【自動車】部品メーカーのタカタ、エアバッグ巡り米で780万台リコール 特損拡大も [2014/10/22]at BIZPLUS
【自動車】部品メーカーのタカタ、エアバッグ巡り米で780万台リコール 特損拡大も [2014/10/22] - 暇つぶし2ch1:かじりむし ★
14/10/22 23:59:03.21
タカタ、エアバッグ巡り米で780万台リコール 特損拡大も
URLリンク(www.nikkei.com)
日本経済新聞 2014/10/22 22:10


 自動車部品メーカーのタカタは22日、欠陥が指摘されているエアバッグを巡
り、改修のための費用負担が従来想定を上回る可能性があることを明らかにし
た。米当局がリコール(無償回収・修理)の対象とするタカタ製エアバッグ搭
載車の数を約780万台へと大幅に増やしたためだ。

 米運輸省の高速道路交通安全局(NHTSA)は20日(米国時間)、米国内
のリコール対象をいったん約474万台と発表。車両の保有者に「直ちにリコール
に応じるように」と声明を出した。

 これを受けてタカタは22日、新たな損失はほとんど発生しないと発表してい
た。だがその後NHTSAがリコール対象を約780万台に拡大。タカタは同日、
日本経済新聞の取材に対し、費用の見込みについて一転「調査中」と見解を改
めた。

 問題となっているのは過去に米工場などで生産したエアバッグ。車の衝突時
に異常破裂し、金属片が飛散して乗員に刺さる恐れがある。タカタは2015年3
月期の連結業績に約450億円の特別損失を計上すると表明済みだが、今後の調査
の結果次第で新たな損失が出る可能性がある。

 NHTSAの声明によると、約780万台のリコール対象車の中で最も多いのは
ホンダの505万台。トヨタ自動車の約88万台、日産自動車の約69万台などが続く。

2:名刺は切らしておりまして
14/10/23 00:00:28.42 viQSv9KT
ジャパネットかと思った

3:かじりむし ★
14/10/23 00:00:29.52
>>1
あっごめんなさい重複でした!
「タカタ」だけでなく「エアバッグ」でも検索すれば良かった…orz


【自動車】エアバッグ欠陥で不安拡大 米議会も調査へ リコール780万件 2014/10/22
スレリンク(bizplus板)

4:名刺は切らしておりまして
14/10/23 00:14:02.31 l/u4Iju3
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
URLリンク(www.monsanto.co.jp)
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

5:名刺は切らしておりまして
14/10/23 00:25:35.72 RbbQa9T2
今ならたったの780万台!

6:名刺は切らしておりまして
14/10/23 00:26:56.91 dda+2Vc/
ポジティブTHINKING Tacata
悩むのやめて Tacata
笑う門には Tacata

7:名刺は切らしておりまして
14/10/23 00:34:51.66 UyM5B0h8
いつも思うんだけど、こういうエアバック見たいな
動作させないと品質分からない、動作させたらパーという製品は
検査どうやっているんだろうね?
抜き取り検査で品質確保出来ると思えないんだけど。

8:名刺は切らしておりまして
14/10/23 00:41:49.51 MobJ0mG9
URLリンク(azflash.net)

9:名刺は切らしておりまして
14/10/23 00:44:34.20 9dA8jwP6
>>2
思わないよ

10:名刺は切らしておりまして
14/10/23 01:01:40.36 vHvNGzQi
>>7
擬似テストする装置もある
まあ、タンドラのエアバッグみたいな呆れる欠陥もあるが、
実車でも展開させるテストは普通する

11:名刺は切らしておりまして
14/10/23 01:06:17.05 hl2j+zBC
■高田 重久【たかだ・しげひさ】
----------------------------------------------
【肩書き】タカタ代表取締役会長兼CEO
----------------------------------------------
【生年月日】昭和41年2月12日
----------------------------------------------
【出身地】東京都
----------------------------------------------
【学歴】昭和63年慶応義塾大学理工学部卒業
----------------------------------------------
【経歴】
昭和41年2月12日生
昭和63年慶応義塾大学理工学部卒業
昭和63年4月旧タカタ㈱(現TKJ㈱)入社
平成8年6月同社取締役
平成11年6月同社常務取締役
平成13年6月同社専務取締役
平成14年6月同社代表取締役専務取締役
平成16年4月同社取締役(現任)
平成16年4月タカタ㈱代表取締役専務経営企画部門担当
平成17年6月代表取締役専務事業管理部門長
平成18年12月代表取締役専務
平成19年6月代表取締役社長
平成25年6月代表取締役会長兼CEO

12:名刺は切らしておりまして
14/10/23 02:48:52.27 AbI6P15I
仕方ないから少しは景気つけようぜ
URLリンク(www.youtube.com)

13:名刺は切らしておりまして
14/10/23 06:17:48.41 nIG7z/j5
リコールで倒産したら結局修理されないまま?

14:名刺は切らしておりまして
14/10/23 11:37:20.66 vHvNGzQi
>>13
自動車メーカーの仕様書に基づき納めて市販された車の装備品だよ
万一あったら自動車メーカーが同等の代替品に替えるしか無い

15:名刺は切らしておりまして
14/10/23 18:29:57.67 1gyGHIne
これ海外の工場で作ったのが不良品だったんだろ
品質管理もろくに出来ないのに海外で生産とか馬鹿だな

16:名刺は切らしておりまして
14/10/23 19:03:51.42 VVU46lYr
>>15
なんか内部的には品質問題でてたみたいなんだけど。

これ読むと懲罰的賠償来ても仕方ない気がする
URLリンク(jp.reuters.com)

17:名刺は切らしておりまして
14/10/23 20:07:01.41 YAHpTqq0
これは酷い

1990年代以降、タカタ製エアバッグは世界の自動車メーカーに採用され、多くの事故から人命を救ってきた実績をもつ。
その安全イメージに重大な打撃をあたえたのは、2009年5月に米国オクラホマ州で起きた死亡事故だった。

犠牲になったのは、ホンダ「アコード」2001年モデルを運転していた18歳の女性。同社製エアバッグが衝突
時に爆発、飛散した金属片で頸(けい)動脈が切断された。その半年後にはバージニア州でもホンダ車で同様の事
故が起き、33歳の女性が2人目の犠牲者となっている。

18:名刺は切らしておりまして
14/10/23 21:40:16.05 3ZGiwbh9
シートバルトが要らないクルマづくりを進めよう!

19:名刺は切らしておりまして
14/10/23 22:02:12.48 o2fSna5i
>>17
そもそもの話ぶつかるのが悪いし、エアバッグがあるから救われた命もあるだろアホ
アメリカと日本のメディアが騒ぎすぎなんだよ
捏造してトヨタ叩きまくったトヨタバッシングと同じだよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch