15/02/12 15:26:39.46
グーグル最新の4本脚ロボ「Spot」(動画あり)
【WIRED】 2015/2/12 THU
2013年12月にグーグルに買収されたロボットメーカー、Boston Dynamics社が、新しいロボット「Spot」の
動画を公開した。オフィスに「放し飼い」できそうなロボット犬だ。
2013年12月にグーグルに買収(日本語版記事)されたロボットメーカー、Boston Dynamics社が、このほど新しい
ロボット犬「Spot」を公開した。
この4本脚ロボは、2月9日(米国時間)にYouTubeで発表された最新ロボットで、軽量コンクリートブロックを
投げられる危険な腕が付いた(日本語版記事)ロボット「BigDog」の後継だ。
Spotの重さは73kgで、がっしりしていたBigDogよりかなり小さい。それでも、一定の速度でジョギングする
敏捷性を備え、驚くことにキックにも耐える。公開された場面では、Boston Dynamics社の従業員がSpotを
力いっぱい蹴っているが、自動平衡機能を備えたSpotは一瞬よろめいただけで、すぐに体勢を立て直している。
Spotの動力は電気モーターで、これで一連の油圧アクチュエーターが動作し続ける(BigDogは
2ストロークエンジンで稼働していたのでうるさかったが、Spotはかなり静かだし排気の問題もないので、
オフィスにも放しておけるだろう)。
内蔵センサーにより、困難な地形も進んで行ける。スマートになったSpotの開発目的は、捜索や救助であって、
BigDogのような道具や機器の運搬ではない模様だ。
Boston Dynamics社はグーグルに買収される前は米国防高等研究計画局(DARPA)の支援でロボットを
開発していた。グーグル買収後も軍関係の契約はまだ残っており、Spotの資金をどこが出しているかは
不明であるものの、今回発表された動画は、初めてDARPAの名前が表示されていない動画になる。
ソース: URLリンク(wired.jp)
画像: URLリンク(wired.jp)
動画: URLリンク(www.youtube.com)
関連ソース:
米グーグル子会社の最新「犬型ロボット」、捜索救援で活躍も | Reuters
URLリンク(jp.reuters.com)