo
ないよ。

869:名無す
12/01/11 23:10:00.78 puVGUakQ
飲食店などで会計の時に「おあいそして下さい」って言うじゃないですか、あれって関西限定ではないと思うけど方言なんですかね?
東京に出張した時に居酒屋で会計時に、「すんません、おあいそしてください」って言ったら店員さんが一瞬「え!?」って顔してたんで、もしかしたら東京じゃ通じないのかなって思って。
もしそうなら、今度から気をつけて「お会計して下さい」って言わないといけないなと思いまして。

870:名無す
12/01/12 01:24:15.56 KkeQ7xEo
東京都民の私も回転寿司でおあいそしてくださいって使いますよ

871:名無す
12/01/12 08:51:49.43 CL10ZmfT
ボタンおして「おあいそ!」

872:名無す
12/01/12 11:24:23.52 CL10ZmfT
長原セイキが映画やるんだね

873:名無す
12/01/14 00:02:25.41 ONGMQpxR
関西女子の~やんかの使い方はなんなんや

874:名無す
12/01/14 00:08:15.83 ONGMQpxR
関西女子の~やんかの使い方はなんなんや

875:名無す
12/01/14 04:26:20.89 F5opsEcu
・・?

876:名無す
12/01/14 09:28:43.52 S8HU4z/N
>>869
寿司屋の業界用語だろ。

877:名無す
12/01/15 16:13:23.69 n7jPX3cK
ユニバーサルのCMの宮迫の東京式と京阪式を混ぜたあの変なしゃべり方はなんやねん?

878:名無す
12/01/15 18:43:27.88 WsnJq9kK
まるっきり東京式→関西人にウケが悪い
まるっきり関西式→スポンサーのコンセプトに合わん
だろ、常考

879:名無す
12/01/15 19:08:51.63 n7jPX3cK
いやあれはどう考えても変なんだが

880:名無す
12/01/16 14:09:34.74 5KI3sfb6
サザエさん公式ガイド本。
マスオの母の一人称が「ワイ」になってたw
住吉大社周辺在住という設定になっているが
あの周辺の女性は「ワイ」と言うのか?
いや、目玉飛び出るほど驚くわwww
大阪市内で生まれ育って数十年、じーさんもばーさんも大阪だが、
「ワイ」なんて聞いたことない。


881:名無す
12/01/16 15:00:25.00 Y0+Nf0Ts
サザエさんの時代の老人やから

882:名無す
12/01/17 01:13:59.96 gI2DLCIV
おこしやす おおきに は観光客向けで、関西人どうしでは使わないって本当ですか?

883:名無す
12/01/17 01:49:18.50 XGJSWdb+
おおきにはよく聞く

884:名無す
12/01/17 13:56:12.99 T0dIrcqX
>>882
「関西人」とは何を指すか理解されていますか?
近畿二府五県の人間全てが「関西人」と考えているのならば、
おこしやすもおおきにも言わないとしか言いようがない。


885:名無す
12/01/18 01:26:13.62 ygR9h02D
連続テレビ小説の「カーネーション」

主人公いとこさんとゆかいな仲間たちの荒っぽい岸和田弁、
いとこさんの母親や母方親族のお上品そうな神戸ことば、
かなりリアルに再現されてるらしいね。

滋賀県民だから正確には判定できないけど、
関西弁っていろいろあっておもろいわぁ^^

886:名無す
12/01/18 02:10:59.55 rMDgLDW7
>>885
ほんまかいな
それは見たいな ほんまかしらんけど

887:名無す
12/01/18 03:43:11.18 Gp4UPWzP
>神戸ことば
船場言葉かなあ
神戸出身やけど神戸弁は上品なイメージはないw

888:名無す
12/01/18 03:50:46.20 rMDgLDW7
まぁせやろな

889:名無す
12/01/18 04:43:42.86 lJ5oTMrF
関西人の方に聞きたい!コテコテは下品や思いますか? - 質問・相談ならMSN相談箱
URLリンク(questionbox.jp.msn.com)

890:名無す
12/01/18 13:52:34.95 6RqYSjDc
>>887
神戸出身の某女優が
「神戸弁は上品、キツイ大阪弁と一緒にされたくない」と言い放ったが、
どこが上品なのかと言いたいわ。
「トートントルヨルオル話者」は大阪弁話者からすると下品だと言われてしまうしw
そして「テヤ敬語」は美しいけど、廃れつつある。もったいない。

891:名無す
12/01/18 18:35:36.37 xkZutHk+
神戸弁て土臭い感じ。華がない。
良く言えばさわやかやけど。

892:名無す
12/01/18 19:15:51.10 ahKZdiIF
>>806
勝てん、とは言わないのですか?

