12/01/24 11:19:15.94 TtIVknW60
ちなみに経験則で間違っている可能性も加味して聞いてほしいけど、
回収の方法のうち、裁判で債務名義を取ると決めた場合、
自社の社員を裁判に起たせるのと、外部の弁護士事務所に丸投げするのでは経費がだいぶ違うようで、
税金を使えたり、金が潤沢にあるところは弁護士事務所を使う。時間のほうがもったいないのかな。
すでに半分潰れているとか、皿とか、ケツに火が付いている、どうしても利益を1円でも温存したいというところは
ばかでも社員を使う。その社内の金の流れとか利益とか経営状況を見ていると回収の方向性の一端が見える。
これも滞納人生の楽しみの一つだ。