【株式】「2017年に日経平均は3万円を超える」マネックス証券チーフ・ストラテジストat BIZPLUS
【株式】「2017年に日経平均は3万円を超える」マネックス証券チーフ・ストラテジスト - 暇つぶし2ch1:幽斎 ★
14/10/20 13:46:37.49
日経平均「3万円説」 急上昇の株価は今後どうなる?
URLリンク(dot.asahi.com)

ようやく日本株に光が見えてきた。9月中旬以降、株価の上昇が続いている。
消費税増税の影響など国内景気には不安は残るが、米国景気の改善と日本企業の業績の底堅さを背景に、
何年にもわたる長期的な株高トレンドに入る可能性も出てきた。

 年末までに日本株はどれだけ上がるのか。大和証券投資戦略部の熊澤伸悟氏は年末1万7500円を目指す展開になるとみている。

「外国人投資家は昨年の11月、12月、日本株を約4.5兆円買い越し、
日経平均は14%ほど上昇しました。多くのヘッジファンドは最近、マネーを新興国株から
日本株に動かしているようです。外国人は昨年より買ってくることが期待できます。
また、NISA(少額投資非課税制度)の非課税枠は翌年に持ち越せないので、年末にかけて個人投資家による“駆け込み投資”も期待できます」

 消費税増税の対策の舵取りや約127兆円の年金積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)改革が
うまくいけば、ファンダメンタルズの改善期待で動くヘッジファンドの買いなども期待できるという。

「円安期待とファンダメンタルズの改善期待のヘッジファンドのどちらも買ってくれば、株価はさらに上がるでしょう。
そうなれば、つられて、中長期で運用する政府系ファンドや海外の年金基金も日本株を買ってくると考えられます。
つまり、日本株の底堅い上昇が期待できるようになります」(熊澤氏)

 岡三証券の投資戦略部日本株式戦略グループ長の石黒英之氏は、年末に1万8千円を予測する。
「米国は量的緩和を終了しますが、欧州は量的緩和をしている。引き続き、世界的にカネ余りの状況は続くので、
これからも投資マネーは株式などのリスク資産に向かいやすいでしょう。日本株にも良い環境が続きます」(石黒氏)
 デフレ脱却の可能性が見えてくれば、さらに上昇する可能性がある。デフレから脱却するまでは1万8千円前後を行き来し、
デフレ脱却が確実となり、企業業績の改善が賃金に反映されるようになると、3万円時代も考えられるという。

 さらに注目するのが個人の貯蓄率の高さだ。
「874兆円、なんと国内総生産(GDP)の1.7倍もの現預金が眠っています。それを投資に向かわせないといけません。
日本株の上昇のためにも投資に向かわせることは重要ですし、インフレになると預金で持っていても仕方がない。
一人ひとりの金融リテラシーを高める施策をとるべきです」(石黒氏)
 マネックス証券チーフ・ストラテジストの広木隆氏は年末に1万7500円、2015年3月末に1万8500円、
15年末には2万円強、その後は最終的に3万円強まで伸びるとみている。
「昨年は1年間で株価が5割ほど上がりました。これは、企業業績が3割ほど伸びたからです。
今年も企業業績、株価ともに1割ほど上がるでしょう。来年は円安と米国経済の回復でさらに2割ほど上がると考えています」

 広木氏が注目するのが、6月に安倍政権が発表した「日本再興戦略」だ。
このなかで、企業の稼ぐ力を取り戻すためにコーポレートガバナンス(企業統治)の強化や、
産業再興のための会社法改正、日本版スチュワードシップ・コードの策定などの断行を謳っている。
なかでも、投資家の資金で効率的に利益を上げているかを見る指標であるROE(株主資本利益率)の向上が重要だと言う。
「米国企業のROEは15%、日本企業は8.6%ほどと、半分しかありません。それを米国並みにしたら、買ってこない理由がありません」(広木氏)
 米金融大手のバンクオブアメリカ・メリルリンチも7月2日に開催されたセミナーの資料で、
「ROE改善や株主還元などが進んでくると、バブルなくして17年に日経平均は3万円を超える見込み」と言及している。

2:名刺は切らしておりまして
14/10/20 13:46:59.62 zfo9zJDF
にげてーーー

3:名刺は切らしておりまして
14/10/20 13:48:21.80 GKUqB9hF
フラグたてんなよw

4:名刺は切らしておりまして
14/10/20 13:50:35.32 ZOI17zy4
アナリストがこれ言い出したらそろそろw

5:名刺は切らしておりまして
14/10/20 13:50:40.70 hG/NXsHS
証券会社の人間の言うこと信じてないから

6:名刺は切らしておりまして
14/10/20 13:51:35.22 AGNzBhrm
この記事最近の急落前のだろ?w

7:名刺は切らしておりまして
14/10/20 13:51:45.35 rgBeNjYx
ゴイムに買わせて大富豪様が売り逃げ

8:名刺は切らしておりまして
14/10/20 13:52:34.81 hoLoHyOL
北浜先生でもやらないような長期予測いただきました...

9:名刺は切らしておりまして
14/10/20 13:53:47.49 KwNBTTIb
毎回ワンパターンでこの後暴落が用意されてるわけだけど、こういうのって何度も通用するくらい本能に働きかける強い効果があるんだろうね

10:名刺は切らしておりまして
14/10/20 13:54:09.90 kfdXyJUn
と言っておこう

11:名刺は切らしておりまして
14/10/20 13:54:23.07 rB4N5L7D
いままでず~っと下げてたんだが。

12:名刺は切らしておりまして
14/10/20 13:54:28.21 5KxyZi76
神頼みで
土曜日に金持神社を参拝したら
今日は爆上げ
信じる者は救われる

13:名刺は切らしておりまして
14/10/20 13:55:20.02 msfxrwj0
この記事暴落前に書かれたものじゃないか。今だと見方が違うだろ。

14:名刺は切らしておりまして
14/10/20 13:56:18.42 u02CU9GJ
上がるとしても、ただのインフレと円安のお陰というオチだろう。

15:名刺は切らしておりまして
14/10/20 13:59:30.00 cQgyRTD4
これは大暴落の予感

16:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:01:17.82 NSix1iO+
同じことを30年間言い続けてるけど~

17:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:02:15.33 6+3E5MiM
天井打ったということだね。

18:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:02:59.09 aWwDVb+X
元記事は今回の暴落前の記事じゃん

19:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:03:24.24 /kk2Fgsr
ちょっと急激に上がったぐらいですぐこれだからな
株価は急激に上がれば急激に下がるものだといつになったら学ぶんだか
現状はまた下がっていくぞ

20:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:03:29.09 rgBeNjYx
>>9
だから某偽人種からゴイムゴイム言われてるんだよ

21:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:03:36.79 mMa8iTDg
損させようと必死w

22:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:03:40.48 OTwyTVAk
220円まで円安が進むのか、怖いな。

23:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:03:49.94 +rPHV767
1$≒200円くらいな感じ?

24:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:04:55.83 5KxyZi76
新聞の経済欄は
大企業中心に
過去最高の増益
が連日。

25:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:05:44.95 K8JZgEor
収益からの還元価格以上はバブルって言うんだよ。

225を国債利回りで逆引きした理論株価っていくらなんだ?

26:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:05:54.74 XsDK9Suv
日経6千円みえたな・・・

27:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:06:39.64 PVIK9oQc
靴磨きの少年も同じようなこと言ってた。

28:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:08:31.74 KNACqFi/
政策に売りなしだからな、金融緩和で8000円から15000円まで上がった。
ROEを倍にする政策を施行するなら、これから倍上がるのは当たり前だろ。

その間には、先週から今週の様な巾での値動きはあるだろうが、着地地点でのこの数値はリーズナブル。
今年の前半は特に日経はボラティリティが異常に少なかったので、今の変動が大きく感じるが、調整の範囲を出ない。
ダウは日本株よりも大きく動いて、むしろそちらが普通の動き、日本株は為替も絡むので動きが変ではある。

ただ、大勢は変わらん。何度も言うが、政策に売りなし、これは事実。

29:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:08:37.07 FHPkDXDw
>>1
3万はわからんが主たる海外投資家は2万までは行くと予想はしてる

30:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:09:04.10 R06TwS0k
話半分、ということは1万5千円か…

31:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:10:18.43 VaIEAcky
ドル建ての日経平均は2013年からはほとんど変わってないけど?
業績は関係ないみたいだけどねえw

32:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:10:29.53 viNCW/ta
今日爆裂戻したな
3万はいかねーけど急激に上がって急激に下がって、ジワジワ戻してまた急落、そこからの爆裂戻し(繰り返し)

33:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:10:33.42 xP2CI6il
今日の日経、600円近くも上げてるけど
なんか、おかしくないか。

34:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:11:07.47 /gsm47XF
ドル円300円とか

35:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:12:41.17 jZsAtfbX
武者かと思ったwww

36:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:12:47.15 OTwyTVAk
>>33
円が下がってるから当然。

37:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:13:23.84 VbDCPflo
アベノミクスとかいってもしょせんリーマンショック前高値すら越えられない貧弱すぎる日本市場

38:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:14:45.27 VthDhpEo
>>35
オレがいた

つか武者以外に超楽観予測するアナリストっていないと思ってた

39:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:16:11.44 XGZBahn+
株価も気にはなるが消費税が何%になっているのかも気になる2017年

40:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:16:30.14 JNZRgz27
こういう目に合わせるぞ

URLリンク(25.media.tumblr.com)

41:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:17:03.75 AFO7gzJ+
本当に日経が3万円とかいってる時代がきたら
日本全体よくもわるくも 相当インフレになってるだろうな
缶ジュース200円 牛丼600円みたいな感じで

42:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:17:21.36 7E+cb3pO
>マネックス証券
マネックスショック再びすっか?

43:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:17:46.51 OTwyTVAk
2015年には、消費税を25%に上げないと公務員の年金が維持できない。
って言われてたからね。

44:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:17:48.41 0JFnCxot
増税延期を示唆したら上がりまくってんな
誰だよ増税が国際公約とか言ってた奴は
逆じゃねーか

45:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:18:30.36 JLnY25au
>>38
マネックス証券のアナリストには、別名:能天気の広木と呼ばれる
超絶楽観予想するアナリストがいるぞ。

46:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:20:26.68 aI3OUTfL
んな馬鹿な

47:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:21:00.85 JLnY25au
ちなみになんで、アナリストはそろいもそろって楽観予想を
するかというと、マネックスのお偉いさんがラジオで
「この株は下がりますよ。」と言ったら、苦情が殺到した
からだそうだ。
その中には「株が下がるというなんて、お前それでも日本人か?」
とまで言われたから。
それから、バカを相手にするつもりで株価は上がるとしか
言わなくなったそうだ。

48:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:21:50.81 34zc5QvX
金利上げられないんだから3万円なんて行くかよw

49:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:25:26.20 NYLvOvCa
俺の所有株、10月1日から見て10%評価額さがってんだが。

50:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:27:20.70 1CBoXePl
バブルやん

51:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:28:46.27 fmHWX4qT
ようし、底で拾えたから楽しみだ。
俺を儲けさせてみろ日本よ。

52:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:30:02.83 yjDxIIau

キチガイ左翼 ☆吉永小百合☆ が朝日新聞のインタビューに答えた。

わたしは電気を浪費するテレビは見ません。 原発の再稼動につながる。
原発は、特に日本ではやめなくてはいけない。 まったく安全ではない造り方、管理の仕方をしているから、廃炉にしないといけない。


53:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:30:26.57 O+8rKUoC
2000,300年には日経は軽く超える

54:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:30:36.17 k5MbJSta
>>1

貨幣価値?
投資魅力?

意味がわからん

55:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:31:09.19 ycGgq6bD
3万超えより紫BBAのほうが確率高い

56:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:31:41.78 j69aoB6R
超えなかったら首だからな
妄言もたいがいにしろ

57:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:34:03.02 cmJG0T7V
円安で株価の数字が大きくなるだけだから
勘違いするなよお前らw

58:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:36:35.96 ogd9Dqmx
はあ?
日本株買ってるのは海外投資家
そしてアメリカは来年にも利上げするのに株式投資増えるわけ無いじゃん
日銀は金融緩和してるけど当座預金にブタ積みされてるだけだし

59:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:38:28.35 ubHqIxcL
信用できるのら、広木くらい

60:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:38:28.64 DDMaBl2a
「フラグ立ちました!」

もうやばいらしいね。

61:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:40:57.45 RhHM2xBg
武者が一言

62:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:41:35.08 2vOlWE6q
ダウは40,000$だのに日経が30,000円って低くない

63:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:41:54.09 JFqwC0BF
年金を株にぶち込むんだろ。

64:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:42:33.52 dW8BuE2y
今すぐ死ね

65:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:43:40.03 XifHPuh8
あかん

66:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:45:25.44 IRMV4mZQ
これのせいで何人死人が出ると思ってるんだ?責任取れよ

67:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:46:40.03 GIrajenz
外れても誰も責任を取らないからな、こいつらは

68:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:48:54.86 2vOlWE6q
おまいら、予想が当たっても文句言うんだろ

69:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:49:30.82 mCe7bzEK
こういうのを見るにつけ
証券会社社長の妻が経済番組のキャスターやってんのっていかがなものかと思うわ

70:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:49:39.25 NWRuYauC
阿呆としか言いようがないな

71:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:49:40.21 u02CU9GJ
日銀総裁が率先して「景気は緩やかに回復基調」と嘯くくらいだから・・ (震え声)

72:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:51:04.00 5KxyZi76
信じて
行動した者が
金満生活

73:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:51:05.20 2vOlWE6q
今日だけで550円も上昇してるから2017年には日経3万円なんて楽勝じゃ

74:【 始まった言論統制 】 
14/10/20 14:51:37.28 nmg0qfjX
>>1
 
反日国との対立もパフォーマンス。

安倍と朝日のプロレスに引っかかるな。
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

戦前と同じ、
マスコミを使った大衆コントロール。

女大臣辞任プロレスに引っかかるな。

金目原発再稼働同意のニュースを
隠す為の煙幕だよ。

戦前と同じ、
マスコミを使った大衆コントロール。

こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら、

過去最大のバラマキ歳出で借金を増やして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。

75:名刺は切らしておりまして
14/10/20 14:59:33.24 hi3sGv/a
予想外すのは別にいいんだが解説は説得力つけろよ

76:名刺は切らしておりまして
14/10/20 15:01:38.32 YPaC+WS4
マンションの売れ行きが悪いと言いつつ、契約率は70%台の高水準
くそマスコミの景気悪いに流されるな

77:名刺は切らしておりまして
14/10/20 15:03:21.44 QvU0g9bt
日本の株価はアメリカ市場追従だからな  ダウが19000、S%Pが3000くらい行かないと
3万どころか2万越えも無理

78:名刺は切らしておりまして
14/10/20 15:06:19.53 athVKqxe
ドル建てだと下げてんだけど

79:名刺は切らしておりまして
14/10/20 15:07:50.48 GiZif6z/
>>1
これ、2週間前の週刊朝日の記事だろ?

イヤガラセすんなw>>幽宰

80:名刺は切らしておりまして
14/10/20 15:10:54.51 K8JZgEor
225なんて止めてダウみたい30銘柄くらいに絞れよ。

81:名刺は切らしておりまして
14/10/20 15:10:57.33 a5GPrGoN
女性大臣2名辞任で、安倍首相もなんとか株価を吊り上げて支持率も維持しないと

82:名刺は切らしておりまして
14/10/20 15:14:09.12 NgOLaG8Y
>>1
やめて~
楽観論はやめて~

83:名刺は切らしておりまして
14/10/20 15:16:14.59 2PbRJk0J
まだ言うか。

84:名刺は切らしておりまして
14/10/20 15:18:48.72 wE/4Zete
>>35
武者なら日経は平成バブル期超えの4万円に到達とか言ってた気がするww

85:名刺は切らしておりまして
14/10/20 15:19:19.24 FNCrWN2W
元とかアナリストとは重みが違うだろ!

一応、チーフストラテジスト名乗ってんだから。

86:名刺は切らしておりまして
14/10/20 15:20:17.97 kdyOU/L7
こういうのさ
外れたらペナルティ課さないとダメだよな

87:名刺は切らしておりまして
14/10/20 15:21:16.02 3k2Rwmgi
利食い準備フラグ立ったか

88:名刺は切らしておりまして
14/10/20 15:22:38.85 Ga80WOak
了解!
空売りを開始する

89:名刺は切らしておりまして
14/10/20 15:30:13.53 p3N87yJ0
チャート読みの人で3万円説言ってる人は多い。
おそらくそうなる。
でも、上へ下へのジェットコースターだから、屍の山ができると思う。

90:名刺は切らしておりまして
14/10/20 15:31:42.09 iRk6aWJM
3万は強気過ぎだろw
1万8千~2万は行くだろうけど

91:名刺は切らしておりまして
14/10/20 15:32:41.25 iRk6aWJM
>>81
今日の爆上は、海外要因

92:名刺は切らしておりまして
14/10/20 15:35:52.63 ZV7MrJJP
>>91
下げた理由も海外要因だしな

93:名刺は切らしておりまして
14/10/20 15:42:18.68 yZi9TfRy
本当に三年で株価が倍になるなら、
原稿書いて金もらう代わりに
誰にも言わずに借金してでも株を買います。

94:名刺は切らしておりまして
14/10/20 15:42:29.28 xyQ3USN2
ユニクロを10:1で株式併合したら即効3万になるんじゃね

95:名刺は切らしておりまして
14/10/20 15:43:56.21 Pw03zEH/
おいしい情報なら教えないもんな。
考えられるとすれば自己売買部門が仕掛けたあと発表。
すると株価がる。それを見た自己売買部門は、
当然3万円もいかないところで
早めに手仕舞いという流れだろうが。

96:名刺は切らしておりまして
14/10/20 15:49:42.81 1rgKLZnr
>>1って言えって安倍ちゃんが言ってた」

97:名刺は切らしておりまして
14/10/20 15:52:45.15 Tvs002QU
日経平均4000円説の方がまだリアリティーあるわ

98:名刺は切らしておりまして
14/10/20 15:52:52.79 E3RekSfK
超えるかアホ

99:名刺は切らしておりまして
14/10/20 15:58:19.79 df/LRnA/
武者さん4万から3万に目標を下げたのかと思ったら別人だった

100:名刺は切らしておりまして
14/10/20 16:05:39.95 S5OLOHhV
ならマネックス証券にある資産全部日経につぎ込んどけよ
3年で倍になるなんて、こんな簡単な儲け話他にないだろ

101:名刺は切らしておりまして
14/10/20 16:05:48.29 B9k4LnkZ
株で遊んでる奴は全員滅びろ

102:名刺は切らしておりまして
14/10/20 16:06:17.19 yG+ZLYiw
無責任な発言して金もらえるってのは楽な商売だな

103:名刺は切らしておりまして
14/10/20 16:07:38.44 XVb47RCG
>>12
俺もよくある。だが、救いの手かもしれんよ。

このチャートの表示期間をMAXにして
URLリンク(finance.yahoo.com)
山と谷の反復をようくみてみなよ。間もなく起きるんじゃ無いかと思えなくもない。決めるのは自分。
何事も引き際が肝心だろうが、一度下がったらまた上がる。近年ではその落差の程度が激しくなってきている。

この記事に書いてあることは半分嘘で半分本当かもしれんね。

104:名刺は切らしておりまして
14/10/20 16:09:03.42 B3yTKU+J
マ ネ ッ ク ス 万 歳!!

105:名刺は切らしておりまして
14/10/20 16:09:53.77 hvDDLC6e
上いくんだろうなやっぱ

106:名刺は切らしておりまして
14/10/20 16:11:01.98 qLT9mFkS
>>1
大江を返せ
話はそれからだ

107:名刺は切らしておりまして
14/10/20 16:14:51.55 VW6RZevU
流石にそこまで行くとバブルレベルだ
崩壊後の未来が怖すぎる

108:名刺は切らしておりまして
14/10/20 16:19:58.67 yUVhRtiJ
俺は2019年5万円とふんでる、そこが天井

109:名刺は切らしておりまして
14/10/20 16:20:41.24 c0t6eOVn
あるワケねぇだろタコ。
歌舞伎座とか入れるか

110:名刺は切らしておりまして
14/10/20 16:22:04.86 fmHWX4qT
金曜日に仕込まなかった投資家は
このスレにはいないよね?さすがに

111:名刺は切らしておりまして
14/10/20 16:25:57.53 RKm/WQQ5
*ようやく日本株に光が見えてきた*

チェレンコフ光かな・・・・
スタグフレーションが進めば株平均10万円ぐらいになるんじゃね()

112:名刺は切らしておりまして
14/10/20 16:26:05.65 CiHyzKKe
ここまで豪快はフラグは久しぶりだな・・・・やめてお願いだから。
そしてマネックソってのはすぐ証明されそうな悪寒

113:名刺は切らしておりまして
14/10/20 16:27:55.93 cLFVEO5y
1992年に野村証券は日経8万5000円以上になるって言ってたぞ

114:名刺は切らしておりまして
14/10/20 16:28:08.24 pQCWrOMt
でかいフラグだなあ

115:名刺は切らしておりまして
14/10/20 16:28:30.67 cLFVEO5y
1992年に野村証券は日経8万5000円以上になるって言ってたぞ

116:名刺は切らしておりまして
14/10/20 16:29:34.98 LyhOaac/
無責任な発言だな

117:名刺は切らしておりまして
14/10/20 16:32:28.89 DzIYKrCc
おまえらの老後の資産ぶっこいても
ゆくゆくは大江ちゃん家の資産になるんだから本望だろ

118:名刺は切らしておりまして
14/10/20 16:32:54.83 uyz8Yk2F
ファーwwww
これがポジショントークって奴ですか?ww

119:名刺は切らしておりまして
14/10/20 16:42:08.86 cLFVEO5y
手数料取るために上昇銘柄教えるって悪行を証券はするからね



上がっても下がってもリカク、損切りを短期間で勧めれるからね

120:名刺は切らしておりまして
14/10/20 16:42:18.24 CiHyzKKe
各種チャート分析だと悪化としか思えない状況なんだが・・・・
つか、ジョージ・ソロス以下著名投資家の株(ダウ)売り推奨はどうなってるんだろうか?

121:名刺は切らしておりまして
14/10/20 16:51:55.31 CdmNU79X
ネタ気味でも景気のいい話が出るだけ大分マシ
4年前なら1万3千円も夢の大台って感じだった

122:名刺は切らしておりまして
14/10/20 16:56:02.65 z5Lk3zXf
大暴落フラグだろう。こんなこと言いやがって!

123:名刺は切らしておりまして
14/10/20 16:58:43.58 8+1ShqfV
そんなマネックスの株価はっと。。。おっwww

124:名刺は切らしておりまして
14/10/20 16:59:31.45 bXUaXmLZ
ま、こんな事言ってるが、数年のうちに富士山の噴火とか、再び大地震が
起きたりする、リスクは織り込んでない。

地政学リスクは、特に日本という国はきっても切れない存在。
アメリカみたいな、ハリケーンや大規模テロだけ気をつけていればいい国とは違う

125:名刺は切らしておりまして
14/10/20 17:00:12.62 59dwhhyQ
広木隆って昔なにしてたの?

126:名刺は切らしておりまして
14/10/20 17:11:35.91 NE9HElA6
昔の日本みたいにオリンピックに向けてどんどん
インフラ整備すればいいんだよ。
高速道路だって老朽化してるんだしさあ。

127:名刺は切らしておりまして
14/10/20 17:15:09.90 7kIfdG33
今日の勢いからすると
さもありなんって感じだな
GPIF万歳!

128:名刺は切らしておりまして
14/10/20 17:15:17.08 RneBf/CC
3年後の世界の常識・日本の非常識を考えるんだ。
後戻り出来無いのが人類文明だ。

129:名刺は切らしておりまして
14/10/20 17:15:36.10 zgt3+xEf
3万か

130:名刺は切らしておりまして
14/10/20 17:22:43.94 +SeovlWg
首都高をきちんと更新すべきだ
現状は怖くて使えない

131:名刺は切らしておりまして
14/10/20 17:35:21.54 HZdbzs5e
GDP増えてないのにそれはない

132:八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[]・ω・´)
14/10/20 17:37:27.10 j3feH81y
(´・ω・`)安倍のアホが消費税を0%~3%に変えたら有り得るな…でも今の8%のままで
長期的な投資計画が無い以上証券屋の工作でしか無いわ

133:名刺は切らしておりまして
14/10/20 17:41:58.23 8G2Cygpv
らいぶどあしょっくのときはにまんもゆめみてたけどなぜかくずれたよねー

134:名刺は切らしておりまして
14/10/20 17:50:29.11 0m6X5igq
  バカ言うなよ

135:名刺は切らしておりまして
14/10/20 17:51:06.66 hu4xZlVA
証券会社ってやってることと行っていることが逆の場合が多い

136:名刺は切らしておりまして
14/10/20 17:53:14.04 o4z+IwOl
これ平成2017年の話だろ?

137:名刺は切らしておりまして
14/10/20 18:01:08.53 SK6ToZfT
>>136
ギャグとしても面白くないし
年号について本気で知らないの?

138:名刺は切らしておりまして
14/10/20 18:03:01.25 o4z+IwOl
>>137
本気でレスするって頭弱いんじゃないの?

139:名刺は切らしておりまして
14/10/20 18:04:28.60 1N9UnIzv
で、中国は?

140:名刺は切らしておりまして
14/10/20 18:10:29.11 J+euhemK
wwwwwwwwwwwww

141:名刺は切らしておりまして
14/10/20 18:17:12.18 0nJ5qKh7
上がれば上がるほど生活が苦しくなる

142:名刺は切らしておりまして
14/10/20 18:22:39.42 kmPGxsuD
うわーたのしみだなぁ

143:名刺は切らしておりまして
14/10/20 18:23:07.39 HWpd4Njx
マネックスって社長が略奪愛・・・

144:名刺は切らしておりまして
14/10/20 18:23:22.86 M15BXi6n
武者じゃないだと?!

145:名刺は切らしておりまして
14/10/20 18:35:58.12 p2ZWr0eP
アナリストが強気ってことは
その逆になるってことか

146:名刺は切らしておりまして
14/10/20 18:37:17.99 7kIfdG33
まさか、さすがに危機は去った
年末まで保証されたようなもんでしょ

147:名刺は切らしておりまして
14/10/20 18:43:30.14 YBo6NJfF
景気が悪い時は景気が良いことを言うと
その時はダメでも
少し良くなってきた時に
投資家が早めにリカバーするんだろう
黙っていても良くはならんしね

148:名刺は切らしておりまして
14/10/20 18:45:55.25 g7sl732q
>>131
マジでそれ。
ROEが上がれば買ってくるって、馬鹿じゃねえかと思う。

149:名刺は切らしておりまして
14/10/20 18:48:17.74 UATzBL6+
マネックスって証券会社の中でもここ最近一番売りこまれてる銘柄だよな。
ここだけ異様に売りこまれてる。相当決算ひどいんだろうな。

150:名刺は切らしておりまして
14/10/20 18:48:59.22 FftnpWR6
>外国人投資家は昨年よりも買ってくる可能性があります

          wwwwwww根拠のない楽天家

151:名刺は切らしておりまして
14/10/20 18:53:11.30 FftnpWR6
下がります。下がりますでは証券会社と株の本の出版社は成り立たないからな

152:名刺は切らしておりまして
14/10/20 19:02:12.55 sfC5n/4e
1989年後半、野村證券は数年後に日経が6万円に上がるっていって
いました。 その後、討ち死にして多くのシカバネがころがりました。
今後、NYは下がります。消費税10%も無理だ。
確たる根拠示してほしい。 いい加減なことを言わないでほしい。

153:名刺は切らしておりまして
14/10/20 19:03:56.86 UgrehSTN
18000円は壁がないから予想立てやすい
オーバーシュートで20000円ぐらいは現実的
その後はそのときの状況にならないとわからん
長期投資はドルコストや計画的投資による積み立て以外意味無い

154:名刺は切らしておりまして
14/10/20 19:04:07.87 cPcnLEca
悲観的な人が多い間はまだ平気

155:名刺は切らしておりまして
14/10/20 19:06:08.81 XPeS5FSH
じつはこれは結構まじめに考えてる人たちがいる
途方もない年金マネーが流れ込んでくるからだ

156:名刺は切らしておりまして
14/10/20 19:06:14.88 g7sl732q
企業がROEを高くしようとすれば、デフレ下においては特に、最終的にコストカットに行きつく。
コストカットにより、別の企業の売上や、個人の給与が減り、社会全体でデフレスパイラルを加速させる。
投資家だって損をするのは失われた20年を見れば明白。

例えROEが低かろうが、売上が毎年増えていく企業や社会の方が、投資家にしても社会全体にしても望ましい。
利益率が一定なら売上が増えれば利益も同率で増えるんだから。

ROEよりも売上(全体で見れば粗利の合計≒GDP)を重視するようになった方がいい。

157:名刺は切らしておりまして
14/10/20 19:06:22.24 UgrehSTN
>>154
そう悲観的な指数が今は見られるわけだが
以上に慎重だからね
だから空前の売りが貯まってたりするわけで・・・
まあ今回の下落で多少なりとも解消されただろうけど
ここまで恐る恐る投資しているのにトレンドを
長期転換させるほど大暴落はないわな

158:名刺は切らしておりまして
14/10/20 19:07:34.68 UgrehSTN
>>156
アメちゃんはROE高いね
常に低かった日本も今は欧州より高くなったね

159:名刺は切らしておりまして
14/10/20 19:08:33.80 i+icE2od
 これだけの技術大国 ノーベル量産国ニッポンを

           買わない理由はない

 日経平均は100,000円は超える   いずれ

160:名刺は切らしておりまして
14/10/20 19:10:19.44 tQKPBW6p
そのころ1ドル360円になってたり

161:名刺は切らしておりまして
14/10/20 19:13:52.35 QS/yNeiS
それは良かった。これで日本も10年は安泰だな(棒)

162:名刺は切らしておりまして
14/10/20 19:17:29.13 UgrehSTN
つか17年に3万なんてバブルどころじゃないぞ?
さすがに厳しいわ
リーマンショック後に利回りから買いこんだ奴って
結構いるだろうけどそいつらわずか5年で億は確実やで
まあ夢があってあり難いけどな

163:名刺は切らしておりまして
14/10/20 19:18:53.32 UgrehSTN
俺もそうだけどあの時期にまぐれで買って放置し続けた奴は
今も全部売り切るなんてことはしない
特に今も持ってるような奴は絶対に売らない
だって増配当たり前で買い単価から見たら異常な利回りだもの

164:名刺は切らしておりまして
14/10/20 19:21:37.96 WrfA2pyS
3年後なら忘れるとでも思っているのか?舐めとんの?
いいから、半年後のでも言うてみいや

165:日経6万円
14/10/20 19:22:43.02 sfC5n/4e
1989年末に、野村は日経6万円といっていたなぁ。
その後、多くの人が亡くなりました。
これからNYは、時間をかけて下げるでしょう。
納得できる根拠が聞きたいですね。

166:名刺は切らしておりまして
14/10/20 19:22:56.31 3bXciQmt
フラグ立ったな
これからは日経平均全力売りでおk

167:名刺は切らしておりまして
14/10/20 19:24:39.19 o86vCDYy
確実に超える。

日銀や年金機構など税金で株を購入すれば。

ただしハゲタカがすぐ売るので直後暴落するw

168:名刺は切らしておりまして
14/10/20 19:27:34.91 VoW4sikP
>>160
そうなれば余裕で3万超えるねw

169:名刺は切らしておりまして
14/10/20 19:31:39.59 4Seos2yD
>>1
外れたら社長の嫁ヘアヌードな

170:名刺は切らしておりまして
14/10/20 19:38:15.31 3NTkkxUx
マネックス証券って、ライブドアショックの人たちだっけ?

171:名刺は切らしておりまして
14/10/20 19:40:22.85 mR8PyZYs
ほんと適当だなw

172:名刺は切らしておりまして
14/10/20 19:45:18.31 LtrvbHR3
武者が言ったら信じるけどなw

173:名刺は切らしておりまして
14/10/20 20:01:46.99 dwK98Mks
証券会社のアナリストって一般人からお金をむしり取る代表格

皆が株買わないと廃業だもんな

必死でアピールするわけだ。

174:名刺は切らしておりまして
14/10/20 20:13:29.30 BrHsNA8h
             ____
           /_ノ ' ヽ \
          /( ≡)  (≡)\
        /::::::⌒(__人__)⌒:::::\
.        |     |r┬-|     |   さすがにそれはナイナイwwwwww
         \      `ー'´    .,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

175:名刺は切らしておりまして
14/10/20 20:20:03.39 4KU5DmzB
でも、日銀砲もそろそろ弾切れなんでしょ?
白川時代の日銀砲は撃ったら当たりで超黒字だけど
黒田の日銀砲は撃ちまくってるけど赤字で白川の黒字で取り繕ってるって聞いたけど?

176:名刺は切らしておりまして
14/10/20 20:21:25.24 u02CU9GJ
日銀の金融緩和を無茶苦茶にやれば可能だし、円安になれば可能。
ただし洒落にならんインフレをもたらし、貨幣価値が大幅に下がる。

177:名刺は切らしておりまして
14/10/20 20:21:49.51 HmpNTRB2
こういう発言て何の責任も取らなくていいわけ?はずしても
言いたい放題じゃん

178:名刺は切らしておりまして
14/10/20 20:27:00.13 f14vCACx
いきなり売りサイン、、
マネックスっていつも相場曲げるよな
これ外資なんかと組んで空売りとかして、わざと途方もないこと言ってね?

179:名刺は切らしておりまして
14/10/20 20:27:13.99 E3YNYtEZ
冷静に東証一部のPBR、PERを見ればいい
今はPBR1.25倍、PER15.4倍だから別に高くはない
PBR2倍とかPER20倍超えてきたら完全にバブル

180:名刺は切らしておりまして
14/10/20 20:32:17.21 stzMwiwt
テクニカル上わからんでもないが
増税してうまくいくのかね?

181:名刺は切らしておりまして
14/10/20 20:36:36.57 PEIsiH42
荒っぽい相場だな
明日14,000円割っても全然違和感がない

182:名刺は切らしておりまして
14/10/20 20:37:09.59 PlsZIrQk
今日買い増したとこなのに、いきなり下げのフラグかよorz

183:名刺は切らしておりまして
14/10/20 21:10:45.85 PV9H5GYB
ま、ポジショントークだろ。

184:名刺は切らしておりまして
14/10/20 21:16:27.22 Y01BEQFf
アナル野朗の言う事なんて信用出来るかよ

185:名刺は切らしておりまして
14/10/20 21:23:59.76 duvpKn+g
     (;;::;;:   ;;;;) ;;:::)
     (;;::; (::;; ○ ○ ;;::;; )
    (::: (;;:: (|||゚(ェ)゚)
   (;;: (:::  (::;;;U U :::::::;;;゙゙);;)
     (,,゙:゙:;;;;;,,,(::;;;;;;;;);;;;;;:::):::;;;;)
     ヾ(,,;;;;ノゝ::;;iii //;;;;)
        ヾヽi:;;;iii|//
         ヾ;;;iiiii/
          |::;;;iii|
          |::;;;iii|
          |:;;;;iii|
          |;;;;iiii|
          |;;;iiii;|                          ( ´_⊃`)
          |;;;iiii;|                     .   = (  ∞ )
       .jrjjrj从wjwj从   ┳┳┳┳┳┳┳┳      =  (  ヽノ
     jwjjrj从jrjrj从jwjwjjr .┻┻┻┻┻┻┻┻    ((((((((( し\___)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

186:名刺は切らしておりまして
14/10/20 21:43:14.70 A1qCUczZ
>>1
日経がせめて2万になってからいえば?

187:名刺は切らしておりまして
14/10/20 21:43:46.53 eDA7oDCA
そうなるんだったらもう3万超えてるはずだろ

188:名刺は切らしておりまして
14/10/20 21:45:29.26 g8hBjTxi
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |        
  |     /=ヽ |  ///;ト,    全財産売り払って買えや
  |    (゚) (゚) ) ////゙l゙l;   
  (.   >)●( 、} l   .i .! |    
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ  
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .| 

189:名刺は切らしておりまして
14/10/20 21:47:39.33 o/Y/kOS0
ほんとこいつら適当なことしか言わないよな
正確には4万円強まで伸びる、だ

190:名刺は切らしておりまして
14/10/20 21:47:43.71 A1qCUczZ
>>1
ただ、地方公務員給与を50%程度カットして
消費税を3%に減税すれば、日経3万ぐらい超えるかもしれないな。

191:名刺は切らしておりまして
14/10/20 21:50:27.49 XchB3i/Z
広木隆って株板ではインチキペテン野郎として有名なやつやんwww

192:名刺は切らしておりまして
14/10/20 21:50:58.88 4xz89agR
ちょっと下がるとアベノミクス崩壊!株価1万円割れも!
で、ちょっと上がると株価3万円を超える!かよw
言ってて恥ずかしくないのかと本気で思うわ。

193:名刺は切らしておりまして
14/10/20 21:53:22.04 2CX8xLwu
3年先がわかるならなぜリーマンショックを予測出来なかった?

バンカメもメリルも公的資金で命拾いしたくせに笑わせる

194:名刺は切らしておりまして
14/10/20 21:56:11.13 H1y3TccE
年末1万7500円

このときのドル円をいくらに想定しているのだろうか?
ドル円が120円以上ならあり得るだろうが、ドル円120円なんてあり得ませんから、ないね。
せいぜい、110円でしょうね。

195:名刺は切らしておりまして
14/10/20 22:07:47.23 5uF72x1N
無理にでも18000円にしてくると信じてる。
日経はどうでもいいので新興が冷めないようにしてくれ。

196:名刺は切らしておりまして
14/10/20 22:10:01.27 UATzBL6+
>>159
情弱か?
日本はアメリカなんかの5分の1以下しか受賞してないんだけどww

197:名刺は切らしておりまして
14/10/20 22:10:12.39 UgrehSTN
単なる予想なら俺だって
年末日経高値18000円
ドル円高値113円を見てる

198:名刺は切らしておりまして
14/10/20 22:17:13.98 YEVYHb/W
横文字の偉そうな肩書つけても所詮、株屋、相場師、山師

199:名刺は切らしておりまして
14/10/20 22:35:18.90 tPwZggWH
まあ、3万近くまではいくな。
行かないと思ってる奴は仕込まないだけだから別にいいんじゃね?

200:名刺は切らしておりまして
14/10/20 22:39:17.03 71S1a1vi
そりゃROEが倍になるんなら3万はともかく2万は軽いだろうよ
でも日本の平均ROEが15%超えなんて無理だ

201:名刺は切らしておりまして
14/10/20 22:46:10.43 Ro12RjOM
マネックスの広木は話聴けば聴くほどこいつは脳たりんじゃないかの印象大きくなる
お話にならないよ

202:名刺は切らしておりまして
14/10/20 22:54:23.22 5uF72x1N
>>200
・上場企業を減らす。(飲食とか、何の開発もしてない企業とか赤字企業を減らす。)
・増資を規制する。

無駄な分散を防ぎ、無限に株を発行しまくる糞企業をなくせば、2万は簡単に行くよ。
日本企業は株主を損失を補うボランティアだと思ってるので経営陣は何人か殺されたほうがいい。

203:名刺は切らしておりまして
14/10/21 00:32:51.74 IIEZd7uk
ポジショントークにしてもイミフw

204:名刺は切らしておりまして
14/10/21 00:43:34.56 bhc2ecdt
阪神が日本一になったら本当に株価上がるのかな

205:名刺は切らしておりまして
14/10/21 01:04:53.00 Qr0uNdJy
3年前の予想を聞かせてもらおうか。

206:名刺は切らしておりまして
14/10/21 01:07:56.97 oHgYQLiZ
いくらなんでも期待を膨らませすぎだろ

207:名刺は切らしておりまして
14/10/21 01:09:19.76 B/eh4IE7
1ドル250円くらいになったら3万くらいいくかもな。

株だかというより円の価値が下がった結果、株の価値が上がったように見えるだけだけど。

208:名刺は切らしておりまして
14/10/21 01:10:44.40 ZmeZxURl
そんだけ円安が進むって事か?
外国人6割だし。

209:名刺は切らしておりまして
14/10/21 01:12:19.80 3NJ0ir8K
この人のレポートは一時期毎日読んでたけど
全然参考にならんよ

210:名刺は切らしておりまして
14/10/21 01:22:02.75 q52vMj0L
NTRO
2015年秋から欧州は危ない。米国も危ない。
日米欧は2016年から注意。

アナリスト、エコノミスト、ストラテジストの言う無料の情報は信じるな。
タダより高いものはない。

211:名刺は切らしておりまして
14/10/21 01:23:03.26 rbznt/fp
あほーだろ
今度は下がる番なんだよ

212:名刺は切らしておりまして
14/10/21 01:27:11.85 VQaphMFi
>>年末までに日本株はどれだけ上がるのか。大和証券投資戦略部の熊澤伸悟氏は年末1万7500円を目指す展開になるとみている。

ウソこけ。お前らのウソは聞き飽きた。

買わせて売らせて買わせて売らせて。手数料がそんなに欲しいのか、守銭奴め。

213:名刺は切らしておりまして
14/10/21 01:30:18.47 luTOaE92
ノーベル賞受賞国と授与数みたら、地理的優位性と人口と経済力で
ほぼ説明付く。

214:名刺は切らしておりまして
14/10/21 01:30:52.20 OjgA1nj4
ドル60円だな

215:名刺は切らしておりまして
14/10/21 01:34:58.43 a7PKLHf2
広木きもい

216:名刺は切らしておりまして
14/10/21 01:35:47.58 hCTcDq/V
リクルート株いまから買って大丈夫?

217:名刺は切らしておりまして
14/10/21 01:37:28.19 kPqeaQY2
震災やリーマンクラスの下げが来る確立の方が高い。

218:名刺は切らしておりまして
14/10/21 01:43:14.09 RP8wEcgO
日経平均は2017年に3万円を超える!
1ドル300円時代がやってくる!

こんな感じの本が毎年毎年出版されてるの知ってるか?
逆に暴落するって感じの本も一杯出版されてる。

一杯出版されてるからどっかの誰かの書いてることは当たったりするんよww

俺もどうせくそ何だろうなあと思って、この手の本を買ってみたことがある。
もちろん、アマゾンで中古で1円のやつなww

意外に面白いからお前らも読んでみ?
まあ、この板の中に読書する習慣のある奴が何人いるかは知らんが、
2ちゃんのB層のバカが書いてるレス見るよりもよっぽど面白いぜw

219:名刺は切らしておりまして
14/10/21 01:45:20.17 RCkIUGb9
大納会で詐欺師共を公開処刑や!

220:名刺は切らしておりまして
14/10/21 01:48:35.01 RlnD1Lzp
増税判断までに16000円には乗せてくるだろうけどその後のことは分からん

221:名刺は切らしておりまして
14/10/21 01:50:38.73 kC/kNPGh
まぁ、企業業績うんぬんかんぬんよりも円が暴落して株価が上がる可能性はあると思うな。
問題は、ドル高になってもアメ株高が維持出来るか。
出来ないなら無理。でも、今年もう数千円ぐらいなら行くだろう。

222:名刺は切らしておりまして
14/10/21 02:03:31.83 PSGkldSh
成長余力という観点なら、日本は殆ど無いでしょ
世代交代失敗したし、年寄ばかりで子供少ないし
政治は茶番の繰り返し、首相は幼稚で経済音痴
盛り上がる要素に欠けまくる

223:名刺は切らしておりまして
14/10/21 02:37:30.58 OP6CmXeK
マジかよ月経売ってくる

224:名刺は切らしておりまして
14/10/21 02:48:57.43 OfLoPC1L
願望を 予測として発表して恥ずかしくないのかな?
そもそもその願望ちゅうのが 薬でもブチ込んでないと思いつかないレベルw

225:名刺は切らしておりまして
14/10/21 03:11:35.38 RP8wEcgO
でも実際、日経平均が17000円ぐらいになってくれんことには怖くて
本気で空売りできんのよ。一回ぐらい到達してくれんとね。
16400円ぐらいが天井ってなんかしっくりこん。

226:名刺は切らしておりまして
14/10/21 03:22:12.67 Eckrd6yk
10月3日の記事かw

227:名刺は切らしておりまして
14/10/21 03:23:10.53 itq7apDS
盗んでいくものなくて
ユダヤが株価吊り上げするわけねえだろ

軽く吊り上げ馬鹿が投資したもの盗んでいくパターン
繰り返すよん

228:名刺は切らしておりまして
14/10/21 04:08:56.82 lZUGcYz9
そうしたいなら!

まず! あまりにも増えすぎた 上場企業 を一度整理 することだ!!



そうすりゃ  ちょこっとしたことで 大穴 が見つかり いきなり 落ちぶれ!  という企業の確立も減って!

安心感が 生まれれば 、3万所 か5万   もあるだろな  絞り込んだらな!!

229:名刺は切らしておりまして
14/10/21 04:11:49.38 lZUGcYz9
ブラック企業!  反社会的企業!   と 叩かれながら 平気で 上場している会社  たくさんあるよな??



そんな市場に  どこから金が寄ってくるか!! バカ!

230:名刺は切らしておりまして
14/10/21 04:18:24.61 GC39l1LS
大儲けしようとしなければ株はサラリーマンにとっていい小遣い稼ぎになるよね。
先週末仕事の合間にスマホで仕込んだ4名柄、80万円分が月曜昼には三万円の利益出してた。
普段市況も追ってないし、四季報も見ないけど日経が大きく下げたとき狙ってお決まりの銘柄買うだけで十五万円/年くらい利益でるよ。

231:名刺は切らしておりまして
14/10/21 04:41:30.66 tiUl4hdV
主婦も猫も杓子も参加するようになれば株ブーム到来

232:名刺は切らしておりまして
14/10/21 04:47:39.03 euX2AiO5
靴磨きの少年がスタンバイ完了してるっぽいw

233:名刺は切らしておりまして
14/10/21 04:58:21.62 qqS90H+w
自社の資金で買えばいいのに

234:名刺は切らしておりまして
14/10/21 05:01:14.72 jdrzYHfV
俺が買い増したのが大暴落の号令になったっぽい

靴磨きは俺っす

235:名刺は切らしておりまして
14/10/21 05:04:10.36 9k2JmFqx
>>218
つか、2ちゃんでお前らよりは上だよアピールをしてる時点で
お里が知れるということにも気付かない初心者かよ


未だにそんな物言いしてる典型的な輩がいたとは…

236:名刺は切らしておりまして
14/10/21 05:18:10.24 WjPiMSQH
預金金利が上がらんとインフレとは言えないね。
つうか預金金利が上がると株には向かわないんじゃないの。
株が上がるためには国民の意識改革が必要なんだがそんな兆候はなにもないし。

237:名刺は切らしておりまして
14/10/21 07:18:44.12 52k/74ZA
>>230
ある時に大きく失敗するパターンだよ
その考え方は、負けがこんでいるパチンカーと同じ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch