【労働】ABCマートに東京労働局が苦言 「指導を繰り返しても是正しなかった」「1~2年の話ではない」at BIZPLUS
【労働】ABCマートに東京労働局が苦言 「指導を繰り返しても是正しなかった」「1~2年の話ではない」 - 暇つぶし2ch1:海江田三郎 ★
15/07/06 09:45:21.42 .net
URLリンク(news.careerconnection.jp)
7月2日、全国展開する靴の販売チェーン「ABCマート」が従業員に
違法な長時間労働をさせていたとして、労働基準法違反の疑いで書類送検された。
テレビ東京は同日放送の「ワールドビジネスサテライト」で、
東京労働局・過重労働撲滅特別対策班、通称「過特(かとく)」への単独インタビューを敢行した。
その中で東京労働局の樋口雄一監督課長は、送検の背景を次のように説明した。
「指導を繰り返しても、なかなか是正に至らない。1~2年(の話)ではなく一定の長期間、
時間外労働を行わせていた。特に月100時間を超える長時間労働を問題視した」
書類送検されたのは運営会社「エービーシー・マート」と51歳の労務担当の役員、
それに東京・池袋と原宿の店舗の責任者。去年4月から5月にかけて、2つの店舗の従業員4人に対し、
労使協定で定めた上限(月79時間)や法定労働時間を超える月97~112時間の時間外労働をさせた疑いによる。
ABCマートは16年連続で最高益を更新しているが、その一方で再三にわたる指導にも改善が見られず
悪質なことから、今回の摘発となった。樋口課長は手口をこう明かす。
「本来バックヤードにいるような従業員も店舗に出し、全体として時間外労働させていて悪質。
本来、人を増やせば対応できたにもかかわらず、限られた人数で時間外労働を強いたことが問題だった」
会社は「多大なご心配をおかけしたことを深くお詫び申し上げます」としたうえで、
「現在はこのような問題が生じない体制を確立しています」とのコメントを書面で発表している。
このニュースにはツイッター上に「ABCマートってブラックだったのか…」
「幻滅しました。もう買わない」という驚きや批判の声があがった。若者が大多数の購買層と見られる
ABCマートには手痛いイメージダウンであり、さらに人手不足に陥るおそれもある。
なお「かとく」は、ブラック企業対策のため今年4月に発足したばかりの組織。
今回のABCの案件は初めて書類送検したものとなる。今後も長時間労働を是正するため、
全国の企業への指導を強化する方針だという。(ライター:okei)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch