【経済】国内PC出荷、1998年度以来の1000万台割れへ 落ち込み止まらずat BIZPLUS
【経済】国内PC出荷、1998年度以来の1000万台割れへ 落ち込み止まらず - 暇つぶし2ch1:海江田三郎 ★
15/11/18 19:00:12.01 .net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
 MM総研が11月18日発表した2015年度上期(4~9月)の国内PC出荷状況によると、
総出荷台数は前年同期から29.5%減の474.1万台に落ち込んだ。Windows 10の正式リリース後も好転の兆しは見えず、
通期では1998年度以来の1000万台割れを予測している。
 上期の出荷金額は22.9%減の4136億円。円安による値上げと、市場縮小を受けてメーカーが
中高価格帯にシフトしたのが要因という。同社調査では、Windows 8、Windows RTを搭載するタブレット型端末はPCに含めていない。
 市場別では、個人向けが台数で23.5%減。Windows 10がリリースされたものの、1年間はWindows 7から
無償アップグレードできることからハード買い替えを控える動きが広がっているとみている。法人向けは33.4%と大きく減少しており、
下期は減少幅は縮小するものの、マイナンバー対応などほかのIT投資への集中で低調な状況が続くと予想する。
 メーカー別ではNECレノボが27.7%でトップとなり、富士通は16.2%で2位だったが、1.8ポイント減った。一方で6位のAppleは2.6ポイント拡大し、7.8%だった。
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
MM総研によると、市場縮小の最大の要因はWindows XP買い換え特需の反動減。Windows 10のリリースでは歯止めがかかっておらず、
「市場は好転の兆しが見えない」という。通期では984万台と、98年度以来の1000万台割れを予測しており、
「PC市場の縮小は予想以上に早く、Windows陣営全体としてモバイル、クラウド、IoT(Internet of Things)への対応を一層加速させていく必要がある」
と指摘している。
URLリンク(image.itmedia.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch