14/11/02 13:30:09.27 39D4guZg
>>127
>日本(以外も)は原発出来る前から揚水発電あるんだけど?
だから 発電所の出力には下限値があるって言ってるだろ!
火力でも発電所の下限値総数がまとまりゃあ 揚水式など簡単な理屈で出来るわな。
俺が言ってるのは奥美濃などの本格的揚水式発電所のこと。
東日本震災で福一が止まり日本の原発が全停止している現在 揚水式発電所稼働率が低いのは
当然だろう。
まあ 上池に相当量の雨水が流れこみ水位が自然上昇すれば話は別だがそれ以外に使い道は無い。
141:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:30:35.02 0QsA4+1t
>>135
そんなに便利に貯めたり出したり出来てたら誰も悩まないって(w
142:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:31:50.88 KUVZPzaO
夜に強風吹いて余った分ぐらい揚水にためとけばいいんじゃないの。
昼に風吹かないときのカバー用にある程度使えるかと
メインは火力調整だけど、火力の化石燃料消費を多少なりと減らせるのはよいこと。
143:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:32:13.69 /AlLcSm4
>>140
>それ以外に使い道は無い。
何でそうなる? これだけ深夜電力が余ってるのにWWW
144:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:32:25.18 MBTTCkgG
原発の付帯施設を使って再生エネルギーを有効活用したら、
原発の再稼動が遅れちゃうじゃないですか~w
145:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:32:36.06 3ksUU+lT
>>141
そんなに簡単に貯めたり出したりできるのが揚水発電所
太古から発電量の微調整に使われてきたと言ってるだろうがチョン
10分単位で出力調整できるんだよ チョーン
146:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:35:00.45 /AlLcSm4
日本の生きる道は輸出も大切だが、それ以上に輸入を減らす事。輸出を増やす事だけ
考えたら労働賃金低下≒国民窮乏化 しか道は無い。
147:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:36:18.45 0QsA4+1t
揚水発電は、自然エネルギーの急激な変動でのバックアップでの吸収効果は見込めるが
逐電方向での活用は無理だから。
太陽光は、メガソーラーみたいなのでぼろ儲けしようとした寄生虫が悲鳴あげてるだけだろ。
こんな奴らは、自然エネルギー普及の阻害要因にしかならない。
太陽光で力を入れるべきは、民間住宅の屋根に如何にパネルを普及させるかだから。
需用家が近ければ変動問題もそんなに問題にならない。
148:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:36:45.32 OvtjWHgw
原発止まってて夜間の余剰電力が無いからだろ。
再稼働すれば粗100%に成るって補足してないどころか、太陽光云々とかに誘導している。
単なるプロパガンダ記事。
149:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:38:37.73 /AlLcSm4
海上風力 + 海上揚水発電所 は大きなエネルギー源になり得る。メガフロートだって
あるし、今の単純風車じゃなくって、もっと巨大な風車を建造すべき。一機で原発並み
の電力供給できるような。台風の時は船底に格納するようなイメージで。
150:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:40:01.31 /AlLcSm4
>揚水発電は、自然エネルギーの急激な変動でのバックアップでの吸収効果は見込めるが
>逐電方向での活用は無理だから。
何の根拠も提示せず。結論だけ断言か?
151:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:40:09.65 32d7xENp
揚水発電所の設備利用率3%
現状の揚水発電の主目的は昼間ピーク需要電力の補正用
だから昼間に十分な発電継続時間を確保するため上部ダムには確実に貯水して置く必要がある
ただし実需用が予想を下回ったり天候が良くて再エネ太陽光の買い取り電力量が予想値を上回ると
上部ダムの貯水を放流して発電せずに済んだり運転時間が短時間で済む場合も多い
設備利用率3%というのは結果として揚水発電を利用しないで済んだという状況になってるだけで
必要な場合に備えて常時スタンバイ状態にはなっているという事
3%しか使ってないんじゃなくて結果として3%の利用率になったという状況
152:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:40:57.90 0QsA4+1t
>>145
そんなに簡単に、発電と充電切り替え出来ないから(w
夢見ちゃだめだよ。
あくまで、発電の制御が容易であって充電の制御が容易じゃないぞ。
自分で言ってるじゃないか、出力の調整が容易。入力は無理だぞ。切り替えもこまめには
無理だぞ。
153:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:42:05.48 N5cdLg9Z
>>140
いちいち改行入れるな邪魔くせえ
154:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:42:31.79 /AlLcSm4
>現状の揚水発電の主目的は昼間ピーク需要電力の補正用
だからそれ以外にも使えという話しをしているわけだが? そしてそんなに補正が
必要ないなら何ゆえ深夜電力は安いんだ?
155:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:43:52.65 3DvyNRx4
揚水発電所は原発とセットで存在する、これは常識
揚水発電所は夜間に下の池からポンプを使って上の池に水を揚げて位置エネルギーを蓄えておき
必要な時に上の池の水を使って水力発電するもの
電気を使ってポンプを回して水を揚げるから、当然エネルギー効率がとっても悪い
それでもそんな非効率な発電所が存在するのは、
夜間でも止められない原発の余剰電気を少しでも有効利用するため
原発が止まっている今、捨てても構わない余剰な電気なんて存在しない
当然揚水発電所は全部止まる
余剰がいつ発生するか予測できない自然エネルギーに対応するようなものじゃない
156:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:44:13.51 39D4guZg
>>143
>何でそうなる? これだけ深夜電力が余ってるのにWWW
定量的に どれぐらい余ってるんだ?
全部 殆ど化石エネルギーだぞ!
157:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:44:27.47 DVqqEIbW
原発再稼動したとしてもせいぜい数機がやっと
揚水発電はもう必要ないから出力を下げた一般水力に改造した方がいいだろ
不安定とはいえNAS電池の方がフレキシブルに蓄電できるんじゃね?
158:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:44:35.85 5morXcpM
調整の仕方
コスト高い順 電池>揚水>ガスタービンのアクセル操作
たとえば 電力工作員>>79が「曇ったら100万kw急になくなる」って
普通ありえない過激な想定してるけど
欧米のやり方だと 当日電力市場で電気買って45分以内に送電してもらえる
揚水/水力は5分以内に発電できるから、送電会社直属の揚水/水力でカバーして
30-60分以内に 50万kwガスタービンx2基を起動すれば穴は塞げるんだよね
必要なのは「政府の補助金で明朗会計一時金で」基幹発電所に電池をつけて
5分以内の瞬間停電は 基幹変電所の電池で補うことで
ドイツはこれが遅れて瞬間停電が多発したっぽい
-----------
電力工作員は 「再エネ会社に電池を装備させろ」というけど
電池は一番高いから、国民の電気料金が上がっちゃうから、クソプランなんだよ
何故電力がクソプランを推すかといえば
ガスタービンのアクセル操作で補完すると、再エネ好調のときに自分の
ガスタービン発電所に休業損失が発生する
・・と「迷信を信じ込んでいるから」なんだよ
自分の発電所の稼働率さえあがれば 貿易赤字になろうが
電池で国民の電気料金が上がろうが構わないという 自己中な態度なわけ
---------------
ベース電源=一定の発電を保つ電源という古臭い概念については
環境省は 天然ガスガスタービン+再エネ
電力は 再エネ潰して 蒸気式石炭火力
で バトルを繰り広げできた経緯がある
159:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:45:38.29 KUVZPzaO
太陽光はそもそも余らないだろう。昼は需要大なので太陽光で発電した分はそのまま使う。
需要の少ない貯蓄時間(夜)には、そもそも発電できない。
揚水を活用するとしたら、夜間の地熱,強風の夜の風力・・・・、などの需要低の時間帯でもせっせと発電するタイプ。
160:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:46:19.50 jQU1v1wL
ただでさえ固定買取でコスト高の太陽光発電を
更にコスト高の陽水発電で補えと
161:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:46:53.65 39D4guZg
>>153
見るな ボケ!
162:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:48:11.05 0QsA4+1t
>>154
需要と供給の関係で値段は決まる。
揚水発電を充電用に使いたかったら、昼間は常時揚水させてこまめにモーターの調整して、
夜間に発電すればその数時間の電気が余る場面に対応できるんじゃないの?
が、どれだけ無駄なことか書いてて馬鹿らしくなる。
163:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:54:41.89 i+xHA3ci
>>159
余るほうよりも、突然曇って足りなくなるほうが深刻では。10分単位で変わるしね。
全地域が突然曇っても、電力を供給できるだけの別電源が必要ということになるけど、
今現在、そんなにフレキシブルに対応できる火力発電はない。
揚水発電はフレキシブルに電力を放出できる優秀な電源で、この問題の大きな一助に
なりうる。でも、蓄電するほうが問題で、夜間の安定電力が無いかぎり、昼間の電力
消費とにらめっこして、余った瞬間に揚水して蓄電することになる。蓄電と放電のタイミ
ングがかなりシビアだ。
こんなシビアなON・OFF運用、今の揚水発電所でできるのだろうか。
無理やり運用して、請われましたでは目も当てられん。
>>160
ただ捨てするよりはマシだろ。
164:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:54:54.15 X1iVdgKj
こう考えるんだ・・・ソーラーパネルを夜間でも発電できるように改良すれば良いんだと
イスラエルがなんかそれらしい事やってたと思うぞ
165:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:56:38.53 PjIO+SJo
ようするに(揚水)蓄電池など太陽光にも風力にもいらなかったということだろ
出力変動がどうたらこうたらという能書きは大げさだったということだ
166:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:57:07.20 5morXcpM
>>160
石油火力23円 深夜も止められない 23円で発電して8円で売って15円赤字
その深夜のコスト割れ販売 足すと 実態33円とかじゃね?
太陽 昼だけ32円
--------------------
だから、太陽は22円 更に 17円に早急に引き下げるべきなんだけど
太陽やめろ!って言うのは短絡だし、
古臭い蒸気火力が 夜間無駄に発電した電気を揚水にためて
昼に太陽が曇った時に ガスタービン起動までのつなぎにつかう
というのは現在の動きと大差なんだよ?(w
167:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:58:56.39 i+xHA3ci
こんなシビアなON・OFF運用、今の揚水発電所でできるのだろうか。
無理やり運用して、壊れましたでは目も当てられん。
もし、こんなシビアな運用ができるほど優秀な施設であるなら、積極的に
利用すべきだ。こんなフレキシブルな巨大蓄電池、使わないほうがおかしい。
…でも、こんなことができるのなら、大震災のときに夜間に輪番停電みたいな
ことはしなくてもよかったのでは。輪番停電になったってことは、できないのでは
ないか。
168:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:59:14.13 DVqqEIbW
「NAS電池」を3000kW導入、国内で3年ぶり
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
とりあえずNAS電池が復活傾向
169:名刺は切らしておりまして
14/11/02 14:07:28.73 K7rBReqK
>>3
バカ高く買った分、バカ高く消費者に売ってるだろ
170:名刺は切らしておりまして
14/11/02 14:09:01.03 e0DgZZSv
くさらないのか?
171:名刺は切らしておりまして
14/11/02 14:16:15.29 0QsA4+1t
>>167
揚水発電のダムの水を全部使い切ったから輪番停電が始まったわけで。
数日間は持ちこたえただろ。
172:名刺は切らしておりまして
14/11/02 14:17:11.43 9vJCwlnp
揚水発電は、原子力発電所が稼働している夜間に水を汲み上げるものだろ?
原発でなければ、石炭火力。
単純に、昼間は水が満水で、受け入れ余地が無いんではないか?
それとも、太陽電池&揚水とのセットじゃあ、コスト的に合わないか。
173:名刺は切らしておりまして
14/11/02 14:17:27.79 5morXcpM
>>167
基本的には
ガスタービンが停止するほど 太陽が ガンガン発電してたあと
急に曇って太陽出力が ゼロ
という、レア事象でないと揚水の出番はないんじゃない?
原発再起動するし、もう作っちゃった蒸気石炭火力も夜間停止できないし
風力・地熱・海流などの夜間発電分があるから、揚水の夜間汲み上げは充分可能で
この論文の図5を読むと
揚水から発電への切替時間は
従来型で40秒
新型で 20秒みたいだな
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
174:名刺は切らしておりまして
14/11/02 14:20:19.73 i+xHA3ci
そうか、単に『曇ったときに電力供給する電源』だけで考えれば、夜間に火力発電で
揚水昼間の曇ったときに放水という策もあるのか。
「効率の悪い揚水のコストは誰が」という論が意味不明だったのだが、これならわかる。
天候に合わせたフレキシブル揚水・放水運用ができなければ、揚水を活用する方法は
これしかなさそう。
…この運用で建てる必要がなくなる火力発電のコストと、夜間の発電コストとどっちが
高いんだろうね。
175:名刺は切らしておりまして
14/11/02 14:23:05.14 klwbZ3Oi
そりゃ原発と揚水発電所はセットで使うものなんだから
原発止まってれば使わないわな
176:名刺は切らしておりまして
14/11/02 14:23:20.45 PjIO+SJo
揚水発電とはいうが水の位置エネルギーを利用した蓄電池だ まさに2つの池を使うのだ
177:名刺は切らしておりまして
14/11/02 14:25:30.15 /tYzXdxF
原発と逆で、日中に太陽光で発電したのを揚水に蓄えるのか?
んでそれはいつ使うんだ?
178:名刺は切らしておりまして
14/11/02 14:25:30.89 NO28QQ6a
>>176
フライホイールと同じ類だな
179:名刺は切らしておりまして
14/11/02 14:27:05.24 RwN060NJ
原発が止まってるんだから揚水発電が止まるのは当然だろ。
原発は24時間動いてて夜中は電力余る。その電力で揚水して昼間に発電してるんだから。
原発稼動すれば稼働率も上がるだろ。原発と揚水発電所はセットで作られてるんだから。
180:名刺は切らしておりまして
14/11/02 14:27:10.78 /ZWDZsP7
おげんきですか?
発電
181:名刺は切らしておりまして
14/11/02 14:29:37.95 PjIO+SJo
>>177
太平洋の真ん中の離島の一軒家にたくさんのソーラーパネルと
蓄電池があったらどうするか考えればすぐ答えは出るだろ
182:名刺は切らしておりまして
14/11/02 14:30:11.18 bQoGNQ5R
>>177
電力使用の多い昼間に使うに決まってるだろ
あれ?
183:名刺は切らしておりまして
14/11/02 14:30:11.40 i+xHA3ci
>>171
そうだっけ? もうよく覚えてないや。
その当時、停電も全地域同時ならこんな不公平感もないのに、と思ったんだ。
『電気は貯められない』ということで納得してたんだけど、揚水発電で行けるなら
深夜に全地域停電で貯めて、夕方とかみんなが止まると困る時間帯は供給
とかできなかったのかと。
…でも、警察とか消防とかは停電地域を他の地域がカバーしてたんだよね、
たぶん。全地域停電なんて無茶か。
>>172
フレキシブルに揚水・放水できるのであれば、夜間電力ではなく、日中ちょっと余った
電気で揚水することもできるかも。満水になったら、それ以上の電気は仕方がない
ので抵抗なりなんなりで破棄。
これができれば、火力発電分を少しでも減らすことができる。
フレキシブルにできる施設なら、ね…。
>>173
結構切替速いんだな。
問題はそれを1日に数十回やって、壊れないかだね。
184:名刺は切らしておりまして
14/11/02 14:30:30.93 qMDF5MW+
そのうち夜間に太陽光発電が出来ないのは欠陥だとか言い出しそう
185:名刺は切らしておりまして
14/11/02 14:33:25.18 5morXcpM
太陽止めろも 原子炉止めろも短絡で 改良は考えるべきだろ
再エネを 火力より コストダウンできれば 物凄い利益はおおきい
==============================================
1.燃料 輸入削減 火力の半分を再エネに置き換えたとして
48年で48兆円=福島事故損害を取り返せるほど儲かる
2.再エネ土建による景気拡大
3500億kwhを再エネで発電するのに 霞ヶ浦サイズのメガソーラー
15-20箇所 3万kw高温岩体500基必要で、
巨額の土建と 雇用が発生して 日銀マネーがオマエラのフトコロに流れる
しかも「儲かる土建」だから 国の借金は増えない
3 燃料値上りしても 円暴落しても 電気はあがらなくなる
4 戦時に石炭堀りしなくていいから超ラク
おまえら保守派なら 国産品愛用して
エネルギーと食料は自給率上げろよ
再エネ潰して 輸入炭とかいう 電力の方針に賛同する奴は 保守じゃねえぞ(w
186:名刺は切らしておりまして
14/11/02 14:39:13.14 i+xHA3ci
>>182
昼間の発電は受給が常に一致しているわけではないのでは。
再生エネの供給が増えすぎて、需給バランスが崩れて、タダ捨てが発生する
くらいなら揚水すれば? ってアイディアだと思った。
そうすれば、出力調整用の火力発電を建てるコストも圧縮できるよね、と。
187:名刺は切らしておりまして
14/11/02 14:40:00.84 26QTli5Q
ちょっと計算したことあるけど揚水って電池の充電方法で言うと
相当合理的なんだよ。
物が水でいいし、太陽光のように不安定でもモーターの回転数が変動
するだけなので、構造的に簡単にできる。
結果として、効率よく電力を貯めておけるシステムなんだな。
今で言う車のHVと同じように電力会社が使えば良いだけ。
使わない理由は、「ゼニが欲しいから」ただこれだけ。
色々言ってるけど、どれだけ理由を付けても、理由はこれだけ。
電験持ってる人間が国民の為に計算すると、原発はもっと少なくする。
付随している企業の収益が「ガックシ」おちると困る政府と
補助金で税金投入されてる関電の思惑が「バッチリ」一致しているから
「「全部」再稼働したくてたまんない」だけ。
原発もウラン235の分裂は一度始まると留められないから、余剰発熱は
捨ててる。(だから原子力発電所は白い水蒸気が出るんだよ)
日本はそれを冷やして見えなくしているだけ。
チェコの原子力発電所の写真見てみな、全部熱を捨ててるんだよ。
あれが原子力の実態だ。火力は燃料調整が可能。水力も同じく。
一つで全ては解決できないが、(太陽光+風力)+揚水で
循環型にするのは真っ当な社会の形態だな。
原子力は多すぎる。戦争する為に蓄えてるのか?と勘ぐりたくなるぐらい
「核」を日本は持ってるよ。
188:名刺は切らしておりまして
14/11/02 14:41:32.71 5morXcpM
>>182
おまえら 原発止まってるのに なんで 夜電気余ってるか
知らないだろ(wwww
蒸気式火力っつーのは
原発に準じて 夜間停止できず 出力調整苦手
急な出力調整は「蒸気を逃がす」ことでしか行えない
(そんなことすれば燃料損するから普通やらない)
だから、石油火力や 石炭火力が
貿易赤字だっつーのに 貴重な輸入燃料を深夜に無駄に食って
要らない電気を作ってるから 原発止まってるのに 夜間電力余ってる
だ・か・ら
太陽光で 火力を代替すると、夜間電力が足りなくなるといわれてる
まあ、溶融塩蓄熱太陽熱とか 夜間も一定出力で運転でき、将来は出力調整も
ある程度できそうな太陽もあるよ 日本は水蒸気が赤外線を吸収するから
太陽熱はやや効率悪いそうだけどね
189:名刺は切らしておりまして
14/11/02 14:42:22.28 PjIO+SJo
家庭用(10kW未満)の買取は10年で終わる
そしたら5円で買い叩いてそれを揚水に貯めて深夜電力に使えばよい
190:名刺は切らしておりまして
14/11/02 14:42:34.69 Cy58wyr5
アンチ頑張ってるなあ
191:名刺は切らしておりまして
14/11/02 14:58:01.70 uFPM/Xyg
まぁ原発を稼働させたいから、こういう余剰エネルギー備蓄や再生エネルギー買い取りを
サボタージュしてるんだよねwww
192:名刺は切らしておりまして
14/11/02 14:59:24.47 39D4guZg
>>187
>電験持ってる人間が国民の為に計算すると、原発はもっと少なくする。
発電所のガバナーも持った事も無いアホが下手な電験持ってることで
自慢してるが こういうのが経産省傘下には多い。
口先ばかりで一向に実務的じゃない 実技が全く出来ない。
電気評論家・・・・・
以下は出鱈目で全くの嘘の記述であります。
>原発もウラン235の分裂は一度始まると留められないから、余剰発熱は
>捨ててる。(だから原子力発電所は白い水蒸気が出るんだよ)
193:名刺は切らしておりまして
14/11/02 14:59:34.40 i+xHA3ci
電力会社のページでは「火力発電(石炭除く)は夜間停止している」と出てるけど。
URLリンク(www.kepco.co.jp)
急に「1分後に停止!」「1分後に開始!」なんてレベルの調整は難しいだろうから、
太陽光発電のケツを拭くために待機状態でボイラー炊いた発電所があるんだろうなぁ。
それならまだ、揚水して貯めとくほうが安い可能性もないか?
(揚水した分は台風でも来ない限りそのまま貯めとけるし)
194:名刺は切らしておりまして
14/11/02 15:00:12.68 bQoGNQ5R
>>188
電気・電力の基礎知識
質問: 発電量をどうやって調整している?
URLリンク(www.miraikan.jst.go.jp)
195:名刺は切らしておりまして
14/11/02 15:03:26.02 IpXnGu0R
今や気象庁も1時間先の予報を500m間隔で公表している位だから、
その気になれば太陽光や風力の発電予測だってある程度は可能なはず。
電力会社も将来の海外進出も念頭に新エネルギーを組み込んだ配電システムの
ノウハウを獲得するチャンスだと思うのだが。なんかもったいない。
196:名刺は切らしておりまして
14/11/02 15:04:32.69 ugN9m6Ud
そりゃー、余剰電力がないのに揚水なんて動かんだろ。
どれだけ自然エネ増やしたって、
その分火力の発電量を落とすだけだし。
197:名刺は切らしておりまして
14/11/02 15:05:49.24 d3k2ZiVj
>>1
> 標高が高い場所に水をくみ上げることで余った電気を実質的にためることができる「揚水発電所」の設備利用率は
> 昨年度、全国で3%にとどまり、太陽光発電などの再生可能エネルギーが余ったときに蓄電する受け皿としては
> ほとんど活用されていないことが、経済産業省の集計で1日、分かった。
原発が動いてないんだから当たり前だろ?????
池沼かよ
198:名刺は切らしておりまして
14/11/02 15:10:46.67 i+xHA3ci
>>195
しかも天気予報なんて「ハズレ」がごく普通にあるし、降水の予測なら
ともかく、曇天の予測なんてさらに難しいだろ。
『天気予報が外れたので停電です』なんてことが許されるならともかく、
問題発生時の影響をハカリにかけると難しいんじゃないか。
199:名刺は切らしておりまして
14/11/02 15:13:14.55 i+xHA3ci
>>196
記事を良く見れ。
『太陽光発電などの再生可能エネルギーが余ったときに蓄電する受け皿としては
使われていない』だ。原子力や火力の余剰電力はお呼びじゃない。
200:名刺は切らしておりまして
14/11/02 15:13:35.22 X6JLn6eC
揚水発電が原発のためにあると本気で考えてるやつっているんだな
原発がないところにだって揚水発電はあるけど
自分の妄想に都合の悪いことは無視なんだろうか
201:名刺は切らしておりまして
14/11/02 15:15:59.59 UXBcxyJF
>>195
問題はそれ以外にある バランスを取るためのネットワークが
許容値を超えるため したがって発電ネットワークに接続できない
202:名刺は切らしておりまして
14/11/02 15:16:17.16 LcDGzmmQ
太陽光発電と水力発電の揚水を組み合わせれば、かなり無敵。
203:名刺は切らしておりまして
14/11/02 15:16:17.59 RM/ZXmzo
ID:i+xHA3ci
この人に限らず、なんでアンチってここまで必死なの?
204:名刺は切らしておりまして
14/11/02 15:16:22.60 39D4guZg
>>200
もう どうしようもないな。
205:名刺は切らしておりまして
14/11/02 15:17:07.40 B7dbJqjv
揚水 ようすい発電
206:名刺は切らしておりまして
14/11/02 15:20:01.54 i+xHA3ci
>>200
『揚水発電の仕組み』 自体は原発専用ではないけども、今、本州にある揚水発電
施設が 『原発の余剰電力利用以外の用途で使う』 ことを想定して設計しているか?
は問題になる。
設計想定と違う使い方をして、施設がぶっ壊れる可能性は考えるべき。
207:名刺は切らしておりまして
14/11/02 15:21:06.31 rf2eL/wf
計画的に発電できない発電所からは、電力安定料金を徴収するべき。
1kWhあたり、20円くらいが妥当だろう。
208:名刺は切らしておりまして
14/11/02 15:23:33.52 i+xHA3ci
>>203
俺、何のアンチに認定されたんだ?
209:名刺は切らしておりまして
14/11/02 15:23:34.74 QxglcH5z
再生エネの買い取り価格が高すぎるから活用不可能なんだよな
再生エネは火力程度の買い取り価格にすればいい
210:名刺は切らしておりまして
14/11/02 15:28:14.54 RM/ZXmzo
>>208
太陽光発電のアンチ
211:名刺は切らしておりまして
14/11/02 15:32:00.91 RM/ZXmzo
>>209
>>43
これをずっと俺が主張しているw
212:名刺は切らしておりまして
14/11/02 15:34:40.05 i+xHA3ci
>>210
そう? むしろ自然エネルギーには頑張ってほしいんだけど。
揚水発電もフレキシブルに行けるのなら是非使うべきだと思うし。
(今のところ無理なんじゃないかと思うけど)
ただ、今の無策っぷりは本当に何とかしてほしい。
無策っぷりアンチというのであればその通り。
213:名刺は切らしておりまして
14/11/02 15:35:20.22 LO8cPfGt
新しく揚水発電作らないと追い付かないからでなく
余ってるのかよ??ばかかよ。
どう考えても太陽光への嫌がらせだな。
214:名刺は切らしておりまして
14/11/02 15:36:37.59 2Tn8i4Wh
アホばっか
太陽光発電で余った電力を揚水で貯めればイイだけなのに
昼とか夜とかで語るアホども、知能低すぎ
夏とか冬とか、風力とか地熱とか考えろよ
効率70%で悪すぎ?バカじゃねぇ?元々捨ててたもん7割で使えるなら、
超絶お得だろ笑
安定供給に利用できるから脱原発進むだろ、それか、余った電力、海外に売れ。
まぁ、維持費やら建設費用は度外視だが
215:名刺は切らしておりまして
14/11/02 15:36:59.98 0EKOdONh
>>200
そりゃ海のそばの田舎に作る原発と違って
供給地に近いところに作ったほうが送電のロスが少なくて済む
216:名刺は切らしておりまして
14/11/02 15:40:54.81 IpXnGu0R
>>198
一日先とかではなく、1時間先だよ。今の技術だとそこまで大外れはない。
ここを見ていると今の電力屋さんって現状を守ることばかりに必死なんだね。
昭和20~30年代に活躍された気概のある方々とは大違いでがっかり。
原発部門の分離が現実化したら、電力会社は何で稼げば良いの?
これまでのノウハウをさらに発展させ、あちこちから電力を買い集めて、
消費者へ供給する仕分け作業がメインになるのではと思うのだが。
技術力はあるし、コストを転嫁しても文句を言わない有料顧客も大勢いるのに。
217:名刺は切らしておりまして
14/11/02 15:42:10.46 PjIO+SJo
ID:i+xHA3ci
虚構と空論と、思考力の無さw
218:名刺は切らしておりまして
14/11/02 15:46:13.56 LO8cPfGt
原発のために作った揚水?
何で用途を原発用に限定すんの?
せっかく作ってあるんだろ?
使ってないなら使えよ。
別に太陽に使っても良いじゃん。
219:名刺は切らしておりまして
14/11/02 15:55:55.88 i+xHA3ci
>>216
そんなに正確になったのか。
ゲリラ豪雨の被害が減る気配もあんまりなかったから知らんかった。
>>218
原発前提なら、揚水・放水の切り替えは1回だ。夜間は揚水、昼間は放水しかないん
だから。太陽光で使うなら、電力需給を見ながら、揚水・放水を何度も切り替える必要
が出てくる。
そんなに頻繁に切り替えれるほど頑丈な施設なの?
それとも、ダムの水の揚水・放水ってダメージ無く簡単にできるものなの?
できるのなら是非やってほしいけど、施設の補修費用でさらにお金がかかります、
太陽光はコストがかかってダメですねーは嫌だよ。
220:名刺は切らしておりまして
14/11/02 15:58:20.34 VTb0sKvl
すでに電気原価でメガソーラーが石油電気より安くなった。
石油電気が18%。
221:名刺は切らしておりまして
14/11/02 16:01:36.89 LO8cPfGt
>>219
切り替えめんどくさいから?
夜勤増えるからなの?
はよ帰りたいからな。
222:名刺は切らしておりまして
14/11/02 16:05:17.77 LO8cPfGt
あーあ。システム変えるのめんどくせぇな。
スマートグリッドとか考えただけで仕事増えて嫌になっちゃう。
5年前の体制にもどそうよ。
組織変えるの嫌だ嫌だ。給料も変わんないし。
今まで通りの慣れた楽な仕事したい。
技術革新なんか糞食らえって。
これが電力会社の人の本音だろ?
違う?
223:名刺は切らしておりまして
14/11/02 16:05:24.30 CdME6Xj9
>>218
揚水発電と原発は数十キロボルトの超高圧系の高圧線で直結されロスが無いように作られている
一方、太陽光発電は低圧系で地方に散らばっている
現在、低圧系から高圧系に送電する送電網は存在しない
仮に造ったとしても各地に鉄塔を建てるなどコストと変換効率が悪すぎて採算性が無い
224:名刺は切らしておりまして
14/11/02 16:06:45.10 IpXnGu0R
>>219
>ゲリラ豪雨の被害が減る気配もあんまりなかったから知らんかった。
広島の豪雨だって幅数キロのレインバンドをきちんと予報できていたよ。
天気の予報精度と土砂災害の予測や住民待避の問題は別だと思う。
225:名刺は切らしておりまして
14/11/02 16:10:34.30 i+xHA3ci
>>219
太陽光の切替が発生するのは昼だろう。夜勤なんか増えないよ。
太陽が沈めば帰れるよ。
ポンプのモーター/発電機とか、可動部にかかる負荷・ダメージを気にしてるの。
可動部って一番ダメージがあるのは起動・停止だからね。
226:名刺は切らしておりまして
14/11/02 16:13:09.64 LO8cPfGt
このスレに結構電力社員居るんだろうな。
お気持ちを察するわ。
スマートグリッドなんかめんどくせぇよな。
慣れた仕事をしたいよな。
国鉄がJrになったときみたいに人減らされたら嫌だもんな。
227:名刺は切らしておりまして
14/11/02 16:21:22.55 LO8cPfGt
原発無くなると働くとこ無くなっちゃうよー
助けてーってこと。
OA化を頑なに拒む無能事務員みたいだなw
228:名刺は切らしておりまして
14/11/02 16:23:21.98 IpXnGu0R
>>223
>一方、太陽光発電は低圧系で地方に散らばっている
>現在、低圧系から高圧系に送電する送電網は存在しない
では、既存の小規模水力発電や火力発電はどうしているの?素人の素朴な疑問だが。
太陽光にしても家庭用のソーラーパネルとメガソーラーを一緒くたにしていないか?
うちの近所のメガソーラーは超高圧系ではないが、一応高圧線が通っているよ。
太陽光発電のぶれを揚水発電で調節するのは難しい点はわかったけど、218は石炭火力と
揚水発電の組み合わせとかも念頭にあるのでは?
229:名刺は切らしておりまして
14/11/02 16:28:21.00 857UkcHs
ビジ板でも散々指摘してきた通りだな
経産省はネット以下
>>219
URLリンク(www.ogimotolab.iis.u-tokyo.ac.jp)
18pと22p見ろよ充放電一回で済むから
>>223
>低圧系から高圧系に送電する送電網は存在しない
おまえの家は電気も通ってないのか野蛮人だな
俺の家は電磁誘導理論で働く銅鉄機器である変圧器のおかげで
超高圧から低圧まで自在に電気を送れるよ
230:名刺は切らしておりまして
14/11/02 16:32:12.43 4dHoKCj6
ここを見ている全国の1億人の方。必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!
そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR利用者は減少、税理士受験生は減少、景気は悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、さらに全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にしましょう!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR、消防士、自衛隊?、その他民間の計数千人です。
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!
絶対決着をつけましょう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!!!!!!!!!!!!嘘が上手な岡山県警ですので
231:名刺は切らしておりまして
14/11/02 16:35:38.13 LO8cPfGt
本気で電力社員は考えてないんだよ。
現状維持したいからね。
慣れ親しんだ仕事を定年まで迎えたいし。
もしも太陽光とか増えて送電網を改革するとなると
面倒くさいもんな。
失敗したら怒られるし。
だから5年前に戻ろうぜってことになる。
まあこれではなんの改革も技術革新も生まれない。
電力独占企業のまま。
232:名刺は切らしておりまして
14/11/02 16:36:21.02 DV51LCK9
ヨーロッパでは再生エネルギーと同時に揚水発電建設ブームが起こったが
日本は何故かケミカルな蓄電池に期待して今回失敗が明らかになった
というのが世界的な再生エネルギーと揚水発電の関係のまとめだな
水力発電設備の更新と増強
URLリンク(www.nef.or.jp)
233:名刺は切らしておりまして
14/11/02 16:41:02.19 GJlZOJtv
>>228
送電系統と配電系統は別だから
小規模発電はその小規模な地域内の配電系統だけでクローズさせている
一方、揚水発電や原発、火力発電所では変圧所を設けて超高圧への変換を行い
長距離の送電系統に供給している
素人目には同じ高圧線に見えるが
全然別物だし、メガソーラーの太陽光発電業者が超高圧の変圧を行っているなんて聞いたことがない
234:名刺は切らしておりまして
14/11/02 16:41:14.22 VTb0sKvl
小売部門の電気が売れなくなる
送電網部門を使って妨害できることが立証された。
235:名刺は切らしておりまして
14/11/02 16:45:36.76 LO8cPfGt
かりにメガソーラーがすべて電力社員の天下り先としとけば
普及に向けて全速力だっただろうなw
どう考えても新規参入への妨害嫌がらせ。
236:名刺は切らしておりまして
14/11/02 16:46:03.74 Of9sm0tw
揚水発電は、原発が作れない山間部にも金を落とす為に理由は後付けで作ったのだろう?
使う事より、作る事、金が地元に落ちれば後はお構いなし
此処数年、原発が無くてもやって来れたことや、ワザとらしい初期の計画停電とか国民を馬鹿にし過ぎ
237:名刺は切らしておりまして
14/11/02 16:47:25.85 857UkcHs
>>233
変圧器は変圧器
送電と配電の間にあるのも変圧器
野蛮人はソースの一つでも示して見ろ
238:名刺は切らしておりまして
14/11/02 16:48:47.71 i+xHA3ci
>>224
なるほど。被害のほうは運用の問題ってことね。
1時間で火力を完全停止状態からフル出力にできるなら、ボイラー炊いたまま
待機させる必要が薄くなるから効果がありそうね。
って、似たようなことが >>229 の資料に書いてあるか。
>>229
放蓄電が1回で済む理由が良くわからん…。
ただ、これって、戸建住宅に小規模な太陽光発電を導入した場合の話よね。
巨大なメガソーラーができたら前提が崩れそうな気もするけど。
いや、前提が崩れたからこその、この新規受付停止騒ぎか。
>>233
メガソーラからの入力には、そういう変換施設を新設する必要があるってことか。
またコストが面倒そうな。素直に火力発電建てるのとどっちが有利なのか。
239:名刺は切らしておりまして
14/11/02 16:51:32.88 Ucka2nh5
どんどん原発村の嘘がバレていく
よくまあこんだけデタラメやってきたもんだな
240:名刺は切らしておりまして
14/11/02 16:57:23.42 IpXnGu0R
>>236
>此処数年、原発が無くてもやって来れたことや、ワザとらしい初期の計画停電とか国民を馬鹿にし過ぎ
電力会社が今のままで良いとは決して思わないけど、震災後の綱渡りのような状況の中、
大きな電力事故もなく乗り切れたのは、現場の方々が尽力された結果では。
その辺はきちんと評価すべきだと私は思う。
241:名刺は切らしておりまして
14/11/02 17:00:15.16 Q5G2l0WS
ここで言い訳書いてる奴の考えは聞かせてもらった。
改革したくない
めんどうな仕事増やしたくない
なれた仕事失いたくない
242:名刺は切らしておりまして
14/11/02 17:02:07.27 4YY1mSnc
>>238
太陽光発電のメリットは消費地の近くで発電して配電系統でクローズするので送電ロスが少ない
たかだかピーク時千キロワット級の電力を
100キロ以上の遠隔地の揚水発電に送電するために超高圧の変圧所を建設するなんて本末転倒
火力発電なら数十万キロワットを発電するから、そこまで行うメリットがある
243:名刺は切らしておりまして
14/11/02 17:02:16.02 UsEnkXDy
>>64
揚水発電は夜間に上流に貯めなきゃいけない理由もないので昼間に貯めてもなんの問題もない
蓄電池だって貯めた電気の100%を使えるわけじゃないんだからカラカラっての快晴の時とか昼間に電気が余るなら揚水発電に貯めるのも一つの手段だろ
244:名刺は切らしておりまして
14/11/02 17:03:39.68 UsEnkXDy
>>238
現状のメガソーラーは消費地の遠くに設置されてる事例が多いからそれは当たらんわ
245:名刺は切らしておりまして
14/11/02 17:10:07.96 857UkcHs
>>238
メガだろうが1サイトの最大出力は数MWしかないから十分分散してる
(最大で原発1基の0.1%単位)
しかもその調査は国費で数百カ所同時に行われたが
公表されたのは中部電力のよく見るとあまりばらけてない42地点だけで
60Hz地域に限っても他の地域は合算されてない
こういうことだから実際はもっとならしが効いて
太陽光出力はきれいな山なり波形になるし
小さな変動には稼働中の設備で追随して
大電源の投入/解列はシュミットトリガで行われる
これは当たり前のことで需要の変化に対応するのとなんら変わりない
246:名刺は切らしておりまして
14/11/02 17:11:47.27 i+xHA3ci
>>229 >>237
わからん。末端の変圧器は 20A とか小さな電力しか扱えないだろ。
高圧電線に送れるような入力したら、火を噴くか微小な電力しか
取れない結果になるのでは。
>>242
おおぅ、そうだ。
どう考えても戸建てレベルの太陽光発電の電気を揚水発電まで運ぶ
のは無理だ。運ぶ前に全部ロスで消えそうだ。
戸建ての電気はもう捨てるとして、大口のメガソーラの出力を一般送電
の高圧電線に乗せて、そこから入力するための仕組みを準備するしかな
いのか。
…やってできないことはないだろうけど、結局コストだろうなぁ。
火力発電建てるのとドッコイになりそうな気もする。
247:名刺は切らしておりまして
14/11/02 17:13:00.45 857UkcHs
245
だから起動停止は一回で済む
を付け忘れてた
248:名刺は切らしておりまして
14/11/02 17:22:23.02 857UkcHs
>>246
末端の変圧器には末端の電流しか流れないので問題になりません
末端の出力が合算されるのは揚水発電の足元の変圧器ですが
当然その変圧器は揚水の出力に見合った巨大なものです
URLリンク(ayumi.cava.jp)
それからこれは変圧器の等価回路
いろいろな書き方がありますが(3)以降を見ていただければ
1次側と2次側の間にはコイルと抵抗しかありません
なのでどちらにも電流を流すことができ
よって電力も両方向に送ることができます
249:名刺は切らしておりまして
14/11/02 17:23:46.69 39D4guZg
>>214
>アホばっか
>太陽光発電で余った電力を揚水で貯めればイイだけなのに
>昼とか夜とかで語るアホども、知能低すぎ
アホはお前だぁ!
今 余ってる電力など無いのだよ。
それともなにかぁ 太陽光発電の電力で昼間に揚水ポンプ廻せってか?
馬鹿じゃないか?
まぁ>>1の主旨が 揚水式発電所の利用率が3%しかないから太陽光発電の電力で
揚水ポンプを廻せって事で ソーラー事業者の無理なる注文何だが。
250:名刺は切らしておりまして
14/11/02 17:24:51.41 yTze0vHf
揚水発電は急な出力調整が出来ない原子力発電所とセットで建設する。
去年は原発が動いていないので、揚水発電が稼働していないのは当たり前。
どうしてこういう肝心なことを指摘しないのか。
251:名刺は切らしておりまして
14/11/02 17:25:47.82 i2LHapFH
太陽光にバカ高い金払って、揚水の設備にもバカ高いコストかかる。
どゆだけ無駄なんだよ。
252:名刺は切らしておりまして
14/11/02 17:32:29.25 i+xHA3ci
>>245
なるほど。
・短時間の変化の場合は平準化が十分効く
・長期的な変動の場合は平準化が効きにくいけど、そもそも数時間単位の
変化だから、1日にせいぜい数回あるかどうか程度だし、予測もできる。
だから、1日数十回も切り替えなくてはならないケースなど、かなりレア、ってことか。
すんごく納得した。
>>248
うーん、家庭用だろうが、発電所用だろうが、変圧器の仕組みが同じなのはわかる。
仕組みとして双方向に送れるのもわかる。
でも、現実に 『戸建て → 発電所(揚水発電) 方向の送電』 は可能なのかしらん。
施設を増設すれば可能なんだろうけど、今の送電網は 発電所 → 戸建て 方向の送電
しか想定していないのよね?
253:名刺は切らしておりまして
14/11/02 17:33:20.50 Q5G2l0WS
なんか高いだの何だの言ってる奴居るけど
もう核廃棄物の処分先は決まったのかね?
それをきちんと決定して
トータルコスト見せてからにしてもらいたいね。
254:名刺は切らしておりまして
14/11/02 17:35:32.32 qkj6CexV
>>252
高圧への変圧器を一ヶ所ずつ置いて行けば出来るね
数千万かかるけど
255:名刺は切らしておりまして
14/11/02 17:35:51.30 gGXjNO7P
よし解った
マニ車にダイナモ入れて全国民に回す事を義務付けよう
そうすれば徳も上がるし電力も上がる
徳が上がるから争いもなくなるよきっと
256:名刺は切らしておりまして
14/11/02 17:37:16.30 i+xHA3ci
>>249
『太陽光からの入力が多すぎて困るから、新規を止めたい』っていうから、
余った電気の活用法(蓄電方法)の案を示しているんでしょ。
使っていない施設はあるんだし、最初から蹴ってしまうには惜しいじゃないか。
>>250
原発が使えないなら、他の用途で使っても良いじゃないか。
それが技術的に、コスト的に可能なら、積極的に考えるべきだ。
原発用だからと思考停止になるべきじゃない。
>>251
太陽光の電力が余ったらの話だ。
余った電力をただ捨てるよりはいいだろう。それこそ原発の夜間電力と同じだ。
257:名刺は切らしておりまして
14/11/02 17:37:20.90 nAtpzxTT
発電コストに見合った価格にしてもさすがに原発よりは安いのに
なぜか地熱よりもさらに高く買い取られる太陽光発電
258:名刺は切らしておりまして
14/11/02 17:42:44.45 i+xHA3ci
>>254
もう戸建ての発電した余りは捨てるしか無さそうなんだよね。
大口のメガソーラから集めるなら、まだ手があるかもと思ったけど、
>>245 の言うように、実は一つ一つは微小でしかも分散している
となると、そこからの変電所に施設を追加するのにどれだけコスト
がかかるかという話になる。
ぶっちゃけ火力発電建てたほうが早くないか、と。
個人的には(原発関係なしに)揚水発電が大好きなので、活用
してほしいんだけど。
259:名刺は切らしておりまして
14/11/02 17:42:45.91 0S8bnb4X
>>253
事故費用込みでも太陽光の数分の一だよ
260:名刺は切らしておりまして
14/11/02 17:43:24.93 atpL8Ku3
太陽光を利用する気はないんだろ?
エコとかワロティ
電気自動車とかやめた方がいいよ
音が出ないで乗ってるきがしない
261:名刺は切らしておりまして
14/11/02 17:45:51.89 0S8bnb4X
>>258
太陽光だと周波数不安定だからモーターぶっ壊れやすくなるのがなぁ
コストもかかるから1kW60円くらいになりそうな気が
262:名刺は切らしておりまして
14/11/02 17:47:25.58 QNwmXSsX
自然エネルギーはなるべく使った方が良い
資源のない日本にとってこれは事実だ
補助金でもなんでも適度に付けてどんどん導入する、これはOK
ただ、ソフトバンクを儲けさせるためにわざわざ効率が悪くなる揚水式まで持ち出して買い取らせようとするなんて・・・
ただ、太陽光のために揚水式発電所を使うとなると話は別だ
ただでさえ42円/kWhというありえないような高値で買い取っていること理解してる?
おまけに送電網や出力調整に掛かる負荷が火力の非ではないって事実を理解してる?
政府や電力会社を責めるのは電力技術のなんたるかを理解してからだ
低脳マスコミのデマを鵜呑みにしてると国が滅びるぞ
263:名刺は切らしておりまして
14/11/02 17:52:03.56 i+xHA3ci
>>262
『太陽光のために揚水発電を使う』 んじゃなくて、『原発停止で一緒に停止してしまっている
揚水発電を、余ってしまった太陽光発電で利用できないかというアイディアが出てる』 という
記事だろ。
このままでは揚水発電は無意味なオブジェ。使ってあげられるなら、使ってあげてほしいよ。
>>261
モーター守るための施設込みでコストを出すことになるね。
有効活用するために壊してしまっては本末転倒だ。
かといって、壊すのを恐れるあまり、検討もしないのは揚水発電に対する冒涜だ。
264:名刺は切らしておりまして
14/11/02 17:52:26.40 Q5G2l0WS
>>259
処分地決まったのか?
なんでわかるの?数万年後のコスト
265:名刺は切らしておりまして
14/11/02 17:52:27.25 yTze0vHf
>>256
経産相の提言もそういうことだろ。
しかし、そもそも原発の余剰電力を有効活用するために原発と都会の中間地点に
揚水発電所は建設されている。
都心から上越や長野のスキー場に行くと、途中に揚水発電所を見ることができるよね。
主に都会や郊外の平地で発電される、低出力の発電設備の余剰電力を蓄える用途には
できていない。
高圧の送電線を作んなきゃなんないし、再生エネ発電施設のそばに変電施設を
建設する必要がある。その金は誰が出すの?
266:名刺は切らしておりまして
14/11/02 17:52:37.77 857UkcHs
>>252
当初配電線の電圧制御が逆に効いてしまう問題が
あり配電系統から送電系統へのバンク逆潮流はできず法令で禁止されていました
去年法令が改正され、連系事業者の自己負担(発電設備費用の数%程度の)で
バンク逆潮流は可能になってます
URLリンク(www.tepco.co.jp)
267:名刺は切らしておりまして
14/11/02 17:54:24.11 A0cmrRYT
だから揚水発言なんてシステムは俺たちジャップの世界でしか成り立ってないんだって。
原発をまず作る⇒夜電気があまる⇒夜あまった電気で水をくみあげる⇒土建屋も大儲け
原発とセットなんだって。火力と太陽光発電だけになったら、夜電気あまってないんだって。
あまってないから水をくみ上げれないんだって。
268:名刺は切らしておりまして
14/11/02 17:56:13.73 A0cmrRYT
揚水発電自体が非効率でどうしょうもないのに、さらに非効率な太陽光発電と組み合わせるなんて、
どんだけ電気代上がるとおもってるんだよ。
夜間の原発の電気があまっているから揚水発電が作られていた。
昼間の超高額の太陽光発電の電気を買い取って、それで揚水運用なんて不可能だよ、ボケ化す。
269:名刺は切らしておりまして
14/11/02 17:56:27.72 rsnHDdSx
>>263
だったら本来の用途である原発で揚水発電使ってあげればいい
心配しなくても原発の審査が次々に合格してるからもうすぐ使えるようになるよ
270:名刺は切らしておりまして
14/11/02 17:56:52.80 wQFJmPTw
投入した電力の3割消えるし
まとまった量がないと動かないから自然エネルギーごときじゃ使えないし
経産省も放射脳の集団と化したか
271:名刺は切らしておりまして
14/11/02 17:58:13.93 A0cmrRYT
揚水発電は電気を壮大に無駄遣いするためのシステムですよ。
太陽光で使えるような性質のものじゃない。
272:名刺は切らしておりまして
14/11/02 18:01:01.21 i+xHA3ci
>>265
揚水発電を使うかどうかは、火力発電を新設したりするコストなどと比べて決めることだ。
揚水発電を使わなければ、何らかの別の対策が必要なんだから。
コストを比べたうえで現実味がないとなれば、非常に遺憾ながらこの案はボツだよね。
>>266
うーん、結局のところ、施設を新設する障害はコストだけってことかな。
>>269
すまん、俺は揚水発電大好きな原発反対派。
273:名刺は切らしておりまして
14/11/02 18:02:03.47 wQFJmPTw
平準化のために主に夜に汲み上げてるんで
太陽光もその時間帯に送電してください
274:名刺は切らしておりまして
14/11/02 18:03:36.95 bz6TYhuU
太陽光発電の電気コストは異常。
その太陽光電気を揚水発電所に投じたら、さらに電気代が高くなります。
揚水発電は発電ではありません。
あれは電気を盛大に無駄遣いするためのシステムで、発電ではなく効率の悪いバッテリーです。
275:名刺は切らしておりまして
14/11/02 18:04:46.02 857UkcHs
>>270
揚水で吸収しないと需要を上回る場合に限って動かすだけ
簡単なことじゃないですか
276:名刺は切らしておりまして
14/11/02 18:06:17.70 bz6TYhuU
計画停電のときも問題になったけど、揚水発電っていう言葉がおかしいんだよ。
揚水バッテリーと呼べば、あんなもんに期待したら大変だってことが少しは広まるかも。
277:名刺は切らしておりまして
14/11/02 18:08:39.52 bz6TYhuU
すべての電気をいったん乾電池にして、国民は乾電池から電気をとるようにっていう行政命令がでたらたいへんだろ?
揚水発電ってそういうシステムなんだよ。
政治家ですら誤解してる。
揚水発電は発電所じゃなくて、電気を使い切るためのシステム。
278:名刺は切らしておりまして
14/11/02 18:10:42.03 i+xHA3ci
>>276
車のバッテリーのイメージが強すぎて、揚水バッテリーだと別のものが想像されそう。
簡単にスイッチポンで蓄電できると思われたら、それはそれで違うだろ。
まだ揚水発電のほうが、ダムに水を汲み上げる壮大さがイメージしやすいんじゃないか。
279:名刺は切らしておりまして
14/11/02 18:11:40.51 YVK1I52f
今揚水発電を動かすようになったらもれなく電気代アップなんだが大丈夫なのか
280:名刺は切らしておりまして
14/11/02 18:13:22.37 TvrMScoj
貴重な資源である電気を浪費するために作られた施設で、環境にまったくやさしくないおかしな施設が、
揚水発電。
発電所ではなく、電気を使うためのシステム。
281:名刺は切らしておりまして
14/11/02 18:16:04.52 0S8bnb4X
まあ買い取り50兆円系統20兆円あれば総発電量の5%くらいが太陽光で賄えるよ
毎月2~3000円電気料金上がる程度だ
282:名刺は切らしておりまして
14/11/02 18:18:11.35 i+xHA3ci
>>279
揚水発電が、原発の潤沢な資金があって初めて建設できたものであるのはわかるが、
今も維持のために原発予算を使っていて、太陽光に取り込まれたとたん資金源を断た
れて立ち行かなくなるものであるなら、それはそれで悲しい。
最初の目的がムダ電気を消費するという後ろ向きなものであっても、今ある電力施設
として活用する道を探ってほしい。原発と半分心中したこの状態は痛ましい。
283:名刺は切らしておりまして
14/11/02 18:26:56.17 LO8cPfGt
夜間電力ならぬ昼間電力とか
晴天電力割引とかできんのか?
284:名刺は切らしておりまして
14/11/02 18:27:38.76 0S8bnb4X
>>282
原発以前に存在してたが
もともと需要ギャップを調整するためのもので、原発が出来たから蓄電池的に使ってただけ
揚水好きなら知っとけ
285:名刺は切らしておりまして
14/11/02 18:30:52.43 YVK1I52f
原発動かすと夜電気があまる
水力発電は水流しっぱなし
あまってる電気でダムに水戻せばお得じゃね?
ってことで揚水発電があるんだから寝かしておくのは合理的
使い物にならない太陽光で捨てるしかない電気を揚水に使えって意見もわからんでもない
286:名刺は切らしておりまして
14/11/02 18:44:14.56 Q5G2l0WS
しかしこのまままた旧来の送電網のままにしてて
エネルギー改革もしなかったらどんどん他の国に
技術的に劣ってしまうな。
不安定な電力をうまくコントロールする技術とか
将来的には輸出できるビジネスチャンスとも
思えるけどさぁ。
287:名刺は切らしておりまして
14/11/02 18:46:24.59 i+xHA3ci
>>284
原発の潤沢な資金があって「初めて」できた施設ではないね。揚水好きにあるまじき
発言だった。失敬。
沖縄の揚水発電は当然原発と無関係だし、太陽光での利用は、いわば本来の揚水
発電の発想に合致するので、頭ごなしに否定せずにきちんと検討してほしいよ。
原発が動かないから揚水発電も動かなくて当然、なんて言われるのは嫌すぎる。
288:名刺は切らしておりまして
14/11/02 18:47:00.20 xObLjvc7
揚水式発電所は夜間の余剰電力を利用して下部ダムの水をくみ上げて上部ダムに貯めて
電力のピーク時に上部ダムの水を放水して電力を作るもの。
今迄の夜間余剰電力は原子力発電所で作られた電力。
現在原子力発電所が稼働していない為、火力発電所の夜間余剰電力でくみ上げているため、
余剰電力が少ない為、稼働率が下がっている。
原子力発電所が再稼働すればこの問題も解決する。
この揚水式発電所の稼働率を悪くしたのは民主党政権の時原子力発電所の稼働を全て止めた
売国行為によるもの。太陽光での発電を推奨して電力の不安定な状況にしたのも
売国行為の民主党によるもの。
全て民主党政権になる前の状況に戻せば全て解決する。
289:名刺は切らしておりまして
14/11/02 19:23:33.95 6blyTdG8
いつから昼間の電力が太陽光発電で余るようになったんだ??
290:名刺は切らしておりまして
14/11/02 19:26:04.46 5morXcpM
>>193
ガスタービンは30-60分で停止状態から起動できる。
アクセル操作も自在だ。もともとジェットエンジンだからね。
蒸気タービンは軽水炉原発に近い悪さと考えてよい。起動は1日がかり
燃料増減が 蒸気圧やタービンの出力増減になるまで数時間単位かかり
しかも夜間停止できず、昼間の半分に絞るのがやっとだ。
だから蒸気機関火力の新設は、おまえら反対したほうがいいぜ。
石炭にしても酸素吹き石炭ガス化ガスタービンのほうが遥かにいい。
291:名刺は切らしておりまして
14/11/02 19:26:11.43 3ksUU+lT
ここに集まってるネトサポ朝鮮人の皆さんは
「揚水発電所は原発用ニダー!」を連呼してるが
完全なデマです。
一切根拠はありません。
根拠のあるソースを持ってきましょう。
さらに言えば今まで全国に数多くの揚水発電所ができましたが
東北大震災前もほとんど使われたことがない。
292:名刺は切らしておりまして
14/11/02 19:34:12.78 eGMj+Hzw
>>291
> さらに言えば今まで全国に数多くの揚水発電所ができましたが
> 東北大震災前もほとんど使われたことがない。
これソースがないよ。
293:名刺は切らしておりまして
14/11/02 19:38:09.63 /4Fi8p7c
>287
太陽光発電の「余ってる電気」を「無料」で引き取るというのであれば、
その発想はありだよ。
揚水発電所は発電所じゃなくて、電気を浪費するための施設です。
だから、使えば使うほど電気代が高くなる施設。
太陽光の電気を無料でひきとるという条件なら、揚水発電つかうのは十分選択肢になる。
294:名刺は切らしておりまして
14/11/02 19:38:16.62 L2IEr2HN
揚水発電は、いわば巨大なバッテリーでしょ?
だったら、再生可能エネルギーをじゃんじゃん蓄えて、脱原発の切り札にすればいいじゃん。
295:名刺は切らしておりまして
14/11/02 19:41:36.16 i+xHA3ci
>>290
すごいねぇ。
今までの感触からすると、揚水発電よりもガスタービン増設のほうがよっぽど
安上がりで柔軟性が高そうな感じだねぇ…。
欧州から変な排出量取引を押しつけられない限り、揚水発電の明日は
難しいのか。
296:名刺は切らしておりまして
14/11/02 19:41:59.13 Evkqapvu
>>294
電気を無駄遣いするために作られた施設です。
夜間のあまってる原発の電力を日中につかうのであれば、使い方としてはありえるけど、
日中にあまってる電気は夜間に使う必要がない。
雨の日対策?
それは有効だけど、コストの問題が大きい。
雨の日は火力発電所にがんばってもらえばいいだけ。
だって太陽光の発電コストは火力よりもコストが高い。
コストの高い太陽光の発電の電気を揚水発電にもっていくとさらに電気代が増える。
297:名刺は切らしておりまして
14/11/02 19:44:25.31 5morXcpM
>>242
良くわからないな
1)変圧器を介して 送電網と配電網がつながっているなら
変圧器を介して 昇圧されるんじゃないの?
1次側6KV 2次側200Vの変圧器だって、
流れが順方向なら6KV→200Vに減圧されるし
流れが逆方向なら200V→6KVに昇圧されるんじゃないのですか?
クローズされてるって意味と構造がわからないから 大衆操作で言って
いるのでなければソースつきで詳しく御願いします
第2 確かに1000KWのために昇圧・逆潮流するのはナンセンスだとして
単にその末端変電所の管轄下がソーラーによって「地産地消」になったら
上流のほうは その末端変電所に送電しなくていいわけだから
蒸気式火力や原発の分は余るわけですよね?
それを昼の揚水汲み上げに使えばいいんじゃないんですか??
298:名刺は切らしておりまして
14/11/02 19:45:19.27 i+xHA3ci
>>293
『太陽光発電は買い取り』 前提の話だと思ったけど、余った分は
買い取り拒否できるの? 今は新規受付を拒否することで当座を
しのいでいるけどさ。
買わざるを得ないものなら、どう使うかを考えるでしょう。
とはいえ、今までの感触では、火力をガスタービンに更新していった
ほうが揚水発電を使うより効果的なような気がしてるけどさ。
(無念。むねん…じゃ…)
299:名刺は切らしておりまして
14/11/02 19:49:22.90 GdCMNzI6
揚水を発電所だとおもうからおかしくなるんだよ。
揚水発電所は電気を消費する施設。消費能力が重大だったんだよ。
300:名無しのひみつ
14/11/02 19:53:14.12 /ZIhSeDg
太陽光も風力も温暖化詐欺。
元凶は飯○哲○や山○憲○。
301:名刺は切らしておりまして
14/11/02 19:54:50.06 ZVPEJH/x
池原ダムのことを思い出しました。
302:名刺は切らしておりまして
14/11/02 19:55:26.38 djRIlyJt
揚水発電利用率100%とは ?
上池をカラから満水にすることでしょうか。
303:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:08:35.58 i+xHA3ci
>>296
電力会社が 『太陽光発電の電力が余って困りそうなので、新規受付を中止
します』 って言ってるから、『なら揚水発電使ったら?』 って話になっているって
ことでしょ。
太陽光は買い取り前提だから、揚水発電を使うために必要な施設更新にかか
る費用は別とすれば、揚水発電の蓄電・発電によるコストは増えない。
揚水発電を使わなくったって、太陽光を吸収するために別の策(火力増設)が
必要なわけだから、あとはかかるコストと時間を勘案して、チョイスする話よね。
304:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:09:58.34 hZZ/ODOI
あ
305:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:15:01.70 i+xHA3ci
>>302
揚水発電利用率 = 平均稼働率(発電量/発電設備能力)
全然発電してないよね、ということ。
なら動かして、電力会社が 『余って困る』 と 主張する太陽光電力を
蓄電しない? という発想。
306:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:18:10.63 PjIO+SJo
>>242
変なこと言ってるな
307:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:21:55.51 5morXcpM
>>298
揚水は揚水で必要ですよ
ドイツの場合、太陽が落ちて
配電会社が 当日電力市場で ガスタービン発電者から電気を買う電子契約して
送電されるのが45分後らしいので
配電会社が直属の揚水発電所を持って、ガスタービンの電気が来るまでの
45分を揚水でつないでいるはず
-----------
電力会社は 個別のメガソーラーからの送電ルートを
開いたりしているわけではなく
中央給電指令所で、全体需給を調節して
同時に各変電所への分配を調整しているとおもいますがね
メガソーラーAが大電力を発電したら Aを管轄している
B配電所への送電電圧を落して、B配電所を地産地消にするだけだと思うし
その場合、出力調整できない蒸気式石炭火力・石油火力の電力が余るから
それを揚水に溜めるって話しじゃないのでしょうか?
まあ、蒸気式石油火力を、蒸気式石炭火力で代替しようとする電力の動きには
絶対反対しなくてはなりませんがね
再エネにあわせてアクセルコントロールすることが
蒸気式火力はできないから、再エネで発電しても、
火力の出力と燃料消費を落せない
308:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:22:06.54 ebsIZ9qv
>>6
水力発電機の始動なんて5分もあればできる
309:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:24:25.68 IJj1GKIR
汲み上げが必ず必要で直ぐに出来るなら問題無いけど、それが解らない太陽光だと無意味
310:名刺は切らしておりまして 転載ダメ©2ch.net
14/11/02 20:30:38.95 PHfOkdTh
35年稼動すると揚水が腐るのか
311:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:37:55.73 vCyR9rEc
もうそろろ磁石回して発電する方式自体、なんとかならんの?
312:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:38:46.11 zCs2JOKI
冷暖房使わない時期の余分にできる電力をどうしようって話なんだから
どうするかだけを考えれば良いなら揚水を使う手もあるねって話
313:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:38:53.27 i+xHA3ci
>>307
太陽光によって送電不要になった蒸気式の電力を、揚水発電(揚水蓄電)
に回すってことね。これなら個々に分散した太陽光発電から揚水発電への
逆流集電を考えずにすむから、ぐっと実現性が上がるね。
…蒸気式の割合がそこまで高くなさそうなので、どれくらい効果があるかは何とも
だけど。でも、検討の価値はあるよね!
ドイツの件は、もう少しガスタービン早く起動すれば? とも思うけど、コストを
勘案した結果なんだろうなぁ…。
314:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:42:05.01 xObLjvc7
何度も書いているが、揚水式発電所は火力・原子力発電所の電気の蓄電になっている。
火力・原子力発電所で昼間発電をしていると電力のピーク時の対応に揚水式発電・水力発電が必要になってくる。
理由はピーク時に合わせて火力・原子力発電所を稼働していると、
夜間に不必要な電力を発電しなくてはならなくなる。その理由はこの二つの発電は
急に発電量を増やしたり減らしたり出来ない。これらの方法をして発電すると
火力発電所は炉が痛んでしまい、原子力発電所はこれらの方法をすることが出来ない。
そのために、電力のピーク時に合わせて揚水式発電所を活用すれば夜間の安い余剰電力を活用して
上部ダムへ汲み上げることができ昼間に下部ダムに放水すれば、昼間に安定的な電力を供給することが出来る。
太陽光発電では安定的な電力を供給することが出来ない及び夜間発電することが
出来ない為発電所としては致命的な欠陥をもった発電である。
電力のピーク時に合わせて発電出来ない太陽光発電では揚水式発電所に代替えになりえない無駄な発電方式である。
これでも納得できない奴は電力のピーク時と夜間電力について勉強し直しである。
315:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:45:10.08 3ksUU+lT
とりあえず「揚水発電所は原発用ニダー!」が完全にデマで大嘘でやはり朝鮮人でった証拠
URLリンク(ja.wikipedia.org)
日本の揚水発電所の平均稼働率(発電量/発電設備能力)は、2010年には3.7%、原発停止後の2013年には3.0%であり、外国の10%と比較して稼働率は著しく低い特徴がある。
316:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:45:24.06 jVE2sy9T
余る電力は揚水に捨てようねというだけ
非効率とかそういう話じゃないんだよ
317:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:48:10.04 i+xHA3ci
>>314
揚水発電が、火力・原子力の蓄電前提になっているのが判らない。
太陽光の蓄電に使っても良いではないか。
太陽光を一般送電に流すことによって、余剰になった蒸気式火力の
電力を揚水発電に回したって良いじゃないか。
電力会社は 『太陽光が余って困る』 って言っているんだから、その
効果的な消費方法を考えるのは有用でしょう。現行では 太陽光は
買い取りで、余っても拒否できないんだから。
318:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:48:43.59 3ksUU+lT
とりあえず「揚水発電所は原発用ニダー!」が完全にデマで大嘘でやはり朝鮮人でった証拠パート2
電力会社は常に変動する電力需要に発電量を調整する必要があるが、揚水式発電所は短時間での起動停止が容易であり、
負荷に対する追従性も高いため、調整用発電所としても利用される
319:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:48:47.15 kLnxgmlG
揚水式発電所は無限の容量を持つと思っているような気がする
320:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:49:43.85 3ksUU+lT
とりあえず「揚水発電所は原発用ニダー!」が完全にデマで大嘘でやはり朝鮮人でった証拠パート3
発電開始や最大出力までの時間が短く、出力調整が容易であり、電力供給の平準化に適している。
100%の揚水電力に対して、70%程度の効率で発電が出来る。
321:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:49:52.94 Qa7lvqP7
>>315
原発用っていうより、発電コストがほぼ無料の電力用ね
原発用は急には止められないから、夜間に電力を捨てていたので、
それを活用しようという話
太陽光でもなんでも良いから1kwあたり、10円くらいで売ってくれれば
揚水発電は成立する
322:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:51:11.06 djRIlyJt
>>305
サンクス
ってことは、発電設備能力をフルに使う=上池をカラから満水にする
でいいのかな
323:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:51:32.41 3ksUU+lT
>>118
>>日本は原発作る前提で揚水式発電所を作ったって言ってるのだが
>>日本は原発作る前提で揚水式発電所を作ったって言ってるのだが
>>日本は原発作る前提で揚水式発電所を作ったって言ってるのだが
日本初の揚水発電所は、1934年4月に完成した長野県、野尻湖のほとりにある池尻川発電所である。
日本で最初の原子力発電が行われたのは1963年(昭和38年)10月26日で、東海村に建設された動力試験炉であるJPDRが初発電を行った。
30年後に作られる原子力発電所を予言して揚水発電所を作ったって馬鹿なの?
朝鮮人なの? 超時空太閤HIDEYOSHIなの?
キチガイなの? 安倍なの? 死ぬの?
324:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:53:25.74 IJj1GKIR
>>323
火力発電所建設したからだよ
325:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:54:24.59 3ksUU+lT
ちなみに電力会社自身も太陽光発電を持ってるんだよな
自分等では作るくせに、民間が持ってるものは使いたくないとか
そんな超時空ワガママ理論は地球人の間では通用しないんだよ。
326:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:56:33.79 xObLjvc7
>>317
電力のピーク時と夜間電力について勉強し直し
327:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:56:44.62 i+xHA3ci
>>319
当然、早朝とか夕方とかに放出するんだよ。放出した分だけ火力を
動かさないで済むだろう。時間帯は昼間と深夜だけじゃないんだ。
>>321
誰が、誰に10円で売るの?
メガソーラから電力会社へは、買い取り前提で余っても拒否できないんだよ。
それは最初からわかっていた話で、それでコスト云々はちょっとね。
電力会社は売りつけられた電気の使い道を考えなきゃいけない。
ならば、揚水発電はどう? ってことでしょう。
別に余った電気で温泉沸かして、別の商売を始めるのもアリだろう。
328:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:57:01.25 3ksUU+lT
揚水発電史
1892年: スイスのチューリッヒに、発電機と発電用水車からなる水車発電機と、
電動機とポンプからなる揚水機を別々に配置した(別置式)世界初の揚水発電所 Lettern 発電所が完成した。
日本初の揚水発電所は、1934年4月に完成した長野県、野尻湖のほとりにある池尻川発電所である。
原子力発電史
世界最初の原子力発電所は、1954年6月に運転を開始したソビエト連邦のオブニンスク原子力発電所[1]である。
日本で最初の原子力発電が行われたのは1963年(昭和38年)10月26日で、東海村に建設された動力試験炉であるJPDRが初発電を行った。
このように原子力発電所がこの世に存在しない時代から揚水発電所はすでに存在していた
ネトサポ朝鮮人「原子力発電所用に揚水発電所が作られたニダ!」って
なんでおまえらは時空を超越しちゃうの?
超時空太閤HIDEYOSHIなの?
馬鹿なの? 死ぬの?
329:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:57:46.01 jVE2sy9T
発電と送電が分離してないから起こる問題
発電屋に他社の分を送電するインセンディブはないから
送電屋であれば、発電者はただのお客様
330:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:58:16.45 Q5G2l0WS
そもそもなんで昼間の電気が余るのか?
太陽光発電してるならうまく発電量のコントロールすれば
いいだけの話なのになぜ揚水?
揚水よりやるべきことは電源のコントロール。
そのシステムを早く作ること。
だが原発推進派はそれを妨害してる。
331:名刺は切らしておりまして
14/11/02 21:00:10.87 3ksUU+lT
太陽光発電における夏場のクーラー需要のピークオフに成功してる証拠なんだよ、これは。
日本の揚水発電所の平均稼働率(発電量/発電設備能力)は、2010年には3.7%、原発停止後の2013年には3.0%でありる
332:名刺は切らしておりまして
14/11/02 21:03:53.66 QA95nZAK
太陽光の売電利権が結局は色々足を引っ張るとなってるね
333:名刺は切らしておりまして
14/11/02 21:07:46.50 PjIO+SJo
アホのレスを除くとすっごく勉強になるわー
334:名刺は切らしておりまして
14/11/02 21:09:16.65 Iv4vmC/6
>>9
禿同
335:名刺は切らしておりまして
14/11/02 21:09:28.89 i+xHA3ci
>>330
発電量コントロールとは、発電業者から送電線に供給する前に
不要分を捨てるってことよね。捨てた分も発電量として支払うと。
(捨てるのは電力会社の都合だがら、捨てたから払わないというのは
通らない。相手は電力買い取りに群がる数多の事業者よ)
揚水発電を使うアイディアも、結局は余剰電力の捨て場の一案。
なら、まだ再利用できる揚水発電のほうがお得じゃない? という話かと。
336:名刺は切らしておりまして
14/11/02 21:14:49.32 PpOs0rZy
余った電力使って
太陽電池つくればいいの
それは絶対にやらない
337:名刺は切らしておりまして
14/11/02 21:17:04.98 djRIlyJt
太陽光、風力、火力
なんであれ、揚水の汲み上げに使うときは
買取価格0円が妥当であり、そうすべきだと思う
338:名刺は切らしておりまして
14/11/02 21:18:56.41 725ijGL4
バカ高い太陽光がさらに割高に。
339:名刺は切らしておりまして
14/11/02 21:20:47.52 RM/ZXmzo
太陽光発電のために電気代が高いとか言ってるお前らは、パソコン切ってとっとと寝ろよw
再エネ割賦金分の代金を払っても十分おつりがくる
340:名刺は切らしておりまして
14/11/02 21:22:34.70 taFcvHYd
>>335
太陽光発電で電力が余る(ことはないが)地域と揚水発電所がある地域間に大電力を通せる送電線がないんだろう。
一般的に。
341:名刺は切らしておりまして
14/11/02 21:24:50.97 WD7xQqOt
揚水発電の長所は、火力よりも低コストで発電量の調整が容易であることだ。
そして、揚水発電を不安定な太陽光発電の補助に使う場合に最も効率的なのは、夜に揚水して昼間に発電量を調節することで供給電力を安定化させることだ。
不安定な電力で揚水なんかしたら、目も当てられないくらい効率が悪化するのは、鉄損が理解できなかった素人の漏れでもわかる。
342:名刺は切らしておりまして
14/11/02 21:24:57.80 i+xHA3ci
>>314 >>317
判らない。
・1日中稼働したままにしなくてはならないのは、原子力と蒸気式・ボイラー式の火力。
ガスタービン式の火力などは必要時にしか稼働していない。
・今 本州にある揚水発電所のほとんどは、原発の超余る夜間電力の効果的な
捨て場として準備された。現在は原子力が動いていないので、捨て場たる揚水
発電は開店休業状態。
開店休業状態の揚水発電を、電力会社に「余って困る」と言われている太陽光の
捨て場に流用して何が悪いのか。蓄電した電力は夕方~夜に放出できる。
(太陽光の捨て場に流用するために施設追加が必要で、その他の捨て場のアイディア
に劣るというのであれば、このアイディアが破棄されても仕方がない)
343:名刺は切らしておりまして
14/11/02 21:25:07.79 3ksUU+lT
でも「自然エネルギー買い取らねーよ」の言いだしっぺだった九州電力は
既に前言を撤回して既に買い取り再開してるんだよね。
観測気球で無茶振りしてみたが世間の反応が大きすぎて断念した。
他の電力会社も九電に追随して自然エネルギー買い取り再開するそうだぞ。
344:名刺は切らしておりまして
14/11/02 21:29:16.05 i+xHA3ci
>>340 >>341
太陽光は末端送電線に全部流して、揚水発電には太陽光によって送電する
必要がなくなった蒸気式発電の電力を回すようにすれば、地域間の送電線の
問題と安定性の問題はだいぶ軽くなる。蒸気式発電-揚水発電間だけ考え
れば良いのだから。
蒸気式の発電は、原子力と同じで余っても止められないのだし。
345:名刺は切らしておりまして
14/11/02 21:30:06.67 3ksUU+lT
九電はどうしても「川内原発」の再開をしたいから再生エネルギーは使えないとアピールしたくて
買い取り停止をしたんだが、安倍チョンが川内原発再開を閣議決定し今週中にもSM大臣が現地に行ってGOサインを出すことが
決定したから、もう再生エネルギーのことなんかどうでもよくなっちゃって
「やっぱり全量買い取ります」だとよw
346:名刺は切らしておりまして
14/11/02 21:30:42.09 G49DU7Yp
再生可能エネルギーとやらで揚水発電がまともに機能する出力は得られるのであろうか?
347:名刺は切らしておりまして
14/11/02 21:31:29.53 4y2HlffS
昼間に汲み上げた水で夜間に発電させる気か
348:名刺は切らしておりまして
14/11/02 21:33:29.14 i+xHA3ci
>>347
深夜じゃなくて、夕方~21時ころに発電な。
この時間帯なら、太陽光は発電できず、かつ電力需要もまだ旺盛だ。
349:名刺は切らしておりまして
14/11/02 21:33:51.84 3ksUU+lT
揚水発電は元々調整用電源だから
たとえば日本で唯一の公営揚水発電専用発電所の「城山発電所」では
満水からフルスピードで発電すると、たった6時間でダムがカラッポになってしまう。
他の揚水発電所も大体同じ。
だから日内変動を抑えるために使えても、月変動を抑えるとか主要電源にするのは到底無理な発電。
でも太陽光で万一電力が余るなら、それこそ揚水発電にとっては最も得意な分野。
350:名刺は切らしておりまして
14/11/02 21:39:30.53 MHGhIUDS
揚水発電とか超非効率だから。
原発で余った電力を捨てるのはなんだから水をくみ上げてるだけで、
金使って水をくみ上げるとか完全に無駄だから。
やるとしたら、これから建築する太陽光発電施設側に蓄電池を用意してもらって、
発電のオフピーク時に電気を供給してもらうとかそういった事位だろうな。
そうすれば申請通ったけど電気買ってもらえず詰んだ人達も助かる。
351:名刺は切らしておりまして
14/11/02 21:40:23.38 AF8qwqgE
プルトニウムと言えば長崎で使われた原爆の原料。
経産省官僚告発書「原発ホワイトアウト」の記述では、東電・経産省・マスコミ・検察がグルになり
MOX燃料(プルトニウム含有9%)使用プルサーマル福島3号機稼動に反対の佐藤栄佐久前知事を犯罪を捏造逮捕失脚させ稼動。
大地震で津波をかぶり、原子炉メルトダウンと共に、福島第一原発3号機の MOX核燃料保管プールまでが高温で干上がり、プールの高熱になったMOX燃料(プルトニウム含有9%)
が、3号機の水素爆発に連鎖して小さな核爆発を起す事は自分はあり得ると思う。★皆さんはどう考える?
プルトニウムと言えば長崎で使われた原爆の原料、メルトダウンすれば核爆発の可能性が強かったと思う。
これを(プルサーマル)を犯罪を捏造してまで推進した東電・経産省・マスコミ・検察の関係者は万死に値する。
プルトニウムと言えば微量吸っただけで肺がんを誘発すると言われる。
百歩譲って原発再稼動するには、使用済み燃料プールを別建屋を造って保管するのは、最低条件、でも莫大な金が掛かる。
もう一つ最低条件でメルトダウンし、解けた燃料を貯める受け皿を原子炉の下に設けるのも必須。これ位は経産省・電力会社職員なら常識的に出来る思考。今回の事故で起きた教訓を生かすには、原発事実上の建て直しが必要。
小手先の事をした再稼動は無責任そのもの。
中国の軍関係者は日本や駐留米軍基地を標的に多数のミサイル配置しているという。
石原はバカだから尖閣を使って日中戦争を引き起そうとしたけれど日本に50基位ある原発にミサイルが着弾したら日本が亡国になる。
原発は、安全保障の最大の弱点。
──────
★再生エネの受け入れ拡大策検討 経産省、貯留や既存分制限 日本経済新聞 2014/10/17 0:20
URLリンク(www.nikkei.com)
『昼間に太陽光発電で余った電気により水力発電所の水をくみあげ、夜間に水を流して発電する「貯留」方式が有力な案だ』
──────
どうも政府が太陽光発電の余剰電力の問題解決を既存の水力発電所を使った揚水で切り抜けるようだ。
今後、道路財源などを融通し、全国津々浦々の山の頂やダム湖や湖や堰の近くの山の頂に巨大なため池を造り、揚水発電による蓄電を『地方創生』の目玉で実現できないか。
それと今後、川の堰や海の近くに四階以上のビルを建てる時は、屋上に揚水発電用の巨大水槽を置ける強度で建設を義務付けるべき。水利に近い既存のビルも強度強化で屋上に巨大高架水槽設置。
川の堰や海の近くに高架架台を造り巨大高架水槽も設置可能。高層ビルを強度補強して屋上に巨大水槽設置、近くの堀の護岸を強化し、深く掘り揚水発電用に使う手もある。これらが本当の未来への投資の公共事業では。
日本がいち早く揚水発電+自然エネルギー自活モデルを実現出来れば、世界の乾燥・砂漠地帯にメガソーラーが出現して住友電工が開発中の高温超伝導ケーブルで消費地に持って来るようになる時に、日本が先駆者的役割を果たす可能性がある。
今後、自然エネルギーを主体とし、補助として日本の高効率の酸素吹き石炭ガス化複合発電で人口液体燃料を造りながら化石燃料の延命を図るのが本命か?
他に燃料を多く使う車とかは、低コストで生産できるバイオ燃料の出現までプラグインハイブリット車を使う事によって化石燃料の末永い延命を図るとかが本命か?
352:名刺は切らしておりまして
14/11/02 21:41:58.81 3ksUU+lT
>>350
全然無駄じゃねーよ蓄電した電気のうち70%を再利用できるなんでかなり高効率だ。
しかも全く揚水発電所を使わなくとも莫大な維持費を使ってるんだから
むしろ毎日使わなきゃ大損だ。
353:名刺は切らしておりまして
14/11/02 21:42:21.92 geN3Faxp
再エネ揚水式水力発電で蓄えろとかいうが
30~40%ロスするもので10円台の電気じゃなく38円や42円なんて
高額で強制買い取りさせられる電気貯めるなら喪失した差額分は
誰が補填すんのよ?
これから4倍に膨れ上がる試算の再エネ負荷金は
買った電気は貯めずにすぐさま消費される前提だから
もっと電気代高くなるじゃん・・・
354:名刺は切らしておりまして
14/11/02 21:47:25.85 MHGhIUDS
>>352
30%が無駄になってるじゃん。
その30%は誰が払うの
355:名刺は切らしておりまして
14/11/02 21:48:22.94 KUVZPzaO
太陽光の入力が多すぎるって、おかしくね?なぜ火力の出力を落とさないんだ。
元々再生エネって、メイン電力というより火力の化石燃料消費抑制,自国のエネルギー自給率アップとかのためだろ。
それとも出力変動に火力調整が追従が追いつかない、って話なのか??
356:名刺は切らしておりまして
14/11/02 21:51:37.81 C64MPPxP
事あるごとに老朽化した火力発電所は騙し騙しで使ってるのでいつ停止するかわからないと言ってる
でかい火力発電所作るまで時間がかかるとも言ってる
ならばそれまでの時間稼ぎで使えよこの方法
357:名刺は切らしておりまして
14/11/02 21:52:30.10 Rh/45PFD
水は飲み物のほか農業にも使うし、大雨も来るし
そうそう自由に動かせるわけでもない
358:名刺は切らしておりまして
14/11/02 21:54:48.32 3ksUU+lT
>>357
はあ~???
揚水発電って二つのダム間の水の移動だぞ?
一滴も水は捨てられない
359:名刺は切らしておりまして
14/11/02 21:57:49.63 AF8qwqgE
日本の揚水発電所は夜間余った原発の電力を蓄電するために造れられた。
太陽光電力に余剰が出たら、揚水発電所を使うのは常識的思考。
電力会社の経営陣の経営努力の無さに呆れる次第である。
その上、原発爆発の責任は取らず、天然ガスを安く調達する努力もしない。
フクシマの収束は国税の莫大な支援で行う。でも収束出来ない。
原発再稼動も抜本的対処もせずに小手先だけで行おうとする。爆発したら対処出来ないのに。
電力各社経営陣の無責任さに呆れる次第である。
360:名刺は切らしておりまして
14/11/02 21:59:30.77 3sdV/YdN
昼間 太陽光買取制度であまった電力を 18円で孫が買い取る
孫はそれで夜間「揚水発電」用のポンプに利用して水をくみ上げる
次の日、【揚水発電の電力は45円で買取制度】で 再度電力会社が買い取る
という 夢を見た。
361:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:00:49.07 i+xHA3ci
>>353 >>354
揚水発電は、結局は電気の捨て場と考えたほうがいい。後で回収できるだけ、効率的な捨て
場とも言えるな。
太陽光発電は、全量買い取りで既に電力会社が買ってるんだ。買った電力のうち、使われない
電力は捨てるしかないのだけど、後で70%も回収できる捨て場があるって凄くないか?
むしろ 『全部捨てるしかない』 状態より電気料金下がるだろ。
>>355
火力にも色々あって、ガスタービンのようにフレキシブルに停止できるのもあれば、蒸気タービンの
ように一度火を入れたら1日中稼働させなきゃいけないのもある。
フレキシブルに停止できるのは停止すればいい。でも、それだけじゃ 「太陽光の増加分」 を吸収
できないレベルになっている。勢い、停止できない蒸気タービンの電気か、余った太陽光の電気を
捨てる必要がある。
362:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:05:11.37 i+xHA3ci
>>356
時間稼ぎだけに使うのはもったいなすぎる。
昼間の太陽光の超過発電分を夕方~21時に持ってこれたら、火力の稼働を
落とせる。上手くいけば、恒久的なコスト削減策にもなりうる。
上手く揚水発電を太陽光・蒸気タービン火力で動かせれば、ね…。
363:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:09:29.89 GKo+zZRx
電力安定のための揚水発電なんて発電側が考慮することで、買う側が考慮することではないでしょ。
364:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:10:26.68 MHGhIUDS
>>361
そもそも火力で運用してる今、捨てる電気が無い状態。
揚水の為に水をくみ上げたりしたら30%の発電コストを文字通りドブに捨てる事になる。
365:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:10:54.39 PxFyg6Dy
揚水発電所は原発のために原発関連予算で作ったんだよ、
太陽光のためなんかに使ってたまるかよ。
366:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:18:06.85 i+xHA3ci
>>364
火力で調整できる分は、止めて調整してるだろ。
電力会社が 「太陽光が多すぎたら困る」 と言っているから、揚水発電使ったら?
という話になっているだけで。
30% の発電コストを気にしているけど、使わなかったら 100% がドブだよ。
太陽光を全量買い取るのは避けられない (阿部首相が言い出さないんだから、
よほど無理なんだろう)。もう止める火力もない。
もう、抵抗はさんで熱にして捨てるか、蒸気タービンを全部ガスタービンに更新
するか、揚水発電に貯めるくらいしか選択肢がないんじゃないか。
この中で一番コストが安いのはどれだろう、ってことだろう?
367:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:18:09.23 omDIghfH
>>91
反日の共同通信だからね。
技術がわかる人からみたら、反日マスゴミのエネルギー関係の記事は、
ありえないことばっか書いてる。
368:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:22:38.80 omDIghfH
いや、マジで民主の残した、負の遺産はでかすぎる。
民主よ、おまえらがやり始めたのが、
国民の電気料金高騰につながってんだよ。
うちわとかいってないで、党費から一部でも賄えよ。
マジで、どうすんだよ。
369:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:23:20.29 xObLjvc7
>>361
電力のピーク時と夜間電力について勉強し直し
これを理解出来ていないからおかしな書き込みがでてくる。
不安定な太陽光発電に依存すると電力供給崩壊につながる。
よく勉強してから書き込みなさい。
370:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:25:00.27 MHGhIUDS
>>366
>30% の発電コストを気にしているけど、使わなかったら 100% がドブだよ。
えっと…。何を言っているのか判らない件。
371:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:26:58.98 xObLjvc7
揚水式発電所は夜間の余剰電力を利用して下部ダムの水をくみ上げて上部ダムに貯めて
電力のピーク時に上部ダムの水を放水して電力を作るもの。
今迄の夜間余剰電力は原子力発電所で作られた電力。
現在原子力発電所が稼働していない為、火力発電所の夜間余剰電力でくみ上げているため、
余剰電力が少ない為、稼働率が下がっている。
原子力発電所が再稼働すればこの問題も解決する。
この揚水式発電所の稼働率を悪くしたのは民主党政権の時原子力発電所の稼働を全て止めた
売国行為によるもの。太陽光での発電を推奨して電力の不安定な状況にしたのも
売国行為の民主党によるもの。
全て民主党政権になる前の状況に戻せば全て解決する。
372:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:28:31.83 xObLjvc7
何度も書いているが、揚水式発電所は火力・原子力発電所の電気の蓄電になっている。
火力・原子力発電所で昼間発電をしていると電力のピーク時の対応に揚水式発電・水力発電が必要になってくる。
理由はピーク時に合わせて火力・原子力発電所を稼働していると、
夜間に不必要な電力を発電しなくてはならなくなる。その理由はこの二つの発電は
急に発電量を増やしたり減らしたり出来ない。これらの方法をして発電すると
火力発電所は炉が痛んでしまい、原子力発電所はこれらの方法をすることが出来ない。
そのために、電力のピーク時に合わせて揚水式発電所を活用すれば夜間の安い余剰電力を活用して
上部ダムへ汲み上げることができ昼間に下部ダムに放水すれば、昼間に安定的な電力を供給することが出来る。
太陽光発電では安定的な電力を供給することが出来ない及び夜間発電することが
出来ない為発電所としては致命的な欠陥をもった発電である。
電力のピーク時に合わせて発電出来ない太陽光発電では揚水式発電所に代替えになりえない無駄な発電方式である。
これでも納得できない奴は電力のピーク時と夜間電力について勉強し直しである。
373:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:32:12.04 geN3Faxp
結局固定買い取り価格が電気の販売価格より高いのがよくない。
電力会社だけじゃなく発電事業者にも電力の安定供給に努めるよう
蓄電設備併設させたいところだが
電気に色がついてないのを良いことに絶対に悪行働く奴出てくるので
売電価格が上回ってるうちはそういう事はできないよう
金かけて蓄電設備用意しても買い取り価格引き下げが待ってるんだもんな
374:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:33:05.64 i+xHA3ci
>>370
失敬。>>366 の >>354 はアンカミス。
でも、電力会社は揚水に回す電力分は、嫌々でも太陽光事業者から買わ
ざるを得ないわけで、既にその分は電力コストに載ってるだろ。
そのあとで揚水発電に回して 30% 失った分は誰かが払うものなの? 回収
できる 70% 分が電力会社の儲け (その分、夕方の火力出力が絞れる) に
なるならわかるけど。
375:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:36:17.56 5morXcpM
>>343
どうせだから、土地だけ買った再エネ業者には
国が「待たせ賃」を払って 3年だけ待ってもらって
その3年で、官民合弁の有機薄膜工場とか 寿命40年パワコンを量産して
再エネ業者側のコストを10円/kwh下げる代わり、固定買取価格も
10円/kwh下げて22円に変更してもらうように、
再エネ屋さんにネゴするべきじゃないかと思うけどね。
今の、再エネ機器はあまりにもボッタクリ過ぎて
国民の賦課金を食い物にしすぎだしな
あと屋根上は受付停止すべきだと思う
屋根上シリコンガラスは 再エネのコストダウンと普及に何の役にもたたず
発電量も少ないのに、賦課金が上がっちゃうからな
376:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:36:43.17 i+xHA3ci
>>372
阿部首相が言い出せないくらいなんだから、元に戻すなんて無理でしょ。
この問題、利権が絡んでもう後戻り不能なところまで来てるよ、たぶん。
力のある事業者の資金回収が終わるまでは無理なんじゃない。
なら、今ある条件で何が可能かを考えたほうが良いように思うけどね。
377:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:38:03.26 bJgyZe9Z
もう原発再稼働とか無理だろw
378:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:39:43.63 xObLjvc7
>>376
黒部の太陽を読めば電力について概略がつかめると思うよ。
379:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:42:48.62 MHGhIUDS
>>374
現時点で太陽光が電力総需要を上回って無い。
だから火力や水力で補って総需要分供給に回している訳。
総需要が落ちる夜間は太陽光も一緒にダウンするから結局総需要以上に発電されない。
総需要以上に発電していない状況で、揚水発電に回す余剰電気なんてほとんど無いのよ。
380:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:43:22.06 IJj1GKIR
買い取った金額で30%のロスを含めてやっと回収できるなんて
馬鹿なシステムだよ
381:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:44:35.35 xObLjvc7
>>377
親しい自民党員に聞いてみな。
原子力発電所の発電は再開するというと思うよ。
安倍政権のうちに再開すると思うよ。
太陽光発電の電力買取も中止になると思うよ。
なぜなら国益に反しているから。
382:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:46:37.16 5morXcpM
>>350
電力工作員は 「再エネ屋に蓄電池を持たせる案」は諦めろよ
蓄電池なんて一番コストが上がっちゃうから
「電気利用者=財界・国民=アンタの客が困る」
>>314
ベースの石炭火力の操業を半分に落せば 再エネ足してもオーバーしない
それで不足する分は 揚水の昼の放電とガスタービンで補えばいいだろ
そして 蒸気式火力は 夜も無駄に燃料焚いて、要らない電気作ってるから
夜に蒸気式火力で汲み上げればいいじゃないか
要するに、再エネを入れると、ドイツみたいに自分の稼働率が落ちると
思ってるからウソ並べているだけに見えるけどな
383:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:49:35.60 MHGhIUDS
>>382
電力工作員ってなんだよww
384:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:50:20.03 i+xHA3ci
>>378
言わんとすることはわかったような気がする。
・ピーク時の調整能力に、すぐ動かせる揚水発電に勝るものはない。
・今の揚水発電の稼働率が低いのは、まだ使う局面に来ていないだけだ。
本番出動のために待機してるんだから、他の用途に使うんじゃない。
ということかな。
でも、幾らなんでも年間 3% で残りは待機って少なすぎでないかい。太陽光の
余剰吸収に使える分はあるんじゃないか。
揚水発電の 100% を太陽光に差し出せってわけでもなし。
385:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:53:00.43 2v8QVnnW
原子力(笑)
もういらねーしwww
386:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:54:09.85 i+xHA3ci
>>379
電力会社が 『太陽光が増えすぎて困るので受入停止します』 と言うから、この
アイディアが出てきたんでしょう。余らなかったら、最初からこの話自体が無いよ。
電力会社が 『やっぱり余りませんでした』 と撤回して受入再開するのなら、
揚水発電の話は最初からナシだ。お蔵入りでいいんじゃない。
387:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:54:31.75 taFcvHYd
>>382
>電力工作員は 「再エネ屋に蓄電池を持たせる案」は諦めろよ
では、電力のバックアップ料金を払ってもらおうか。
388:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:55:50.11 X25htaOd
再生可能エネルギーが余ったら、火力をセーブしたほうが効率高いだろ?
389:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:56:18.08 UF28XWdW
これはひどい。経産省、何やってたんだ。
390:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:56:39.17 taFcvHYd
>>386
>電力会社が 『太陽光が増えすぎて困るので受入停止します』 と言うから、この
土地の安い、電力を使いもしない地域で太陽光発電が増えすぎたから、消費地に送るルートがあふれたってことだよ。
391:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:56:49.31 QfiVTfyH
おいおい、現状発電している太陽光はまだまだ少ないよ
認定した分を合計すると再生可能エネルギー比率はかなりのものになるらしいが
現状発電している分だけで批判するとか随分恣意的な記事だな
それに、太陽光発電は地産地消が基本
揚水発電所は飽くまで発電所からの余分な電気を僅かでも貯めておく所だ
当然効率はかなり悪い
レドックスフローやナトリウム硫黄はまだまだ高いしなぁ・・・
一般家庭でも普及できそうな低コスト二次電池開発に予算まわすべきだよ
ちなみに、太陽光発電設置が一番厳しいのは沖縄
10kW以下の余剰買取さえ制限付き
沖縄に原発無いのにな
392:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:59:16.04 PjIO+SJo
>>353
?
393:名刺は切らしておりまして
14/11/02 23:01:16.01 i+xHA3ci
>>387
再生エネの買取りに、蓄電池設置を義務付ける条文はない。
これを押そうとしたら、かなり厳しい調整になるんじゃないか。
利権が絡んでいるだけに、国益だのなんだの言っても詮無い。
議員さんにとっても自分の利権が一番大事。電力を値上げして、
ガスタービンをバンバン建てれば済む話に、汗をかいてくれるかね。
394:名刺は切らしておりまして
14/11/02 23:01:22.94 5morXcpM
>>374>>380
おちつけよ
揚水に溜めるのは再エネの電力じゃなくって
貿易赤字なのに、蒸気式火力なんか作ったから、夜間停止できなくて
電気の要らない深夜に 貴重な輸入燃料を無駄に燃やして、蒸気式火力が
作ってしまった電力を
仕方ないから揚水に溜めて
昼に蒸気式火力の稼働を夜間同様に落して、
そうすると、再エネ足してもオーバーするどころか足りなくなるから
揚水の昼放電と ガスタービンで 肉付けして 昼の需要の形にあわせる
つまり、時代遅れの蒸気式火力なんか作りやがったから
揚水に電気を捨てなくちゃならないって話なんだよ
ところが、オイルショック前に馬鹿みたいに大量に建てた石油火力が
時代遅れの蒸気式なのはしかたないが
その後継に また 石炭高騰直前 円安軌道にはいっているのに
蒸気式石炭火力を17基も新規建設するつもりなんだぜ?
電力何考えてるんだよ!
395:名刺は切らしておりまして
14/11/02 23:05:26.34 XnPZcb2Z
電気を知らない 糞バカが記事を書くとこうなるという見本。
揚水発電を活用させたいなら 原発動かせ と世論誘導せんかい!
396:名刺は切らしておりまして
14/11/02 23:06:59.67 PjIO+SJo
原発は日本を滅ぼすからなダメだろ
はやいところ使用済み燃料も海外に持って行かないと日本滅ぶから
397:名刺は切らしておりまして
14/11/02 23:10:23.31 9nL3/93B
買い取っている太陽光を揚水で上げるのは
高コストっていうバカがいるけど
位置エネルギーに変えなければ熱になって消えてしまうんだぜ?
どうせ捨てるエネルギーなら揚水ポンプ回せば良いじゃないか。
398:名刺は切らしておりまして
14/11/02 23:10:51.80 Pl4b66eO
揚水発電のエネルギー蓄積の効率の良さがばれると原子力の優位性を損なってしまうんだよね
399:名刺は切らしておりまして
14/11/02 23:11:41.68 5morXcpM
>>387
だからー
マヌケな発電単能設備を入れるからバックアップ休業損失が発生するので
保守派からは「発電も代燃生産もできる 多能設備の 酸素吹きIGCCにせよ」
って言われてるじゃん
貿易赤字なんだから、再エネ好調なら 石炭ガスタービンを停止して
石炭ガス化炉から出てきたガスは精製してフィッシャートロプシュ塔に入れて
液化して人造石油を拵えて政府に売れよ
屑炭は石油の1/6-1/4価格だから 再エネ好調でヒマな時は
石炭ガスを石油にしてバレル100ドル固定価格で政府に売れば
電力は休業損失発生しないじゃないかよ
働いてモノ作りしろ 働かないでモノ作らないでカネをせびるとか
電力会社は ナマポかいや・・
中国電力と電源開発の合弁の大崎クールジェンの
酸素吹き石炭ガス化炉に フィッシャートロプシュ塔と 水素製造装置を
政府から補助金をもらって増設しろ!
中国人・インド人までクルマに乗って石油が不足してきてるんだから
電力だけじゃなく、代燃も作れるように改革しろ!
400:狸の金玉
14/11/02 23:16:04.35 Dk6V2MbJ
新エネルギーが全く省エネになっていないと言うのは電力村の住人と経産省の役人に
騙されているからだ。 菅直人もいい加減糞だったが、電力利権に群がる人は本当の
事は言わないから国民は簡単に騙される。 電力会社は夏場の予備電力の確保に火力
発電所を発電量0の無負荷運転をする、これは発電する位の燃料を消費する。
これが電力村の太陽光発電は省エネに繋がらないと言う論拠だ。 菅直人は
バカ高い電力を電力会社に買い取らすなら、予備力の確保もメガソーラー発電の
業者に義務付ければよかった。 ジーゼル発電機はソーラーパネルの費用の1/10で
設置できる、予備力の設備をメガソーラー業者が用意し、そのコントロールと
消費した燃料は電力会社に任せれば良かった。 すると夏場の予備力で電力会社が
火力発電の0出力運転を阻止出来る。
今後の新エネルギーに対しても新エネ業者が予備力を確保しないと電力会社は
従来の方式を採用する、すると電力会社は新エネは不安定なので電力の安定供給に
支障が出て、省エネにならないと言う従来の言い分を主張する。
これに関しては電力の完全自由化が望ましい。 周波数が自由化すると設備が
小型化出来るので参入の障壁が低くなる。 周波数が違うので既存の電力会社と
競合しない。 新興住宅街とかマンションとかが新たな顧客となる。