過払い発生、業者への個人交渉スレat DEBT
過払い発生、業者への個人交渉スレ - 暇つぶし2ch542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 23:32:23 pQQxrLhI0
あんたの事案は、1社で15万円の過払いがあるだけだから、専門家に頼むにしても、
報酬を考えると結構悩ましいね。
東京3弁護士会が出していた昔の報酬基準でやっているところだと、1社約定残20万
で15万過払いだと、12万円(5万(着手)+2万(報酬)+2万(減額)+3万(過払い))
+訴訟費用等実費+日当払いで、下手すりゃほぼ全額持って行かれる。
さらに、15万回収でも、10万回収でも、過払い報酬は1万円しか違わないので、訴訟
などせずに、任意交渉で終わらせる可能性もあるだろうね。そうならば、10万円回収
に対して、報酬等は11万円+実費になり少々持ち出しで払わなければならなくなる。
これを考えると、個人でゼロ和解でもあながち損とも言えなくなるね(オレを業者認定
するなよ。)。
弁護士なら、今でもこの基準でやってる事務所もあるし、司でも限り無く、これに近い
報酬を取るところもある。
もちろん、もっと高いところ(限り無くぼったくりに近い)もあれば、もっと安いところも
沢山あるはず。
良心的なところだと、ずっと安くやる(2~3万+過払い×15~20%)ところもあるが、
債務整理を本人の生活の再建というところを意識してやってるところは、報酬設定は
良心的だろうが、本人の生活の再建に過払い満額回収が不可欠な時でなければ、
満額回収にそれほど力を入れている訳でもない可能性はある。
被害者救済的な立場でやっている事務所は、業者から1円でも返金させることを是とす
るため満額回収はすると思うが、報酬は、上記の3会の基準を使っていたりで、意外に
高かったりする。必ずしもそうとは限らないだろうが。
少し前に2chで評判になってた、山口の周南法律事務所は、非常に安い金額でやって
いたみたいだけど、今はどうなんだろうね(オレを周南の営業認定するなよ。)。
後は、過払い大好き事務所で、過払いだったら、回収額×30%の完全成功報酬と言
うような事務所に、頼むのも良いかも知れないね。但し、こういうところは、最初から
1社15万円が分かっていれば、受けてくれないかも知れないね。

金をかけずに手っ取り早くやる方法としては、Q&A過払金・・・の4版にも載っているが、
最近は、過払金返還請求を民事調停で受けてくれる裁判所が出てきているとのことで、
地元(居住地の管轄)の簡裁の民事調停係に問い合わせてみるといいと思うが。
但し、民事調停では、余程、強力な調停委員+裁判官に当たらなければ、武相手では、
「元本満額」は多分無理だと思う。また、調停は、民事調停法の第一条に(この法律の
目的)『この法律は、民事に関する紛争につき、当事者の互譲により、条理にかない実
情に即した解決を図ることを目的とする。』 と規定されているように、ある程度のお互
いの譲歩が前提になる制度なので、利息を付けての請求は恐らく無理だと思われる。
多分、武ならせいぜい元本額の5割程度はないかと思うけど。
交渉や訴訟の勉強が面倒なら、さっさと調停を申し立てて、後はほぼ調停委員+裁判
所におまかせにすればよいし(期日には出頭する可能性あるが)、満額回収をしたいな
ら、自分で訴訟するか、報酬が安くて満額回収してくれる弁・司の事務所を探すしかな
いだろうね。また、調停申し立てても8割以下なら和解しないなどのこちらの条件を伝
えれば、調停が成立しなければ、それで、終了させたり、通常訴訟に移行(終了後2週
間以内に提訴する必要がある)させることはできるようだね。特定調停ではないので、
先方との合意が取れなくても、それでも、裁判所が、こちらの希望条件で17条決定を
出すことは、まずしないと思うが、実際のところは、私は知らない。

過払い金返還、裁判から「調停」へ 低額負担・簡単手続き活かす
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

543:哲学ちゃん ◆p8bcsYYg7Q
10/06/19 23:34:09 Iy4P/Y6I0
>>536
理解しました。ありがとう。僕は間違ってました


>>538
え、業者は弁護士に3万円も払うって・・・・
それなら業者はなおさら裁判ではなく個人交渉で話をつけたいのでは?
裁判を起こされれば業者にとってマイナスが大きすぎますね

544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 23:35:06 8rZaNIMQ0
>>539
まぁ、相殺に近いか、少額ゲットか、
弁司は手抜きをするか、
弁司は嫌がるか、
ってとこかも。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 23:37:23 4U9qllW9O
538さん、ありがとうございます。一回の期日につき日当二万から三万もかかると過払い金が15万くらいだと、裁判が長引くと、弁司の報酬でなくなってしまいますね。

546:哲学ちゃん ◆p8bcsYYg7Q
10/06/19 23:38:35 Iy4P/Y6I0
>>542
司法書士には、着手金ゼロの事務所が多く存在してます。
費用に1万円、それプラス過払いで返還された金額の18%から20%くらいで済むようですよ
もちろん高いところはいっぱいありますが、安いところもいっぱいあります
15万円請求して、15万円入ってきたとして、司法書士に払う金額は5万円くらいではないでしょうか?
調停というのも少し調べました。しかし無職だと利用できないのでは?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 23:41:22 aFBymb3IO
恐らくこいつは嘘をついてる
初回以外に複数回借入してる
じゃないと計算が合わない

548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 23:43:51 8rZaNIMQ0
>>543
簡裁では、代理人でOKだから、弁は来ない。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 23:47:22 8rZaNIMQ0
あと、重要なこと

・ネットで見たことは、疑って見ること。ウソも混ざっていることがある。
・ネットで見たことは、他のソースで確認すること。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 23:52:35 v7dSxyDa0
司法書士に頼む気まんまんのようだが、
業者が嫌がらせで控訴して地裁になったらどうするか
考えているかい?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 23:59:00 8rZaNIMQ0
>>546
着手金ゼロって、
郵券6400円+印紙代+2000円+代表者事項証明書1000円は、誰が払うんだ?
引直計算書作って、訴状を出して、5万円で合うかな?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 23:59:37 pQQxrLhI0
>>541
> 結局その「強制執行」によって恐れるに足りないというわけですね。
強制執行は、差し押さえるものが分からなければ、ほぼ何の役にも立たない。
武が支払わなくなれば、一斉に、預金口座差押えとか集中するので、この時は、
もう既に競合等でなかなか回収が困難な状況になっているはず。

また、執行空振り後の、財産開示手続という制度も、5~6年ぐらい前に出来た
が、それほど威力を発揮する訳でもないようだが。

要するに金のないところからは、回収のしようがないというはなし。

>>546
> 司法書士には、着手金ゼロの事務所が多く存在してます。
> 費用に1万円、それプラス過払いで返還された金額の18%から20%くらいで済むようですよ
着手ゼロで過払い完全成功報酬なんて言う事務所は、多くが、依頼者を引っ張りたいだけの
事務所。あなたのような、儲からない事案に対しては、非常に冷たい扱いのところが多いよ。

> もちろん高いところはいっぱいありますが、安いところもいっぱいあります
> 15万円請求して、15万円入ってきたとして、司法書士に払う金額は5万円くらいではないでしょうか?
5万円でやってくれるところは、最安値ということろだと思うが。ただ、訴訟しても、最後まで徹底
的にやる訳では無いところも多いし、特に、あんたのような少額案件については、下手すれば、
訴訟すらせずに5~6割で和解するところも、あると思うが。
ただ、周南のようにどんな案件でも18%のみでやるという事務所もあるようだが。

> 調停というのも少し調べました。しかし無職だと利用できないのでは?
それは、債務が残ってしまう場合に分割払いの手続をしてもらう時の特定調停。
あんたの場合は、過払い金回収を一般的な民事調停でやることになる。取引履歴と引き直し
計算がなされていて、過払い状態になっていることが明白なら、あなたが債権者になるのだか
ら、無職でも構わないはず。
特定調停は安定した収入がなければ、毎月の支払が出来ないと言う理屈から、無職では
受け付けてくれないだけのこと。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 00:00:41 ziCYQ2Wr0
郵券6400円+印紙代2000円+代表者事項証明書1000円・・・

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 00:01:09 NCN4iEnbO
>>546
5万は無理じゃない?成功報酬2割で3万。費用って何のか知らんが、1万と書かれているのは最低の値段じゃないかな?
私が相談しに行った弁は裁判所までの距離が多かったから、一回裁判所へ足運んで1万でしたよ。
一回で終わる事はないでしょ。
強制執行されたらまたプラスだしねぇ。
安けりゃいいってもんでもなさそうに思うけど。

本当・活字を疑わないんだね

555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 00:06:21 erq6lEx/0
あいかわらず知識ないのに自分の都合のいいようにしか考えないやつだ。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 00:07:28 tldOwaIz0
哲っちゃん向けに、やさしい本を教えちゃうよ。

『できた!わたしの「過払い金」 回収日記』 山本クルミ ダイヤモンド社
例文もそこそこ載ってる。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 00:13:11 iCg+oYXK0
できた!わたしの「過払い金」回収日記
URLリンク(spn04405.co.hontsuna.com)

558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 00:20:47 iCg+oYXK0
>哲っちゃん

テレビCMでよくみる有名法律事務所のスレです。

【カバライオン】ITJ法律事務所【美優タン】
スレリンク(debt板)

ミライヲ(ホームロイヤーズ)被害者のつどい
スレリンク(debt板)

559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 00:25:08 ziCYQ2Wr0
15万だと、満額でも8割でも、そうかわらないだろw

560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 00:34:00 VHg/Nv7WO
おとーさん…もう飽きたよ

帰ろぉ~

561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 00:42:36 TYsV9PqY0
皆は残債ありで15万の過払い金が出ていた場合、どういう方法で業者へ請求するか
それを少し細かく説明してやればいいんじゃないかな
複数のパターンがあるだろうけど、その中で哲学にとってやりやすいのがあるかもしれないし

562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 00:46:52 YQ/EWUdo0
>>561
的確で寛容
このスレで、最高の一文

563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 00:53:59 XGreEzP40
>>546
安い士に頼んだとしても裁判費用やらは実費で別払いだよ。
士さんに支払うお金だけじゃ裁判は出来ないので
以前から何度も言ってるけど、もうちょっと客観的になって
勉強してきたほうがいいんじゃない?

相手が武ちゃんの場合の過払いの15万円って
ものすごく微妙な額だからさ。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 01:01:08 ko5bD1+i0
質問
結局さー
サラとの争点って悪意の受領者と不当利得を認めさせたらいいんだよね
そして
サラの答弁書に対する、準備書面は↑の部分を判例とかいれてしたらいいんだよね


565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 01:03:59 3/tNrUmC0
って言うか哲学は自分でスレでも立てろや!
マルチでうざい

566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 01:05:40 XGreEzP40
>>565
いや、ここは哲ちゃんが建てたスレだわさ。

567:2号 ◆97y/u6LKV6
10/06/20 01:05:50 RMQyxYaiP
その自分で立てたスレがここ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 01:07:40 3/tNrUmC0
そうだったのか!
哲っちゃんのって付けろ(ハズカシ)

569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 01:09:51 ko5bD1+i0
おれ2号産のスレでお世話なった5です

質問の答弁お願いします

質問
結局さー
サラとの争点って悪意の受領者と不当利得を認めさせたらいいんだよね
そして
サラの答弁書に対する、準備書面は↑の部分を判例とかいれてしたらいいんだよね





570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 01:21:15 RMQyxYaiP
>>569
相手どこさ?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 01:21:21 kFaNQqOvO
悪意の受領者

572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 01:26:23 ko5bD1+i0
>>570
アコムです
悪意の受領者→受益者

573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 01:40:26 RMQyxYaiP
ああ、5年5ヶ月の人か。
アコムなら準備書面はそう心配しなくていいよ。
答弁書ではもちろん否定してくるけど、アイフルや武富士のように徹底抗戦
する訳じゃないから。
ググってでてくるようなテンプレ書面出しといて、メインは電話交渉って感じ
だと思うよ。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 01:46:25 ko5bD1+i0
本当にエロイ2号さん、ありがとうな


575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 03:05:46 Uirt+QH80
> 業者は僕をなめると損するぜ。

やべェ、茶噴いたw

なんだかんだエラそうに言ってるけど、結局司に依頼する気満々なのね。
訴訟なしでもありでも自分でやるってんならともかく

提訴前電話 → (・∀・)カエレ!! → ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン → 司依頼 → カス和解進行
→ 裁判しる! → 譲歩訴内和解


こんな結果になる予感

576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 03:11:39 yFNe8FIh0
弁護士て信販系だと拒否るのなwww
アコムとか金融屋のはやるくせに

577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 05:42:31 RsXRx+UY0
>>470
哲ちゃ~ん  うしろ うしろ
一昨日の金曜からだよw

578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 06:06:45 1F0FjeM80
総量規制がいつからかも分かってねぇのかよwwwwwwwww
それでよく個人訴訟やるとか言ってるなwwwwwww









腹イテェwwwwwwwwwwwww

579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 06:34:18 yFNe8FIh0
>>578
ブラックの人は総量規制もくそもないんですぅwwwwwwwwwwww

580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 11:38:48 7VVSZnNk0
OMC オリコ 覚悟しろや証拠改ざんでてきたぜ!!!丸井も何とかなるなひゃほ!

581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 12:15:15 TYsV9PqY0
俺が残債ありで15万の過払い金が発生なら、個人交渉でゼロ和解もありだと思う。
ゼロ和解なら訴訟無しでも業者は受け入れる可能性高いし、時は金なり、だからね。
訴訟すれば少しは返ってくるし、業者に出費させてこれまでの鬱憤を少しでも晴らす事もできる。
でも100万の請求でも15万の請求でもかかる時間は似たようなものだし、個人交渉でゼロ和解目的でも良いんじゃないかな?
多くの人は訴訟だろうけどね。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 16:10:53 SsJoq2P60
証拠 1個しか入金明細確認取れないんですが 悪意の材料になりますか?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 16:36:07 sl7ngeTA0
この案件を受任する弁司はいるんだろうか
おいしい案件でもなく、困窮した多重サイマーでもなく、依頼者はモンスターカスタマーw
おそらく何回かやりとりをすれば、弁司にも異常性が分かってしまうだろうし
受けるとすれば流れ作業的にこなす事務所だろうけど、だとすると満額はほぼ不可能
赤字の可能性も十分だな

個人提訴もきびしいだろう
これだけレスしてても法律の根拠に基づく話はほぼ無い
根拠はすべてネットの専門家のページではとか経験談のみw
仮に準備書面でこんな事書いたら敗訴しても文句は言えないし
これから勉強しても人の話しを真摯に聞けないから相当に時間がかかる
その間に武はアボーンw

ということは訴前ゼロ和解は一番現実的な選択肢かもしれないなw

584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 16:57:42 ieINnXh+0
>>581
>俺が残債ありで15万の過払い金が発生なら、個人交渉でゼロ和解もありだと思う。
>訴訟すれば少しは返ってくるし、業者に出費させてこれまでの鬱憤を少しでも晴らす事もできる。

これが正解と思われ・・・・

585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 17:14:03 kd5jt4ye0
このスレは元々、6月10日に武スレで、
哲学ちゃんがトンテンチンカンな質問をマルチしたのが最初で、
以後、みんなで釣られたわけですw。

つきましては、哲学ちゃんには、適正な質問&適正な話題を希望します。
その哲学ちゃんの主張&質問は、>>561に要約できます。
なお、その回答については、>>581が妥当かと。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 17:29:21 fJo7Ajqd0
>哲っちゃん

現実的には、
>>583
>訴前ゼロ和解は一番現実的な選択肢
だと思うなぁ。

「訴前ゼロ和解」ってのは、皿に過払計算書と過払請求書を送って、
何回かの電話交渉で、ゼロ和解する事をいいます。
電話交渉の方法によっては、数万円をゲットできるかもしれませんが、基本はゼロ和解です。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 17:38:39 ln/UF6Ec0
ゲットすると言っても弁司に頼んだら
まず赤だと思うがのw

588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 17:38:48 fJo7Ajqd0
>>582
なりません。
悪意は、別な視点で債務者が立証します。立証しないと、過払金は取れても過払利息は取れません。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 17:39:28 Z9omwJxgO
必死にゼロ和解勧めてるなw
時は金なりって15万放棄するなら本末転倒もいいとこだろうよ
しかも仕事してんならまだしも金無くて時間だけ余ってるニートに対して

ID変えて自演ご苦労様

590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 17:42:17 TYsV9PqY0
15万円っていう微妙な数字がネックになっちゃったね
専門家に依頼するなら、やはり過払い30万円以上は欲しいところ。
残債ありで過払い15万円請求したら、業者はただ「ちっ、じゃまくせーな」と思うだけだけど、
ゼロ和解なら、もしかすると歓迎してくれるかもしれないよ。
俺が業者なら、喜んでゼロ和解するよ。もう今の時代、過払いが出てる客が返済するとは思えないし、
裁判になれば業者が損する事は決定している。
だからゼロ和解は業者にとっても最善だと思う。哲学にとっても、最善と言えるよ。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 17:45:29 A3STayt/0
>>587
訴前ゼロ和解が終点のヤツは、弁司に頼まんだろw
計算の怪しい過払計算書とド陳腐な過払請求書でも送って、電話交渉開始だろ。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 17:50:36 ln/UF6Ec0
>>591
いや、この哲学の目標はあくまでも
過払い金をとりかえすことが目標なんでゼロ和解はしないと思うぞ
いざとなったら弁司にたのんで長々と裁判やると息巻いているしw

593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 17:52:26 ln/UF6Ec0
まず弁司がめんどくさがって嫌がるであろうが

594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 17:57:11 GPjGjfAh0
弁司に頼む場合
>>590
>ゼロ和解は業者にとっても最善だと思う。哲学にとっても、最善と言えるよ。

弁司に頼まない場合
>>591
>計算の怪しい過払計算書とド陳腐な過払請求書でも送って、電話交渉開始だろ。

哲学のゼロ和解は、これでいいんじゃねぇの。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 17:58:23 4qrG4nz3O
池沼哲の案件は武富士なんだから訴訟しか選択肢無いだろ
本人にしろ弁司にしろ提訴しなきゃ始まらん

596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 18:04:44 6fOd4SyK0
「話のどうどう廻り」「ネタの無限ループ」は、総号失庁賞のヤツに多いよな。
まぁ、これは哲学 次第だな。
「ネタの無限ループ」があったら、全員避難だなw。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 18:14:00 JFjOL0VY0
池沼!!のモレでも、弁司にたのんで長々と裁判やらないぞw

598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 18:16:16 ln/UF6Ec0
>>597
それでも哲学は武がちゃんと対応してくれないなら
やる!と息巻いておるww

599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 18:19:26 ln/UF6Ec0
武富士ほんとに危険状態だからあまり時間かけない方が
いいんだがな

URLリンク(www.asahi.com)

600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 18:22:45 Eg08MJz0O
哲学ちゃんは他人が八割交渉したら業者にナメられるから、ふざけんな!迷惑だ!と言ってたからなー。
ゼロ和解はしないんじゃないかな

601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 18:26:55 ln/UF6Ec0
とりあえず早くやってみて欲しい
百戦錬磨のプロにノラリクラリとかわされて
涙目ってなことになるのではないかと期待ww

602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 18:43:56 TYsV9PqY0
過払いが事実なら業者も個人交渉受け入れると予想

ゼロ和解ならね・・・

603:蠅一郎のちんこ
10/06/20 19:01:58 BAZ2/8Kq0
哲学? んな名前もろたか ちんこよ
すろうと と 馬鹿やとらんと 野良ちさんぬ報告すろ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 19:21:07 8dpzl1FS0
まとめて見ました

1 自分で交渉
  ゼロ和解かせいぜい過払い回収2割程度か

2 民事調停
  5~6割程度か 期日に出頭する必要有り(1~2回で終了)。ひな形の申立書に
 取引履歴と引き直し計算書を出せば、後は、裁判所主導でやってもらえるはずだ
 から、それほど知識は必要ない。
  但し、管轄の簡易裁判所が、過払金請求を調停で扱っていないなら、そもそも、
 手続がきできない。

3 民事訴訟(本人訴訟)
  判決まで行けば、利息まで付けての満額回収も可能だが、18年の最高裁以降で、
 2年位前までであれば、訴状を出して、相手から和解交渉があった際に、利息含めて
 満額返金で無ければ、最後までとことんやるよと伝えれば、それで利息込みの満額の
 和解が出来た可能性もあったが(もっとも、武は、当時でも、大手の中で、一番渋か
 った気がするが)、今は、きっちり相手の答弁書・準備書面に対応して行かなければ、
 請求自体が棄却されることはまず無いと思うが、利息分の請求を棄却されてしまう可
 能性は十分に考えられる。
  裁判に向いてる人間は、こんなところで、ほとんど意味の無いようなことを、ごち
 ゃごちゃ聞いたりせず、さっさと、Q&A本でも買ってきて、きちんと内容を把握し
 た上で、疑問点等をピンポイントで質問するはず。従って、今までの彼の一連の行動
 を見る限り、彼が、本人訴訟に向いているとは、思いがたい。

4 弁・司に依頼
  件数が1件でしかも過払金が15万円と案件が小さすぎるために、満額回収をして
 くれる事務所を探すのは結構大変だと思われる。
  三会が昔出していた報酬基準でやっている事務所だと、ほとんど本人の手に渡らな
 いか、下手をすれば持ち出し。さらに、依頼時に、着手金の5万円+消費税を支払う
 必要があるが、このお金を用意できるかどうかの問題もある。
  案件が小さいため、報酬が安くて、かつ、きちんとやってもらえる事務所を探すの
 は、結構大変だと思われる。彼に言わせれば、ネットで安い司法書士のサイトが沢山
 あるとのことだが、果たして、そう言うところが、この案件を受けてくれるかどうか?
  最近は、専門家の過払金の一部着服・和解書偽造・脱税・異常な高報酬などが世間
 で問題視されており、弁護士会・司法書士会は、債務整理・過払い請求においても、
 きちんと本人と面談をした上で受任するような指針を出しているので、これを守らず
 に、メールだけで、全国対応なんてやっている専門家(特に司の場合は、訴額140
 万円までの簡裁代理権で業務を行っているのに、地方の事務所がどうやって全国対応
 するの?という問題もある)は、どういうところかおおよその見当はつくはずである。
  上記のとおり、弁・司に依頼するにしても、報酬の安めの事務所を探して、かつ、
 少々でも手元に戻ってくれば良い程度のつもりでなければ、後悔することになります
 ね。

(結論)
管轄の簡裁が受けてくれれば、民事調停が一番良いんじゃないの。
もっとも、今から、判決取っても、和解しても、確実に回収出来る保証がある訳でも無
いけどね。
従って、減額して、和解する場合は、和解書上で、きちんと満額+利息の確認だけはし
ておく必要があるだろうね。単に5万円を返金するだけだと、ここが飛んだときに、破
産等の手続の際に、債権が5万円になってしまい、何の手続も取らなかった場合より、
損することになるからね。


605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 19:27:49 TYsV9PqY0
>>604
哲学本人も言っているが、司法書士なら着手金ゼロの事務所は多数存在している。
さらに残債ありで過払い金2000円の依頼でも引き受けている事務所の話も多い。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 19:33:10 2sjqG3fk0
今大変なんだな。
2年前に個人で武富士相手に交渉したけど全額プラス
利息で100万ほど取り戻したよ。
一応、過払い訴訟はしたけど武富士も争う姿勢なしで
チャンチャンだった。司法書士なんかに手数料払ってる人
ほんとアホだと思うわ。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 19:48:30 sl7ngeTA0
>>604
調停なんて時間の無駄なだけ
相手が拒否したら終わり
少額訴訟も同様
>>605
まあ好きにすればいい
そうそう見つからないよ哲学ちゃんw
控訴されたらどうするんだ?
現にアイフルは嫌がらせ控訴しまくってるぞ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 19:48:57 8dpzl1FS0
>>605
> 哲学本人も言っているが、司法書士なら着手金ゼロの事務所は多数存在している。
着手ゼロをうたっているところなんか、多くは、依頼者を誘致したいだけのところ。
まともなところは、着手金を掲示していても、案件によっては、後払いや分割払いに
して個別に対応している。
まあ、今は、競争が激しいので、まともなところでも、着手ゼロを掲げざるを得ない事情
もあるとは思うがね。
例えば、任意整理(残債有り)で、着手金無しといっても、受任後、今月末から毎月5万
円ずつを半年間積み立てて下さいとかやって、報酬を先取りで確保している事務所が多
いだろ。
さらに、受けてくれる事務所が近くにあるかどうかも、問題になるね。田舎だと、そもそも、
事務所の数自体が少ないからね。

> さらに残債ありで過払い金2000円の依頼でも引き受けている事務所の話も多い。
さすがに今は、周南事務所ぐらいしか、こんなところは無いだろう。
2年前なら、電話だけで2000円の回収も出来たろうが、今は、ほぼゼロ和解しかない。
こんな案件訴訟にするのは、意地か嫌がらせしかないわな。もっとも、毎回、訴訟して
訴訟費用まで取ってれば、業者も嫌だから、その内、電話だけでも和解するかも知れ
ないが。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 20:30:27 TYsV9PqY0
ちょっと検索したら着手金ゼロ、過払い金2000円でも引き受けてる事務所が見つかるのに
なぜ否定されてるのかがわからん

610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 20:52:00 SnDTeCfj0
これがアコムやプロミスなら受けてくれるところもあるかもしれないが
武富士、アイフルだとどうかな
引き伸ばされる可能性高いのに

611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 21:06:24 E/8OqpG50
>>607>>610
アイフル、来月1回目。310万だよ。
判決貰うまでガンバル。控訴も受ける!!
月の5%利息が1万500円だもんな。

他に、地裁にアコムと未開示ありのレイクと、簡裁に2件。 わっはっは。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 21:12:47 TYsV9PqY0
>>611
今年の後半は金持ちだね!
パーティーするなら行くよ!

613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 21:13:11 SnDTeCfj0
>>611
310万はでかいな!それなら最後までやるな、おれでも
がんばってくれ
哲学ちゃんのは15万だからなぁ・・・


614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 21:16:05 SnDTeCfj0
>>612
引き伸ばし作戦にでてこられたら1年以上覚悟せんとw

615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 21:18:26 E/8OqpG50
>>612-613
ありがと~です~♪
アコム307万・未開示ありのレイク360万で、
3社で、月の5%利息が3万2000円です。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 21:21:35 SnDTeCfj0
いったい借金総額いくらだよwwwww
はんぱじゃないなw

617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 21:26:02 1F0FjeM80
俺アコム100万
7年前解約したアイフルが72万

ただアイフルが5%の7年分の利息がついて97万に膨れ上がっとるwwwwwww

618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 21:26:22 E/8OqpG50
>>616
完済時、5社で計440万。
で、4年放置。
皿名をやっと思い出して、個人提訴中・・・

619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 21:35:32 E/8OqpG50
気持ちの隣にいつも自殺があったしな。
質素な生活もしたし。
何回でも控訴は受けてやるよw。
裁判所で自殺するくらいの元気は今でもあるぞ。
包丁2本持って、「二刀流なんだぞ」とか言ってなw。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 21:43:55 SnDTeCfj0
5社440万が900万以上って
何年返し続けたらそうなるのか想像つかんww
まぁ、貯金していたと思うのがいいんじゃないか
サラ金銀行貯金ww

621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 22:08:07 IXEwX4YP0
>>620
一契約借入金額1200万円を15年物金利17%入金額毎月24万円で、
過払い元本(更に満5)は幾らになるでしょうか。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 22:16:21 TYsV9PqY0
>>619
ふいた
あなたはなんとしても勝つべき
むくわれるべき

623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 22:56:00 bcVir6JuO
>>619
がんばれ!

人間生きててなんぼだと思う。
しっかり勝ち取ってきて下さい。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 22:59:56 QQ/5tIVs0
プロミス14年物。50万残あり。過払いは利息含まず81万

諸事情で裁判まではする気がなかったので、
7割回収目標で電話で和解交渉。


先人の書き込み通り、プロミス側は5割支払い+債権放棄で交渉してきました。


少し交渉し、10月上旬支払いの条件を9上旬にさせて、
6割強の50万支払い+債権放棄で和解しました。

粘ればもう少し回収できたのかもしれないですが、
早く終わらせたかったので。

請求書発行から5日で話し合い終了でした。


これから過払い請求される方のご参考になれば。


625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 23:04:22 XGreEzP40
>>624
会社によって対応違うし、どちらかと言えば↓に書いてあげたほうがいいんじゃ。

【過払い】プロミス~12章~【終盤戦】
スレリンク(debt板)l50

626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 23:06:58 kxQt+ABv0
14年物で81万は異常に少なすぎじゃね?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 23:49:25 erq6lEx/0
ここは個人交渉スレといいつつ、実際は哲学の隔離スレだからな。

そういや今日哲学来ないね。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 23:50:12 zfvA1jmI0
そいえばなんで弁護士に相談料はらわないといけないのそこまで苦しいの?w
つうかいい車乗ってるやつもいるよね 家賃なんで客が払わないといけないんだ高いよな報酬も

629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 23:55:27 ko5bD1+i0
【過払い】使える判例集【個人で訴訟】

有意義な情報を集めましょう。
そして、個人で訴訟してるみなさん、共にがんばりましょう

だれかスレたてお願いします

630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 00:05:22 sl7ngeTA0
>>627
奴はずーっといるぜw
ID:TYsV9PqY0
ID変わったから「帰りました!」とか言ってトリ付けて出てくるんじゃないか?


631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 00:05:52 erq6lEx/0
そういうのはここでいいと思うけど。

難しいよね?みんなで考える準備書面 
スレリンク(debt板)

それか、初心者スレか、それぞれの個別の業者スレ。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 00:07:02 t27wydGR0
ありがとう
そうします

633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 00:40:22 7R/TJJps0
こないだからやたらと新スレ立ててくれとマルチしてる奴いるけど
これも哲じゃないの?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 01:02:36 +OX75xb/0
ID:TYsV9PqY0
どう見てもこれが哲っちゃんだったな。

ここは哲っちゃんの隔離スレなのでまともな質問は禁止です。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 06:09:45 EGLmB+fOO
このスレでまともに過払いのネタ書いてる人は該当のスレに誘導してあげたほうがいいと思う
ここはあくまで過払い関連のスレに迷惑をかけないための隔離所なわけだし

636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 10:34:36 EsVWOlu80
貸金業者の少額訴訟が急増 「借り手から少しでも」と

 改正貸金業法が18日に完全施行され、苦境に追い込まれている貸金業界。
本社機能が集中する東京では、返済が少しでも滞った借り手に支払いを求めた
少額訴訟が急増している。東京簡裁では昨年、約11万件に上り、裁判官8人が
専従で処理する部署を今年4月に発足させたほどだ。

 利息制限法の上限(年15~20%)と出資法の上限(年29・2%)との間の
「グレーゾーン金利」が2006年の最高裁判決で事実上否定され、
業者の多くは借り手から過払い金返還請求訴訟を起こされ、
経営の足かせになっているのが現状。

 東京地裁では昨年、過払い金返還請求訴訟が通常訴訟(約3万9千件)
の半数近くを占めており、司法関係者からは「少額訴訟の急増は、
経営を圧迫された業者側の反転攻勢の表れではないか」との声も出ている。

 簡裁は軽微な事件や、請求額140万円以下の訴訟を扱う。東京簡裁によると、
業者が借り手に支払いを求めた訴訟は2007年で約7万件。08年は約9万件、
昨年は約11万件と高止まり。

URLリンク(www.47news.jp)

637:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 12:53:50 1osMHIGx0
借り手に訴訟で請求する業者って下手すれば自分の首を絞めることになるね
借り手が過払いの存在に気付く機会になれば業者が損するだけ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 13:09:27 UbXDNaEl0
過払いになってる客に訴訟起こすわけないじゃない?
全員が過払いになってるとでも思ってるの?
引き直したって残があるなら回収したいんだよ。
最近じゃ、引き直し出来ない契約も増えて来てるはずだぜ?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 13:42:37 /Tk5BCN70
>>637
いやいや、実際に裁判を傍聴すると、
原告が皿側の裁判が多い。
金額も、30万~100万くらいで、被告は ジジババばっか。
被告が皿側の裁判も、体感的には 司が出てきてる感じで、個人訴訟と思えるのは少ない。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 13:53:24 Cb70MVmT0
提訴したら民事調停に回されたよ
調停員の二人頼もしかったわー
5%利息無しで訴額の9割5分、11月一括払いで和解したよ
最初は5割で来年3月支払いだったのに…
もっと粘れたような気もするけど調停員の人たちの説得が凄くて負けた
裁判官と書記官も連れてきて個人訴訟の難しさやら業者も厳しいやら言われたよ
一服したら業者と和解の書類どうするかの電話しないと…


641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 14:29:16 7R/TJJps0
>>640
提訴までして満額の95%和解?
なんかちょっともったいないな。
しかも減額して11月って遅いし。
せめて5%は取れたと思うけど。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 14:35:55 UbXDNaEl0
訴訟提起すれば100%取れると思ってんの?
しかも調停委員入ってるのに?

馬鹿すぎる。
満額取れるのは判決だけ。
5%取れるのは、悪意を立証出来た場合だけ。

業者が自主的にそんな和解案を飲めば別だがな。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 14:52:33 1osMHIGx0
>>638
引き直して残があれば回収したいって?
過払いなのにどうして回収できるの?
残あり過払いで裁判なんてやったら業者が自分の首を絞めるだけだよ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 15:06:17 7R/TJJps0
>>642
調停委員が入ったことがそもそもどうかと。

判決まで行かなくても訴内和解で満5くらい取れる例はいくらでもあるよ。
自分は皿で1回前の事前和解で満5にほぼ近い額で和解できたし。
業者がみんな同じ対応ってわけじゃないよ。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 15:14:38 UbXDNaEl0
>>643
引き直せば必ず過払いになるとでも思ってるの?
過払いで経営が厳しくなった業者は、
引き直しても、それでも残ありになる連中に容赦なくなってるんだが?

>>644
それ、いつの話よ?
今、そんな業者は信販会社系くらいしかないだろ?


646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 15:16:35 1osMHIGx0
>>645
残あり、という言い方がちょっとごっちゃになった
「残あり、過払いあり」の状況と一緒にしていた
さすがに残ありでも過払い発生だと訴訟なんてありえんわな

647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 18:20:38 SFjA+SS+0
ところで哲学ちゃんは逃げてしまったのかな?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 19:47:46 54tyhZsa0
なんで弁護士 司法て解任させると次は引き受けてくれないの?交渉でもないのに調査の段階なのに
なんかまずいの?おおぜいるだろうにこんな客

649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 22:11:17 trT2VLtO0
哲学はもう逃げたのか。つまんねーな。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 22:22:14 1osMHIGx0
哲学はさっさと個人交渉で「ゼロ和解」すればいいんだよ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 22:48:28 JwpEDri80
>>640
もっと粘りなよ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 23:22:27 bovaaF/bO
提訴したのに調停で扱われる簡易裁判所なんて有り得るのか?
間違ってるだろ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 23:26:16 D/D1LWF10
>>652
今は、そう言う扱いの裁判所が増えつつある。
代理人付いていても、一律、付調停の裁判所もある。
地裁案件でも、調停に付して、簡裁(調停は訴額に関係なく簡裁の管轄になる)回される場合もある。


654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 23:36:10 bovaaF/bO
>>653
サンクス、最近の簡易裁判所ってそうなのか。
一回目の呼び出しが最近届いたので参考になる。
しかし本人としては、調停ではなく訴訟を選択したのに、それじゃ意味ないな。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 23:45:16 trT2VLtO0
最高裁の意向なのさ。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

過払い訴訟が多すぎて負担が大きいのが原因。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 23:52:53 D/D1LWF10
代理人案件についても、去年ぐらいから、提訴前だと、多くの業者が、元本満額でもなかなか和解しなく
なったため、急激に過払い訴訟の件数が増えて、それに対して、調停係は比較的暇なので、その対応
として、最高裁が調停を活用する方針を打ち出して、このような扱いにするところが増えつつあるようで
すね。
従って、特に満額を希望せずに、手っ取り早く個人でやるなら、最初から、調停に出した方がいいかもし
れませんね。印紙代も半額で済むし。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 11:44:59 VTHSp9B10
>>656
あ、切手代しか戻ってきてないぞ俺
印紙代は返ってこないのかな

658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 11:50:45 6PlsZBAQ0
さきほど武相手に返済完了しました。
過払い金は10万円です。今の話を見てる感じ「調停」に出すのが良いのでしょうか?
まだ主流ではないせいか、検索しても情報が出てこなくて迷ってしまいます。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 11:52:50 xQoXKZ550
>>657
業者からってこと?

裁判所から戻ってくるのは「未使用分の残り切手」のみ。
印紙は訴訟を出す手数料なのでたとえば取り下げたとしても
そもそも返還されるもではないよ。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 11:56:32 0ZObzc0L0
>>658
満額を希望しないならってことだよ。
きっちり取るつもりなら訴訟だよ。
訴訟を起こしても最近は裁判所が調停にまわすことがあるんだ。
でも調停はあくまでも話し合いの延長だから、
減額には応じられないってつっぱねてれば結局判決になるよ。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 12:02:56 VTHSp9B10
>>659
訴状出すときに簡易裁判所に6000円の印紙出したんです
民事調停だと印紙代3000円で倍も違うのに
調停に回されたのに差額分返ってこないんですね…


662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 12:19:27 pkeX/3GD0
>>658
民事調停は過払い返還ではないが、給料支払い案件で利用したことあるよ、東京簡易裁判所。
その時の経験から以後は全く利用してない、利用しても無駄。
理由は、相手方の会社が出廷して来ない。
有識者の調停委員さんが複数回呼び出し状送っても出て来ない。
何の解決にもならずに泣き寝入りした。
結局のところ、無駄足、無駄骨、印紙代郵券代を損するだけだった。

663:658
10/06/22 13:30:43 6PlsZBAQ0
そうでしたか。
では、やはり訴訟するしかないのですね
しかし、知識が無いのでkろえから訴訟するとなると時間がかかりそうで怖いです
家族に知られるのもいやな感じですしね

664:658
10/06/22 13:32:20 6PlsZBAQ0
kろえから 間違いました これから です

665:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 14:21:07 VNwDd2dWO
哲学が帰ってきますた

666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 15:08:15 0ZObzc0L0
なんで哲はトリつけるのやめたんだ?w

667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 15:31:46 ZLa9KkWj0
いちお、別人になってるつもりでそw

668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 15:50:40 pkeX/3GD0
>>663
家族に知っておいてもらった方が良い、と考えないのか??
墓場まで持っていく人なのかな。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 16:41:09 ZD5Q/VOf0
>>658
謙虚になったなぁ~

ほいっ

過払い初心者用の本

できた!わたしの「過払い金」回収日記  山本クルミ ダイヤモンド社
例文もそこそこ載ってる。
URLリンク(spn04405.co.hontsuna.com)


過払い本

・改訂新版・過払い金回収マニュアル

・Q&A 過払金返還請求の手引【第4版】

URLリンク(www.kabarai.net)

670:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 17:57:04 9b7mkEDL0
>>661
民事訴訟の場合、初回の期日前に取り下げれば、印紙還付の請求(手数料還付決定の申立と
いう手続と、そこで出してもらった決定書を添付して、請求手続を取り扱う裁判所(多分管轄の地
方裁判所の本庁)に請求書を出す手続をする)をすれば、印紙代の半額(但し、半額の金額が
4000円未満の場合は、貼付印紙額-4000円になるので、貼付印紙額が4000円以下の場合
は、還付はされない。)が請求書に記載した指定口座に振り込まれる。
つまり、予納した切手と異なり、裁判所が勝手に手続をしてくれる訳ではない。
また、初回期日前とは、初回期日前に訴外和解+初回期日延期で、入金後取下の場合も該当
する。個人提訴の場合は、裁判上の和解(和解に代わる決定)をすることが多いから、あまり、
上記に該当することは、無いと思うが。

あなたの場合は、訴訟を取り下げた扱いになるなら、6000円-4000円=2000円は戻るよ
うに思えるし、訴訟をしてない扱いであれば、3000円の返還があっても良さそうな気がするが、
訴訟と同時進行で、訴訟の方の初回期日も入っているなら、還付は出来ないと思われる。
このあたりの細かい取扱は、裁判所の書記官に電話で聞いてみるといいと思います。

>>663
完全な争い案件(請求権を有することが明白でないもの)とは、区別して考える必要があると思う。
最近、裁判所が過払い請求に限っては、わざわざ訴訟したものについてまで調停に付する扱いを
するところが増えてきている。別に相手業者など期日に出頭する必要も無いし、交渉は電話でや
る。従って、業者が、絶対に調停に応じない訳でもないので、全く使えない手続ではないはず。

ある程度の減額でも良しとするなら、調停も有りだと思うよ。まずは、少し前のスレで元本の95%
で和解したと言う人も居たはず。但し、利息まで付けて取りたいなら、調停ではまず無理なはず。

裁判所によって、手続の仕方、交渉基準等はまちまちだと思われるので、まずは、管轄の簡裁
にどんな扱いか聞いてみることを勧める。また、同じ裁判所でも、調停委員によって、結果がか
なり違ってくることもあるだろうが。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 19:51:00 NMN3SmqD0
>>670
>あなたの場合は、訴訟を取り下げた扱いになるなら
ならない
口頭弁論を実施したのと同じ扱いになる
だからこそ調停調書は債務名義になりうる

現状業者は支払い金額の減少のみならず支払日の延期が至上命題になっている
あえて業者が調停で和解する必要はない
調停~弁論~判決まで行った方が支払日は遅くなる
極端な減額・支払日の先延ばし・業者によってはというのは確かだろうが…
提訴して調停に回されるならしょうがないが、とりあえず調停という場合、不調の場合には
再度提訴する事になり、時間も印紙代も郵券も無駄になる可能性が高くなってしまう
こんなリスクの高い方法はとらない方が懸命だと思うが

672:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 20:00:37 il9vbvnY0
さぁ、今日中に、訴状2件と準備書面1件書くぞ。
明日、2件裁判だから、ついでに持ってく。
しかし、郵券と印紙代で5万は痛いな。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 20:05:27 il9vbvnY0
みんな、平和な裁判してるんだなw。
モレは、+5だけで55万とか65万なんだぞ。
平和な裁判なんかできるか!!

674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 20:09:30 ksrbrHOYO
私は約250万なんです。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 20:11:13 vjWBBs4+0
俺2社で200万

676:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 20:48:54 ksrbrHOYO
何としても取りたいな。しかし、もっと金額が少ない内に手を打つべきだった…。
皿も必死で抵抗してくる。クソッタレ!

677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 21:21:16 6PlsZBAQ0
70万の残あり過払い金が3000円くらいで裁判すれば、
その70万が消えるわけだから(正確には消えるとは言わないが)気分的にかなり得した気分だよね

678:焼鳥「哲ちゃん」
10/06/22 22:38:46 pheq8MxYO
おや?女将さん、今日は大将休みかい?
なに?「京都に行ったきり帰って来ない」だって?
何やってんだよ大将…お客さん逃げちゃうよ?
ま、しゃーねーか…女将さん!!また明日出直してくるわ!!



679:672
10/06/23 01:12:36 Oa+9vkRZ0
やっとできた。
ホチキスも完了。
くたびれた、ねよっと・・・・

680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 06:59:51 Jp7uNhV30
しかし哲はどうしたのかな?
あれだけ連日連夜レスしてたのに
ホント変な奴だねw

681:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 09:46:01 EfjRJy/wO
一歩も踏み出さずにリタイアしました。

682:672
10/06/23 15:31:32 VGHk0E+Y0
今日、裁判に行ってきた。
簡裁2件、共に1回目。で、和解。2件とも、振り込み日は7月30日。
2件とも、満5+5の90%越えだけど、「満」からだと120%だから、いっかぁ・・・

しかし、簡裁は勉強になる。地裁の前に行った方がいいね。
残りは、地裁の3件・・・

683:672
10/06/23 15:35:53 VGHk0E+Y0
司が来ていたので、少し話したら、
個人訴訟は殆ど無いんだそうだ。
田舎だからね。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 18:00:05 DcaRZtko0
名古屋のQ&Aの本は2006年版でも役立ちますか?
争点は悪意の受益者と利息の消滅時効ぐらいなので2006でもと思ってます
どうかご考慮ください

685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 19:06:02 +yCm7J30O
お前たちはこんな小面倒なことをシコシコ自分でやれるくらい几帳面なのに
なんで多重サイマーになっちゃったの?


686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 19:18:54 +aNNs3YV0
はげども質問証拠がない場合推定計算でいけるの? 勝てる見込みはわからんが・・・

687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 19:22:02 p8XZCTmz0
>>684
> 名古屋のQ&Aの本は2006年版でも役立ちますか?
> 争点は悪意の受益者と利息の消滅時効ぐらいなので2006でもと思ってます
> どうかご考慮ください

全く約に立たない訳ではないが、消滅時効は、2009年1月、悪意は、2009年7月に最高裁が出ているので、
最新版の4版を入手された方が賢明だと思うが。特に悪意については、最高裁以降の下級審裁判例もCD-
ROMに収録されているので。


688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 19:40:17 DcaRZtko0
ありがとうです!
でもアマゾンで見た見たら在庫なしで3,4週間到着にかかるみたいだし
3版はプレミアついて定価より高くなってるし・・・どうしょ・・・・・・・

689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 19:41:31 DcaRZtko0
直接名古屋信用なんちゃら研究所に取り寄せようとしたら
電話番号書いてないしw

690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 19:43:31 p8XZCTmz0
>>688
売れてるんだね。

楽天ブックスなら在庫45個有りになってるよ。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 20:12:17 DcaRZtko0
楽天ブックス検索かけてるんだけど、引っかかってきません
何って検索したの?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 20:26:20 p8XZCTmz0
>>691
ヤフーから 
1 楽天ブックス 検索
2 最初のサイト(楽天ブックス) クリック

楽天ブックスの画面で
Q&A過払金 検索

693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 20:36:04 hP0Xm3Ux0
>>639
著者に問い合わせてどうするw
問い合わせるなら出版社だろ。
URLリンク(www.minjiho.com)
↑で通販やってる。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 20:37:57 DcaRZtko0
うそうそwwww楽天ではないぞw

695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 20:41:03 p8XZCTmz0
>>694
URLリンク(search.books.rakuten.co.jp)

696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 20:52:16 DcaRZtko0
>>695 えええええ何で?????
とりあえず693さん、695さんありがとう!そして疑ってすみませんでした。
2人に幸あれ!w

697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 20:57:20 h/nRZ3k+0
ホイッ

過払い初心者用の本

できた!わたしの「過払い金」回収日記  山本クルミ ダイヤモンド社
例文もそこそこ載ってる。
URLリンク(spn04405.co.hontsuna.com)


過払い本

・改訂新版・過払い金回収マニュアル

・Q&A 過払金返還請求の手引【第4版】も出た。

URLリンク(www.kabarai.net)

698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 22:06:02 6MI9U0QzP
ID:DcaRZtko0

哲学、なんで鳥付けなくなったの?
鳥外したら自分ってバレないと思ってるんだろか。
本当に2ちゃん歴長いのか?

699:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 22:23:23 UDnrJlgBO
ここまで成り済ましが下手な香具師も珍しいなw

700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 22:50:15 3sCK7RE/0
しかも日本語変だしw
ご考慮くださいって何だ?
考えてどうするんだろなw

701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 22:51:46 f66cNfF50
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / /      \   :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    :::::::::::::::|     
  | |       |             ::::::::::::| なに
  | |       |   (__人__丿  .....::::::::::::::::::/ このスレ?
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

702:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 22:59:50 EfjRJy/wO
哲学は頭大丈夫か?
一体なにがしたいのよ
さっさとしないと武逝っちうよ?
けど、武はシヌシヌ詐欺っぽいけどね。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 23:01:20 DcaRZtko0
哲じゃないんだけど・・・・
最近お世話になってる新参なんです・・・・・

704:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 23:10:40 NmItuIDd0
スレリンク(debt板:711番)
マルチだし。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 00:04:27 zAPXASVV0
エロい人スレにもw
バカ哲でもそうでなくてもどうでもいいが
バカ哲同様に迷惑な奴というのは確かだなw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:10:53 ID:DcaRZtko0
名古屋のQ&Aの本は2006年版でも役立ちますか?
争点は悪意の受益者と利息の消滅時効ぐらいなので2006でもと思ってます
どうかご考慮ください


706:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 00:17:04 rK/OSEnsO
アコムで五年間18パーで借金50してきたけどこんくらいじゃ過払いないかな?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 00:20:07 M6YODf2p0
18%じゃ過払い以前の問題じゃないかwwwww

708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 00:23:14 e91ksXFsP
>>703
哲学、あんた自分の書き込みに
ものすっっっっっっごく特徴あるの判ってないだろ。
どの部分って指摘すると対策立ててくるだろうから
指摘はしないでおくけどさ。

思いっきりバレバレなんだよ。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 00:31:40 zAPXASVV0
>>706
こいつもマルチだな
しかも過払い本スレに書き込みしてるしw
最近過払い知った奴って痛い子しかいないのか?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:14:42 ID:rK/OSEnsO
五年位18パーで50天井で元金利息払ってきたけど過払い発生なしなんかな?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 00:34:24 rK/OSEnsO
マルチとかよくわかんないです
本スレにも書きました
18じゃあ過払い対象にもなんないって事ですかね?
無知ですみません

711:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 00:36:58 M6YODf2p0
20%以下は過払いの対象ではない

712:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 00:37:37 ZTimNjvD0

ID:p8XZCTmz0
ID:h/nRZ3k+0
ID:hP0Xm3Ux0
ありがとうございます。楽天で購入しました



713:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 00:38:17 AiCy0CA30
>>710
18%は法定金利です。
現在はすべてのキャッシングが18%なので
18%で借りている人に過払いが発生するという事はあり得ません。
頑張って働いて予定通り地道に返済してください。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 00:46:19 ozjTxGi+0
>>706
100年間払っても、過払いは無いwww

715:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 00:46:32 rK/OSEnsO
710さん
713さん

ありがとうございました
地道に返済します

716:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 00:51:34 ozjTxGi+0
まぁ、必死になるとマルチ投稿する気持ちも分かる・・・・

717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 01:26:52 rK/OSEnsO
すみません

718:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 04:57:03 Y6FTM8t30
もう哲学ヤロウのことはみんな忘れよう。
あれだけわめいたけど、もう飽きて引きこもりになってんだよ、きっと。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 12:57:14 0mkXJLhSP
>>714
過払いにはならんが、50万で18パーだろ
50年くらい利息払って、その後に泣付けばチャラにしてくれる
さすがに50万なら普通に働いて、さっさと返した方が精神衛生上いいが


720:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 16:27:28 T49GSSKc0
>>719
50年くらい利息払って その後に50万円値引きって、50年間に皿にいくら支払うことになるんだwww

721:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 16:42:23 EhaqBkqC0
2ちゃんでは個人訴訟は多いように見えるけど、
実際に裁判所に行ってみると、個人訴訟は殆ど無いように見える。
裁判所の対応からも、個人訴訟はめったに無いのかも。特に地裁は。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 16:47:45 7iHVzax20
結局哲はなんだったんだろう・・・
あれだけアホみたいに連投してたけど
履歴取り寄せたのも本当かどうかわかんないし。

過払いありと思いこんでて、取り寄せてみたら
実は残債ありでがっくりってとこか?


723:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 19:47:45 Y6FTM8t30
>>722
奴は典型的な頭でかっち人間なんだよ。
ヘ理屈はあれこれ言うけど何の行動も出来ない。
まあ妄想オタクみたいな奴だったんだよ。

724:焼き鳥哲ちゃん
10/06/24 21:42:55 CeKdhQ24O
よっ!!
大将いる!?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 23:37:37 1TeM+dof0
さぁ、京都に行ったんだってさ。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 23:48:44 Kzety4PSO
つじつま合わないし、人をおちょくって構われたいだけだったんだろ。

実際、困ってる&困ってた人たちに対して非常に失礼なのだが。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 23:53:12 4b4yodco0
哲学は今もスレを見ているだろう
どうやって自分だとバレずに潜り込んで情報を仕入れるか画策してる
に違いない

728:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 01:43:49 w9MIyABW0
>>727
そんな思慮の深い奴じゃないだろ?
あんな凄まじい連レスする奴だからこのスレ見てたらレスしなきゃいられない
に決まってるよ。
人間性格なんてそう変えられないよ。
だから何らかの理由でもうこのスレには居ないのは確実!

729:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 08:45:14 mTfqfnlOO
緊急ミッション
哲学を追え!

730:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 09:00:37 UDVnj1rW0
誰か言ってたけど哲は書き方にクセがありすぎるから
連投始めたらすぐにわかるってw

731:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 14:02:21 SG3YJ1XU0
そいえば、ヤフー検索で広告規制だよね、司法と弁護士収入へってブギゃーなのかww

732:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 14:18:28 cdNTYFnGP
>>731
司法ってなに?裁判所の収入が減ったってこと?

733:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 14:38:43 UTsgO2l50
>>688
本屋にあったぞw
>>697の上の方から順番に読んでいくと、分かり易いよ。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 14:53:26 UTsgO2l50
裁判所に行くと、個人訴訟は少ないのがわかるな。
5%もいない 気がする。

平成19年9月から平成20年12月までの間に、
87.5万人が過払金の請求をしたんだってさ。
(ソース; Q&A本4版の34ページ8行目)

735:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 15:37:58 N/TKlkXX0
簡易裁判所の受け付けは、訴状のチェックと問題点を教えてくれる。
受け付けの人の作業とチェックのポイントを、よく見て覚えておくと、
地方裁判所に訴状を出すとき、役に立った。

訴状を出してから7日~10日後に、地方裁判所から電話が来て、
裁判日が決まると、請書をだしてくださいと、言われた。
対応が、簡易裁判所と少し違う点もある・・・

最初の敷居は、簡易裁判所に訴状提出のときだね。
印鑑・ホチキス・筆記用具(シャープペン・ボールペン)など、ぜんぶ揃えて持っていく。
法定金利計算書は、甲号の他に 別紙にされるから、4セットは持って行った方がいいかも。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 18:39:17 rakyliTuO
>>735
これ池沼じゃん

737:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 22:49:26 aZyebNKP0
>>736
池沼でわるかったねw

738:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 23:18:54 +AT7OXlK0
どこからも、答弁書が来ない。
ひまだ・・・・

739:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 01:11:02 SANRswMv0
司法書士スレからの、過払い訴訟

・去年の暮ぐらいから急激に減った。
・今年の2月頃からさらに減った。
・3年くらい前1日30件以上が、今は1日1件。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 02:37:56 UzsZYMTZ0
>>738
何件待ちなのかな。
ずらしてとか考えなかったん

741:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 13:59:38 4L6spLbz0
>>740
少しはずらしてあるんだけど。
簡裁2件1回目の日に、地裁の訴状2件を出した。
地裁は計3件で、1回目は7月13日・8月初旬火曜・8月初旬金曜の予定・・・
簡裁は終了で、残りは地裁だけ。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 05:14:03 Yc9rxbs00
いつしかここは、スレ立て哲学が消え平穏なスレになってきた。
奴は今いずこに?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 10:28:16 kj+z87fD0
1 履歴取り寄せ前からはりきっていたが、取り寄せて
 みたら残債務ありでがっかりの巻
2 哲学科で頭の良い僕は人と違った交渉ができると思っていたが
 電話したら全然相手にされなくて涙目の巻
3 着手金なしの司法書士に電話をしてみたが、モンスター顧客の
 臭いを察知されてどこも受けてくれないの巻
4 借金が親にバレてこっぴどく怒られたうえ、お小遣いを
 もらえなくなったの巻

744:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 12:26:36 Yc9rxbs00
4の可能性が大だな。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 14:22:46 YO4RFM8AO
>>743
4でネットも切られたかも。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 15:24:16 Yc9rxbs00
そう!、それだな

747:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 15:24:38 bNy/D88l0
>>743-745
あれだけ熱意充満の哲っちゃんだったからなぁ・・・。
親も、哲っちゃんがトンテンチンカンなことは分かっていると思うけどね。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 17:12:58 Yc9rxbs00
哲学もネット取り上げされてたら逆上して親に暴力やまして殺人など
起こさなきゃいいが。。。
最近でもニュースにあったよね?
引きこもりの息子がネット取り上げられて親のカードでネットショッピング
出来なくなり親を殺したか殺そうとした事件。
あれを思いだしたよ。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 20:10:06 hrlYA5uOO
コスモザカードの過払い請求書をコスモ石油に送付

過払い返還する。ただしショッピング残債は相殺との連絡、以降セディナと話をとなった

セディナから連絡。請求書未達や請求書到着後の引落が止まったので、
過払い額を確定する為、書面待ち。

他のクレジットカード止まる。cic開示するとセディナが虚偽登録

セディナに情報記載を抗議。削除すると回答

締めを待って開示。情報を触った形跡があるが、削除せず。

過払い額が充当時期等合意できないので、示談不調

訴訟準備中。千葉弁護士会に情報機関への虚偽記載での200万の慰謝料裁判例有り


やるしかありませんね

750:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 22:39:42 pRAuCog80
>>743
2だと思う、裁判しろよ ってまた言われて涙目

751:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 23:35:50 Ms7XRFVH0
『ネット取り上げられて逆上・・・』ってのは、ありそうなことだな。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 23:39:42 TOOjeHUQ0
この前、その理由で家族惨殺した奴いなかったっけ?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 00:09:47 zaVmRCY/0
>>739
今年4月頃から、どのスレもレスが減った気がする。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 05:51:27 LNnZAldE0
>>752
>>748に同じ考えあるじゃんw

755:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 18:37:14 cqJOCb/G0
正解は2だったようだなw
スレリンク(debt板)l50


756:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 21:10:01 ige0eiLV0
哲学、巣には帰れないらしいなww

過払い発生、業者への個人交渉スレ
スレリンク(debt板)

757:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/28 21:30:13 ige0eiLV0
>>756 誤爆失礼。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 21:54:42 YxwF+pbR0
やっと規制解除されたから哲学に説教してやろうと思ったらこねーし。
なんであんなガキが書き込めて善良な人間が規制を喰らうのか、ほんとムカついてたわ

759:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 00:40:09 PC4yjrO80
書き込まないだけでやつは絶対読んでると思うぞ。
どんどん説教してやって。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 01:39:01 WupCrl0/0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < 「業者は僕をなめると損するぜ」
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\     
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ     
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    だっておwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/  
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /    
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バン!バン!
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



761:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 10:20:58 ei1jRwnJ0
再登場の話から言って哲学には過払い出てないんだろ?
で、債務は減るけど引き直し後は6万残ったと。
武富士に、債務圧縮はするけど残り6万は払ってくれって言われたのに
なぜか0和解しようとして情報にフェイク混ぜて相談に来てたんだよな。

引き直し後に過払い出ない債務圧縮じゃ
どの業者だって0和解なんかしないよ。
残が減れば0和解できると思ってる時点で
やっぱり過払いは理解できてないんだなあ。

フェイクなんか入れないで素直に状況言ってアドバイス求めればいいのに。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 10:59:44 zylQ9dtU0
過払い金は、取らぬ狸の皮算用が多いなぁ・・・

763:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 20:37:00 4yzcJut1O
それを演出してるのは腐れ弁司とヘタレ和解だ。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 20:46:15 lf2Cwg3q0
あんだけ引っ掻き回して引き直し残6万とか
アホ過ぎるだろwwwwwww

765:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 22:22:02 H+RAoHom0
>>762
俺は取れる狸の皮放置だった。
2ちゃんでROMらせてもらって知恵つけてスムーズにことが運んでるよ。
明日一社目80万振り込まれる。

哲学よー!!普通の人はこうやって過払いに取りかかるんだよ!お前の質問は誰の為にもならないし、お前の為にもならなかった。
ましてや全然知識もないのに人にアドバイスしようなんて印象を受ける文章が多数、このスレだって浅はかにも人にアドバイスしようとして立てたんじゃないか?

お前がここで誤った情報を流さない為にも俺はずっと発言したかったんだ!やっと規制解除されたよ。

無駄口叩かねぇでさっさと親から独立しろ!講釈たれるならその後だ!!!

766:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 00:59:57 VtpUc4ld0
哲学がアイフルスレに出没してる模様

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/02(金) 00:25:12 ID:3a1/LMzf0
残40の状態から計算後に過払い金が3000円程度発生していたのですが、ゼロ和解狙いで請求書の発射
すらせずに直接電話して交渉しても対応してくれますかね?
債務不存在確認書出した方がいいとかあります?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 07:33:12 Ld9ZHz1U0
>>765
俺はエロイ人スレでアコムの過払い大体どんくらいあんのかな?
から始まって
履歴請求して引き直ししてみる→うはwwwwwwwww

このケースで昔取引のあったアイフルも過払いあるんだろうな?と
ま、あっても2~30万だろうと思ったら
これも100万コースで更にうはwwwwwwww

まぁエロイ人スレも話半分程度で聞いておくのが丁度いいんだが
哲は過度な期待をしちゃったっぽいな

768:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 08:01:00 H+LqfCAQP
哲学(過払い発生、業者への個人交渉スレの主)は

・内緒の借金なのでとにかく親にバレたくない
 (本人は、自分のための借金ではない、恥ずかしいものではないと主張)
・業者との交渉は電話のみで済ませたい
 (過払い請求書をテンプレ見て作るスキルすらない)
・ニートで収入が小遣いだけなので携帯すら持てない
 (家に何かしらの形で連絡があると困る→和解書すら困る、のでとにかく電話で!)

と言う事で、「電話交渉のみの0和解」にこだわっている。
だが、実際に引き直したところ「過払いが出てない債務圧縮である」状態のため
業者が0和解になど応じるはずもないので、無理な希望。

いろんなスレに出没して金額を変えて「過払いが出たけど電話で0和解したい」
という内容で爆撃しまくっている。
見つけたらこのスレに誘導して隔離してください。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 08:42:10 Vh5itMhC0
>>768
内緒も糞も明細でばれるだろ馬鹿。

てか依頼できないなんかしたの俺 あんたらのことはまぁ報告させてもらってるよ

770:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 09:06:12 ZhJPA/CK0
>>769
なにをいってるのかわかりません・・・・

771:鈴江
10/07/02 09:13:23 Hu8LkI13O
上に同感。

頼む日本語で。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 09:43:49 CSeG04GoO
哲学もうざかったけど今じゃ哲学認定厨の方がうざいわ
アイフルスレのもよくある質問だけど全部哲学認定するのかw
>>766お前も隔離スレからでてくるなよ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 09:58:08 Trwl80P60
>>769
武みたいな皿は明細書は普通送りません。
履歴のことなら本人だって親バレ怖いから支店取りに行ってたし。

>>772
じゃあアイフルスレの人には、あんたがアドバイスしてあげればいいじゃん。
それに、ここが隔離スレなんだからここで吠えても意味ないと思うよ。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 10:32:44 oba0XSaO0

哲学が現れた頃から、どの名スレも、初心者スレになってしまった・・・・
不勉強で裁判すると、「原告がうなだれる」ことになるぞ。
実害として、満5も満5+5も取れないで、満だけになるwww

775:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 10:58:14 CSeG04GoO
>>773
ここで吠えても意味ないって?
隔離スレからでてくるなって言いに来てるんだからここ以外に書き込んでも意味ねえだろw
アイフルスレに書き込んだらお前みたいなのが湧いてきて迷惑かけるだろ
ホント馬鹿だな

776:2
10/07/02 18:16:51 xjk1AfNj0
>>767
ちょっwナニナニその俺が間違った金額教えたから哲が期待しちゃった的な話w
誰が計算しても過払い以外ないでしょ

スレリンク(debt板:909-918番)

まあ、話半分で聞いて欲しいのは俺も望んでることなんだが
ひどい人だとあそこの計算結果で請求書送っちゃう猛者もいるんだよね







つかあんな数行の情報で正確な金額なんてだせねぇよ


777:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 19:14:07 Ld9ZHz1U0
>>776
あんたのような人が居るから
俺みたいに助かった人間がいる。
だからあんたを責めるような事はしないさ。

正確な数字を割り出せるのは結局自分だけだしね。

それを信じきってあちこちに爆撃して
まず履歴取り寄せろとみんなに言われても
独自理論を展開した哲が悪いだろw

あいつ過払いチェッカーにまでケチつけてたしw

778:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 13:43:18 xoESVKfG0
よくみなさん、取引履歴の改竄もなくきちんとした、履歴できてますよね
どんな手を使ってるのですか?改竄しか来ないのですが・・・

779:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 14:43:37 +THrnNZW0
まず業者名を書こうか。

780:778
10/07/03 20:04:01 o4dwsHIp0
>>779
オリコ OMC 丸井 改竄です

781:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 03:44:56 T07cCBWU0
>>780
丸井の場合は、コンプライアンス遵守して、+5獲得でよさげってことだね。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 09:58:06 OWxpc7nV0
オリコ ニコスは弄るよなぁこれ金融庁からペナルティないのか?
酷すぎるぞマジで。

783:778
10/07/04 12:41:31 cgJYszKT0
>>782
オリコは、キャッシングとショッピング合計金額できてます
すごい計算で来てますよ・・・。 取り締まりないのか不思議でならない私と同じ状態多いはず


784:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 16:05:18 OWxpc7nV0
同じです。俺はそれでも過払いだけどw

785:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 17:01:24 d35BB0hp0
すいませんが、、質問です。
エクセルによる過払い計算なんですが、
最終的には天井張り付きなんですが、
10万円未満の期間は(1か月ぐらい)は
利率は0.20にする必要があるのでしょうか、、

エロかっこいい人、お願いします。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 17:21:23 LT8aPorF0
>>785
平成22年4月20日最高裁第三小法廷判決より
利限残10万円未満の間は、20%での計算になります。
但し、一度18%、15%の適用になった後に、利限残が減少しても、再度適用利率が上昇することはありません。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 17:52:35 d35BB0hp0
>>886さん、ありがとうございました。( ^^) _旦~~

788:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 18:50:18 f2deedcZ0
>>782

俺が逆の立場でニコスを同じ手口でいじめるから安心しろw

789:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 23:05:12 5crbHhkkO
皿・クレ複数社へ個人で過払い請求し、去年四月の武富士を最後にすべて終了。

現在の過払い請求は、信用情報機関に「契約見直し」が異動情報として掲載されないこと。

ただ、完済しても5年間は記録に残るが…。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 21:41:40 FGNWx+RK0
スレリンク(debt板:857-858番)

哲学さん!なにやってるんすか!w

791:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 01:35:07 c77E/M+c0
>>781
んなわけねぇよwww

792:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 12:49:23 V7Y7c9rJO
哲学どこいったw

793:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 14:35:39 fV/0LaVPO
哲学ちゃんとは一体なんだったのか!

794:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 19:37:11 IfKZgqFc0
哲学らしき奴発見たぶん・・・・必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室95



637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 13:33:27 ID:/OnNN3T9O
質問です。初歩的なんですが例えば10万円借りてたら10万に対しての月金利、10万のうち5万返せば5万に対しての月金利になりますか?
 
金利は一定ですか?
10万で月5千円の金利で5万なら月2500円になるのかそれとも金利は5千円のままか気になります。お願いします、教えてください。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 14:33:55 ID:1+TCgJa2P
銀行の無担保フリーローン利用したことあるけど返済日は1日も待たないもんね
担当者はATMが利用できる時間内に必ず入金してくださいと言ってたわ
明日でもその日のうちに処理したことにすると銀行特有なんかな?
担当者の仕事の都合なんかな?取りあえず返済遅れることは許されなかったわ
それがきついと感じることはあったけど1.9%の低金利だったからな

>>637
日割りで金利はかかります


640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:29:01 ID:/OnNN3T9O
>>638
ありがとうございます。
 
>>687なんですが
それは借りている額に対してですか?極端ですが全額返したのに利子つくなんてないですよね?

795:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 19:41:33 qBsBTvei0
哲学は携帯持ってないから違うだろ。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 03:24:43 Bv3QVg9O0
しかし哲学君は武富士の京都に履歴取りに行き計算したら少し過払いあり
でこのスレや武富士スレで大暴れしてたのにそれ以後プッツリ音信普通
このスレたて、コテまでつけてたのにね
親バレでも性格上スレみてたらスルーで出来るとは思えないから死んだのかもね?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 06:42:16 EiDvpXjN0
親バレして一括返済
後は関わるなとぶっ飛ばされたとか?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 08:09:47 67Bv7FkuP
少し過払いあったと思ってたら
実際は少し残債ありで、武に「圧縮するけど残債は払え」と言われたけど
自分的には過払いのつもりだったので「0和解したい」の一点張りで
(この時点で勉強不足のまま進歩してなかった)
平行線だったらからあちこちのスレに相談に来てたみたいな感じじゃなかった?

そもそも過払いじゃないんなら残りは払うしかないし
相談されてもアドバイスのしようもないし(あいつ話聞かないし)スレ違いだわな。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 14:38:33 1fRan7s2O
哲学ちゃんがこの先生きのこるには

800:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 14:52:50 HeZgn9WcO
仕事をする

801:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 18:46:01 PuT7EJJhO
通院して社会復帰の努力をする、だろ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 19:31:33 BVLezUVK0
哲ちゃん、勉強不足のまま進歩しなかったよな~

803:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 19:56:03 aPgeocPw0
あまりにも初歩的なことがわかってない奴は
すべて哲学に思えてしまう病

804:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 20:11:42 EiDvpXjN0
債務圧縮して利限法金利に落としてもらって
払い続けて完済するけどな
俺なら

805:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 21:07:56 Cyv4Ez2R0
哲学先生は、きのこのやま に見えたw
因みに竹に過払い発生しているオレは、たけのこの里派な

806:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/10 01:41:30 JdEWyfRZ0
あまりにも初歩的なことがわかってない奴は、なぜか哲学に思えてしまうよなw

807:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/10 01:48:15 13NfBNLd0

哲学が現れた頃から、どの名スレも、初心者スレになってしまった・・・・
不勉強で裁判すると、「原告がうなだれる」ことになるぞ。
実害として、満5も満5+5も取れないで、満だけってことになるwww

808:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 07:12:45 jcu3bN2IO
和解で減額した奴等が個人交渉を駄目にした。裁判になっても減額和解出来るから事前交渉には応じない。諦めるかも知れないからね。
要は皿に馬鹿にされてんのだよ。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 23:39:17 S+j74+FI0
age

810:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 00:21:42 eMetPlkz0
完全に消えてる・・・・

811:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 11:21:36 KUI8CLypO
本日をもってこのスレをライブ過払い交渉&訴訟に変更いたします。皆様の生々しい声や相談をお届け致します。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 23:43:58 cJdApHSa0
分断があると個人交渉はむりですか?

813:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 04:45:13 baGFp3K00
交渉したって訴訟起こしてくださいの無限ループだろう・・・

814:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 05:00:25 ymeHTrN00
取引履歴を送って貰いましたが、PC不慣れなもので、記入の仕方が分りません。
名古屋式というソフトをダウンロードしました。
日付・借入額・弁済額を記入しましたが、そこから分りません。
利率は、その業者に払っていたものを記入するんでしょうか?(因みに、29.2%です)
最後まで記入したら、どうすればいいのでしょうか?
教えて頂けたら助かります。どうかお願いします。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 06:10:05 +WxIjUhT0
(´;ω;`)ブワッ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 06:39:56 PVCwhuAF0
武に過払い提訴して先日地裁1回目終わってるのに、試しに会員ホームページに
ログインしてみたらいまだに残高ログインできて○○日支払いが遅れてます、
至急お支払い下さい だとさw
更新もしないふざけた皿だよ、武は!


817:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 12:40:05 vBt9l1y80
プロミス子会社時代にぷらっとから借入&完済。
請求はプロミスにはできないのでしょうか?

818:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 10:36:34 K+D7Xega0
>>814
こちらへどうぞ。

過払い金初心者スレ87社目
スレリンク(debt板)l50



819:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 20:38:43 689raOd/0
今となれば哲学も死語。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 07:22:52 t4xEBogP0
何日間、個人交渉したのかな・・・

821:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 19:27:03 n8M03ZTe0
過疎age

822:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 13:23:45 kXVIGRgPP
Togetter - 「弁護士がつぶやく 「NHK 追跡!AtoZ 急増する弁護士トラブル」」
URLリンク(togetter.com)

823:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 01:36:24 bFXtUP9q0
哲学が立てた隔離スレか。
哲学が現れたのが6月10日木曜日ころで、もう9月だもんな。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 22:09:03 YeofPVf60
どうせまた親のスネかじってんでしょ。

そんで
「オレはBIGになるんだ。いまは準備(勉強)中なんだ」
って一生言い続ける

825:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 12:07:03 oA/pzq9f0
kinen age

826:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:25:12 HHEfoj/pO
哲学ちゃん、武富士破綻で発狂したかな?

827:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:33:42 ReeYmgkO0
おとつい武スレに哲学ちゃんらしき奴でてきたぞ
9年前から借金50万あってここ数年は利子しか返してない
今は残40万と言ってたw
これ哲学ちゃんだろww
哲学ちゃんか?と聞いてみたが答えなかったよ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:39:36 0ofyabzN0
哲っちゃんは0和解でもいいようなこと言ってたから
武の再計算で残債がなくなれば満足なんじゃないかな。
ただ実家に武からのお手紙が来たら・・・

829:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:47:09 ReeYmgkO0
なんか全然進んでないみたいだったし
まともに理解して無かったよ
まぁ、これで否応なく通知は行くがなw

830:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 07:11:02 MzRXvbcQ0
それが嫌で弁や司に依頼する人が増えそうだね。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 08:19:11 PIVCjvOZO
>>830
早速「武富士相談窓口」を開設した事務所があったぞ。
過払金の回収の当てがないのにどこで金取るんだろ?

832:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 09:00:54 +eIRp3QrO
>>831
武以外の他社過払い金がターゲットと思われ。

もし武のみの依頼なら着手金は前払いとかやんわりお断りするかだろう。
引き直しは武でやってくれるわけだし、
弁司交渉でも本人交渉でも結果は同じことだからね。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 09:09:09 +eIRp3QrO
>>832
自己レスだが、減額報酬の強制積立も要求されるな。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 10:02:03 bQingZcF0
何言ってるの?
満額が無理になっただけで、
今後は武富士からは確実に回収可能になったんだろ?
まぁ、小額だと放棄して下さいとか言われるんだろうが。

武富士は債務債権をきっちり処理しないといけないフェーズに入ったんだぜ?

835:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 11:07:12 gUokUVNk0
電話をかけ、「過払い発生しているので返済はしません。請求の類はやめてください」
と言って止めることは可能でしょうか?
過払いが発生している以上、一回でも利息を多く払うなんて腹が立ちますので、
提訴はともかく、まず請求を止めたいものです

836:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 11:14:57 drh+BAOk0
請求するのは業者側の当然の権利。
云うのはただだから、言いたければ言えば?

支払いをする、しない、は、仮に過払い金が存在していなくても、
あなたの自由だから、それは勝手にすればよし。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 03:38:07 EvEhc3bO0
そうなんだ

838:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 16:36:41 shfSxL2h0
628 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/10/14(木) 22:19:33 ID:cOYqPZh70
毎日、大阪地裁に見学に行っている。
過払金請求など弁護士不要です。
ほとんど、書面だけで進行してます。
書面を出して、次の口頭弁論日を決めて終わり。
それの繰り返しです。
だから、自分で提訴すべきです。
まずは、近くの簡裁・地裁に見学に行って、傍聴してください。

それと、やたら簡単に和解しないでいただきたい。
後に控えているものが困ります。
悪しき前例、判例を作らないでほしい。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 23:42:36 Q/uiCFiF0
あれから、みんな過払い金が還ってきたよな。
哲学は、ゼロ和解は上手くいったのだろうか・・・

840:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 08:58:16 qQFN2PUT0
>>839
哲っちゃんは武相手に0和解なら結果オーライだったんじゃないかな。
書類を送られて家族バレで一悶着あったかもしれないけど。
彼に説教した私は判決が確定した140万が水泡に・・・orz

841:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 19:13:07 aG5hA5yE0
>>840
( ̄□ ̄;)!!

842:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 21:54:20 G00ZHl+D0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【過払い】武富士 23
キーワード: N5n3xXJR0


797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/01(月) 14:13:15 ID:N5n3xXJR0
この前、武に支払いの件で電話したら
「~様は過払いが発生しておりますので、支払いの必要はありません。今はこちらが~様にお金を借りているような状態になっておりますので、
過払い金の請求をしたいということでありましたら、申し込みの手続き書をお送りします」
とこちらは過払いの話を一切してなかったのに、向こうから言ってきた。

「倒産したら金を取れないぞ。早く過払い請求しろ」と言ってはやしたて、
弁護士や司法書士に依頼(報酬でかなりもっていかれる)して、更に時間も浪費させた奴等って、
責任取れるの? 私の立場だとかなりラッキーなんだが、お前等に乗せられた人は損しただけなんだが?

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/01(月) 14:21:34 ID:N5n3xXJR0
>>799
そんな発言はどこから出てくるの?

797が事実だろ

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/01(月) 14:26:58 ID:N5n3xXJR0
武の方から過払い金を支払いますってのが現在

弁護士等に金を払ってその上減額された金額を受け取ってたのが少し前


早く請求しろと言ってた奴は責任取れるの?

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/01(月) 14:29:24 ID:N5n3xXJR0
>>805
それだけ払い続けたお前のアホさにフイタ

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/01(月) 14:39:52 ID:N5n3xXJR0
利息を払う時点でラッキーも何も…w

金を借りた時点で損してるのに・・・w

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/01(月) 14:49:51 ID:N5n3xXJR0
>>811
あのさ >>773を見れば?
過払い金発生してるのに未だに入金ができて
その余分な金をまた別の方法で返金しますって話になってるんだよ


843:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 21:55:14 G00ZHl+D0
816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/01(月) 15:12:42 ID:N5n3xXJR0
>>815
「今日」からそういう方針で、
「昨日」までは入金できたという事ですか?

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/01(月) 15:44:41 ID:N5n3xXJR0
過払い発生後に足元見られて減額和解で残り5万円支払い、くらいの人はどうなるんだろうな?
和解書を書いたら過払いでも手遅れで、支払いしないと駄目なのかな?


839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/01(月) 16:09:37 ID:N5n3xXJR0
意見お願いします

過払い発生後に足元見られて減額和解で残り5万円支払い、くらいの人はどうなるんだろうな?
和解書を書いたら過払いでも手遅れで、支払いしないと駄目なのかな?


856 名前:839[] 投稿日:2010/11/01(月) 16:53:31 ID:N5n3xXJR0
3か月前に過払いが出ている事を知っていましたが
裁判等はできない状況なので足元を見られました
正式に引き直しの用紙などを目に通してませんし、引き直し後の過払いの正確な値段は出してません
その状況での和解(支払い5万円で最後にする)になりました
それで今は1カ月ごとに1万円払ってる状況です
そして電話したら「過払いが発生しているので払わなくてもいいです」と言われました
残り2万円残ってますが、その電話の人は過払い状況だけを見て払わなくていいと言ったのか、
こちらが和解で5万円払う事契約をした事を知った上で払わなくても良いと言ってるのかわかりません
電話で確認すると「あ、そういう事でしたか。それならやっぱり払ってもらいましょう」という何か不都合な展開になるかもしれないので
ここで意見をもらいたいです

882 名前:839[] 投稿日:2010/11/01(月) 18:34:28 ID:N5n3xXJR0
意見をお願いします

3か月前に過払いが出ている事を知っていましたが
裁判等はできない状況なので足元を見られました
正式に引き直しの用紙などを目に通してませんし、引き直し後の過払いの正確な値段は出してません
その状況での和解(支払い5万円で最後にする)になりました
それで今は1カ月ごとに1万円払ってる状況です
そして電話したら「過払いが発生しているので払わなくてもいいです」と言われました
残り2万円残ってますが、その電話の人は過払い状況だけを見て払わなくていいと言ったのか、
こちらが和解で5万円払う事契約をした事を知った上で払わなくても良いと言ってるのかわかりません
電話で確認すると「あ、そういう事でしたか。それならやっぱり払ってもらいましょう」という何か不都合な展開になるかもしれないので
ここで意見をもらいたいです

936 名前:839[] 投稿日:2010/11/01(月) 21:46:18 ID:N5n3xXJR0
意見をお願いします

3か月前に過払いが出ている事を知っていましたが
裁判等はできない状況なので足元を見られました
正式に引き直しの用紙などを目に通してませんし、引き直し後の過払いの正確な値段は出してません
その状況での和解(支払い5万円で最後にする)になりました
それで今は1カ月ごとに1万円払ってる状況です
そして電話したら「過払いが発生しているので払わなくてもいいです」と言われました
残り2万円残ってますが、その電話の人は過払い状況だけを見て払わなくていいと言ったのか、
こちらが和解で5万円払う事契約をした事を知った上で払わなくても良いと言ってるのかわかりません
電話で確認すると「あ、そういう事でしたか。それならやっぱり払ってもらいましょう」という何か不都合な展開になるかもしれないので
ここで意見をもらいたいです



これって哲・・・・・

844:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 01:30:28 WDpEDmRf0
哲かもなぁ・・・
しかし、あれから3カ月も経ったんだ・・・

845:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 18:35:09 Cw38MNhm0
すいません教えてください。

期日呼出を忘れてしまい、裁判所から上申書を出してくださいと言われました。
どういった内容が必要か教えてください。
お願いします。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 11:06:19 C9YkJ02t0
あーあ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 11:37:43 OFS1+4ht0
自分で調べる気ゼロですかwwwwwww
訴訟取り下げれば?

848:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 23:30:47 dOT0EqsP0
>>847
ん~じゃ 取り下げる方法教えて。



849:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 20:17:41 GG3Li67q0
シンキ相手に過払い請求の連絡を入れるのにビビッてます
現段階は引き直しの計算書は送付し支払いが無い場合訴訟を起こす旨も書面で伝えてあります
今後は請求を口頭で伝え応じない場合は訴訟に踏み切るまでです
明らかにこちらが有利だとは解っていてもビビッて連絡入れるのが怖いっす オレの尻を叩いてやってください

850:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 22:15:47 zsrmuXAP0
俺も残あり、引き直しで300円過払いまで返済して個人で交渉してるけど
シンキの対応は他の皿金と比べてもやさしいよ、まあ話し合いを始めると
すごく引き伸ばしにかかってくるけど。
提訴するほどの過払いだったらさっさと提訴した方が早いと思う。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 11:06:44 chdRIvLZ0
貸金業協会、金融庁に指示されている以上、そのことを指摘すれば良い。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 19:41:27 gMbBMBn30
過払金請求スレは、いつまで続くんだろ・・・?
来年の6月頃までかなぁ?
皿の破綻があってもいいよなぁ?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 02:40:48 CGHJvffD0
>>852
あなたが死ぬまで続くと思います。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 04:36:33 xP3AacEr0
自演スレ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 12:01:19 2fTVVxn9O
哲学age

856:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 12:45:49 8n/Y7ucV0
武富士に自分で0和解をしようとした哲学こそ真の勝ち組だったという話

857:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 06:46:50 61nx3jN/0
福島県消費者相談センターに相談したところ平成22年6月以前の契約については
業者側は、引き直し計算に応ぜず、みなし弁済をを認めなくても罰則規定はな
いと説明を受けましたが、間違いないのですか?業者が計算してくれるところ
は優良なところだと。あくまでも昨年6月以降の契約については、罰則があって
それ以前については、任意なものだと!!


858:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 11:11:26 yUdn97Fx0
>>857
間違いないですよ。
法改正で遡り適用なんてありえません。
そもそも、みなし弁済は合法です。違法金利でもなんでもないんです。

ただ、みなし弁済規定を満たす要件漏れが、各個の取引に存在するだけです。


859:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 11:51:53 h72XiBJw0
>>858
業者の方ですか?
でも訴訟おこされると負けるんですよね。あくまでも罰則はないが
違法ということですか
 以前の手数料・カード年会費についても法定利息内の貸付て゜あ
ったとしてもそれらの金額を加えると違法な利息となってしまいま
すのでそれらはみなし弁済になるんです。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 12:33:00 UR34EOgV0
日本語読めないの?
合法なんだから罰則もクソもないだろ?
要件漏れは要件漏れ

861:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 16:03:58 oXnoSQs+0
>>859
>>858>>860が正解
もう少しお勉強してください

862:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 21:12:47 UR34EOgV0
それと、法改正で遡り罰則適用なんて、
独裁国家でもないとやらないよ。

先般の殺人事件の時効の件なんかは特例中の特例。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 00:51:14.19 zOyZA/ez0
自演スレ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 13:16:54.58 GuFiRvzv0
>>861
氏ねや嘘つきクソオヤジ

865:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 03:20:35.46 KbOmhApQ0
オマイラオ㍗ルw

866:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 18:41:42.43 HjL3wJmh0
みなし弁済 (みなしべんさい)

本来無効である利息制限法の上限金利を超える金利を、出資法の上限金利(29.2%)までは合法と認めるという例外規定のこと。
貸金業法の改正によって廃止された。

URLリンク(www.hasan-web.com)

867:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 22:36:12.64 mgiCpbJB0
test

868:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 05:30:47.75 q5abCL540
弁司に依頼して、妥協を一切せずに満額請求します

869:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 11:27:10.98 jSscpkaq0
自演スレ

870:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 19:29:28.89 eU/tLtyK0
まさかの自演スレ

871:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 01:39:46.60 ygMyZqM70
まさかの自演スレ

872:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 15:55:47.10 d8qQnNkm0
その時は弁司に依頼して、妥協を一切せずに満額請求します。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 10:43:08.64 jkHvq7wd0
それはそれでよし

874:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 12:57:59.94 n4OcYLNm0
何が?

875:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 15:10:25.02 sj00pBOy0
武には借りたことがないし契約自体もないが、管財人宛にいきなりゼロ計算の請求書をだすのは詐欺行為かな?

876:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 11:24:04.26 aZm8KKRQ0
哀れなキモオ待機かw

877:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 17:29:02.58 JeW9QZh20
寂しさ爆発大爆笑w

878:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 15:09:51.35 PMvbdxuU0
哲学ちゃんがこの先生きのこるには

879:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 20:46:48.02 sCfBAb9/0
ポストの前に、24時間張り込むとかWWW。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 21:03:16.55 AreNHN+O0
小額はいちいち計算していない(笑)

881:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 09:53:15.59 PiJLxU/C0
超美形!ホストの花道歌舞伎町大戦争SP!!  My番組表に登録する

882:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 03:04:35.63 OMMexeHM0
この間テレビで女性実業家の番組見たけど
トップクラスの人はかなり稼いでいて凄いと思った。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 01:51:35.04 D+e/V7QB0
もしもし過払い分返してください

ガチャ

884:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 01:47:52.34 7l0TXXBp0
中国人っぽいのがいたw

885:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 12:08:10.89 D9ETxjdV0
URLリンク(goo.gl)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch