12/03/07 01:46:27.04 qjCg6LEu
わしもここにきてまともに誰とも話はしていないんだ。
独り言なら勝手に言ってるがな。
論理学では事実に反することは偽であり事実と一致する場合は真とする。
前提が真ならば正しい推論は結論が真になる。しかし前提が偽なら正しい推論で
結論が真にもなるし偽にもなる。つまりこういうことだ。どんな曲線もその
小さな部分を見ると直線である。つまり本人はまっすく正しく考えたのだが
全体はまがっていて、とこにでもつなげられる。つまり真でも偽でもその人の
気持ち次第で正しくつなげられる。つまり何とでもなる。
しかし足元を見よ。自分は正しい(真)に立ってるのか。
力が正義だとしよう。すると何でも力で正しくできる。しかし論理学では
何でも正しく出来るのはその前提が間違ってることになる。人間の社会ではそれでも
やっていけるだろう。しかし論理学では間違っているんだ。自然界は論理学的に
動いている。したがって力が正義ということは自然界では通用しない。当然だ。
自然界の規則は神様が決めたんだから。そして人間の科学技術力は自然界を
無視できないところまで到達した。公害、環境破壊、原発事故・・・・。