893:名無す
12/01/18 19:39:36.41 6RqYSjDc
「勝てん」は、京阪神では使わない。
四国とか近畿のはずれで聞くことば。
京都「カテヘン」大阪「カタレヘン」は鉄板。
まして「カテレヘン」など、聞いたこともないw
和歌山あたりだと「カテヤン」と言う?

よく「そうなんよ」「思うんよ」「違うんよ」などの
いわゆる「~んよ」を関西弁かと聞かれるが、これも中四国九州の言葉。
「そやねん(せやねん)」「思うねん」「ちゃうねん」が伝統的近畿方言。

894:名無す
12/01/18 19:44:04.04 ahKZdiIF
>>892
ありがとう
近畿のはずれってのは
播州のことですか?

895:名無す
12/01/19 04:31:35.40 VI33nGBF
カテレヘンとか変な活用するやつ極々稀にいるよな

896:名無す
12/01/19 04:32:30.11 VI33nGBF
さっきTBSでやってた「ちょいまぶしいチカラ」とか言う番組でやってるオリラジ藤森のデートのやつに出てる素人女子のプチゴちゃんと呼ばれてた人は兵庫県民か?


897:なまの方言音声DBを作ろう
12/01/19 06:37:31.47 ZBO4rLld
なまの方言音声データベースを作ろう
さっそく投稿ましょう!(なまのをネ)
お友達にも知らせてネ!
説明 URLリンク(jp.alpha-lab.info)
本体 URLリンク(lang.alpha-lab.info)
世界中の人々が言葉のなまの音声データとその字幕を集めるサイト
語学・コーパス言語学・方言コーパス…

898:名無す
12/01/19 14:57:02.61 mK4a7m86
>>897
そういうの良いですね

まだ誰も投稿してなくてあれだけど。 まずあなたが何かを投稿しなはれ。

899:名無す
12/01/20 00:40:55.22 Dkh1qdir
この人は変に関東弁に影響されてない大阪弁だね
URLリンク(com.nicovideo.jp)

900:名無す
12/01/20 08:26:14.85 kMldTKAU
関東在住の関西人いる?

東京に来てまだ10か月近くしか経ってないんだけど、関西の友達と電話したときに
「ちらほら東京弁やなww(多分アクセントが)」とか、
「なんでそんな冷たいん?(ノリが関東って意味かな)」
とか言われるんだけど最近地味に悩んでる…

901:名無す
12/01/20 13:35:37.87 EFR9dnPH
毒されてしまわはったんやね

902:名無す
12/01/20 13:42:52.42 OPL0tOIE
関東は冷たいっていうか、基本的に喋り方がぶっきらぼうでつっけんどんとしてるからね。
ずっとそちらにいると、悪い意味で影響される部分はある。

903:名無す
12/01/20 14:15:26.63 iPsstdBm
俺は去年の3月初め地震の直前に仕事で東京に出てきたから、>>900と時期も期間も同じぐらいだと思うけど俺は全く影響されないよ。
ただ関西弁はそんなつもりはなくても東京の人にはキツくて早口に聞こえるとか聞くから、地元にいる時よりトーンを落としてユックリとやさしく話すように心がけてる。
あと『ほる・ほかす』『さら・さらぴん』は東京では通じないから、共通語に変換してるな。

904:名無す
12/01/20 14:42:41.27 EFR9dnPH
橋下がどうしても関東臭がするのは「なきゃいけない」とか関東弁使ってるからやな。共通語ならいいが…

905:名無す
12/01/20 14:45:29.09 EFR9dnPH
さらぴんとか懐かしいな
小学校の時使ってたわ。
「さら」通じないんですか?
まっさらとか普通に言うと思うけど

906:名無す
12/01/20 14:58:19.43 iPsstdBm
会話の流れやニュアンスで理解してくれるかもしれんけど、新品って言わないと「えっ何?」って聞き返されるかもね。
東京朝から雪降ってるわ、このまま降り続いたら積もりそう。

907:名無す
12/01/20 15:26:18.36 OPL0tOIE
「ほる・ほかす』『さら・さらぴん』
なんて、日常生活でめったに使わないけどなw
通じないとしても、大阪ではこういうんだ、
って説明すればいいだけ。


908:名無す
12/01/20 15:28:23.03 OPL0tOIE
さら、なんてアホやかねればちょっと頭使えば意味すぐわかるのにねw

909:名無す
12/01/20 15:34:26.74 89On8fHt
大阪では「さらの女子衆がええわ~人のねぶった女子衆よりもさらのんがええわ~」って使うんやで?と説明すればいいのですか?


910:名無す
12/01/20 15:41:53.17 OPL0tOIE
あと、大阪人でも女の子の場合は、
相手が東京弁だとすぐに合わせて東京弁でしゃべる子多いね。


911:名無す
12/01/20 16:34:11.28 WgQ+bYnq
関西弁はゲス臭い

912:名無す
12/01/20 21:27:33.84 5AWHnnJK
へーそうなんや!
ほんで?何がいいたいん?なんなん関西弁が理解できひん人なん?
なーん?

913:名無す
12/01/20 21:37:40.48 QM7+GIV3
たぶん苛められっ子と思う
もうすぐ死ぬんちゃう

914:名無す
12/01/20 23:47:26.38 EFR9dnPH
今ナイトスクープで「そうだす」言うてる人、東京式やね。

915:名無す
12/01/20 23:49:17.98 EFR9dnPH
なんか「そうだす」だけめっちゃ古い関西弁を習得してるのに、アクセントはむしろ綺麗な東京式だな
どこの人なんやろ

916:名無す
12/01/21 00:14:28.02 QUwrFme+
街中で関西弁を聞くと
電信柱に嘔吐物を吐いてるおっさんを見た気分になる

917:名無す
12/01/21 01:45:26.12 3lBDh8ZZ
>>900やけど、やっぱり毒されちゃうもんなんかな

関東来る前は「あんなん(関東)に染まらへんしwwww」ってドヤ顔で豪語してたし、
来たての頃も関西のテンションマックスやったのに3ヶ月ぐらい経つと
関西人である自分に違和感感じてくるねん…
こっちきて関西帰ってへんからかな。たまには帰ろかなあ…

チラ裏ごめん

918:名無す
12/01/21 02:22:52.12 K0pI7qng
毒されちゃってるww もう戻れない

919:名無す
12/01/21 08:38:05.50 QUwrFme+
関西人が毒されてるの
バカじゃねーのこいつら

920:名無す
12/01/21 08:55:58.93 095VK/MK
都道府県別 方言が好き?恥ずかしい?
スレリンク(dialect板:307-308番)

921:名無す
12/01/22 14:36:41.01 SOAgnaLb
あれなんかおかしいぞ

922:名無す
12/01/22 16:18:52.21 lXD5tNWy
兵庫県でも但馬と丹波は自分の方言嫌いな人が多い気がする
播州と淡路は好きだけど圏外に行くと関西共通語に直してしまうっていう感じかな

923:名無す
12/01/22 17:49:09.28 APSUr5Ll
淡路島の猿少女サキちゃん

「腕がもてへん」と言ってた
コテコテ?

924:名無す
12/01/22 20:16:49.56 APSUr5Ll
今まさにアカン警察で清原の「サラ」が通じてなかったな!
まぁ相手は子供やけど

925:名無す
12/01/22 21:25:49.00 833YlZEZ
関西弁はゲスい

926:名無す
12/01/22 21:50:29.72 APSUr5Ll
ぬるぽ

927:名無す
12/01/22 22:37:03.44 88VKrXD0
こんなのあった。可愛いなこの子。

URLリンク(www.youtube.com)

928:名無す
12/01/22 23:09:13.18 tr/aUQd2
>>927
ダメ
こんないかにも声優訛りなのは

929:名無す
12/01/23 18:09:59.27 m1fw6heP
方言会話を読み上げてうpしたいので、それに適した会話形式の例文をください。
コテコテのをしゃべりたい若者です

播州弁と泉州弁の対話とかも良いです。

930:885
12/01/23 23:29:46.99 +pgCg4Q/
>>887
 いとこさんは「神戸のおじいちゃん」と言っているけど、
 住んでいるところが神戸で、ことば自体はどこの関西弁かはわからない。
 この一家(いとこさんと同居している麻生さん演じる母親含む)のことばは
 とにかく聞いていて、上品そうな感じがただよっている。
 設定も、紡績会社の社長一家である資産家、となっている。

 まあ、とにかく主人公のいとこさんとゆかいな仲間たち(母親除く)の荒っぽい岸和田弁が、
 毎回、聞いていて面白い。
 


931:名無す
12/01/24 14:32:00.27 +BPxPxPl
最近の人(方言の知識とかがない人)は
「神戸弁=薄い関西弁」っていうイメージを持ってる人が多いんだけど何なんだ?

932:名無す
12/01/24 20:10:08.36 Ue6TsXPe


933:名無す
12/01/24 20:15:45.13 Ue6TsXPe
今やってる中居の番組に出てるコンビって誰だ?初めて見るけど
二人とも、こう言うやつおるな~って感じのしゃべり方w
何て言うか、アクセントがなんか変なんだが、しゃべり口調は言はきはきとむしろ強調してるような感じのあの口調。
よくしゃべるヲタクが似合うしゃべり方。
なんなんやろこれ。

934:名無す
12/01/25 21:35:56.56 xkppIwwP
>>931
神戸人だけど、そうだと思ってる

935:名無す
12/01/25 23:07:06.69 Ou80mirV
薄いというより芸人ですらほとんど使わず馴染みが無いから、
イメージと合わず薄く感じてるだけ
他の近畿じゃ使わない言葉も結構あるし


936:名無す
12/01/25 23:32:24.21 qXylqMc8
明石あたりから西は播州弁になるよな。

937:名無す
12/01/26 01:55:43.98 7iojD6jw
明石あたりの播州弁と神戸弁を比べたら大した差は無いよね
逆に播州内での差の方が大きい

938:名無す
12/01/26 03:25:33.44 x1kBAbzf
薄い関西弁というか、
神戸弁は薄い播州弁と言うのがもっとも的確である。



939:名無す
12/01/26 04:34:23.87 cvT3A1jB
濃い播州弁は加古川~姫路あたりやね。

940:福知山
12/01/26 11:45:22.99 t1821jwq
関西は関西で地元の方言にもっと誇りをもつべきだと思う。

941:名無す
12/01/26 13:14:20.96 7iojD6jw
>>939
濃いというか荒々しいの方が正しいのでは?
濃いのは宍粟市とか郡部じゃない?

942:名無す
12/01/26 13:49:47.93 xJV5V+go
>>933
だれ?

943:名無す
12/01/26 14:24:17.93 uL6mzYvY
濃いというか下品なんだよな


944:名無す
12/01/26 14:24:51.29 x1kBAbzf
初めて見た芸人で、全然知らんかった。
あぁいうしゃべりの芸人を見るのも初めて。

945:名無す
12/01/26 14:38:08.61 uL6mzYvY
まぁ関西弁自体下品というか劣等というか
気持ち悪くて耳を塞ぎたくなる

946:名無す
12/01/26 14:46:40.45 x1kBAbzf
最近湧いてきたいつものキチガイなのでヌルー安定。

947:名無す
12/01/26 23:44:29.27 RJzc7Hba
神戸という都市自体が内外でオシャレと認定されているからな。
だから方言も薄くてコテコテしていない!というイメージを持たれやすいんだろう。
実際は、オシャレな場所って一部だけやし、薄い播州弁、薄い中国方言に近いよなw

948:名無す
12/01/27 00:47:59.74 E2GPwCOa
方言学的には薄い播州弁でなんら問題ありませんね。
ある程度街として開けて、播州弁が薄くなったようなもの。

神戸でも西の方に行ったらテヤ敬語の多用が聞けて安心した。

949:名無す
12/01/27 01:08:44.85 cPZ6shz4
姫路出身で高卒後に、就職で大阪で3年ほど住んでて久しぶり地元の友達とあったら、「話し方がきれいになったな」っていわれたよ。
働き出したら職場では敬語で話すし、播州弁の『ごうわく』『ダボ』『べっちょない』『ごじゃ』『わや』とか使わないしね。
しかし最初は『めぐ・めげた』とかは、つい出てしまったな。

950:名無す
12/01/27 01:30:43.70 E2GPwCOa
播州からは反れんねんけど、うちの婆さんは「めげる・めげた」は言うけど、
それ以外の活用は言ってるの聞いたことがない

951:名無す
12/01/27 02:21:45.71 oNJJxsmK
「ごじゃ」というのは伝統的な方言なの?
新方言臭がプンプンするんだけど

あと「わや」は西日本共通ね

952:名無す
12/01/27 02:34:28.01 eQBfUHv6
関西弁は耳障りで汚い

953:名無す
12/01/27 02:49:55.34 oNJJxsmK
沿岸部に比べて宍粟の播州弁はだいぶ綺麗な感じだわ

954:名無す
12/01/27 05:11:05.53 cPZ6shz4
>>951
『ごじゃ』『こちゃ』とか意識せず昔から使ってたので…新方言とかよくわからないです。

955:名無す
12/01/27 14:46:06.15 liHUQIwP
>>949
大阪市内出身で仕事の関係で中国地方某県に住んでいた。
現地の人が「カメラがめげた」と言い、意味がわからんかったな。
状況から判断して「つぶれた」と解釈した。
最初「落ち込む」かと思ったが、んなわけないしw

956:名無す
12/01/27 19:03:50.53 oNJJxsmK
「めぐ」「めげる」は播州でも結構使われる方言だよ
たぶん地元に人でも方言と気付いてない人が多い気がする

957:名無す
12/01/27 19:13:40.24 p4+g5yr2
メゲルは聞くのにメグは聞かへん

958:名無す
12/01/27 19:19:05.38 p4+g5yr2
滋賀ふるさと言葉 1
URLリンク(youtu.be)

この話者は理由を表す「で」を使ってるな


関西弁と孫
URLリンク(youtu.be)



959:名無す
12/01/27 22:51:51.03 eQBfUHv6
Q.関西人はなぜ嫌われるの?(^o^)




A.人間腐ってるから


960:名無す
12/01/28 02:03:14.19 AJmUrMB0
>>959
正解

961:名無す
12/01/28 09:27:40.96 6kAS4eL7
「あのやー俺やー昨日やー」
みたいに「やー」を多用するのってどこですか?

962:名無す
12/01/28 09:33:27.78 s7gQ6UFb
>>961
泉州(大阪南部)。

963:名無す
12/01/29 02:39:38.57 yst9jyy4
お笑いコンビにロッチっておるけど、あいつら関東弁が似合わね?
しゃべり聞くまで関東弁の人かと思ってたよ。

964:名無す
12/01/31 13:35:36.89 FdS53mbP
なんか最近は大阪のお笑いタレントがTVで
関東弁しゃべるようになってきたな
大阪終わってんな。


965:名無す
12/01/31 18:44:37.92 y2xSFJ7j
確かに

966:名無す
12/01/31 21:04:26.05 WDarKyqz
京都出身はまだまだ侵されてないだろ

967:名無す
12/02/01 06:19:28.80 yZSIiiIL
CMにしてもワンフレーズなら結構前から関西人が東京式で言ったりしてるが、
宮迫と蛍原が二人で長めのセリフで東京式でしゃべらされるCMを見て、なんとも言えん気持ちになった。

宮迫は普段からも東京式のナレーションやったりとかもしてるけど、コンビでやってるのを見ると、なんかなんとも言えない気持ちになった

968:名無す
12/02/01 20:13:21.86 CG2SUf9r
>>813
兵庫の人間がなんでここに居るんだよ

969:名無す
12/02/01 20:44:11.27 K3AEl291
ダーツの旅で三重県志摩町

970:名無す
12/02/01 22:20:03.17 pDv+CSgZ
>>968
というかこのスレは兵庫(と思われる人)がメインになってる感じだけどなぁ
京都→唯我独尊、他の近畿に興味なし
大阪→他府県(近畿圏外含)が多すぎて、何が本流か分からない・拘らない
奈滋和→人が少ない

971:名無す
12/02/01 23:06:02.38 K3AEl291
まぁ荒らしにレスしてもしゃぁないな

972:名無す
12/02/01 23:40:37.86 pDv+CSgZ
道頓堀川プール化計画についてインタビューされてた女子学生グループも
「水が汚い」のアクセントが東京式だったり、「ヤダー」とか言ったり、
東京で活動する雨上がりに限らず、地元の人間ですらこうだからね
まあただ橋下市長も大阪は大都市としての役目があると言ってるように、
移民に支えられてる以上、地元色が薄れていく事はある程度受け入れるしかないと思うよ

973:名無す
12/02/01 23:59:27.57 iVWfGYlZ
でもまぁ大阪は船場言葉に河内弁に泉州弁とかミックス状態だけど
同じ大阪府内でも場所が変われば、またちょっと違った感じになる。

974:名無す
12/02/02 00:16:09.54 tRmZLzNo
>>968
ここは関西弁総合スレやろ?兵庫県は関西やん。

975:名無す
12/02/02 03:08:41.68 bwsFZlPf
いろたらあかん

976:名無す
12/02/02 10:22:13.97 CkDlpEze
>>972
一部のアクセントが東京式に浸食されてきつつあるのは認めるけど、
さすがに「ヤダー」はないんちゃう?
なんぼ若い子でも「○○だ」はないな。
学生やったら非近畿出身者である可能性もあるし、大阪はヨソモンも多い。
あれかな、大阪もそのうち「マック」「~じゃん」「はじっこ」「テメーこの野郎」とか
連母音融合が盛んになったら、関東の飛び地になるんかなw

>>973
カーネーションの泉州弁に驚愕。
市内出身にはきつう聞こえる。
泉州の人はホンマにあんなしゃべり方なんけ?


977:名無す
12/02/02 12:12:38.05 zrAMb1ca
>>972
あのての街頭インタビューとかは東京式で喋ってる人間のVを
意図的に使うこと多い。

978:名無す
12/02/02 12:35:00.80 CkDlpEze
それはあるな。
逆に東京の新橋でサラリーマンの声を拾ったインタビューも
内容がきわどかったり、笑えるネタ、要するに東京っぽくないネタなんかの場合は
必ず生粋の京阪式アクセントで話す東京のビジネスマンが混ざっている。

979:名無す
12/02/02 12:42:29.03 vUZrgq6/
雨上がりの宮迫はドラマの影響か妙に東京式混じりで話す時あるけど蛍原は全然やろ
宮迫から「コイツはどんだけ意識しても東京のイントネーション喋れない」ってイジられてたし

980:名無す
12/02/02 15:38:15.47 pJjcAXKv
>>972
>移民に支えられてる以上、地元色が薄れていく事はある程度受け入れるしかないと思うよ
それは思う。
地域色を全面に押し出すって実は田舎もんがやることなんだよね。
関西みたいな都会がやることじゃない

981:名無す
12/02/02 15:56:24.43 pJjcAXKv
ぷいぷいでやってたけどマクドナルドを「マック」っていう人が増えてるらしい
2005年の4%に対して2011年の調査では27%
若者を中心にマック派増加中だって

982:名無す
12/02/02 16:00:53.24 zrAMb1ca
>>981
そのての言葉遣いはまっ先に影響されるね。
別に珍しいことでもなんでもない。

983:名無す
12/02/02 17:09:14.02 Txhyrr0l
東京も江戸弁話者が減っていったように大阪もそうなってしまうのはしょうがないでしょ。
ただ、完全に消えて標準語化されることはなく、語尾やイントネーションの他に部分的には
残るんじゃない。土地柄的に東の方のイントネーションは違和感を感じる人が多いだろうし。

984:名無す
12/02/02 18:43:57.59 rGjIKynk
>>976
断定全般ではまだそれほど浸透してないけど、うまくいかない時や駄々をこねる時に
「もうやだー」「えー!やだー」って言う大阪の女の子は結構いるよ
マックもそうだけど「マジで」「ウザい」「めっちゃ」「うち(ら)」が地域を越えて普及したように
若者は地域間の差よりも使いやすさに靡くんだろう

985:名無す
12/02/02 18:55:28.46 9WosqSvx
>>979 CMの話

986:名無す
12/02/02 19:08:14.09 9WosqSvx
>>976
さすがに「はじっこ」みたいな発音は広まらんと思うけど
どちらかというと減少しそう

マックは別に違和感はないから広がるやろな
俺はマクドナルドとしか言うたことないけど
「じゃん」は微妙

少なくとも本格的に全国関東弁化されるまでは、本格的に使われることはないんちゃうかな
各地で「じゃ」が「や」に移行しているように、「や」が一番楽に発音しやすい形であることを考えたら「や」から「だ」や「じゃ」に移行はしにくい。
「だから」とかは語尾につける断定の言い方とはまた別と言う感覚で使うけど。

カーネーションそんな良いんや 見てみたい


987:名無す
12/02/03 00:58:10.46 dilnMvNh
俺の周りでは
年配が「マック」で、若者が「マクド」な気がするんだけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch