過払い発生、業者への個人交渉スレat DEBT
過払い発生、業者への個人交渉スレ - 暇つぶし2ch542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 23:32:23 pQQxrLhI0
あんたの事案は、1社で15万円の過払いがあるだけだから、専門家に頼むにしても、
報酬を考えると結構悩ましいね。
東京3弁護士会が出していた昔の報酬基準でやっているところだと、1社約定残20万
で15万過払いだと、12万円(5万(着手)+2万(報酬)+2万(減額)+3万(過払い))
+訴訟費用等実費+日当払いで、下手すりゃほぼ全額持って行かれる。
さらに、15万回収でも、10万回収でも、過払い報酬は1万円しか違わないので、訴訟
などせずに、任意交渉で終わらせる可能性もあるだろうね。そうならば、10万円回収
に対して、報酬等は11万円+実費になり少々持ち出しで払わなければならなくなる。
これを考えると、個人でゼロ和解でもあながち損とも言えなくなるね(オレを業者認定
するなよ。)。
弁護士なら、今でもこの基準でやってる事務所もあるし、司でも限り無く、これに近い
報酬を取るところもある。
もちろん、もっと高いところ(限り無くぼったくりに近い)もあれば、もっと安いところも
沢山あるはず。
良心的なところだと、ずっと安くやる(2~3万+過払い×15~20%)ところもあるが、
債務整理を本人の生活の再建というところを意識してやってるところは、報酬設定は
良心的だろうが、本人の生活の再建に過払い満額回収が不可欠な時でなければ、
満額回収にそれほど力を入れている訳でもない可能性はある。
被害者救済的な立場でやっている事務所は、業者から1円でも返金させることを是とす
るため満額回収はすると思うが、報酬は、上記の3会の基準を使っていたりで、意外に
高かったりする。必ずしもそうとは限らないだろうが。
少し前に2chで評判になってた、山口の周南法律事務所は、非常に安い金額でやって
いたみたいだけど、今はどうなんだろうね(オレを周南の営業認定するなよ。)。
後は、過払い大好き事務所で、過払いだったら、回収額×30%の完全成功報酬と言
うような事務所に、頼むのも良いかも知れないね。但し、こういうところは、最初から
1社15万円が分かっていれば、受けてくれないかも知れないね。

金をかけずに手っ取り早くやる方法としては、Q&A過払金・・・の4版にも載っているが、
最近は、過払金返還請求を民事調停で受けてくれる裁判所が出てきているとのことで、
地元(居住地の管轄)の簡裁の民事調停係に問い合わせてみるといいと思うが。
但し、民事調停では、余程、強力な調停委員+裁判官に当たらなければ、武相手では、
「元本満額」は多分無理だと思う。また、調停は、民事調停法の第一条に(この法律の
目的)『この法律は、民事に関する紛争につき、当事者の互譲により、条理にかない実
情に即した解決を図ることを目的とする。』 と規定されているように、ある程度のお互
いの譲歩が前提になる制度なので、利息を付けての請求は恐らく無理だと思われる。
多分、武ならせいぜい元本額の5割程度はないかと思うけど。
交渉や訴訟の勉強が面倒なら、さっさと調停を申し立てて、後はほぼ調停委員+裁判
所におまかせにすればよいし(期日には出頭する可能性あるが)、満額回収をしたいな
ら、自分で訴訟するか、報酬が安くて満額回収してくれる弁・司の事務所を探すしかな
いだろうね。また、調停申し立てても8割以下なら和解しないなどのこちらの条件を伝
えれば、調停が成立しなければ、それで、終了させたり、通常訴訟に移行(終了後2週
間以内に提訴する必要がある)させることはできるようだね。特定調停ではないので、
先方との合意が取れなくても、それでも、裁判所が、こちらの希望条件で17条決定を
出すことは、まずしないと思うが、実際のところは、私は知らない。

過払い金返還、裁判から「調停」へ 低額負担・簡単手続き活かす
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch