14/08/31 20:07:58.46 XQYsLcKR
小学校中退の道脇さん、何してるんすか?
URLリンク(www.kanto.meti.go.jp)
> また、試験を実施することも出来なかった当初は、某技術評価機関の委員会において某有名国立大学の教授で
>この分野の権威に、「この構造では、理論値最大で既存のねじの25%しか強度が出ない」と数式まで出されて
>指摘をされたことがありました。しかし、代表の道脇は即座にいくつかの矛盾点を指摘し、後日、数式にて
>反論しました。が、残念ながら結局は、物別れに終わってしまいました。この“誤解と無理解”によって、
>開発に数年の遅れが出たことは非常に残念であり、途方もない苦労の始まりとなってしまいました。
URLリンク(www.next-innovation.com)
>ゼロで割るということ
>よく見てみると、100/0=0と0/0=0の可能性が示されていた。そこから私の零除算の考察は始まった。
URLリンク(reproducingkernel.blogspot.jp)
>道脇裕氏の割り算と掛け算は別であり、ゼロ除算100/0=0は自明であるとの考えを分析
>100/2を次のように考えよう:
> 100-2-2-2-,...,-2.
>ここで、2を何回引けるかと考え、いまは 50 回引いてゼロになるから分数は50であると考える。
>そこで、100/0 を上記の精神で考えてみよう。 まず、
> 100 - 0 = 100,
>であるが、0を引いても 100は減少しないから、何も引いたことにはならず、引いた回数は、
>ゼロと解釈するのが自然ではないだろうか
ウィキペディア「ゼロ除算」
>算数レベルで考える場合、ゼロ除算は無意味または未定義となる。