【社長】孫正義「断言します! 日本がモノ作り産業で競争力を取り戻せる日は二度と来ない」★2at BIZPLUS
【社長】孫正義「断言します! 日本がモノ作り産業で競争力を取り戻せる日は二度と来ない」★2 - 暇つぶし2ch652:名刺は切らしておりまして
14/09/02 17:17:13.49 kOvEir0y
>>644
トヨタの「カイゼン」は士農工商の身分制度からくる強制によるもの。
それは創造性とは程遠い。

なぜなら知識労働は頭の中にあるから「労働者の善意や利潤動機」がなければ
けっして創造性は表に出てこない。

君の言う「一時期」において昔の日本企業が強かったのは、終身雇用が保証されていて
たとえ自分の手柄にならなくても、会社全体が発展すれば自分に間接的に利益が返ってきたからなのだ。

だからこそ、あらゆる労働者が「善意によって」知識労働の成果を持ち寄ってくれて
日本製品の発展があった。

ところが、グローバル化によって儒教システムが立ち行かなくなり、身分制度の労働システムが
いびつな形で非正規労働者を生んだりして、今の日本社会は悪意と不満に満ちてしまった。

こうなるとサボタージュ労働になる。期間工はいいアイデアがあっても供出してくれない。
正社員の言ったとおりの仕事をするだけになる。

勢い、知識労働の間口がせばまり製品がつまらないものになる。ソニーが典型だね。

たとえばウィキペディアが万人の善意の無償知識労働で出来上がるのに比して、ソニーなどは一部の
ソニー正社員だけの立場と考えで製品ができあがるからゴミしかできなくなった。

まず、日本の労働システムから朝鮮宗教の儒教を取り除き、風通しの良い仕組みにしなければ
かつての日本のような「善意を持ち寄る強さ」で製造業が復活することはないのだよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch