【外食】すき家「ワンオペ」本当に解消されたのか、「なか卯」が代わりにワンオペ?at BIZPLUS
【外食】すき家「ワンオペ」本当に解消されたのか、「なか卯」が代わりにワンオペ? - 暇つぶし2ch1:幽斎 ★
14/10/03 09:44:40.30
牛丼店「すき家」を運営するゼンショーは9月30日、1981店あるすき家店舗のうち、
1167店で「深夜営業を当面、一時休止する」と発表した。

深夜帯の「1人勤務」(ワンオペ)の解消は喫緊の課題としていたが、
今回の発表では589店舗で「複数勤務体制」を確立できたため、
24時間営業を継続するという。87店舗については「曜日によって」24時間営業を継続する。
しかし全体の6割にあたる1167店舗では、10月1日の時点で複数勤務体制を確立できる
メドが立たないため、深夜営業を一時休止することに。
該当店舗では防犯システムを導入し、「無人店舗の防犯体制を強化」するとしている。

■「なか卯」が代わりにワンオペ?

すき家には「前科」がある。強盗が多発した2011年、警察庁からの指導に答える形で
2012年3月末までに全店舗において「深夜の時間帯の複数勤務体制を確立」すると発表していた。
しかしその発表は守られず、今回の事態となった。
果たして今回の「ワンオペ解消」は本当なのか。キャリコネ編集部では日付が変わった
1日の1時頃に、千代田区や台東区のすき家数店舗を回ってみた。火曜日の深夜とあって、客足はまばらだったが…。
確かに、これらの店舗では2人ずつの勤務が確認できた。いずれも若い男性の店員だった。
千代田区のすき家から出てきた20代男性は
「たまに深夜利用するが、以前は1人で勤務していることも多かった」と話していた。

ただ、途中に通りかかったゼンショーグループの牛丼店「なか卯」では、
男性店員が1人で働いていた。「なか卯」は自動券売機を設置するなど、
オペレーションの負担は軽減されているというが…。

なお、ゼンショーは今回の発表で、この「なか卯」やファミリーレストランの「ココス」、
回転すしの「はま寿司」などすき家以外の事業を、ゼンショーHDの100%子会社である
エイ・ダイニング社に承継する。さらにゼンショーは社名を「すき家本部」に変更し、
明確な責任体制のもとで「すき家事業」に特化するとしている。

URLリンク(news.careerconnection.jp)
すき家「ワンオペ」本当に解消されたの? 深夜、都心の店舗を回ってみたら…


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch