【企業】西友/不採算店、30店舗を閉鎖 [2014/10/30]©2ch.net at BIZPLUS
【企業】西友/不採算店、30店舗を閉鎖 [2014/10/30]©2ch.net - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:19:41.94 rvL2Zbyu
西友よく行くからなくなったらやだな

3:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:21:22.22 RuPyehDj
家の近所には元から西友無いから関係ない。
が、使ってるピーコックが客の入り悪いからやばそう。

4:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:21:24.39 UqQvOhHZ
西友頑張れ
イオンくたばれ

5:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:22:49.89 BD8JCTuq
家庭用消耗品はなんだかんだで西友が一番安い

6:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:23:42.95 CHMu2rr/
西友一郎元気かな?

7:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:26:48.97 M3IuQkT/
一番売上が高い店はどこじゃ

8:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:27:49.96 iQjom7vM
しんたろ@10/5BEROJAM! ?@val_bie

ドン・キホーテ春日部店にて。もう2度と生鮮食品は買わない。どうゆう管理してるの?

URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

9:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:28:39.54 QplUsVbj
CMのど生鮮って、どの口が言ってんだってくらいのモンしか売ってないよね

10:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:29:55.79 3Pl0LQW9
おれよく西友いくけど一番買いやすい値段だわ
頑張れ

11:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:30:10.49 sKOky9hc
大森の西友が無くなると困るんだが、
大森は大丈夫ですか?

12:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:30:10.92 kf2MNNNj
アスパラガスが干からびてシワシワになったの平気で売ってるよ

13:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:30:32.68 o2GeUCwY
SEIYU, Say me

14:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:31:15.96 sKOky9hc
ライオネル乙

15:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:32:20.82 LyCVZ9FC
酒や菓子の種類が他店と違うから無くなると寂しい
西友じゃ買い物難民生まれるようなところに元から出店して無いよな

16:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:32:35.58 3ldIf0fJ
EDLCの成立条件

1 地価の安い郊外
2 1階平屋建ての軽量鉄骨店舗。
3 補充頻度の少ない大量陳列による少人数化

西友がやってることは全部逆だからコストが下がるわけがない。

17:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:32:35.79 TlmTUEz5
>>11
ローカルすぎてわからん

18:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:34:34.95 YFh8xJ5i
お線香の会社だっけ

19:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:37:15.39 eVzyTOMd
閉鎖するのはどこよ??

20:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:37:24.88 mpibhxLd
>>8
うひゃーーw

21:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:37:27.38 5WDn8JLO
>>8
グロ画像

22:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:38:18.41 g4qRJr3r
KY(カカクヤスイ)のキャッチコピーがあったな

23:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:38:36.71 WGV7hd5g
それ以前に、24時間やる意味があるのか

24:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:39:21.67 sKOky9hc
>>17
あー、田舎の人にはわからないか大森。
JR京浜東北線で東京駅から7個目の駅。
秋葉原から9個目の駅。

25:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:41:06.95 OSouX0yZ
輸入菓子と肉を買うから潰れると困るなー

26:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:41:19.91 sKOky9hc
大森駅は東京都大田区だけど
西友大森店は品川区。

27:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:43:50.04 gPL6+sVC
>>8
ドンキだから
低俗が低俗を相手に商売をする店なので低俗に見合った商品しか置いていません

28:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:44:56.57 OsDoL0jJ
どこが閉鎖になるかもう出てるのかな?

29:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:45:09.39 CXLRVEve
イオンとか地域の中堅スーパーに負けてるからな。
近場のドラッグストアも食品・飲料を扱ってて勢いあるし。

30:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:45:16.01 Ob9bu+dR
いつの間にか西友がテナントビル化している・・・

31:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:46:09.05 M3IuQkT/
>>8 ドンキで生魚を買う勇気はないわー

32:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:46:40.06 S++ypA5c
生鮮品で他店チラシ対抗ってもうやってるんだっけ?
店の雰囲気が合わないし近場にも無いから利用してないけど惣菜とかまともになったのかな?

33:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:47:59.53 ni87i9Kj
八戸ノ里は大丈夫だろうな

34:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:48:53.53 s1/b1u7p
すっかり負け組

35:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:50:12.94 3ldIf0fJ
そこらの中堅スーパーよりも経営力ないわ。

36:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:56:19.32 rOgZ8etR
>>15
戸田、、とか?

37:名刺は切らしておりまして
14/11/02 00:59:31.64 tmkqCP9E
KY西友も円安で大ピンチ。
ウォルマートの資本注入でほとんどが海外からの輸入製品になったから大打撃なんだろう。

38:名刺は切らしておりまして
14/11/02 01:03:07.05 GNWAo3KW
まあまあ、安いからなあ。
型落ち電球型LEDが350円だったからまとめ買いしたなあ。
あとズボン(あえてパンツとか言わない)が安くて使ってるわ。
でも月に1回ぐらいしかいかない。

39:名刺は切らしておりまして
14/11/02 01:06:00.47 CwB0UFUu
都市部に結構あって、2000円以上とかの日用品買って、ちょっとした駐車場がわりにも使ってるなぁ
24時間入れられるし

40:名刺は切らしておりまして
14/11/02 01:08:01.38 a72PC7AX
>>2-39
そもそも、ウォルマートは何で西友を買ったの?

41:名刺は切らしておりまして
14/11/02 01:11:33.95 UgzK1Kkz
永山店はまだあるの?

42:名刺は切らしておりまして
14/11/02 01:11:48.17 NF/HWYbv
ジャンボと呼んでた

43:名刺は切らしておりまして
14/11/02 01:12:46.26 b2tR74wr
株主優待無くなってから、ほとんど行ってないなぁ。
引っ越した先に無いってのもあるがww

44:名刺は切らしておりまして
14/11/02 01:14:19.88 3ldIf0fJ
>>40
何も知らないで買ったんだろ。

45:名刺は切らしておりまして
14/11/02 01:14:56.88 4B5csXZI
ここのPB食品割りと使えるからよく買ってる

46:名刺は切らしておりまして
14/11/02 01:15:30.92 AGYfWhsZ
横浜市が尾残して欲しいなぁ

47:名刺は切らしておりまして
14/11/02 01:16:11.42 58Ch6e5r
西友のお惣菜は他のスーパーより安い
けど味は値段なりというか他のスーパーより美味くない
払った金額なりの対価しか受け取れないというサービスの基本を学ばせてくれるお店

48:名刺は切らしておりまして
14/11/02 01:23:24.82 RnN+CMQN
コンビニ化を目指してもやっぱダメだたか?!

49:名刺は切らしておりまして
14/11/02 01:23:28.06 2tJ8Ml6u
>>8
レタスやキャベツなどには
梅雨時期あたりはいることはあるんだけど
寿司にいるのは全く見当がつかない
ほんとうにこうだったのかも分からないので
なんとも言えない

50:名刺は切らしておりまして
14/11/02 01:23:50.57 t73L6ft1
>店舗設備が古くなった不採算の店を閉めて、収益力を引き上げる狙いだ。
>閉鎖対象の店舗は今後詰めるとしている。
>西友ブランドが浸透しにくかった地方店舗も対象となる見通し。

つまり、まだ何処を閉鎖するのか決めてないのか。

51:名刺は切らしておりまして
14/11/02 01:24:05.08 Bo0zaaJX
>エブリデー・ロー・コスト

スーパー玉出に勝てるの?

万代相手でも勝てないと思うよw

52:名刺は切らしておりまして
14/11/02 01:24:25.34 WSIUTvVX
小平は?

53:名刺は切らしておりまして
14/11/02 01:27:20.37 e7ITrtPR
西友って外資だろ? いらんわ。

54:名刺は切らしておりまして
14/11/02 01:28:30.33 PuWP39f5
西武鉄道沿線の店が危ない
古い店ばかりだし、
最近は駅前に綺麗なイトーヨーカドーができたりもしているからね

55:名刺は切らしておりまして
14/11/02 01:30:36.81 BIswI1DG
西友 はもう  オワコン 感が 10年以上前から出てた。


いつ 終わっても  おかしくない。

56:名刺は切らしておりまして
14/11/02 01:31:31.99 zhhtcr66
京王線沿いのいくつかが危ないな・・・

57:名刺は切らしておりまして
14/11/02 01:37:21.14 xD8PNlJz
>>54
西武線沿線でも中途半端なロードサイド店舗がヤバいとみた
ぶっちゃけ、西武線の駅に直結した店舗はチェーンのスーパーがあまりないとことか結構あるし
そっちは改装してでも続けた方がましだろうし

58:名刺は切らしておりまして
14/11/02 01:41:13.18 QPrcwFEe
駅前店は安定した数字を維持できるだろうけど
それ以外はなあ

59:名刺は切らしておりまして
14/11/02 01:42:28.23 dEyVt6dH
>>33
あそこはそこそこ流行ってると思うで

60:名刺は切らしておりまして
14/11/02 01:42:34.20 Eeaw+YHU
 
賃金ヤスク、西友

61:名刺は切らしておりまして
14/11/02 01:45:04.57 Fh3VHhon
鶴見店の同じフロアに千代田鮨と京樽を出店させてるのはすごいと思うわ

62:名刺は切らしておりまして
14/11/02 01:45:41.54 BIswI1DG
下衆 な安売り  なんか 時代遅れなんだよ!!



下衆な出鱈目商品を安く売るのなんか 誰でも できることよ!!!


アマちゃん すぎ!!

63:罎畄鬆
14/11/02 01:46:07.90 2BmKnXN+
近くにイオンがあるんだけどイオンの惣菜コーナ見たら他のスーパー利用できないわ
種類多いし何より旨い

64:名刺は切らしておりまして
14/11/02 01:47:49.82 xuI31CEQ
西友は生鮮が本当にダメ。他の品揃えは結構いいと思うから頑張ってほしい。

65:名刺は切らしておりまして
14/11/02 01:49:12.60 SFIMxAUb
うちの地元の西友も閉店かな

結構デカいけど車で行きにくいんだよね

66:名刺は切らしておりまして
14/11/02 01:49:14.75 BIswI1DG
俺は、入社した スーパー での新入研修で  そう教わってきたけどな。

67:名刺は切らしておりまして
14/11/02 01:51:34.23 BIswI1DG
そう言われて 入社したけど、 現実はその反対だった!


教わったとおりに なりつつあるのは 15年以上してからだ!

68:名刺は切らしておりまして
14/11/02 01:51:40.88 zN3cfHmg
>>18
それは青雲

69:名刺は切らしておりまして
14/11/02 01:52:01.78 OSouX0yZ
商品開発力が弱い
衣料品売場は休日もガラガラだし、皆様のお墨付きも値段が安いだけが取り柄で手に取る客はあまり見かけない
店員教育がなってない
客が商品を手に取ろうとするのを押しのけたり遮る様に陳列補充する店員が結構な割合でいる
その割に品切れのまま数日放置の物がある
次回入荷日のタグも無し
円高でやって来れたので本来のスーパーとしての底力が弱いんだよね

70:名刺は切らしておりまして
14/11/02 01:53:29.11 zN3cfHmg
>>54
石神井か
なくならないで欲しいなあ

71:名刺は切らしておりまして
14/11/02 01:54:33.66 BIswI1DG
それで、、入社当時は!西友の方が 上だったけど  今や 箸にも棒にも引っかからないだろうな!


5年前くらいに辞めちゃったから 自慢することでもないけどな。

72:名刺は切らしておりまして
14/11/02 02:00:20.87 xMMv/0Fj
番長「えびでーろーこすせ・い・ゆう♪」

73:名刺は切らしておりまして
14/11/02 02:01:20.33 q4+XNU0S
スーパーとして「西友」はいいね、最近はここしか行かない。
最悪は言わずと知れたイオン系ね。落ち目の地元のスーパーを買い取って「イオン化」して
行き、中韓の安物毒物が並んでいる。まあ評価出来るのは野菜ぐらいかな。

74:名刺は切らしておりまして
14/11/02 02:09:52.46 mUVpphWi
新小岩は客入ってると思うし残って欲しいな

75:名刺は切らしておりまして
14/11/02 02:11:36.12 9e87wzm7
惣菜と弁当の半額だけ続けてくれ

76:名刺は切らしておりまして
14/11/02 02:13:58.71 BIswI1DG
でも、西友  と言うのは  店舗からして   GMS割れ   で  一番 日本で 始末が悪い 店舗形態だろうな



SM(スーパーマーケット)  SSM(スーパースーパーマーケット?)   ならともかく  CBS(コンビネーションストア)     GMS(ゼネラルマーチャンダイジングストア)


SM  と言うのは ほぼ食品オンリーの スーパーマーケット 店舗


SSM と言うのは 2階に 生活雑貨 並びに 衣料品が  がある店舗

CBS と言うのは   それが 大型化 した店舗


GMS は テナント(外部) を受け入れる デカイ 店舗



 

77:名刺は切らしておりまして
14/11/02 02:14:03.09 Kp5m8rE9
24時間営業をやってない店舗はやばいかな。
吉祥寺店は残るだろうけど

78:名刺は切らしておりまして
14/11/02 02:15:55.71 J4PUJKCn
ウォルマート色を軽減させた「皆様のお墨付き」は売れてる気がする

79:名刺は切らしておりまして
14/11/02 02:17:53.16 BIswI1DG
>>76

もう 忘れちゃったけど  確か 売り場面積 で 基準も あった はずだな



でも、この 基準 そのものが、20年以上前のものなので。

80:名刺は切らしておりまして
14/11/02 02:19:37.25 npeCx5dn
>>15
確か西武不動産の分譲地に出してたのがいくつかあったはず
そういうところは十分客もついてるだろうけど

>>16
西武線駅前の縦に長い西友なんて本当に真逆だな
それに駐車場がまともに確保できなかったり、あっても狭くて入れるのに苦労したりで

>>54
西武線駅前の似たような店でも食品売場が24時間じゃなかったり閉店時間に差があったりするから、
近所に競合がない割に現状で閉店時間の早いところとか不採算なのかもな

81:名刺は切らしておりまして
14/11/02 02:20:28.61 Pj48U3uo
DQNお肉返金騒ぎか有った札幌の店は、とっくの昔に閉鎖してるよね。

82:名刺は切らしておりまして
14/11/02 02:24:05.23 yDirbQDl
>>8
後からナメクジ入れたっぽいけど、ドンキで生鮮食品を買うという時点で間違ってると思う

83:名刺は切らしておりまして
14/11/02 02:24:33.83 DMhnKNO6
東急ハンズ 次は

84:名刺は切らしておりまして
14/11/02 02:27:18.36 wDsB0exk
西武沿線の西友は駅前で立地は良いんだが建物が古すぎなんだよな。
改装でどうにかなるレベルじゃない。

85:名刺は切らしておりまして
14/11/02 02:29:54.47 mLtYfW47
俺の体の8割位西友で購入の食品で出来てる気がする

86:名刺は切らしておりまして
14/11/02 02:31:39.27 xsDrG2cv
閉めるのはどこ?
朝までやってるのでとっても便利
行きつけのとこかが閉めると困る

87:名刺は切らしておりまして
14/11/02 02:34:38.32 9Df8Vf7L
採算とれてる西友なんてあんの?
ダイエーよりガラガラなのに

88:名刺は切らしておりまして
14/11/02 02:37:05.55 LXadFRzl
>>25
バッターカップよく買ってたよ
だが体にいいわけないので止めようにも好きで止められず困ってた矢先
扱わなくなって一安心(TT)

89:名刺は切らしておりまして
14/11/02 02:39:18.80 JMrJvZ6H
>>78
ウオルマート色って、土貧民層のスーパーって感じだよね・・・
フードクーポンもってデブの二グロのババアが競って安物取り合うみたいな・・・

90:名刺は切らしておりまして
14/11/02 02:42:39.33 UPGm5Tdw
>>11
そういえばできて30年経ってるからどうなるか心配。
20年近く行ってないから今度行ってくる!

91:名刺は切らしておりまして
14/11/02 02:43:08.89 9dAIYHe2
土浦西友は?

92:名刺は切らしておりまして
14/11/02 02:43:40.54 hnsgvDPp
西友一番好きなんだかなあ

イオンはマジつぶれて欲しい

93:名刺は切らしておりまして
14/11/02 02:46:53.77 J2iEBWEz
西友は惣菜が美味くない、もっと頑張れ
それから、惣菜は半額割引になる前に売場から撤去されることがあるが、半額で売ってくれw

94:名刺は切らしておりまして
14/11/02 02:47:21.46 9dAIYHe2
>>77
相手が三浦やとロンロンだから残るよ。でも地震でできたヒビすごいね。

95:名刺は切らしておりまして
14/11/02 02:48:31.85 rNMBPJNF
セゾンカード持って、セゾンの株主だから頑張って欲しいわ
ウォルマートカードはいらん

96:名刺は切らしておりまして
14/11/02 02:49:30.87 ALDBWqmD
西友に行った帰りにヨーカドーで野菜を買う

97:名刺は切らしておりまして
14/11/02 02:53:26.72 YcXcy+Fg
大森は1階と地下の食料品はそれなりに賑わってるけど2階以上のフロア、特に電化製品とおもちゃ売り場は全然人いないよなあ

まあ駅から近いし隣のベルポートのリーマンを取り込んでるだろうからなくならないとは思うけど

98:名刺は切らしておりまして
14/11/02 02:53:47.06 i3sEuID7
>>1
これって、税金対策でしょ?

99:名刺は切らしておりまして
14/11/02 02:59:32.02 8AtgLegO
外資は逃げ足が早いから不況を見越した対応かな
仕事を失う方には同情するわ

100:名刺は切らしておりまして
14/11/02 03:01:10.79 OcQCf8uV
>>1
その「不採算店」ってどこ?

近所の西友だとすごく困るんだけど!!

101:名刺は切らしておりまして
14/11/02 03:02:44.01 OcQCf8uV
正直、「エブリデイロープライス(笑)」だからなぁ

ウォルマートですら通用しないんだから
日本のスーパーがいかに高レベルな戦いをしてるか
よくわかったよ

102:名刺は切らしておりまして
14/11/02 03:08:05.55 FkeFt1k1
今は利益が出てる店だけ残すとしても
そういう地域には他店も出店してくるからな
結局、狭いエリアで競合する

103:名刺は切らしておりまして
14/11/02 03:12:53.99 jqdFmC44
コンビニ、スーパーに行き慣れて久々西友行くと、安さにビックリするわ

104:名刺は切らしておりまして
14/11/02 03:19:56.22 3ldIf0fJ
たった351店舗しかないからスケールメリットなんて出ようもない。

105:名刺は切らしておりまして
14/11/02 03:26:10.07 wFkqL6OA
西友安いよ 日立の冷蔵庫を買った

106:名刺は切らしておりまして
14/11/02 03:26:26.45 H/hFsYjh
>>40
ダイエーが買えなかったから。

107:名刺は切らしておりまして
14/11/02 03:28:52.59 H/hFsYjh
>>104
一応世界規模のチェーン店なんで、スケートメリットはなくはない。

108:名刺は切らしておりまして
14/11/02 03:34:12.39 Uohe9uiN
>>104
普通に有るよ。
スケールメリット出るのは100店超えた時点から出る

109:名刺は切らしておりまして
14/11/02 03:34:31.98 0lP7Ig42
>>15
仙台東口の閉店で知人が難民化したヨドバシカメラになった

110:名刺は切らしておりまして
14/11/02 03:37:17.78 wymnzxgA
ダイエー系のマルエツの方がずっとヤバイ気がする。

111:名刺は切らしておりまして
14/11/02 03:40:57.84 MPwIuzNg
西友は袋くれないから行かなくなった。

112:名刺は切らしておりまして
14/11/02 03:42:08.62 R28Kcz56
尻手の西友が無くなると困る

113:名刺は切らしておりまして
14/11/02 03:45:32.99 4dMND/gE
西友って弁当の米中国じゃなかった?中国の米も売ってた

同じことをイオンがやったら袋叩きで西友はスルーって分かり易いなw

114:名刺は切らしておりまして
14/11/02 03:58:56.16 r+PHeo4Z
イオンは国産米と歌って中国産混ぜたのを仕入れてたから

115:名刺は切らしておりまして
14/11/02 04:12:45.35 RSP6Fu4+
>>63
中国産の米を偽装して国産として惣菜にしてたような会社だぜ?

116:名刺は切らしておりまして
14/11/02 04:22:56.08 LF+O+XAY
西友は薄暗いな。
楽しい気分になる店ではないけど、冷凍食品が常時安いから重宝する。

117:名刺は切らしておりまして
14/11/02 04:25:07.06 HdmXYZNR
巣鴨は?

118:名刺は切らしておりまして
14/11/02 04:28:26.40 LF+O+XAY
ザ・モール仙台長町の西友はこのリストに絶対ないな。
日本で一番売上ある西友はここらしい。

119:名刺は切らしておりまして
14/11/02 04:29:40.73 BLLBVidJ
>>3
ピーコックは既にイオングループだよ

120:名刺は切らしておりまして
14/11/02 04:41:59.85 xud0Pa5X
河辺店は建物からしてAUTOだろうなぁ
東急ストアもあるし、よく今まで持ってたよ

121:名刺は切らしておりまして
14/11/02 04:52:25.96 Id7565Fv
アベノミクス円安の影響がいよいよ国内流通にも出てきたか

122:名刺は切らしておりまして
14/11/02 05:06:47.06 NR0KMuek
西友がWal-Martグループに属している事すら
知らずに書き込んでるバカがいるみたいだなww
2chも落ちたもんだ。

123:名刺は切らしておりまして
14/11/02 05:09:41.62 4ZkKL41i
>>63
その総菜コーナーは、オリジン買収で成り立ってんだよ。
買収後まもなく、約2km離れたイオンへの影響を気にしたのか
近所のオリジンは閉鎖。
イオン死ねって思ったぜ。


>>118
震災の翌週、仙台の親戚宅へ食い物抱えて行ったんだけど
北仙台店?は店開けてたっけな。
俺が行った時には、僅かに日配が残ってたけど、大量のLED懐中電灯と
都市ガス止まってるせいで、誰も買おうとしない乾麺の山が印象に残ってる。

西友は頑張ってる、糞サミットこそいらねーw

124:名刺は切らしておりまして
14/11/02 05:12:21.62 wWZ0IshF
池袋・巣鴨・練馬・清瀬・所沢・豊田の各店舗はどうなる事やら。

125:名刺は切らしておりまして
14/11/02 05:20:49.10 Wrl7QQ/t
24時間じゃない所は、周辺商圏の規模が小さいので閉店になる率が高い。
ヨーカドーみたいな情弱の集会場、ドンキのようなDQNの集会場よりはマシ。

126:名刺は切らしておりまして
14/11/02 05:40:13.36 vh3ElmKU
>>40
KYだったからでしょ

株価が安い


真面目に答えると、ウォルマートをローカライズするより
既存スーパー買収したほうが楽だから

127:名刺は切らしておりまして
14/11/02 05:43:12.19 OB/nRzyD
ど精算!

128:名刺は切らしておりまして
14/11/02 05:46:48.23 l666k1ty
>>121
>>107の言う様に世界的なチェーンなので、
マクドナルドも同じく影響が出て来ているでしょうね。

>>126
しかし、コストコ、メトロ、イケアは、
既存チェーンを買収せずにローカライズしてますからね。

イケアは、一度失敗して、再参入で成功しましたけどね。

129:名刺は切らしておりまして
14/11/02 05:48:10.34 MfC6/eOm
結局ウォルマート流は通用しませんでした
あんだけ黒船襲来かって騒がれたのにねw

日本の客がスーパーに求める役割の違いに
気付いたときはもう遅かったね~

アメリカでの成功体験が日本でも通用すると思ってた
経営レベルの低さが露呈しただけ

130:名刺は切らしておりまして
14/11/02 05:49:16.48 Y4RhFETS
ウチの駅と合体してるので好きだよ

131:名刺は切らしておりまして
14/11/02 05:57:03.55 voISqY75
西友とイオンの郊外大型店舗が近所に両方あるんだけど、いつも西友に行ってる。
安いし、野菜や魚とかの生鮮もイオンよりマシだから。

でもイオンと比べると、痒い所に手が届かないというか。PBもイオンの方が消費者のニーズを研究してる気がする。

あと変なアメリカの菓子はヤメレ。田舎だからかもしれないが、あまり売れてるようには見えない。

132:名刺は切らしておりまして
14/11/02 06:11:37.18 DLvejSym
西友に電話して潰れる店舗聞いてみようかな

133:名刺は切らしておりまして
14/11/02 06:17:25.20 MSJRIYjG
関西だとどこが危ないかな?

134:名刺は切らしておりまして
14/11/02 06:18:33.58 Dl+fcjXJ
>>129
ウォルマートって、アメリカでも客足が遠のいているとか何とか。

従業員は、不法移民のメキシカンばかりで英語も話せず、接客態度も最悪。

品切れも多いとか。 アメリカでも、以前ほどの勢いは無いとか何とか。

135:名刺は切らしておりまして
14/11/02 06:31:24.31 g/LnhUhH
うちの近所の西友でないことを願う
西友が24時間営業を始めてからはコンビニには行かなくなった

136:名刺は切らしておりまして
14/11/02 06:33:48.86 7rKHjtSF
赤羽の西友はさすがに大丈夫だろう

137:名刺は切らしておりまして
14/11/02 06:34:55.26 ZcQI/BVE
うちの近所の店じゃない事を祈ろう。
でも、客の入りを見た感じだと、不採算っぽいんだよなぁ。

138:名刺は切らしておりまして
14/11/02 06:43:12.62 WEdkS1SS
どこがなくなるんだろ?
なくなったらお墨付きシリーズ変えなくなっちゃうね(^^;

139:名刺は切らしておりまして
14/11/02 06:54:43.51 fvHQrhBS
24時間営業は助かってるんだけどなぁ

まあ完璧は無いね

140:名刺は切らしておりまして
14/11/02 06:56:05.93 CqIZ7nko
>>8
ナメクジ寿司ねえ
胃の薬としてナメクジを生きたまま飲み込む地域がある。
寿司には使わないけど。

141:名刺は切らしておりまして
14/11/02 06:56:05.77 GmnI81Am
西武線沿線なのに西友全然無いんだよな。
昔西武とセゾンが分裂する前に駅前に出店計画があったらしいが
頓挫した模様。最寄り店舗が車で30分、もしくは西武線で3駅。

142:名刺は切らしておりまして
14/11/02 07:41:06.95 6zaRDkwq
閉鎖店は地方の小型店舗が中心になるのかな
赤字店はどこなんだ?分かる人教えて

143:名刺は切らしておりまして
14/11/02 07:43:36.79 Tj5avm95
与野店残してくれ‥。
24h営業で便利すぎるんだが‥。

144:名刺は切らしておりまして
14/11/02 07:57:56.34 dmXnh8oi
西友の食料品売り場で一番の売り上げはLIVIN光が丘じゃなかったっけか

145:名刺は切らしておりまして
14/11/02 08:08:51.91 1N69PkeU
ブランドロゴが化粧直しされた店舗はセーフ

146:名刺は切らしておりまして
14/11/02 08:24:36.30 mu/jNwNp
>>127
朝っぱらから頭の回るレス尊敬する

147:名刺は切らしておりまして
14/11/02 08:31:16.84 mu/jNwNp
通勤範囲に3店あるけど整理やめてマジやめて
行きに寄る店、帰りに寄る店、休みに寄る店みんな便利でそれぞれ可愛い娘がいるんだよ

148:名刺は切らしておりまして
14/11/02 08:48:13.62 2KSg+qBk
藤枝だな。なぜか直近に2軒あるし。

149:名刺は切らしておりまして
14/11/02 08:58:06.34 j02btKJH
>>8
タコとのコントラストを見るとパッケージの上に見える

150:名刺は切らしておりまして
14/11/02 09:00:35.66 xp89DSat
家の近くの川口赤山の西友は結構ヒトが居る
一方鳩ヶ谷店は駅や122号尾久橋通りから行き辛いし建物古い駐車場狭いで人居ないから潰れるかも

151:名刺は切らしておりまして
14/11/02 09:10:18.46 FGYFWwV/
ウォルマートが買ってからすごく店内がチープになった、暗いし
だから近年はイオンにしか行っていない

152:名刺は切らしておりまして
14/11/02 09:24:37.84 jqGdnirQ
内容量の比較でみても安くて重宝してるが商品開発力は弱いな
まだまだ消費者はぼったくられる余裕があるから他所にいくんだろうな

153:名刺は切らしておりまして
14/11/02 09:26:38.04 83kT3lYL
なぜ堤セイジは文化人気取りなの?
会社ぶっこわしたのに

154:名刺は切らしておりまして
14/11/02 09:38:25.78 rOgZ8etR
久米川の西友はおいらが生まれたときより遥か前からあった。
40年以上らしー。
駅10秒だから大丈夫だろうが、長い商店街
、他の店も多いのにちゃんと共存できてる。
しかし、さすがに食品意外は人が少ないから上階は閉鎖かも。

155:名刺は切らしておりまして
14/11/02 09:38:36.84 kH292yYY
>>124
豊田はたぶんだいじょうぶだよ

156:名刺は切らしておりまして
14/11/02 09:41:03.28 j02btKJH
こういうニュースはもっと重要なことを潜んでいる可能性はある.。

157:名刺は切らしておりまして
14/11/02 10:32:06.29 F5/FqTUp
消費税のおかげ

158:名刺は切らしておりまして
14/11/02 10:42:06.91 73MxVQtP
八日市の西友はどうなるの?

159:名刺は切らしておりまして
14/11/02 10:44:57.86 cFOFtvKn
中四国唯一の西友はどーこだ?

160:名刺は切らしておりまして
14/11/02 11:19:53.12 9ILHOPIf
>>151
昔は昔で(セゾン時代)買い物する気無くすぼったくり価格だった

161:名刺は切らしておりまして
14/11/02 11:24:13.09 DLvejSym
鯖の缶詰税込みでも100円以下なのは助かる

162:名刺は切らしておりまして
14/11/02 11:30:36.83 BZgX/onu
>>149
でも見えてるのはナメクジの腹じゃね?

163:名刺は切らしておりまして
14/11/02 11:35:18.21 xH30YTFQ
うちの近所は駄目っぽいな。いっつもがらがらだし。唯一徒歩で行けるスーパーだからなくならないでほしい。なんでみんなジャスコ行くの?西友の方が安くていいもの多いのに。

164:名刺は切らしておりまして
14/11/02 11:40:05.19 9ILHOPIf
調布店は黒字っぽいが
かなり老朽が進行したのと狭隘構造だから余談を許さんなあ

165:名刺は切らしておりまして
14/11/02 11:40:30.21 Dk66P0uY
>>162
首のところラップが破ってあるようにもみえるね

166:名刺は切らしておりまして
14/11/02 11:47:02.28 xSZ1hIP8
衣料品は専門のチェーン店の前にぼろ負けなのがスーパーだからなあ

167:名刺は切らしておりまして
14/11/02 11:51:30.46 9ILHOPIf
>>159
下松は孤立店舗だから配送で効率悪いし
周辺のイオンやトライアルやゆめタウンなど相手で今後も厳しいだろな。
余力あるうちにイズミ等に売却はありそう

168:名刺は切らしておりまして
14/11/02 11:51:46.11 N+mAInjQ
ネット通販にはお世話になってます

169:名刺は切らしておりまして
14/11/02 12:14:00.36 BLLBVidJ
花小金井店は陳列棚新しくしたし
エスカレーターは入れ換えたから
当分続くだろうが
惣菜が不味い!
セルフで詰める揚げ物が不潔
下段の惣菜は客の服が被りまくり
子供が弄る
掴むトングを落としてそのまま戻すし

170:名刺は切らしておりまして
14/11/02 12:50:19.09 9uytMbu0
そんな都会の店舗をなくすわけなかろう?

なくすなら、俺が住んでる浜松市とかだ。
浜北の大きな店舗を含めて、市内に3、4軒あるんだが無理だろう。
高塚店なんて、近所に24時間マックスバリューがあって、最近はフィールまで
できて。

171:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:01:22.01 NBdFAuzJ
近鉄郡山駅バスターミナル前もイオンに流されて不安定の西友
建物が老朽化しているから危ない?

172:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:06:37.52 SF091oLf
イオンのスーパーを利用してる人いるの? テナントだけでしょ

173:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:13:20.92 9dAIYHe2
>>170
いいなあ、浜松。
吉祥寺はスーパーは、西友だけ。

散歩がてらに買うんです。吉祥寺は二階より高いビルでは潰れるジンクスがありますが西友はまだあります。

小さい町好きが集まるので、お茶や、煎餅や、果物や、乾物屋、オデンや専門店が頼り。

電車にのりついででも、吉祥寺の乾物やお餅、和菓子、キクマツの大学生服、DAIWAのハイカットを買いにいく。

西友はそんななかで専門店以外のものが買える貴重品。潰れた八百屋さん、酒屋さん、電気やさんのかわり。残るといいね

174:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:30:24.35 Ysr2hCrr
>>153
もう亡くなられた人を悪く言うのはよせ

175:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:33:51.51 7mpS+cRx
大津店もいよいよかな

176:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:41:34.94 9uytMbu0
>>173
大学時代、友達が吉祥寺に住んでましたが、住みづらいと文句言ってましたなあ……

177:名刺は切らしておりまして
14/11/02 13:58:54.06 LpocikpS
グリコ森永事件の舞台となった西友多田店は、大丈夫かな?

178:名刺は切らしておりまして
14/11/02 14:00:06.95 PM3tQYuP
大船はどうだろう

179:名刺は切らしておりまして
14/11/02 14:06:32.42 IUTokUPj
渋川大丈夫かな…

180:名刺は切らしておりまして
14/11/02 14:25:51.03 BYPgcUbz
>>156
ウォルマート日本撤退?

181:名刺は切らしておりまして
14/11/02 14:34:52.63 znaKIPXU
玉出がいい

182:名刺は切らしておりまして
14/11/02 14:49:03.83 F/aMP6Yd
アメリカ産や外国産ばかりで怖いので食べません

183:名刺は切らしておりまして
14/11/02 14:56:09.86 idoEoBfA
やっぱり山口の下松は閉店になるのかな
最近あまり行ってないが昔はものすごく人が多かったな、おかげで徳山の商店街が死滅した
しかしザ・モールの映画館なくなったら微妙に不便だな…

184:名刺は切らしておりまして
14/11/02 14:58:26.95 dxljlpUR
常盤平は大丈夫かな?

185:名刺は切らしておりまして
14/11/02 15:00:46.78 kQJzqkDO
昔はこの時期、
店内ではレオのVサインのポスターが貼られて松崎しげるの歌が流れ
売り場ではセールに押し寄せる大量のお客さんを
青いサンバイザータイプの紙の西武ライオンズの帽子をかぶった
大量の店員さんが処理していた頃があって活気があったのに
最近というか24時間営業し始めてから活気が無くなった気がする

186:名刺は切らしておりまして
14/11/02 15:19:26.21 TFwD8gLv
ウォルマートになった時点で行かなくなった

187:名刺は切らしておりまして
14/11/02 15:20:26.61 WSIUTvVX
>>169
うわー、すごい地域もあるんですねえ
花小金井って広東州の村ですか?

188:名刺は切らしておりまして
14/11/02 15:26:27.08 m3/aGVzd
>>134
本場は正社員が生ぽ受給者w

189:名刺は切らしておりまして
14/11/02 15:47:46.58 RPcBk2oF
>>1
 オレの地元は地方都市。 隣の市での西友の新規出店は、人口密集地では
ないが県内で五本の指に入る国道沿いの郊外。 市街地では唯一、閉店・撤退せず
実家の近くで営業している。 夜遊び大学生や、出勤前の夜の店の職員が消耗品や
食品や飲料を買い入れ。 24時間営業の利点を生かしている。 その為に周囲の
コンビに(500m)3店が潰れたがwwww.

190:名刺は切らしておりまして
14/11/02 16:10:28.75 j02btKJH
>>189
ざっと見たが西友はコンビニっぽいものは安いな。
つか安いものしか置いてないのかもしれないが。

191:名刺は切らしておりまして
14/11/02 16:13:52.77 7aubur7j
生鮮の返品とか始めたから
北海道は全面撤退だよね?

192:名刺は切らしておりまして
14/11/02 16:41:23.40 lzf9GKUg
所沢店は正直やばいと思う。駅前のどん詰まりに押し込まれた拡張の余地がない最悪の立地で、車では通えない。結果、まとめ買い客は郊外に流れる。

193:名刺は切らしておりまして
14/11/02 17:42:44.79 A7utmF1E
下丸子はいよいよか……

194:名刺は切らしておりまして
14/11/02 17:51:36.96 atpL8Ku3
従業員不足で裾あげもレジいかないと
頼めないな

万引きし放題なシステムで大丈夫かと
思うわ
監視カメラに撮ってるから犯人は
分かるだろうけど盗まれてからでは遅いんだよ

195:名刺は切らしておりまして
14/11/02 18:03:48.25 hK2yOB5P
>>124
武蔵新城は残るんですね。安心しました。

196:名刺は切らしておりまして
14/11/02 18:18:01.60 O11ROgzT
成増とLIVIN光が丘は安泰だよね????

197:名刺は切らしておりまして
14/11/02 18:20:44.04 yPnAhoIr
東陽町は閉鎖しないよな?
頼みまっせ。駅から職場の途中にあるし、通勤時間帯には開いてるし、お茶のペットボトルが
80円で買えるから、無くなったら困るんだ

198:名刺は切らしておりまして
14/11/02 18:27:29.45 5ZXUYTCx
大雪で建物が損壊して、建て替え中の朝霞根岸は平気なんだろうな?
市内の別の場所にヤオコー進出の噂があるくらいだから、なくなっても平気なんだけど、
電車で通勤している人は今不便してると思うぞ。

199:名刺は切らしておりまして
14/11/02 18:43:30.89 TDQGiL2v
>>11
数年前に改装したばかりだから大丈夫じゃないか

200:名刺は切らしておりまして
14/11/02 18:44:17.60 jOlandLL
JR大井町駅前は大丈夫でしょうか?

201:名刺は切らしておりまして
14/11/02 18:49:02.58 MjDtOAJm
東京都日野市の西友、真横にイオンがオープンします。
西友は食品以外は何年も前から閑古鳥。つぶれると思う。
子どもの頃からあった店がまた消える。イオンなんざ行かないのに。

202:名刺は切らしておりまして
14/11/02 18:54:26.20 IAW2LpYm
ウォルマート系列だったんだな、今じゃ西武ともつながりは薄いみたいだし
正直、魅力がない 安さを売りにしているだけ

203:名刺は切らしておりまして
14/11/02 19:00:26.43 IIn9GHB5
下高井戸店はアウトか?

204:名刺は切らしておりまして
14/11/02 19:03:24.00 Iio+5P/l
>>202
西友では、もう西武百貨店系の商品券は使えないしな。
今や西武百貨店はイトーヨーカ堂系だしな。

205:名刺は切らしておりまして
14/11/02 19:34:30.18 O/rBfF5+
他のスーパー(ダイエー等)が大量閉店する時のスレと全然空気が違うな
愛されてるな西友

206:名刺は切らしておりまして
14/11/02 19:40:12.93 Th9zV13w
>>205
そりゃそうだろ。西友としては業績好調で、
一部の不採算店舗を閉鎖するだけなんだから。

207:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:16:16.74 7p4FFmQO
>>192
どうなんだろうね?
駅の大々的な改修時に一緒に行わなかったのは
将来的な閉鎖を考えているのか・・・。

でも線路脇の踏切に続く空き地は整備されたね。

208:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:16:36.88 Vso8MrHH
西友は津田沼戦争を勝ち残れたから大丈夫だろう。

長崎屋、ダイエー、ドンキホーテ、丸井、高島屋など
津田沼から去ったこいつらは
基本的に負組。

209:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:30:08.77 RPcBk2oF
>>1
 あの投資に対する収益に関してウルセー米国上場企業のウォルマートが
4-5年も100億円以上の赤字を出しても、カルフールみたいに無様に
撤退しなかったのはアッパレだと思う。 

210:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:33:16.59 jqSLqDlJ
俺が冷蔵庫代わりに使ってる24時間営業の小牧藤島店だけは閉鎖しないでくれw

211:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:33:28.04 UvNDu/J/
>>208
津田沼じゃダイエーが一番便利だった
ダイエーのない津田沼には住む価値ないわ

212:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:46:13.84 19pTH4A7
>>24
品川から二駅目でええやんw

つか今は大井町のが発展してね?

213:名刺は切らしておりまして
14/11/02 20:47:29.04 IvKgawKR
「あの」貝塚で有名な

214:名刺は切らしておりまして
14/11/02 21:08:48.37 5ZXUYTCx
>>209
儲からなければドライに撤退する国の会社だけど、日本進出で西友に掛けた
カネがあまりに大きすぎて、撤退したくても出来なくなっているだけ
って聞いたことがあるぞ。

215:名刺は切らしておりまして
14/11/02 21:16:39.76 7PstH+2G
EDLCを強化するためってのは表向きの看板
実際は赤字店舗潰して更なるコストカットを行い売り上げが良い店と新規出店店舗へ予算回すため
って感じだと思う
大体この手のニュースで出てる情報なんて裏側は金金金なんだからさ

216:bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs
14/11/02 22:07:58.21 O3VjptCv
>>15
宮城県の店舗はエンドーチェーンという地場企業の旧スーパー部門を引き継いでるから
近隣スーパーが西友しかない所も結構ある。

217:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:17:20.56 2KvP5Yk2
ウォルマートジャパンへの布石?

218:名刺は切らしておりまして
14/11/02 22:56:33.70 zmh/p4Eh
>>8
ちゃんと値引きしてくれてるじゃないの

219:名刺は切らしておりまして
14/11/02 23:22:33.32 taOD/r9P
>>205
西友はまだ「魅力」があるからね。
ダイエーにはもはや何もないし

220:名刺は切らしておりまして
14/11/02 23:24:23.73 47y7REBe
西友、そんなにやばかったのか

最近、ネットスーパー会員になったとこだったし、ちょっとショックだわ

ダイエーみたくなちゃうの?

221:名刺は切らしておりまして
14/11/03 00:09:22.04 NhFTKQvR
西友は店舗の老朽化がかなり進行してる店が多いからそっちの動向が気になるな

武蔵小金井駅前の西友なんか数年前に行った時、いかにも昭和って感じの店舗
だったけど今はどうなってるんだろうか?

222:名刺は切らしておりまして
14/11/03 00:23:18.53 WepVc2P8
>>183
下松は物流上は確かに不利なんだけど、近隣に規模で対抗できるSCがない地域ナンバーワン店舗。
競合店が多すぎる姫路とか九州のザモールのほうが…

223:名刺は切らしておりまして
14/11/03 00:30:03.41 +nOSYQzv
>>144
光が丘住民だけど、駅前にある西友とダイエーの二大オワコンスーパーが、毎日大盛況だよ。
西友なんてピーク時のレジ待ちが凄いし。
万単位いる光が丘の団地住人が一挙に押し寄せるからね。他に選択肢無いし。

ヤバいと思ったのが昔住んでた荻窪の西友。
超好立地なのに雰囲気暗いし終わってる。

224:名刺は切らしておりまして
14/11/03 00:58:08.20 JjlD6DDZ
池袋と三茶の西友行ったことあるけど、三茶の西友は大きくてかなり使いやすくてマジ良かったから、三茶のはなくさないで欲しい。
池袋も賑わってるけど、店全体に清潔感が無いのと中国人が多いのとナマポ受給者浮浪してたり団塊世代が夜中に怒鳴ってたりしてるからあんまし好きじゃない。

225:名刺は切らしておりまして
14/11/03 01:20:00.73 8JSt+rsA
ハッキリ言って、西友は安過ぎ!
安い分、沢山売れないとダメだから大変だろ。

226:名刺は切らしておりまして
14/11/03 01:39:45.31 Bptjc43b
24時間と古めの内装のせいで、ダイエー以上に底辺感がするな。
包装されてるものしか買わない。生鮮や揚げものは安かろう悪かろうに思える

227:名刺は切らしておりまして
14/11/03 01:58:11.60 vbeF6wBt
西友の近年の様子

1998年 1.2兆円もの有利子負債を抱える
2000年 住友商事が筆頭株主に。九州地区分社化、サニーを子会社に
2001年 北海道地区分社化
2002年 ウォルマート傘下に
2004年 2000人の大規模リストラ敢行。3期連続の大赤字にウォルマートの撤退がささやかれる
2006年 売上高が8000億寸前までダウン。もう西友はオワコンとささやかれる
2007年 さらなるリストラ断行。西友の倒産は間違いなしとまで言われる。
2008年 上場廃止。九州・北海道西友などと合併し、「KY(カカクヤスク)作戦」を展開
2009年 実質的にほぼ10年ぶりの黒字転換。ウォルマートの完全子会社に
2011年 低価格路線を突き進め、「バスブラ作戦」を展開
2013年 まさかの売上1兆円突破。
2014年 イオン・ダイエーグループ、イトーヨーカドーに次ぎ、スーパー業界国内3位に浮上
2015年 赤字店舗の全店閉鎖決定。既存店舗の改装、新規出店の凍結を実質解除


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch