【技術】キヤノン、世界最高の約2億5000万画素のCMOSセンサを開発 18キロ先の機体文字識別に成功at BIZPLUS
【技術】キヤノン、世界最高の約2億5000万画素のCMOSセンサを開発 18キロ先の機体文字識別に成功 - 暇つぶし2ch1:海江田三郎 ★
15/09/07 12:54:27.91 .net
URLリンク(japan.cnet.com)
キヤノンは9月7日、35mmフルサイズ以下において世界最高画素数である約2億5000万画素
(19580×12600画素)のAPS-HサイズのCMOSセンサを開発したと発表した。
このセンサを搭載したカメラを用いて、撮影場所から約18km先を飛行する飛行機の機体文字の識別に成功した。
 約2億5000万画素のCMOSセンサを搭載したカメラを用いて撮影した動画は、フルHD(1920×1080画素)
動画の約125倍、4K(3840×2160画素)動画の約30倍という超多画素になる。任意の領域をトリミングし、
大幅に拡大しても解像感が損なわれない映像を得られるとしている
 CMOSセンサは、画素数が増えるほど信号量が増加し、信号遅延やタイミングのわずかなずれが問題になる。
新開発のCMOSセンサは、約2億5000万画素という超多画素でありながら、回路の微細化や信号処理技術を進化させることで、
1秒間に12億5000万画素の超高速な信号読み出しを実現。これにより、毎秒5コマのスピードで超多画素な動画を撮影可能にしたという。
 キヤノンは、この技術を特殊監視・防犯機器への応用や、超高精細計測機器・産業機器への応用、映像表現分野への応用などを検討する。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch