14/10/23 23:23:02.03 06S1iuRK
こなれてきたか
3:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:24:44.87 Q5e91+lh
口裂けに合ってるのはオレンジと黒だけだな
4:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:25:18.19 sl82r/TP
この値段のクーペで日本車買う奴いないだろ
アメ公用だな
5:M様
14/10/23 23:26:29.05 9qrwCLNT
レクサスって値段の割に内装が安っちいよな
6:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:26:36.08 x7gv5YRo
86の親玉
7:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:26:40.44 Q5e91+lh
もっとカッコイイデザインなら買う人も居ると思うがな
8:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:27:00.29 sRUvSLSm
Fが付くなら普通V10だろ
9:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:27:03.89 u4gKrS40
クラウンとカムリのエンジン使い回してこのぼったくり価格 相変わらず身の程知らずで安心した
10:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:27:33.92 ubLNOtYR
>RC350が596万円~678万円、RC300hが565万円~629万円、RC Fが953万円~1030万円。
関連スレw
【自動車】トヨタが東大で力説「僕らを助けて下さい」 若者のクルマ離れに危機感★2
スレリンク(bizplus板)l50
11:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:27:38.95 E2JHME7i
でっかいハチロク
12:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:28:51.12 dzMIaf+8
またM3の後追いかえ
それでBMWに勝てないのが腹立たしいわ
頑張れ世日の丸
13:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:29:32.77 a4R0lOOR
最近の高級車は威圧的なデザインしかないな
なんかうんざり
14:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:30:00.17 S4A1Boss
レクサス押しだが、このデザインはあかん
15:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:30:26.81 UdNf18fe
昔のセルシオと価格変わらんな。
粗利400~500万あるんじゃね?
16:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:30:36.21 ubLNOtYR
>>9
値段なりにシャシーと足回りに金かけてるんだろ?
国産車って、エンジンはそこそこだが、足回りとステアとシャシー
が圧倒的にだめだから。テスト不足すぎて。モデル末期で
セッティングが出来てきた頃に、新型になっちゃうし。
ボディ剛性なさすぎだしな。レクサスも550万を超えたあたりから
少し力入れた車づくりはしている。
17:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:30:51.12 j9t+dkLM
お前らどうせ買えないだろw
18:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:31:05.20 klhyHMVe
またこの顔かいな
19:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:34:03.94 gh4F82V2
これ顔はアレだけどリアのデザインはめちゃくちゃ格好いいな
20:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:34:57.38 fT4roPlk
レクサスNXはコンパクトSUVと言いつつ、幅が1845なのが許せない。
せめて1800、限界でもX-TRAILと同じ1820だろうと。
21:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:35:36.72 ubLNOtYR
>>17
>価格はRC350が596万円~678万円、RC300hが565万円~629万円
ここは俺的にはターゲットなんだが、どうせRC F(953万円~1030万円)
との差がありすぎて嫌になるだろうから、Cクラスを考えてる。
22:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:37:08.43 ubLNOtYR
>>20
スピンドル・グリルはセダンやクーペには合うが
SUVには合わない気がする。主観だけれど。
23:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:37:12.32 /6xNZRo3
うわっ
やっぱこのグリル持ってきたか~
残念!!
24:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:39:16.80 Nm8OiSB6
一体全体、コレなんなんw
25:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:39:39.48 6Ro85SYZ
新型のSクラスクーペよりこっちのほうがかっこいい
26:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:40:45.54 X+qhA6Aj
これはかっこいいわ。それに引き替えBMW4シリーズの田舎臭いダサさときたら・・・
27:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:40:45.35 Nbc4dL1U
今日たまたま信号待ちでレクサスのディーラーの前に車止めた時に、クーペスタイルの車があったから
何だろなと思ってたけど、これか。ホントに今出たばかりだったんだね。
しかしこれ、5リッターエンジンとか積むような車だったのか。そこまで大きく見えなかったんだけどな。
28:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:42:36.72 hgeQ+MvZ
なんか往年のヴェルサイドとかその辺になってきたな
だれが買うんだ?
29:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:45:27.17 RKIpP2XQ
シャーシはGS・クラウン系なの?
ISなら買わない
30:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:46:04.51 UdNf18fe
レクサスで金かかってるのはLF-Aくらいだな。
あれは確かに3000万くらいしてるだろうなぁって感じだった。
将来にわたって価値が付くだろう。
31:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:47:11.46 qXlrynnP
アゴがはずれた。
32:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:47:20.19 ubLNOtYR
>>29
現行クラウン駄目じゃね?
33:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:47:51.47 +IKtLkcX
概ね一致
URLリンク(iwiz-movies.c.yimg.jp)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
34:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:48:07.14 hgeQ+MvZ
>>15
無駄使いがすごいからそんなにないだろ。
レクサスマークの自転車に、エンブレムを水平に貼るのに10万円かかる貼り方して、
いい仕事をしたとかこれは売れるとか喜んでるような連中だぞ
35:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:49:49.54 6Ro85SYZ
>>20
都市の狭い駐車場には入らないし
メタボはドア開けて降りてこられない
36:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:50:43.32 ubLNOtYR
>>29
価格から、どれがISと同じシャシーかは丸わかりだなw
RCFがGSと同じかは不明だが。
37:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:52:25.90 6Ro85SYZ
>>36
クラウンとISは違うでしょ
クラウンは3代続けて使いまわしでしょ
38:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:53:52.91 BEb7ErI1
フロントグリルがだっっさいわー
これいつまで使い続けるんだろ
39:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:54:31.73 ubLNOtYR
>>37
そういう意味ではなくて、価格帯からRC350とRC300hは
現行ISのシャシー・エンジン流用だと判るということw
40:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:54:44.33 qH50cju1
トヨタもそろそろ世界的レースで伝説を作らないとな。
一番近いのは来年のル・マン制覇か。
41:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:55:21.78 ubLNOtYR
>>40
昔に比べると頑張ってるよね。アウディに負けてるけれど。
42:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:56:24.06 ubLNOtYR
>>40
国産ではレクサス一択という時代になったとは思う。
つーか他が酷すぎ。車になってないw
43:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:58:32.89 5VxOzOuZ
高価であることがステータスになるような高級車は
日本で生産して高品質な日本製を売りにすればいいのにな
海外の金持ちは欲しいとなったら価格は選択材料にしないだろ
44:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:59:06.79 /6xNZRo3
結局ISのクーペ版だよね
Fもあるし
45:名刺は切らしておりまして
14/10/23 23:59:07.77 iPj2R5xw
本気でBMWに勝とうという気が感じられない。
46:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:00:07.24 +7BGSdQC
またジジイしか乗らない
47:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:00:16.75 TK00e1lh
>>40
そんな旧式のレースいらん
もっと実用よりのレースでいい
一般車を使ったレースでフィードバックするほうがいい
48:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:01:05.29 qu1rfL1K
>>41
WECの年間チャンピオンは取れそうな感じだけどなぁ。
ただ、あれはシリーズ制覇よりル・マン制覇のほうが
価値があるようなw
49:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:01:26.41 TK00e1lh
>>45
どういう意味で?
壊れやすさ?
made in Africaの品質において?
50:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:01:33.69 M6ZJMnyM
>>45
デザインはドイツ御三家に圧勝ですね
51:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:02:25.35 ubLNOtYR
>>45
価格帯は今の2シリと同じだけど、2シリ酷すぎジャね?
52:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:02:33.47 qu1rfL1K
>>47
一応、WRCは昔に制覇してるんだけど、なぜかインパクトが
無いという・・・・。やっぱF1かル・マンだわ。
53:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:04:15.84 KqeOEQLd
さすがにこれあかんぞ、同じ金だすんやったらBMW買うわ、プラモデルでも買いたくない。
54:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:04:38.40 Opl2APWV
日本メーカーは馬鹿でかいグリルがかっこいいと思ってるのか
55:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:05:08.53 UgsEnJAY
スープラのなれの果て?
56:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:05:09.30 TK00e1lh
>>53
made in Africaの品質には負けるわ
57:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:05:38.86 dabkf3v9
これベースは86??
だとしたら、ぼったくりじゃね?
58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 00:05:59.35 F8lC5KIn
やっとスピンドルデザインが、どの角度から見ても様になってきたな
今までのは、トヨタの80点主義にマスクだけ、無理やりスピンドル感だったからな
59:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:06:13.23 M6ZJMnyM
>>54
ドイツ御三家やロールスロイス、ベントレー、アストンマーチン、マセラティ、キャデラックは?
60:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:06:28.28 KqeOEQLd
値段が中途半端すぎる、倍の値段やったら買いよるやつたくさんおるんやない?高ければ売れるんやって
61:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:07:09.13 qu1rfL1K
レクサスも頑張ってるけど、このデザインには勝てていない。
ただレクサスも昨今はデザインに官能性は出てきたんじゃない?
URLリンク(www.themotorreport.com.au)
62:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:09:11.64 TK00e1lh
>>61
古い。
中古車か。
63:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:09:32.88 jl96L7i1
>>60
V8のヤツ、半分の価格でこのカッコなら買いたいw
倍はキツいだろ、誰もいない買わんぞ
64:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:10:04.70 M6ZJMnyM
>>61
デザインゴミじゃんw
それこそRCの足元にも及ばんわwRCに比べて華やかさ皆無じゃん
65:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:12:16.43 j8+dS8pk
写真でしかみてないけど
86かBRZでいいじゃん、って思った
ラジオでニュースを聞いたときはLF-Aを
1000万くらいで作ったイメージかなって思ったが
66:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:12:48.23 W32Z0Iv4
目の玉が四角3っつってなんかダメだな。
67:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:13:24.64 qu1rfL1K
新しいとか華やかとかいうのは子供のセンスなんだわ。
伝統と落ち着きこそ大人のセンス。レクサスはまだ落ち着きが
無い。もっとデザインをシンプルにまとめて、スタイルに
独自のこだわりを持たないと。
68:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:14:46.52 GJs9FEwJ
やりすぎて幼稚
サイドののっぺり具合も意味不明
69:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:16:25.55 HexFsSEH
>>63
微妙だよな。1000万円でフロントにV8積むなら
普通にRRのポルシェの方が楽しめると思うw
70:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:17:39.43 qu1rfL1K
だいたいこのサイドのラインからして駄目だ。せっかく
スポーツらしさを強調してるのに、横のラインに落ち着きが
無いから無駄にフロントの車高を高く見せている。
これもう理屈に合わないデザインでね。種類は違うけど
ホンダのフィットも同じ失敗をしてるんだな。
デザインに妙な自己主張をするのは失敗の元、という
典型例と言えよう。
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
71:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:19:12.20 M6ZJMnyM
>>67
つまりはセンチュリーの事ですね。ロールスやフェラーリは子供のセンスだし
ドイツ車なんて論外ですよね
72:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:21:23.45 HexFsSEH
>>70
トヨタらしいけれどな。価格別でデザインやシャシーを徹底差別化。
RCFを完璧なデザインにすると、LFAが完璧でなくなる。
例えばIS350はマークXと同じ動力だけれど、シャシーとセッティングが違う。
ただし、それだけだと「マークと内装だけ」と誤解されるから、マークXが
とても安っぽく見えるようにコテコテにしてあるよね。
73:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:21:56.24 SrNJZL5n
これって昔のトヨタ車で言えばセリカくらいの位置かな?
74:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:23:15.65 BToqZ1AO
>>73
スープラとかソアラ(SC)じゃね
75:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:23:28.23 HexFsSEH
>>70
要するに新型LFAを神々しく見せるには、1/3の価格のRCFのデザインは
完全であってはならんのですよ。それはトヨタの伝統的やり方でしょう?
76:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:24:55.37 mgAAhHcL
トヨタとレクサスのデザイナー総入れ替えしなさいよ
77:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:25:31.87 Z94DOTPl
トヨタは、世界に誇るスーパーカーLFAを作った
これも本気を感じさせるから、たぶん良い車のはず
78:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:26:18.13 KWgyXy0g
外の奔放さと中の水平基調が全く合ってない
79:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:26:22.20 SrNJZL5n
>>74
スープラの後継車はこれだと思うぞ
URLリンク(www.j-sd.net)
80:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:27:02.83 HexFsSEH
>>76
レクサスの方が遙かに良く見えるぞ。俺的にはw
最近のマークXやクラウンってレクサスIS、GSより安っぽく見えるな。
81:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:27:16.50 23hbEoH3
エンジンがどうのこうのって
もう昭和時代で終わった
いつまでも引こずってる昭和世代に需要があるかもなww
82:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:27:49.18 p5q++vqF
頑張ったんじゃない?買えないけど
83:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:28:41.62 uxdad/VV
相変わらず稚拙で陳腐で滑稽な俺様感性と俺様価値観が絶対の輩の巣だな(失笑
84:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:29:28.62 Z94DOTPl
>>78
室内がグニャグニャしてたら、運転感覚が狂うだろ
85:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:31:23.87 8ZqjlL9x
マツコがもうすぐ納車だと言っていたがコレなのか
86:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:31:47.33 TK00e1lh
>>67
中古車のっていなさい
87:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:33:57.15 mJD/6Fyo
>>85
レクサスマークのついた
特注ハイエースじゃねーの
88:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:34:13.20 9KhSpHF0
レクサスRC=86のつかいまわし
89:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:35:17.04 Kvu5c9fB
ナイキ型のライトだけいただけない
90:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:36:15.82 HexFsSEH
>>88
嘘八百アウト
91:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:41:42.16 KWgyXy0g
>>84
奔放と言っている NXはそれなりに合ってる
92:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:41:46.39 r/CSm+lV
重いよ
93:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:43:58.36 uZz0HWfU
ねえねえ、なんで口開いてんの?
94:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:44:27.28 Tv2ukgYI
>>77
>世界に誇る
笑うとこ?
95:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:50:46.87 HexFsSEH
>>94
単にスペック馬鹿だったラディカルやゾンダにたいして
「公道で乗り心地が良い、日本らしいスーパーカー」として
絶妙な扱いやすさと居心地の良さが世界的評価を受けたんだよ。
遅くもなくて、当時歴代市販車ニュルラップで世界ランクの上位にいた。
96:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:51:38.76 P9xlL2fB
レクサスのデザインを褒めてる奴って凄いよな・・・
センスよすぎてオレには判らねーやw
特にスピンドルグリルになってからは最悪。
なんか朝鮮人みたい
前型のLSなんか結構良かったのに、もったいない
97:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:51:43.36 X6kOKYoG
細部を勢いよくやってるだけ
書道で払いが大袈裟なダサい字っぽい
98:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:53:56.85 TrbERT3s
レクサスなんて冬層しか買えない・・・
貧困層の俺には無理・・・
99:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:54:24.00 IqXqrHiA
フェイスは豊田の豊(←王冠に見えるとこから、クラウンという名前を考えだした)
なんだろうけど、クラウン以外は、いまいち美しくないフェイスしてて
お世辞にも美味くまとまってるとは言えんよな?
そこでちょっと考えて見たがTOYOTAのTを模したフェイスにしてみては?
Tを横長にしてグリル部に使えば、わりとデザインに融通きくと思う
ちょっとちょび髭っっぽいフェイスになるかと思う
100:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:56:31.98 kl6bZn5F
実物は迫力と高級感あるんやろうか。美しいんだろうか。
走りやテイストが見えてなんとなく不安。
101:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:56:59.01 p5q++vqF
顔は駄目だけど、尻は良い
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
102:名刺は切らしておりまして
14/10/24 00:58:20.29 U7PsGfln
完全に86DX・・w
103:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:01:32.95 IqXqrHiA
>>101
んー
やっぱちょっとゴテゴテし過ぎてない?
いろんな直線を無理やりゴテゴテ繋いだような…
もうチョット曲線と直線を織り交ぜて線の数減らしたほうが良いと思うんだが…
104:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:01:39.48 lzF2aCZi
決定的に、グリルが格好悪すぎる。
電気シェーバーの網刃のようだ。
105:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:03:00.99 EgIzpvdA
アートの時点で50点
実車で30点てとこか
106:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:05:07.07 IqXqrHiA
>>104
大口にするなら、ホントは完全長方形にしたほうが美しいと思うけど
いかんせんロールス・ロイスとかが常用してるからなぁ・・・
やっぱグリルを横長のTを型にしたほうが、もっとデザインしやすいかと
107:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:05:13.72 HexFsSEH
>>103
そうした細部デザインは新型LFAとの差別化だろう?
108:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:05:55.24 Gf7xCxAd
またLFAつくればええやん
109:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:07:41.99 M6ZJMnyM
このクラスのクーペではずば抜けてかっこいい
ドイツ御三家は既に3週くらい周回遅れだな
110:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:11:57.85 IqXqrHiA
>>107
餅みたいな曲面部と直線と円形のカーブ
それぞれがバラで主張してるのがトヨタ車
逆に融合してるのがマツダ車
111:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:12:31.03 eA3UO0ge
>>99
Tグリルはトヨタ2000GTや91スターレット後期など昔からちょいちょいやってるから。
112:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:12:34.14 g8zymcjL
こんな一部の人間向けにだけ
車作ってどうすんのさ。俺は買えるけど。
もっと普通の収入向けにも作れよ。こんな高いの作らないでさ。俺は買えるけど。
113:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:15:08.44 HexFsSEH
>>110
マツダ車は格好は悪くはないが、安物感が半端ない。
何故だろう。それが言葉にしにくい。
114:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:16:58.97 EgIzpvdA
押し出し強い=かっこいい
っていうオッサン思考ほんと抜けないなこのメーカー
まあそれで成功してきたからこうなっちゃうんだろうけどケツデカプースラとかなw
まあどうしようもねーわこのメーカーは
115:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:19:34.67 M6ZJMnyM
>>114
それ言ったら世界の高級車メーカーの大半がどうしようもない
116:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:20:16.00 HexFsSEH
>>114
アルファロメオ、ポルシェ、BMW、ベンツ・・・
どれも昔から 押し出し強い
117:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:24:13.38 IqXqrHiA
>>111
グリルの外枠をTにすればいいと思ってる
118:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:25:41.44 WQU2X8AH
これも実際に街中を走る実物見たら格好良く見えてくるんだろうな。やはり最高級といえどレクサスじゃ1000万円止まりが上限なんだな。
119:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:25:43.48 48uWSP6F
デザインが古過ぎだと思う
90スープラの焼き直し
120:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:26:23.58 EgIzpvdA
>>115
>>116
そういうとこはそれなりの伝統があってのデザインなわけよ
途中からそれに乗りたくて一生懸命真似てるんだよ
このままじゃ世界ブランドに入れないと思ったからレクサスだアキュラだってブランド名変えてイメージ変えてたの
コルベットはあこがれでプースラがせいぜいワイスピのネタなのはそういうとこなの
121:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:27:09.61 rxgspoj3
|`д´|
122:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:27:10.29 2llSD3Km
新しいスカイラインでしかない
アウディ BMWのクーペの後追い ワクワク感なし
123:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:28:08.48 IqXqrHiA
>>113
マツダは曲線が多すぎて餅っぽいから
ずぐ時代遅れ感が出るんだよ
もう少し直線を入れた合が良い
124:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:29:58.69 IqXqrHiA
と、とりあえず、
リアウィングは除けようか
125:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:31:36.56 Zn/BVg1Y
380万~600万円くらいでなっとく
IS-Fとかいうの乗せてもらったけど
電子制御とかクラウンかとおもった
なんちゃってスポーツってイメージ。ソアラ系なんだろうな。
126:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:32:37.29 M6ZJMnyM
>>120
パガーニ、ランボルギーニ、ケーニグセグとかは?
自動車メーカーとしては新興勢力だけど押し出し強いよ?
127:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:32:37.49 YqJAh1d6
なにこれ全然高級感ない上にスポーツって言われてもピンとこない感じ
独自路線突っ走るのはいいけどデザイン劣化させてどうすんだよ
128:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:33:00.90 gUHSLR7P
なんやロッテのクーペか?
129:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:34:43.07 EgIzpvdA
>>126
だからそこまでのオリジナリティがあるインパクト与えてるか?
マドンナ観たいけど大変だからアユ見とこ
これが本質なの
130:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:40:56.61 M6ZJMnyM
>>127
カウンタック、ミウラ他。ランボルギーニのデザインは
常にフェラーリよりインパクト有ると思うけど?
131:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:41:36.29 M6ZJMnyM
違った。>>129ね
132:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:44:40.33 f3LFD0MU
Sクラスのクーペに比べたら激安じゃん。
ただこのレクサスはヤングが乗る感じだなw
133:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:45:20.95 h3Tv2++p
>2.5リッターの「2AR-FSE」エンジンと1KM型モーター(143PS/30.6kgm)を
>組み合わせて採用する。
RC300hの出力って合計で300PS位?
>RC300hが1740kg、RC Fが1780kg~1790kg
スポーツモデルなのにHVより重くて大丈夫?
134:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:51:04.21 EgIzpvdA
>>131
だから大衆車メーカーとして売ってたトヨタ社にそれだけのインパクトあるデザインを持った車種がありますか?伝統も思想も何も無い押出ってこと
壊れない大衆車と静かなちょい高級ってのは確立してるんだよ
それでもVWよりはインパクト薄いけどね
135:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:54:45.63 9OZ0U5LF
>>116
一つ言えるのは、レクサスのスピンドルグリルはアウディのシングルフレームグリルをパクった上で盛大にすべってるってことなんだよな
それら4つと違って、なんの歴史もなく、流行のデザインをパクって、丸々真似るのもあれだからとヒネった結果、このダサさなんだ
136:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:55:24.56 M6ZJMnyM
>>134
mirai、丸目セリカ、2代目プリウス、クジラクラウン
137:名刺は切らしておりまして
14/10/24 01:56:42.33 3cOCUy5X
だっさーっ
138:名刺は切らしておりまして
14/10/24 02:01:04.34 NCBycqPa
トヨタの高級車はハリボテ感がすごい
安全性はスバルの大衆車にも劣るしな
139:名刺は切らしておりまして
14/10/24 02:02:32.50 EgIzpvdA
>>136
へぇ~
そのへんて世界的にVWゴルフやら小ベンツ小BMWシリーズより売れててメジャーだったんだ
140:名刺は切らしておりまして
14/10/24 02:11:40.38 M6ZJMnyM
>>139
インパクトのあるデザインと販売台数って関係あんの?
多くの伝統ある高級車ってVWや子ベンツレベルに売れてんの?
141:名刺は切らしておりまして
14/10/24 02:13:43.43 EgIzpvdA
>>140
だから売れる大衆車以外に興味ないくせにちょっとスポーティー風とか欧州に負けない押し出しをってのがこのメーカーなの
142:名刺は切らしておりまして
14/10/24 02:30:10.86 1pbPFzF8
ソアラ復活
143:名刺は切らしておりまして
14/10/24 02:30:34.00 r/CSm+lV
86よりコンパクトな1500ccクラスのFRって出すつもりないよな。
売れないもんな。
どっちにしろ、トヨタじゃまともなスポーツカー作れないし。
144:名刺は切らしておりまして
14/10/24 02:34:55.50 ato2s0hy
なんかボロクソに書かれてるんですけど
レクサスRC F 海外初試乗
URLリンク(www.autocar.jp)
1840kgもの車重は、BMW M4やM3よりも約0.5トンも重いのだ。それでいてM4やM3よりも
上を行きたいというのだから、ちょっと虫が良すぎやしないかと思うのは私だけではないだろう。
RC Fの感触といえば、ブレーキの振動の多さのおかげで限界点近くでは極めて扱いにくく、
ステアリングも正確性なんてどこにもないと言えるほどのシロモノだった。
145:名刺は切らしておりまして
14/10/24 02:40:52.19 TK00e1lh
>>144
やっぱり蓄積がないのかね
ISは評価たかかったのにね
146:名刺は切らしておりまして
14/10/24 02:44:46.99 1rL2E2ON
また中華エンジン搭載というおちじゃないのか
147:名刺は切らしておりまして
14/10/24 02:50:39.86 x2hisb+F
スピンドルグリルの原型はロボコップに出てきた
L6000とかなんとか悪玉が盗んできた新型車に似てた。
148:名刺は切らしておりまして
14/10/24 02:54:45.02 5MjO4NWz
デザインが糞
よくこれでゴーサインが出たな
149:名刺は切らしておりまして
14/10/24 02:54:59.55 fxBOxiiq
ちょっとかっこいいと思ったがフェアレディZっぽいな
Lのエンブレムも含めて
150:名刺は切らしておりまして
14/10/24 03:00:17.47 pYPRxe33
フロントのきもいデザインが全てを台無しにしている。俺は買わない。
151:名刺は切らしておりまして
14/10/24 03:00:55.75 5MjO4NWz
M3やらM4がライバルとか笑わせる
本気で勝負になると思ってるとしたらセンスなさすぎ
152:名刺は切らしておりまして
14/10/24 03:02:02.64 E7TroWcy
なんか86のエンブレム違いで+300万円て感じ
153:名刺は切らしておりまして
14/10/24 03:04:36.79 4cjW+F5S
>>145
先代も不人気車ランキングナンバーワンだっただろW
154:名刺は切らしておりまして
14/10/24 03:06:11.66 /M/FPj1p
このグリル考えた奴は切腹しろ。
これを採用した上層部も同様。
155:名刺は切らしておりまして
14/10/24 03:08:51.38 3+9F9Ztj
この重さじゃ一万キロでリヤタイヤ替えるようだろ
金掛かってしょうがない
156:名刺は切らしておりまして
14/10/24 03:11:40.93 hvJKCqtK
>>144
500kgも重いとかサーキットじゃ致命的だな
また名ばかりのスポーツカーか
157:名刺は切らしておりまして
14/10/24 03:12:29.78 2w61AiBt
>>144
記事の切り取り方が悪意有るだろ
サーキットスペシャルとして使わないなら良い車だと評価してある
158:名刺は切らしておりまして
14/10/24 03:14:06.96 E+TXAu4b
スポーツカーは初代のロードスターくらいがちょうどいいんだよ
159:名刺は切らしておりまして
14/10/24 03:15:54.96 r/CSm+lV
どうせ買えないからどうでもいいんだけど、
中国人が好きそうなデザインだな。
160:名刺は切らしておりまして
14/10/24 03:16:50.69 M6ZJMnyM
>>151
M3、M4はダサ過ぎてライバルに成り得ないもんな
161:名刺は切らしておりまして
14/10/24 03:17:57.06 BXSBWkKF
このデザイン数年たったら
レクサス(笑)になるんだろう
162:名刺は切らしておりまして
14/10/24 03:24:56.81 EQvMs6tn
>>154
そうか?
最近この手のスピンドルグリルじゃないと最新型の高級車に見えなくなったんだが。
BMW見ても昔の高級車にしか見えない。
逆にアウディとレクサスは最新の高級車に見える。
163:名刺は切らしておりまして
14/10/24 03:26:27.04 lx5zFd3b
まぁあまりカッコ良くないけどレクサスの順当デザインって感じだな
次期スープラのコンセプトモデルもデザイン酷いしトヨタは何か考えたほうがいいよ
164:名刺は切らしておりまして
14/10/24 03:28:38.84 M6ZJMnyM
国産車重い:鈍足 外車重い:剛性感がある
国産車軽い:剛性不足 外車軽い:キビキビ感がある
国産車高い:車本来の姿を見失っている 外車高い:このプレミアム感なら妥当
国産車安い:各所にコストダウンが見られる 外車安い:むしろバーゲンプライス
国産車ハイパワー:無駄 外車ハイパワー:刺激的
国産車ローパワー:物足りない 外車ローパワー:必要十分
国産車派手デザイン:恥ずかしい 外車派手デザイン:日本人には無い素晴らしい感性
国産車地味デザイン:華が無い 外車地味デザイン:シンプルイズベスト
国産車低燃費:何かを犠牲にしている 外車低燃費:地球環境を考えている
国産車高燃費:こんな時代に全く… 外車高燃費:運転していて楽しい
国産車頑丈:運転する楽しみに欠ける 外車頑丈:完璧
国産車故障:ポンコツ・コストダウン 外車故障:それも愛嬌
国産車オーバーステア:危険な車 外車オーバーステア:楽しい車
国産車アンダーステア:退屈な車 外車アンダーステア:安心な車
国産車パクリ:ポリシー無いの? 外車パクリ:こっちが先でしょ?
国産車脚硬い:乗り心地悪い 外車脚硬い:スポーティ
国産車脚柔かい:フニャフニャ 外車脚柔かい:乗り心地良い
国産車排気音大:うるさい 外車排気音大:やる気にさせる
国産車排気音小:歩行者危ない 外車排気音小:優れた静粛性
国産車高評価:メーカーの犬 外車高評価:当然・うなづける
国産車低評価:当然 外車低評価:世間の理解には時間がかかる
165:名刺は切らしておりまして
14/10/24 04:10:49.74 8Dmo8poI
>>144
デザインはベタ誉めじゃん
売れる車は結局デザインだろ
166:名刺は切らしておりまして
14/10/24 04:22:30.73 mO5skpnK
ダセエwwww
センス悪い中年の小金持ちが乗るんだろうなぁ
167:名刺は切らしておりまして
14/10/24 04:39:57.06 ZG5AhFMK
>>1
なんか、カッコ悪いかっこいいとか通り越して、没個性を感じるようになった。>スピンドルグリル
マツダ車はそう感じないのにな。
下手くそなんだね、デザインが。
168:名刺は切らしておりまして
14/10/24 04:53:55.00 gBg9aMLt
なんかごちゃごちゃしすぎやな デザイン
デザイナーの絵がどんなだったか見てみたい
169:名刺は切らしておりまして
14/10/24 05:02:33.35 3lNAewXv
もしかして、RCFってISFみたいなリミッターつくの?
170:名刺は切らしておりまして
14/10/24 05:04:27.98 zFpw+ujF
>>83
俺様知識も追加してくれ
171:名刺は切らしておりまして
14/10/24 05:21:35.02 q0a4fgwZ
昨日試乗してきたわ。
LS600hL乗りだけど、まぁ乗り味はそれぞれエンジン相応にまぁ普通。
172:名刺は切らしておりまして
14/10/24 05:23:57.20 i7oXaX+a
スカイラインHVのほうがいい!
173:名刺は切らしておりまして
14/10/24 05:34:38.47 E9tJepEm
>>171
えっー本当は乗ってないんでしょ(笑)
174:名刺は切らしておりまして
14/10/24 05:39:01.90 VNlVekNy
>>172
どっちもすてきさ
175:名刺は切らしておりまして
14/10/24 05:53:13.25 F3aIkKYa
(。~-益-~。)
176:名刺は切らしておりまして
14/10/24 05:55:59.08 T5tgrdFF
レクサスは運転用の自動車じゃない
単なる商品
177:名刺は切らしておりまして
14/10/24 06:09:24.55 zA8SLs5F
マスタングのV8待つわ
178:名刺は切らしておりまして
14/10/24 06:16:22.97 UcAKlEiq
普通のLSのがずっとかっこいい件について
179:名刺は切らしておりまして
14/10/24 06:21:45.30 ykhNTpPb
>>162
もうスピンドルグリル止めるらしいから一気に古臭くなるやろね。
180:名刺は切らしておりまして
14/10/24 06:24:12.73 EvKyW/ct
スープラはもういいよう。
181:名刺は切らしておりまして
14/10/24 06:28:25.99 Q4n+Lxj0
新しいのはラジコンカーなのか
182:名刺は切らしておりまして
14/10/24 06:28:36.66 ZMOsT/rT
スカクーよりこっちのほうが良さそうだな
183:名刺は切らしておりまして
14/10/24 06:29:13.10 2wq3d8qt
>>167
メッキもあれだけど、塗装した樹脂パーツのマツダグリルは無いだろ
184:名無しのひみつ@転載は禁止
14/10/24 06:34:27.40 qfwHig+K
1000万だしてこの色遣いはねw
150万っくらいの型古中古ボンネット黒くしてるやつはいるわな
185:名刺は切らしておりまして
14/10/24 06:36:55.96 BhG50h4e
レクサスってトタン板張りつけたみたいなデザインなんだよな。
好みの問題かもしれんがヒュンダイのイタリア人デザイナーの方がよっぽど良い仕事してる。
186:名刺は切らしておりまして
14/10/24 06:46:32.15 Kvu5c9fB
尻はいいから顔見ないでバックで・・・
187:名刺は切らしておりまして
14/10/24 06:47:45.59 Fj3J6Efn
>>10
馬鹿発見
188:名刺は切らしておりまして
14/10/24 06:49:37.14 HexFsSEH
>>144,>>145
色々理由がありそうだな。
GTRに近い巨体なのに、2駆
セダンベースで重いV8が前に出気味
1100万の速い車が欲しけりゃ、GTR即決だわな。M3、M4なんか相手にならん。
189:八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[]・ω・´)
14/10/24 06:54:57.36 acKUidjk
(´・ω・`)isよりカッコいい…欲しいなぁ~
orz…でもクーペ
190:名無しのひみつ@転載は禁止
14/10/24 06:56:02.28 qfwHig+K
福島県の金持ちは実物見ないで予約で買うんだろうなw
191:名刺は切らしておりまして
14/10/24 07:01:04.02 HexFsSEH
>>182
素性から言うと、V36のスカクーが良い(らしい)。
ISのパッケージは、昔からV8よりV6の3.5Lの方が
ハンドリングで扱いやすいと言われていたし。
1.8tに1100万なら、GTRだわな。
192:名刺は切らしておりまして
14/10/24 07:15:49.30 r40xOR6h
プレデターグリル、個性としてはかなりの
評価をします。一目でTOYOTAだと認識出来ますから。プロダクトクリエイティブにおいてこれは非常に重要な事です。
買うかどうかはそれは個人の好みですが。
URLリンク(i.imgur.com)
193:名刺は切らしておりまして
14/10/24 07:16:58.79 HexFsSEH
>>171
まあ、いたって普通だろうね。トヨタの中間価格帯にある車だから。
つーかIS350やRC350を下回るとマトモなセダンじゃないからな。
194:名刺は切らしておりまして
14/10/24 07:23:27.00 lEQp2OLM
金持ってるDQNも一定数いるからなw
195:名刺は切らしておりまして
14/10/24 07:24:56.77 HexFsSEH
>>171
まあ、いたって普通だろうね。トヨタの中間価格帯にある車だから。
つーかIS350やRC350を下回るとマトモな車じゃないからな。
日本でバランスが良いマトモな車を買うとなると、
国産・外車ともに700万は用意しておかなくてはならない。
196:名刺は切らしておりまして
14/10/24 07:34:33.53 F3I0RHiT
これにするかGTRにするか迷った
197:名刺は切らしておりまして
14/10/24 07:37:29.56 HexFsSEH
>>196
RCF狙いか? 俺はRC350FかRS3かで迷う。
198:名刺は切らしておりまして
14/10/24 07:53:07.85 Vk8UaDkf
これはカッコいいな
199:名刺は切らしておりまして
14/10/24 07:55:47.92 cRxJLGt7
欧米高級車にはない立体的かつグリル左右が凹んだスピンドルがやっと様になってきた感じ、NXといい日本人デザイナーの造形力も捨てたもんじゃないな
パワーパッケージも良し悪しは別にしてドイツ車とは違う方向性を提示出来て良かった
200:名刺は切らしておりまして
14/10/24 08:05:09.99 aTVDVH4s
アウディ買えない貧乏人がこれ買いそうだな
201:名刺は切らしておりまして
14/10/24 08:06:56.76 v9HFE02q
これは売れない
コンセプトデザイナーの無能感が全面に出ちゃってる
社内に構造的な問題を抱えてるな
202:名刺は切らしておりまして
14/10/24 08:19:04.77 Y2PhdJnN
1.8tのクーペに477psのエンジン積んで8ATで走らせるってもうアメリカ市場
しか目にない感じだな。でも確かにあっちじゃ売れそうだわ。カマロやマスタ
ングではバカっぽくて、っていう金持ちが飛びつきそう。
203:名刺は切らしておりまして
14/10/24 08:22:49.99 d740SU6e
0-100km/hに8秒以上掛かる車が565万~とかw
笑わせるのもいい加減にしてくれ
204:名刺は切らしておりまして
14/10/24 08:23:39.49 ey1vomcA
オヅラ「タミヤRCカーグランプリ!」
205:名刺は切らしておりまして
14/10/24 08:24:09.33 2wAT00hm
こんなダサい車に1000万円出す馬鹿が居たら指さして笑ってしまうわ。
206:名刺は切らしておりまして
14/10/24 08:26:07.94 Vk8UaDkf
V8をもう少し200㎏ぐらいダイエットしてスープラの名で
207:名刺は切らしておりまして
14/10/24 08:27:14.34 ePbzWWzq
ここまでそそらないスポーツカーを久しぶりに見た。
208:名刺は切らしておりまして
14/10/24 08:32:50.27 UFcmMSno
>>40
セリカでWRC制覇してるけど、それではいかんのか?
209:名刺は切らしておりまして
14/10/24 08:37:03.38 BWW7wShq
>>203
そもそもブルジョワスペック厨ご用達の走る盆栽を比べることに意味なんかないからな
100kmなんか軽でも踏めば出る
210:名刺は切らしておりまして
14/10/24 08:38:04.37 ++a/Uke+
>>208
なんと言う撒き餌
211:名刺は切らしておりまして
14/10/24 08:40:20.19 bJYoAzOp
>>156
セリカ「名ばかりのGTは道を開ける」
212:名刺は切らしておりまして
14/10/24 08:43:49.69 ++a/Uke+
>>209
走る盆栽なら10億円超えのフェラーリ250GTOか
213:名刺は切らしておりまして
14/10/24 08:44:26.60 LTKUIl1I
いつもヒマそうな受付嬢。あれでよくやれてると思う。いいかげんグリル変えろよ。
214:名刺は切らしておりまして
14/10/24 08:46:40.46 BWW7wShq
>>212
そりゃ盆栽で言えば作るのに何世紀もかかってるようなやつだろうw
今の欧米の高級車とかレクサスなんかはまあ量産型の盆栽だな
215:名刺は切らしておりまして
14/10/24 08:47:42.40 DsxHcecB
こんな中途半端なの誰が欲しがるの?
216:名刺は切らしておりまして
14/10/24 08:52:12.00 LcbtPbJb
RC Fって聞くとホンダのバイクしか思い浮かばないなー
同価格帯なら絶対性能に劣るC7の方が所有欲満たすだろなー
217:名刺は切らしておりまして
14/10/24 08:52:42.74 3THIUM+H
おお かっけぁなぁ
218:名刺は切らしておりまして
14/10/24 09:03:43.75 LDadar09
GT-Rの方が好き
219:名刺は切らしておりまして
14/10/24 09:04:25.68 TmfkQBGp
レクサスのフロントグリルは
夏の夜道を走ったら虫をいっぱい吸い込んで掃除が大変そうって印象を受ける
220:名刺は切らしておりまして
14/10/24 09:05:16.05 M+zikTH0
やっぱ、ハイブリッドしかやってこなかったツケがきたな。
今どき5リットルのV8??低排気量の低燃費ターボが世界の主流だよ。
ディーゼルだって国内規制で逃げたじゃんか。
ハイブリッドだって長期乗ってやっと、他のグレードと比べてトントンだろ。
LSもひどい。ノーマルグレードは未だにアイドリングストップなし。
お金ある人はレクサスなんか買わないよ。
221:名刺は切らしておりまして
14/10/24 09:10:04.05 dQmBk794
エンブレムがカタカナって斬新!
222:名刺は切らしておりまして
14/10/24 09:20:04.98 ++a/Uke+
>>221
しまむらの「し」だろ
223:名刺は切らしておりまして
14/10/24 09:20:15.24 zEg3T6eq
ランボルギーニやフェラーリーやアストンマーチンと
まったく同じデザインの車を作ることはどこのメーカーでもできるけど
それをやると支那になってしまうし
かといって、どこにも似ていない新しいデザインは無個性でつまらない
そこでブランドを特徴付けるフロントグリルを考えたコンセプトは理解できる
はじめから「ウリ」じゃなくて「カセ」なんだよな
メッシュみたいになってる部分をへこますとか
もう少しなにかコテコテさせるとかして目立たなくするとか
ライトを仕込むとか
224:名刺は切らしておりまして
14/10/24 09:20:54.98 8pQfjeRx
これってサーキットを攻めるスポーツカーじゃなくてGTカーでしょ?
225:名刺は切らしておりまして
14/10/24 09:21:10.13 Qm0teYat
RCって、ソアラの事か
226:名刺は切らしておりまして
14/10/24 09:22:39.94 zAo0lawW
タミヤの新車か
227:名刺は切らしておりまして
14/10/24 09:23:44.01 Qm0teYat
>RCが4695×1840×1395mm
当初、横幅 1950mm って聞いていたけど、1840mm なら使い勝手が良さそう
228:名刺は切らしておりまして
14/10/24 09:28:32.36 010E4wAe
全体的に古典的クーペデザインだと、どうしてもごっつい顔が勝つなぁ
229:名刺は切らしておりまして
14/10/24 09:33:27.55 8pQfjeRx
似たようなサイズのスカイラインクーペはボディラインがもっとうねっててずんぐりむっくりだから、
これでも横から見るとスタイリッシュな方なんだよなあ
230:名刺は切らしておりまして
14/10/24 09:46:12.54 /n/UiF++
ニューセリカだな。
231:名刺は切らしておりまして
14/10/24 09:49:50.51 ijLEteOS
ニダー顔になったトヨタは欲しいとは思わない。
トヨタ幹部はこの顔がスバラシイとでも思っているのかね。
232:名刺は切らしておりまして
14/10/24 09:53:32.95 vHI+Kh8e
なんでこんなあからさまにパクリなカラーリングすんの?
アホなの?
233:名刺は切らしておりまして
14/10/24 10:11:11.36 M6ZJMnyM
>>220
欧州車の直噴ターボは日本車の直噴ターボの5倍にも達するPM2.5排出
ディーゼルもマツダのSKYACTIVが後処理無しでユーロ6楽々クリアで面子丸潰れ
234:名刺は切らしておりまして
14/10/24 10:45:04.71 kYcEDUE2
更に安っぽくなったZか
235:名刺は切らしておりまして
14/10/24 10:54:24.26 zmqwEyAr
なんで日本はこう言うスポーツモデルにDCT搭載できないの?
GT-Rとランエボ(廃盤)くらいしかないよね。
信号が多いからDCTは日本には合わないのかな?
236:名刺は切らしておりまして
14/10/24 11:18:50.07 P6Rkd6FV
>>101
具体的にどうこう言えないけど、なんとなく懐かしい。
237:名刺は切らしておりまして
14/10/24 11:21:40.21 FXkI9xLP
あのCMの最後で電飾人形がRC踏み潰せば神CM認定してRCF購入するんだけどなぁ
238:名刺は切らしておりまして
14/10/24 11:25:42.08 GAeNLFS+
一生乗れそうにないんだけど
239:名刺は切らしておりまして
14/10/24 11:32:59.77 gdYaZjrX
いつもの宣伝のチラシが来たけど、相変わらず燃費だけが、でっかく書いてあるw
ほんとにスポーツカーかよw
240:名刺は切らしておりまして
14/10/24 11:33:09.86 tDQgZroJ
M4より200キロ重いとか・・・
241:名刺は切らしておりまして
14/10/24 12:04:31.55 sh2cSpsI
4WDでもないしターボも無いのにこの重さなんかwww
242:名刺は切らしておりまして
14/10/24 12:57:04.66 Yqr9LazO
>>220
無知すぎw
欧州メーカーは、EUのCO2排出量規制(2015/2020)に対応できないから大排気量NAが消えていってる
トヨタは余裕で対応できる(出来てる)ので、大排気量NAの新車販売・開発が可能
プリウスが作れる会社だからこその大排気量NAの新型車
243:名刺は切らしておりまして
14/10/24 13:00:58.61 HexFsSEH
>>203
三タイプ違う系統だが、速さを求めないタイプを敢えて上げて語るとか
相当の車無知か?
速さを求めているのはRCFやRC350FでベースになってるISFやIS350Fの
0-100から判断する限り、もっと速いよ。
244:名刺は切らしておりまして
14/10/24 13:07:44.27 HexFsSEH
>>242
重量配分のバランスがいいV6で、その中では世界最高のスムーズさを
持つ2GRですからね。俺もISは評価するんだな。
内装にややチープ感があるけれど。上にLSがあるから仕方が無いね。
245:名刺は切らしておりまして
14/10/24 13:12:42.37 hoLee2O+
ハイブリッドは450hじゃないんだな
246:名刺は切らしておりまして
14/10/24 13:25:46.41 HexFsSEH
>>245 GSとの差別化だな
247:名刺は切らしておりまして
14/10/24 13:26:05.66 MHeqwGSA
>>220
君はPM2.5で肺癌になるタイプだなw
248:名刺は切らしておりまして
14/10/24 13:28:31.75 At7gnbWx
直噴エンジンはPM2.5の排出量が多いんだけど、トヨタは世界初ポート噴射組み合わせることで大幅に減らせてる。
ドイツメーカーがポート噴射使わないとこ見ると、トヨタが技術特許抑えてるのかね?
特許数はトヨタが一番だと、先日のヤフーニュースにも出てたけど。
燃料電池車も他社に先駆けて発売するし、特許も抑えてるのだろう
249:名刺は切らしておりまして
14/10/24 13:32:40.53 sFQ7LrbK
クーペかっこいいと思う。
フロントグリルはもっとブス顔にすればいいのに。
どうせフロントグリルのデザインは格好悪いのしか作れないんだから。
250:名刺は切らしておりまして
14/10/24 13:50:52.31 ADqlWEAq
この手の趣味カー買う小金持ちは仕事で多忙なので、週末に首都高をクルクル回るくらいの用途です。なので、見た目の高級感と直線の加速だけあれば充分です。
251:名刺は切らしておりまして
14/10/24 14:10:39.37 nFUvGQ/5
>>220所詮は廃ブリと貨物車専門の組み立て屋 Dゼルを国内導入出来ない時点で終わってる
252:名刺は切らしておりまして
14/10/24 14:10:44.03 aLoJ6S0D
>>248
今のところ欧州勢はPM2.5を余り気にしてないからな。直噴のインジェクターも無茶苦茶な圧力掛けてるし
253:名刺は切らしておりまして
14/10/24 14:40:53.96 om6KBted
罰金払えば済むからな。
金でカタをつける気満々。
ポート噴射併用はアウディが一部モデルでやり始めたけど、ほとんどメーカーは直噴を止められない状態。
止めようにもポート噴射はエンジンもう開発してないからどうしても燃費が落ちるので今度はCO2規制に引っかかるし。
欧州車メーカーの重要度はCO2規制>PM2.5規制
ちなみにCO2規制もPHVの燃費計測を利用した抜け道があるので、PHVモデルをとりあえず車種登録してあとは今まで通り車を売ってメーカー平均を下げている。
918・パナメーラ・カイエンとPHVを乱発してるポルシェがわかりやすい。
254:名刺は切らしておりまして
14/10/24 14:42:35.43 HexFsSEH
>>250
IS系RC系は別に趣味カーというほどでもない。トヨタ車の中では
ややスポーティーよりのミドル車というだけ。
価格も650万~1100万で、LS1600万円やLFA3800万円の1/3しかなくて
どちらかと言えば、トヨタでは安物に入る。内装もそれなりにチープだよ。
GTRのエゴイスト(1600万円)なんかと比べると内装はマジで悲しい。
新型ソアラ後継、LFAなら趣味車かもな。
255:名刺は切らしておりまして
14/10/24 14:45:15.38 HexFsSEH
>>250
趣味車と言えば、トヨタはTTやZのようなオープンがないね。
256:名刺は切らしておりまして
14/10/24 14:58:36.22 7BA9Bw1Q
レクサス乗りにスポーツ走行する、したい奴はいるのか?だいたい
257:名刺は切らしておりまして
14/10/24 15:07:13.15 wFq9GEzg
ISを乗っているが、RCはカッコイイと思う。
車は個人の好みだろうから、好き好きに乗ればいいんじゃないかな。
ただ思うのはレクサスの受付の女の子のレベルの高さは凄い。
日産の人が言うにはみなとみらいの本社のミス・フェアレディだけが同レベルだって言ってた。(笑)
258:名刺は切らしておりまして
14/10/24 15:09:58.06 SAzFQ4yj
もう誕生から20年以上経つのに今ひとつ風格が出てこない不思議なブランド
259:名刺は切らしておりまして
14/10/24 15:28:05.44 iv4NR8pM
グロリアのクーペが欲しい
260:名刺は切らしておりまして
14/10/24 15:28:33.24 4o/2Dtkp
スカイラインそっくりだな
いやスカイラインがレクサスっぽいのか
261:名刺は切らしておりまして
14/10/24 15:31:44.23 i/Q1oUjX
これはアメリカで売れそうだな。
なかなかかっこいい・・その代わり日本では少々扱いにくい幅に
なってしまった。
262:名刺は切らしておりまして
14/10/24 15:50:25.12 aQDGdQBd
レクサスなんかデザインが統一してきたなー
まぁかっこいいからいいけど
263:名刺は切らしておりまして
14/10/24 15:52:59.22 omkE1fdr
レクサスNXに失望す
価格は4WDのベースグレードのハイブリッドに前述の歩行者を感知出来ない一世代前の自動ブレーキ
とブラインドスポットセンサー(斜め後方)付けて532万5800円。だったら602万円出してBMW X3の
2リッターディーゼル搭載モデルの方が圧倒的に魅力的だ。
今やお金でメディアをコントロールしようとしている姑息なブランドになってしまっている。少なくとも
日本に於けるレクサスは正直な高級車にほど遠い。
URLリンク(kunisawa.net)
今年でたレクサスNXは評論家に時代遅れの自動ブレーキシステムは×
BMWより乗り心地も悪いと酷評してるな
264:名刺は切らしておりまして
14/10/24 15:56:30.51 sWsSPZv9
国産で2~3000万の派手なスポーツカー作ってくれよ
結構売れると思うぞ
265:名刺は切らしておりまして
14/10/24 15:57:09.49 U7PsGfln
また、タイヤが合わないとか言い出すんだろ・・。
266:名刺は切らしておりまして
14/10/24 16:04:39.66 omkE1fdr
【試乗記】「斬新なエクステリアだが中身は...」 新型レクサス「IS350 F SPORT」
スポーツ・セダンの観点から言えば、ISは納得のいくクルマとは言えない。
それは、ISがダイナミックさに欠けるからではなく、IS350 F SPORTでさえも、BMWのE30型「M3」や人通りのない
広い道路で思いっきり走らせることに憧れて大人になった人たちを惹きつけるようなクルマではないということだ。
派手なセダンで疾走することに心底魅せられている人たちは、BMWやインフィニティのショールームのほうが、
望みどおりのクルマに出会える可能性が高い
URLリンク(jp.autoblog.com)
弟分のISはBMWに及ばないと明言されてるけど
RCはどんな評価くだされるかな
267:名刺は切らしておりまして
14/10/24 16:08:02.82 r8M661dW
ダセーw
レクサスよりベンツ買うわw
268:名刺は切らしておりまして
14/10/24 16:11:33.87 j1+JNJTW
20年後にこのスピンドルグリルみたらみんな何ていうんだろうな。
269:名刺は切らしておりまして
14/10/24 16:14:22.45 bZp6GApG
このヘンなグリル本当に格好いいとでも思ってるのかな?
270:名刺は切らしておりまして
14/10/24 16:24:07.19 i/Q1oUjX
>>266
概ね好評価に見えるが・・最後の総括は筆者の好みが多分に入ってるように思える。
それでその記事で推しのATSもクーペが出てるな・・・。
URLリンク(openers.jp)
URLリンク(openers.jp)
271:名刺は切らしておりまして
14/10/24 16:31:53.10 8ss/V8K0
今どき5リッターて、高性能バージョンノのくせに
リッター当たりの馬力も100切ってるしw
デザインは言うに及ばずトヨタの限界を感じる車やなw
これ買うくらいなら普通にM4買うわ、値段も大して変わらんし
272:名刺は切らしておりまして
14/10/24 16:33:42.27 +Txo8qsH
商品開発してる人はこんな車に乗りたいと思ってるんだろうか
273:名刺は切らしておりまして
14/10/24 16:38:03.08 74DZ8Tm5
ばかやろう 高すぎだ
274:名刺は切らしておりまして
14/10/24 16:42:59.51 LXamlu80
内装ダッセェwwwww
NSXやZ32を彷彿とさせるなwwwww
リアデザインは割と好みかも。
275:名刺は切らしておりまして
14/10/24 16:43:03.60 LjnxOULT
その前に重すぎ
276:名刺は切らしておりまして
14/10/24 16:47:42.88 hvJKCqtK
ツインターボもついてりゃまだ話題性あったのにな
どうせ直線もカーブも全てが中途半端な速さなんだろ
277:名刺は切らしておりまして
14/10/24 17:03:33.23 cOjnrwCu
日産のスカイラインクーペやフェアレディZよりかなり割高な価格に見える
アメリカでいくらで売るか知らないがあっちはシビアだから厳しいと思う
278:名刺は切らしておりまして
14/10/24 17:06:35.25 8ss/V8K0
トヨタって広告宣伝の金払いだけは他所より良いんだろうな
アメリカに対してもそうだけど稼いだゼニ惜しげも無く突っ込むよな
もっと車本体に金かけりゃいいのに
279:名刺は切らしておりまして
14/10/24 17:07:05.98 VPvoZawj
>>276
3尻と4尻
A4とA5
ISとRC
って感じでしょ。
なのでそんな感じの中途半端さだよ。
280:名刺は切らしておりまして
14/10/24 17:08:40.46 9OlGNjxH
トルコンAT
ここ笑うとこ
281:名刺は切らしておりまして
14/10/24 17:10:18.32 8nubP96J
ISと似すぎ。
テールとライト付近がチョットだけ違うみたいだけど、なんか玩具みたい。
とても1000万を超える金額に見合うデザインじゃないよな。
282:名刺は切らしておりまして
14/10/24 17:10:43.22 omkE1fdr
レクサスGSの評価が厳しくなる理由
技術的な「売り」も少ない。
今や世界の流れは環境性能を追求した小排気量ターボ+新世代AT。GSのライバルであるベンツ
E250は1.8リッターターボ+7速AT。BMW523iも2リッターターボ+8速AT。JC08燃費を見ると、ベンツ
12.6km/LのBMW14.2km/Lに対しGS250は6速ATで10.8km/L。
車重はGS250の方が圧倒的に軽いことを考えれば、完全に環境性能(もっと言えば技術レベル)で負けてしまっている。
時流の最先端に乗ってないと魅力をアピール出来ない高級車の世界は、後出しジャンケンで負けたらアカンです。
URLリンク(allabout.co.jp)
レクサスGSはベンツやBMWより燃費は劣り乗り心地も悪いといいところなし
日本の高級車はドイツ勢の足元にも及ばない
283:名刺は切らしておりまして
14/10/24 17:10:54.24 i/Q1oUjX
>>277
RC350が42790ドルからある。(日本仕様とは装備が異なる)
インフィニティQ60(スカイラインクーペ)と競合出来る値段だ。
284:名刺は切らしておりまして
14/10/24 17:35:37.08 BS9k7qjK
ボンネットに穴あけんな貧乏臭い
285:名刺は切らしておりまして
14/10/24 17:35:42.32 Ky6iYCLC
かっけえええええええええええええええええええ
286:名刺は切らしておりまして
14/10/24 17:39:21.99 5qkY3Vc1
最近のレクサスってスポーツ方向に向きすぎて、
デザインに上品さがなくなってるよな
全体的なシルエットはこのままでいいんだけど、
フロントグリルは先代ISのような地味な感じがよかったな
287:名刺は切らしておりまして
14/10/24 18:10:30.58 d+OdyCwh
ディーラーにオレンジの置いてあったわ
288:名刺は切らしておりまして
14/10/24 18:42:07.27 CAX+RQia
サーキットでのタイムとかはおいておいて、こういう車にどうせ乗るなら
MTが良いって人はいないの?
289:名刺は切らしておりまして
14/10/24 19:00:41.50 wMkb7/IX
ランボルギーニだってセミオートマなのになに言ってんの
290:名刺は切らしておりまして
14/10/24 19:10:07.06 cRxJLGt7
>>263
国沢さん、新型Cクラスの北海道試乗ではイマイチ評価→距離走ったCに再度乗ってみたら抜群の出来きと太鼓判→C、ステアリング出来なくなる不良でリコール
散々ダメ出ししてた燃料電池車を手のひら返しであっさり買う人でもあるし
291:名刺は切らしておりまして
14/10/24 19:10:41.35 yZbAN0lD
直接のライバルはどれかな
アストンか
292:名刺は切らしておりまして
14/10/24 19:11:24.22 5AKDsMQ3
格好いいじゃん
293:名刺は切らしておりまして
14/10/24 19:18:38.74 a9qZd23v
このグリルで100年行くなら分かるんだけどそうじゃなさそうだしなあ
294:名刺は切らしておりまして
14/10/24 19:21:49.30 B5nuiTTV
グリルが嫌い。
なぜ好みが分かれるデザインを押し出してきたのかねぇ。
曲がりなりにも高級車を謳ってるなら、デザイナー優先で車を作るくらいじゃないと
トヨタとなにも変わらないんだけど。
デザインを殺して生産性を優先させるのがトヨタで、
生産性や燃費はほどほどにデザイン優先して高級な車がレクサスでいいんじゃないのかなーと。
295:名刺は切らしておりまして
14/10/24 19:27:40.28 aLoJ6S0D
>>294
先行車両のミラーに映った時にパッと見て解らんとレーン譲って貰えないかららしいよ。デザイン云々以前に
解り易くないと駄目と言う事みたい
296:名刺は切らしておりまして
14/10/24 19:32:32.05 tJzxJISU
ボラ顔でもスポーツ系だと、それなりにみえる
でも>>1の3枚目はやっぱ不細工
297:名刺は切らしておりまして
14/10/24 19:32:32.73 RnkPjWks
>>286
全体的にいいデザインなだけにグリルが浮いてるのが惜しまれる。
一目でレクサスとわかるような要素を他に用意出来なかったのか。
>>291
ベンツCクラスクーペ
BMW4シリーズ
アウディA5
キャデラックATSクーペ
インフィニティQ60
あたりじゃね?
298:名刺は切らしておりまして
14/10/24 19:42:05.59 GgYJxsj1
最近のいろんなメーカーの現行車がこのグリルだよな。ヴォクシー、クラウン、レクサスとかこのグリルいまいち好きじゃない。でも、おー現行車だから良いなって思うけど一昔前たったらダサくて乗れん。
299:名刺は切らしておりまして
14/10/24 19:45:37.63 HexFsSEH
>>294
キャデラックやアルファロメオ、BMW、MBとどれも
特徴あるだろ? このクラスはこの程度が良いんだよ。
300:名刺は切らしておりまして
14/10/24 19:46:40.60 HexFsSEH
>>292
BMWやアルファと同じで、これでずっと通すべきだよな。
301:名刺は切らしておりまして
14/10/24 19:58:29.39 1zlDWScG
ラジコンなのにそんなに高いのか
302:名刺は切らしておりまして
14/10/24 20:04:33.19 RnkPjWks
BMWだったらデザインに合わせて豚鼻を小さくするような手法も
許されるが、スピンドルグリルを採用したばかりのレクサスだと
その手は使えないな。
レクサスのアイデンティティとしてアピールする必要がある。
303:名刺は切らしておりまして
14/10/24 20:07:06.23 r/CSm+lV
>>295
じゃぁ、ボンネットに鏡文字でLEXUAって書いとけばいいんじゃね。
304:名刺は切らしておりまして
14/10/24 20:49:34.66 9OZ0U5LF
何を血迷ってこのキモいグリルをアイデンティティにしようと思ったんだろう
開発陣も罰ゲームだろ
305:名刺は切らしておりまして
14/10/24 21:07:14.59 M6ZJMnyM
RC-Fに比べてM4のショボさ加減といったら・・・
ドイツはどうして色気や華のある車が作れないの?
306:名刺は切らしておりまして
14/10/24 21:25:44.25 9QAKKot8
エクステリアけっこう好きだな。
俺はデザインは日産が好きだけど。
これ日本で発売してくれよ。
URLリンク(i.imgur.com)
307:名刺は切らしておりまして
14/10/24 21:30:09.26 /M/FPj1p
LFAは死ぬ気で軽量化したのに、このクーペはやる気ねーなー。
つか、クラウンをツードアにしてエンジン変えただけじゃねーの?