【電力】揚水発電利用率わずか3% 経産省「再生エネ蓄電に活用を」 [2014/11/01]©2ch.net at BIZPLUS
【電力】揚水発電利用率わずか3% 経産省「再生エネ蓄電に活用を」 [2014/11/01]©2ch.net - 暇つぶし2ch500:名刺は切らしておりまして
14/11/03 10:47:45.39 DnbfObsO
>>455 歪曲してまとめんな電力工作員

・再エネ買取拒否の理由は、「送電線の容量が足んなくなるから」と電力は主張
→ 実際は、再エネ屋からの事前相談で電力自身が計算して「送電線容量OK」出してるからウソ
→ 国富流失させてもいいから 自社の火力の稼働率を落としたくないだけ

・送電容量の範囲内であれば、家庭用ソーラーやメガソーラーの
電気を使うことができ、火力発電の稼働を抑えることができる
→ ただし、平準化処理用・逆潮流対策用の電気設備増強が必要
→ 平準化機能は電力のガスタービンアクセル操作・揚水と基幹変電所の電池で行うので
  逆潮流は電力会社側 政府補助金で基幹変電所の電池設置と末端変電所送電電圧降下装置設置


・蒸気式火力が夜間停止できず無駄に燃料を焚いて作った電気が勿体無いから揚水蓄電する
→ しかし、そんなことをしたら、昼間の自社火力の稼働率を落さねばならなくなり
  売り上げが減るから電力会社は反対している
→ 電力会社には 発電がヒマなときは製油や蒸気供給で儲ける改革をやってもらう必要あり。

・揚水発電は好きな時に放電すればいいが、満水でも6時間程度しか発電できない。
→ 揚水発電はガスタービン起動までの30-60分のつなぎと調整専用でおk

501:名刺は切らしておりまして
14/11/03 10:54:46.46 Gn6xzHYi
改革やりたくない国鉄職員が書き込んでるような状態だろうな。
このスレ。
実際国鉄民営化の合理化で大量に首切られたし
めんどくさいワンマン列車運転しなきゃダメだし。
暇そうにしてる駅員も激減したからな。
今じゃ無人駅だらけ。

電力社員も危機感感じてるんだろ?
スマートグリッドなんかされたら面倒な仕事増えるし
発電所の職員がリストラされるし。
だから休日でも工作員が必死。

502:名刺は切らしておりまして
14/11/03 10:59:15.53 34ElKWP3
消費者としても再生エネルギーは高コストだから要らないんだよね

それなのに買取を増やせ増やせって騒ぐのは
そっち側の工作員じゃね?

503:名刺は切らしておりまして
14/11/03 11:05:18.61 ++Jj1AzI
スマートメーターの導入も始まってるのに何時代で止まってるんだ。

504:名刺は切らしておりまして
14/11/03 11:31:30.02 DnbfObsO
■まとめ 
電力会社経営陣は 国民だけじゃなく 財界仲間にも泥を被せるつもり

1【燃料高騰リスク】
  電力会社は、オイルショックの前にも、「埋蔵量を調べず」「多能な石炭混焼」
  でなく「単能な石油専焼火力」を建てまくって大損害を財界・国民に与えた

  今、また、中国の国内炭鉱が2030年にピークアウトして、中国が巨大石炭輸入国に
  なりそうなのに「単能な蒸気式石炭火力」に巨額失敗投資しつつある

  →輸入火力は某モバイルの2年だけ安くてあとで料金爆上げの携帯と同じ
   2030年代 太陽17-22円 石炭27-33円 ガス44円

【円安リスク】
敗戦後、国の借金が破裂したら、戦前1ドル4円→戦後1ドル360円に 円安90倍
現在も円安90倍になったら、火力は100円/kwhを超える

なのに、輸入LNGは20年ドル払い強制引取り義務契約だから、20年ムリやり
90倍価格のガスを押し売りされるから「政府の借金がデカイのにLNGは馬鹿」
そこまでゆかずとも、今、円安30%でLNG・輸入炭は燃料費調整で国民の電気が上がってる

【火力を再エネで代替すると外国人のサイフで巨大土建ができる】
有機薄膜太陽光 で4000億kwh 夜間も発電でき限定出力調整可能になりうる
溶融塩蓄熱太陽熱で3000億kwh発電したとすると

霞ヶ浦サイズの巨大ギガソーラー再エネ団地が20-30箇所も建設可能であり
電気料金も有機薄膜17-22円(コスト8-13円)溶融塩19-24円で、
燃料暴騰しても円安になっても安全になる。
 
電力会社自ら再エネをやっても別に構わないし、日銀異次元マネーが世間に
流れ込んで、◎日本は強烈に景気改善するし、再エネや電力の借金が増えるだけで
国の借金は増えないし、再エネ・電力は燃料を輸入しなくなって外国人が損する
--------
だから、再エネ好調のときは 電力は酸素吹きIGCCで人造石油や水素を生産して
国に長期固定価格で売れ。中国人・インド人もクルマに乗り ジェットに乗る

そして、再エネを排除して 国内電力需要を 自分の火力で塗りつぶすんじゃなく
自分も再エネに乗り出して、日本を景気よくして 国内電力需要のパイを拡大しろ。

505:名刺は切らしておりまして
14/11/03 11:36:31.22 Gn6xzHYi
>>502
高コスト??
セシウムの検査費用とか使用済燃料の廃棄費用
すべてトータルで計算しないと不公平だろ?
工作員さんよ?

506:名刺は切らしておりまして
14/11/03 11:40:56.49 ER/Sl3gr
★14年10月の電力各社の太陽光電力買取停止で、ハッキリした事は、太陽光・風力・水力・地熱発電の設備を使っての自然エネルギー発電だけで電力に関してはエネルギーの自活が出来る可能性が判明した事。
不安定な太陽光・風力発電は既存の利用率2.97%の低稼動揚水発電を活用すれば、これらの電力の欠点を是正できる。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
揚水発電の効率は60-70%程度とかでも昼間の余剰電力を60-70%の割合で蓄電できるとは凄い事と思う。揚水池は蓄電池のような劣化も無い。でも場所を取らない蓄電池の技術革新も必須と思うが。
変電設備・送電網の初期設備投資は莫大でも、エネルギー自活が出来るとすれば安いと思う。
日本は円安・資源高で莫大な貿易赤字を出している。揚水発電所は原発の近くだけでなく、全国津々浦々、ダム湖や湖や堰の近くの山の頂に道路財源の一部を融通し巨大ため池を造りドンドンと造れないだろいうか。
太陽光電力を遠くへ運べば、送電網で減衰する。各地の適地に揚水発電所を『地方創生』の目玉で造れないかと思う。
それと今後、川の堰や海の近くに四階以上のビルを建てる時は、屋上に揚水発電用の巨大水槽を置ける強度で建設を義務付けるべき。
★既存の川の堰や海の近くビルを強度補強し、道路財源で屋上に巨大水槽設置。高層ビルを補強して屋上に高架水槽設置、近くの堀を深く掘り揚水用に使う。川の堰や海の近くに高架架台を造り巨大高架水槽も設置可能。
到る所に揚水設置の場所はある。
日本がいち早く揚水発電+自然エネルギー自活モデルを実現出来れば、世界の乾燥・砂漠地帯にメガソーラーが出現して住友電工が開発中の高温超伝導ケーブルで消費地に持って来るようになる時に、日本が先駆者的役割を果たす可能性がある。
世界の海岸・ダム湖・湖・河川の堰の近くの山の頂は、海水・淡水共に揚水発電所の有力な立地に適した場所となる。近くの高いビルの屋上も。

今後、自然エネルギーを主体とし、補助として日本の高効率の酸素吹き石炭ガス化複合発電で人口液体燃料を造りながら化石燃料の延命を図るのが本命か?
他に燃料を多く使う車とかは、低コストで生産できるバイオ燃料の出現までプラグインハイブリット車を使う事によって化石燃料の末永い延命を図るとかが本命か?

507:名刺は切らしておりまして
14/11/03 11:44:14.54 DnbfObsO
>>502
馬鹿だな 火力は「某モバイルの2年だけ安くて あとで爆上げの携帯」
みたいな詐欺商法なんだよ

だから、
再エネは高いから「潰せ」と言ってるのは「火力詐欺に騙されやすい人」で
再エネは高いから「安くして・契約しよう」というのが「賢い消費者」

ていうか、消費者目線でいえば
1 土地を買っただけの再エネ屋は「待たせ賃」を払って3年待ってもらえ

2 官民合弁の有機薄膜ソーラー印刷工場を1工場だけ建てて高速輪転機で
  ソーラーロールシートを刷りまくれ!→【5円/kwh DOWN】


3 官民合弁会社で50kw1品種だけ「短寿命部品モジュール交換で45年もつパワコン」
  を開発して、1個30万円で電機に大量下請け生産させ、郵貯銀行に4万円/年で
  再エネ屋にリースさせろ!→【5円/kwh】

4 家庭用ソーラーの買取価格もメガソーラーと同レベルに落せ

5 再エネ団地を作って パワコン・キュービクル・送電線を
  昼は太陽 夜はバイオマスガス化ガスエンジン業者が タイムシェアしろ
  →5円/kwh

土地を買っちゃった奴は22円 まるっきり新規は17円に買取価格を
下げられると思う
    
 

508:名刺は切らしておりまして
14/11/03 11:49:44.70 Gn6xzHYi
セシウムの検査費用とか電力会社払ってるの?
除染費用とか福島への補償とか。
原発立地地域の避難訓練費用ヨウ素剤用意する費用。
どうせ税金でほとんど助けてもらってるんだろ?
そういうこと全部電力会社負担してもそれでも
原発は安いっていうんなら文句はないわ。

509:名刺は切らしておりまして
14/11/03 12:01:03.57 ewzoaObS
FIT(迷惑電力押し売り制度)で揚水とか
電力会社涙目って話じゃね?

510:名刺は切らしておりまして
14/11/03 12:19:34.65 gSlZG99n
揚水発電が夜間電力前提だったんなら、太陽光発電とは相性悪いのは確か

511:名刺は切らしておりまして
14/11/03 12:27:35.61 N6SyiG5K
揚水は直接風力でくみ上げた方が早いだろ。
わざわざ一旦電気に変換する必要ないならそれに越したことはないし。
補助で太陽光なり何なり使えば良いし。

512:名刺は切らしておりまして
14/11/03 12:48:22.00 m5IQ0K5a
>>495
新説というか、電力会社は昔から、それをやっていたりする。
だから、電力予報が出来たりね。
そういう意味でも都合がいいんだよ。

513:名刺は切らしておりまして
14/11/03 12:52:24.06 nypH9Byj
太陽光を促進することと外野に金儲けさせることは別件
買い取りは火力と同じでいいんだよ
それで採算合うようにすることで技術開発も進む
菅直人と孫正義が同じイベントで導入をアピールとか癒着そのものだったのに菅の退陣がクローズアップされて有耶無耶に

514:名刺は切らしておりまして
14/11/03 13:05:54.21 QAKsgBpj
自由化をみすえて原発の電気にも固定価格買い取り制度という話がでてきてんだけど
揚水発電なんか使わせる必要ないよな

515:名刺は切らしておりまして
14/11/03 13:07:40.52 82LxNZQo
>>513
別件にしたいけど、もはやこの流れは利権が絡んですぐには止まらない。
政治家も群がっているだろうから、主要な投資家が資金を回収するまでは
難しいんじゃないか。

もう嘆き節を言っても詮無い。揚水発電でもなんでも使って、いかに出血を
少なくできるか考えたほうが有益なんじゃないか。
もちろん、検討の結果、揚水発電利用よりも良い解法が見つかればそっち
を使えばいい。

ただ、ここで原発以外の余剰電力を溜める仕組みを本気で考えることは、
非常に有益だと思うんだけどね。原発よりも揚水発電のほうが寿命が長い
だろうし。

516:名刺は切らしておりまして
14/11/03 13:21:13.44 Gn6xzHYi
原子力発電所の職員が必死だな。
仕事奪われるから妨害工作。
給料貰って工作している奴も居れば
自分の働く場所がなくなると困るから
自発的に2ちゃんねるに書き込んでる奴も
いるんだろうな。

517:名刺は切らしておりまして
14/11/03 13:27:01.28 eEf4iWCT
さがしものはなんですか?
みつかりにくいものですか?

518:名刺は切らしておりまして
14/11/03 13:29:39.54 esLfFqzL
どっちかというと、太陽光発電に投資した人が必死なスレだな

519:名刺は切らしておりまして
14/11/03 13:33:01.05 esLfFqzL
>>515
そもそも余剰電力というのはあるのか?
発電余力はあるはずだが、原発が止まってるのに余剰電力があるとは考え難い

520:名刺は切らしておりまして
14/11/03 13:35:52.13 df1mibrd
>>518
各方面でも匿名で怒り狂ってる記事ばかり
投資なんだから失敗したってあんたのせいやろと

521:名刺は切らしておりまして
14/11/03 13:36:51.82 QAKsgBpj
原発が動いてても余剰電力なんてものはない
あった試しがない

522:名刺は切らしておりまして
14/11/03 13:37:02.47 tw0EWePW
>>518
太陽光発電に投資できない貧乏人がデメリットを探すのに必死にしか見えないが

523:名刺は切らしておりまして
14/11/03 13:37:27.27 QAKsgBpj
ノーリスクの投資とかディスってた奴いたよな

524:名刺は切らしておりまして
14/11/03 13:39:33.01 tw0EWePW
>>520
都合の良いときは確実に儲かる投資として禿を叩くよなw

525:名刺は切らしておりまして
14/11/03 13:41:15.49 QAKsgBpj
リスクがあるんだからディスる理由が覆ったことになるんだが
感情だけが残留するんでしょうか?w
それともまた別の理由をこじつけるのでしょうか?w

526:名刺は切らしておりまして
14/11/03 13:41:23.15 DnbfObsO
>>513
ただ、FITの趣旨っつーのは

「国が借金苦で土建できないから、再エネ屋や電力屋に借金背負わせて土建させる」
という趣旨だから

再エネから銀行屋への返済が滞ると、銀行屋が再エネ屋/電力への融資リスクから
「敵前逃亡」して、財務官僚を天下り贈賄で買収して、国を損させて 富裕減税
バラマキさせて国を借金漬けにして貸し込む「国債を買うだけの卑怯なお仕事」に逃げる

民間の信用収縮 →国の借金増大になってヤバイ

だから、信託銀行が 貸しビル経営くらいの感覚で再エネ投資できるように
再エネ屋の収入を「低利率で安定経営」させなくちゃならないんだよ
--------
だから石油23円を 目先は 太陽22円(土地買っちゃった業者)
8年後を目処に 太陽17円(再エネ団地入居業者)くらいに引き下げるべきじゃないか

そして官民合弁の再エネ機器会社を設立して 有機薄膜ソーラー3500-4000円/平米
50kwパワコン年間リース料4万円に値下げして「再エネ機器カルテルの価格破壊」
が前提条件になる  ボッタクリ利権破壊には賛成なんだろ?

問題は そんなことすれば、競争力のないシリコンガラスパネル製造業者や
ボッタクリパワコン業者が 政治家を贈賄買収して「民業圧迫だ!」と騒ぐ
それをどうやって鎮圧するのか っていう政治問題だろ

落としどころとしては 太陽を現在200億kwh→将来5000-7000億kwhに拡大するし
パワコンの製造下請けの仕事は電機に回すけど、50kw標準パワコンの買取価格は
現行の240万円→プリウス50kwパワコンと同じ30万円に落す。ってところだろ

松下水道哲学の基本に戻ってボッタクリ少量生産のフェラーリ路線をやめて
廉価大量生産のT型フォード路線に戻れ!って話しだろう

527:名刺は切らしておりまして
14/11/03 13:42:39.84 WxrAJq3X
>>522
まあ金が絡めばね
東京新聞なんて普段は弱者がーって連呼してるのにこれだけは費用負担についてシカとしてる
胡散臭くて仕方ない

528:名刺は切らしておりまして
14/11/03 13:43:13.14 82LxNZQo
>>519
『電力会社が 「太陽光が余って困るから」 言っているんだから、今後
余る予測があるんだろ』 と言い続けてきたが、電力会社が言っている
のは送電能力が困るという話だという反論に明確に答えることができ
ないのでこの論は取り下げる。

利用可能な余剰電力として、恒久的な余剰電力ではなく、太陽光の
不安定さによって発生してしまう余剰電力が使えないだろうか。
一気に晴れ渡って太陽光が元気になったとき、いくら柔軟性が高い
火力発電の停止が間に合わないこともあるだろう。
停止までに余計に起電してしまう分は、揚水発電にでも回したら少し
でも回収できないだろうか。

この方法、実現できるなら太陽光に限らず色々応用が可能だよね。
もっとも、そんな細切れの余剰電力で揚水できるかどうかは要検討
だけど。最初から門前払いするにはもったいないアイディアだと思うんだ
けどなぁ。

529:名刺は切らしておりまして
14/11/03 13:44:49.09 WxrAJq3X
>>526
>再エネ屋の収入を「低利率で安定経営」させなくちゃならないんだよ

投資の試算で年利12%とか出てて呆れたことが
規模は忘れた

530:名刺は切らしておりまして
14/11/03 13:53:53.14 DnbfObsO
>>518
そーいう 矮小な問題ではない

エネルギー安全保障(燃料高騰が予想され、円安リスクが膨らんでる)

貿易赤字問題

再エネを火力よりコストダウンして
7000億kwhを火力→再エネに切り替えると
霞ヶ浦サイズのギガソーラーx30-40箇所建設する事になり

日本経済に 日銀異次元マネーが流れ込んで 飛躍的に景気良くなる


そういう時局と公益の問題であって

時局と公益を弁えず 矮小な己の我侭を振り回している
頭も性格も悪いのが電力工作員で

典型なのは
「再エネ好調時に 火力に休業損失が発生する!どーしてくれる!」By電力工作員
「再エネ屋に(高コストな)電池を入れさせるべき」By電力工作員だけど

出力調整はコスト高い順に 電池>揚水>ガスタービンアクセル操作であって
再エネに電池つけさせるより 電力にガスタービン操作させたほうがいいし

電力の蒸気石炭計画 LNG計画を 即時禁止して。 酸素吹きIGCCに変更させて
再エネ好調なら、酸素吹きIGCCのガスタービン発電機を停止して、余剰ガスは
液化して人造石油にさせて 固定価格で日本政府が買い上げれば「迷信の休業損失」
は発生しないだろ

頭も性格も悪いねえ って話しなんだよ 

531:名刺は切らしておりまして
14/11/03 14:17:15.91 esLfFqzL
>>528
そういう意味の余剰電力ならあり得ると思うけど、
比較的不安定で少ない電力量だと、熱から電力に変換や送電や揚水のロスもあるから熱を直接利用した方が効率が良いんじゃね
技術的にも法令上も可能なのかは分らないけど、エネルギーの有効利用という観点からいえば効率の良い利用方法が一番いいと思う
>>530
休業損失が発生すればどうするんだとなるのは民間企業なら当たり前の話で、
電池などの負担は、誰が負担するかの問題でありコスト高低の問題じゃない

532:名刺は切らしておりまして
14/11/03 14:17:40.40 DnbfObsO
>>529
確かに、まだ土地買っただけの業者は22円くらい 計画だけの業者は17円くらいに
引き下げないと「再エネを火力より安くして普及させるエネルギー革命」に
ならないけど

今のパネル・パワコン・キュービクル価格でその価格に引き下げたら
再エネ業者の銀行返済は滞って焦げ付いちゃうから

半官半民の国策会社作ってフォルクスワーゲンビートルやフォードT型みたいに
1品種の徹底量産でコストダウンして、パワコンは短寿命部品をモジュール交換して
45年使えるように設計して、年間リース料を引下げねばならんだろう

プリウス50kwパワコン30万円 再エネ50kwパワコン240万円なのは

パワコンは開発費がかかるのに 多社乱立重複開発して 1社あたりの量産規模が小さく
「携帯電話キャリアを100社認可したら 基地局重複投資で 電話料暴騰」みたいな
無統制の失敗状態なわけでさ

42円で契約した再エネ会社の超過利益は「卓袱台返し」はできないから
「FIT太陽業者限定で 年利8%を越えた分の利潤は特別法人税80%にして」
基幹変電所に瞬間停電防止の電池式UPSを入れる補助金の財源の足しにして
一時金で電力に給付すればいいさ(電力も自己資産増える程度で納得してくれ)
 

533:名刺は切らしておりまして
14/11/03 14:20:11.77 82LxNZQo
>>530
電力会社も株式会社なんで、短期利益が落ちれば株主に叩かれる。
自分は何とか乗り切って勇退したい社長には、かなり厳しい決断だろう。

新しい夢いっぱいのことを始めたくても電力買取のおかげで先立つものがない。
勢い、付け焼刃的に安い石炭火力に逃げるのも、正しいかどうかはともかく道理
と言えば道理。


結局、国が転換用の資金をどーんと補助するなり低利で貸し付けるくらいしないと
進まないよね。結局税金頼みしかないというのが嫌だけど。
…プルマーサルとかに投資するよりよっぽど良い投資先に見えるけど、国には事業
の選択・集中はできたためしがないのがネックだ。

534:名刺は切らしておりまして
14/11/03 14:30:49.04 82LxNZQo
>>531
火力発電所の熱は、電力変換する以外に有効利用する方策が
思いつかない…。温泉でも沸かしてスーパー銭湯始めるとか…。

技術開発・施設増築する金と時間がいくらでもあるなら、色々考え
られるけど、揚水発電のアイディアは 『とりあえず既存施設を有効
利用できないか』 が根底にあると思うんだよね。

電池の負担については、事業者側に追加負担させるのは国が全額
補助でもしない限り事実上無理じゃないか。違約金払って買い取り
中止のほうがまだ可能性がありそうだ。
全額補助で全ソーラーに電池入れたほうが安いのか、ガスタービン
増設するかで考えれば、ガスタービンのほうがどう考えても良いかと。

535:名刺は切らしておりまして
14/11/03 14:36:57.07 PfqyESkM
ピーク電力に対応できない原発が全滅してるものね

536:名刺は切らしておりまして
14/11/03 14:45:43.41 0/V1M4Xb
3%に留まっている理由について記事がふれていないのはなんでだろう?

537:名刺は切らしておりまして
14/11/03 14:47:40.00 82LxNZQo
>>536
普通に考えれば紙面に入る文字数の都合。(大本は紙なんだから)
穿って考えれば、記者が理解できなかったから。

538:名刺は切らしておりまして
14/11/03 15:08:02.42 DnbfObsO
>>533
それは理解する。日本政府は三菱重工に「まとめ買いするからIGCC安くしろ」
と交渉したうえで、それでも高い分は、電力に多少補助金を給付すべきだろう

だから電源立地特別会計の根拠法を法改正して
 ①酸素吹きIGCCへの補助金への支出 
 ②再エネ給電指令所創設や、基幹変電所への瞬間停電防止装置取付け
  末端変電所の送電電圧降圧装置取り付けへの 補助金支出
 ③防衛省に原発消火部隊を運営させるための消火委託費用の支出
 ④原発の安全化や浮体原発の建造に関する公共事業への支出
 ⑤儲けすぎ再エネ業者への特別法人税からの繰り入れ
などを入れて 
電特を 再エネ安定化 原発の安全化と沖合い移転への財布
にも使えるようにすべきでは?

日本社会から見たら酸素吹きIGCC+石炭液化はメリット大きいから、
カネ出す理由はあると思う

1)屑炭が使えるから、2030年代以降中国が 巨大な石炭輸入国になっても
  中国の石炭火力が良質炭であることから 競合しにくくなる

2)国の借金が破裂して、破壊的円安になっても、石炭単純買炭は
  LNG20年強制引取り義務より契約を打ち切りやすく、国内炭再開も可能
  そこまでゆかずとも、高建設費 低燃費のIGCCは 円安になるほど得

3)再エネを火力よりコストダウンして7000億kwhを火力から再エネに切り替えれば
  霞ヶ浦サイズのギガソーラー20-30箇所必要になり、日本社会に膨大な
  「発注書」が流れこんで、銀行屋は「膨大な設備投資への融資申請」がきて
  日本社会全体に 日銀が刷った金が流れ込んで景気改善する

  出力調整のアクセル操作レスポンスが数時間単位の蒸気式火力を
  一旦作ってしまうと、今後30年の景気の足をひっぱりつづける

  競争力のないシリコンガラス工場への失敗投資が 
  有機薄膜量産による価格破壊に対する 抵抗勢力になっているように
  一旦蒸気式火力を作ってしまうと 電力会社は今後40年間
  化石燃料暴騰まで 再エネを潰す勢力になり続けるから
  「蒸気式火力の新設は 即時禁止すべき」

4)ステルス戦闘機も「石炭液化」がなくてはタンカー沈められたら動かせなくなるし
  通商破壊されて 輸入食品が切れたのに 石油切れで農業機械を動かせず
  餓死者多数になるから「安全装置としての石炭液化」は便益が大きいし

  水素自動車が万一失敗しても 未熟粗悪炭でコークスを作ればガスが
  じゃぶじゃぶ出てくるから、水素計画のバックアップとして炭化水素=石炭液化
  「石油代替燃料の政府固定価格買取」や農協・漁協への補助金つき斡旋の枠組みは
   安全保障と 貿易赤字対策として必要 
  
政府は 電力に「電力が 今後50年再エネに敵対しないで済むように」
蒸気式火力から 酸素吹きIGCCに 計画変更するように 説得すべきだし

酸素吹きIGCCの設備費に対して政府補助金を給付して
電力の生産した代燃を政府が固定価格で買取る枠組みを整備して
電力を支えるべきじゃないかな

シリコンガラスへの投資のため、電機と戦わないと 再エネ価格を下げられない
事態になっているので 誤った設備投資は あとで揉め事の原因になる

539:名刺は切らしておりまして
14/11/03 15:08:04.63 jC2vBNy/
>>536-537
わざとやっていると書きたかったが根拠がなかったんじゃないの

540:名刺は切らしておりまして
14/11/03 15:12:14.48 Oq2f494K
流下式の一般水力と違って、揚水は負荷追従運転できないのに、いったいどうしろと・・・?
あと、揚水の蓄電効率はおよそ70%だったはずだけど、そのエネルギー損失は誰が負担するんだ?

そもそも、治水計画に関わる話でもあるのに、経産省は国土交通省にケンカを売るんだ?

541:名刺は切らしておりまして
14/11/03 15:12:30.60 +4mywZ/s
揚水発電のそもそもの機能を理解せず、3%と低いことで
叩こうと喰いついただけじゃない?
その後の補足記事も出してないよね

542:名刺は切らしておりまして
14/11/03 15:13:47.77 82LxNZQo
>>539
それはいくらなんでも穿ちすぎだろう。
新聞社の意見として「もっとしっかり検討しやがれコノヤロウ」くらいは
普通に入れれるんだし。(記事全体から雰囲気は感じるけど)

543:名刺は切らしておりまして
14/11/03 15:21:45.13 8ICD9k/P
>>505
いまみたいになんでもかんでも検査する必要なんか本来ないんだし
福島県浜通りならいくらでも放射性廃棄物置き放題じゃん

544:名刺は切らしておりまして
14/11/03 15:22:47.65 EC+sF9Yb
カリフォルニア州2020年までに電力会社に130万kW相当の蓄電池保有を義務付け
URLリンク(togetter.com)

カリフォルニアが蓄電に舵を切る:日経ビジネスオンライン
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

住友電工、大型蓄電池で米に参入 現地電力と実証施設
URLリンク(bizgate.nikkei.co.jp)

545:名刺は切らしておりまして
14/11/03 15:24:13.21 82LxNZQo
>>540
? 揚水発電(揚水蓄電)の最も得意なのが負荷追従運転では。というか、
それが揚水発電の一番の存在意義でしょ。

揚水に回そうとしている電力は、電力会社が太陽光事業者から買わされた
電力。余ろうがなんだろうが買わされるから、既にその分は電力コストに載ってる。

そのあとで余剰電力を揚水発電に回すと、電力損耗は確かに発生するけど、
失った分は誰かが払うものなの? 回さなければ余剰なんだから丸損だよ。
損失せずに蓄電できた分が電力会社の儲け (その出力分、火力出力が
絞れる) になるならわかるけど。

昼間の電力に余剰などない、という話については >>528

546:名刺は切らしておりまして
14/11/03 15:29:50.89 EC+sF9Yb
再生エネ、買い取り価格の決め方を見直しへ
URLリンク(bizgate.nikkei.co.jp)

経済産業省は太陽光など再生可能エネルギーの買い取り価格の決め方を見直す方針だ。
これまで電力会社は事業者が接続を申請した時点の価格で買い入れていたが、
接続を決定した後の価格を適用するよう改める案を軸に検討する。

547:名刺は切らしておりまして
14/11/03 15:36:53.34 DnbfObsO
>>540
縦割り行政の弊害に点火するのはヤメレ

どうせ、LNG火力計画も酸素吹きIGCC計画に変えて 石炭灰沢山出るし
石炭灰の最適用途はダムだから 国交にとってもメリットあるだろ?(w

国土の7割が山林だし、国有林も遊ばせるより、木材を中国に輸出して
メガソーラー&バイオマスガス化発電にして地代を取ったほうが
財務省も林野庁も得だろう?

開発は皆が得するんだから 開発しないよりいいだろ?

それに、「貿易赤字なのに」「蒸気式火力は軽水炉なみに夜間止められないから」
深夜に無駄に輸入燃料を燃やした電力を 仕方ないから揚水に溜めて

昼も蒸気式火力は低出力省燃費で運転すれば、太陽を最大出力で運転しても
たりないから 揚水の昼放電と ガスタービンで肉付けして 需要の形に合わせる
ってだけであってだな

太陽の電気で 昼に揚水汲み上げ 夜間揚水放電するって話しじゃないだろ

ただ、昼に蒸気式火力の稼働を落せば 日本国は燃料輸入=国富流失が減るけど
電力は蒸気式石油/石炭火力が遊ぶから「いやだあああ」って怒っているんじゃないの?

だから、もう、蒸気式火力とか 発電単能火力設備は 新規建設は禁止しろ

一旦 発電単能火力を作っちゃうと、バックアップ火力休業損失怖さに
電力は再エネ潰しに走って 日本国は燃料値上りや円安にタイタニックしちゃうし
電力本人も散々エネルギー革命に抵抗した挙句 燃料値上りで死に体になっちゃうから
悪いほうに運命を分岐させてはダメ

 

548:名刺は切らしておりまして
14/11/03 15:55:07.84 Oq2f494K
>>540
揚水運転と発電運転の切替には、けっこうな時間がかかるんですが?
無理をしたらタービン(水車)が吹っ飛ぶか、水圧鉄管が破裂するか、発電機が焼切れちゃいます。
ちょっと晴れたら揚水、曇ってきたから発電なんて便利には出来てませんよ。

549:名刺は切らしておりまして
14/11/03 15:57:09.52 Oq2f494K
アンカミスった。
>>548>>545宛な。

550:名刺は切らしておりまして
14/11/03 15:57:23.64 ku8AJgj+
42円/Kwで買い取り、70%の効率の揚水発電で発電するんでしょ?
そりゃ発電は出来るけど、効率で60円/kwに成るから 売ると反対に赤字になるぞ
だから買い取りは29円/kw以下にするなら買い取りは可能じゃないのかな

それでも必ず発電量が安定的に確保出来ると言う補償無いから駄目だろうけど

やはり太陽光は1kw辺り20円で買い取りが大事だろう

551:名刺は切らしておりまして
14/11/03 16:05:04.06 82LxNZQo
>>548
あぁ、ON/OFF 言いまくっていた昨日の俺がいる。(遠い目)

ソーラーは分散配置されているので、天気がそこまで敏感に反映される
わけじゃない(地域で平準化される)。数時間単位の中期的な変動は
当然あるけど、その程度なら、壊れるレベルの切り替えにならないだろう。

そもそも、ソーラーから直接揚水発電に電気を送る必要もない。
ソーラーは地域で消費して、地域に送る必要がなくなった、かつ即停止は
できない火力の電気を揚水に送ればよい。

552:名刺は切らしておりまして
14/11/03 16:12:16.30 82LxNZQo
>>550
太陽光の電力は、余剰になったら買い取りを拒否できるなら、そのコスト
計算も意味があるだろうけど、買い取りは拒否できないんだよ。
もう太陽光の電力は、固定で買い取った後なの。できることは、買った電力
を何とか消費することだけ。

消費できない余剰電力はどうする? 抵抗はさんで熱にして捨てるしかない。
それじゃ丸損だから、揚水に貯めたら? という話。
揚水を使わなければ 42円/kw の丸損。揚水を使えば少しでも回収できる
かもしれない。

そもそも昼間の電力は余るわけがない、という話は >>528

現行のルールに文句をつけても始まらない。すぐに何が変わるわけでもない。
今ある中で、少しでも既存の施設を有効に活用して、少しでも効率よくで
きないか、という話。

553:名刺は切らしておりまして
14/11/03 16:12:51.69 DnbfObsO
石油もそうなんだよ。貿易赤字だってのに、脱石油促進されると

自分の製油所設備稼働率が下がるから、代燃を仇扱いして石油流通網から
締め出してるし、「どうしても売って欲しくば兆円単位でピンハネさせろ」
とか言ってる。

電機も 競争力のないシリコンガラスソーラー工場に巨額投資しちゃったし
乱立したパワコン製造会社が 重複開発でパワコン開発投資しちゃったから

政府が官民合弁で有機薄膜工場建てて、高速輪転機フル回転で樹脂フィルムロールに
太陽電池を印刷しまくって 3500-4000円/平米で売ったり
寿命40年の50kw標準パワコン1品種を郵貯銀行が年間4万円でリースすれば

再エネは火力と同等価格まで下がって、霞ヶ浦サイズの巨大再エネ団地を
30箇所以上作れるようになるだろうけど

シリコンガラス業者と 既存パワコン業者は 民業圧迫だああ
と、全政治勢力を動員して大反対するだろう

誤った設備投資とか 設備投資を一旦やってしまうと
公益を毀損する方向であっても 自社設備の稼働率最大化に向っちゃうから
企業が大型設備投資する前に、政治家と官庁は行政指導して、上手く宥めて
正しい設備投資に誘導して欲しいし、
長期ビジョンを策定して、企業が間違った企画を立案しないよう灯台を建ててほしいな

554:名刺は切らしておりまして
14/11/03 16:18:00.99 6fvfFOu2
>>1
こいつ何にも分かってないな。揚水発電は原発の夜の余剰電力で水揚げるしくみだろうが。
こんな記者に記事書かせるの47newsは。

555:名刺は切らしておりまして
14/11/03 16:18:59.18 j4OuNsl+
逆に言えば太陽光の供給は十分なんだから入札にすれば安く上がるのに

556:名刺は切らしておりまして
14/11/03 16:19:57.56 DnbfObsO
皆で我侭いって学級崩壊状態になってるからさ・・・

557:名刺は切らしておりまして
14/11/03 16:23:55.70 82LxNZQo
>>555
今、それを言っても詮無い。
この買い取り騒ぎが収まる(主要投資家の資金回収が終わる)まではこのまんまだろ。
5年後か、10年後にまた会おう。

558:名刺は切らしておりまして
14/11/03 16:28:14.10 tw0EWePW
さっさと需要に応じて電気料金を上げればいいんだよ

559:名刺は切らしておりまして
14/11/03 16:30:08.64 82LxNZQo
>>538
言っていることは 『スレ違いじゃないか?』 と思う以外は、至極的を
射ていると思う。

俺は、現行の買い取りや、原発の流れがすぐに変わるとは思っていない
が、この方針が同時に走ってもいいじゃいかと思う。具体的に政策に
上げるにはどうしたらいいのか悩ましいな。ここじゃ愚痴を言い合っている
のと変わらないわけだし。

560:名刺は切らしておりまして
14/11/03 16:38:09.60 QAKsgBpj
>>548
一つ疑問なんだが、揚水の経路は複数あるよな?最低2つぐらいあったはず
一方は揚げ一方は発電に使えないの?
それから揚水発電所自体が複数あるよな、ある地点は揚水 ある地点は発電と
時間帯で使い分けたらいいんじゃないの?

561:名刺は切らしておりまして
14/11/03 16:40:37.02 QAKsgBpj
>>550
そのうち買取期間が終わる太陽光発電がでてくるから
そしたら5円とか3円とかいくらでも安く買えるようになるよ

562:名刺は切らしておりまして
14/11/03 16:50:32.20 tw0EWePW
>>561
そうなったら売るより使ったほうが得になって蓄電池が売れるだろうw

563:名刺は切らしておりまして
14/11/03 16:50:56.34 82LxNZQo
>>560
普通は揚水と発電の水車は同じものを使っているはずだが、複数経路と
いうのは水車が複数ある(発電機が複数ある)ことを言っている?
揚水しながら発電なんて無駄なことせずに、最初から揚水に使おうとしている
電気を送電すればいいじゃないか。

複数の揚水発電を使い分けるのも一緒で、揚水と発電を同時に動かすのは
電力損耗のデメリットしかない。

564:名刺は切らしておりまして
14/11/03 16:57:38.73 82LxNZQo
>>561
10年後だっけ? うまく立ち回っても5年後かな。
そのころには原発もどんどん寿命を迎えて、電源の取り合いに
なっていそうな気もしないわけでもない。

>>562
蓄電池が滅茶苦茶高いから、よっぽどの技術革新が無い限り
それはない。車のバッテリーとはレベルが違う。

565:名刺は切らしておりまして
14/11/03 16:58:13.10 +/iWDfkv
.
【スコットランド独立不正投票】メディアはなぜ衝突を報道しないのか?不正の数々
URLリンク(youtu.be)
.

566:名刺は切らしておりまして
14/11/03 17:19:07.42 tw0EWePW
>>594
今を見て10年後を語るなよ

567:名刺は切らしておりまして
14/11/03 17:30:43.63 82LxNZQo
>>566
起こるかどうかも分からない技術革新に頼った10年後を語るよりは
良いと思うんだけどね。

568:名刺は切らしておりまして
14/11/03 17:35:06.00 kFoj4WAJ
384 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 22:50:20.03 ID:i+xHA3ci

>>378
言わんとすることはわかったような気がする。
 ・ピーク時の調整能力に、すぐ動かせる揚水発電に勝るものはない。
 ・今の揚水発電の稼働率が低いのは、まだ使う局面に来ていないだけだ。
  本番出動のために待機してるんだから、他の用途に使うんじゃない。
ということかな。


少し違います。
現在原子力発電所での電力が作られていないため、多くの揚水式発電所が止まっているのです。
東京電力では二つの大きな揚水式発電所を保有していますが、これはもともと
原子力発電所の夜間の余剰電力によって運営されることが前提で造られました。
(神流川発電所 葛野川発電所)
この二つが稼働していないのは原子力発電所の余剰電力が来ていない為動いていないのです。
 

569:名刺は切らしておりまして
14/11/03 17:35:53.08 kFoj4WAJ
359 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 21:57:49.63 ID:AF8qwqgE
日本の揚水発電所は夜間余った原発の電力を蓄電するために造れられた。
太陽光電力に余剰が出たら、揚水発電所を使うのは常識的思考。
電力会社の経営陣の経営努力の無さに呆れる次第である。



君の頭大丈夫ですか。高い太陽光発電の電気をこれ以上購入したら電力会社が
経営破綻しますよ。

揚水発電に必要な程太陽光発電する意味が解りません。
これこそ余剰電力であって必要ありません。
そもそも太陽光発電は非常に気象による不安定な発電です。
これ以上電力依存の中に浸透したら電力供給破綻を起こします。
よく考えて書き込んでください。

570:名刺は切らしておりまして
14/11/03 17:37:59.85 kFoj4WAJ
何度も書いているが、揚水式発電所は火力・原子力発電所の電気の蓄電になっている。
火力・原子力発電所で昼間発電をしていると電力のピーク時の対応に揚水式発電・水力発電が必要になってくる。
理由はピーク時に合わせて火力・原子力発電所を稼働していると、
夜間に不必要な電力を発電しなくてはならなくなる。その理由はこの二つの発電は
急に発電量を増やしたり減らしたり出来ない。これらの方法をして発電すると
火力発電所は炉が痛んでしまい、原子力発電所はこれらの方法をすることが出来ない。
そのために、電力のピーク時に合わせて揚水式発電所を活用すれば夜間の安い余剰電力を活用して
上部ダムへ汲み上げることができ昼間に下部ダムに放水すれば、昼間に安定的な電力を供給することが出来る。
太陽光発電では安定的な電力を供給することが出来ない及び夜間発電することが
出来ない為発電所としては致命的な欠陥をもった発電である。
電力のピーク時に合わせて発電出来ない太陽光発電では揚水式発電所に代替えになりえない無駄な発電方式である。
これでも納得できない奴は電力のピーク時と夜間電力について勉強し直しである。

571:名刺は切らしておりまして
14/11/03 17:38:40.92 kFoj4WAJ
揚水式発電所は夜間の余剰電力を利用して下部ダムの水をくみ上げて上部ダムに貯めて
電力のピーク時に上部ダムの水を放水して電力を作るもの。
今迄の夜間余剰電力は原子力発電所で作られた電力。
現在原子力発電所が稼働していない為、火力発電所の夜間余剰電力でくみ上げているため、
余剰電力が少ない為、稼働率が下がっている。
原子力発電所が再稼働すればこの問題も解決する。
この揚水式発電所の稼働率を悪くしたのは民主党政権の時原子力発電所の稼働を全て止めた
売国行為によるもの。太陽光での発電を推奨して電力の不安定な状況にしたのも
売国行為の民主党によるもの。
全て民主党政権になる前の状況に戻せば全て解決する。

572:名刺は切らしておりまして
14/11/03 17:38:51.60 DnbfObsO
>>561
中国がいつ石炭輸入国に転落するかによる

2030年に中国の国内炭鉱が枯渇衰退期入りして、中国の経済成長が続く
という一番発生確率の高いシナリオや 円が落ちた場合は

火力が石炭コスト27-33円以上 LNG火力コスト44円以上になるだろうから
電力会社が送電網独占をたてに 再エネ業者から3円-5円で買おうとしても
電機がパワコン/パネルをボッタクリのまま維持するから
再エネ屋も27-33円でしか売らないのではないか?
◎結局 財界・国民損 電機得になるだろ

燃料の値上り円安がなかった場合
電力会社が送電網独占をたてに 再エネ業者から3円-5円で買おうとしても
電機がパワコン/パネルをボッタクリのまま維持するから
再エネ屋は廃業して 廃墟のようなメガソーラー跡だらけになりかねんな

だから、政治的に困難だけど

官民合弁による 再エネ機器の
フォルクスワーゲンや T型フォードみたいな1品種徹底量産にここで踏み切って、
電機には救済でパワコン下請け生産の大量発注するのが

日本社会にとってはハッピーエンドになりそうに思うけどね

君が 再エネ屋だとしてパワコン・パネルが高く 寿命みじかく
交換作業も自分ではできないほど パネルがクソ重かったら
廃業しちゃうだろ?

まして、電力はそのテの悪質な「体験入店荒らし業者」や
ブローカーのほうを優遇しちゃってるからな

573:名刺は切らしておりまして
14/11/03 17:46:14.97 82LxNZQo
>>569
太陽光発電した電力は、全て電力会社が買わなきゃいけない。余ったからと
言って買い取りは拒否できない。これは決まった話で、嘆いてもこの政策が
すぐに転換される可能性は極めて低い。

だから電力会社は破たんしないように値上げしている。
経産省もなるべく無駄にならないように、揚水発電を使うアイディアを出した。

『政策自体が間違っている』とのたまうのは自由だが、今あるルールの中で
現実的な策を模索する行為に対して、『いや、それ政策自体が間違ってる
からと』頭ごなしに否定するのはどうかと思う。

574:名刺は切らしておりまして
14/11/03 17:48:43.81 tw0EWePW
>>567
なにがいいのか意味不明だわ
なんでも技術革新に頼るお前は視野が狭いな

575:名刺は切らしておりまして
14/11/03 17:50:08.39 y43OQW9+
記事見出しの「わずか3%」に恣意的なものを感じる
まあbiz板だから脊髄レスは少ないようだが>>2みたいなのはやはりいる

576:名刺は切らしておりまして
14/11/03 17:53:56.72 82LxNZQo
>>574
今の状態で、画期的な技術革新なしで、『売るより使ったほうが得に
なって蓄電池が売れるだろう』 という未来は想像できない、というだけ。

577:名刺は切らしておりまして
14/11/03 17:55:01.25 QAKsgBpj
>>562
いくら蓄電池があってもその家庭の夜間の使用電力以上に貯めるほど蓄電池を
設置するのは現実的ではないだろう
それ以上買うと高くついて馬鹿馬鹿しいことになる
だからいくらなんでも溜め切れないよ、必ず余剰電力が出る
まあ、各家庭が電気買うより蓄電池買ったほうが安いなら
とりあえず再生可能エネルギーの問題はほとんど解決だろけど

578:名刺は切らしておりまして
14/11/03 17:58:30.15 QAKsgBpj
>>563
いやそれは>>548のような論点を踏まえて言ってるので

579:名刺は切らしておりまして
14/11/03 18:02:17.12 4k0mCUu4
まあ、太陽光買取拒否も話はわかるが、横並びで5社が拒否してみたり
また、できますって言ったり、こういうことやってたら信頼性はなくなると思う。

580:名刺は切らしておりまして
14/11/03 18:05:24.25 Cg/raQRd
太陽光の比率上げても、結局は安定電源じゃないから
火力などの設備を常時動かしておかなければならない。

何の意味もない

581:名刺は切らしておりまして
14/11/03 18:07:27.33 DnbfObsO
>>567
>起こるかどうかも分からない技術革新に頼った10年後を語るよりは
>良いと思うんだけどね。

アップルじゃなくゼロックスの開発陣が、
「T型フォードのようなコンピューターの大衆化」を目指して
・大衆にも自動車のように簡単に運転できるコンピュターとして、
 グラフィカルユーザーインターフェースとマウスを発明した

しかし、当時は「コンピューターとは企業相手に超高額で売る商品」
という「地球は平らな板で天が回ってるという天動説・・・みたいな固定観念」
が情弱ほど強い時代だったから

ゼロックス経営陣は情弱の癖に、GUIを開発した開発技術者をせせら笑って侮辱して
タダ同然でジョブズに売ってしまった

本当は、トップが一番技術情報について情強じゃなくちゃ三流企業になるんだよ

まあ、口で如何こう言うより実験したほうが早いから
微粉炭火力と LNG火力の新規建設=戦艦大和着工は 一時期 延期させて

中国電力とJパワーの合弁の大崎クールジェンの酸素吹きIGCCに
国から補助出して①石炭液化油製造塔 ②水素製造設備 ③MCH水素貯蔵タンク
を増設して、石炭液化油の生産コスト 水素の宇部アンモニアや石油業界への販売
などを、政府に斡旋してもらって実験してみれば

幾らで人造石油や水素を売れば採算取れるかとか、情報が取れるじゃないか
--------
政府なり 電力なり SBなりが 寿命40年の50kwパワコンを開発する または
出来合いのパワコンのライセンスを安く買い取って、短寿命部品をモジュール
交換できるように改良する。などは本気になれば造作もない話じゃないの?

582:名刺は切らしておりまして
14/11/03 18:10:16.28 82LxNZQo
>>579
九電が中止した時は、投資が間に合わないということで比較的同情的に
思ってたんだけど、五社横並びで拒否は最悪だと思った。『なんだ、拒否
できるんじゃん。俺も中止、チュウシー!』 って感じで。

言い出しっぺの九電が 『できます』 というのはニュートラルに見ている。
施設運用のめどが立ったってことだよね。

見通しが甘いという批判はあるだろうけど、新しいことをやってんだ、これく
らいの混乱はあるだろう。あとは、変に 「誰かスーパーな人が政策を転換
してくれるかも」 という幻想に頼らずに、今ある現実としてこの問題に知恵
を絞って取り組んでほしいと思うだけ。

583:名刺は切らしておりまして
14/11/03 18:19:36.63 82LxNZQo
>>581
戦略として、未来の予想を立てて、投資するのは別に否定も肯定もしない。
自己責任で好きにやってくれればいい。

ただ、俺は自分の考えをまとめるうえで、『製品化のめどが立っていない』技術
を元にするのは、あまりしたくない、というだけ。自分が知らないだけで、既に製
品化目前の 『スーパー蓄電池』 があるのであれば、それは自分の不見識を
謝罪するしかない。

あなたには、昨日から俺にとって色々な新しい知見を授けてもらってすごく感謝
している。この2日間で色々と世界が広がった。

584:名刺は切らしておりまして
14/11/03 18:21:14.02 r39UoZ30
都会では売電する若者が増えている

行かなくちゃ 君に会いに行かなくちゃ

阿部に濡れ

585:名刺は切らしておりまして
14/11/03 18:22:46.06 4k0mCUu4
>>582
んん、まあそうだね。

太陽光もこれだけ偏ったのは
事業者として何か発電をしようとすると
これくらいしか選択肢ないんだよね。

他は現金を用意すれば、すぐに実行できるもんではないから。
認可ものはなかなか難しいよ。

586:名刺は切らしておりまして
14/11/03 18:25:26.14 ORHWvrhK
>>581
スレ違いというか、いろいろ飛躍しすぎている。
再エネの導入に関しては、電気設備新設と増強で済む話なんだよ。
コストがどうだとか新しい技術がどうだとか、燃料がどうだとか、
取引の仕組みとか言い出すと、再エネ推進はできない。

大体水素運用もまだまだ運用に耐えれないぞ。

587:名刺は切らしておりまして
14/11/03 18:41:16.28 DnbfObsO
50kwパワコンは240万円もしてはいけないし寿命10年ではいけない
それは「コンピューターは法人向け超高額ボッタクリ機械」という
ゼロックス風・フェラーリ戦略で

短寿命部品をモジュール交換して45年使えるように設計すべきだし
フォルクスワーゲンビートルやT型フォードのような1品種徹底量産で
プリウス50kwパワコン並の30万円まで落して 郵貯銀行から再エネ業者に
年間4万円でリースさせないと次世代の扉は開かないし

太陽電池は、薄型TVを作るみたいに1枚1枚ガラスに蒸着する
「テレビ後継商品」じゃなく

壁紙とか木目調のビ二ール床材みたいに、樹脂フィルムロールに
印刷して作る、「電気系の一般建材」
「ビニールハウスの農業用ポリフィルムの高級品」なんで

「1品種徹底量産による価格引き下げと普及」フォーディズムでこそ
輸出も爆発的に伸び、「再エネの大衆化」
「火力から再エネへ」が捗るだけじゃなく「会社も発展」するんじゃないですか

フェラーリより フォードのほうがデカイ会社ですよ?

「水道哲学」の松下幸之助なら絶対そういうと思いますがね(w
--------
電力さんも「再エネを自らやる路線」に転換してくださいよ

遅かれ速かれ燃料は値上りするし、
国の借金も永続可能なサイクルとは思えず破裂したら円安ですよ

588:名刺は切らしておりまして
14/11/03 18:44:39.93 eQl7pWF7
揚水発電は、発電したら今度は逆回転させてポンプとして
水を上ダムにくみ上げなきゃいけない・・

効率が悪くて、70発電するのに、100の水をくみ上げなきゃいけないんですよ

その無駄になる30は誰が金を出すのかと・・・

589:名刺は切らしておりまして
14/11/03 18:47:59.64 82LxNZQo
>>588
太陽光の電力は、余剰になったら買い取りを拒否できるなら、そのコスト
計算も意味があるだろうけど、買い取りは拒否できないんだよ。
電力会社にできることは、高値で買わされた電力を何とか消費することだけ。

消費しきれない余剰電力が出たらどうする? 抵抗はさんで熱にして捨てる?
それじゃ丸損だから、揚水に貯めたら? という話。
揚水を使わなければ 42円/kw の丸損。揚水を使えば少しでも回収できる
かもしれない。

そもそも昼間の電力は余るわけがない、という話は >>528

現行のルールに文句をつけても始まらない。すぐに何が変わるわけでもない。
今ある中で、少しでも既存の施設を有効に活用して、少しでも効率よくで
きないか、という話。

590:名刺は切らしておりまして
14/11/03 18:59:59.44 eQl7pWF7
>>589
要するに電力会社なんとかしろってことか
太陽光発電の事業者も、そんなに発電したいんだったら
自前で送電線作れって話だろ?

おいしい所だけ持って行って、あとは電力会社におんぶにだっこ
っていう業者が多過ぎだよな

591:名刺は切らしておりまして
14/11/03 19:00:43.51 t0BSLQ4k
揚水発電ってそんなに短時間の変動に対応できないから。

592:名刺は切らしておりまして
14/11/03 19:01:50.46 i/H7riHT
42円/kw ではなくて32円/kwでは?

593:名刺は切らしておりまして
14/11/03 19:02:06.18 tw0EWePW
>>576
だから視野が狭いと言ってるのにw

594:名刺は切らしておりまして
14/11/03 19:06:20.13 eQl7pWF7
>>591
普通の揚水は、出力一定のポンプだけど
可変速型の揚水なら、±数万kW程度動かせるよ
でも、電力各社に1,2台あるかないかの高級品

595:名刺は切らしておりまして
14/11/03 19:06:32.51 82LxNZQo
>>590
残念だけど、今のルールがそうだからね。
この政策がすぐに変わるのを期待するのは、利権が絡みすぎていてかなり
厳しいと思う。イケイケのときの安倍首相が言い出せなかったのだからよっ
ぽどだ。

たぶん、主要投資家の資金回収が完了するまでは無理なんじゃないか。
これに嘆いても仕方がない。ある中で、どう工夫できるかを考えたほうが
良いと思うね。

>>591
ソーラーは分散配置されているので、天気がそこまで敏感に反映される
わけじゃない(地域で平準化される)。数時間単位の中期的な変動は
当然あるけど、その程度なら、そこまで頻繁な切り替えにはならないだろう。

そもそも、ソーラーから直接揚水発電に電気を送る必要もない。
ソーラーは地域で消費して、地域に送る必要がなくなった、かつ即停止が
できない火力発電の電気を揚水に送ればよい。

596:名刺は切らしておりまして
14/11/03 19:08:11.15 82LxNZQo
>>593
笑ってくれて結構。俺は自分の考えをまとめるうえで、『製品化のめどが立って
いない』技術を元にするのは、あまりしたくない、というだけ。
自分が知らないだけで、既に製品化目前の 『スーパー蓄電池』 があるので
あれば、それは自分の不見識を謝罪するしかない。

597:名刺は切らしておりまして
14/11/03 19:10:43.92 82LxNZQo
>>592
失敬。間違えた。

598:名刺は切らしておりまして
14/11/03 19:12:45.51 DnbfObsO
>>586
諸悪の根源は「発電単能火力・特に蒸気式」ですよ

ひとたび発電「単能」設備への巨大投資しちゃったら最後

再エネを買えば 電力会社には火力休業損失が発生してしまうから
自社の火力をフル稼働で回すために 必死で再エネを潰し 日本を火力依存にするから
燃料値上りや 円安で 日本の財界や国民は大損
電力本人も発送電分離になれば、再エネより高くなった火力は買ってもらえず倒産
皆 バッドエンドになってしまう 悪い運命の分岐点です

宇部アンモニア工業では自前の小さな酸素吹き石炭ガス化炉で水素作ってるし
石油業界はナフサを潰して水素作って 重油・軽油・灯油・ガソリンの脱硫や
重油の水素化分解で 軽油・灯油を作っていますから
自動車用じゃなく 既に実在する化学用で水素を売ればいいと思いますよ?

CTL(石炭液化油)は人造石油そのものですから、天然石油同様に使えます
シェル・シェブロンは 石油販売に 石油生産が追いつかないからGTL/CTL生産してます
URLリンク(www.showa-shell.co.jp)

電力は放置すると再エネ潰しに動いちゃうから「休業損失が発生しない道」
を電力に用意してあげて「悪いようにはしない」と安心させないと
物事が進まないと思いますけどね
------------
まあ>>1の回答は「ベースの石炭/石油火力の昼の操業を落せば 再エネは余らないし
足りなくなったら、石炭/石油火力の夜の発電で出来ちゃった電力で揚水を汲み上げてあった分を
昼に放電したり、ガスタービン動かせばよい」で 技術的にはケリが付く話だけど

電力さんとしては自社石炭/石油火力の操業が落ちるから 嫌なんだと思うし
もうこんな事にならないように、「再エネ好調のときは代燃生産させて買い上げる」
という電力会社救済プランをさっさと実用化するのが重要

 

599:名刺は切らしておりまして
14/11/03 19:21:46.52 C31EQS2g
単なる発電量と消費量の足し引きだけじゃない。
系統事故時の安定性確保は大丈夫?

600:名刺は切らしておりまして
14/11/03 19:26:19.50 82LxNZQo
>>599
そこはプロに検討してもらうしかない。
安全性確保まで行くと、もはや素人の想像の範疇を超える。

検討の結果、追加施設などの投資が必要で、他の対策案と比べて
コストが高い・実現性が無いということになれば、この案は遺憾ながら
破棄になるだろう。

でも、最初から門前払いするには惜しいアイディアじゃないか?

601:名刺は切らしておりまして
14/11/03 19:27:54.03 hhVM5NfY
>>48
それは原発が動いている場合。
晴れの日に揚水で汲み上げて雨や曇りの日に発電すればいい。
でもやらないのは、各家庭やメガワットクラスの小規模太陽電池発電所で発電した電力を揚水まで持っていく配電網の問題だよ。

602:名刺は切らしておりまして
14/11/03 19:34:38.32 82LxNZQo
>>601
小規模発電の電気は、地域で消費してもらって、その代わりに
『地域に送電する必要がなくなった、かつ即停止できない火力の
電力』 を揚水発電に回すアイディアもある。

これなら、火力発電→揚水発電の送電だけ考えればよい。
もちろん、既存にそんな送電網はないだろうから、追加投資に
なるだろう。でも、個々のソーラーから集電して揚水発電を考え
るより、ずっと実現性はありそうだ。

あとは、そんな投資をしても、効果があるかどうかという話になる。

603:名刺は切らしておりまして
14/11/03 19:41:58.75 KsX7yJt0
揚水発電は、電気の墓場というか、電気を捨ててます
物凄く経済効率の悪いシステムですよ

604:名刺は切らしておりまして
14/11/03 19:46:25.28 82LxNZQo
>>603
太陽光発電が余剰電力になって、丸々捨てることになるよりは
効率的なんじゃない? という話。最初から余剰電力にならない
のなら大いに結構。

でも、経産省は余剰電力が出ると思ってるから、この話を出して
るんでしょ。

605:名刺は切らしておりまして
14/11/03 19:52:33.12 NjUVNNHb
>>603
その揚水発電を必要とする原発はボツ。

606:名刺は切らしておりまして
14/11/03 19:54:20.18 QAKsgBpj
太陽光の過剰発電分を揚水に貯めればその電力は電力会社の丸儲けになるだろ
普通なら自社の発電機で発電した電気を貯めてたのが太陽光発電の電気代は
国民が払うんだから電力会社には揚水用の電力費用は一切かからない
それを揚水発電として使いたいときに自社の電気として売れるんだよね

607:名刺は切らしておりまして
14/11/03 19:55:01.71 +UK/hwTi
技術的な問題点のリストアップもせずに、
あーだこーだいっても、ねえ。

608:名刺は切らしておりまして
14/11/03 20:03:59.55 KsX7yJt0
電気の系統と安定供給って結構難度高い
海外出張で仕事してて、デスクトップPCを何台逝かせたことか
日本の電気の品位は世界一かも知れないけど、この辺、難しいぞ

609:名刺は切らしておりまして
14/11/03 20:09:22.77 4k0mCUu4
太陽光は回転ものじゃないので変動が激しいからね。

ただ、風力にもいえることながら色々な地点に置くと1つ1つは不安定だが全体を見ると
ある程度の変動は打ち消せると思う。

桜が散るのと同じ。
全部一気に落ちるわけじゃない。

610:名刺は切らしておりまして
14/11/03 20:09:56.69 i/H7riHT
揚水発電
URLリンク(ja.wikipedia.org)

2014年11月、経済産業省は同省が実施した集計により、2013年度の揚水発電所設備利用率
が全国でわずか3%にしか達していないことが判明したと発表した[1][2]。

日本国内に40ヶ所以上、総出力2,600万kwと世界最大規模の施設がありながら、
100%フル稼働で運転したと仮定した際の発電量と実発電量を比較したところ設備利用率
がわずか3%で、2010年以降の利用率はほぼ横ばいのままほとんど変化していないこと
がわかった。これはアメリカやドイツの利用率10%と比較しても低く、国内電力5社が
施設を有効に活用していない実態が浮き彫りとなった。

611:名刺は切らしておりまして
14/11/03 20:10:45.90 KsX7yJt0
日本の配電さんは、しっかりしてる
それは落雷したとき、PC壊れんぞ
これは大したもんだぜ
海外、東南アジアでは、これで何台PC壊したことか~

仄聞ですけど、北陸なとこは、春雷が多くて、金沢市民病院に直撃
システム(サーバ&クライアント)すべて壊れた事があったようです
一応、避雷針は日本製のがあったようですが、設計余力を遥かに超えた電撃デンライ

日本製ではダメだったようで、カナダ製に転換したと聞いてる

システムは、全部リース物件ですから、金沢市の財政にはカンケー無かったようです
保険屋とリース屋は、真っ青・・・・w

612:名刺は切らしておりまして
14/11/03 20:15:18.68 4k0mCUu4
>>611
落雷対策は簡単なように見えて
実はすごく奥が深いというか難しいハズ。

何製とかよりも設計、施工が不味かったんだろうなあ。

613:名刺は切らしておりまして
14/11/03 20:15:19.04 NL+9AVtt
>>16
コレで終了。
無理に高額で買い取ってる太陽光を貯めておこうというのがそもそも間違い。
無理しないで買い取らない方がいいに決まってる。

614:名刺は切らしておりまして
14/11/03 20:18:06.90 82LxNZQo
>>608
安定供給が技術的に難しいのは想像に難くない。でも、望む望ま
ないにかかわらず、既にやらなくちゃいけない事態になっている。
サイは振られた。電力会社には頑張ってもらうしかない。

…これで、小規模電力の糾合で電力を安定供給する技術が確立
したら、それだけで有望な輸出ネタになりそうな気もするのだが。
地域レベル・国レベルの実用化されたスマートグリッドの誕生だ。

615:名刺は切らしておりまして
14/11/03 20:18:51.42 DnbfObsO
>>611
落雷しても、電圧が急上昇しないし、瞬間停電にもならないのは
大したもんだよね

送電線には避雷針みたいな線はあるけどあれで全部防げてるのか、
それとも異常電流をアースに逃がしつつ
UPSで瞬停を防いでいるのかはしらないけど

メカニズムは興味あるな

616:【 ショック・ドクトリン アベノミクス 】 
14/11/03 20:18:55.04 NtirLgio
>>1


安倍と朝日のプロレスに引っかかるな。
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

戦前と同じ、
マスコミを使った大衆コントロール。


女大臣辞任プロレスに引っかかるな。

今年最大の株価上昇に騙されるな。

金目原発再稼働同意のニュースを
誤魔化す為の煙幕だよ。


こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら、

過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。

617:名刺は切らしておりまして
14/11/03 20:19:45.46 KsX7yJt0
>>612
雷さんの電気力、上手く使えないかな~
あれ、チョー勿体無いわ
破壊力スゲーってことは~パワー半端じゃないわけで~~~

だれか有効利用術、編み出してくれ・・・・

618:名刺は切らしておりまして
14/11/03 20:20:07.36 82LxNZQo
>>613
現在のルール上、買い取らない選択肢はないんだって。
政策がすぐに転換される見込みも薄いだろ。イケイケの頃の安倍
首相でも言い出せてないんだぞ。

たぶん、主要投資家の資金回収が完了するまでは無理なんじゃないか。

619:名刺は切らしておりまして
14/11/03 20:24:35.33 4k0mCUu4
>>617
まあ、一瞬だからね。
持続性というか均すとそうでもないんだろうね。

それいうと100万Kwの原発は1日で広島原爆3発使ってることになる。

日本は自然現象にしても瞬間的ピークはデカイんだけど
波が大きい。

台風が来ると風力動かせない。
洪水なるくらいの濁流になると水力使えない(タービンに石が当たると損傷する。)

620:名刺は切らしておりまして
14/11/03 20:25:36.70 KsX7yJt0
要はな~、大容量な「蓄電池」が出来ればエエのですわ

621:名刺は切らしておりまして
14/11/03 20:27:15.69 82LxNZQo
>>617
瞬間的に発生した超巨大電力を溜められる蓄電池がないので、現状は無理。
結局ここでも問題なるのは蓄電池。

622:名刺は切らしておりまして
14/11/03 20:28:23.34 KsX7yJt0
>>619
どうでもエエけどさ~、発電所って「サモワール」
湯沸かし器じゃん
そのお湯をどうやって沸かすか
この違いでしかない

ワットさんの「蒸気機関」
汽車ポッポでしかない

あんま大した事じゃないわ
程度高くないわな~w

623:名刺は切らしておりまして
14/11/03 20:29:17.37 82LxNZQo
>>620
今のところ、実用化された巨大蓄電池は揚水発電だけ。
使っていない揚水発電は有効に使おうよ、ということでスレタイに戻ってきた。

624:名刺は切らしておりまして
14/11/03 20:31:14.89 i/H7riHT
ドイツ発電単価  太陽光10.4円/kWh 風力5.8円/kWh
スレリンク(atom板)

2013年 ドイツ 発電単価コスト

太陽光 0.08ユーロ/kWh(10.4円/kWh)

地上風力  0.045ユーロ/kWh( 5.8円/kWh)

625:名刺は切らしておりまして
14/11/03 20:31:40.29 KsX7yJt0
火力は、再度回せるんでコンバインドでしたっけ~結構排熱も再利用できる
しかし、原子力なんて三分の二を排熱として海洋投棄
そして絶望的な放射性廃棄物を絶賛製造してくれまして、どこまで逝っても絶望死して夢

626:名刺は切らしておりまして
14/11/03 20:32:09.80 OFDZETwH
>>611
等電位接地してなかったとすれば接地系の設計ミスでは?

>>615
雷過電圧による送電鉄塔~送電線間のアークを変電所の検出器で検出
該当電線の開閉器を一旦開いてアークを消して直ぐ電源を入れる
この間およそ1秒未満

627:名刺は切らしておりまして
14/11/03 20:32:21.91 DnbfObsO
>>604
まあ、昼に石炭火力もフル操業させたうえで、太陽が強烈に発電したら
それを管轄する末端変電所への送電を減らして

石炭火力→超高圧送電網→揚水で 揚水を昼に汲みあげて
ガス火力のかわりに揚水を「ミドル電源」=需給調整電源に使って

ガス火力の操業を落とすという「奇策」を考えている節はあるね

最短40秒で 汲み上げモードから 
発電モードに切替可能という説もあるし

操作的には難しいけど、ガス火力14.6円 石炭火力9.5円だから

「ベースの操業を落す」という技術的に容易な方法より
コストは下げられる

まあ電力はガス火力だってできるだけフルで動かしたいのだろうけどね

628:名刺は切らしておりまして
14/11/03 20:35:13.23 DnbfObsO
>>626
それは素晴らしい技術ですね。
1秒未満の瞬間停電はUPS的なもので吸収しているんですか?

629:名刺は切らしておりまして
14/11/03 20:35:54.81 YIbRweoL
各電力会社はやる気ないし
太陽光買電業社が揚水発電をやればいいさ

630:名刺は切らしておりまして
14/11/03 20:42:50.08 82LxNZQo
>>629
太陽光業者はさらにやる気ない。というか、やる必要がない。
だって、全部電力会社が買ってくれるから。これ以上の投資の必要がない。

対して電力会社は、売りつけられた電力が余剰にならないように右往左往
しなくちゃいけない。

政策が間違っている? 今さらそんなこと言っても詮無い。政策を転換して
くれるスーパーな人の出現を、ただ期待して待つのは馬鹿げている。支払い
は待ってはくれない。投資家も銀行も赦しちゃくれない。

631:名刺は切らしておりまして
14/11/03 20:45:02.61 i/H7riHT
【社会】原発電力は風力より高い、米試算 太陽光発電と同レベル ★4
スレリンク(newsplus板)

原発電力は風力より高い、米試算 太陽光発電と同レベル
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

原発の発電コストは世界的には1キロワット時当たり平均14セント(約15円)で太陽光発電とほぼ同レベル、
陸上風力発電や高効率天然ガス発電の8・2セントに比べてかなり高いとの試算を、エネルギー問題の調査機関として
実績のある米国企業系「ブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンス」(BNEF)が16日までにまとめた。
 東京電力福島第1原発事故後の安全規制強化もあって建設費や維持管理にかかる人件費などが世界的に高騰していることが主な理由。
再生可能エネルギーのコストの低下が続く中、原子力の優位性が薄れていることを印象付ける結果となった。

632:名刺は切らしておりまして
14/11/03 20:46:19.83 DnbfObsO
>>622>>625
いあ、蒸気機関発電所はもう 蒸気機関車と並べて博物館行きでしょ

今後は ジェットエンジン=ガスタービンの時代ですよ
そして 電化併産の時代になってゆくんじゃないですかね

石炭火力も 酸素吹き石炭ガス化ガスタービン複合発電
原子力も 高温ガス炉ガスタービン熱電併給になって

出力調整のアクセルワークも自由自在になって
アイドリングなしで30-45分で起動できるようになるんじゃないでしょうか?

天然ガスガスタービンで出来ていたことは
酸素吹きIGCCでも 高温ガス炉熱電併給でもできるようになるし

天然ガスより 屑炭 屑炭よりPuゴミ焼却熱のほうが安いですからね

633:名刺は切らしておりまして
14/11/03 20:51:12.33 JvemYlwU
中部電力管内に居住してるけど、ここは、浜岡止めたい
国策だから日本国経産省の方針にお付き合いしてるけど
心底、この世界とバイバイしたいの

関西電力は、そうはいかん
55%以上が原発、仏蘭西みたいなもの
なんとしてでも再開します
先はどうなるか分からんけど、事故っても走らせ続けます
そういう厄介なポジションなんです

634:名刺は切らしておりまして
14/11/03 20:54:13.20 DnbfObsO
>>629
結局其処なんだよな 発電単能設備である限り
再エネを買えば 自社火力の稼働率が下がるから 反対になる

だから、経産は、蒸気石炭&LNGの新規着工は差し止めて
さっさと 酸素吹きIGCCの石油生産・水素生産販売の実証をやって

電力を肉牛飼いから 乳牛飼いにかえて
再エネの米が豊作なら ビフテキ(火主再微)じゃなく牛丼(再主火従)にして 
牛飼いからチーズ(石油・水素)買えば 丸く収まるんだがな 

635:名刺は切らしておりまして
14/11/03 20:55:28.68 JvemYlwU
>>632
エンジニアリング屋として観ると、「蒸気機関」ってスゲー
ジェームズ・ワット・・・すげ~

18世紀な人です

いまだに「蒸気機関」
云う事キカン

たいしたもんや~

300年使ってる基礎技術
やっぱ、スゲー

636:名刺は切らしておりまして
14/11/03 20:56:35.28 4k0mCUu4
>>633
関西電力は短い期間に一気に原発建てたから
寿命も大体揃ってくるんだよね。

関西は重工業多いから
鉄鋼メーカーはガスメーカーが出てきそうな感じ。
もしくは中部電力が乗り込んでくるか。

637:名刺は切らしておりまして
14/11/03 20:58:11.71 PfqyESkM
早く金食い虫の原発を切り離して
コストがどんどん下がってる再生可能エネルギーに切り替えろよ

原発に執着するのは背信行為だろ

638:名刺は切らしておりまして
14/11/03 21:01:07.89 OFDZETwH
>>628
電力会社の社員じゃないので詳しいことはわからないが、
通常は3本線のうち異常があった1線のみ開いたり閉じたりしてる。
3相のうち1相欠相状態で運転継続してるんだと思う。
もちろん電力会社は安全運転できる対策済みで。

639:名刺は切らしておりまして
14/11/03 21:02:38.80 82LxNZQo
>>627
揚水発電も新旧混合で、揚水ポンプの調整ができないものも多いそう
だから、あんまり細やかな制御は期待薄だと思っている。あんまり細切れ
電源では効果的に揚水できないだろうし。

ガスタービンの調整能力を使って、一定レベルで 『1号から10号ガスター
ビン出力絞れ! 揚水起動!』 みたいな運用を夢想してた。そのあとで、
そのまま停止するガスタービンと出力を戻すガスタービンに分ける、とか。

夢想を妨げる懸念も機能払しょくされたし、夢想するならタダだからね。
まぁ、具体的にどう運用されるかは、電力会社がコストを見て決めるだろ
うけど、個人的には見てみたなぁ。

640:名刺は切らしておりまして
14/11/03 21:08:51.94 DnbfObsO
>牛飼いからチーズ(石油・水素)買えば 丸く収まるんだがな 

いあ、収まらないか(w
輸入チーズ商(石油会社)に天下った経産OBの逆鱗に触れて左遷されちゃうのか

もう、この国は、天下り制度がある限り、先生(官庁)が生徒(企業)に
頭が上がらなくて 「学級崩壊」が続くな・・

しかし天下り廃止しようとした「某沢」は、霞ヶ関の暴力装置
正義じゃなく収賄の守護神の検察に御仕置部屋送りにされたし

どもならんね

641:名刺は切らしておりまして
14/11/03 21:11:42.83 4k0mCUu4
ガスエンジンの発電所は効率的には49%でガスタービンには劣るけど
エンジンだから出力を短時間で変化できる。

URLリンク(www.n-techno.co.jp)

642:拳聖ピストン矢口
14/11/03 21:12:58.16 iRtwzfLP
【速報】アイドルのSEXが見たいっ!!
超有名アイドルグループ所属の美少女が衝撃のAVデビュー オファー契約金は破格の7億円
本誌独占!緊急記者会見 
 
URLリンク(www.youtube.com)

643:名刺は切らしておりまして
14/11/03 21:17:46.36 cul9NRm1
 
>>637

原発の無い沖縄が太陽光発電の普及を一番制限している
 

644:名刺は切らしておりまして
14/11/03 21:19:13.48 OIgzZB1M
余裕のあることがバレれば、原発再稼働の論拠が崩れるから。

再生可能エネルギーをこれ以上受け入れて、揚水発電をフル稼働させれば

原発再稼働は不必要ですから。

再生可能エネルギーの供給は、これからも増え続けるし。

645:名刺は切らしておりまして
14/11/03 21:24:56.58 y8JF3+Aw
そもそも揚水発電所が電力消費地の都市の近くにあるのかが分からないから何とも言えない

646:名刺は切らしておりまして
14/11/03 21:30:12.07 82LxNZQo
>>645
揚水発電があるのは、それなりに深い山の中だ。当然、送電コストが余計に
かかる。そのコストを支払っても、余剰電力を溜めることで効果が見込めるなら
どう? ということ。

二つ返事で 『行けます』 とは到底言えないけど、最初から潰してしまうには
惜しいアイディアだね、というレベルだから、コスト計算の結果が効果なしなら
ボツも致し方がない。

647:名刺は切らしておりまして
14/11/03 21:41:24.87 DnbfObsO
>>639
ウィキの揚水の記事を改めて読み直したけど

「揚水運転開始時に水車が水中にある状態では非常に大きな始動トルクが
 必要となり、容易には始動できない。
 このため、始動時にはガイドベーンを全閉にして、圧縮空気を注入し、
 水車を空気中で定格回転数にしたのちにガイドベーンを開放して
 揚水運転を開始している。」

これをみると確かに40秒での切替は不可能で数分-数十分掛かりそうだね

「出力が滑らかに上がらない」という問題は
神流川はMAX282万kw÷発電機6基で1基50万kw弱だから

確かに、50万kwガスタービン発電機を除除にアクセル踏み込んで
2号起動とともにガスタービンはアクセル戻して、またゆっくり踏み込んで
3号起動・・しかも基幹変電所に 瞬間停電防止のUPSつけないと
平滑化は難しい感じはするね

揚水側でガスタービン1基を遠隔操作するのか
給電指令所で全部遠隔操作するのかは、難しい問題だけど

ドイツで瞬間停電が増えたのもわかるね

基幹変電所へのUPS設置は急務だよな・・・

648:名刺は切らしておりまして
14/11/03 21:46:26.69 9WMHu+04
のんきでバカな経済産業省。太陽光発電による民間の買い取りは、北海道電力は、
買い取りは、これ以上は無理と断るデタラメ行政。危ない原発を再稼働して
国民に被害を与えるデタラメ自民党。SM大臣が、原発稼働の責任者でも
デタラメ自民党と官僚は、福島原発事故の責任は一切責任を取らなかった国賊ども。
こん度は、自民党に責任を取らすぞ。

649:名刺は切らしておりまして
14/11/03 21:50:03.81 JvemYlwU
エネルギー問題は、どこの国でもネックやねん
日本は、これで世界相手に大戦争して崩壊です
それくらい真剣勝負ですわ~

650:名刺は切らしておりまして
14/11/03 21:52:20.94 kFoj4WAJ
何度も書いているが、揚水式発電所は火力・原子力発電所の電気の蓄電になっている。
火力・原子力発電所で昼間発電をしていると電力のピーク時の対応に揚水式発電・水力発電が必要になってくる。
理由はピーク時に合わせて火力・原子力発電所を稼働していると、
夜間に不必要な電力を発電しなくてはならなくなる。その理由はこの二つの発電は
急に発電量を増やしたり減らしたり出来ない。これらの方法をして発電すると
火力発電所は炉が痛んでしまい、原子力発電所はこれらの方法をすることが出来ない。
そのために、電力のピーク時に合わせて揚水式発電所を活用すれば夜間の安い余剰電力を活用して
上部ダムへ汲み上げることができ昼間に下部ダムに放水すれば、昼間に安定的な電力を供給することが出来る。
太陽光発電では安定的な電力を供給することが出来ない及び夜間発電することが
出来ない為発電所としては致命的な欠陥をもった発電である。
電力のピーク時に合わせて発電出来ない太陽光発電では揚水式発電所に代替えになりえない無駄な発電方式である。
これでも納得できない奴は電力のピーク時と夜間電力について勉強し直しである。

揚水式発電所は夜間の余剰電力を利用して下部ダムの水をくみ上げて上部ダムに貯めて
電力のピーク時に上部ダムの水を放水して電力を作るもの。
今迄の夜間余剰電力は原子力発電所で作られた電力。
現在原子力発電所が稼働していない為、火力発電所の夜間余剰電力でくみ上げているため、
余剰電力が少ない為、稼働率が下がっている。
原子力発電所が再稼働すればこの問題も解決する。
この揚水式発電所の稼働率を悪くしたのは民主党政権の時原子力発電所の稼働を全て止めた
売国行為によるもの。太陽光での発電を推奨して電力の不安定な状況にしたのも
売国行為の民主党によるもの。
全て民主党政権になる前の状況に戻せば全て解決する。

651:名刺は切らしておりまして
14/11/03 21:55:01.62 82LxNZQo
>>647
そう。放水側はわりと即対応ができるけど、揚水は大変だ。

1時間毎天気予報とにらめっこしつつ、各地域への配電調整、火力の
出力調整、揚水・放水指令。これを分散して実行するのは到底無理。
これって、もはや大規模スマートグリッド網だよね。

実現が大変なのは容易にわかるなぁ。ホント頑張ってほしいけど。

652:名刺は切らしておりまして
14/11/03 22:00:37.25 4k0mCUu4
本当はダム同士で繋ぎあって
違う水系で融通すれば、洪水対策にもなるし発電にも相当いいんだけど
水利権がらみで農業関係者がすごく嫌がる。

うちの水を勝手に持っていくな、みたいな感じで。

653:名刺は切らしておりまして
14/11/03 22:04:16.08 82LxNZQo
>>650
政策が間違っている? 今さらそんなこと言っても詮無い。政策を転換して
くれるスーパーな人の出現を、ただ期待して待つのは馬鹿げている。
『支払いは待ってはくれない』 『投資家も銀行も赦しちゃくれない』

ならば、今ある資産を、最大限に有効活用する方法を模索することを考える
べきだ。状況が変わったのに過去のマニュアルに固執するなど無意味だ。

654:名刺は切らしておりまして
14/11/03 22:12:29.29 82LxNZQo
>>652
水利権はやばいよ。最下流の都市の飲み水・工業用水まで絡んでくるから。
災害対策・電力効率だけで語って良い問題じゃない。

655:名刺は切らしておりまして
14/11/03 22:53:04.66 QAKsgBpj
>>643
沖縄はせまいし、系統連系もない、狭いということは
あっという間に雲に覆われるときは覆われる
本州とは状況が違うわね

656:名刺は切らしておりまして
14/11/03 22:54:36.12 QAKsgBpj
欧州では直流高圧送電で遠隔地からもロス少なく送電しているんだろ
日本のような狭い国でできないわけがないわ

657:名刺は切らしておりまして
14/11/04 00:05:27.75 87weHKgJ
>>656
技術的に可能なのと、資金・時間的に可能なのは違うのが悩ましいところ。

658:名刺は切らしておりまして
14/11/04 00:33:11.32 Cuo5FoH4
配電変電所の規模が10-26MVA=概略1万-2.6万Kw
メガソーラーは大型でも1000Kwくらい

配電変電所を越えて逆潮流は、一般的な太陽発電ではありそうもないから

配電変電所のほうで 6KV送電線の末端電圧が上限ギリギリに上がったら
送電電圧を下げて、6KV末端の電圧を下げる
URLリンク(www.tepco.co.jp)
----------
>>651
これみると、
「ガスタービンも余熱が必要だから、何基余熱しておくか決めるために
 天気予測と太陽出力予測が必要」と書いてあるね
URLリンク(www.ogimotolab.iis.u-tokyo.ac.jp)

ドイツの前日市場なんかも、この情報共有のためもあるのだろうと思う

スペインの場合風力主力のせいで45万-90万kw規模の出力低下が1日4回起こった
日があるというから気象予測で、ガスタービンのある程度の余熱は必要なのかもしれない

ただ、航空業界でも 海自でもガスタービンの余熱と言う話は聞いたことがないから
「え?余熱?」って不思議に思うけどね。余熱に燃料かけるくらいなら
ガスタービンの羽交換間隔を短くしたほうが安いから余熱してないのかもしれないけど

日本の電力会社の資料には「冷めた状態から再起動するのに数時間かかる」とか
書いてあるけど、外国の電力の人に聞くと30-60分って答えだし、海自の護衛艦も
起動に数時間もかかってたら、殺されちゃうから、十数分で起動してしまうはずなんで
ガスタービンの起動時間と 予熱の話には 不鮮明な点が多い

ただ起動にエネルギーがかかるから頻繁な起動停止に向かないのと
部分負荷では燃費が悪くなるのはガスタービンの特性として納得できる

659:名刺は切らしておりまして
14/11/04 00:47:09.27 Cuo5FoH4
>>657
質問なんですが、被覆ケーブルだと転がしに近い埋設/架設にできそうに思うけど
高速道路とか、東北新幹線とか 青函トンネルに被覆ケーブル敷設して、送電鉄塔省いても
コストダウンにはならないのですかね?
近くの家屋に電磁波とか影響でちゃうんですか?(w

>>655
沖縄は日照強く気温高いから、溶融塩太陽熱なら面白いと思うんですがね
あれなら畜熱式だから、数時間単位の天候変化を均せるし

将来的には出力調整可能に改良して
溶融塩蓄熱で 太陽光の不安定さを補完するとか
あの日差しを利用できないのは残念だし

660:名刺は切らしておりまして
14/11/04 00:49:20.92 RyZwZakH
この記事は揚水発電による電気のロスや、揚水発電にかかるコストをなぜ書かないんだろう?

絶対にロスはあるし、コストもかかるよ。
道楽で発電やってるわけではないからコスト意識は持つべきだろ。

661:名刺は切らしておりまして
14/11/04 01:01:57.19 gIFaOHlM
>>656
欧州は日本より低電圧のをメッシュ状に張り巡らしてる
その場合ループ潮流を制御する必要が生じるので
FACTSつう交流送電の安定化設備が発展した
FACTSはアメリカ発祥で後付けで
スマートグリッド関連に組み入れられたのでアメリカも先進組
日本は韓国に毛が生えた程度の優位度だな
技術開発力はともかくビジネスをスタートアップさせる時間も考えて

662:名刺は切らしておりまして
14/11/04 01:04:23.39 JIOPLYpv
>>651
おれの友人が電源開発でエンジニアしてるけど、話を訊いてると連携というか連系って大変
佐久間ダム近辺に周波数変換所あるんだが、なんか不測の事態発生すると大変そう
彼の話を聴いてるだけで胃炎になるわ~
給与はとても良いですけど~、俺にはインフラできません
キツイぞ、寿命が10年は短縮される

乞食の方が、ずっとエエ

663:名刺は切らしておりまして
14/11/04 01:07:06.72 JIOPLYpv
インフラって普段、意識せんけど、裏方さんがキッチリと仕事してるから
安全生活できるわけです
支える側は、神経をすり減らしているぞ

664:名刺は切らしておりまして
14/11/04 01:10:17.59 JIOPLYpv
あと、周波数変換所は、電源開発さんと、旧国鉄のセグメントにどっかあるわ~
新幹線用のさ~、交流25000V、50~60ヘルツ変換所があった筈

665:名刺は切らしておりまして
14/11/04 01:13:09.60 gIFaOHlM
>>650
またソースも理論的根拠も明示できない馬鹿の妄想か
2010年の揚水の利用率は3.7%。
よって原発が稼働しようが対して使ってなく空きは十分

666:名刺は切らしておりまして
14/11/04 01:14:39.94 JIOPLYpv
Jパワーさんは、西日本(60ヘルツ)が春日井、東日本(50ヘルツ)が所沢に制御センター置いてるはず

667:名刺は切らしておりまして
14/11/04 01:15:36.14 UAMbfU1C
>>638
URLリンク(www.jeea.or.jp)
に再閉路について詳しい。いろいろ工夫してるんですよ。

668:名刺は切らしておりまして
14/11/04 01:16:21.44 87weHKgJ
>>659
まず、大前提なんだが、>>657>>656 のアンカな。
今は交流なのに >>656 の言うように欧州みたいに直流で送る、なんて方式
まで変えたらそのぶん施設の追加が必要でしょ。ケーブル敷設して終わりじゃ
ないよ。

ただ、今回は太陽光受入のために設備を更新する動機はある。でも接続は
もう始まるし、バカ高い太陽光を買わなきゃいけないから、時間も資金もない。
悩ましいところ。


ついでに、沖縄の悩ましいところは太陽光の不安定さをモロに食らうってところ。
本州管内なら、曇ったりゲリラ豪雨が降ったりしても、他の地域のソーラーの
出力を平均すれば、そこまで強烈には不安定にはならない。
でも、沖縄は地域が小さすぎて、全ソーラーでほぼ同時に突然曇って停電と
いうケースが容易に考えられる。沖縄で太陽光をメインで使うのは、それ以外
の地域に比べるとかなり難しい。
(だからこそ、沖縄電力は原発もないけど受入中止に追い込まれている)

669:名刺は切らしておりまして
14/11/04 01:20:06.52 87weHKgJ
>>662
現場で支えている方々には本当に頭が下がる。
こんなところで、揚水使うと効率よくね? なんて無邪気にはしゃいでいる
のが申し訳ないとも思うけど、でも検討せずに破棄するのはもったいないと
思うのよね。

無責任で申し訳ないけど、でも、本当に検討してほしい。

670:名刺は切らしておりまして
14/11/04 01:22:22.82 87weHKgJ
>>660
他の対策を含めてコストを算出したうえで、チョイスすれば良いわけで。
最初から検討もしないのは間違っている。経産省は単に、検討課題に
いれてけろと言っているだけ。

671:名刺は切らしておりまして
14/11/04 01:23:34.27 JIOPLYpv
>>652
「水利権」は、ごちゃごちゃしててマンドクサイ

672:名刺は切らしておりまして
14/11/04 01:24:23.53 RyZwZakH
>>670
だったら、まずやるのはコスト計算でしょ。
それでなくとも太陽光発電は法案を通した年の買取り価格が42円なんだから。

673:名刺は切らしておりまして
14/11/04 01:30:16.66 Cuo5FoH4
>>672
ヲイ それどころじゃない!

LNG火力のガス田 や 石炭火力の炭田を
買収して円建て輸入契約に切り替えるか

再エネ比率を増やせ! 1ドル114円でこのままだと120円突破しそうだぞ!

九州電力は 燃料費調整上げるの禁止な!

再エネ潰して火力依存を選択した以上、燃料値上りと 円安は

九電経営陣と株主の「自己責任」で 料金に反映するなよ(w

674:名刺は切らしておりまして
14/11/04 01:31:28.95 s45gbnSF
額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、スマホ用の液晶が中国メーカーに売れまくり、
iMac 5kにIGZOディスプレイを供給し、エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。

今が最後のチャンスだぜ?


液晶パネル、消費電力1000分の1 シャープ来春出荷
URLリンク(www.nikkei.com)
シャープ、第2四半期は純利益65億円。IGZO液晶の下期売上は約10倍へ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

675:名刺は切らしておりまして
14/11/04 01:31:35.99 RyZwZakH
>>673
変な誘導して楽しいの?

676:名刺は切らしておりまして
14/11/04 01:32:08.11 87weHKgJ
>>672
コストの計算なんか、経産省にできるわけがない。ましてや東京新聞にでき
るわけがない。だからこそ、経産省から電力会社に検討してねと指示が出た、
という記事でしょう。

他の対策も含めてコスト計算の結果、効果が出そうなら採用すればいい。
無理ならボツ。でも、検討もせずに破棄するのはもったいないアイディアじゃ
ないか?

677:名刺は切らしておりまして
14/11/04 01:34:55.08 RyZwZakH
>>676
ロスについては検索したら出てきたよ。
あとは人件費やら維持費だけでは?
そんなものパラメーター貰えば誰でもできる。
むしろ、そんなデータもなしにすすめるのはおかしい。

678:名刺は切らしておりまして
14/11/04 01:36:21.28 RyZwZakH
ていうか、コスト計算は役所の得意とする分野なんだが。

679:名刺は切らしておりまして
14/11/04 01:45:35.46 87weHKgJ
>>677
そんな簡単な話ではないと思う。

そもそも、現在の揚水発電は原発とセット前提で建設されているから、
原発以外の電源で動かすことを想定していないはず。入力電源も原発
直通しかないことが容易に予想されるから、ソーラーから集電して揚水
発電に送電する仕組みが要る。当然施設も追加よね。

あと、余剰電力も恒久的に発生しているのではなくて、太陽光の発電
状況に合わせて発生するものをフレキシブルに使うことになる。
これも、『原発の恒久的な夜間電源を使う前提』で建設された揚水発電
のシステムには合わない。フレキシブルに対応できる仕組みが要る。

そうすると、かなり難しい話だと思わない?
ここまでややこしいことをした上で、コストに見合うかを考える必要がある。

680:名刺は切らしておりまして
14/11/04 01:53:51.40 Cuo5FoH4
>>675
電力さんの火力依存は 円安リスクと 燃料値上りリスクは
財界・国民=電気利用者になすりつけるのが大前提。
「大丈夫!コーラで洗えば中田氏しても妊娠しないから」みたいに見えるよ(w

>>668
1)北海道から本州に送電する場合 どうせ直流海底送電になる
2)北海道・東北から60HZに送電する場合も直流のほうが都合いい
3)60HZ-50HZの融通も強化が必要
だから 函館から直流ケーブルを東北新幹線と東海道新幹線の高価とか使って
静岡まで這わせるのはアリかな と思わなくもない

原発の再稼働を20年限定にするなら
泊3号とか浜岡5号とか 新しく作っちゃったのは 捨てるわけにもゆかず
新しい原発を公共事業で浮体に乗せるとかいう話になれば 伊豆諸島の無人島への
海底送電線のほうが優先なのかもしれないけど・・

無茶なのは解ってるけど、40年運転したら確率論的にはまた
大事故が起きるわけで・・

沖縄については溶融塩畜熱式なら数時間単位曇っても急激な出力低下には
ならないし、太陽熱なのに夜間も発電できる 溶融塩は冷めにくいんだよ
URLリンク(www.chiyoda-corp.com)

681:名刺は切らしておりまして
14/11/04 02:08:13.37 87weHKgJ
>>680
俺は自然エネを受け入れるインフラとしての施設を考えていた。
このスレの記事も、『自然エネを受け入れるために、揚水発電が使え
ないか』 という趣旨だしね。

その意味では、電力会社には時間も資金もないから、なかなか難しい
のでは、と意見を呈したまで。もっと先の、長期的な視野に立つのなら、
前提が違うので話が噛み合わない。

長期的な視野に立つのであれば、また検討するパラメータも変わるよね。
俺はほとんど知らなし、あまり興味もないので、その話題にはついていけ
ないけど。このスレを開いたのも 『揚水発電』 に引かれてだし。

もっとも、長期的な話題も究極的にはコストと効果を天秤にかけて、
選択するという話は変わらない。思う存分検討すればいいんじゃないか。

682:名刺は切らしておりまして
14/11/04 02:09:02.23 Cuo5FoH4
>>679
ソーラーから揚水なんて誰も考えてないよ

配電変電所の規模が10-26MVA=概略1万-2.6万Kw
メガソーラーは大型でも1000Kwくらい
配電変電所を越えて逆潮流は、一般的な太陽発電ではありそうもないから

配電変電所のほうで 6KV送電線の末端電圧が上限ギリギリに上がったら
配電変電所からの送電電圧を下げて、6KV末端の電圧を下げる
URLリンク(www.tepco.co.jp)

その結果、その末端の配電変電所が食う電気が少なくなるから
超高圧送電線の電気が余る

考え方としては

1)技術的に簡単なのは ベースの昼操業を下げる
  そうすると太陽乗せても 足りなくなるから 揚水とガスタービンで
  肉付けして 昼需要の形にする  夜は止められないベースで揚水汲み上げ

2)技術的に難しいけど コストが安くてすむのは 昼にベースをフル稼働させて
  余ったら揚水汲み上げて 足りなかったた揚水放電して ガスタービンの
  操業を落す

いずれにせよ ベース-超高圧-揚水という電気の流れであって
再エネから 配電変電所を越えて逆潮流というのは極めてレアケース

再エネ団地とか 大規模風力とかで1万-2.6kw越えるほどの
大規模再エネの場合だけだし その場合でも2次変電所を越えて
逆潮流はない。

超高圧から 下位に流れる 量が減るだけで
下から超高圧に登る規模はない

683:名刺は切らしておりまして
14/11/04 02:18:01.70 87weHKgJ
>>682
『検討課題が多いよね』 という意味で 『ソーラーから集電』 という例を出した
まで。いきなりそちらの言う 『考え方』 に飛躍したら、混乱するだけでしょう。

俺も一昨日からこのスレに粘着しているおかげで、太陽光発電と揚水発電を
組み合わせる方式案と課題について色々考えさせてもらった。そちらの言う
『考え方』 も、有望な一案だと思う。

個人的には、あとは実際に電力会社がどう考えて、どうジャッジするか、注視
したいと思っているね。

684:名刺は切らしておりまして
14/11/04 03:17:15.39 I9GyyKjc
経産省の宮沢クシャおじさんは、川内原発をカワウチ原発だってよw

2chじゃねえしw
URLリンク(youtu.be)

685:名刺は切らしておりまして
14/11/04 03:29:03.26 OdBzwbNy
これは ちょっと  意外だ     と言うか  怠慢 に 見える!!





要するに! 揚水発電は  自分の会社の発電能力に依って やってきたからでしょ!


自動車 のアクセルブレーキ !   そんなのと違って 火力発電 原子力発電は 指示してから効果が出るまで良くて 数時間   原発は 緊急!は別として 数日 数百日 レベルの話となる!!

686:名刺は切らしておりまして
14/11/04 03:33:21.84 OdBzwbNy
そういう点で、揚水発電を見なおせ!



ということだな


これは全くおかしくない 事だし


実効3%  などという 怠けてきてきていた 訳を  ゲロさせるべき!

687:名刺は切らしておりまして
14/11/04 03:39:15.16 OdBzwbNy
基本的に!!前々から 概念は あったが!


雷のなる中、旦那さま! やめてください! 危なすぎます!  と  金属製の糸に凧 を飛ばした!フランクリン

688:名刺は切らしておりまして
14/11/04 03:44:22.23 OdBzwbNy
当然!!

それを 全部100%まで 使え!  と お触れを 出して、 全部 あの虫のよすぎる値段で 電力会社が 買い取る 保証もない!


70% でどうだ???

689:名刺は切らしておりまして
14/11/04 03:46:38.31 OdBzwbNy
自分も! 太陽光 出できた電気を 一度 通常の倍 !で買い取らせて  それとは 別に 電気料金を もらう!  なんて!


電力会社 が破産するのな 明らかだ!

690:名刺は切らしておりまして
14/11/04 03:49:39.09 OdBzwbNy
自宅の屋根に 太陽光発電
パネルを工事した!


余った 電力は! 電力会社に流れ メーターが逆回り!   ということで 



それだけで 十分だ!!!



何を! 考えているんだろう!!!!

691:名刺は切らしておりまして
14/11/04 03:53:27.72 OdBzwbNy
いちちきろわっとアワー   の おねだんは!



その地域じゃ 一緒じゃなきゃ   おかしいんだよ!!  そもそも!





と言うより




日本の  霞ヶ関 つまり 官僚  って!  ホント!! 30年前から比べて ホント!  バカだよな! なんでこんなにバカなんだ?


やばいよこの国 どうしよう!!

692:名刺は切らしておりまして
14/11/04 03:57:25.50 OdBzwbNy
何しろ、今頃 !!!


調べたら揚水発電の利用率たったの 3%   でした!!


たいへん! 正直に国民に報告できて 宜しい!!!!


経産省 は正直 に ゲロ したから   宜しい!!



おれは !! 1000%くらいまで 活用 されてた!!と思うから  衝撃 レベル だけどな!!!!!

693:名刺は切らしておりまして
14/11/04 04:03:29.34 OdBzwbNy
当然!、 一歩間違えれば   急に 足りなくなって ! で、停電!!  なんかやらかしたら 最悪だ!! 



というので、 ちゃんと コントロールして、 原発は そんな数時間レベルで どうこう 出来ないけど! 火力なら まだ コントロール可能!



ということで  だんだん  怠慢になり、 使わなくなったんだよな?



それは  自分自体 は悪いことだとは 思わないな!



ゲスな政府に 付き合っていてくれて  ありがとうとしか言いようもないわ!!!!!

694:名刺は切らしておりまして
14/11/04 05:10:19.54 ioPuU2bl
揚水発電所って、原発専用の夜間の蓄電池みたいなものだから、稼働率が3%になるのは当たり前。

695:名刺は切らしておりまして
14/11/04 05:11:21.06 i1sjjzGO
バカだなあ、そんなコトしたら揚水発電の単価が太陽光発電より高く
なって電気料金を揚げる口実が増えちゃうじゃないか。
利用率を上げれば上げるほど料金が上がる従来型アゲアゲ発電なのか?
目的が「安く作る」じゃなくて「効率を揚げる」だからね、とか一体どういうつもり?

そりゃ余った電気を捨てるよりは一見コスト下げに見せかけられるかも
知れないけど、電力会社が損をしないようにしたら、客が負担するコストの
総額を増やすだけの悪企みだし。せめて河口に作ったダムの潮汐発電で
夜間に揚水するとか考えて、水力発電内でなんとかしてよ。
目先を変えてこれ以上の被害を減らそう。

・・・太陽光?売れる時だけ買いとらせればいんじゃね?
リスクなしに不労所得の儲け話とか腐った根性から叩き直せよ。

696:名刺は切らしておりまして
14/11/04 05:20:13.41 i1sjjzGO
つうか、日中の発電し過ぎで電気を余らせちゃダメだろ。
容量オーバーだとか需給バランスが崩れるという口実でせっかく
電力会社が太陽光をスポイルしてコスト下げようとしてんのに。

697:名刺は切らしておりまして
14/11/04 08:58:12.56 Cuo5FoH4
再エネ業者 「この送電線のこの電柱に、この出力接続したいです」

電力    「調査料 20万ください」

電力    「調査結果 とりあえずOKです
       役所の再エネ業者認定を取ってきてください
       そうじゃないと 本格協議しません」

役所   「土地を買わないと、再エネ業者認定は出せません」

で、銀行から大金を借りて 土地を買って
役所から再エネ業者認定を受けて

再エネ業者「電力さん本格協議を始めましょう」

電力   「認定品のボッタクリバワコン買わないと認めないよ」

再エネ業者「えええ? 採算計画狂ってしまいます」

電力   「あくまで、非認定品なら 2年間くらい 日干しにすんぞ」

役所   「ヲイ再エネ業者 なんで建設しないんだよ!認定取り消すぞ!」

再エネ業者「仕方ない じゃあ 借金増やしてボッタクリ
      パワコンいれますよ」

電力   「わかったか じゃあさっさと仕様変更しろ」

再エネ業者 「ボッタクリパワコン買いましたよ!」

電力   「ああ? あのOKは取り消すわ
      だってオマエから電力買うと 出力調整不能の蒸気式火力止めなくちゃだし
      燃料輸入して国富流失させるのは 電力のライフワークだから
      オマエは潰して 国富流失させて 燃料輸入して蒸気式火力を動かすわ」

電力  「左翼のみなさん 国富流失防止のために川内原発再起動が必要です」

再エネ業者 「何なんだよ これ」←イマココ

698:名刺は切らしておりまして
14/11/04 09:05:43.67 Cuo5FoH4
太陽業者は初期参入業者を除いて言われるほど儲けてはいない

寧ろ電機が搾取して儲けているし
電力のやった卓袱台返し 梯子はずしは酷いけど

電力と電機から収賄している自民党にとって
「再エネ業者が異常にボッタ食っている」
と宣伝したほうが

電力・電機の悪質さが誤魔化されるから
そう宣伝しているだけだ

実際には、国のかわりに再エネ業者に借金を背負わせて
土建をさせる政策だから 再エネを儲けさせすぎてもいけないが
銀行返済が滞るほど追い詰めても 信用収縮が起きるからダメだし

九州電力の再エネ比率は5%に満たなくて地熱中心
太陽申し込みの8割は資金難で実現しなさそうだ

699:名刺は切らしておりまして
14/11/04 09:11:50.09 Cuo5FoH4
それと
再エネ賦課金より燃料調整費のほうが遥かにおおきな
金額になってるから自分の電気料金請求書を見ろ

円安や燃料高騰では火力は上がるから

再エネ止めろは馬鹿で 電機のカルテル破壊して
再エネ屋のコストダウンを援助して その代わり

火力並まで値下げして買うのが悧巧だから
おまえのステマへの騙されやすさ、アホさに
他の国民を巻き込むな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch