過払い金初心者スレ97社目at DEBT
過払い金初心者スレ97社目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 02:36:51.70 VOg9yLY80
Q:過払いってなあに?

A;下記参照

※利息制限法→10万未満/20% 10万以上100万未満/18% 100万以上/15%
※出資法    → ~29.2%(上限利率)
┌────┬────┬────┬────┐
│      ~15.0% │   15.0~20.0% │   20.0~29.2% │ 29.2~     .│
└────┴────┴────┴────┘
                            ↑ここグレーゾーン(業者主張利率)
                 ↑ここで利息を再計算して返せ!って事


●元金が10マソ未満の場合
┌────┬────┬────┬────┐
│      ~15.0% │   15.0~20.0% │   20.0~29.2% │ 29.2~     .│
└────┴────┴────┴────┘
                 この部分返せ!→■■■■■■■■(MAX過払い9.2%)
                         ↑.            ↑
                    オマイ主張20.0%  業者主張29.2%
●元金が100マソ未満の場合
┌────┬────┬────┬────┐
│      ~15.0% │   15.0~20.0% │   20.0~29.2% │ 29.2~     .│
└────┴────┴────┴────┘
             この部分返せ!→■■■■■■■■■■(MAX過払い11.2%)
                     ↑             ↑
                  オマイ主張18.0%     業者主張29.2%
●元金が100マソ以上の場合
┌────┬────┬────┬────┐
│      ~15.0% │   15.0~20.0% │   20.0~29.2% │ 29.2~     .│
└────┴────┴────┴────┘
 この部分返せ!→■■■■■■■■■■■■■■■■(MAX過払い14.2%)
               ↑                         ↑
         オマイ主張15.0%             業者主張29.2%

■の支払いをしていて完済していれば確実に過払い金が発生する
現在も取引中の場合は、利率・年数・利用金額などによって変わるので
取引履歴を請求して引き直ししましょう

3:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 02:37:17.41 VOg9yLY80
@過払い金回収参考フローチャート

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 1. 取引開始の時期を、記憶、伝票等で特定...|
|___________________|
             ↓ 2.
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 3. 業者へ取引履歴の開示依頼.        |
|___________________|
       ↓ 4.             ↓ 12.
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 5. 全取引履歴の開示あり  |   | 13. 開示無し、改竄要素あり     |
|____________|   | (やましい事がある。過払い確実) |
       ↓ 6.           .|_______________|
       ↓               ↓ 14.
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 7. 引き直し計算..         |   | 15. 推測計算、残高無視計算.     |
|____________|   |_______________|
       ↓ 8.              ↓ 16.
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 17.   ↓
| 9. 請求、支払い交渉     |.←←←|
|____________|      .↓
       ↓ 10.             .↓
       ↓                 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.          |→→→→→→→→ |  18. 提訴.   |
       ↓                 |______|
       ↓              19..↓
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      .↓      .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|      11. 和解        | ←←←←┴→→→.|  20. 判決.   |
|____________|              |______|

4:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 03:11:22.88 VOg9yLY80
Q:FAQ本って?

A:マニュアル本です。著者は、どちらも同じ名古屋消費者信用問題研究会

Q&A過払金返還請求の手引―サラ金からの簡易・迅速な回収をめざして
価格: ¥ 4,305 (税込)
出版社: 民事法研究会; 第4版
URLリンク(www.amazon.co.jp)

[過払い金回収マニュアル] サラ金・消費者金融からお金を取り返す方法
価格: ¥ 1,260 (税込)
出版社: ダイヤモンド社
URLリンク(www.amazon.co.jp)

あと、これらの本の編集者である名古屋消費者信用問題研究会のサイト
URLリンク(www.kabarai.net)

は名古屋式のソフトの提供元として紹介されてるけど、
訴状や準備書面の作成にも参考になるぞ。


Q:過払いチェッカーって? 計算ソフトは?

A:過払い計算ツールのこと
あくまで概算で正式な物ではありませんので目安として参考に

過払い確認チェッカー  URLリンク(www.syakkin.info)

計算ソフト(MicrosoftOffice Excelに対応)
 名古屋消費者信用問題研究会(Q&A本、過払い金回収マニュアルと同じ内容)
  URLリンク(www.kabarai.net)
 司法書士外山敦之事務所いわゆる外山式
  URLリンク(homepage1.nifty.com)
計算ソフト(OpenOffice Calcに対応)
 NPO法人 大地の会(高利金融被害者の会 ダウンロード資料の中にあり)
  URLリンク(www18.ocn.ne.jp)

◆エクセル入ってないPCの方
【ローンマスター/引き直し計算】・・・シェアウェア(30日試用期間あり、試用期間中は印刷不可)
URLリンク(www.vector.co.jp)
【microsoft Office 2010評価版】
URLリンク(www.microsoft.com)
【KINGSOFT Office 2010 30日無料体験版 】
URLリンク(www.kingsoft.jp)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 03:11:46.03 VOg9yLY80
Q:何年前までを請求できるのですか?

A:下記参照

■過払い請求の時効って何よ?
※解約前契約中の取引空白期間及び完済後の期間が10年

<完済時時効期間例>

    │←─契約期間中─→│←─時効10年─→│
─┼─────┼────┼───
  H7.11.30         H.8.12.1       H.18.11.30
    契約         完済解約     ↑ココ迄請求可

<完済後空白あり例>

      │←───契約期間中───→│←時効10年→│
                  │←10年以内→│
──┼───┼───┼───┼───┼
  S.60.11.30    H.8.12.1     H.18.11.30    H.19.11.30   H.29.11.30
     契約      完済       ↑再利用    完済解約.     ↑
                                        S.60.11.30契約も含め
                                         ココ迄請求可

☆ポイントは、完済と解約の違いを理解する事。
全部払った!コレで皿ともサヨナラ!
 ↑
これは、単なる完済である。オマイは解約したと思っていても契約は生きている。
皿にとっては契約継続中であり、単なる休眠客と同じ。
解約(契約解除)後、10年間は過払い金を請求する権利がある。
とは言っても、契約解除していなくても空白の期間10年以上あれば無効。
たとえ解約をしていなくても、過払い金返還請求権利は、皿への入出金が無くなってから10年で時効。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 03:12:04.26 VOg9yLY80
Q:ブラックリストというのは

A:
民間の信用情報機関に債務者の返済遅延や破産・債務整理などの関する事故情報を登録していることを言います。
過払い金の返還請求はこれまで債務整理の一環としてされていましたから、過払い金返還請求をしたからというわけではなく、
債務整理をしたからということで、信用情報機関に登録がされていました。
信用情報機関への登録は「金融庁事務ガイドライン」によると「資金需要者の返済能力の調査をするために必要な事項にとどめる」とされています。
また、信用情報機関の上部団体である全国信用情報センター連合会によると登録されるのは、完済日や遅延情報、債務整理の情報などとされています。
したがって、正常に完済後、返還請求をした場合は登録対象とならないいことになります。
もし登録された場合は確認すればわかりますから、当センターでは確認の上、必要な場合は削除請求を行っています。
※ブラック要素補足事項
完済時、借入がゼロのため判断は微妙ではあるが、ブラック情報を書く事は理論上可能。
気になる方は、完済・解約っと皿に宣言する事。
契約が既に無いこの状態で、法律上ブラックを書く事は不可能。

※約定残高ありで過払い請求された方は2007年9月3日以降、
債務整理ではなく契約の見直しと記載されているらしい。

※契約見直しの記載は2010年4月19日で廃止、以前の記録も削除される。
JICC(日本信用情報機構)
URLリンク(www.jicc.co.jp)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 03:12:26.06 VOg9yLY80
Q:どれぐらいの期間利息だけを返済していると残債0になる?

A:あくまでも目安ですが下記参照

利率 返済期間
────
19%  16年6ヶ月
20%  12年11ヶ月
21%  10年11ヶ月
22%  9年7ヶ月
23%  8年7ヶ月
24%  7年10ヶ月
25%  7年2ヶ月
26%  6年8ヶ月
27%  6年2ヶ月
28%  5年10ヶ月
29%  5年6ヶ月

■大手三社貸し出し上限金利と出資法上限金利
    < 武 >...  < アコ >   < プロ >
1978 < 41.975 > < 47.450 > < 47.450 >  109.5%
1982 < 41.975 > < 47.450 > < 47.450 >  109.5%
1983 < 41.975 > < 47.450 > < 47.450 >  73 %
1985 < 39.785 > < 39.420 > < 39.500 >
1987 < 39.785 > < 39.420 > < 39.500 >  54.75%
1988 < 36.500 > < 36.500 > < 36.500 >
1989 < 32.850 > < 32.850 > < 32.000 >
1990 < 32.850 > < 29.200 > < 29.200 >
1991 < 29.200 > < 29.200 > < 29.200 >  40.004%
1996 < 29.200 > < 28.470 > < 25.550 >
1997 < 27.375 > < 28.470 > < 25.550 >
1998 < 27.375 > < 27.375 > < 25.550 >
2000 < 27.375 > < 27.375 > < 25.550 >  29.2%

8:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 03:12:42.45 VOg9yLY80
姉妹スレ(借金生活板内のみ)

過払い金返還その39社目
スレリンク(debt板)

【初心者未満】過払金返還見習いスレ21社目【歓迎】
スレリンク(debt板)

エロイ人が過払い金を計算してくれるスレ 16
スレリンク(debt板)

9:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 03:13:03.85 VOg9yLY80
過払い金を返してもらおう!
URLリンク(www.mixap.jp)

全部自分でやる!過払い金返還訴訟
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

行列のできる過払い返金所 一斉提訴
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

商工ローン系:商工ローン[SFCG]保証債務・被害告発
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

最強法律相談室
URLリンク(blog.livedoor.jp)

司法書士による過払い請求、債務整理の実況中継
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

不当利得請求事件の過払い利率を 29.2 %で請求
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)

判例検索
URLリンク(www.hyogoben.or.jp)

過払い金初心者スレログ
URLリンク(kabarai-log.blogspot.com)

過払金返還 見習いスレログ
URLリンク(kabarai-log2.blogspot.com)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 03:13:28.93 VOg9yLY80
引き直し計算代行

第一システムサポート株式会社
URLリンク(kabarai.ds-sp.com)
(1件3000円、CD-ROM込み)
help0606net
URLリンク(www.h4.dion.ne.jp)
(1件2700円、メールの添付ファイルでの送受信OK)
INSデーターサービス
(PC) URLリンク(www.rak1.jp)
(携帯) URLリンク(k.excite.co.jp)
(2chで見たとかけば2000円)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 03:13:48.08 VOg9yLY80
FAQ(よくある質問)

【満5+5ってのはどういう事ですか?】

満 : 過払い金元金満額
5 : 最終取引日までの過払い金利息5%
+5 : 最終取引日翌日から支払日までの過払い金利息5%

A:契約開始日
B:過払い金発生日
C:最終取引日
D:返還日

A~B間は過払いが発生していない期間なので関係ない。
Bで過払いが発生した時点で5%の利息が「発生した過払い金」に対して付き始める。
Cの時点で過払い金の元本の額が確定し、これにB~Cで付いた利息5%を合わせたも
のが「満5」。
Cで確定した過払い金の元本に対してのC~D間の利息5%が「+5」。


【借りていた利率がわかりません!】

利率の計算式:
 年利率=利息充当額÷前回取引からの日数×365÷前回取引の残高

【取引履歴にメモしちゃった…】

履歴が届いたら、すぐにコピーして原本は大事に保存がオススメ!
提訴するときに証拠になるのだから、書いちゃダメ。
もし、書いちゃったら修正液で消しておこう。

【取引履歴から計算ソフトへ何を入力するの?】
日付、借り入れ額、返済額。
遅延損害金とか利率とかは一切関係なし。

【プリンタ無いので印刷できません】
セブンイレブンで受け取れるサービスを活用しよう!
URLリンク(www.printing.ne.jp)

【過去ログ】

>>1のWikiに過去ログは載っています
ここにすべてテンプレとして載せられませんので目を通しましょう


まとめサイトのWikiがあるので大丈夫でしょうが、消えてしまった時には
●orモリタポで過去ログを見ることが出来ます

参考

過払い金初心者スレログ
URLリンク(kabarai-log.blogspot.com)

12:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 03:14:31.60 VOg9yLY80
+++++++++++++++テンプレここまで+++++++++++++++++

13:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 06:42:32.74 sIN0E/x50
ここからが本番

14:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 11:27:43.72 gvRqEXrD0
平成6年頃の通帳出てきたぜ開示するか ひゃほ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 11:51:31.81 seXpAR550
>>1 乙!

16:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 12:12:40.83 rOAZKAu+O
>>1さん、乙です

すみません相談させてください

アコムに過払い請求しようと思っています
残債が約30万で履歴は取り寄せて計算したところ10万程の過払いに

所が忙しくて裁判所に訴状を提出できていなくて気がつけば
来週には支払い期日が迫っています。
来週も仕事が休めないので訴状を出すことができません。

一旦アコムに請求書を出せば支払いの催促の電話はこないでしょうか?

まとまりのない文章ですみませんが、どなたか教えていただけるとありがたいです

17:馬鹿野良
11/12/24 12:52:41.63 qgNRpY6F0
ピピんな ぽけ
電話きたら 逆ぬ請求すたたらええがな
訴状は何時ても出せる 裏廻るてみろ 夜間受付ある筈ら 
当直が居眠りすとるから 叩き起こすて 渡すとけ
経験ないとも おそらく 土日祝日れも大丈夫たろ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 12:54:12.11 H87aLAdr0
>>16

履歴と一緒にもらった「次からはこの番号になります」
って言われた営業窓口じゃない電話番号あるっしょ?
そこへ電話するか、請求書を発射。

できれば書面推奨。
計算の見直しは2~3回ではなく、10回でも20回でもやって
完璧にすること。

ネットで会員サービスアクセスしてエラーがでたら
受理された、ってこと。(過払い金支払いが決定ではない)
そこから電話交渉or訴訟

アコムはこっちが恐縮しちゃうくらい低姿勢だから
安心して。


19:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 13:58:41.56 rOAZKAu+O
>>18さん
レスありがとうございます
履歴は何度も見直した方が良いですね。
今回一ヶ所計算をミスっていたのでそれから3度見直しましたので間違いはないとは思うのですが、今一度計算してみます。

書面で請求書を発車したいと思います。
受理されると会員ログインされないんですね。
そういう点で確認できるなんてある意味便利ですねw

今から請求書作成してみます。

レスして下さって本当にありがとうございました!

20:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 14:14:24.24 1C6Zl3zw0
アコムで過払いあるか見てたら
元金60000
払い込み250000
で支払い済みなんだが、いついくら払ったとかわからないんだよね。やっぱり、アコムで開示しないと過払いがあるかはわからないでしょうか?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 15:31:24.51 LQYnUhPh0
>>19
会員ログインで確認なんぞしなくていいよ。
履歴を入手した時点で法的には、「債務者が自分の債務の不存在と
過払い金の存在を確認できた日」になるんだから。
つまりもう支払う必要は全く無い。
そのうえ、請求書のアコム到着日をもって、アコムには督促すべき債権が
存在しないことをアコム自身が知ったことになるので、請求書がアコムに
到着した日以降に督促されたらそれはもう架空請求となりアコムの不法行為
となるわけだよ。
だから安心すべし。


22:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 15:41:14.54 LQYnUhPh0
だからこそ請求書は最低でも簡易書留で送れ。
特定記録は郵便局が「宛先人の郵便受けに入れた」だけであって
請求書が送達されたことの証明としては弱いし、簡易書留と特定記録では140円しか
料金違わないんだから。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 17:36:39.26 E2s14wH90
>>22
鷲は内容証明郵便にした。書面の内容を裁判で活用できると考えたから。
>>21
請求書の到着日で債権債務が確定し、それを皿も認識したとするのはちょっと無理じゃないかな。
もちろん皿はみなし弁済が適用されないと分かった数年前から顧客個別の過払金は把握しているけど、
裁判では請求書だけでは正規の請求と理解しなかったとの言い逃れができるのではないかな。
鷲の例では和解案を皿から提示された日が、皿が過払金を認めた日として、それ以後の皿からの請求書を架空請求行為
として取り上げ、それが賠償額に反映されたと思う。皿が過払金が存在するとは認識していないと主張した場合、
それを退けるには、請求書だけでは足りない。更には弁明させる余地を残してはいけない。グーの音も出ないように追い込まないと。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 18:01:27.22 hWf2MEfi0
>>23
>内容証明郵便にした。書面の内容を裁判で活用できると考えたから。

馬鹿その1。

>和解案を皿から提示された日が、皿が過払金を認めた日として

馬鹿その2。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 19:00:05.29 RAAw3mId0
でもな、それで満額5+5とれたんだし、勝利したんだから。
24は半額和解?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 19:10:15.92 hWf2MEfi0
>それで満額5+5とれたんだし、勝利したんだから。

馬鹿その3。

>半額和解?

回収の見込みは別として
利息込満額以下で和解したことは一度も無いな。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 19:16:05.82 RAAw3mId0
だいたい提訴した経験もなさそうだが?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 19:38:26.74 YH/9TctB0
>>24
まともに反論できないでこんなレスって、
大人としてどうなんすか?w

29:馬鹿野良
11/12/24 20:20:01.37 qgNRpY6F0
こともても書ける
ぱかても書ける
わすれもOK
利息込満額以下で和解したことは一度も無 
そな事が自満てきる 幼稚スレ はははは~
わすは3割和解 半額和解 8割判決 三件終了
訴額満額とた事なと一度もねえろ
笑うたれや おっさん

30:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 23:20:36.37 hWf2MEfi0
>>27
君よりは多いと思うんだがな。
大体500件ぐらいだが。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 23:31:41.10 hWf2MEfi0
>>29

>>23みたいな馬鹿でも全面勝訴できちゃうような簡単な裁判で
いちいち自慢したり笑ったりとか
それこそ馬鹿馬鹿しいと思うんだけどな
初心者スレなんだから有益な情報のやりとりだけしてればいいよ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 05:52:58.40 Ui1gB3W90
質問です

平成6年頃の通帳まだ解約はしてないと思うのですが

でてきました記載は支払いになってます開示すればわかるのでしょうかどこの業者に
払ったのかを

33:馬鹿野良
11/12/25 07:01:50.16 szR7pjgT0
あそぷなら わすぬ勝負いとんてみなさいよ あんちゃん 

34:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 10:39:28.27 sslKRmiiO
オイ馬鹿阿呆糞野良!
奥義を尽くさねば、このオレは倒せんぞ!
かかってこい!!

35:馬鹿野良
11/12/25 16:17:02.71 szR7pjgT0
あぽんたら おまえが かかてこい さつこ
わすは 31の つんぷら つついとるんや
裁判すた事もねえのぬ講釈垂れとろ ぱか
500件たとよ けらけらけら
おまえ むかすも出たたろ そな馬鹿おたなあ はははは~
おまえも かかてこい わすが撃退すたる
わすは 裁判経験者ら こわいか 糞めんちょ
 


36:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 18:19:51.84 es8LUcv10
そんなに経験が大事なんだったら、
お前がもっと経験増やしてから出直しておいで。

いまから500件は難しいかもしれんから、
100件ぐらいでいいわ。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 19:40:21.56 kRK5dVeD0
日本プラムと旧キャスコで判決とったけど、
ここは、取れますか?
どなたか、強制執行している方いますか?
本を読んでもあまりよく理解できていない。
強制執行手続の前段階として、
「請求書及び延滞金とその利率」などの書面を一度、送付しておくべきですかね?
ご指導ください。
金額は10万円と18万円です。

38:馬鹿野良
11/12/25 19:53:27.97 szR7pjgT0
せめて ふとつくらいは裁判すてから ほさけ つんぷら
わすは 家裁から キチカイ認定受けとる
おまえも家裁れ修業すてこい ぽんくら

39:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 23:19:55.69 es8LUcv10
>>37
何の目的なのかによると思うけど
びびって金払ってくれるとか期待してるんだったら多分無駄だよ
>>38
家裁?簡裁?どっちでもいいけど、修行なのかい?
だったら四の五の言わずに100件ぐらい修行積んでから出直したらいいよ

40:きんたま星人
11/12/26 05:16:30.75 BnpBXyh+0
100た500た言う馬鹿 おまえたけ
何年か昔 ちょこちょこ出没すとたな 幼稚質問垂れ回る非弁蛾鬼 はははは~
こな馬鹿の すつもんぬも レス返す勘違い野郎 ぷぷ~
非弁馬鹿も勘違い馬鹿ぬ成長すたか
う~ん 正常進化たな 
おまえ 修業つんて アトパイサなたつもりなら 名前つけろや
非弁馬鹿 ちんこ いもむす 500 めんちょ 好きぬえらぺ いんぽ
コテハンれ マトモな意見垂れれるよなら 見逃すてやるがな
わすは 名無ぬ一々文句垂れるほとえらくない めんちょ
反撃てきる自信あるならコテハンれ書いてみろめ あんちゃ~ん     

41:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 09:08:10.72 FMsWzR900
経験者っていうのは、普通は、
経験者と名乗っても問題ない程度に場数踏んで
知識とか経験とか積んだ人のことをいうんだよ
草野球を1日やっただけの人を野球経験者とは言わんでしょ。
どうしても同じ土俵に上がりたいのなら
お前も司法試験合格してどこかの事務所で勉強させてもらってから
出直しといで。

そうでないならコテハン名乗る意味ないから、名無しにしとけ。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 10:28:03.92 p83W5OdPO
アイフルへ過払い請求してます。争点なしの案件です。答弁書が届いたのですが…ありふれた文面です。先日の23年12月2日の最高裁についても書いてありました。この答弁書についての準備書面はいつまで用意すればいいのですか?裁判初めてなので~教えて下さい。

43:名無しさん@お豚いっぱい
11/12/26 10:40:14.58 BnpBXyh+0
ます おまえが司法試験ぬ合格するよな かすこいふとぬ またく見えない
当然 わすが そのよな かすこい奴な訳もねえたろ ぽんくら
仮ぬ おまえが とこかの事務所れ勉強さすてもらうとるつもりなら お笑いたな
マトモな便死なと ほとんと おらん たたの商売人
チャンスなんたよ 馬鹿事案掻き集めて 適当ぬ潰すて ぽろ儲け
そなとこの つんぷらを 経験者とは いわない
おまえの土俵なとぬ下りれるか ぽけ
よく見ろ わすはコテハンちゃねえ 変動ハントルネムら
例え名無れも ぱか丸出す文章れ 馬鹿れも特定可能ら ぽんくら
名無ぬすたるから おまえは 名前つけたれや
コテハンれ講釈垂れてみろ 審査すたるがな 
本物なら 平伏すて ご指導おねかいする心ら いけ 

44:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 11:08:25.71 axTZaeRG0
>>42
最短は初回の10日くらい前迄、最長は次回の期日(2ヶ月後?)まで

45:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 11:21:23.56 p83W5OdPO
>>44早速のお答えありがとうございます。来年そうそう第一回目ですが…被告は欠席との事でした。あと一つ質問です…争点なし事案でも相手の答弁書への準備書面は必ず用意しなければならないものなのでしょうか?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 11:23:53.61 FMsWzR900
>>43
>とこかの事務所れ勉強さすてもらうとるつもりなら 

今はどっちかというと勉強を教えてる立場だし

>かすこい奴な訳もねえたろ 
>土俵なとぬ上がれるか ぼけ

無理なら無理で、無言でそっと出て行きゃよかったんだよ
せっかく逃げ道用意しといてあげたのに

47:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 11:24:05.03 FMsWzR900
>講釈垂れてみろ

前も似たようなこと言ってたが、
ここはいつから講釈を垂れる場所になったんだい?

講釈垂れるのが目的で来てるんだったら、目障りだから他所へ行ってくれ。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 12:06:49.24 DI8rIdEb0
アイフルはヤバイの?第一回後にTELしたんだけど
5割だったよ、アコムやプロミスは9割以上で振り込みも早いのに

49:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 12:12:56.98 WtZ54fzJO
アコムから今月末に過払い金振り込まれる人でもう振り込まれた人いますか?

50:名無しさん@お豚いっぱい
11/12/26 12:59:30.93 BnpBXyh+0
わすはな こりから アコムレイクアイフル武富士街金 勝負するんや
間違うて 本物なら えろえろ指導すてもらおか思うたともぬ 
名前も ようつけん たたのゴミか やぱり あぽ~ん

>今はどっちかというと勉強を教えてる立場だし
↑ う~ん なるほと ぷっぷ~ 馬鹿丸出し はははは~ 

もう ええから せいせい名無れ すろうとぬ講釈垂れたれたれ~ 
ここは むかすから そなスレら おまえぬ似合うとろめ
わしゃ 土俵ぬ下りれるか こう書いとるがな 勘違いすなや あんちゃん

51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 14:14:15.05 URufz51O0
>>49
今日振り込まれてたけどどうしたの?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 14:51:06.70 WtZ54fzJO
>>51
本当ですか?士に依頼してた月末限りの過払金があって年内に手元にくるといいなと思って
士の事務所が28日まで営業だったのもあり聞いてみました

53:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 14:57:12.51 FMsWzR900
>>50
ちゃんと勉強する気があんなら話し相手ぐらいはなってもいいかと思ったのに
どうやら全く見込みないね

あなたには勉強とか似合いません。
一生ド素人の青二才のままでいてください。
だからこのスレにも二度と来ないでね。

54:名無しさん@お豚いっぱい
11/12/26 16:39:15.76 BnpBXyh+0
好きぬすろ つんぷら
 


55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 17:00:51.19 YCqZ/lnm0
>>54
なんだよ あんた基地外キャラなんだからもっとやれよ
コテも忘れてるし

56:名無しさん@お豚いっぱい
11/12/26 19:19:02.38 BnpBXyh+0
>>55
おまえの力て つんぷらぬコテ付けさすてくれ
決着つくまて戦うてみせる
すぺての名無すぬ 一々喰うてかかる訳にゃならんたろめ
名前付けん時点れ奴の負けて事ら 
コテも忘れとらんろ よ~く見ろ たまぬ こな名前も使用すとる ププ~
そすて わすはコテハンちゃない 変動ハントルネ~ム制採用すとる
はははは~

57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 00:41:02.00 tilaalVn0
馬鹿な質問ですみません
和解は決裂したので、訴訟しようと思います
判決までに裁判は何回あるんでしょう?
仕事を抜け出すのも限界があるので、
5回以上もあると弁に頼らざるを得なくて

58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 02:02:47.50 wer24/W/0
>>45
訴状の内容で反論出来ると思えば出さなくても良いけど、普通は答弁書の内容に対して弁解の余地がないくらい反論しないと
相手側の意見も取り入れられてしまう事もあるよ、被告欠席でも出席してる事もあるよ同し日に原告が多い時とかは和解交渉してるし

59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 02:07:24.55 wer24/W/0
>>57
裁判官次第なので早くて3ヶ月(ほぼ無いと思う)長いと1年以上やってる弁も居るらしい。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 03:11:07.01 YBwnRywX0
>>59
> 長いと1年以上やってる弁も居るらしい。
予想以上の長期戦orz
平日が休みだから運良くその日にあたるといいけど、
そうならない可能性の方が高し
1年以上も戦うと気力が激減して参ってしまいそう
本人訴訟はもう少し考えてみます
ありがとう

61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 05:20:54.31 Q3liuhHP0
>>60
内容と相手業者に依るよ
特に争点なくて、相手がそれなりに余裕ある大手なら
第一回が終わった後の和解交渉で満5+5に近いとこまで
いけるんじゃない?(俺のやったのはもう一年以上前なんで、
もしかしたら今は利息はそう簡単に払わないかもしれないが)

どうしても判決までいくなら、やっぱり少なくても3回か4回は
行かないとだめと思う。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 08:25:21.72 og+vQ6IJ0
>>56
決着はもうついてるから諦めて出て行ってくれよ。
どうみてもお前の負けだよ。

ああ、ちなみに俺はID:FMsWzR900とは別人だから
俺には噛み付くんじゃねえぞ

63:名無しさん@お豚いっぱい
11/12/27 09:27:39.34 tnDUK7WN0
生まれ変わたんか よかたな 
来年ぬは裁判開始する
わすは ココ出て とこれ 勉強するんら?
おまえの指導仰きたい 見捨てないてくれ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 09:30:33.72 IDvxfx9GO
>>58
お答えありがとうございます。やっぱり準備書面は用意したほうが、いいみたいですね。これから色々調べて作成してみたいと思います。またわからない事が出てきたら、質問させて頂きます。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 11:18:52.78 VRhTYgIz0
司や弁に頼んで満5+5でも
費用取られて、7~8割になるんでしょ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 13:43:45.98 og+vQ6IJ0
>>63
ここは初心者スレ
お前は自称(詐称)経験者だからスレ違い、出ていけ

67:名無しさん@お豚いっぱい
11/12/27 16:16:37.66 tnDUK7WN0
アコム アイフル レイク 武富士 街金 すぺて負けろて事てすか 先生
おまけも あるますよ シンキとかライフとか他数件
先生の御力れ ぽくを勝利へと お導きくたさい おねかいすます

68:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 17:06:50.89 Y2Je8ITK0
三洋信販はプロミスに開示依頼したらいいのでしょうか?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 17:07:42.81 Ja7sKQeD0
過払い請求は弁護士とか司法書士のどこに頼むのがベター?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 18:12:49.33 T//NCtttO
ゼロ和解後も裁判で最後まで争えば過払い金取り返せますよね?
弁護士が見つからない場合、自分でやった方がいいですか?
それとも根気よく探せば引き受けてくれる弁護士を見つけられますか?

71:名無しさん@お豚いっぱい
11/12/27 19:53:29.23 tnDUK7WN0
ぽく 債権債務無和解すた事あるよね
普通ぬ提訴すて なぬも問題なかたよね
また 債権債務無和解すたよ
来年 これまた提訴するのよ
そすて 三度目の債権債務無和解するのよ 
便後すなぬかぬ依頼すなや おまえ ぱかか
なぬか争点なるよな問題あるんか ぽんくら 


72:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 22:38:54.23 sBoDPTXVO
現時点残債ありで引き直しにより過払い発生してて裁判した場合、
和解や裁判終了まで相手企業は完済情報は載せてくれないのかな?

あ、残債あり過払い請求はブラックだよってある意味様式美のレスは良いですw

73:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 23:05:32.41 wer24/W/0
>>68
そう

>>70
取り返せます

>>71
あぼーんしたいのでコテハンよろ

>>72
裁判した場合結論が出るまでは情報修正しないでしょう、金融屋は契約上の残債があるのに完済は考えられないし、
客に法定利息の話を聞かされてから「あぁあ本当ですね、過払いあります」となるのに「過払いありますよ」と自白すると
違法である事を知りなから返済金を受け取った悪意の受益者を自白してるんじゃ?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 00:29:57.53 l2ARCwoh0
>>61
レスありがとうございます
業者はアコム
分断なしの案件で、利息を渋ってる状態
和解案は元金の7割だったのですが、満5+5と比べると約100万の差が出ます
正直言って、100万は惜しいです
一晩考えてみたけど、やはり本人訴訟でやるだけやってみようと思います
例え満5+5を取れなかったとしても、結果は自分のせいだと思うと悔いは残らない
ここで自分もアドバイスできる立場になれるよう頑張ります

75:名無しさん@お豚いっぱい
11/12/28 07:06:07.33 QJ6O9R2M0
よく見ろ言うとろが ぽんくら73 

76:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 16:35:26.70 zyUVPeqFO
>>74
3割減で差額100万てすげーな
つかそんな大口?の相手でも裁判外の交渉で7割案もアコムから引き出せるんだね
俺なんてこの前アイフルで過払い10万も無かったのに向こうは2割すら払う事を渋ってたよ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 18:22:45.44 MpcmJbtZ0
>>73さんへ


>>72さんと同じような質問ですが

現在、過払い訴訟を起こしたばかりです、残有過払いで2ヶ月返済してません。

この場合は業者は延滞の金融情報を自分につけるのでしょうか?

3ヶ月延滞となればブラックになるのでしょう?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 20:13:55.75 9xqfCenP0
>>76
>利息を渋ってる状態
だから、3割と利息5+5で100萬なのだろう

100萬は確かに惜しい
手加減無しでいくべき

79:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 01:32:57.99 K6PM3d4/0
よー、ねず公!頑張っとるな。
訳知り顔の変な阿呆相手に暇つぶし,大いに結構。提訴経験500件とか自己申告…泣けるぜ。多重債務の点では」
ねず公の上を行くボンクラみたいだな。

80:ぽんくら
11/12/29 03:55:21.57 U10GG5tc0
奴は便死事務所の事務員て設定らすい
馬鹿事案500件ほと潰す糞便見とたら経験者なたて設定
件数こなせぱ偉い思うとる時点れ糞ら


81:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 04:13:41.21 9gU4GdWb0
そうなんだ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 07:37:22.69 P6CPGYjUO
某サラ金で1985年から2004年くらいまで200万の天井張り付き状態で
結局2004年に借金がトータルで300万になり自己破産しました。
利息もずっと29%だったし、いまになって考えてみると相当額の
過払い金があったはずで、自己破産の必要もなかったのにと後悔してます。
自己破産したらやはりその過払い金もパーなんでしょうか?

83:ぽんくら
11/12/30 09:09:03.28 UFPnhQCC0
関係ない

84:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 10:20:45.26 8pRiVSIbO
5社のうち1社終わった
270万を2回分割で2月3月に入金予定
あと4社、頑張って取り返すよ
総額1000万超えるから気合い入るね
でも楽天とアイフルがかなりくせ者、弁依頼も考え中

85:ぽんくら
11/12/30 11:02:40.91 UFPnhQCC0
便後すが偉い思うとるんか おっさん
適当ぬ和解すて おわりら
難件こそ 個人訴訟するもんら ぽけ


86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 14:15:07.14 N5G2J0tp0
>>82。可能。
但し債務先が複数にまたがり過払い・残債有りなら
過払い金を取り戻しても残債有りの所への支払い義務が生じる。
でも、債務が一社だけならそんな問題もないので比較的容易かと。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 14:17:11.45 N5G2J0tp0
てか、サラ金で約20年200万天井貼り付けなら1000万円コース確定だろ?
1年以上の裁判も覚悟しないといけないだろうが1000万円コースなら十分。
年明けまで待たずに今すぐ弁護士探せ。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 14:28:07.90 N5G2J0tp0
あ、29%って書いてあったな。
チェッカーで計算してみたら満5で約1600万円。
家建つぞ、羨ましいwww
最高裁まで争ってくれるような弁護士をしっかりと探して徹底的に争えw


89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 15:51:57.86 Wm63V55d0
都市銀行って今でも過剰取りしてるような気がする

90:ぽんくら
11/12/30 16:16:33.88 UFPnhQCC0
また 便後すか 
ぽんくらが初心者ぬ講釈垂れるスレ 
初心者かわいそ
馬鹿とは限らん 無知なたけ 
自分より相当馬鹿糞めんちょ饅頭の垂れた糞講釈が本物ぬ見える

>>82
ぽんくらが 関係ない言うとろ
もちと待とれ マトモな奴がレスつけろわ


91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 00:41:55.61 fvR86/Xx0
現在返済中で、取引明細には借り入れ残高20万円。
引きなおし計算してみると、残元金マイナス50万円。

この場合請求できる金額は50万円でよいのでしょうかー

92:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 08:57:47.80 Ryvy2NcP0
50万+入金日までの利息(6%、弱腰の場合は5%)です。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 09:13:05.43 7pW1S4a50
>>80
>件数こなせぱ偉い思うとる時点れ糞ら

他人の話に、いきなり「俺は裁判経験者だ」とか言って割り込んできたのは
青二才氏の方じゃないですかw
こんな年の瀬にまで自己批判とはお疲れ様です

94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 09:14:03.97 /LRVLjRVO
弁に頼まないと仕事で裁判出れないし
ちゃんと満5取ってくれる約束だから和解はないよ
ちゃんとした弁を探すべきだね

95:ぽんくら
11/12/31 10:53:04.76 pRZ8jBdA0
むかすの事は忘れたとも 裁判何件か経験すたつもり
500件やたつもりなとる つんぷらぬ糞投けて悪いか おっさん
わすの基準れは おまえの思うとろのは裁判ちゃない
すたかて 矛盾見える おっさん 見方浅い ぽんくら
そすて 来年ぬは何件か提訴する ぽんくら 
そうら ぽんくらは初心者なのら 
調査すてから吠えろ つんぷら 噛み殺すろ かぷ
満5盗り確約てきるよな事案は裁判ちゃない こともの使いら ぽけ 

96:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 14:59:01.80 7pW1S4a50
>裁判何件か経験すたつもり

「何十件か」「何百件か」ではないのね。意味無いから書かなくていいよ。

>満5盗り確約てきるよな事案は裁判ちゃない

じゃあ、少なくとも500件のうち
全面勝訴が確約できてなかった100件以上については、裁判として認めていただけたのね。ありがと。

もう一度言うけど、回数だけ重ねりゃ偉いってもんじゃないよ。

97:ぽんくら
11/12/31 16:07:34.62 pRZ8jBdA0
単純ぬ裏見るなや おっさん
おまえは よう名前つけんから負けたのら
名無れ 適当な与太話垂れとりゃええがな 
少々の糞なら 一々噛みゃあせん 見逃すたるわ
認めてほすけりゃ 名前付けて マトモなレスすてみろ
わすが ケチ付けれんよなレス書くなら退散すたるがな


98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 18:19:18.47 F1nTjD8L0
旧プリーバ(現ロプロ)時代から借りていて、約定残25万程度、過払い8万程度が
発生しています。
低所得者なので、8万は惜しいですが、これって返してもらえますかね?
Jトラストはなかなか返金に応じないという話を聞いたもので。
ダメならゼロ和解でもいいんですが、そう簡単に和解してくれるものでしょうか?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 03:48:35.53 iHsxUeH40
>>96
青二才が背伸びしてレスしてんのがよーく分かるで。
弁護士事務所の窓ふきでもしてんじゃねーのか。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 12:39:39.40 ikJRyQI10
「経験多い方が偉い」

相手の方が多かった

「ちゃんとした裁判の経験が多い方が偉い」

やっぱり相手の方が多かった

「名無しじゃない奴の方が偉い」←いまここ

もはやただのイチャモン
しょせん、馬鹿野良と同じ穴のムジナかw

101:けんすろう
12/01/01 13:26:15.30 89Nmux6A0
おまえは馬鹿野良知るとて わす知らんのか
そな程度の知識れ 野良馬鹿ぬすな おまえよりは偉いふとたろ
そな低レペルの脳ちゃ そな見方&解釈すか てきんたろめ
理解不能な ぽんくらは好きぬ見とれ 一々解説すない 



102:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 14:42:42.72 mnDZtlmP0
おい、おまえ!

おれの名をいってみろ

103:けんすろう
12/01/01 16:47:34.94 89Nmux6A0
おめれとう さつこ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 19:33:06.51 ikJRyQI10
「俺は裁判経験者だ」

相手の方が多かった

「ちゃんとした裁判じゃないとカウントしない」

やっぱり相手の方が多かった

「名無しじゃない奴の方が偉い」

「俺様を知らない奴は低レベル」←いまここ

お前のことを知らんとか言ってない
野良よりはマトモな奴なのかと勘違いしてたのを
正しく認識しなおしただけ。

105:けんすろう
12/01/01 21:07:25.26 89Nmux6A0
好きぬ認識すろ みな自由ら 
 

106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 00:45:10.81 UDqnY5XH0
>>104
幼稚な弁明。相手に正直に生きなきゃ善い大人になれんぞ。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 08:57:13.69 3PgTIJTo0
先日12年ものを完済して残が0円です
取引明細を受け取ったら会員解約しても平気ですか?
解約する事で過払い金請求に問題とか出ますか?
教えて下さい

108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 21:34:48.91 lZuUG3K20
ネットスキル低い人とスルースキル低い人が頑張ってますね。

>>107
会員解約する理由は?
解約してもしなくても、特に何も変わらないというか、
過払い請求した時点で会員ではない事になっていると思われますw

12年物ならボーナス分くらいは期待出来そうですね?ファイト!!

上の家が建つ人はどこ行ったんだろう・・・。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 22:12:17.87 lZuUG3K20
自分の分の相談です。

15年程前にアコム20万枠を完済。
完済時にATMが小銭受け付けなかったので数百円余分に払い、その後放置。

2年前にCFJとの裁判の帰り道、駅前にアコムを見つけて、
『そう言えばここからも借りてたっけ』
と、確認する程度の気持ちで窓口に取引履歴請求しに寄ってみた。
すると、個人確認出来たところで数百円の“過払い”が返却された。

数日後に取引履歴が郵送されてきたが、この数百円は返却されていない事になってた。

◇最終取引は数百円返還された時点なので、時効も分断もありませんよね?
◇取引履歴の改ざん、で賠償請求しようと思いますが、可能でしょうか?また相場はどのくらいでしょうか?
◇不当利得と改ざんに対する賠償を請求するとしたら別々に計上?もしくはまとめていくらかにする?

上記、よろしくお願いします。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 22:15:28.91 lZuUG3K20
>>109に追記

数百円返却時の明細はキッチリ確保しております。

111:節電
12/01/02 23:09:33.89 +X3ijP8s0
うるせえ すすかぬ すとけ ぽんくら

112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 01:45:39.75 dmBhFxW60
>◇最終取引は数百円返還された時点なので、時効も分断もありませんよね?
過払い金wと言う名の預り金の返金日が最終取り引き日
まだ時効ではないよ

自分はプロミス完済3ヶ月後に預り金を振り込んでもらったら、
しっかり振り込み日が最終取り引き日になっていた


113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 05:24:14.04 VQOI6civ0
へー、そうなんだ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 09:07:40.80 UztS9vyV0
過払い始めるとするか請求200万返してなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 14:26:18.43 OW/EpZQi0
アイフルから6年間50万円借りていました。
2ヶ月前に完済。
簡易なチェッカーで計算すると20万円ほど戻ってくるかもとの診断。
アイフル相手は大変そうですが頑張ってみます。
取引履歴の開示要求からですよね!先輩方!

116:節電
12/01/03 17:47:02.21 FCEvJsc50
こら おまえ 電気舐めたらあかんろ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 20:55:11.60 XUHICNW80
>>115
アイフルは判決まで行かないとほとんどまともに返さないところだから、
今からだと早くて多分4月くらいに判決かな。
まぁ4月だと、控訴されることもないだろうからいい時期かもしれない、潰れさえしなければw

118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 21:40:57.32 OW/EpZQi0
>>117
潰れさえしなければw
なのですよね。
アイフル1社だけの借り入れでしたので、個人で頑張ってみようと思います。
取引履歴が届いたらまたチラ裏をしに伺います。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 21:47:30.84 ggYlenWLO
アコムに過払い請求をして長引いた場合。プロミスの借り入れを一括返済させられる事はありますか?

120:109
12/01/03 21:56:36.89 xbplg00o0
>>112
ありがとうございます。
裁判始めたら『預かり金はおつりであって取引した金銭ではない』
とか言って来そうですがw
まぁ、提訴と一緒に金融庁に取引履歴を改ざんされた届を出して、凹ませてやろうと思っています。

>>115
私も以前、アイフルとやり合いました。
司依頼の和解時に取引履歴を全て開示されてなかった件を和解の無効で争い、満5に慰謝料付けて取り返しました。

ここも相当危ない様で滅茶苦茶ゴネるみたいですが、ちょっと前の武富士に較べればうんとマシですw
面倒なところに共通している事ですが、書面では徹底抗戦の姿勢を見せておいて和解交渉を迫り、非常にしつこく値切って来ます。
なので、私は『電話に出ない』という戦法を取ってました。
相手にとって電話での会話は和解金を値切る唯一のチャンスな訳で、結構効きました。

あと、ここは無駄に多い答弁書を出して来てました(今もそうなんでしょうか?)
多い物で20枚とかになるそうで(私のは7枚でした)
内容はコピペで大体同じらしいですが。
それにキッチリ反論しないといけないので、今のうちに情報収集とお勉強をしておいた方がよろしいかと。


121:sage
12/01/03 22:25:28.83 ESkwOSPI0
ようやく過払い請求をやってみることにしました。
とりあえず訴訟前に過払金返還請求書を送ろうと思っているのですが、
この場合、プロミスと三洋信販は別々に過払金返還請求書を出した方がいいのでしょうか?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 22:37:30.10 xbplg00o0
>>121
取引履歴はもう入手済み?
まず、ちゃんと数字出してからでないと相手にされませんよ?

請求書は各業者毎に別々です。
裁判も別々、どっかに過払い金をまとめて面倒見てくれる窓口がある訳じゃありませんよ?

あと『sage』を入れるのはメール欄、名前のところに入れても効果ないです。

・・・でもいっそ、それをコテハンにするのも一興ですがw

123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 22:41:43.65 EdUWcyyA0
>>109
>◇取引履歴の改ざん、で賠償請求しようと思いますが、可能でしょうか?
>また相場はどのくらいでしょうか?

損害賠償請求なんだから、実際に発生した損害額が請求額。
自分がいくら損をしたのか計算しましょう。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 22:49:05.01 EdUWcyyA0
>>121
相殺とか発生する案件なら書き方も考えないといけないけど、
単純に合算するだけなのかな、だったら別にどっちでもいい。

紙だってタダじゃないんだから
一枚にまとめて書いたらいいんじゃない

125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 23:02:47.57 xbplg00o0
>>123
失礼、間違えました。
『精神的苦痛に対しての慰謝料』ですね。
損害額自体はストレートに返済しましたんで過払い金額はヒトケタです。
改ざんされてた事に腹を立てての嫌がらせ裁判です。

>>124
『プロミスに2社分の請求書を出したら三洋信販の分も請求できますか?』
・・・という意味だと思ったのですが。
可能なんすか?

126:節電
12/01/03 23:25:49.17 FCEvJsc50
損賠請求すたこともねえツンプラが講釈垂れんな
聞いとる奴の方がマトモらがな ぽけ
本気れ損賠請求するつもりなら こなとこれ聞くなや おっさん

127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 23:34:44.20 EdUWcyyA0
>>125
>『プロミスに2社分の請求書を出したら三洋信販の分も請求できますか?』
>・・・という意味だと思ったのですが。

もちろんそういう意味ですね。

>可能なんすか?

もちろん可能です。当たり前でしょ?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 23:37:27.08 EdUWcyyA0
>>125
>失礼、間違えました。

間違えてない。

慰謝料というのは精神的苦痛という損害に対する賠償金なんだから
実際に発生した損害額が請求額



129:121
12/01/03 23:46:21.11 ESkwOSPI0
久々にPCから書き込んだらsage入れるとこ間違えてました。。。

>>122
>>124
取引履歴は入手済みで、引き直し計算も済んでいます。
どちらも完済しており、相殺等はありません。

プロミスと三洋信販は合併しているためお聞きした次第です。
形式的な物ですから、まとめて出してみることにします。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 00:43:42.26 ZSQdq3bH0
相手の行為によって、どういう精神的な損害を受けたのか?
その損害は金額に換算するといくらなのか?
これを計算するのが大事で、しかも一般的には難しい

ただ、幸か不幸か、>>109の事案は計算が簡単そうだね。

131:節子
12/01/04 01:44:14.55 8DL5dO300
簡単なら計算すてみろや ぽんくら

132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 07:50:12.16 ck00eG9e0
いや、もちろんこっちでも計算したよ。
そうじゃなきゃ計算が簡単だなんて言わんでしょ。

133:満子
12/01/04 08:15:07.14 8DL5dO300
大変 失礼いたすますた こめんなさい
計算結果おねかいすます

134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 08:34:00.27 ck00eG9e0
なぜ?
109と133って同一人物?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 09:06:46.10 doR+hMSTI
計算?ほほーつ

136:満子
12/01/04 10:46:33.55 8DL5dO300
>>134
同すぬ見えるか ぽんくら
ぽんくらを笑うたレスら ぽんくら
>>135
おまえ ちょと消えとれ つまらんたろが

137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 10:48:21.62 Lx76aWxg0
>>133は鳥取でアコム相手に訴訟始めてるただのぼんくら。
>>109とは全くの別人だよ

138:ぽんくら
12/01/04 10:58:50.79 8DL5dO300
アコムと訴訟なと すとらん 思うとるたけら なめるな ぽんくら

139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 12:13:44.50 ck00eG9e0
どう見ても別人に見えたので聞いてる

すると、なにかい?
質問した本人にはもう答え出してるのに
野次馬のポンコツだけを相手にしてくれってか
それは面の皮が厚すぎるだろ

140:ぽんくら
12/01/04 13:20:40.93 8DL5dO300
本人は呆れて退散すたから わすが引き継いてやたのら ぽけ
計算すたなら 結果書くくらい ちょろいたろめ 書いたれ ぽんくら
ずつはな わすも損賠請求すよ思うとるのら わるいか おっさん
おまえ わすぬ指導すたらんかい つんぷら

141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 14:51:39.63 ck00eG9e0
そもそも皮肉で言ってるのも分からず
計算しろとか言ってる時点で論外w

>>135はそれが分かったのかな

142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 15:03:25.38 ck00eG9e0
ていうか何?w
お前も取引終了後に返してもらった預かり金が
取引履歴に載ってなかったってか?w

そんな珍しいのが2人も同時に揃うわけねえだろ
絶対嘘だわw

143:ぽんくら
12/01/04 15:20:46.54 8DL5dO300
皮肉ぬ変更すたんか よかたな おっさん
損賠請求は それれすか てきんのか ぽんくら
わすは 損賠請求なと すたことねえから わからん 指導すたれ いんぽ
 

144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 16:01:36.36 VBAXeubM0
>>142
そのレベルの不記載で損害賠償は取れん。裁判官も相手にしてくれんだろう。
キミに実害がないし、将来にわたる実害の可能性もない。他の証拠じゃないと無理だ。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 16:08:36.97 ck00eG9e0
>>143
結論書けっていうから書いてやったのに
その言い草はなんだ。馬鹿か。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 16:38:53.00 VBAXeubM0
>>145
キミが算定した損害額は?と尋ねているんじゃないかな?で、いくらになった?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 17:06:12.74 ck00eG9e0
幾らもなにも。>>144に書いてる通りでしょ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 17:36:59.71 kFYk2TnrI
秘策でもあるのかと期待させただけやな。


149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 17:42:26.59 ck00eG9e0
>>148
それは住人を馬鹿にしすぎでしょ
いくらここが初心者スレとはいえ。

150:ぽんくら
12/01/04 18:13:38.49 8DL5dO300
おまえも 馬鹿ぬすとろが ぽけ
初心者なめんなよ おまえのよな馬鹿ぱかりちゃねえろ つんぷら

151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 18:19:16.70 y7KQbcKd0
なんだよこの流れw 
つか最近ぽんくらのおっさんあちこちで頑張りすぎでうぜーよ
前みたいにたまにちょろっと突っ込むくらいにしておいてくれ
>>109はどこにいんの?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 19:37:35.35 Hy/g8mBa0
>>150
お前が初心者代表みたいな口ぶりすんなや
それこそ初心者に対して失礼だわ

153:つんぷら
12/01/04 21:01:49.26 8DL5dO300
151が うまいこと退散さすかけたとも
152が ぽくの心ぬ放火すた ぼわわ~


154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 08:56:38.65 a0mDLS2L0
はいはい、どうせまた嘘なんでしょ

155:つんぷら
12/01/05 11:27:05.14 ewOl1C1Y0
わすは嘘嫌い 嘘ぬ見えるのは おまえが馬鹿たから


156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 12:29:28.08 a0mDLS2L0
お前が言ったことで嘘じゃなかった事なんてひとつも無いじゃん

157:つんぷら
12/01/05 12:53:52.63 ewOl1C1Y0
挙けてみろ 解説すてやる

158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 13:00:22.80 a0mDLS2L0
>>138

159:つんぷら
12/01/05 15:00:29.74 ewOl1C1Y0
アコム ことす 提訴する予定
履歴は6年前入手 そこから 常ぬ提訴予定状態ら
提訴すたと言うた事無いたろ ぽけなす

160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 15:08:01.48 a0mDLS2L0
>アコム ことす 提訴する予定



>履歴は6年前入手



>そこから 常ぬ提訴予定状態ら



やっぱり全部嘘じゃねえかwwww

161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 15:44:45.31 MEuRw15Q0
>>160
お前は例の計算式か計算した額があると言ってたんだろう?
あれは嘘か?提訴した経験もないんじゃないのか?

162:つんぷら
12/01/05 15:48:09.86 ewOl1C1Y0
それが嘘たとすても 信じて損する奴おらんたろ
わすが期待すとるのは そな奴ちゃない
裁判の勝ち負けぬ影響するよな奴 せめて ふとが損するよな奴挙けてみろ
わすの話すが嘘ぬ見える ぽんくらの糞知識を笑うのが目的ら 

163:野良っち
12/01/05 15:56:18.35 ojXn8eQ+0
顔なしだが・・・。

オイラ様。
ほっとけよ、アホ。
お前やオイラを知らないなんて、モグリ。。。

164:つんぷら
12/01/05 16:17:44.17 ewOl1C1Y0
三年ちょと昔 CFJ組織変更直前 皆つぷれる言うて騒いとた
わすが 数字書いてやたら 潰れる日付思うて大騒ぎなた
書いたのは4桁の数字たけ たのすい冗談たたが 迷惑すた方おらりたかもすれない
こめんなさいね
この事件 とりあけて わすぬ対抗する馬鹿が むかすおたな
この馬鹿の名前解る奴おるか?



165:つんぷら
12/01/05 16:25:30.84 ewOl1C1Y0
おまえ ええとこぬ出たな 
うるせえ 馬鹿
わすは あそんとるんや ほとけ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 16:40:10.09 Z5yC5VPD0
>>161
経験がある人同士だったら>>130の意味が分からないはずがない
ということは・・・

>>163
借金生活板で一二を争う馬鹿だ、知らない人いないよ。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 16:49:46.34 lD29S52X0
>>162
しかし結果は逆で、お前の無知がバレて笑いものになるわけだなw

きっと今年裁判やるとか、
裁判やった経験があるとか吹聴してんのも全部嘘なんだろな、あーあw

168:野良っち
12/01/05 17:03:04.53 ojXn8eQ+0
>>166
じゃ、「一」はその人ってことで(∩´∀`@)⊃

169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 17:11:22.44 HfXoMH7D0
そりゃ自分を過小評価しすぎだよ

170:つんぷら
12/01/05 17:24:48.13 ewOl1C1Y0
>>166
読みがあさいな おっさん
もちょと勉強すてみなさい

171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 18:39:16.96 HfXoMH7D0
>>131という動かぬ証拠がある以上
もう何言ってもムダwwwwww

172:野良っち
12/01/05 19:01:44.62 ojXn8eQ+0
黒人ビデオを見て。。。

「半分しかない。。。」

そう言われたオイラの心の傷の値は一億を下回ることはない!

173:つんぷら
12/01/05 19:49:57.47 ewOl1C1Y0
131が なぬの証拠なるのら おっさん
おまえのレペルちゃ勝負ならんて事か
わかたから もう やめとけ 
おまえが勝思う ぽんくらも たくさんおるたろ ええがな


174:嘘吐き青二才
12/01/05 20:10:52.08 ewOl1C1Y0
嘘あぱいてみろや ぽんくらとも

175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 20:19:16.81 aK56UYwP0
>>172
見栄をはるな。「黒人の半分しかない」という意味は、
長さではなくて太さ。だろう?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 20:26:36.15 aK56UYwP0
>>171は130だろう。とすれば171のレスはどういう理屈?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:43:42.26 ID:ZSQdq3bH0
相手の行為によって、どういう精神的な損害を受けたのか?
その損害は金額に換算するといくらなのか?
これを計算するのが大事で、しかも一般的には難しい

ただ、幸か不幸か、>>109の事案は計算が簡単そうだね。

131 :節子:2012/01/04(水) 01:44:14.55 ID:8DL5dO300
簡単なら計算すてみろや ぽんくら

177:野良っち
12/01/05 20:27:40.53 ojXn8eQ+0
つ「長さ」gyz

178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 20:37:22.89 aK56UYwP0
>>177
正直な感想に対して1億たー穏やかじゃないね。単位はソマリア通貨シリングかい?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 20:53:49.59 FeF251RN0
>>108
だめもとですが住宅ローンの審査をするんもんで解約しとかないとと思いまして
ありがとうございます


180:野良っち
12/01/05 20:54:04.53 ojXn8eQ+0
つ「円」
判事殿が認めようが認めまいが。。。

請求するのは自由。
訴訟費用はかかるが。。。



時として「正直」というものは残酷でもある。。。

日本人としては、そこそこなんだがなあ。。。orz

181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 21:42:10.90 WDYRnk+T0
「 取引履歴を 出すのに、1か月かかる 」という 業者 は、
金融庁に訴えたら、効果ありますか?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 21:58:30.95 G0Zoz03wI
>>180
だが、包茎であることを告知していなかつたので、
請求棄却。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 22:19:12.18 NvhxE3gY0
>>181
電話で取引履歴依頼したらいつまでにくれと言っても法的には罰則ない
しかし、直接本社に出向いて取引履歴を依頼したら?か月以内に出さなければならない

こんな感じの決まりがあるらしい。
詳細は他の人に聞いて

184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 22:20:50.94 ij4kQ7ex0
野良とそのイソギンチャクども!
見苦しいから消えろ!
昔は野良もイソギンチャクもまともだった。  ときもあった。。。
と思う。

このスレを汚すな。
まともな人達を救うスレに戻りたい。
なぁ。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 23:00:13.40 NjJ6pBVK0
そのとおり。

なんの参考にもならないつまらんダベリを
延々と続けおるヴァカ者どもはよそのスレ
でダベリなさい。


186:181
12/01/05 23:58:26.30 e3deyTfX0
>>183
ありがとう。
金融庁に問い合わせてみようかな


187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 03:50:06.23 3uxHd0zW0
>>186
1ヶ月くらいかかるとの返答は普通。通常だと2~3週間で届くはず。もし3週間で届けますといって
届けられない場合に苦情いわれるのは困る、という理屈。

188:嘘吐き青二才
12/01/06 09:51:44.01 e2Rjoiq20
1ヶ月もかかる訳ねえたろ ぽけ なめられてるのら ぽんくら
財務局ぬ文句言うても屁とも思わんわ ぷぷぷ~ 
なめられたなら それなりぬ戦うてやれ つんぷら

189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 12:05:48.78 GKvnkUJC0
>>188
一度も戦ったことないド初心者が
偉そうに講釈たれんなボケ

190:嘘吐き青二才
12/01/06 12:29:08.82 e2Rjoiq20
初心者を馬鹿ぬすな 
ぽんくらともは わすが撃退すたる
おまえたつのよな ぽんくらぬ用ない 
ことすは わすが 本当の戦い見せたる 邪魔ら きえろ つんぷら


191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 13:20:40.63 GKvnkUJC0
普通の過払金返還請求すら一度もやったことない三下が
本当の戦いですかw

さすが青二才師匠、笑いのセンスがハンパねえっすねw

192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 13:57:19.98 8K/yvjeF0
>>191
お前の計算書をまず示したらどうや? 他人のことをあれこれ揶揄していいほどの知識も経験もないことは
お前のレス読めば、分かる。まず損害賠償額をどう計算するのか、したのか、するつもりなのか、聴かせてくれ。そこからだ。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 14:00:55.85 KGQ2bguq0
その通りだ

194:嘘吐き青二才
12/01/06 15:32:54.07 e2Rjoiq20
おずちゃんよ
わすは 笑い提供すとるのら はははは~
このスレは笑うとこ みなれ たのすく笑い合おうう


195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 15:52:34.09 GKvnkUJC0
>>192
誰と間違われてんのかしらんけど
あんなんで損害賠償金なんて取れるわけないじゃん

196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 16:12:01.56 8K/yvjeFI
つまらん返事だな。常識への挑戦をする勇気ある闘志かと
買い被ってしまったわい。あほ!

197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 16:31:12.07 GKvnkUJC0
それは青二才先生に言ってやってくれよ
なんか取れるつもりらしいし

198:嘘吐き青二才
12/01/06 16:49:36.22 e2Rjoiq20
ぽんくらともぬ 損害賠償請求なと縁ない 追及すても無駄ら
おねえちゃんよ 本気れ損賠やるなら 馬鹿ぬなれ 
めんちょれ考えるのら ぷははははぴ~
 

199:豚松
12/01/06 19:43:09.28 e2Rjoiq20
なぬか盗るなら 可能性ある
すかす ぽんくらぬは そな訴訟てきねえな
やる気の無い奴が カコつけて 損賠語るな
初心者が笑うとるわ はははぷぷ~

200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 21:14:43.06 GKvnkUJC0
それならお前が真っ先に黙らんといけんだろ
口だけで全然行動したことがない
これからも行動しない口だけ青二才先生。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 22:37:29.56 ap6+5HLhO
まだやってんのか、ええ加減にせんかい!邪魔だ、消えろ!

202:豚松
12/01/06 23:31:23.15 e2Rjoiq20
いけんだろ 
おまえ ととり県民か
わすは たまぬ 行動する
すかす 最近は口たけたな
よう見抜いた 流石ら はははは~
うるせえ すぱらく定住すたるわあ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 01:30:43.31 Nf/gX8Hx0
過払い訴訟の裁判って、平日なら希望の日にやってもらえるんですか?
毎日仕事夕方からなんだけど、働きながら裁判するのってやっぱり難しい?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 03:25:30.51 j/GvcOW80
毎日裁判する訳じゃない。やる気の有無。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 08:07:16.79 p6oyyyUY0
集団ストーカーのみなさま無自給で命令受けて過払い妨害ご苦労様ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

206:豚松
12/01/07 10:26:47.40 mqt31frq0
おまえは金もろて やるとるんか ええな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 11:39:31.58 +Pav0c+f0
お前のことだよ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 12:18:25.01 2/kb9efY0
開示してきた履歴が、途中からの場合、

それ以前の取引を(自分で)推定して、再計算することは、
後の裁判などで、主張として弱いですか?
貸し借りのパターンが一定ではないので、
推定の仕方が、幾通りもあるように思えます。

0スタートで計算したほうが、主張が通りやすい
でしょうか?


209:豚松
12/01/07 12:38:35.38 mqt31frq0
あなた 全社途中開示の草刈君ぬ聞いてみなさいよ きと嘘たけとよ


210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 15:04:20.49 /ClLZlwF0
教えてください。業者に引き直し計算してもらったところ、過払いが1万円程度でした。一万円いらないので0和解したいと思ってます。この先どのような手続きが必要でしょうか?弁は通さず自分でやりたいのですが。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 16:55:44.24 H3UgC3kP0
>>203
希望日が通る事も多いけど確実ではない。
裁判所は日中のみ。
簡裁だと一度の弁論は基本的に10分未満で終わり。
調停の話し合いで若干時間かける程度。
平日の日中に月一で自由きけば問題ない。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 19:39:23.92 BL4wzXmZ0
>>208
過払いが最大になる推定計算で構わない。
むしろそうするべき。
ゼロスタートにしても推定には変わりないので、証拠の有無が主張の強さになると思われ。
契約時の書類とか。

まぁ、大概の場合は推定計算で提訴したら顔真っ赤にして全履歴開示してくるからw


>>210
業者ってサラ金業者でしょ?その引き直し計算は本当?
弁や司に依頼する際も、取引履歴を取り寄せて自分で計算するべき。
枠と取引期間を教えてくれれば、その計算あってる、ってこのスレの人達は教えてくれる。

ゼロ和解は簡単、担当に電話して和解書にサインすれば終了。
実は和解書にサインなんてせずに放置してても何の問題もない。


213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 20:50:47.13 a7FIOfCw0
>>212
業者とは引き直し計算代行業者です。では電話で0和解したいと伝えればOKという事でくか?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 20:52:01.34 AQnOW4fQ0
ゼントルマンだな。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 21:40:59.13 BL4wzXmZ0
>>213
代行業者なら信用していいでしょうね。

流れとしては、

金融業者の担当に電話でゼロ和解希望の意思を伝える

和解書の取り交わし方法を決める(郵送、最寄りの有人店舗、等)

和解書の取り交わし

ゼロ和解成立

といった流れになると思われます。
金融業者側としては、1円でも金が出て行くとなると稟議出して決済貰って、と手間な訳ですが、
ゼロ和解だとそういった面倒が一切無いので、大喜びで和解に応じるでしょう。

ですが、その様子だとまだ金融業者側には何の連絡もしていないんですよね?
計算書も請求書も送っていない段階で『ゼロ和解したい』と言っても、
『は?あんたまだウチに借金あるでしょ?』ってとぼけて来る可能性もあります。
その場合には、一度計算書と請求書を業者に送る必要があります。


216:豚松
12/01/07 22:10:50.06 mqt31frq0
頭からゼロ和解れええんか
どこれも大喜ぴするんか

217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:20:39.03 BL4wzXmZ0
>>213
訂正&追加
アコムスレを見てたらこんなレスがあったので・・・。

>債務は存在しないから今後の支払いは一切しないという
>債務不存在確認書をアコムに発射するだけでいいよ。

『請求書』ではなくて『債務不存在確認書』を送ればよい、との事です。
そうすれば、今後請求が来る事はありません。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:46:16.42 wiWBHfPP0
>>217
丁寧に教えて頂いてありがとうございます。債務不存在確認書を発射するとたちの悪い所はブラックにしやがるなんて事も聞きましたので、、、

219:豚松
12/01/07 23:02:01.67 mqt31frq0
取引ぬ分断ある場合れも おそらく計算屋は一連計算するたろ
えろんなケ~スあるから断定すちゃ ためられ


220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 16:12:35.17 LhgzFMKK0
>>218
取引履歴を取り寄せただけでブラックになった、という話もどこかで読んだ。
業者的には金融法より社内のルールが優先らしいですよ?w
心配なら、債務不存在確認書に『ブラックにしたら監督省庁に連絡&提訴しますよ?』
って付け加えて下さい。
これで大概OKですが、それでもブラックにするなら提訴してウン十万請求してやりましょう。

何にせよ、ビクビクしながらやってたら上手く行きませんよ。

221:豚松
12/01/08 17:53:38.84 nsYHsAKg0
ええか ぽんくらとも
田舎裁判所ては曜日ぬよて民事と刑事分けとるとこもある
平日ならOK思たら間違いら 田舎者は確認すとけ

 

222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 17:59:32.97 qMGtB7hK0
>>212
アドバイスありがとうです。 >>208 です。

現実的に可能性のあるなかで、最大限の要求をすべき
と考えれば良いわけですね。


223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 18:48:41.88 LhgzFMKK0
>>222
概ねそういう解釈でOKです。

物凄く大雑把な例えですが、
『相手が切符無くしたって言うから始発駅からの乗車料金を請求した』
と、だいたい同じと考えてください。
相手が始発駅からの料金を払わない為には、どの駅から乗ったかを証明しなくてはなりません。

なので、履歴が無いと言うのなら、初回で枠いっぱい借りてその後天井張り付きでした、
と言われても、業者がそれが間違いだという証拠を出さない限り、こちらの主張が強いです。

あと、推定計算で提訴した後に残りの履歴を出して来る場合があります。
っていうか、ほとんどですw
その場合には、履歴を隠蔽していた、として慰謝料を請求する事も出来ます。
勿論、相手は『紛失していたデータが見つかった』とか言って出してきますから、
それが嘘である事を証明しなくてはならないのですが・・・。

ちなみに私はそれで10万プラスになりました。
ググるよりも過払い関係の本等が解りやすいかと思います。


224:豚糞
12/01/08 20:16:38.80 nsYHsAKg0
ウソ臭いな おっさん えろえろ
推定計算れ提訴すると ほとんと履歴出すてくるんか?
おまえ 何件も不開示たたんか?
業者名おすえてくれんか わすも不開示れ困るとるのら
二件提訴すたとも 履歴出さんろ わすは舐められとるんか
過払い本なと糞らがな 大手はレイク以外全開示て書いてあたそ わすのが古いんか
実戦れの真実書いとるなら 詳細おすえてくれ 

225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 22:02:20.37 UQVQLEte0
満5+5和解書を交わしましたが皿からの支払日は相当先。
しかし1回目の口頭弁論は今月末。

口頭弁論延期にしたほうがいいのでしょうか。
それとも訴外和解で訴状の取り下げをしたほうがいいのでしょうか。

226:豚糞
12/01/08 22:06:21.58 nsYHsAKg0
けんすろう! らおう出たろ ポタン押せ プシュ~

227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 22:38:41.06 oqHry2lD0
>>220
ありがとうございます。強気でがんばります。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 22:44:18.60 IikBzAIiO
アコムは簡単にブラックにする最低な糞皿だ。アコムで借りてる奴は何とか他社に借り換えろ!今から借りようとしてる奴はアコムだけはやめておけ。
金融庁はサラ金に舐められて馬鹿にされてるのに怒らないのか! 情けない限りだ。
「悪夢のアコムに対して不借り運動をしよう!」

229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 23:34:28.16 DAHROpPj0
>>225
和解したのに訴えてるのは酷い話だね

230:野良っち
12/01/09 00:04:25.59 /0suX+qB0
>>229
はあ!?
お前、バカだろ?
提訴したからこその和解だろ?
逆だろ、順番が。。。

>>225
口頭弁論延期。
こと金に関しては握るまではわからん。。。
という哲学を持て。
同じ轍を踏まないためにも。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 00:27:19.24 3rwfClUK0
はじめまして。
教えて欲しいのですが、

私は、
残高50万満額有りで、
過払い金請求(任意整理?)を、
司法書士に依頼したいと考えてます。

過払い請求
着手金:0円  
減額報酬:0円            基本報酬(定額報酬)
1社:2万1000円(税別2万円)
過払報酬(過払金返還報酬)
返還金額の21%(税別20%)



任意整理
(過払金返還請求以外の業者の場合)
着手金:0円  
減額報酬:0円            基本報酬(定額報酬)
1社:3万1500円(税別3万円)

と、
ホームページに書いてあったのですが意味が良く分かりません。

私の場合は
過払い金で頼めば良いのでしょうか?
また、
この司法書士報酬は平均なんでしょうか?


232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 00:35:27.12 WibmiglD0
>>230
ありがとうございました。
延期の申し立てを一応準備して書記官とも期日の打ち合わせをしてみます。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 00:45:02.35 2SzLzstR0
>>230
レス付けるなクズまず100000000000000000000000000000000000000000000000000000回は読め

234:けんすろう
12/01/09 04:36:26.75 aQp+J1RG0
こら あんちゃんよ わすの問ぬ答えたれや 

235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 04:38:16.48 2SzLzstR0
>>231
個人でも出来る事を人にお願いするので金額はあなた次第かな?
契約上の残が50万だけど取引内容次第で過払いになるかも知れないので相談すればいんじゃない?着手金0みたいだし

236:豚マスク
12/01/09 08:32:17.05 aQp+J1RG0
なめとるんか

237:野良っち
12/01/09 11:18:51.44 /0suX+qB0
>>233
正しくは。。。

和解したのに、まだ訴えているという状態はちょっとなあ。。。

だべさ。
「酷い」なんてのは言い過ぎ。

サラの人?
ああ、そう、サラの人なの。
ふーん。。。

238:野良っち
12/01/09 11:29:02.73 /0suX+qB0
>>231
>>235 は簡潔で名回答。

ここまでID見ず。。。

>>231 の質問内容って「理解」を求めているものなのか、
「選択」したいものなのか?

その司法書士は平均或いはリーズナブルじゃないだろうかなあ。
過払い状態かどうかは取引年数及び金利やその他による。
直近でドカンと借りていれば過払いはないことが多い。

239:野良っち
12/01/09 11:34:40.36 /0suX+qB0
ID:2SzLzstR0 はちょっとスタンスがアレだが。。。
そこそこ良い回答をする。

かつての相殺さんのよーだ。
若い人なのかな?
もう少し言葉を選べれば、もっと良い回答者になる。

初心者スレはこーゆー人にまかしておいたほうが良さそうだ。

つ「さらば」
離脱する。

240:豚マスク
12/01/09 21:07:21.29 aQp+J1RG0
よう こたえんがな
おまえたつは こな つんぷらのアトパイス ようマトモぬ聞いとるな
マトモな奴おらんから つんぷら好き放題らがな 
見抜けや ぽんくらとも 

241:野良っち
12/01/09 22:02:14.69 /0suX+qB0
折角褒めて伸ばそうと思ってたのに。。。

水指すな!

242:豚マスク
12/01/10 00:42:46.70 1JjqKAJh0
あぽんたら わすは つんぷら退治部隊ら
ちょと上見ろ タゲトは まずめ面すて講釈たれまわとる つんぷらら
アコムスレぬも ちょうすこいて おもすろい馬鹿レスすとるから見てこい
ぽんくらともは 本物と偽物 よう見ぬかん わすが退治すたる

243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 05:29:32.76 b+e2tLia0
月末に1回目の期日を控え先日答弁書が来ました。
第一、原告の請求を棄却、費用は原告負担とお決まりの答弁。
第二、請求の原因は調査の上、追って認否
そして第三に、金○○万で和解に変わる決定を希望、期日には出廷できないので擬制陳述
という内容でした。
金額が希望額に達してないので和解はしたくないのですが、このまま期日まで待つとして、
第二にある原因を調査の上認否ってことで相手があとから争ってくる可能性があるってことですか?



244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 10:03:42.37 oPjw/4PI0
>>243
第二は文言のまんまで解るだろ。
争ってくる可能性って、第三の文言から理解できないか?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 10:58:44.13 Ojtnawjs0
>>243
争ってくるだろうけど、皿が和解希望をしてくるようなら逆に和解を拒絶する方を薦める。
金額が希望額に達していないのは論外、俺ならそうする。あくまで私見だし、自分の経験談。
第二請求とは?慰謝料? 

246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 11:17:35.65 oPjw/4PI0
>>243は答弁書の提示額で和解したくないんだから判決求める姿勢でやればいいよ。
おれは一昨年から昨年春までに10件提訴したけど、終始判決求める姿勢でやった。
裁判過程で訴訟内和解に至ったのが6件判決4件だけど、強気でやったら満額とか取れたし。

247:野良っち
12/01/10 11:26:40.75 YUJp8QpS0
やれやれ。。。
すくなくとも10段変速の自転車に乗せられていたのか。。。

ナム~。。。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 11:33:46.01 oPjw/4PI0
>>247
今は市況1の住人になったけどなw

249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 14:27:49.98 +lFG8XFQI
野良猫は仏教徒か?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 17:00:27.41 yaCIgI0Yi
質問なんですが、
武富士から手紙きて過払いが5万円ですみたいに
書いてました。この額は信用できるんですか?
年末には支払い開始しますみたいに言ってくせに今もまだ振込はありません。
しかも全額はおそらく難しいでしょうとか言われた。
最初の振込は2000円とかふざけた事も言ってました。

全額返ってくるんですか?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 17:14:08.57 iSaxBgvK0
50万円請求したれ。根拠は相手の提示は90%カットしたものと推計。


252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 17:44:43.10 VTneXag5O
質問させて下さい。
明日一回目の裁判なんですが、準備書面ってのは何ですか?
送られてきた答弁書に対する準備書面って事ですか?

バカで素人ですいませんが、よろしくお願いします。



253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 18:08:12.87 NECLQL7b0
皿の答弁書に対する反論や訴状の追加など。皿は都合の悪いことは書かない。
だからそこを追及するのを主眼にするのがいいのではないか。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 19:35:50.92 VTneXag5O
>>253
ありがとうございます。

ただ、皿から来た答弁書の内容が
・原告の請求を棄却する
・訴訟費用は原告の負担とする

などで、具体的に書かれてないので準備書面の書き様が無いと思いますから、明日は準備書面を用意せずに行こうと思うんですけどイイんでしょうか?


255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 19:44:22.62 U9pV36Rg0
>>250
武富士じゃなく管財人が全てやってるんだから
ごまかしとか無いと思うけど、気になるなら履歴を
みれば?全額は返らないでしょ。10%もいかないはず。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 21:02:48.50 VZqP6RR/0
過払い請求をしようと思ってるんですが大阪で評判のいい司法書士事務所や弁護士事務所教えて下さい!

257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 21:24:42.55 PNuWUaqx0
完済済みの過払い金に関する相談です。

廃業しているフレンドトラストという会社に対して、推定計算では一桁万円の過払い金が発生しています。
取引履歴の開示請求はしたのですが、どうぞ訴えるなりなんなりしてください、というスタンスで取り合ってくれません。

258:257
12/01/10 21:27:56.17 PNuWUaqx0

法テラスや某有名法務事務所に相談もしたんですが、勝訴はできるが、相手は支払わないだろう、と言われました。
東京都の貸金業対策課にも相談しましたが、廃業しているため行政指導できない、とも言われました。

こうなると、泣き寝入りしかないのでしょうか?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 22:48:51.81 RKzrZsK80
99年頃にミスから50万とコム30万借り8年ほど毎月滞納して返済を続けましたが
八方ふさがりになり5年前に両社と和解しコムは完済しましたが
ミスはまだ20万残っています
色々調べたところ過払いが30万くらいあるそうなのですが
和解や完済してても請求できるのでしょうか?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 22:51:45.17 RKzrZsK80
すみません続きです
それと過払い請求の弁護士事務所が多過ぎてどこを選べばいいのかわかりません
お勧めの事務所なども教えてもらえると助かります

261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 23:11:55.04 CWGHyu/A0
>>257-8
武富士関係のスレで当時の役員を訴える、とかいう方法があるとは書いてあった。
しかし、過払いがヒト桁では、費用がかかり過ぎて赤が出るかと。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 23:21:51.96 CWGHyu/A0
>>259-60
和解って裁判所での調停?
それとも業者と直接和解?
その辺りを詳しく。

一応、調停や和解をしていても過払い金の請求は可能。
このスレを良く読むといい。
◇和解、調停後の過払い請求
スレリンク(debt板)l50

過払い30万なら司法書士にも頼める。
ただ、和解済の案件だと受けてくれるとこは弁司とも少ないと思われ(面倒だから)

263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 23:26:43.41 RKzrZsK80
>>262
直接支店へ行って和解して毎月いくら返済という書類を交わしました

264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 23:36:10.81 CWGHyu/A0
>>263
それなら俺もやったw
それは和解というより単なる契約変更。
金利が下がる代わりに借りれない、とかじゃない?
通常の過払い金請求で無問題。

とりあえず、まずは各社に取引履歴の請求。
自分で引き直し計算出来るならやって、司法書士を何件か回ってみたら?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 23:48:30.89 CWGHyu/A0
あと、その枠と期間だともっと過払いありそうだけどね?
滞納して返済していた、って事は利息だけ払ってた、って訳ではないのかな?
(いわゆる天井張り付きってやつ)
支払い状況が解らないからハッキリした事は言えないけど・・・。

ちなみに、私は40万枠13年天井張り付きで約150万の過払いがありました。
契約当初は年利40%近くあった頃だったんで、これだけデカくなった訳ですが。

一度、自分で計算してみる事をオススメします。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 23:53:56.73 RKzrZsK80
>>264
そうです!
>>265
その通りです!
4年くらい毎月送れて利息だけ払ってました
担当者が家に来ていたので
色々教えてくれてありがとうございます
明日にでも履歴を取り寄せて挑もうと思います!

267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 00:24:19.03 KDGf25Dz0
アコムに50万金利27で天井張り付きで13年。レイクに50万で金利27で5年ぐらいで金利下げるから
もっと借りないかと言われ借りて合計170借りてその時の金利が24ぐらいで突然2年ぐらい前に15ぐらいに
金利が下がったんですが、両方とも過払いありますか?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 00:30:30.01 c0TZqmzh0
>>266
・・・あらまぁw
それはちょっと数字出すのが楽しみですねぇ?

あなたヤル気ありそうなんで言っておきますが、個人でも過払い金の請求は出来ます。
私は自分でやりました。
だいたい、弁や司は取り返した金額の2~3割を取ります(プラス手付金や経費モロモロ)
あなたは金額も大きいし、割りの良い副業くらいの気持ちで始めてもよろしいかと。

そういう選択肢もある事を知っておいて下さいませ。


269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 00:32:27.56 arj/aldL0
>>267
2個上に事例があるじゃん、スレ読めよ。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 02:49:26.70 F5YceBpM0
八年前にプロミスから50万借りて現在残30万。
少なく見積もっても20万は過払いが発生してるはずなんです。

こういう場合、プロミスの支店に行って「過払い請求しないから、残をチャラにしてくれ」みたいな交渉って可能ですか。

271:ちんこ
12/01/11 07:13:12.21 JgBEGeix0
間違いは すかたないが 嘘は ためたそ ねえちゃん


272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 07:16:20.23 dWN8x5Pt0
完済済みで、計算ソフトで過払い金が15万あることが判明しました。
が、取引開始が99年で時効を迎えた過払い金も少しあります。
今年の2月から時効を迎える額がどんと増えるので、時効を止めるために内容証明で過払い金を返して下さい旨を送っておくべきでしょうか?

また、これぐらいの過払い金で司法書士に頼むと3万弱とのことですが、何か気を付けることはないでしょうか?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 09:36:57.65 9WmIid6e0
>>272
取引が無くなってから10年だから関係ない

274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 10:17:33.02 YHaNbFAdO
去年の12月に過払いで画期的な最高裁の判決ありましたよね~?
テレビのニュースで…ちらっときいたのですが…過払いの利息でしたっけ??この判決の意味を解りやすく説明してほしいのですが…わかる方教えて下さい。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 11:19:27.18 VN3uldiz0
>>272
>内容証明で過払い金を返して下さい旨を送って

そんなもん送ったところで時効は止まらんよ。
時効を止める(中断もしくは停止させる)ために必要な条件は「訴えの提起」。
めんどくさがってこれをやらないヤツは時効が次々とやってきて
何も取り返せずにイヌの遠吠えだけをするしかないwww

276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 12:27:11.61 4Eiiq0eF0
その通り。そこまで逼迫しているなら1日でも早く提訴しなくちゃ。面倒だし大変なのは分かるが、時効の壁はなかなか崩せない。


277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 12:27:43.16 ZYR5cLHK0
時効の開始が過払い発生時なのかちゃんと検討すること 詳細不明だが時効は関係ないはず

278:ちんこ
12/01/11 17:47:18.45 JgBEGeix0
間違いたらけたな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 21:18:41.39 +nr1n/CH0
過払い金請求したら100%ブラックになりますか?
回避する方法はありませんか?

宜しくお願いします

280:279
12/01/11 21:50:04.71 +nr1n/CH0
アコム完済してその日のうちに取引明細をお願いしました
まだ解約、過払い請求前です
この状況で既に事故扱いでしょうか?

その場合はアコムに監督庁に連絡する旨を伝えれば削除してもらえますか?

自分が事故扱いかどうかを調べることは出来ますか?

質問ばかりで申し訳ありませんが宜しくお願いします

281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 22:07:35.57 9WmIid6e0
答える気になれねっす

282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 10:29:19.84 hv+zmyeb0
>>279-280
まずは ブラックリストとは でググレ。

で、ブラックリストは各金融機関独自の内部情報なんだから調べることなんてできない。
そしてブラック扱いするかどうかは各金融機関の自由なわけだ。
とりあえず三菱系の銀行やカード会社や保証会社には、お前が「過払い請求した人物」
であることが永久に記録され続け、今後の審査の参考情報とされる。
あくまで参考情報だからな。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 10:39:27.77 A7O5qi+nI
サラが損害賠償金を支払ったこともか?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 12:59:54.94 /jBluUioI
今日信用情報機構から入手。初期契約情報のみ記載。
過払請求とか一切の記載なし。和解の際に債権等の記載訂正を条件にした
ことによるかもしれない。要するに過払金を取ろうが、何しようが、過払があれば
ブラックにはならない。なってたら提訴して
損害賠償金を請求すればいいだけ。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 14:03:03.38 sBsdMC3E0
>>284
いわゆる「社内ブラック」に成る可能性は有る、>>282が答えてる。
でもアコム以外の三菱UFJFGは社内ブラックとして適用しないんじゃないか?
社内ブラック、つってもそんなのは社会的には通用しない。
例えば、アコムというサラ金会社員が社内で自分勝手に「野田さんはブラックだ」って言うだけ。

てか通称「ブラック」の定義って何よ、ということだ。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 16:03:03.38 PbTmgGt20
旧ライフ(現アイフルの子会社)ですが、
2000年の更生手続開始以前の取引に関して、
過払い返還請求しても、認められる可能性は
やはり低いんでしょうか?

2009年12月の最高裁の判決があるから

287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 16:10:24.82 awDP+WZ9O
アコムは過払いがあろうが、弁司が介入した時点ですぐに「債務整理」と報告し、信用情報屋はそのまま登録しちゃうから要注意だよ!
抹消させるまでは不利益を受ける事になってしまうぜ。
両者に対して刑事裁判をやりたいなぁ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 16:22:28.71 ZMwTO3Vu0
皿の従業員だろうな、過払金編案請求したらブラックとか、履歴開示請求したらブラックとか、
時々コピペするアホウがいるが、まったくそんなことは正しくない。もし記載されてたら
提訴してでも力ずくで取り消させればいい。今は消費者優位の法治社会だぜ。がんがんかましたれ。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 17:20:46.88 awDP+WZ9O
私は今まさにブラックにされて何にも出来ない状態にされているから何とか仕返しをやりたい。
判決まで待てるか!
こんな悪事を許してたまるか!
命預帰村罪はどうだ!

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 17:38:09.81 ZMwTO3Vu0
>>289
個別に状況が異なるのであくまで私見だが、
当方も和解までは延滞期日、総量規制とか記載されていた。だから、過払金があればという前提だが、
判決を待って、一定期間を置いて再度信用情報機構に開示請求してごらん。きっと初期契約情報だけの記載になっているはずだ。
だが、もし不利な記載があったら、信用毀損で、契約時の与信枠を損害賠償額として請求する訴えを起こすことを薦める。
その際、事前に相手業者の代表者に判決により過払金が存在し、返還を受けたので、不正確な信用情報によって損害を受けているので、訂正しなければ提訴する旨、
通知するのもいいのではないか。提訴だと印紙代も出頭する面倒さもある。勿論損害賠償請求することで金品を得る意図があれば別だが。
拙い説明だが、まだ判決前なら仕方ないと思う。

291:279
12/01/12 18:56:08.96 tJzgkp3G0
レスくださった皆さんありがとうございます
外山式で計算したら150ほど帰ってくるようなので頑張ってみます


292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 19:00:08.23 QEx+d7bO0
プロミスから取引履歴来たので計算してみた。ちなみに完済してない。
結果最終取引日のH23.11の時点で14万ちょい過払いが出た
計算してみてびっくりしたのだが、H22.8に向こうから利率を25.55から17.8%に変更しますって連絡きて
引き直し計算書見たらそのH22.8から過払いが発生してた
これって偶然か?
それともプロミス側は知ってて利率下げて来たのか?
まぁ14万ちょいの過払いに変わりは無いと思うがちょっと気分悪いわ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 19:51:55.82 oeg6CDCx0
知ってて利下げしたのは間違いない。
こっちも約80万円の過払金があったが、過払金発生後しばらくして18%に利下げしていた。
それでも約80万円の過払金があったんだから、計算してとれるものは1円単位で取り戻すべきだ。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 20:13:22.98 awDP+WZ9O
>>290 ありがとう。私はアコム側が言う残金以上を入金して過払い状態にしてから行動したのにブラックにされたから頭にきてます。とことんやるしかないと思っています。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 22:01:18.29 XGnV9JPc0
>>282
参考までに聞く。

>永久に記録され続け、今後の審査の参考情報とされる。

ニコス、JCB、DCは三菱系だが履歴は永久に保存してあるのだな?
情報ありがとう。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 22:56:57.31 N6Ii/0W00
つか大手サラはどこもメガバンク傘下になってるけどそれはあくまで
銀行から役員が出向して天下り官僚的に指示してるだけで
実際はサラの社内でしかブラックにはならんだろ
銀行は痛くもかゆくもないのでは?
もし別会社の履歴を本店でも流用したら大問題でしょ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 23:03:33.35 X3GBeu8s0
ブラックというのが怖いような印象だが、総量規制と似たようなもの。
でも、そういう記載はプラスにならないので、記載の消去を求めればいいだけ。
違法行為ではないと主張する貸金業者には提訴してでも消させればいいだけ。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 02:38:30.58 SMiv0rS7O
今や企業にも銀行の人間が流れ込み、社員の信用情報は筒抜け状態。総量規制以降は会社で金を借りるにも信用情報を確認されるようになった。
だから金融庁も過払い記録を抹消させたのにサラ金は嫌がらせでブラック登録をする。
これはもう民事の域じゃない。勝手に前科登録されるのに判決を待って取り消さすなんて悠長な事を言ってる場合じゃないだろ。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 09:41:12.65 R32v3NDxO
思ったんだけど、裁判で30分位遅れて行っても問題無さそうだよね
自分は時間には遅れた事無いですが

300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 13:08:52.08 rKP6xWHbI
遅れていってどうする。終わってる。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 16:56:10.24 Pw6Hf4K/0
>>299
欠席扱い

302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 01:30:44.93 FnpQnQFC0
住宅ローンなどの銀行ローン時は消費者金融の社内ブラックが関係するだろね
銀行ローンの保証会社は傘下の消費者金融だったりするので というかその信用情報と与信ノウハウのために消費者金融を傘下にしてる

303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 01:44:54.96 ecpRtcnu0
>>302
社員乙と言わざるを得ないな
初心者スレで憶測でモノを言うんじゃねえよ
過払い請求したせいで住宅ローンおりなかったなんて話、見た事も聞いた事もないんだけど?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 06:48:32.59 zW1IQFj70
判決を貰うってどういうことでしょう?
どういうことというか、どういう効果(メリット)があるんですか?


305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 08:16:37.39 8KucaPnr0
判決は公表される。
A社からの満5+5+慰謝料の過払い判決をとれば、それが一般的になる。
A社への過払い請求は、満5+5+慰謝料が当たり前になるということ。
だから、A社は判決に行く前に和解したがる。
和解内容は、表に出ないから。人によって違うしな。
気の弱い人は、元金の90%で和解してしまう。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 08:18:59.68 F+73C/a50
質問です
2年ほど前、残債ありでしたが引き直し計算をしたところ40万ほど過払いが発生してました
債務不存在と過払い金請求の書面をサラ金会社に発射
サラ金から電話があり「問い合わせが殺到してるので一ヶ月後に連絡します」
一ヶ月後には「半額の20万にしてくれませんか?」とのこと
それを断り提訴しようと準備していたのですが、家族バレのリスクが非常に高いことと仕事が忙しいことが重なり
2年ほど提訴せず放置してしまいました
覚悟を決めて提訴しようと思うのですが、提訴せず放置したことは和解や判決に不利になるのでしょうか?
最初に送った請求書に「支払わなかったらただちに提訴する」と記載してしまったのですが…
あと再度サラ金に請求書を送付した方がいいのでしょうか?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 09:20:37.07 bf7/NFqyI
なんの支障もない。延期は勝手気まま。
利息が増えて良かったじゃないか。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 09:28:09.31 u4E9nEFJ0
>>306
全く問題ないし請求書送る必要もないけど、残債あったなら
延滞情報入れられてるんじゃない?信用情報確認したほうが
いいよ。決着後削除させられるし。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 09:30:08.17 NC2O1tR90
>>305
それで業者は判決を嫌がるのですね。
すっごくわかりやすかったです!
ありがとうございます。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 09:56:58.24 RcGk35lnO
パソコンも、ろくに使えない私ですが、この板や他のネットで調べて過払い元金300万を取り返しました~訴訟起こし相手との和解交渉…ビビりまくりでしたが…先人の方々のおかげです。これからの方々も頑張って下さい!!次は…分断案件頑張ってきます(^^ゞ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 14:18:32.54 ZDYf8bKq0
>>307-308
腹くくって近々提訴してきます
一括払い決済用の信販系クレカは問題無く利用できているのですが、念のために信用情報を調べてみます
ありがとうございました!



312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 14:41:19.38 g2cJbnm0I
提訴するまでは怒りでいいが、
提訴以降は冷静に、犯人を追い詰めていく姿勢でないと。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch