【横浜・さいたま・千葉】ベッドタウンの運命at DEVELOP
【横浜・さいたま・千葉】ベッドタウンの運命 - 暇つぶし2ch177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 19:44:50.55 bpS4u2K0
横浜には通称「乞食谷戸」という日本一ともいわれる大スラムがありましたが、何か?


■乞食谷戸(横浜市南区)■

乞食谷戸(こじきやと)とは、明治時代から昭和時代初期まで現在の神奈川県横浜市南区の低地に存在した、史上最大ともいわれる貧民街の名称ある。
豚谷戸(ぶたやと)とも呼ばれることがあった。
大規模な貧民街が東京ではなく当時の新興都市である横浜に存在したのは、元々この地域の貧民街として乞食谷戸が相当な規模で存在し、横浜港開港後は東京の貧困層を受け入れるという形で拡大したためである。
明治期の東京発展による貧富の差の拡大にシンクロして貧民街はさらに拡大していったと考えられている。
大規模化に伴い朝鮮人やハンセン氏病罹患者などさまざまな社会的弱者がこの地区に住み着き、地区は密集度を増していった。


現在の横浜
■寿町(横浜市中区)■
 URLリンク(www2.tba.t-com.ne.jp)

■黄金町(横浜市中区)■
 URLリンク(www2.tba.t-com.ne.jp)


・横浜コリアタウン - 公式
 URLリンク(yokohama.ohuda.com)

・横浜日韓交流会 - はまさらん
 URLリンク(hamasaran.com)

・横浜DEEP・福富町 横濱ディープアジア - 東京DEEP案内
 URLリンク(tokyodeep.info)

・コリアタウン川崎 川崎名物コリア食 散歩道 - 公式
 URLリンク(www.totenkaku.biz)




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch