12/05/27 02:25:57.05
スカパーのシール貼っとけばいいんじゃない
316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 02:41:22.16
方角でバレんの?
317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 04:29:13.62
>>316
方角は スカパー124/128度 BS110度 目のいい人はバレルかも
318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 04:38:56.86
丁度設置できそうな南向きの窓がすりガラスなんだけど
通常の透明ガラスと比べて受信レベルは何パー低下するか体験してる方いますか?
319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 04:54:14.28
>>318
すりガラスメーカー全て調べるのかよwwwwwwどこの主婦の友だよ
320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 04:57:08.16
>>315
セコムと契約していないのに、偽造セコムシール貼って商標法違反で捕まったお宅があるようだぞ。
100%安全かどうか分からんのでほどほどに。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 05:42:28.89
>>320
そういやそんなのあったなw
友達の親がセコムで働いてるけどセコムのシールちょーだいって言ってもくれた事が無い。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 06:06:26.94
>>4のリンク一部更新
八木アンテナ
URLリンク(www.yagi-antenna.co.jp)
URLリンク(www.digital-books.jp)
323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 06:40:43.47
>>319
いや、傾向を知りたかっただけです。
現状ベランダで45cmだけど古くなったので新調する場合大型にするか迷った物で…
324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 06:54:03.39
丁度タイムリーで室内設置をやってるから乗っかってあげるよ
築30年、一戸建ての二階、札幌、空中障害物は多分無し、窓の向きは方位215、天候は曇、
BCA-453をPX-BCUDに接続、八木のケーブルTV用ブースターとやらの電源部で15vを供給
マスプロのS5CFVとかいう1.5mぐらいのケーブルで電源部まで、電源部からPX-BCUDまでは
3mの多分3cなメーカー不詳、多分富士通のPCに付いて来たケーブルで接続
PX-BCUDは2mぐらいのUSB延長ケーブルで離してある
tvtest読み
レースカーテン一枚 12.96~13.01
ガラス一枚+レースカーテン 8.95~9.05
すりガラス一枚+レースカーテン 10.12~10.23
ガラス一枚+すりガラス一枚+レースカーテン 5.31~5.54
すりガラスは貼ってあるラベルによるとトーヨーサッシ、アンバー3960とかいう断熱内窓
普通のガラスより透過性が高いってどういう事よ?w
本当に断熱窓なのか、これ?w
325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 07:44:41.25
>>324
うおおおおー、ありがとうございます。
こんな時間に詳細なレポが見られるとは思わなかった。(^O^)
この数値をみると俄然やる気が沸いてきました。笑
これなら喜んですりガラス部屋に設置したい!
設置後は私の結果も報告したいと思います。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 09:00:04.98
これからアンテナ買うなら、レベルインディケータがついている
DXのセットがやっぱ便利ですかね。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 09:02:38.31
そんなのなくても映ればいいわけだからなあ。
まあ好き好きでいいと思う
328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 09:06:06.58
「すりガラスを透明にしてスケスケにしちゃう方法」というのがあるようだ
参考までに
329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 09:15:22.03
>>325
うちの環境では上手く行ってるというだけの話だから
自分の所でも絶対に上手く行くと踏んで挑むのは危険だと思うけどなw
ガラスの厚さを測る手段も、材質を知る術もないので想像になるが
ウルトラ安普請で建った家だから、うちは30年前当時でも最安値の
薄くて安物なガラス窓を使ってるんじゃないかと思うw
まあ、今付いてるアンテナを簡単に外す事が出来て、お手軽に室内設置を
試せるのであれば実験してみるのも悪くないんじゃないかい?
>>326
高所だの受信環境から離れた場所に設置する場合ならあれば絶対に便利だと思う
・・・が、室内の場合は要らんだろ
大抵の人はアンテナをTVなりPCが見えるような場所に設置して、
それを確認しながら微調整をするだろうし
330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 09:55:02.84
>>328
どうやってすんの?
磨かないと無理なんじゃないの?
331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 12:11:30.69
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(news.livedoor.com)
332:277
12/05/27 13:42:01.76
みなさんありがとうございました。
あれから試行錯誤した結果室内受信できました!
一時は映らなくて不良品かと思いましたが、無事映りました。
方向さえあえば窓があろうがカーテンがあろうが映るんですね。
感度よすぎてビックリです。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 14:39:40.74
なんでこのスレ伸びてんの?
334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 14:43:22.76
BSデジタル、CSデジタルをB-CAS改竄でただ見する犯罪行為が広まったからだろ。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 14:47:22.52
タダ見する奴がNHK受信料払うわけないからな
336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 14:50:30.06
14時の直射日光チェックしてみたんだけど、窓から5センチくらいしか
直射日光が入り込まないみたい、これでも方角合えば
窓越しでいけると思います?
337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 14:54:03.64
>>336
南向きの窓じゃないならどうあがいても無理だよ。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 15:01:23.11
>>337
ありがとうございます
方角は例の220くらいの方向にあります、ただすごく狭いんです
もちろん環境はみんな違うので一概にはいえないかもしれませんが
期待できる条件範囲にはあるのかなー?というところを聞いてみたかった
ところです
339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 15:11:49.90
>>338
皿全部で電波受けられないならダメ
340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 15:14:17.84
>>339
厳しい。。。
ちょっとうちだと無理ですね、ありがとうございました。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 15:26:38.71
>>338
5センチで十分受信できりゃ
誰もパラボラアンテナ設置しないわなw
342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 15:28:25.34
>>340
試すだけ試せば?
10件くらいあたれば受信できなきゃ返品していいって店があるだろうし
343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 16:35:09.61
おれの方向も南なんだが2mくらいしかなくて西側はビル。
>>339
>皿全部で電波受けられないならダメ
ってことは、皿が小さい方がいいってことか?
でも大きい方が電波の量は多いんじやないかな?
344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 16:41:26.08
>>343
ワザと?
345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 17:15:30.42
室内設置してて雨の日だけ見られない。
ブースターでいけますか?
346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 17:19:02.42
>>345
雨の日は外に出せよ。
それか窓を開ける。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 17:25:48.40
皆さん涙ぐましい努力をされてるんですね
たかがN○K逃れのタメに
348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 17:46:29.02
>>345
ブースターの役割を勘違いしている。
長い距離による減衰や分配の減衰を補うためのもの。
アンテナ自体に電波が十分来てない場合はほぼ意味ない。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 17:57:37.65
>>346
毎回雨の中で設置作業するの?あと窓開けたら雨はいってきちゃうよ~
>>348
ブロックノイズ発生してて一応見れたりもする状態でもだめなの?
350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 18:22:46.74
>>349
ブースターだけど、ここ見ると曇りとかでも有効って書いてあるから
有効だと思うよ。
URLリンク(rik.skr.jp)
351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 18:28:26.80
>>329
いえいえ、1~5割ぐらいは数値が下がるのかな~と思ってましたから
上がる報告があっただけで御の字です。
本格的にお皿選びにいけそうです。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 18:35:23.89
>>345
ガラスにアクリル板を設置する作業を始めるんだ・・・
353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 18:36:32.85
>>350
うちは1本ですが検討します
354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 18:43:52.56
ブースター使って受信レベルが下がることはあっても上がることはない
入力レベルは稼げるだろうが
355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 19:09:06.03
ブースターも売れるなw
356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 22:07:56.08
電網太田ストアで買ったカモン製の激安ケーブル(数百円)と分配器(百数十円)、
そして室内設置のTDKセンターナントカ式アンテナで
ブースター無しで、全くノイズなしに見れている
357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 22:34:43.53
ホームセンターでアンテナ買ってきた。
八木とかマスプロとか聞いたことのないメーカーのやっすいのばかり、
やっと一台、東芝ブランドの上等な奴を見つけたよ。
すると横にイギリス人がきて、Oh YAGI,! I shall return とか言って八木アンテナ買っていったし、
今度はシースルのお姉さんがなんか歌いながらマスプロ買ってた。
情弱どもの買い物はよーわからんわ。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 22:39:53.12
どこの国なんだよw
359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 22:41:01.55
>>357
釣れた?wwwwww
360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 22:41:59.59
( ^ω^) 八木先生の悪口は許さないお
361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 22:44:34.34
たまには宇田先生のことも思い出してくださいね
362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 23:05:14.55
小さいアンテナ探してたら偶然海外のサイトが引っかかったんだけど
10㎝のパラボラを自作してる人とか居るんだなw
363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 23:09:47.73
今日取り付け、天候くもりでギリ安定してるんですけど、
大雨とか台風とかくるとガクンと受信レベルは落ちるもんなんでしょうか
364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 23:13:08.13
10cmならパラボラでなく直接受信部向けてもいい気がするw
365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 23:17:53.38
>>363
落ちることもあるよ。環境次第だけど。そうしたらアクリル板を検討だな。
美観を損ねるけど。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 23:24:59.62
台風の日にアンテナを調節しようとして落下する人が続出するんですね(´・ω・`)
367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 23:25:26.82
と思ったら室内アンテナスレだった
368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 23:27:38.44
>>365
そりゃそうですよねえ
マユツバものですがほかに方法がないのでアクリル板買ってきます
369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 23:34:35.12
>>368
いやいや、これはおまじない系のアクセサリーとは違って本当に受信感度が上がるんだよ。
ホームセンターで50cmX50cmの3mm厚くらいのアクリル板をガラスに貼り付けるんだ。
3000円か4000円くらいするけどね。ガラスには限界まで密着させないとダメ。
美観を損ねるからアクリル板は最終手段だけどね。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 23:50:47.50
>>369
詳しくありがとう
薄い両面テープで固定しようとおもいます
371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 02:55:24.31
99 :既にその名前は使われています:2012/05/27(日) 23:53:02.76 ID:ScJdZvrf
>>92
参考になれば
URLリンク(minus-k.com)
URLリンク(minus-k.com)
URLリンク(minus-k.com)
URLリンク(minus-k.com)
URLリンク(minus-k.com)
372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 07:29:37.79
>>369
厚さとか見てないけど、サイズはそれより一回り小さくて1kしなかったな
近所のホムセン
ダイソーで買うかって思って見送ったけど
373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 08:15:42.02
>>371
2枚目は
ディッシュ(皿)の下半分は使われていないってことなのか?
374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 08:36:46.81
出窓に設置してみたらガラス窓を開けてないとブロックノイズが入ったり紙芝居になったりする
こんなときはアクリル板?
375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 08:39:54.03
>>373
URLリンク(ja.wikipedia.org)
376:375
12/05/28 08:40:16.73
あぁ、こっちの方がいいかな
URLリンク(upload.wikimedia.org)
377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 09:06:04.58
>>376
ポカ──(´゚д゚`)──ン
私には無理でした
378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 09:24:25.90
>>373
受信部に入ってきている赤い線はドコから入ってる?
379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 09:43:20.83
>>373
んなわけない。
オフセットパラボラのことを理解していない奴が偉そうに描くとそういう自爆ネタになる
380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 09:46:10.65
むちゃくちゃだなw
381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 10:41:31.82
>>377
変な画像はっつけちまってごめん。というか俺も質問の意図を誤解してた。
URLリンク(www004.upp.so-net.ne.jp)
382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 10:45:29.60
>>371
いくら皮膜があっても濡れることが常の排水溝にケーブル通す気が知れない
383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 11:33:55.88
本末転倒の最たるものだな。
せめて、水道ホースを通すなりで防水対策をキッチリやってほしいが、
そういうことするとその手の配水管に通せないんだよねぇ ニヤニヤ
384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 11:40:02.43
雨に濡れると困るから室内って人がいそうで怖いです><
385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 11:57:02.53
確かにw
本来は屋外設置のもんだろ
386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 13:00:51.18
>>381
トン!これならなんとなくわかりそう
387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 13:27:02.01
>>242
もれなくNHKにフレッツTV契約情報が流れますので
NHKの集金には快く対応してください。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 13:47:42.06
少し上に同軸ケーブル無線化の話題が出てるが、
なんで製品化されないの?
すっげー需要あると思うんだけど。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 14:32:48.36
>>388
穴通したほうが安いし今時エアコンぐらいつけるだろ?
390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 14:35:50.84
>>388
その後、無線にした場合の帯域とかなんとかってレスついてなかった?
へー、と思ってみてたけど
個人的には欲しいけどね
>>389
エアコン付けれませんでした
家人の許可出ねーw
391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 14:40:06.05
>>388
需要は少ないだろうけど
あれば便利で使う人も多いと思うけどね~
海外製品とかでないのかな?
まぁそれ以前に
電波だけでなく、テレビ放送をオンライン化すればいいけど
変な利権の枠組みでrazikoみたいな感じで
結局地域格差が出るんだろうな
392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 15:24:29.45
nasneを無線で飛ばすってのはどうなんだ?
393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 15:42:53.63
>>391
帯域云々レスした人だけど、好きなの選べw
URLリンク(www.sharp.co.jp)
URLリンク(panasonic.jp)
URLリンク(lapislabs.blog24.fc2.com)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 15:43:55.77
そうか‥SONYはBRAVIA Z出してそれっきりだと思ってたけど、nasneがあったな
URLリンク(nasne.com)
395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 15:45:27.93
URLリンク(panasonic.jp)
396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 16:41:04.09
>387
mjd?
397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 17:48:24.53
フレッシュTVなんて使っている人居るの?
398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 20:32:46.98
>>391
なんで需要が少ないと思う?
あったら間違いなくみんな使うだろ。
なんらかの規制があるんだろどうせ。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 20:58:25.53
使わねーよw
400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 20:59:21.21
フレッシュTV
401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 21:03:53.45
フレッシュプリキュア
402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 21:27:44.50
>>393
ジャンプリンク的なのは
単純にアンテナ線を飛ばしたいって要求の解決策とは言えんでしょ
403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 21:35:04.18
>>397
フレッシュテレビってなんだよw
・フレッシュADSL
・Bフレッシュ
なのかw
404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 23:17:01.24
規制規制しつけぇな。
これ見たら分かるだろ、中継した信号どこにぶち込むつもりだよ!
URLリンク(www.tele.soumu.go.jp)
405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 23:38:56.24
>>294
神奈川住みでこのように平置きでやってみようと思っているんだけど、なんで平置きでも受信できるの?
アプリで調べてみると角度が全然違う気がするんだけど、方角さえあっていれば角度はシビアに考えなくても良いって事ですか?
406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 23:39:00.75
>>398
みんな使って仲良く電波干渉か
PLCどころの騒ぎじゃねーな。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 23:39:55.32
>>402
それが難しいから代案を出してるわけだが‥
408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 23:59:20.08
>>405
神奈川県でも平置き余裕だけど、
平置きの場合の仰角は「90-本来の角度」だ。方向もずれるとダメだし、仰角もずれるとダメだ。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 00:04:06.34
>>408
レス産休!
90-本来の角度は勉強になりました!
ダメ元でチャレンジしてみます、ありがとう。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 02:44:04.62
>>388
詳しいわけじゃないけど電波関係は免許無しで扱えるれべるだといろいろと厳しい
なので>>393みたいにwifiでIPベースになるけど今度はARIB云々かんぬんな自主規制でいろいろ厳しい
で、結局自分でやるならspinnelやvirtualPTになる
411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 05:52:23.44
ぶっちゃけ言うと、総務省は『お前らが飛ばしたい電波の空きはどこにもねーんだよバカタレ。
好き勝手に電波飛ばすな、飛ばすとお前ら逮捕するぞ!』って事。
もうなんつーかHDMIの無線版の規格を待つか、ロケフリみたいに無線LANで別のプロトコルで
飛ばすしかない。 ってか、スレチじゃね? 無線板でやれよ。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 08:32:04.59
>>411
無線板って無線LANのことも含めて扱ってるの?
413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 08:51:52.49
アンテナ線を無線化すると給電線が必要になるんだけど
414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 09:06:04.70
LNBが電気食う事を知らない奴多そうだ
415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 10:23:22.78
>>396
フレッツTVとの規約にNHKにとは書いてないが
契約情報を余所に流すよ!文句言うなよと書いてある。
ググッみれば出るんじゃない。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 10:35:58.82
URLリンク(www.sharp.co.jp)
地デジ、衛星放送を無線伝送。
免許不要だが業務用にしか開放されていない。
これを規制と言わずしてなんと言うんだ。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 10:55:37.17
開発はしたがドコも採用しなかった
すなわちそういう事だ
418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 11:00:06.03
>>416
60GHz帯ってWirelessHDとは違う技術なんかな
免許不要って言ってもwirelessHDは10mくらいしか飛ばないんだけど
WirelessHDならこういうのはあるけど
URLリンク(lancerlink.shop24.makeshop.jp)
419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 11:03:53.62
nasneってLANでSDをPS3に送ってアプコンでHD化でしょ?
単に無線だと速度が足りないだけじゃないの?
420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 11:05:20.82
まだ決まったばっかりで製品レベルになってないだけじゃ
>なお、2011年9月に電波法が改正されたことで、60GHz帯に割り当てられた4つのチャネルを免許不要で利用できるようになった
URLリンク(eetimes.jp)
URLリンク(eetimes.jp)
421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 11:26:11.24
60GHz帯では酸素分子による吸収があるから遠距離伝送が難しいが、
これを逆手に取った一般解放だよな。
これもかなり汚れたバンドになるんだろうけど、混雑するのもまた局所的だし。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 12:17:32.03
>>416
これか?
URLリンク(www.tele.soumu.go.jp)
見通しで遮蔽物が何も無いラインが確保できるならアリかもね。
でもこんなのに需要あんの?(BS/CSよりも受信環境シビアだぜ?)
423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 13:03:25.16
これはあまり実用的な用途がなさそうだな・・・
少なくても最初の同軸の無線化としては使える条件が厳しい
424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 14:52:31.11
訂正する。反射伝送に対応するみたいだから、今後の研究成果次第では宅内環境で普及するかもしれない。
とは言ってもまだ研究段階みたいだけど
425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 16:03:46.83
>>413,415-424
お・ま・え・ら! スレタイを大きな声で10回読んでみろアンポンタン!
426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 16:47:04.90
>>425
ようアンポンタン
427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 17:23:26.76
>>425
アンポンタン
アンポンタン
アンポンタン
アンポンタン
アンポンタン
アンポンタン
アンポンタン
アンポンタン
アンポンタン
アンポンタン
これでいいか?
428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 17:55:57.24
BCAS問題のおかげでここも馬鹿みたいなやつがずいぶん増えたな…
429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 17:56:58.55
頑張って誘導してますから!(・∀・)ニヤニヤ
430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 18:09:28.63
そりゃ、必死に誘導してますから プププ
431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 18:16:47.58
B-CAS関連スレから飛んできました(^q^)
432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 03:11:04.50
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
こんな小さいので映るのかよ
中身のアンテナ部分なんか小さい板なんだけど、、
433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 04:09:11.95
CSも映ってるね
434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 04:11:35.35
自動追尾車載アンテナとかあるんや。
BS/CS対応ナビってあるんかな?
435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 09:53:56.07
仰角も追尾すれば完璧だな
436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 10:02:04.27
SILVER-I BS/110度CSデジタル放送受信アンテナ 車載用 東日本用 SA-220 Type1
URLリンク(www.amazon.co.jp)
SILVER-I BS/110度CSデジタル放送受信アンテナ 車載用 西日本用 SA-220 Type2
URLリンク(www.amazon.co.jp)
SILVER-I BS/110度CSデジタル放送受信アンテナ 車載用 北海道用 SA-220 Type3
URLリンク(www.amazon.co.jp)
SILVER-I 車載用 衛星デジタル放送受信用アンテナ 24V用 BS/CS放送 自動追尾アンテナ SA-304
URLリンク(www.amazon.co.jp)
詐欺レベルw
437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 10:05:18.12
BS・110°CSデジタルアンテナ
URLリンク(www.silver-i.co.jp)
メーカーのページだとこんな感じ
438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 10:07:09.04
>>437
船舶用89万!?
439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 10:10:32.89
自動追尾いらないからこういうかたちのないの?
ググったら昔はいろいろあったみたいだけどなんで今は普通のパラボラしかないの?
440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 10:11:15.18
自作できそうなんだけどな
441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 12:19:42.19
みんなアクリル板どうやって貼り付けてんの?
442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 13:02:26.40
>>441
両面テープだとガラスにくっついて剥がれなくなりそうだから
梱包用のセロテープを貼ってる
443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 14:49:57.34
両面テープでしっかり止めてる
444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 15:27:01.84
>>442,443
超強力両面テープだと1ミリくらい隙間ができるし、上からテープだと強度、見栄えがなあ‥
でも参考になったよサンクス
445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 15:28:29.70
>>439
室内アンテナも含めてNHKの圧力
446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 15:30:36.18
>>369
ダイソーの290X210mm、厚さ1,4㎜を2枚並べて映らないんだけど、これだと無理?
447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 16:22:18.66
ポリグリップ最強伝説
448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 17:41:44.17
密着させた状態で天辺中央にアロンα、全幅にはしないこと(膨張率が違う)。
下端はぶれない程度に養生テープでも貼っておく
449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 18:19:49.90
確実なのは、ガラスの交換が一番良いのか
ネットで窓ガラス通販してるサイト見ると説明があって
道具とか売ってるから自分でガラスの交換って出来るんだよね?
450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 18:21:52.78
怪我すんなよ
451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 18:22:14.48
受信レベルって時間帯で変わりますか?
アクリル板の調整の際、もっといい受信ポイント見つけて窓占めても
受信できるようになったんだけど・・・今さっき
452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 18:23:53.01
>>449
安いところないんかねぇ?
ホムセン行ったら見積もりまでは無料ってところがあったけど、
BS電波通すかどうかとかそんなのはわからないって言われたw
数万かかるんじゃないかとも言われたし
453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 18:24:20.97
ガラス交換は近所のガラス屋に頼めよ
道具まで揃えてどうすんだよ
454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 18:26:13.08
道具といっても大した事無いでしょ
外から見て1枚だけガラスがアクリルw
スレ住人だとバレるwwwww
455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 18:28:47.94
車の左後席のガラス割れたことあるけど、自分で交換できたよ。
ガラスはヤフオクで買って総費用5000円。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 18:31:34.42
交換するガラスのサイズに前もってカットしてもらえば道具は、ドライバー位じゃない
457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 21:39:32.21
おまいら、廃材の処理とか、危険防止の手当てとか軽視しすぎていないか?
自動車用ガラスの交換は造作ない話だ。一緒に砂
458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 21:51:27.35
車用みたいなので家の窓用の遮光スモークフィルムってあるじゃない
あれ貼れば見えないんじゃないの?
電波通すか分からないけど
459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 22:00:49.99
>>457
ガラスなんて砂と同じだから庭にでもすてていいよ
460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 22:22:00.96
>>444
' >>442-443 '
461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 23:10:23.94
>>432
これで普通のアンテナ並みに映るならホスイ
462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 23:16:07.56
安めで定番の室内アンテナ教えて
463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 23:17:56.73
東芝かDX
464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 23:31:57.56
ガラスをアクリルに変えて無料でTV見てたら
泥棒に入られたっていうオチまってるwww
465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 23:35:25.31
ノイズ出るんだがブースターつければいい?
直接テレビにはつないでるんだけど
466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 23:37:36.84
>>458
無理にフィルムはらんでも
カーテンあっても十分受信可能
467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 00:16:26.05
遮光スモークフィルムってだいたいは金属膜を何らかの形で含んでいるような希ガス。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 00:59:46.60
>>432
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)
コレで映るって、条件良ければアンテナってもっと小型化できるってことなんかな
パラボラの半分とか鉄板で隠して実験したらいいのかな
469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 01:04:42.64
水族館でいま流行の巨大水槽はみんなアクリルだぞ
470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 01:51:39.29
アンテナと何の関係があるんだ?
471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 02:41:59.53
>>468
どこまで画像を出すことに執着しているかだろうな。推測で書く。
移動体ってことでブロックノイズとかある程度のフレーム落ちを許容して小型化を図ったとか。
その分のゲインは半導体で稼いでいるんだろ。見えているモータはアジマス制御でエレべーションは固定。
エレメントの配置からアジマス方向にはビームを狭めに、エレべーションはブロードめにとって誤差吸収で。
フォーカス方向に向けて縦長の楕円形状の受信範囲にしてE誤差を吸収しつつ、
アンテナハイトも抑えるってまぁ、賢いと言えばそうなが、、、
俺ならフェーズドアレイのがいい。車一台買えるくらいの高額になって買えないけどw
472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 04:04:14.49
分配器の位置はアンテナからの距離によって感度等に影響するのでしょうか?
極端な話、アンテナに直接分配器を付けた方が良いとかってのはありますか?
473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 04:23:32.33
チューナーの近くに付けた場合高いケーブル1本と安いケーブル2本ですみます
アンテナの近くにすると高いケーブル3本になります
474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 12:05:25.83
>>464
むしろ同じ厚さならアクリルのほうがガラスより粘るし割りにくいから
アクリルに替えて泥棒に入られやすくなるってのはないと思うとマジレスw
475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 12:13:50.50
カセットコンロのガス使用のバーナーで炙ると
音をたてずに割って(?破壊)侵入できるし、侵入者の怪我もない。
アクリルの安全性はゼロに等しいんだが。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 13:02:47.07
910x1820のアクリル板もらっておけばよかったな
2mm厚のすりガラスだと無くても問題ないと思うけど
477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 14:26:20.38
窓が二重の断熱ガラスなんですが実用レベルの受信は可能でしょうか
場所は蝦夷地、2枚の間にはわずかな隙間があります
478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 14:35:30.29
>>477
俺んとこも北国だが、なんとかなった
最初は窓開けて受信してたが、冬このままじゃマズいと思って調整したらギリギリいけた
二重窓じゃないけど
479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 15:31:08.50
あのう刑務所の鉄格子越しの受信は可能ですか?
By汚澤胃乳牢
480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 16:27:59.29
蝦夷は、アクリル窓を特注して差し替えだ!
481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 16:32:47.62
>>478
二重ガラスじゃないなら参考にならないぞ。
ガラスを二重にした場合の受信レベルの落ちは半端ないもの。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 16:39:35.46
>>477
場所がいくらでもあるなら木箱にアクリル窓作って外に設置したら?
483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 16:42:19.97
木箱とかw
涙ぐましい努力ですな
484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 16:42:56.10
家にあったよくわからないケーブル(それなりに長い、15m?)つないでてナショジオとか多くのチャンネルは見れるんだけどヒストリーがノイズ出ちゃう
ケーブルちゃんとした奴に変えれば改善する?
485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 16:44:07.93
短くしたらいい
486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 16:45:49.61
>>484
もし非対応ケーブルでそれだけ映ってるなら
>>485の言うように短くしたら劇的に改善するよ
487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 16:47:21.68
二重ガラスの間にアクリルを挟んだ特注を作れw
488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 16:48:18.26
>>484
とりあえず、その同軸ケーブルの規格を言ってくれ。
書いてあるだろ?
489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 16:51:22.44
>>488
多分アメリカかカナダから持ってきたやつだからよくわからない
ケーブルに印字されてるのは
solutions high definition video cableしかかいてなくて
S4CFBとかそれらしいのは何も書いてない
490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 16:51:36.68
そこは二重アクリルで
491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 17:00:31.40
40型前後のTV欲しい
特価URL張ってください
492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 17:08:25.87
古いケーブルのマーキングはかすれて読めないこともあるんで、期待しないでレポ待ってるよ。
10年以上とか使ってるなら、そのケーブルは新品交換してもいいんだろうけど。
アンテナも相応に古いなら、セットで新しくすれば激変するから。予算次第だ罠。。
まずは現状の受信レベルをテレビなりレコで確認しておくことを勧める。
CSチューナにもそういう機能は必ず装備されてる。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 17:12:02.81
とりあえずS4CFBの短いやつにしてみます
494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 17:13:32.83
アクリル絵の具を窓に塗ったらどうでしょうか?
495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 17:16:44.23
天使の歌声が聞こえるかもしれない
496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 17:35:21.40
>URLリンク(www.acry-ya.com)
>アクリルの特性 電気絶縁性 高電圧に耐え、絶縁材料として広く利用されております。
とあります。
これはつまり電波を遮るという事であり、アンテナに届かなくなるのでは?
「アクリル最強説」は壮大な釣りでは?
497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 17:39:12.95
>>496
ガラスは電気流れるの?
498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 17:48:34.41
>>497
流動点付近で流すそうだ
499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 18:12:27.51
>>496
ガラスにアクリル板を貼ると受信レベルが上がるのは釣りでも無いんでもない事実だけど、
窓硝子を丸ごとアクリル板に変えたって人はまだいないからな。
500:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 19:16:31.84
逆に考えるんだ。アクリルを窓枠にはめておいて
そこにちょっと小さいガラスを貼り付ければいい。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 19:31:00.78
経験上アクリルだけを試しにかざしても感度が上がらないし下がりもしない
ガラスに貼り付けることでなんかレンズ見たいな効果があるんじゃ無いのか?
502:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 19:36:03.64
ガラスとアクリル板の境界面の屈折率かなんかの差で
反射が少なくアンテナまで届きやすいとかあるのかね
503:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 19:38:26.68
過去ログにその辺のお話が出ていましたね。
いつ頃の話かは忘れましたが。
過去24ヶ月以内だったとは思う
504:477
12/05/31 20:13:47.51
北国からの即レス始め、皆さんご意見ありがとうございました
もう少し勉強してみます
505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 20:37:13.08
アンテナ全体を布で覆って外出しとけばいいだけなんじゃね?
506:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 20:45:54.28
かえって目立つだけだろ
507:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 21:00:43.52
アンテナに雪積もると受信状況悪くなるよね(´・ω・`)
508:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 21:27:37.45
ヒータ付きのアンテナがあるからそれ使え。
カネ無くて買えないなら、軒下など雪が積もらない場所に設置。
それなりの電気代かかるから、下調べしとけよ。
それもできないなら、アキラメロン
509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 21:30:14.25
雪でアンテナ傘作っちまえよ
510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 21:35:48.05
それ電波遮断壁やろ
511:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 21:50:30.91
電波って屈折率で変わるもんなの?
それならパラボラいらなそうなもんだが
512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 21:56:01.97
北と南では受信感度って違うもの?
513:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 22:02:17.35
角度が違うから間の大気の厚さも少しは変わるんじゃなかろうかw
514:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 22:03:25.42
>>511
よくわかってないけど
アクリル板置くとパラボラのサイズを大きくするのと同じ効果があるんだろう
515:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 00:05:44.75
過去ログあされよ
くだらねぇこと言ってる暇があんなら
516:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 00:05:49.44
>>496
むしろ絶縁体だから電波が透過するんじゃw
導電率高かったら反射しちゃうよw(ケーブルのシールド状態)
つかこんだけコメントついてて誰もつっこまないとかw
517:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 00:47:33.83
>>516
お前文系だろw
518:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 00:49:23.43
言うでん隊
519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 01:29:17.11
>>517
導電率って言うのは工学系
物理系は伝導率
520:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 01:41:56.55
ケーブルのシールドが反射wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
521:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 01:44:16.04
>>517
お前は中卒かw
522:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 02:14:05.09
>>520
ケーブルにシールドって、要するに同軸ケーブルにアルミホイル巻いてる状態だろ。何がおかしいんだ?
523:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 02:21:39.72
>>520
逆にお前はどういう仕組みでシールドしてると思ってるのか聞いてみたい
524:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 02:37:11.56
アナログ時代のBS対応ケーブルと
今のBS対応ケーブルってどっちが性能良いの?
525:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 02:43:06.66
断然後者かと
526:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 02:57:22.40
>>496
真空や空気も電波を遮ると言うことですか?
527:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 09:11:14.66
室内アンテナから部屋の壁のアンテナジャックに直刺しすれば家中に信号廻るようになるかな?
528:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 09:14:08.50
>>527
UHFはできるよ。
ただすぐ近くだけだけどね。
BS/CSは無理。
529:528
12/06/01 09:15:51.93
>>527
すまん勘違い。
室内アンテナで受信した電波をジャックに刺して家中に行き渡るかってことだな。
できるはず。
ただ集合住宅とかなら迷惑がかかるからダメだけどな。
530:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 10:29:08.04
じゃあ、刺せば誰かが給電してお返ししてくれる可能性もあるの?w
531:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 11:45:22.33
>>530
まず無い。
基本的にアンテナコンセントは通電の必要が特別な居場所以外は非通電の物を使っていることが多いから。
532:531
12/06/01 11:46:32.25
>>530
給電ではなく電波が来るという意味であればその可能性もある。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 11:57:36.50
そういえば、昔、ビデオの出力を1chとか2chのRF出力に出すのが珍しくなかった頃には
鑑賞しているエロビデオの内容をアパート中のTVにばら撒いていたという笑い話をときどき聞いたよなぁ
534:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 12:16:32.75
>>533
確か伊東家の食卓で別の部屋でビデオを見るという裏技でやってた。
RF出力をアンテナコンセントにつないだら出来るよって。
ちゃんと集合住宅ではやらないでと説明もあったよ。
535:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 12:37:24.83
>>529,527
いやできんだろ
俺もそうしようかとおもってググったけど見つからなかった
一軒家ならテッペンから変えなきゃ無理っぽい。コンセントのLANみたく理屈ではできるとおもったんだけどね…
536:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 13:15:26.19
アクリル板貼り付けたんだが、MAX48のレベルのうちBSは2、CSは3あがった
劇的にはあがらなかったけど受信範囲が広くなったような気がする
537:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 13:29:54.45
>>535
いや、出来るぞ。
一軒家であれば普通にできるからやってみろ。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 13:39:26.26
RF1でマンション充にAV垂れ流しか‥懐かしいな
539:527
12/06/01 14:02:14.30
>>528
さんくす
仕事帰りに配線買って試してみるわ
今光TVで地デジ+BSが各部屋に映るようになってるけど、CTUのファイバー先が壁に入っててわからない状態
STBらしきものも無し
540:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 14:54:00.68
>>539
もしかしてフレッツテレビか?
その場合は辞めたほうがいいと思う。
フレッツテレビ側設備に迷惑をかける可能性がある。
また普通のCATVも同様。
541:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 15:29:31.24
室内アンテナだと隠せるかも知れんが
業者に頼めないから各部屋で見るのは不可能なのかもしかして
そもそも各部屋で見るのはググった限り壁の中通すとかしないと無理か
542:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 16:03:18.98
持ち家だったらホームセンターで電動工具を借りて来て壁抜き床抜きして最短ルートで
ケーブルを這わせるなり、換気口経由で外壁伝いに配線するなり、いくらでも手はあるだろ
借家だったら壁沿いにケーブルを這わせてやりドアの付いてる敷居は隙間ケーブルを
使って突破するとかな
今時の物件だとバリアフリー仕様で敷居自体がなかったりするから、3Cのケーブルで
細身の奴だったら物によってはドアの下も通るんじゃないか?
543:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 16:31:54.02
外付け地デジアンテナからケーブルが壁に入ってるんだけど、
その穴に別のケーブルがもう1本入りこんでたら怪しまれますか?
544:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 18:06:21.30
>>543
怪しまれるに決まっているでしょう。
あなたの家は常時監視対象に入っています。
たとえケーブル一本が増えただけでも監視員が本部から派遣されますよ!
545:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 18:21:43.61
>>543
そもそもお前さんの持ち家でなくて借家なら問題だな。
546:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 18:54:02.36
>>542
築5年の持ち家だけど青写真見てガンガン壁に穴開けてるわw
どの部屋もギガビットでサックサク
完済してるし一生住むんだろうからやりたい放題で屋根裏と地下にも部屋作ったったww
547:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 19:09:23.13
>>546
こういう人の家は重要な筋交いが破壊されていて地震のときにあっさりと崩壊したりする
548:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 20:07:18.49
>>484だけどDXのS4CFBの3mに変えたらノイズ消えて快適に見えるようになりました
549:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 20:58:44.34
>>546
青写真って・・・・そんなもん25年も前に絶滅してるぞ
550:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 21:05:13.83
>>547
築5年って事らしいし、最初からそう言うこと考えて設計してるんじゃね?まぁどうでもいいけど
551:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 21:05:38.03
あぁ‥仮想家の話か。すっかり釣られたわ。
552:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 21:11:31.05
>>549
年輩の人は未だに使うよね青写真って
まぁ慣用句でも使われるし
553:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 21:19:19.77
青焼き図面か
ある役所の出先機関でバイトしてたとき、みっちり修行したっけ。
数mの長~~い図面でもチリをあわせた現像ができるようになったのは昔の話。
554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 21:57:38.57
釣りなわけないだろw
LANのジャック付けてもよかったけど、それだともっと大事になるし
適当な目くら蓋で誤魔化しといた
筋交い云々は友人の大工から話聞いてやったからおk
問題は地下室だなw
555:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 22:07:26.90
床面積を拡張して建築基準法に違反か。
さらに固定資産税の不正も行っているのか、で、どこよ?
556:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 00:56:10.96
長いのは楽だろうがよ
法十七条図とか小さいの無駄なくつめて焼くのが一番面倒
557:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 02:36:17.04
>>553
昔の人ってアナログぐ作業の処理能力が凄いよね
558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 06:39:48.92
>>544
>>545
>156-160みたいな状況でも?
559:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 07:26:14.57
セキュリティカメラの接続線も同軸ケーブルなんだし、
離れの中にカメラ用意しているとか、言い訳は可能だし。
犬がそれに噛み付いても証明云々とかで開示する義務もない。
560:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 08:27:14.87
何のスレだよ
561:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 09:18:42.31
本当にカーテン越しでも受信できるんですか?
うちは南西方向バッチリ狙えるんですけど
562:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 09:26:56.89
>>561
できますん
563:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 09:27:32.56
>>559
やっぱり噛み付いて来ますかね?
俺はともかく、身内が真面目に長年地上波口座振替なんで、
しつこく詰められたら言ってしまいそう
カメラ以外の言い訳と、地上波アンテナのケーブル以外にもう1本離れからケーブル伸びてる
のにいい理由ってありますか?
564:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 09:39:12.04
糞くだらん事でウジウジと悩むぐらいなら混合器を仕入れて地上波の線にBS波も混ぜりゃ良いじゃない
565:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 09:46:42.90
>>564
室内を1本にしたいんじゃなくて、外を目立たなくしたいんですけど、それは意味あるの?
566:胡麻ちぉ ◆z4iKQ7DWnw
12/06/02 09:54:49.15
>>561
おk
567:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 09:56:35.39
言い訳を自分で考えられないなら向いてないのかもな。
教えてもらったセリフでは状況設定とか追求されるとすぐにばれる。犬はその程度の洞察力はある。
今回の滓騒動でBS逃れの捕捉も犬側追求ネタとして増えたともきく。
568:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 10:24:28.36
いままではヘリコプターで撮影だったが
上空よりX線放射による透視で、見えないBSアンテナも探索できますとかかか?
569:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 10:39:10.76
東京だと2時に太陽がまどから見えないとダメなんしょ
これはきついのう
570:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 10:49:38.15
>>567
だって配線とかそんなん得意じゃないんだもの
571:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 12:22:52.83
そもそも金の支払い躊躇うような人が
テレビ見るの間違ってるよ
ラジオで我慢して支払い平気になるくらい稼いでからにしろ
572:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 12:33:38.97
頭に来たので、無理無理設置することにした
あばよ!!!!!!
573:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 14:31:59.66
いろんなひとがいます。
できる範囲で頑張りましょう。
無理するからおかしなことになるんです
574:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 14:44:00.13
>>571
お金がない人でもTVが見られるように、生活保護受給者はNHKの放送料さえ免除されます。
基本的人権のようなものですね。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 15:07:31.35
>>566
ありがとう
576:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 18:05:21.56
>>505
犬小屋の中にアンテナを置いとくといい
577:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 18:23:03.58
犬カワイソス
578:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 19:19:01.11
同軸ケーブルの生える犬小屋万歳ww
579:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 19:35:49.13
犬だってBSぐらい見たい
580:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 19:45:25.05
犬がアンテナ付けちゃったので犬から徴収してください
581:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 20:03:24.98
BSアンテナ建てたからってテレビがあるとは限らない
趣味でBS電波を分析してるだけ、テレビは持ってない、とか言って追い返せ
582:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 20:04:14.73
犬カワイソス
583:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 20:32:27.21
>>581
例え追い返しても何度でも来るぞ
半年に1回ぐらい来てたけどアンテナ外したら来なくなったわ
584:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 20:35:45.98
>>583
巡回ってどのくらいでしてるもんかね?
BS受信してるの50軒に1軒、地上波はみんな口座振替って条件だと
585:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 20:35:48.06
BSパラボラ設置してるのに未契約って、重点フォロー対象になるから。
犬にとっては飯の種。家庭訪問バンバンしまっせ
586:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 22:09:28.08
ポリバケツでも被せておけと思ったが
BSアンテナがすっぽり入るポリバケツって高そうだな
587:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 22:17:50.70
そんな時はタライがあるじゃないか
メーターオーバーのデッィシュならビニールプールという手もある
588:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 22:25:44.13
>>587
タライだとアンテナの皿は入っても受信アーム部分が入らないんじゃね?
589:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 23:16:08.82
コンポスト(肥料をつくるプラ容器)
を改造するのが目立たなくてよくないか?
590:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 23:35:07.94
大きめのプラ漬物樽にアンテナ入れてベランダに置けばok
591:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 00:11:32.95
カーテン閉めたらええやん
592:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 01:27:24.16
ベランダは室内じゃないだろ
「NHKにばれないBSアンテナ設置法」ってスレ作れよ
593:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 01:35:57.27
それだよ、創意工夫する楽しさがここにある
道路から見えなければ家の中にこだわることも無いのだ
見つかったらまだ視聴目的じゃなくテストだと言って取り外せば良い
挑戦することを楽しむ余裕を持とう
594:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 02:09:13.13
>>592
そういうのはAV板でやってるからそっちでやって。
595:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 13:20:59.72
>>594
スレどこ?
596:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 15:07:54.67
分配器や分波器、混合器等に迷ったらソリッドケーブルな
針金直結並の価格で有名設備メーカー同等以上の品質
597:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 19:04:18.67
低損失のケーブルを延長した時、
何m毎に何db減衰するのかが分かる表みたいなのって出してないのかな?
延長しても映りそうか目安にしたいんだけど。
598:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 19:09:27.49
>>597
アンテナメーカーのサイト見に行きなはれ
599:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 20:15:25.58
>>597は 延長時に使用する中継コネクタの挿入ロスを計算に入れてない、に一票
600:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 06:40:59.79
昔は室内アンテナといえば=ビンボー人だった
今も変わらんみたいだね
601:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 14:49:48.23
アナログ停波でテレビが見られなくなった。
かろうじてワンセグ携帯で見られなくはないが、所詮はワンセグ。
その携帯でBSも観られたらいいのにな
602:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 18:03:03.20
現在、外設置でアンテナレベル90なのですが、
室内ガラスカーテン越しでも見えますかね
603:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 18:11:35.30
んなもん窓からの距離や屋根や上階のベランダの出っ張り具合などで変わるからやってみらんと分からん。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 20:07:55.58
>>602
自分のテレビの数値で言われても
605:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 21:23:23.30
>>602
アンテナレベルはメーカー独自算出なので推奨値がぜんぜん違う。
メーカーも言わないと意味が無い。
これを知らずにレベルだけ言う奴結構多いが迷惑。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 21:56:08.31
ベランダの内側とかに棒を立てて設置した場合、隠すためにゴミ袋みたいなのをかぶせるとどのくらい衰退するもんなんですか?ビニール袋ならほとんど衰退無し?
607:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 22:00:10.05
ほとんどなし。だけど袋に隠してもプロにはみえみえで、意味なし。
608:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 22:15:40.49
>>606
うちじゃガラス内側の遮光カーテンの有無で
そう変化はないから、ゴミ袋がアルミ蒸着のフィルムとかでない限り
ほぼ変わらないかと
609:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 22:19:20.38
>>607-608
そっか、
レスthx
610:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 01:24:40.58
24chは映るのに22chがドロップしまくり
はて・・(・ω・)
611:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 02:43:49.27
あるチャンネルで映るのにあるチャンネルでは全くダメって時、同軸ケーブルが潰されて
固定している事が多い。 同軸ケーブルは無理なテンションで固定してはいけないもので、
規定の曲げ半径よりも小さくケーブルを曲げていたり、VVF用絶縁ステップルで同軸が
変形するまで強く固定していたら、そのケーブルは交換するしかない。
612:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 03:07:17.54
アナログの時代は曲げてる所にアルミホイル巻けば改善する事多かったけど
デジタルになってからは映らないって事がないから分からん(´・ω・`)
613:610
12/06/05 03:42:58.22
>>611-612
ほへー ケーブルの曲げですか~(・ω・)
って辿ってみたらありました曲がってるところ!
伸ばしたら安定しました
ありがとうございます
こんな感じの束ね方を一部でやってしまってて・・お恥ずかしい(・ω・;;;;
URLリンク(virgo-dragoon.blog.so-net.ne.jp)
614:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 03:52:14.30
>>613
それはやっちゃ駄目よw
615:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 10:01:34.67
TDKの黒のアンテナ外に付けてるんだけど
いろんな物被せてみた
洋服だとレベル減退はほとんどなし
突っ張り棒買ってきて室内実験する予定
地デジアンテナも屋根裏に移動して
NHKとも・・・する予定
616:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 13:02:07.65
現在までにdボタンで犬サイトにアクセスするようなことをしていないこと。
そのBCASがあなたと紐付けされていないこと。
今後はdボタンによる犬サイトにアクセスしないような運用を心がけること。
617:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 15:44:04.78
BS室内設置でアンテナレベルがギリギリです。
おすすめの 安いラインブースターを教えていただけませんか?
618:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 16:17:05.93
っ ハードオフ
619:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 16:53:38.26
>>617
BS、CSの場合はブースター入れて受信強度モリモリ
みたいなことにはならないよ。ブースターはあくまで
配線長、分配による損失分の補てん。
地デジならばブースターは魔法の箱ぽく機能するけど。
アクリル板とか設置場所の変更とかお皿を大きくするとか、そういう
電波の受信感度を上げる方策が有効。
620:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 16:59:15.45
室内設置の場合はなるべくアンテナを低く設置した方が良いね
621:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 17:17:56.24
>>617
ブースターを付ける目的を勘違いしてるなあ。
ブースターはケーブルが長かったり、分配に伴う減衰に効果がある。
アンテナで受信した時点で受信レベルが低い場合、それ以上は上がらない。
ノイズも増幅されて品号品質の改善にはならないため。
622:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 17:30:27.14
ブースターはアンテナに近い所に設置するのがいいのん?
623:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 18:11:11.03
アンテナ直下が普通
624:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 18:22:37.22
アンテナーブースターーケーブルーブースターーテレビ
625:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 18:34:34.38
同軸ケーブルが長くなると減衰するのと、分岐すると減衰するのが味噌だな
626:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 18:48:23.71
>>624
多段ブースターは必要も無いのにやると弊害が多い
つうかBSアンテナは余程ケーブル長長いか分配数多く無い限りブースターは要らない
アンテナ部でちゃんと受信出来ていればコンバーター部で減衰分補うレベルにして送られる
室内で映らないならブースターつけてもムダ、素直に外に設置する方がいい
627:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 18:50:19.17
>>623
ありがと^^
628:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 18:56:51.62
>>624
もしかして
アンテナ ─ ブースター本体 ─ ケーブル ─ ブースター電源部 ─ テレビ
の間違いか?
629:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 19:30:53.88
ベランダに設置して
半透明のドームを被せておけばおK
630:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 20:09:07.74
何で半透明?
631:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 20:17:43.34
>>527だけど無理でした
部屋の埋め込み端子にアンテナ直付けしてみたけどアンテナまで給電されね
屋内分配器かなんかでワンウェイ化でもされてんのかな
632:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 21:17:36.27
>>631
分配器には全端子が電流通過するものと、
特定の端子のみ電流通過するものがある。
コストダウンのために全通の分配器はあんまり使われない。
大抵の家では間取り的にリビングや居間として使う部屋が
決まってくるので、そこに電流通過の端子がくれば
それで済んだりするので
633:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 21:43:42.95
>>629
レドームは、白色だ!
634:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 22:26:33.82
>>632
なるほどー
家の配線状況わからないし大人しく外の引き込み口まで配線廻す事にしときます
635:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 22:44:10.84
マンションなら大体点検口そばに分配器置いてるから
それ交換するだけでよかったり
636:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 00:45:45.85
みんなそんなに苦労しなくても、スカパーのマルチ衛星アンテナでいいんじゃない?
BSとは角度が違うし、でっかいスカパーオバケマークが付いてるから。
感度が悪いとか言われているが、室内ステルスよりはいいだろ?
637:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 01:32:56.99
スカパー!観てるんですか、んじゃテレビあるんですよね。
では受信機の設置者は受信料を公平に支払っていただくことになっておりますので。。。以下略
638:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 01:44:18.76
>>637
地上波は見てるから、払っている
見ないBSの上乗せ料金は拒否したい
地上波さえ払いたくないのか・・・
639:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 01:52:54.11
NHK受信料は実際に見るかどうかは関係ないんですってば
視聴料じゃなくて受信料になってるでしょ
640:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 02:27:13.96
NHK<受信できるなら払う義務があります(キリッ
641:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 03:00:57.22
しかもスカパー!ってことはBSも受信可能な状態な訳ですね、
それでは未契約の方、さらにBS契約で月々これくらいになります、とチラシを差し出す。
犬の手先たるそいつは満面の笑みである。まさに勝利のほほえみであった。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 05:49:21.57
>>638
アンテナ隠せばいい
643:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 06:12:44.95
アンテナを衛星の方向に向けるのって、少しでも電波の強度を高める為で
アンテナの直径が十分に大きければ屋上に水平に寝かしておいても大丈夫だよね?
644:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 06:20:26.57
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
645:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 06:25:10.42
これぐらい大きければ大丈夫かもしれない
URLリンク(www.sorae.jp)
646:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 06:40:11.19
利権団体NHKうぜー
勝手に電波送って金を取りにくるなんて
647:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 07:37:36.16
URLリンク(pds.exblog.jp)
これからは樹状設置だな、鳥小屋に偽装すると更に良い
648:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 11:42:38.15
>>641
マルチアンテナでもBS側LNBにけーぶル無いと受信できないけどな
649:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 12:40:26.24
>>647
木が風で揺れたら、途端に映らなくなるなw
650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 12:58:31.33
>>648
とにかく一見でも契約取ろうと必死の犬手先は
どうせ観てるんだろ金払え契約しろ受信機設置者の義務だぞって感じで迫り来ると思う
651:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 12:59:34.64
誤:一見
正:一件
652:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 16:00:05.51
封書で契約しないと又、メッセージ表示させるて来たが2週間過ぎても表示は出てない
653:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 16:11:53.56
>>652
代わりにカードリーダー買えばいい
654:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 16:43:28.11
アクリル板の効果を云々する話があったので、我が家でもちょいと実験してみたら、
見事に上がった。その様子を動画に収めたので、明日までにはようつべに上げるよ。
まあ、我が家の環境、によるところもあるのかもしれないのだが。
655:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 17:48:16.34
>>654
自分も考えてたとこです
参考にさせてもらいますわ
656:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 18:05:12.76
アクリルで強度上がる仕組みを、科学的に解説してるページって無いのかな?
657:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 18:07:30.88
繰り返される質問
658:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 18:20:57.82
アクリルは粘るから強いよな
659:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 18:27:21.36
前々スレ辺りに貼られてた出願されてた特許の情報ぐらいだな、仕組みの解説は
660:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 18:29:40.08
3mmの実績は十分あるようですが
誰か厚さ2mmでやってる人いませんか
661:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 19:21:56.44
>>656
強度?窓の強度か?
662:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 19:22:45.32
匈奴
663:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 23:28:01.38
>>660
ダイソー でスレ内をすべて検索してみ。
664:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 00:15:36.71
スパイラルテープや謎シールを貼ったら箱根を早く走れるのと同じスパシーバ効果だよ
665:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 00:23:01.97
節子、それフラシーボ効果や
666:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 00:36:49.21
兄ちゃん、なんでカタカナ語言うとき間違えてしまうん?
667:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 00:45:51.06
墓穴を掘るとはこういう事です
668:654
12/06/08 01:20:22.27
URLリンク(www.youtube.com)
アクリル板と衛星放送アンテナの室内受信の実験
(条件等)
・アンテナは出窓のカドの部分に、レースのカーテンより内側に設置。サン電子40型。
・出窓はカドの部分ゆえ開くことは出来ない。格子状の鉄線入りだが、熱遮断ではない。
・アクリル板は厚さ2mm、545mm×320mm、ビニール等はまだ剥がしていない。
(感想)
・想像以上に上がった。我が家の環境では厚み2mmで十分だと思う。
・先人の知恵は素晴らしい。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 01:24:54.22
>>668
へーあの紙剥がさなくても上がるんだ
( ・∀・)つ〃∩ "
670:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 01:32:23.16
>>668
うp乙
つべのコメントにも出窓なので開けられないとか書けばいいのに
671:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 02:05:59.18
>>668
乙です。
うちと同じテレビだったw
672:654
12/06/08 09:16:15.56
紙とかビニールとかレースのカーテンとかは、電波は貫通するのね。
自分も半信半疑だったから驚いたよ。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 09:32:42.72
著しく減衰はしてるんだろうけど、
C/Nがそこそこ確保できてればBSは映るものなのさ。
674:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 10:41:51.20
アクリル板刺して感度上がるってのはガラスの屈折率を矯正するってことなの?
だれか理系脳のひとおしえて
675:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 10:51:13.10
アクリル板、アンテナの前にかざすだけでも効果ある?
676:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 11:24:07.73
>>675
無い。
ガラスに密着させないと屈折率が変わらないから。
677:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 11:28:10.18
とういうことはガラスの厚さ材質によってアクリル板を選らばなきゃいかんのか
計算めんどくさい
678:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 11:56:49.99
出窓に簡易スタンドでBSアンテナを設置していますが、
その手前のカーテンを毎日 嫁が 明け閉めする際
アンテナに触れて、アンテナがずれる事があります。
おすすめの固定方法を教えていただけませんか?
簡易スタンドとはプラスチックの棒が三方に延びていて、
二本が地面に、
一本が上方に延び アンテナが設置されているもの。
軽いプラスチックなので動きやすいんです。
679:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 11:59:35.14
>>678
嫁を固定すれば大丈夫
680:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 12:03:30.78
屈折率が変わるなら内側と外側でも変わるの?
681:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 12:05:08.78
>>678
どうせ固定で穴あけたりしたくないって言うんだろうから
カーテンをブラインドにするのがベスト
682:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 12:21:19.90
>>678
人に聞かなきゃ分からないことか?
683:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 12:52:04.81
>>682
ペットに聞いたけど答えてくれませんでした
684:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 13:06:29.15
嫁を新しいのに交換
685:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 13:57:19.58
アンテナのすぐ脇にTVおいて受信レベルを確認しながら設置したまではよかったけど
各部屋のTVへの配線は従来の配線(築30年)をそのまま利用したら、
アンテナ脇でチェックした時はかろうじて映ったCSの一部のチャンネルが受信0で全く映らない状態に。
長さの問題もあるだろうけど、やっぱり一番の疑惑はBS/CS対応前の時代の古い配線なんだろうか。
コード自体は5cくらいの太いやつなんだけどなあ。
屋内配線とっかえとか敷居が高すぎるよ・・・
686:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 14:15:13.02
露出させると見た目は悪くなるかも知れんが、築30年の家ならなんだってできんだろ
おれなんて畳剥がしてガンガン穴開けたぜ 築5年だけど
687:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 14:26:02.81
>>685
経験から分配器が怪しい。
688:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 14:37:24.74
>>676
それなら間に透明樹脂を流し込んで空気層を無くすともっと効果があるかな?
689:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 15:09:38.79
>>688
樹脂の電波透過率が不明だし、その案は却下。
ガラスとアクリル板をできるだけ密着させていれば問題ない。
二重ガラスの内窓素材をアクリル板にするとかいう寝言もNG
690:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 15:14:15.72
ガラスとアクリルが密着したものとアクリルのみのものでは違いはあるの?
ガラス無いほうがよさそうだけど
691:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 16:36:32.83
スモークフィルムでも試してみるか
692:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 16:57:21.02
>>690
そりゃガラスを透過する減衰分の差はあるわな。
693:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 17:02:49.05
アクリルは増幅器じゃねーぞw
694:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 17:06:32.70
ガラス戸締めるとブロックノイズでまくりで夏場エアコンかけるときどうしようかと思ってたけど
アクリル貼り付けでいけたありがとう
695:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 17:11:09.65
>>694
今年の夏はエアコン、ご遠慮ください。
696:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 17:16:46.31
>>678
俺も素のままだと動きやすかったから、100均で売っていた耐震ジェルを敷いたらいい感じに固定できたよ。
けど、見栄えが良くないww。
自動車のダッシュボードとかに使う滑り止めシートを使った方が良いかなと思いつつもこのままだ。
URLリンク(up.mugitya.com)
697:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 17:17:27.29
夏は網戸で扇風機だろ
698:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 17:19:08.68
(´・ω・`)知らんがな
699:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 17:28:04.40
ウィンドファンだろ
700:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 18:21:18.27
>>685
主幹ではかろうじて映ったのが分配先ではNG、
てことならば、分配機をひとまず疑ってみて、それが
無実ぽいならばブースターの導入もあり。
アクリル板もよろしく。
アンテナを大きくして利得を稼ぐともっといいけど。
701:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 18:26:25.06
ネズミの勝利か、雨水の侵略か
702:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 19:21:33.60
>>687 >>700
レスありがとう
いろいろ配線変えたりしてなんとか0状態からノイズ出まくりの音声ブツ切れ状態までにはなったんだけど
やっぱり古い線は5Cでも コーティングとかないから配線長いと減衰激しいんだろうね。(たぶん20mはある)
ちなみにラインブースタありのアクリルありです。
分配器は同じ機種の安物(2400MHzまで対応の)を2つ付け替えたけど、どっちも変わらない結果だったので
どっちも正常かどっちも壊れてるかどっちも安物すぎてデフォでパフォーマンス悪いかのどれかだと思う。
あとは全部新品の5Cに総取替しかないかな……
703:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 19:25:30.20
>>685
分配器がいちばん怪しいけどケーブルの劣化ってのも
すごいことがあるよ。断線してなきゃ良いってものじゃない。
完全に室内のみで使用してるのならわからないけど
もし少しでも屋外で使用してる部分があるのなら
かなり減衰してる可能性がある。
ケーブルも消耗品なんだと思うほうが良いと思う。
704:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 20:05:04.43
あとなコネクターの部分があやしいよ
防水でなかったりするからな
705:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 21:26:25.74
ケーブルは経年劣化する。
コネクタで変なつなぎ方してるとそこでも大損失。
ちゃんとネジ式のF型接線を。プラスチックの差し込み型はヤバス
706:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 23:02:48.51
L型接栓のプッシュプラグタイプ
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
と
ねじ込みタイプって
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
シールドとかロスの面で性能差はあるの?
707:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 23:11:21.06
新品で、常識的な配線敷設なら問題ない。
でも、PC録画鯖とか、レコを何台も利用するとか、多チューナ状態になる場合はその限りではないけど
708:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 23:15:12.95
>>706
減衰の差は殆ど無いよ。
引っ張ったら抜けるか抜けないか程度の差ぐらいしか無い。
709:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 23:16:14.47
上側のリンクは、、、あまり良い製品じゃないかもしれないって印象。
手前側に曲がって写真左手方向に折れ曲がるシールド側のケース(筒状の部品)が
本体側から外れそうになってた。ハンダで一周ぐるりと封止して事なきを得たが、、、高品質とは言えない
710:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 00:59:46.16
>>708
サンクス。
性能変わらないなら安いプッシュプラグ式でいいかな・・・と思ったが
安いねじ込み式見つけた
ねじ込み式の正式名称が統一されてないからオクや尼で探しにくいわぁ
711:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 02:03:23.46
このぐらいの周波数だといくら良い同軸を使っても数メートルで半分ほどに減衰してしまう。
ケーブルの鉄則は可能な限り太く、短く。うちの無線用のケーブルは12DSFA。BSとかよりも
はるかに低い(減衰の少ない)周波数でも。
もし同軸を手元で引き回してる人がいたら思い切ってぶった切って下さい。
712:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 03:04:25.38
>>711
このスレで12DSFAを例に挙げられても困るんだが。
713:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 03:46:08.14
>>712
主旨は可能な限り太く、短く、だろ。
714:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 08:09:08.72
>>713
あんな、普通のそこら辺の店なら5Cまでしか売ってねえよ。
それ以上太いの使ったら集合住宅でもないのに笑われるぞ。
大体12DSFAは無線の話だろ。
ここはBS/110CSのスレだから。
715:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 08:35:17.43
12Dってインピーダンスが違うやん。
716:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 08:54:53.55
はーい、みんなー
よい子は釣られちゃいけませんよー
717:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 09:10:20.86
マスプロ・関通/フジクラとかの発表してる長さによる減衰値から
単純に計算すると、2150MHzでのケーブル10mあたりの減衰値は
S7CFBでは2.6dBくらい
S5CFBでは3.6dBくらい
S5CFVでは3.9dBくらい
S4CFBでは4.4dBくらいで、
そんなに極端に差はないけど
これはあくまで新品のケーブルを正しく使用した場合の話だろうしね。
718:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 09:29:18.13
素人配線だとコネクタ部分に防水処理を省くことが多いんだよな、
テレビ裏とか、結露しないことを前提にする場所では必要ないが。
そこから水滴やら結露やらが毛細管現象で侵入したら、あとはわかるよな。
この辺の周波数だと表皮効果もガッツリきいてくるし。
719:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 10:50:40.22
URLリンク(i.imgur.com)
サッシの中間に格子があり
上が断熱なし1枚ガラス
下が風呂に使うようなギザギザガラス
テレビは三菱
外でアンテナレベルは27
画像の室内で17
サッシ下ギザギザで15
とりあえず問題なく映りますよ
720:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 15:15:43.25
>>719
最近このスレを見始めたんで糞な質問かもしれないけど、その棒ってどんなの使ってるんですか?自作?
別の用途のを流用しているのならその製品名とか教えてくれるとうれしいです。
721:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 15:24:23.94
突っ張り棒っぽいな
722:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 16:55:35.35
東芝のBCA-453が40cm
条件が悪い人は50cmか60cmのアンテナを買ったほうがいい
723:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 16:57:14.93
俺はPH2180とかいうポールハンガーにBCA-453を付けて使ってるよ
アンテナを付けるだけじゃなく、ちゃんとハンガーとしても使えるから地味に便利
724:702
12/06/09 17:31:28.02
ラインブースタ外して
配線のたるみを無くして全部ほぼ直線に伸ばして余りをぶった切ったら
綺麗に受信できるようになりました。
曲げた時の減衰てバカにならないのね。
あとラインブースターの役立たずっぷりが酷い。
725:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 19:01:34.65
>>724
一体どんな糞配線してたんだ?
急激に曲げない限りそれはないと思うが。
てかF型作り直したのなら前のF型の部分が悪かったと考える方が自然のような気がするが。
726:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 19:42:10.93
曲げたぐらいで元帥するかよ
ハゲとんのかボケ!
727:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 19:54:34.63
余ってたケーブルを束ねてたとか
728:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 19:59:59.73
>>724
いくらラインブースターで増幅しても配線に問題があるなら効果がないに決まってるさ。
てか酷いのはラインブースターじゃなくて、あんたの配線処理だよ。
729:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 20:26:30.63
>>724
折り曲げたなら一部周波数が通らなくなったりするけど、曲げるだけなら変わらないよ。
原因は、ラインブースターが飽和してただけじゃない?
BSアンテナからは75~85dBuくらい出るから、利得20dB、定格出力100dBuだとギリギリかアウト。
また、古いタイプのブースターだと4波~8波で設計してるから、24波伝送しようとすると完全に飽和してしまう。
730:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 21:02:04.89
>>719 です
URLリンク(i.imgur.com)
最高のレベル27は外と窓開けた場合です
室内でいろいろ調整したが最高は20
分配でもう1台にまだ接続していないので
確認できないのですが
外アンテナでこの三菱はアンテナレベル27
シャープはレベル90
この違いは何ですかね?
731:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 01:34:13.89
>>730
何ですかも何もテレビのアンテナレベル表示はメーカー毎にそれぞれ異なっているのは周知の事実。
732:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 02:25:55.73
突っ張り棒
URLリンク(www.irisplaza.co.jp)
733:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 03:14:47.40
普通にパラボラしても70%位しか日が当たらず、受信出来ないのでのできました。
やっぱり寝かせてもちゃんと日が当たらないと駄目だよね?
典型的な木造なので、軒下で日が遮られる。
734:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 03:18:59.82
>>733
冬の午後二時に日の差す場所じゃないと良好な受信はできないぜ。
もちろん、夏に木陰のできる場所は論外。
735:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 04:54:40.69
>>734
冬の午後二時の太陽って、いまの季節だと何時頃の太陽の位置に相当するんだ?
736:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 05:00:31.33
光学迷彩アンテナがあれば悩まずにすむのにねぇ
737:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 05:10:06.30
>>733
多分、方角や仰角分かってるんだろうけど
こういうアプリで確認できるよ。
URLリンク(www.nippon-antenna.co.jp)
738:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 05:18:51.72
>>735
春分点と秋分点の午後二時の太陽がある場所にBSとCS110の衛星があるので、
それよりも南中高度が低くなる冬季で日が当たる場所は木陰ができる以外安全
ってことで、夏期で同じ高度の太陽を参考にしたら東に寄ったり西に寄ってるので
参考にはならない。夏はGPSとコンパス機能のあるスマホで衛星の位置を見るしか
ない。
日本アンテナ BSコンパス
for アンドロ URLリンク(www.nippon-antenna.co.jp)
for アイポン URLリンク(www.nippon-antenna.co.jp)
739:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 05:19:37.79
スカパー!アンテナ方向チェック
URLリンク(map.skyperfectv.co.jp)
ここでe2選んで調べるんだ。
740:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 05:21:42.67
>>739
その程度だったらwww.dishpointer.comでもできる
741:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 06:05:30.35
>>733
2階に置こうze
742:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 12:26:35.69
現在、2階のベランダで受信出来るか確認してみたのですが
テレビの受信レベルはピクリとも動かず
近隣住宅のアンテナの向きを見ながら手持ちで大体の方向合わせてみても
受信レベルはず~っと0のままです
アンテナとテレビをF端子?の新品のコードで直結してます
抜き差し確認もしています
オイラのイメージとしては、段々受信レベルが上がったりする物と思っていたのですが
ピンポイントで合わないと、うんともすんとも言わないんですかね?
ボロ家で水平垂直が微妙なので、パラボラアンテナの事前調整は??です
良かったらヒント頂けると嬉しいです
743:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 12:28:54.94
仰角方位角ピタリの場所(若干あそびアリ)以外は0と思って良い
744:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 12:31:14.74
最初からインジケーター付き買ったらよかったのに・・・
こんなのもあるけど
URLリンク(www.amazon.co.jp)
745:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 12:44:08.98
>>742
感覚としては、サランラップの芯を覗いて月を見るぐらいシビア。
746:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 12:45:38.16
>>742
ひとつ聞くけど
テレビはシャープのアクオス?
747:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 12:49:11.32
>>742
上下角を説明書に書かれた角度に固定した状態で
水平に維持されたポールに取り付け、徐々に回していった感じだと
感覚では受信可能になる場所は1センチぐらいの幅しかない
最高感度を目指して行ったら1ミリ刻みの調整が必要
748:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 13:05:25.46
>743 了解しました
>744 導入を検討します
アンテナ抱えてテレビを確認しながら体を動かしている姿は
周りから見たら滑稽なのかも知れないと思いつつ午後もチャレンジしてみます
有難うございました
749:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 13:07:26.92
>746 なんでわかりました?見てました??
>747 曇っているので方位磁石でも用意してみます
750:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 13:08:27.80
>745 了解しました。
751:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 13:11:02.32
素直な疑問。
何故通常の角度より仰角を上向きにするのですか?
室内に置こうが外に置こうが衛星の位置は同じなのでアンテナの仰角は同じだと思うのですが?
外設置の場合でも通常の角度に、
例えばベランダの仕切り壁などが立ちはだかっている場合は水平設置の方が良いですか?
教えてください。
752:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 13:18:20.02
>>751
>何故通常の角度より仰角を上向き
そんなカキコは無いけど。
寝かせ設置のことか?
753:746
12/06/10 13:34:23.90
>>749
うむ、やはり 俺と同じところで悩んでいるね・・・
レベルメーターを見ながらアンテナを調整してもレベルは変化しないよ
次の手順を試して
レベルを見る→テレビのアンテナ設定欄を閉じる→アンテナの方向を調整→再度アンテナ設定欄のをレベルを見る
以下同じで繰り返してみてごらん
754:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 13:37:06.35
>>752
そうです寝かし設置のことです。
755:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 14:06:40.58
地域で角度決まっているから
場所によっては寝かせたりできないよ
756:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 14:16:53.77
>>755
北海道は仰角が30度程度なので寝かすと結構厳しいけど、台を前に傾ければ大丈夫。
台を水平のまま調整できる関東以西は楽だね。
757:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 14:18:18.28
URLリンク(joop2007.blog119.fc2.com)
の様な角度にすれば周りに多少の障害物があっても(窓枠とか、ベランダの仕切り壁とか)受信できるものだと勘違いしておりました。
ブログ主さんなど北海道など高い位置の方のみ可能な設置角度なのですね。
758:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 14:20:40.33
連投
間違った北に行くほど立つんだ。
南に行くほど寝るんだね。
なので寝かせ設置は南地方限定なのですね。
759:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 14:27:45.37
>753へ >742です
アンテナの角度を調整するたびに、メニューからレベルチェックする。
と言う理解でよろしいですか?
BS1を表示させると「E202」のエラーが当然出ますが
その状態でアンテナ調整でも方向・角度の確認とかは無理と言う事ですか?
760:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 14:45:24.29
すれ違いもソロソロにしてくれないか
761:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 14:46:54.92
アクリルの話の戻ろうぜ
762:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 15:16:05.74
>>759
自前で設置は諦めて、購入した店舗に設置を追加依頼しろよ。
購入直後でもない限り別料金取られるだろうけどなww
こういう奴って通販onlyの店で格安で買うだけで
設置のことを微塵も考慮してなかったりするからな、お笑いだぜ
763:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 16:32:21.41
iPhone版のbsコンパスで最初の
赤いサーチに衛星の位置がの場面で何も動かないんだけどバグ?
764:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 16:34:46.23
>>763
動く
お前のiPhoneが悪い
765:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 16:35:18.09
>>763
iPhoneそのものがゴミなんだからしょうがない
766:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 16:39:15.41
室内受信にトライしてみようか検討中の者です。
単層板ガラス(3mm?)越しに45cm級アンテナ(中部地区)の室内設置
を計画しています。窓の外側下半分ににアルミ格子柵が入っています。
計測したところ格子の太さ15mm、格子間隔120mmでした。
このような施工です。
URLリンク(shinkodo.biz)
この環境で格子越しに受信できるでしょうか。
767:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 16:47:00.09
できる
てっか格子はずせwww
768:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 16:49:18.24
>>759
テレビでアンテナレベル表示させる
アンテナの上下角度を合わせる
アンテナ左右の角度を合わせる
これでできるよ
769:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 16:51:11.78
>>766
講師ヤバス。元帥大きい。
アンテナできるだけおっきいのがいいよ。
770:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 16:57:01.31
アンテナに給電されているの?
771:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 16:57:35.26
ちょっと古めの一軒家かな?
過去に空き巣にでも入られたのだろうか
772:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 16:57:54.31
>>766
室内に置く必要性を感じないけど外に隠すように設置でいいんじゃないか?
773:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 16:59:14.89
もういっそ格子に(ry
774:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 17:00:55.05
本体設定・・・アンテナ設定
↓
電源・受信強度表示
↓
BS・CSアンテナ電源 オート又は 入り になっている?
775:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 17:01:12.37
>>773
あー!それで問題解決!
後は園芸用遮光シートを上手く被せて!
776:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 17:03:15.27
あやしいにも程があるわw
777:746
12/06/10 17:14:57.20
>>759
「E202」のエラー表示の状態でアンテナ調整をレベルは変わらんよ。
アンテナの角度を調整するたびに、メニューからレベルチェックする。
と言う理解でよろしいです。
それと確認したいのだが、アンテナは取り付け金具で固定している?
778:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 17:15:19.12
>>766
この格子越しに斜めから受信するのでないかぎり、問題ないんじゃね?
779:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 17:16:43.23
訂正
「E202」エラー表示の状態でアンテナ調整をしてもレベルは変わらんよ。
780:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 17:18:49.13
>742です
仰角調整で受信できました
窓を開けた状態で最大レベル94
針金の格子入りの窓と遮光カーテンを閉めた状態で受信レベルは40台
それでも視聴には問題ないレベルでした
色々有難うございました
781:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 17:20:10.67
園芸店に模造グリーンカーテンってのがあってな
色々、捗るぞ
782:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 17:20:45.14
>>780
おおお!良かったな!
衛星放送を楽しもうぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111111
783:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 17:21:37.80
>777
アンテナは鉄パイプをXYZの方向に組んでいるだけです
室内なので適当に調整すればイイやと思っております
784:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 17:44:05.49
テレビでアンテナ調整するより、
URLリンク(www.dealextreme.com)
を買え!
これだと、相当追い込めるから完璧なセッティングが出来る。
それも1000円以下だからお徳。
785:766
12/06/10 17:47:34.29
早速のレス、有難うございます。
>>771
築18年位の賃貸アパートの一階です。
空き巣対策かと思いますが、入居時にそいういう被害の話は出ませんでした。
>>772
外設置も検討しましたが、窓の正面が貸駐車場になっているので、あまりLNBのアーム等突起物を
柵から出したくなく、室内設置を考えています。
知らずに、バック駐車をされて物損にされるのも嫌ですので。
エアコンの室外機も衝突対策で、車高より高い場所に大家が設置してあります。
もっとも、貸駐車場に止まった車を見たことが無いので契約者がいるのかは謎ですが。
>>778
具体的なご助言ありがとうございます。
iPhoneの衛星検索によると設置予定場所から衛星へ伸びる線は柵に対して45度程度で交差するようです。
スライド開閉の窓のクレセント錠があるサッシ枠と衛星の位置が近いのが気になります。
この窓でダメでも、角部屋なので出窓の内側にアンテナを置いて使うという手段があるのですが、こち
らは出窓の角にある窓枠金物と衛星が近く、一長一短です。
786:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 17:50:58.32
>>785
地面さえ使えない人もいるのに壁でもどこでもつけ放題じゃないかw
787:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 18:44:54.51
>>781
模造グリーンカーテンだとアンテナの白色/灰色が目立つから、
アンテナ自体も同系色の缶スプレーでペイントしておきたいな。
788:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 20:59:18.02
>>784
仕様を見てもサッパリなんだけどそれは日本のBS,CSでも使えるん?
789:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 21:29:12.28
これでいいんじゃね?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
790:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 21:35:24.06
>>788
サイトのスペックによると、日本向けLNBの出力周波数帯はカバーしている模様。
ただ、中華通販故、現物が表示の性能が出ているかは無保証。