【航空】ホンダジェットという「現実」を追い続けた革新者…ホンダ エアクラフト カンパニー社長・藤野道格、穏やかなる戦略者[11/25] [転載禁止]©2ch.net at BIZPLUS
【航空】ホンダジェットという「現実」を追い続けた革新者…ホンダ エアクラフト カンパニー社長・藤野道格、穏やかなる戦略者[11/25] [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch34:名刺は切らしておりまして
14/11/25 18:16:41.78 1GbyuVUz
ホンダの生き残る道

ホンダ・エアクラフト → パイパーに売却。
四輪 → トヨタに売却、(サンヨーみたいになる)
二輪 → ヤマハに売却、(同上)
ロボット → オリエント工業に売却。
船外機・発電機・芝刈り機等 → 新ホンダ技研として再建。

35:名刺は切らしておりまして
14/11/25 21:38:49.63 6UTZehjS
アシモもそうだが
儲けの無い事業をやっては生きていけない

36:名刺は切らしておりまして
14/11/25 21:50:14.40 aDNTQkf4
Japを相手にせず、最初から飛行機を発明した国のアメリカで、事業を立ち上げ

ホンダかっこいいわ

37:名刺は切らしておりまして
14/11/25 22:36:11.69 UElq7L/Z
>>4
やめとけ、トヨタの破産直前の二の前になるだけや
トヨタは、あの苦々しい過去則から防衛関係には殆ど関わってないぞ
だから、いまのトヨタがある

軍事なんか関わったら碌な事にならん・・・
馬鹿どもはこういう基本的なことが一切分からんの
他人の不幸を造るシステムなんてシネなものや~

38:名刺は切らしておりまして
14/11/26 04:27:34.07 xPmvSwiH
そもそも翼上にエンジンを載せるレイアウト自体、
航空機設計のタブー、邪道なんだが
キャビンを広く取れるメリットの為と言っているが
そのツケは運用しているうちに廻ってくる

39:名刺は切らしておりまして
14/11/26 05:12:46.78 IEOYXkXm
乗り心地と操縦性が悪くなるセンタータンクレイアウトみたいなもん?

40:名刺は切らしておりまして
14/11/26 06:54:20.44 GXYKALt+
FR車を作る技術もない低レベルのメーカーのくせに

41:名刺は切らしておりまして
14/11/26 07:23:07.00 vFp10yvP
S2000

42:名刺は切らしておりまして
14/11/26 14:14:02.77 xPmvSwiH
>>34
丸ごと三菱「重工」が買収でいいやん
あとは金曜会で分野ごとに分割合併移譲検討すりゃ良い


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch