難しいよね?みんなで考える準備書面 at DEBT
難しいよね?みんなで考える準備書面  - 暇つぶし2ch402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 18:07:48 gksMK9Oq0
>添削お願いします。裁判日は週末です…。
                   ↑
なんで??

403:401
10/09/08 18:09:55 0dhEmQhC0
第1 被告OOの準備書面1中,「第2 被告OOの主張」に対し以下のとおり反論する。
    
1 金銭消費貸借取引に関する消滅時効の援用について否認する。
(1) 最高裁平成21年1月22日判決(判タ1289号77頁)で,過払金返還請求権の消滅時効は,取引が終了した時点から進行すると判事された。
    原告と被告OO間の金銭消費貸借契約は平成00年0月0日に締結されてから、平成XX年X月X日の最終取引日まで同一の会員番号である。
    個別契約とするにも,その都度契約書を取り交わした事もなく,その旨,被告より通知も成されていない。よって,取引の終了日は平成XX年X月X日であるから,
    上記最高裁判決に基づき,被告の主張する消滅時効の援用は成立しない。

2 一連計算の根拠。
(1) 最高裁平成19年6月7日判決(判タ1248号113頁)は,被告OOも主張するように,基本契約が締結されている継続的金銭消費貸借取引では
    過払金充当合意が存在することを認めている。上記1にも述べたように,会員番号が全て同じであり,各回において新たに契約を交わした事や解約したこともない。
    またそれらの通知もないことから,基本契約は終始一貫している。
     
(2) さらに,被告XX(二社まとめての裁判です)作成の明細表(甲第2号証)のように,被告OO作成の明細表(甲第1号証)では個別契約の解釈は成されておらず,
一連の取引であったことは明白である。

3 悪意の受益者。
(1) 被告OOの主張だけでは,みなし弁済(貸金業法43条)の要件を完全に満たすだけの証明にはならない。
    すべての17条書面を遅滞なく,すべての18条書面を直ちに交付したことが認定できるほどに,同書面の控えを提出し,
    みなし弁済の適用があると認識したことがやむを得なかったことを証明せよ。
     
(2) 貸金業法18条2項は,銀行振込弁済の場合は請求があった場合にだけ受取証書交付義務があると規定しているので,
    請求なく交付しなかった場合,貸金業法43条の適用はどうなるか問題だが,最高裁は特段の事情のない限り振込確認後直ちに
    交付しないと43条の適用はないという(最判平11・1・21金判1063号11頁)

(3) さらに被告OO準備書面第2の3の(3)アについて,原告は貸金業法18条2項に該当しない。
    よって,みなし弁済の成立する余地はないことから,被告OOは悪意の受益者である。

4  「4 原告の計算方法に対する反論及び求釈明(3)」について
    被告OOの主張する遅延金は,訴状別紙1計算書において含まれているので虚偽の主張である。(甲第1号証2頁右端「その他を含んだ入金額」参照)

第2  被告OOの商号についての求釈明
 
    本件訴訟相手方が株式会社OOである点は否認する,と述べているが,
本件訴訟の内容について主張・反論をしてきている。訂正が必要なのか明らかにされたい。

以上です。まずい点等ありましたら指摘してください。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 18:15:45 Baa9GbtH0
>>403
○と○が○○○、○○は○○○○、○○○○○○○○○○。

405:401
10/09/08 18:15:56 0dhEmQhC0
>>402
なんでとはどういうことでしょう??

406:401
10/09/08 18:19:57 0dhEmQhC0
>>404
伏せ字はやめろってことでしょうか?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 23:06:46 Ik3jAyCI0
消滅時効の援用について否認する。

という言い方はしません。
「消滅時効は成立しない」とかでOK。

408:401
10/09/09 01:28:44 bD5/0KO6O
>>407
携帯から失礼します。
なるほど、確かに否認って言葉じゃないほうがいいですね!訂正して提出しようと思います。レスありがとうございます!

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 03:22:21 4Or0Bj1e0
初心者スレとかで~な時は~主張しる!とか簡単に言うけど
実際準備書面書くとなるとけっこう大変だよね
もうケースによって分類してそれに対する準備書面をテンプレ化して
wikiとかに保存してて適宜改編していく感じにすればいいのに

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 18:26:57 LKiWCKYm0
何を書くかは分かってるんだけど書き方が難しい
ネットに転がってる業者の答弁書とか見るとなんか独特の分法だし
俺には書けんぞあんな文はw

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 00:37:33 TxxRV5i70
それでも書くんだ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 02:37:05 tlElR9m10
アコムで苦戦してます。
争点は、「特段の事情」です。
敗訴した場合、控訴するつもりです。
そこで 控訴に関する本を教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。 m(_ _)m

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 08:27:20 jTabNtU10
アコムとの地裁での一回目が1週間を切りましたがまだ答弁書来ません。
初めての地裁ですが答弁書は当日とかになることが多いのでしょうか?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 14:28:32 WwSvMYtz0
自分も地裁一回目、二週間後ですが答弁書着てません
たぶん当日渡されると思います
お互い、腹くくってがんばりましょう

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 14:32:59 kG5BZe2r0
>>404
法的センスありすぎw

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 19:10:28 9RVfUfDJ0
オリコの答弁書が届いたので、
準備書面を作成しようとしているのですが、つまづいてます。

基本契約に基づく貸付が繰り返しされている金銭消費賃貸借取引において、返済方法に回数指定払い(1回払いを含む)
が選択されている場合に、その返済によって過払い金が発生したら、その過払い金は(1)弁済当時存在している同じ
基本契約に基づく他の借入債務(貸付け)には充当されるが、(2)弁済当時存在していない他の借入債務(貸付け)
には充当されない。そして、充当されない過払金は、発生から10年の経過をもって、時効に消滅する。


当方、平成元年頃から分割払いや1回払いの返済借入を繰り返し(1回の借入が10万~80万)、近年、1回払いを払い
きれなくなったので、途中からリボ返済に切り替えました。

オリコなので基本契約は終了せず、同一カード番号でいままで返済・借入を繰り返してます。
一応、一連取引であるから、時効は成立していない趣旨で準備書面を作成しようと思ってますが、

「弁済当時存在していない他の借入債務(貸付け)には充当されない。」の部分が気になっています。

オリコは、仙台地方裁判所平成20年1月15日判決を持ち出してくるようなのです。

つまり、一つの基本契約ではあるが、返済方法がリボルビング方式ではなく、
マンスリークリア方式だけの場合や回数指定払い方式の場合、1回の借入ごとに元利金を完済し、
その後一定の期間をおいて新たな借入を行って完済するという取引形態がとられていることからすると、
各貸付の際にその後の貸付が当然想定されていたとは考え難いし、過払金の充当に係る特約が存在する
などの特段の事情も認められないというものです。

どうもこれがひっかかってしまいました。

皆様のお知恵をお貸しいただければと思います。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 20:54:51 d/pdK5lnP
>>416
「弁済当時存在していない他の借入債務(貸付け)には充当されない。」への反論は、

最高裁平成19年6月7日判決
「本件各基本契約は、同契約に基づく各借入金債務に対する各弁済金のうち制限超過部
分を元本に充当した結果、過払い金が発生した場合には、上記過払い金を、弁済当時存
在する他の借入金債務に充当することはもとより、弁済当時他の借入金債務が存在しな
いときでもその後に発生する新たな借入金債務に充当する旨の合意を含んでいるものと
解するのが相当である。」
(過払い金は弁済当時他の借入金債務が存在しないときでもその後に発生する新たな借
入金債務に充当)

仙台地方裁判所平成20年1月15日判決への対応は、

仙台地方裁判所平成20年1月15日判決
①1回の借入ごとに元利金を完済し、その後一定の期間をおいて新たな借入を行って完
済。各貸付の際にその後の貸付が当然想定されていたとは考え難い。
②元利金等分割返済方式によって返済する旨の約定の下、従前の貸付の切替え及び借増
しとして、長年にわたり同様の方法で反復継続して、行なわれた貸付でない。
③全体として1個の連続した取引であると認定することはできず、過払い金をその後の
新たな借入金債務に充当することを合意していたと解することはできない。

これを1つずつ潰していけばいいと思う。

①反論 その後の貸付は想定されているといえる。
②反論 従前の貸付の切替え及び借増しとして、長年にわたり反復継続して、
行なわれた貸付である。
③反論 1個の連続した取引である。過払い金は弁済当時他の借入金債務が存在しない
ときでもその後に発生する新たな借入金債務に充当(最高裁平成19年6月7日判決)

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 21:49:15 9RVfUfDJ0
>>417

早速の回答ありがとうございます。
仙台地裁のほうは大変参考になります。


最高裁平成19年6月7日判決は、私もそのように考えていたのですが、
オリコはこんな感じのことを言ってくるようで・・・。


最高裁平成19年6月7日判決は、弁済当時存在していない他の借入金債務にまで充当が認められる基本契約の
性質につき、「借入金の返済の方式は毎月一定の支払い日に借主である被上告人の指定口座からの
口座振替の方法によることとされ、毎月の返済額は前月における借入金債務の残額の合計を
基準とする一定額に定められ、利息は前月の支払日の返済後の残元金の合計に対する当該支払い日の
翌日からの当月の支払い日までの期間に応じて計算することとされていた」としているのであり、
回数指定払い(1回払い含む)である場合、毎月の返済額が貸付時に一定額に決められているものであり、
「前月における借入金債務の残額の合計を基準とする一定額に定められているのではない。
また、利息の支払いも、前期のとおり、貸付時に算出したうえで元本と合計し、あらかじめ決められた回数に
応じて支払われるものであり「前月の支払い費の返済後の残元金に対する当該支払い日の翌日から
当日の支払い日までの期間に応じて計算する」ものではない。
よって、回数指定払いの弁済によって過払い金が生じたとしても、上記最高裁判決を根拠に、
弁済当時存在していない他の借入金債務まで過払い金の充当を認めることはできない。
すなわち、契約に異にする金銭消費貸借が複数存在する場合、ある借入金債務に対する弁済によって過払い金が
生じたからといってその過払い金を他の借入金債務の元本に充当することは原則として認められないにもかかわらず、
最高裁は、例外的に基本契約が存在し、上記のような元本および利息の弁済方法が選択されている場合においては、
充当の合意があったものと判断しているのである。
従って、この判断に沿うと、回数指定払いの場合においては、貸付と同時にその貸付に対応する弁済総額、
各回の弁済金額及び弁済回数が決定されるのであるから、貸付と弁済とが個別的に対応していることは明らかであり、
たとえその弁済によって過払金が生じたとしても、その過払金は発生当時存在していない借入金債務にも充当する旨の
合意が存在するとは到底いえない。


と。


私としては、基本契約の限度額内において借入弁済を繰り返しており、
弁済方法に1回払いを選択しただけであって、翌月に完済しても
その時点で取引が終了するわけではなく、(カード返還等はもちろんない。)
その後の貸付は想定されるといえるし、たとえば完済後数ヶ月が経過して借入をした場合、
単に金銭的余裕が多少あったから借入をする必要がなかっただけで、取引を終了したわけではなく、
最初の基本契約の限度額内(途中限度額は増額されてます)において借入弁済を繰り返しているので、
たとえ返済方法が1回払いであっても、一連の取引であると解釈できるのではと思ってます。
なにか間違ってますでしょうか?

419:野良っち
10/11/10 22:40:16 SWM55mim0
( ´∀`)>>418
正しいと思う。。。

こんなん↓ どうでっしゃろ?

被告の主張するように、本件取引が全体として1個の連続した取引でないとするならば、
個別の貸付と個別の貸付に対応する個別の弁済とを併せた金銭のやり取りはそれぞれ個別の契約となり、
個別の貸付の際に貸金業法に定められた17条書面の提出を原告は受けていることとなるが、
原告においては個別の貸付に対応する個別の17条書面の提出を受けた記憶はなく、
個別の貸付に対応する個別の17条書面の提出の事実は、
被告が保管する個別の17条書面をそれぞれ個別の契約ごとにすべて提出することにより、
立証説明されるべきである。
また、個別の貸付に対応する個別の弁済を被告が受領した際に、
被告が発行する18条書面においても、それぞれ個別の契約ごとにすべて提出し、
本件取引が一連の取引ではなく、すべて個別の契約であることを立証説明するべきである。


今、テケトーに考えた。。。

提出された17条書面、18条書面の記載事項に不備があったら。。。
それは有効ではないね。。。


420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 22:52:20 9RVfUfDJ0
>>419

なるほど。
貸付と弁済とが個別的に対応していることが明らかであることを立証させる
ことまでは考えつきませんでした。もちろん不備はありまくりなので、
今後のためにメモらせてもらいました。

ありがとうございます。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 13:29:22 gl+LUCUzP
>>418正しいと思う。。。

オリコ「回数指定払いの弁済によって過払い金が生じたとしても、上記最高裁判決を根
拠に、弁済当時存在していない他の借入金債務まで過払い金の充当を認めることはでき
ない。」への反論

過払い金の充当については、
最高裁昭和43年10月29日判決
「充当の関係は、法律問題に属するから、これについて所論のように当事者から特別の
申立ないし抗弁が提出されることを要するものではないと解するのが相当である。」

「基本契約が同じ取引であれば、すべての取引は一連一体のものとして過払い金の計算
において、それまでに発生していた過払い金は新たな借入金に即時当然充当される」(最
高裁平成19年6月7日判決)は法律問題。
オリコ「回数指定払いの弁済によって」云々は、当事者から特別の申立ないし抗弁。


422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 16:22:03 E3XMUh1T0
残高ゼロ計算。
裁判官は認めてくれないのかな。
ニコスで否定されて相手の推定計算を認め和解させられた。
オリコの二回目がもうすぐあるのだが準備書面でつまづいてしまった。
履歴未開示が二年未満。
それに対する損害賠償請求もあり。
暇な人助けて下さい。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 18:54:23 YhqBCHXu0
>>422
> ニコスで否定されて

答弁書・準備書面でどういう反論してきたんですか。


424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 18:25:26 iQI6ONv4P
ちょっと上げておく

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 21:25:31 8UDwKWfNO
今週に第1回。昨日、CFJから答弁書が届きました。
色々と判例挙げて悪意を否定、17条18条のことを延々と。。
和解額は満5の8割。
CFJ相手に準備書面用意した皆さん、準備書面はどんなかんじにしましたか?
判例をひとつずつ否定?19年・21年判決だけあげていきましたか?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 21:33:10 ZEtqQSPh0
すみません。

準備書面の書き方のスレがあったと思うのえすが、タイトルをコピペするのを忘れて見当たりません。
ご存知でしたら、教えて下さい。

確か、始めに、

頭記事件について,原告は以下のとおり,弁論の準備をする。

第1 見出し
  1
   (1)
    ア
     (ア)
       a
とか、

「、」ではなくて「,」を使用するとか・・書いてあったと思います。


427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 01:27:35 Mi25Z2UV0
>>426
章立ては、下記の>>1->>19方が正確で判り易いと思う。難しくないので。
【初心者未満】過払金返還見習いスレ20社目【歓迎】
スレリンク(debt板:1番)


428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 12:59:21 FJnFwsUg0
すごく難しいです。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 03:14:58 tlYQ+5BW0
色々参考になります。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 01:47:49.81 L5CtOFvf0
良スレなのに、意外と見られてないんだね。
最近のアイフルの答弁書って特に争点無ければ2枚なんだよね。
裁判所でも言われたけど、『追って~』とかばっかりなんで、準備書面
無理に出さなくてもいいよって言われる始末。
一応、それでも次回までに相手側が主張してくるはず(?)なんで準備
書面作ってはみたけど、みなし&悪意のセット+利息の付すべき時期
についての反論くらいしか書けなかった。
あとは裁判官に心情をくみ取ってもらうしかないかな?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 15:00:05.07 EbKDcgqJ0
一連計算は、基本契約異なる場合でも充当できるというロプロ判決があると思います。
オリコが17条書面を証拠として個別の契約の一連計算を否定してきました。
基本的には過払金が生じていない契約を加えて請求する事は法定果実だそうです。
これに対して反論を作っています。
どのような内容がよいか、お知恵をお貸しください。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 15:00:30.81 fVRv2n/6O
>>430
私の場合は、アイフルからの答弁書と準備書面がそろっての第1回でしたが、次回判決になり、勝訴しました。
準備書面を準備しているとのことですが、次回口頭弁論はあなた側が準備書面ができていたとしても、判事さんから出しなさいと言われるまで出さない方がいいと思います。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 02:59:18.72 InJlL5DT0
オマイラオ㍗ルw

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 20:55:04.00 lFaXU6PR0
民氏訴訟規則第79条第3項に基づき、否認の理由を明らかにしなければならない。にもかかわらず、被告は不知ないし否認としか書かない。原告は証拠を提出しないと負けるのですか?

435:野良っち
11/06/14 22:32:01.54 TDKcJlQc0
( ´∀`)顔あり。。。
>>434
オイラ経験則で申し訳ないが。。。

どーも、判事といふ生き物は、
民間人が民事訴訟法、特に民事訴訟規則を振り回すと。。。

ムッと来る生き物みたいね。。。

判事の心証という怪獣を懐柔することを考えたほうがいいと思われ。。。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 22:41:53.00 lFaXU6PR0
>>435
原告の主張事実を否認する場合には、民事訴訟規則第79条第3項に基づき、否認の理由を明らかにしなければならない。
明らかにしない場合は、民事訴訟法第159条第1項に基づき、原告の主張に対する擬制自白を認めたとする。

それでは、
このような準備書面を書かない方がいいのかな?


437:野良っち
11/06/14 22:50:04.61 TDKcJlQc0
( ´∀`)>>436
「不知」はちゃんとした回答だお。
つ「知らん」

>原告は証拠を提出しないと負けるのですか?

主張したほうが自分の主張が正しいことを証明する。
これ当たり前。。。

だけんども過払いはとても簡単。。。
証拠点数が少ない。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 22:51:28.91 lFaXU6PR0
>>437
 今回は過払いではありません。
損害請求です。


439:野良っち
11/06/14 22:53:42.45 TDKcJlQc0
( ´∀`)
訴訟というか裁判というか。。。
所詮、印象操作合戦に過ぎない。。。
いかに相手が悪い子チャンかを判事に印象付けるか?

なんだな。。。

民事訴訟法、特に規則とかまで持ち出すときは、
あっさりと。。。

440:野良っち
11/06/14 22:59:00.15 TDKcJlQc0
( ´∀`)>>438
借金板で損害請求?

× 損害請求
○ 損害賠償請求

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 23:00:33.66 lFaXU6PR0
>>439
やはり、印象操作合戦ですか。
自分自身、関係者の意見をたくさん集めてきていい子ちゃんの印象努力をした。
相手は、誰の意見も集めてこないで、自分の主張だけ。


442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 23:03:13.89 lFaXU6PR0
>>440
そうです、損害賠償請求です。
準備書面のスレが見つからなかったので、すみません。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 22:06:36.18 yElkUnLV0
あげ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 22:12:42.70 Ps+LFIBY0
次スレは?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 21:48:45.12 NcweWBaJ0
内容に関しては特にチェックしてないと思う

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 18:01:32.93 HJn6YqDJ0
時効でした

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 09:38:02.19 1chPOUOE0
もちろんそれは主張入れてます。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 21:40:29.32 7vn4P2FL0
定期保守

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 19:53:16.70 iUrTmkSC0
定期保守

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 10:09:43.02 KjYE0rtA0
親もむごいなw

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 06:56:53.79 dsIqwvwm0
世界初哀れみ芸人w

452:kaoru
11/10/20 13:59:50.48 2f90/BRF0
アコムからの答弁書来ました

第1 請求の趣旨に対する答弁
 1 原告の請求を棄却する。
 2 訴訟費用は原告の負担とする。
   との判決を求める。

第2 請求の原因に対する認否
 1 1項について
   お取引明細(甲第1号証)記載の年月日に契約した事実、記載の
  金額について貸付・返済の取引を行った事実を認める。
 2 2項について
   争う。
   原告作成の別紙利息制限法に基づく法定金利計算書は、被告が悪意の
  受益者であることを前提にして計算されており、誤りがある。
 3 3項乃至4項について
   争う。


 被告の主張は長文なのでまた後で書きます。 

453:野良っち
11/10/24 18:32:24.76 cS85KbW00
過払い金初心者スレ96社目

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/22(土) 01:44:21.07 ID:Ro0dnp2q0
>>17>>42です。
>>49様 回答いただいてありがとうございます。

「全否定」というのは>>17に書いた「期限の利益の喪失」の文章中に書けばよいのですか?
相手が出してきたのは、引き直し計算書(延滞してからの)と契約書の裏面の規約?です。

「乙証○号は~」と回答いただいたのは引き直し計算書のことを示しているのでしょうか?
「良い表現ではない」とおっしゃっていますがそのまま引用したらまずいですか?
私には大変助かるアドバイスなのですが…
いろんな準備書面を参考にしているのですが他に聞く人がいないのでかなり悩んでます…


454:野良っち
11/10/24 18:57:46.12 cS85KbW00
( ´∀`)
準備書面ってさ、たいてい、2部構成じゃん。
「第1」で相手の答弁書または準備書面への反論。
「第2」でこちらの主張。

第1 被告の準備書面1について
 1 請求の原因に対する認否への反論

こんな感じでしょ?

でもって「第1」の中で被告の準備書面の主張に対して反論する。
被告の準備書面の見出し番号順にね。
「全否定」とは「失当である。」と言い切ること。

被告は,「原告が~(準備書面から、まんま抜粋)」と主張するが,失当である。

とやってから、理由を述べる。

烏賊,説明する。
ダラダラダラダラ  

または、

最初から

ダラダラダラダラ(理由を説明)。
被告の主張は失当以外の何者でもない。(失当である! でいいじゃんorz)


冒頭に言い切ってから、烏賊、説明のほうがすろうとにはまとめやすいと思われ。。。

455:野良っち
11/10/24 19:03:30.97 cS85KbW00
( ´∀`)
だいたいやね~、
どこぞでも書いたけど。。。

まず原告からの攻撃(=訴状)、
次、被告が反論(=答弁書)
原告、反論(=原告側準備書面1)
被告、反論(=被告側準備書面1)

この流れなんだけど。。。

過払いの場合(個人訴訟かな?)
答弁書の中身がなさ過ぎ。
答弁書の中身を受けて準備書面発射できるのに、被告からの肩透かしを喰らうんだな。
そこで無理して先手を取る(取らざるをえない)から藪の中へへえるんだな。。。


すろうとのやりそうなミスwww

456:野良っち
11/10/24 20:04:48.48 cS85KbW00
( ´∀`)
そこでオイラたち野良組はこーゆー手口を使う。。。

第1準備書面

被告の答弁書について

つ「民事訴訟規則第80条1項」
つ「民事訴訟法第159条1項」

これだけ。。。
これだけで地裁に押し込むのだ。

(今、鬼平に凝っておる。。。)

まんどくせ。。。
やっぱ準備書面スレでの長文はやめとこ。。。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 23:46:24.87 PtlsqlSh0
いろいろとご親切にありがとうございます。
なんとか完成しました。が、はたしてうまく反論できているのか自信ありません。
ここに書き込んでしまうと長文になってしまうのですが一度整理します。

地裁ではなく簡裁で請求額は40万ほどです。>>455の通りではなく
・原告から訴状
・被告から答弁書(中身のない、追って主張&低い和解案)
・出廷1回目→2回目の期日を決めて終了
・2回目直前に準備書面(期限の利益…&悪意の…&変わらない低い和解案。乙1契約条項、
乙2延滞損害金の利率での引き直し計算書)

で今ここです。
2回目のときに裁判官が借り入れ時の利率と遅延利率が同じか知りたい。と言っていたのですが
どういう意味なのでしょうか?利率は同じ29%位だったのですがこちらが不利になるなら
契約書は出さないつもりなのですが。。。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 00:09:55.10 F0jqvdsT0
続きです。 こちらの準備書面。

第1(最初に来た)答弁書へ「反論する」
~原告は不当利得請求権に基づき請求している。

第2「期限の利益…争う」
で理由を云々… 判例を提示。最後に「被告に主張は失当…乙2号の提示は無意味だ。
これにかかる事実は被告が立証せよ」

「悪意の受益…争う」
で 民法704条の悪意とは云々… 判例を提示。最後に「また、みなし弁済を主張するなら
被告が立証せよ」

こんなかんじでいいのでしょうか?分かりづらかったらすみません。 

459:野良っち
11/10/25 11:46:19.63 oqaO0b500
( ´∀`)>>457
ってことは。。。
今は第2回口頭弁論と第3回口頭弁論の間で、
3週間後くらいに第3回?

被告提出は答弁書、第1準備書面。
原告は今のところ、訴状だけ?
次、発射予定で、今考えているのが
原告側第1準備書面?

460:野良っち
11/10/25 12:07:08.32 oqaO0b500
( ´∀`)>>458
>>457 への回答を待つ前に書き込むのはアレだが。。。

第1 答弁書について
 1 和解条件について 
  
  減額和解に応じなければならない根拠が「全く」ないことを主張。
利息制限法で定められた利息を超過した部分の金員を被告が不当に保持していることについては
原告の落ち度が全くないってこと!
∴減額和解に応じなければならない根拠は毛ほどもない。。。

 2具体的な主張が伴っていないことについて

ここで「民事訴訟規則第80条1項」を持ち出して。。。
訴訟進行を遅延させている、と指摘。  


「低い和解案」には反論。
「追って主張」にはルール違反の指摘。。。
この「ルール違反の指摘」が後々利いてくるんだな。。。

461:野良っち
11/10/25 12:14:36.94 oqaO0b500
( ´∀`)顔つけるの、めんどくせ。

原告側第1準備書面

第1 答弁書について
 1 和解条件について
 2 具体的な主張が伴っていないことについて

第2 被告側第1準備書面への反論
 1 期限の利益に関する主張について
 2 悪意の受益に関する主張について

第3 原告の主張



462:野良っち
11/10/25 12:22:23.95 oqaO0b500
( ´∀`)いけね、大事なこと忘れたorz
>>460
2具体的な主張が伴っていないことについて

ここで、
「被告が具体的に反論できないのならば、原告の主張が正当である」と
言い切ること!

これがオイラのいう「全否定」

言い切ったって、構わないんだよ。
だって、「この時点」では、被告は自らの主張を「具体的に」述べて
反論していないし、その主張を立証するモノ(いわゆる証拠)も出してない。

極論なんだが、過払い訴訟なんか、本来、この時点で判決だしていいと思う。



463:野良っち
11/10/25 12:30:47.06 oqaO0b500
( ´∀`)だんだん腹立って、ペース上がってきた。。。

訴訟のルール、つまり、民事訴訟法及び民事訴訟規則なんぞに則るのならば。。。
答弁書には具体的な反論を遅滞なく述べてなければならない。
そうでなきゃ「裁判」自体が成立、いや、進行できない。
では「遅滞なく」とは具体的にどれ位か?

つ「不知」
知らんが、第一回口頭弁論期日数日前じゃ遅すぎるだろ?
それに、遅いか遅くないかは判事が決めるべきこと。
こちら(原告)としては「指摘」だけはしても構わないべ?



腹立ってきたのは。。。
腹へってきたからかなあ。。。


464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 01:54:10.24 nT7C5Wxx0
野良っちさん遅くなりました。とても分かりやすく親切にありがとうございます。感謝です!
日中は勤めの為なかなか見れなくて…

>>459の通り、3週間後くらいに第3回です。
・被告提出は答弁書と準備書面
・原告は訴状のみで次に原告側第1準備書面です。

>>460から>>463を参考に出来上がった準備書面とにらめっこ。
民事訴訟規則の意味を調べて付け加えたり、修正したりで先ほどようやく再度完成。
5ページほどになりました。そんなもんですか?あとこちらは「契約書」提出しないほうがいいんですか?

今夜はもう寝ますです。。。


465:豚糞
11/10/26 20:57:14.38 CKUnCP360
遅延利率同じなら 相手ぬすないたろ 馬鹿判事てもよ それれ聞いとるんや
普通の延滞なら ます 利率同じたろ 履歴見てみろ きと変わらんたろ
そなもんぬ反論する ふつようねえ ぽんくら
敵の主張ぬ反論すなけれぱ認めた事なる ← 野良ちのむかすからのご意見 ←すろうと考え
わすも思うとたが 実戦から学んた くたらん事ぬ反論する ふつようない
失当ちゃなくて 失笑て書いとけ はははは~

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 21:19:03.74 mBkQfZVo0
>>465さんもありがとうございます。他のスレでもよく見かける方ですよね?
初めて自分へレス頂いたのでうれしいです。いろいろ勉強させてもらってます。
ちょっと読みづらいですけどね。(笑)
「相手ぬすないたろ」→「相手にしないだろ」でいいんですか?
遅延利率同じでした。相手にしない理由は?
ぽんくらな私に教えて下さいませ。
関西圏の人なんですか?少し訛りもはいってるような…

467:牛糞
11/10/27 22:37:41.40 HJY7wwjC0
ぽくは 脳弱いのれ 説明てきません こめんなさい
ぽくも アコム提訴すます ちかちか
二回ぬ一回は延滞すてるよ ても ぽくぬは そなこと言うてこないたろめ
言うても無視すたるす 悪意も無視ら そなもん争点ちゃな~い
じつは 初心者なのてすた ぷぷ~ 信用すたら 泣き見るてす~
レイクも提訴すま~す こわ~い



468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 22:57:34.14 66UT0zDm0
>>467
大変良くできました

469:牛糞
11/10/27 23:12:31.97 HJY7wwjC0
あるかとお つんぷら

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 01:31:03.65 Lmpmikxe0
面倒なので、誰か全部やって下さい

471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 21:05:06.54 nXHI0jzf0
>>466です。改めて、野良っちさん、>>467さんありがとうございました。
準備書面提出しました。あとは相手の出方次第です。それまでここはお休みします。
>>467さんは初心者じゃないですよ!初心者だと言い張るなら私は超超初心者未満です。
なにわともあれ助かっています。勉強させていただいてます。
なにわ友あれ!


472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 22:18:54.45 nXHI0jzf0
あーっ!追加です。
>>470氏 みんな面倒です。めんどくさい事をみんな自分でしてるのです。
「誰か全部やってください」
弁護士か司法書士の方に頼みましょう。てか頼め。ぽんくら

473:野良っち
11/10/30 22:05:00.06 reaYB1mO0
( ´∀`)>>471
お疲れ様~♪
出しちゃったのかあ。
最初に「3週間でしょ?」 って聞いたのは、日程の確認のため。
7~10日前に提出すればいいんだよね、準備書面って。
まあ、問題ナッシング~。


474:野良っち
11/10/30 22:22:00.97 reaYB1mO0
( ´∀`)>>465
しっかし。。。
お前の低レヴェルってのは、もはやどーしようもないラベルだな。。。orz

判事のミスを指摘する方法ってのは、ただの一つだけ。
判決(判事の出した)に対して控訴、上告することだけ。

簡裁を例にした場合、
原告が不満なら控訴するべ?
控訴審でまず行われることは何か?
当然、「資料」に目を通す。。。
その「資料」では原告は被告の主張になんら反論していない。。。
控訴審の判事は、簡裁判事が「その判決」を出したのもヤムナシと判断する。


お前が実戦とやらで学習したことは真逆。。。
むしろ「悪いこと」を学習したのだな。。。

何件も過払い訴訟を経験した、オイラがいうところの「中級者」には、
(簡裁でgdgdやってきたからか?)
実にそーゆー「しなくてもいい」学習を積み重ねてきた人が多い。。。


合掌である。
南~無~。。。

475:野良っち
11/10/30 22:32:07.47 reaYB1mO0
( ´∀`)
だからなっ、
簡裁でやりあっている時って、
敵は被告って思っていたのに、
急に判事までが被告の肩を持つように思えるだろ?
そん時に訳が分からなくなってアツクなっちゃうんだろうなあ。。。
「その場」しか見えなくなるんだな。
ほんでもって、「その次」控訴審のために種蒔くってこと忘れるんだろね。

476:きんたま星人
11/10/31 07:11:52.25 XXXEb1XJ0
わすの おはなすを 糞と読むのは自由ら
野良の講釈鵜呑みも とりあえす自由ら 好きぬすろ
その事案れ 負けは無いたろ

とりあえす放置ら 様子みて爆発すたるがな はははは~ 

477:野良っち
11/10/31 10:02:13.79 b52B/lZ/0
( ´∀`)
お前のID素敵だな。
トリプルエックスかあ・・・。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 17:01:44.71 qgdh7JhU0
二回目を控えていて準備書面を作成しようと思ってます。
皿からの答弁書に、答弁→原告の請求棄却、訴訟費用は原告の負担。
請求の原因に対する答弁は調査の上、追って認否。
主張→金◯◯円で和解に代わる決定を希望、と書いてありました。

この場合、準備書面で反論するのは◯◯円で和解する根拠はないってことだけでいいんでしょうか?
悪意とかみなしとかは書いた方がいいですか?

もう一社は>>453さんと同じように、遅延損害金の主張で答弁書提出してきました。
準備書面は文面が自由とはいえ、初めてだと書き方に戸惑ってしまう•••
>>453さん5ページもの準備書面完成されてすごいなー

479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 23:57:23.59 Kq2wJ1Vu0
>>478
>>二回目を控えていて準備書面を作成しようと思ってます。
皿からの答弁書に、答弁→原告の請求棄却、訴訟費用は原告の負担。
請求の原因に対する答弁は調査の上、追って認否。
主張→金◯◯円で和解に代わる決定を希望、と書いてありました。

最初に届いたのはいつですか?1回目直前か当日?
和解案は蹴ったんですよね? とすれば2回目前に相手から「準備書面」が届くはずです。
この答弁書に対しては反論しなくていいはずです。「追って認否」なので次の準備書面に
「悪意」やら「みなし」が記載されてくるはずなので。
どのくらいの和解案だったのでしょうか?ちなみに私は「ヘタレ」なので7~8割の金額で和解してしまいました。
支払いも年内中だったので。

もう1社の遅延損害金は「期限の利益の喪失」とか記載されてませんでしたか?
私は領収書を保管していたのでそれを証拠として提出しました。
でも保管している人なんてほとんどいないと思います。「じゃ?どうすれば?」
「遅延損害金」、「期限の利益…」「準備書面」、「反論」で検索して色々見まくったのですが
どこかの例文でサラ側に「~立証せよ」と見たような… 曖昧で申し訳ない。。。

どなたか詳しい方、こんな感じでよかったですか?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 00:19:37.08 YWNXxFAq0
>>479

レスありがとうございます。
答弁書を受け取ったのは一回目の当日です。
その後調停に回され、調停員や書記官総出で皿の和解案で妥協するよう説得力されましたが、断って判決を希望しました。

そもそも過払い金額が数万円と少額だし、提訴前には7割を提示され、満額希望したところ、
満額は提訴してもらえないと無理と言われて仕方なく提訴しました。
答弁書の和解案は8割で支払いも半年先という内容です。

書記官に準備書面必要ですか?と確認したら、別にどちらでもよいとの回答でした。
無くても良いけど提出したければどうぞ、と。
調停で一ヶ月無駄にしたこともあるし、準備書面でスムーズに判決をもらう手助けにならないかな?と思ってます。

ご指摘のとおり、もう一社は期限の利益の喪失との記載あります。
遅延損害金により、向こうはあと数万円残債ありと主張しています。

こちらは移送の申し立てをされてしまい、その後調停に回されたので次回が一回目になります。
ただ昨日皿より、裁判が長引きそうだし、出廷もできないので何とかあと一万円払ってくれないかと電話がありました。
もちろん断りましたが、今までは絶対あと数万円払ってもらう、
裁判はこちらが勝つ、ととにかく強気だったので少し姿勢が変わったようです。
どのように対応するのがベストなのか悩んでます。




481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 00:35:28.33 sfSUfw890
勝訴を目指すのなら、支払った金が利息であって遅延損害金ではないことを主張立証するより他にないですね。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 06:58:31.93 kxL8SVmn0
話題のフィクションです。
25年前の円高、アメリカから市場開放要求のあった日本を描いていて、
今の円高、TPPと通じています。
ほぼ毎日更新されており、1話が短いので、気分転換にどうぞ。
債務関係の情報もあります。

1986年の残照
URLリンク(ronkokuunovel.seesaa.net)


483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 08:42:51.73 YWNXxFAq0
>>481

支払った金が遅延損害金でなく利息であったことをこちらが主張した場合、それを立証することは可能でしょうか?
支払は銀行ATMからの振込だったので、領収書などは受け取ったことはありません。
遅延損害金であったことの立証を業者に求めるのかな?と思っていましたが、自分も利息であったことを立証するのは難しそうです。

追って認否と書かれた答弁書への準備書面、何かポイントなど教えて下さい。
よろしくお願いします。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 00:12:40.62 zB/HJwH+0
>>480
479です。1件目が同じような内容でした。
ただ答弁書が届いたのが1回目前で調停へまわされ支払日を早くしてもらい和解。
といった流れでした。
書記官が無くても良いと言ったなら必要ないでしょう。「追って認否」なので次の準備書面を待ちましょう。
ムツカシーことがいっぱい書かれてきます。最初は私も「???」でした。
調停で和解案は蹴っているので反論は必要ないと思います。 ですのでこの答弁書に対して準備書面は必要ないと思います。

もう1社のほうですが… ご自分で引き直し計算をしてどのくらい過払いがあったのでしょうか?
サラ側は遅延損害金により残債ありと主張とのことですが。1万払って終わりにするか、
なんとしても過払い金取っちゃる! どのように対応するのがベストか。
それはご自分で決めることです。自分が納得する方を選択しましょう。
誰も責める訳じゃないですし。。。数十万の過払い金があるなら話は別ですが。。。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 00:28:11.70 zB/HJwH+0
続きで
期限の利益…について。支払いが遅れたことにより期限の利益が喪失するが
その後業者が残金の一括請求をせず次の月以降も分割返済を受け取っていたのなら
期限の利益は再付与したことになる。遅延損害金であったことは被告が立証せよ。

だったかなあ。。。あんま自信ないんですが。。。
>>479に書きましたが色々検索して調べてみてください。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 02:58:28.97 ZZc4b5SS0
>>484

詳しくありがとうございます!
相手の準備書面を待ってみますね。

もう一社は実は0和解するために千円くらいの過払いになるようにまとめて返済したんです。
それで債務不存在通知書を送ったんですが、あと数万円支払え、
0和解なんてあり得ないと言われて仕方なく一緒に提訴しました。
教えて頂いたように準備書面作成してみようと思います。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 02:30:10.16 ZnwGBETu0
同情してほしいよーってかw

488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 01:52:41.55 jEZFEP+G0
このまま、残高ゼロ計算で70万主張するか、

489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 04:34:41.40 6jWEw1S+0
未開示分の相手の立証責任は主張しないのか?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 16:45:58.98 lD29S52X0
したかったらすればいいよ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 22:38:11.97 r1lCEKiT0
おめらはどうするんだ、意見を聞かせてくれ。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 03:05:36.96 bfen/Xmd0
特定調停起こすなら早い方がいいよな?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 03:53:56.79 tN/wZZpc0
可哀想に日本語もまともにしゃべれないのか

494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 04:07:17.55 KTreAuw10
ほれほれヤリマン川端麻里頑張れよ哀れな毎日^^

495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 20:38:03.10 8OxJqk1C0
むずい

496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 19:40:05.85 /qm65c710
半分 書いたぞ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 21:57:31.10 /qm65c710
pcばかり見てて 眼が痛い

498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 13:54:19.40 jJg3sVvt0
祭りの準備

499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 15:40:44.22 Rr76lwGE0
だれもいない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch