【経済】政府が進める「女性の活躍促進」で専業主婦への公的差別が拡大、月額39万円の子育て差別がある例もat BIZPLUS
【経済】政府が進める「女性の活躍促進」で専業主婦への公的差別が拡大、月額39万円の子育て差別がある例も - 暇つぶし2ch1:海江田三郎 ★
15/08/17 16:24:38.75 .net
URLリンク(www.news-postseven.com)
「すべて国民は法の下に平等」は、中学の授業で教えられる憲法の基本原則だ。
だが、それはあくまで「建前」に過ぎない。中央集権国家で少子高齢化が進むこの国では、
年齢や性別、居住地によって何らかの「線引き」をして受益と負担を分けなければ1億2000万人が住む
国家が成り立たない以上、それを「必要悪」といわざるを得ない部分はある。
 ただし、その「線引き」が国民のためではなく、政治家や官僚の都合や怠慢によって行なわれ、
国民に格差を付けているケースもある。例えば安倍政権が政策の看板に掲げる「女性の活躍促進」によって、専業主婦への公的差別が拡大している。
 政府は女性の社会進出を促すために、「待機児童ゼロ」を目標に保育園などに補助金を投じ、
定員を全国で40万人増やす政策を進めているが、「育児をしながら働く女性」へのサポートが手厚くなっている。
 例えば、東京都板橋区の調査資料(2013年度実績)によると、認可保育園の園児1人に投じられている税金
(保育経費から親が負担する保育料を引いた金額)は「0歳児」で月額約39万円、年間でなんと468万円にのぼる。
 多くの自治体では、認可保育園だけでなく、無認可の保育所でも一定の条件を満たしていれば、
所得に応じて預けている子供1人あたり月額数万円の補助金が出る。
 それに対して保育園に預けず、自宅で子供を育てている専業主婦には1円の補助金も出ない
専業主婦と保育園に通わせている働く女性の間には、制度上、月額39万円(0歳児)もの《子育て差別》があるのだ。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch