【企業】ソニー不動産、建築業に本腰へ リフォームや新築住宅、商業施設の設計も©2ch.net at BIZPLUS
【企業】ソニー不動産、建築業に本腰へ リフォームや新築住宅、商業施設の設計も©2ch.net - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
14/11/10 12:48:20.02 1CHV6VIu
ヤマダ電機の後追いですか?

3:名刺は切らしておりまして
14/11/10 12:48:51.50 0RSc/NiR
ゲハに帰れよゴミども

4:名刺は切らしておりまして
14/11/10 12:48:52.97 G7lqvXvV
思いつき経営

5:名刺は切らしておりまして
14/11/10 12:49:34.57 Afz1NXGj
よし!次はお菓子でも作ろうぜー

6:名刺は切らしておりまして
14/11/10 12:50:13.51 4xtkGKqB
その内鉄道も経営しそうです

7:名刺は切らしておりまして
14/11/10 12:51:36.99 AS0IRSy7
ソニータイマー付のリフォームはやばいでしょ

8:名刺は切らしておりまして
14/11/10 12:53:36.57 U6k7lCXX
本当にアメリカのビッグ3みたいになっていってるんだな

9:名刺は切らしておりまして
14/11/10 12:54:05.77 kBNrvFaO
ヤマダのエス・バイ・エルは成功してるの?

10:名刺は切らしておりまして
14/11/10 12:54:34.89 yD5+AlGx
時代遅れだから勝てるという計算だろ。

Googleやアマゾンに食い荒らされるよりはマシという事で

11:名刺は切らしておりまして
14/11/10 12:54:46.60 J1uwl1MV
もう終わりだね

12:名刺は切らしておりまして
14/11/10 12:54:48.55 XqRvuMcI
全く畑違いの方が上手くいくんじゃね?保険みたいに

13:名刺は切らしておりまして
14/11/10 12:55:08.48 QU2MAadX
ソニーが建てた物件にソニー損保の保険をかけるとお得という話になるのかな 
さらに家電もソニー製品で揃えるセット商売もすんのかな(揃えやすい仕様にする)
悪くはない商売だと思う

14:名刺は切らしておりまして
14/11/10 12:55:10.28 oF+l/Sry
家電止めて建築一本に絞るべきでは?

15:名刺は切らしておりまして
14/11/10 12:56:19.72 5Ph4CSt5
瑕疵担保責任の切れると同時にタイマー発動の予感

16:名刺は切らしておりまして
14/11/10 12:57:07.92 Z2CPwKFM
>>12
基本的に異業種への参入はうまくいくね。
たぶん口出さずブランドだけ供与してるのもあるんだろう。

そして集まってくる人材は金かけなくても優秀。


だからこそ、ブランド価値落とすような製品作ったり、逆にAIBOみたいな製品は細々とでも続けておくべきだった。
今売っててあれ、時代遅れ感はない。

17:大場敏弘
14/11/10 12:57:33.76 Uz4id9IT
ソニー銀行もよろしく!

18:名刺は切らしておりまして
14/11/10 12:57:42.16 rvA7LKZ2
はよソニー・レタス作れよw

19:名刺は切らしておりまして
14/11/10 12:58:07.38 Kj9rIeZc
>>13
白物家電の扱いがないことを忘れてはいないか

20:名刺は切らしておりまして
14/11/10 12:58:11.12 eUzT9qO2
ソニーを東証からジャスダックに降格しろよ。

21:名刺は切らしておりまして
14/11/10 12:59:58.76 KkoPJPD/
住宅でソニータイマー発動

22:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:00:20.25 qqueouNZ
ソニータイマーで何年かしたら崩れるんだろうな

23:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:01:31.03 251j5viB
フージャーズみたいのものさばってるから、意外と行けるかもね。
但し金融と同じと思ってると不動産では失敗するよw

24:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:02:28.14 EeHmcxQo
いまの住宅ってプラモみたいなもんだしな

25:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:02:50.74 WdqYnWzu
・・


  そこまで落ちたのか・・天下のSONYも・・

26:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:03:39.27 lYrHtbAp
まるで旧財閥みたいじゃんw

27:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:04:24.71 ns2LBU5s
ヤバイ臭いがプンプンするぜぇ(笑)

28:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:05:05.96 TBKYKc4p
ソニーが一人用のプレハブハウス出したら欲しいかも。
すべての外壁にSONYロゴが付きそうだが。

29:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:05:38.62 7C9Imvrp
ソニーと言えばドカタを思い浮かべる日が来るのか

30:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:06:22.55 OIroTF5v
ソニーを創った男たち・・・・井深大  盛田昭夫

ソニーをつぶした男たち・・・・出井伸之  ハワード・ストリンガー

31:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:08:44.90 CwrrXetY
ソニータイマー怖い

32:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:09:27.22 QU2MAadX
>>19
白物なんてやろうと思えばいつだってやれるでしょ

33:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:09:56.77 sGRgcbG/
ヤマハのようにビジネスやるなら
事業多角化も認められる。

でもソニーは大きくなりすぎた。

34:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:10:54.16 3ACgR0zp
門が変な位置にあってもクレーム不可ってな
クタタンの5億円豪邸もこれで建ててほしかった

35:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:11:04.51 WdqYnWzu
・・・

  頼む”俺を失望させないでくれよソニー・・

   あの天下の世界企業が・・

  。。。

36:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:12:33.35 YIYjpWZQ
パナが一命とりとめてるのは電気にとりこんだ
電工の家庭用配線設備資器材のおかげでもあるんだよね
パナホームとか昔から戸建まるごととかやっているし

プレハブ屋だったダイワホームが
いつの間にか鹿島、大成、清水、大林、竹中といった
スーパーゼネコンに比肩する売上に上り詰めたんだからバカに出来ん

人口減少と都市への集中で
大規模宅地造成と戸建て販売というビジネスモデルは消滅しかかってるけどな

37:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:12:44.97 EcMEnm50
小型電気自動車作ってほしい。電動自転車も欲しい。

売れると思う

38:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:13:27.46 PNKcBZ9y
迷走してるな

39:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:14:22.02 YIYjpWZQ
>>36
ダイワホームではなくダイワハウスでした

40:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:14:27.92 Z2CPwKFM
>>33
でも逆に、家電とゲームだけ分離してソニーフィナンシャルの資金で持ち株会社化すれば、
高収益分野、高技術分野とソフトコンテンツに特化した優良企業なんだけどな。
裏面照射CMOSの量産技術とかもやっぱり頭一つ抜けてる。未だにサムスンが
特許侵害覚悟でも追いかけられないのは、もうスパイはいないってことなのかな

日本のAVメーカー、ビクターやパイオニア、ケンウッドが軒並み消えていくなか、
多角経営で生き残ったことは評価出来る。

ただ、もうAVは切り捨てないと終わる。

41:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:15:12.02 HBEERz79
会社って時代に合わせて変わっていくものなんだな

42:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:16:37.61 QU2MAadX
部屋まるごとがゲーム仕様 とか夢が出そうだね

43:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:17:37.26 K62xrE6u
ラーメンもつくってよ

44:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:21:44.98 Kj9rIeZc
>>32
まためちゃくちゃなことを
中華メーカーみたいに安かろう悪かろうの製品をつくるならともかく、
国内メーカーらしい価格で売れるものが簡単につくれるわけないだろう

45:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:24:22.61 ANrF9lyR
ソニーホームの誕生か
つーてもパナみたいに白物や住設関連作ってないよね?

46:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:25:02.56 ANC4LWoT
SONYのロゴ入り一輪車
SONYのロゴ入りヘルメット
SONYのロゴ入りつるはし
SONYのロゴ入りスコップ
SONYのロゴ入り簡易トイレ

47:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:26:32.37 QU2MAadX
>>44
国内メーカーらしい って具体的には何ですか?

48:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:28:17.62 Bmj6cPi3
洗剤とか掃除用品とかも参入すればいいかしら?

49:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:29:21.10 7C9Imvrp
TOKIOは建設、農業、漁業と職種を広げていったぞ

50:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:29:42.32 JGWYD4EP
>>3
ソニー自身がインタビューで「ゲハ戦争を陰で操ってるのは俺らだしwww」って言ってるし
社長がゲームがソニーの主軸って言ってるし
ゲハ厨yアンチにかたかられるのは自業自得としか…

51:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:35:54.51 ikNZI4A1
>>50
1行目のソース見たい

52:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:44:34.37 7j31EtM1
保険とかソネットエムスリーとか異業種むちゃ当てるよね
光通信とかSBIなんかがやってることソニーがやると当たるんじゃないかな

53:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:45:37.26 4aaJYR7Z
多悪化はじまた

54:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:46:12.59 8rZ6Afp0
NTTファシリティーズって会社もあるわけだし

55:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:46:54.36 VbCvyIfy
ゲームと保険だけやってろよ

56:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:49:13.36 FxWe+m8R
本格的に参入って大丈夫なんかな
競合すごいでしょ住宅
会社規模からして心配だわ

57:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:51:07.78 kH5Vw+NG
いっそのこと時計業界参入で

58:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:51:17.06 Kj9rIeZc
>>47
白物家電はモーターやコンプレッサーなどの動力部や、他にもアナログな部分が多く、
ソニーにはそのノウハウがなければ、過去に得た信頼もない
それにそもそもソニー不動産向けにしか作らない家電の開発なんてどうやって採算を取るんだよw

59:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:51:59.81 vxh/Ps9L
ソニー製の家とか怖過ぎだろ

60:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:52:57.83 duExp5XJ
今更パナソニックの真似wソニーの家とか保険とか銀行とか冗談だろw

61:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:54:31.33 VbCvyIfy
家にもタイマー付けんのかな

62:名刺は切らしておりまして
14/11/10 13:54:33.17 WFWSSOeh
ソニー銀行で金借りてソニー不動産で家建ててソニー損保で保険掛けるのか
完璧だな

63:名刺は切らしておりまして
14/11/10 14:02:21.55 OiN5Ktt/
本当の意味で、日本回帰をやっているな・・

64:名刺は切らしておりまして
14/11/10 14:02:56.01 UVKGEIad
家電屋の強みが出せるんか?

サンヨーのお力でPanasonicはIHとかEVとか、将来的にはソーラーパネルと蓄電池で
「光熱費、ガソリン代ゼロ住宅」を本気出せば可能な気がするが…。

デザインで化けるかな?

65:名刺は切らしておりまして
14/11/10 14:06:39.00 AoAJmCbe
>>1
日本の建築業界は世界的に見てもかなり遅れてるし、
ソニーみたいな落ちこぼれ企業でもそこそこ割って入れるだけの
余地はあるんじゃないかな。

なかなか、賢い選択だと思うよ。

66:名刺は切らしておりまして
14/11/10 14:09:37.44 fUPyo7Ml
パナホームに対抗するつもりか
あれに対抗ってことなら品質は最悪なんだろうな
パナホームってめちゃくちゃ評判悪いし

67:名刺は切らしておりまして
14/11/10 14:10:55.37 YG/F8QAX
家電でサムスンや中国勢と血みどろの戦いをすることに比べたらどうって事はないよな。
こけたところで大したダメージないだろうし。

68:名刺は切らしておりまして
14/11/10 14:21:26.82 61/tO1QE
パクリソニックの後追い
パクリソニックは家電を売りつけるって目的もあるからね

そもそもチョニーは保険でも音楽でも
外国企業と合弁でやって根こそぎノウハウをパクってから
独立してるわけじゃない
不動産は日本独特の商習慣だけど買収しなくても
やっていけるのか?

69:名刺は切らしておりまして
14/11/10 14:22:58.95 61/tO1QE
>>66
パナホームってそこそこ品質はいいよ
ボッタクリだがw

70:名刺は切らしておりまして
14/11/10 14:23:45.59 nmFfCVfB
もうなんの会社か分けわかんねーな

71:名刺は切らしておりまして
14/11/10 14:24:13.47 61/tO1QE
今思ったけど
スマートハウスに目をつけてるんかな
せめてトヨタみたいにミサワに出資するとかしないとさ
トヨタも今のとこパッとせんよな

72:名刺は切らしておりまして
14/11/10 14:26:36.09 Vqi+Aq6I
パナは逆にAV関連で面白い商品を出して来てるな

73:名刺は切らしておりまして
14/11/10 14:27:15.37 W+I8k6gD
保険は買収したんですよ、損保もだっけ?
損保の方が強かったけど……
合ってるかな?

>>36
ダイワって海外展開したところだったかな……?

>>39
これですな。

しかしソニーはPS4とスマホを売ろうー
プレイステーションのCMたくさんあったんですね。今のゲームだとプレイ画面CMをもっと見たい。動画配信やりやすいゲーム機でもある。

74:名刺は切らしておりまして
14/11/10 14:28:49.72 fUPyo7Ml
>>69
そうなん?
2chのパナホームスレとか見ると最悪なイメージ

75:名刺は切らしておりまして
14/11/10 14:30:58.02 W+I8k6gD
>>42
ジャンルとして研究は昔からあるけど、家のオートメーション化っての。
インテリジェンスな家とか、パソコンの性能が上がってる時代としての家もあり得る。

パナソニックとかマイクロソフトも研究してた。
じゃあ製品として一体何をどんな風に出すのかというのが今後の課題。
発電だと太陽光発電なんかの表示を室内で見られるとか、節電の様子をモニターできるってのも売り出されてなかったっけ?

76:名刺は切らしておりまして
14/11/10 14:31:14.92 +SRR6qn0
携帯から撤退すれば黒字でしょ

77:名刺は切らしておりまして
14/11/10 14:32:44.34 W+I8k6gD
>>40
消費者に知られないと村田製作所みたいな宣伝しなきゃいけなくなると思うし、映画と音楽もあるし……

水物な商売いっぱいではあるけど。

78:名刺は切らしておりまして
14/11/10 14:33:50.66 h84t1AmE
ソニー航空だけは絶対乗り出してほしくない

79:名刺は切らしておりまして
14/11/10 14:34:19.70 SM04ScQo
表札のあたりにSONYのロゴが付きそうだなw

80:名刺は切らしておりまして
14/11/10 14:35:38.40 W+I8k6gD
>>47
この文章では日本のメーカーだから高くで売れるもの作りたいねって意味。
安売りで有名なのは水道哲学のパナソニックなんだけど、まぁこちらも高級品もやってる分野はありそう。

81:名刺は切らしておりまして
14/11/10 14:35:39.00 A6vMQquw
次は外食産業かな

82:名刺は切らしておりまして
14/11/10 14:35:47.45 iMpNWf61
日本で時代遅れな業種の筆頭は不動産と建設だからね
高コストと古臭い慣習、不透明な明細に、国内以外では価格競争力のない品質
未だレインズすら公開してないネットとの非親和性、駅前地主にパクとか金とか
こんなオカシク歪なもんは他にないし、ソニーに限らず、どっかがやるだろ

83:名刺は切らしておりまして
14/11/10 14:42:14.98 b+TsDDOi
後は、コンビニ、外食くらい
塾とかのほうがイメージよさそう

84:名刺は切らしておりまして
14/11/10 14:43:22.62 9lzTwEYQ
建売業者は、サッシをはめる前に購入者に選ばせてくれ。
後から二重サッシ三重サッシに変えると金がかかってしょうがない。

85:名刺は切らしておりまして
14/11/10 14:43:50.29 4KYs7VN3
SONY自動車もはよ!

86:名刺は切らしておりまして
14/11/10 14:48:12.48 61/tO1QE
需要右下がりで遅いとは思うけどね

87:名刺は切らしておりまして
14/11/10 14:48:35.58 b+TsDDOi
さんざん自爆した挙句、既得権領域にすり寄りとか悲惨だ

88:名刺は切らしておりまして
14/11/10 14:49:12.77 61/tO1QE
>>84
プレハブなんかコンセントひとつ制限あるけどなw
規格住宅はしかたがないべ

89:名刺は切らしておりまして
14/11/10 14:51:33.44 hav/b3c2
SONYらーめんはよ
鶏系な

90:名刺は切らしておりまして
14/11/10 14:51:39.37 W+I8k6gD
>>65
世界のすごい建築とか橋とかあるんじゃないのゼネコン……?

91:名刺は切らしておりまして
14/11/10 14:54:57.96 K2/grptt
パナは松下興産をずいぶん昔に切った。
松下所有の土地が沢山あっても上手くいかなかった。
いまさら不動産なんて、成長産業でも利益率が高い業界でもない。
せいぜい品川の土地の管理運営が関の山。

92:名刺は切らしておりまして
14/11/10 14:59:27.05 61/tO1QE
>>91
バブルに踊らされた松下家の資産管理会社だからね
バブルが崩壊して借金まみれで松下電器もフォローできなくなったから
手放した
今ダイワハウス系になってる筈

でも、松下家の生活は未だ面倒見てるだろ

93:名刺は切らしておりまして
14/11/10 15:04:32.32 C0Cj4JFX
施工管理技士などの採用って募集してくるのは駄目な奴が多いと思う。
頭でっかちな奴が思いつく手法だな

94:名刺は切らしておりまして
14/11/10 15:07:43.24 eGGg99rK
多角化経営は破滅の元

鐘紡が良い例だ

95:名刺は切らしておりまして
14/11/10 15:08:28.85 KEiqpL0q
東京通信工業株式会社設立趣意書

をもう一度読み直した方が・・・

96:名刺は切らしておりまして
14/11/10 15:08:38.25 dn9TxUa+
合併して電気自動車は造らんの?

97:名刺は切らしておりまして
14/11/10 15:15:21.80 a9zVfy7W
多角経営に走ると、たいがいは本業もろともダメになるけど、
ソニーの場合は金融と保険はそれなりに稼いでるね。

さて、不動産はどうなのか?

98:名刺は切らしておりまして
14/11/10 15:18:01.38 sTVERuZ7
土方ブランドになっちゃうー。

99:名刺は切らしておりまして
14/11/10 15:18:43.09 pVzmYzKj
ソニーの住宅ローンと一緒に商売する気か?
金利安いから囲い込み出来そうだもんな

100:名刺は切らしておりまして
14/11/10 15:18:50.54 Km2LyxA1
松下家が没落したのは
自分らの金儲けしか考えていない
日本の銀行に資産を食い物にされたからだよ

101:名刺は切らしておりまして
14/11/10 15:28:16.37 UKm28psa
こういうニュース見るにつけ
SONY製品を買いたくなくなる

もう金融・保険・不動産・建築屋さんだろ

102:名刺は切らしておりまして
14/11/10 15:28:46.14 NAYctP+M
>>1
パナの後追いって感じが否めん

103:名刺は切らしておりまして
14/11/10 15:30:39.66 xARWvfHL
ウォークマンション

104:名刺は切らしておりまして
14/11/10 15:32:05.11 l3i1HY43
パナソニックに追従しようと必死になってるってことは分かった

105:名刺は切らしておりまして
14/11/10 15:34:42.81 06Iwga08
 
「ソニー」というブランド名が通用するのは、今や日本だけなんだな…

>>1を見ると、そう思うよ。



 

106:名刺は切らしておりまして
14/11/10 15:35:28.03 Z2CPwKFM
>>97
ソニーの場合、本業が他の足を引っ張るってのがずっと続いてる。
PS3は確かにBD勝者にするために活躍したけど、結局BDでも儲けられてないのがソニー。

保険、カメラ、映画、音楽、ゲームソフト、ゲーム機、ベンチャー投資、ネットワークに注力しながら
ロボットとかの枠作ってイメージアップしてればよかったのにな。
ゲームだってPS4みたいに逆ざやじゃない状態で売り始めればあんなネガティブなイメージと結果にならなかった。

107:名刺は切らしておりまして
14/11/10 15:42:50.32 Ya8Xgt6F
パナソニックの場合は戦前から電工をやっていたから
住宅参入への下地があった訳でソニーには無理だろう

ソニーが銀行や保険で上手く行ったのは
単純に兆円の売り上げがあったソニー本体と
数十万人に及ぶ社員とステークホルダーに商品を
売りつけられるという強みがあったからこそだし

108:名刺は切らしておりまして
14/11/10 15:48:48.35 y36KVGol
ソニーデザインだと金属質で角ばったサイコロ状の外観の家になりそうだな・・・

109:名刺は切らしておりまして
14/11/10 15:49:34.09 iMpNWf61
GEの後追い

110:名刺は切らしておりまして
14/11/10 16:10:18.40 W+I8k6gD
どこがやるかはともかく、日本の家はもっと庭広いのあっていいと思う……
高層化で土地余るし……
それで利益が少ないなら多く出るようにして、それでも買う人に買ってもらうとか。

とにかくソニーだとホームシアターと音響が強くないと困る(笑)

111:名刺は切らしておりまして
14/11/10 16:11:48.66 QKlf/NqO
本業がダメダメなのが一層
浮き彫りになってしまうな。

112:名刺は切らしておりまして
14/11/10 16:13:26.71 W+I8k6gD
>>105
PS4もスマホも海外の方が売れてるんじゃなかったけ。

113:名刺は切らしておりまして
14/11/10 16:15:52.54 W+I8k6gD
>>100
バブル期の銀行についての書かれ方が本当に金融機関も反日って感じだった。
それから金融ビッグバンもあって、護送船団方式とか言ってられなくなって今のネットで住宅ローン繰上げ返済できる世の中になってる。

貯蓄型の保険も気になるー
ソニーがやってるか知らないけど。

114:名刺は切らしておりまして
14/11/10 16:18:32.18 W+I8k6gD
ココロボですか、掃除ロボが……あんなになるなんて……
後はお嫁さん見つけるだけ!?

てさぁ、まぁ結婚相談所も世の中にありますよ。

115:名刺は切らしておりまして
14/11/10 16:18:39.06 pDGFhtgA
終わったな、ディストリしか出来ない無能がトップだとこうなる。

116:名刺は切らしておりまして
14/11/10 16:28:17.73 gnlFKuna
大きな家には庭がある、庭には植木がある、植木と言えば造園、
次の業種はソニー造園で決まり。

117:名刺は切らしておりまして
14/11/10 16:45:46.62 AoAJmCbe
>>90
土木部門や耐震性に関しては優れている分野もあるけど、
住宅分野では日本は後進国と言われてるね。

118:名刺は切らしておりまして
14/11/10 16:53:21.57 l9M3vK55
不動産仲介業なら原資無くても始められたけど
建築に拡げるとなると借金必須になるだろうに
無配当で投資不適格でお馴染みのソニーに投資する物好きいるのかね

119:名刺は切らしておりまして
14/11/10 16:54:59.21 61/tO1QE
>>113
養老保険か

途中で死ぬんだりすると一応満額戻ってくるけど
低金利になって支払額の方が多くて損するが
上限も郵貯だと1000万までか

120:名刺は切らしておりまして
14/11/10 17:01:22.76 gNkDWCi7
ソニーベンチャーキャピタル設立すれば???

121:名刺は切らしておりまして
14/11/10 17:02:37.84 L3qB+fPk
不動産なんてやらんでいいから、テレビ関係の製品から撤退しろ。

122:名刺は切らしておりまして
14/11/10 17:03:12.10 Is7K2WvO
そういえば、ヒューザーっていう会社もありましたね。

123:名刺は切らしておりまして
14/11/10 17:06:44.79 WpcFkKJU
ただ上前を撥ねるだけの商売じゃん。

124:名刺は切らしておりまして
14/11/10 17:10:53.19 UVKGEIad
ヘッドマウントディスプレイ装着してガンコントローラーを持って、
自宅を舞台にバイオハザードの銃撃戦が出来るようになるんだろw。

psEyeとモーションコントローラと22.2チャンネルサラウンドを駆使してw。

「…?…。 後ろから気持ちの悪い音が…近い…」

舞台があまりに地味なのでゲーム中は宮殿にでもしてくれw。

125:名刺は切らしておりまして
14/11/10 17:13:14.26 w6QQ5bvd
ヨロズ大企業=戦前の財閥みたいなもんだな。

126:名刺は切らしておりまして
14/11/10 17:17:01.79 l3i1HY43
>>118
ソニー銀行からだろ

127:名刺は切らしておりまして
14/11/10 17:35:23.36 vBzL16nw
壁際にこういうのが標準で付いたりするんかな?
URLリンク(www.youtube.com)

128:名刺は切らしておりまして
14/11/10 17:47:10.29 Y5MUAVqf
>>26
そのあたりだな。
ようするに持ち株会社≒ザイバツと見ていい
ホールディングスが増えれば増えるほどZAIBATUが復活する
結局は、家同士の争い、創業家の争いに発展する
政治的な方面でも家とか家門とか名門とかがあるし、実業界隈でもそれ
アメリカのブッシュ一族とか見てみれば分かりやすい
一方で一族拡大に失敗したのが、先の佐世保の殺人事件

で、SONYも財閥になりたがってるはずだ
というよりも、持ち株会社法が通った辺りから財閥回帰への動きが出てる
結局は戦後は財閥再編をしただけであって
あと十年後くらいには状況は元通りになる

129:名刺は切らしておりまして
14/11/10 17:47:26.84 UVKGEIad
>>127

かっこええ!!

ビルトインでオナシャスw。

130:名刺は切らしておりまして
14/11/10 17:57:23.85 UVKGEIad
テーブルトップスクリーンとかウォールディスプレイ設置のための
前向きな布石と捉えておこうw。

131:名刺は切らしておりまして
14/11/10 18:06:50.73 EpxzML3y
高いだけで使い勝手が悪そうなものに成りそうだ
しかも営業や施工が高飛車な鼻持ちならないやつが来て不快に成りそう

132:名刺は切らしておりまして
14/11/10 18:24:13.47 /8P+UNKj
ソニー復活への第一歩となることに気づいている人はほとんどいなかった

133:名刺は切らしておりまして
14/11/10 18:25:44.30 UVKGEIad
22.2chサラウンドとかインストーラー雇ってオーダーメイドで設置してもらうより、
設計段階から計画できるから値段はかなり安く仕上げられそうだな。

ただし、ホームシアターいらん人間にはどうでもいい事かもしれんがw。

134:名刺は切らしておりまして
14/11/10 18:26:23.76 9ckLuErb
【企業】 ソニーをダメにした全員実名「5人の男」たち 環境が悪いのではない。組織は常に「内側」から腐る [現代ビジネス 11/10] [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

135:名刺は切らしておりまして
14/11/10 18:29:38.65 ErDopKjg
>>1
松下電工のパクリじゃんw
ソニーも落ちたなぁ。

136:名刺は切らしておりまして
14/11/10 18:37:37.97 UVKGEIad
>>132

俺は期待してるw。業績はどうでもいいが。

当然、ナスネの録画は半身浴しながら見れるよね? よね?

いや、設計から出来るなら予想の斜め上の「なんでも出来るじゃん! 」感がパネェっすw。

137:名刺は切らしておりまして
14/11/10 18:50:52.35 W+I8k6gD
>>124
3Dプロジェクションなんちゃってー
いやまぁブレインストーミングは好き勝手なアイデア出していいから。(笑)

>>119
そうじゃないタイプの貯蓄型保険知ってるけど珍しいの?
逆ザヤとかもないシンプル短期なやつです。

138:名刺は切らしておりまして
14/11/10 18:52:58.45 W+I8k6gD
>>133
5.1で作ってるブルーレイは知ってるけど、そのチャンネル数何?
本当にあるならただの嫌がらせじゃないの?

139:名刺は切らしておりまして
14/11/10 18:54:20.35 qAvyAlUl
パナソニックのパクリか

140:名刺は切らしておりまして
14/11/10 18:56:56.73 /slzCb7G
信用のない業界だけにソニー向きといえよう

141:名刺は切らしておりまして
14/11/10 18:58:25.07 HlAEDQmo
来年はラーメンチェーンに進出します


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch