【IT】 脳型コンピューター、実用化に道 米IBMがチップ開発 [朝日新聞 08/08]at BIZPLUS
【IT】 脳型コンピューター、実用化に道 米IBMがチップ開発 [朝日新聞 08/08] - 暇つぶし2ch1:TwilightSparkle ★
14/08/08 12:21:00.75
 人間の脳のように同時並行的に情報を処理するコンピューターチップを米IBMが開発した。実用
化すれば、大量の画像や音声から特定の顔や声を識別したり、ビッグデータから目的の情報を
精度良く見つけたりする機能を、家電や自動車、ロボットなどに組み込めるようになる。8日付の
米科学誌サイエンスに発表する。

 開発したチップは、脳の神経細胞が外部の刺激で変化してネットワークを形成して情報を処理
するように、入力に応じてデータの流れ方が変わり、電子部品である素子がネットワークを構成し
てデータを処理する。

 従来の「ノイマン型」コンピューターがプログラムを読み込んで決められた手順で一つずつデータ
を処理するのに対して、プログラムが不要で多くの素子が分散して同時にデータを処理できる。デ
ータを与えるほど、学習して認識機能が向上する。人間のような思考や創造はできないが、脳の
ような画像や音声の識別を、大規模なコンピューターを使わずにできる。

※会員記事の一般公開部分のみ引用しました、全文は元サイトで御覧ください (要ログイン)
嘉幡久敬2014年8月8日07時50分 - 朝日新聞デジタル URLリンク(t.asahi.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch